ガールズちゃんねる

【2月】50代の語り場【2025】

4057コメント2025/03/11(火) 11:13

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 11:25:36 

    50代のみんなで、いろいろ話しましょう
    【2月】50代の語り場【2025】

    +209

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:35 

    後一年で還暦✌️

    +372

    -17

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:40 

    老後資金貯まった?私は2500万貯まったけど不安だ

    +38

    -103

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:41 

    独身で失業中だよ。どうしよう

    +318

    -7

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:47 

    2連休あっても家事とかで疲れが抜けない

    +366

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:51 

    雪かきで、身体バキバキ
    (飛騨高山)

    +274

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:59 

    今月52歳になります
    もう数年で還暦かと思うと感慨深いわ

    +393

    -11

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:08 

    切実なコメントが続く

    +213

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:15 

    やり残したことを計算するようになった
    あの国旅行して、あれも食べてみなきゃ!あの料理を自分で作ってみたい!とか
    子供が巣立ったので、自分の人生がちょっと戻ってきた気分ですわ

    +352

    -9

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:26 

    還暦まで4ヶ月!よろしくお願いします

    +219

    -5

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:27 

    >>7
    後8年もあるじゃないか

    +274

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:52 

    体力って本当に失くなるね。
    一日一用事。

    +532

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:58 

    >>1
    50代に入って
    ババシャツと言われる物を
    上下買って使ったら
    こんなに温かいのかと驚きです!

    +287

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:07 

    膝が痛い

    +291

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:08 

    みなさん、老後資金はバッチリですか?

    +10

    -89

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:13 

    >>11
    横だけど52歳まで生きてたら8年という年月があっという間だってこともわかっちゃうからじゃないかな

    +248

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:32 

    恐怖トピ

    +10

    -22

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:38 

    還暦まであと22年しかないよ😢

    +6

    -88

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:49 

    >>3
    中々貯まらんよね、子供の手が離れてから「どれ老後分」って感じよ、本当に健康でいねば

    +218

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:09 

    >>3
    すごいね。
    ウチこれから3人目の学費払ったらゼロだよ。
    ローンなし持ち家と、退職金が命綱。

    +216

    -9

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:14 

    このトピ入った途端プラマイ押せなくなったけどみんなに心の中でいいねしてるからゆるしてー(;ω;)

    +148

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:17 

    >>1
    みんな身体大事にしようね!
    出来ることなら鍛えようね!
    元気で人生楽しもうね!

    +444

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:29 

    >>3
    たまってない
    思いがけない出費で財産失ってからずっと貯まってない
    不安だけどしかたない

    +212

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:47 


    もう少しで還暦に違い届く
    老いと闘ってます
    糖尿病なので毎日が
    ルーティン暮らし
    でもそれが心地よい
    一人暮らしだから
    門限もないし
    好きな物を食べ
    陽気な友人とおしゃべり
    それがとても楽しい
    【2月】50代の語り場【2025】

    +156

    -43

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:47 

    ホットフラッシュ辛い
    夜中に暑くて目が覚める
    そしてしばらくすると寒さに震える

    +271

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 11:29:57 

    更年期終わったら元気になると聞いたから期待してる!

    +272

    -7

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 11:30:02 

    しわ、シミ、髪の縮毛など鏡を見る度ため息

    +318

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 11:30:14 

    >>1
    50代って個人的にはすっかり老いた感覚なんだけど、シルバー割引はされないので頑張って生きる

    +226

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 11:30:19 

    ううっ中居正広ロス🥺

    オーダー!
    魚を使った料理!!

    +33

    -58

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 11:30:24 

    >>15
    全然だよー
    必死に就活してるけど決まらないねぇ
    どこの会社にもポンポン入れた若い頃が懐かしい

    +123

    -7

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 11:30:55 

    >>24
    糖尿病でその画像?

    +194

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:33 

    51歳で仕事はじめて、資格ないけど手取り30万。
    やればできるもんだな。
    今からいろいろ資格とるため勉強する。

    +261

    -14

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:56 

    >>10私もw

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 11:32:01 

    ホットフラッシュ辛いよ〜

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 11:32:37 

    50代って人生の谷だと思ってる
    40代は現役世代とカウントされるけど50代ってスルーされる
    60代ってシルバー世代と言われて色んな優遇受けるけど、50代なんにもない
    なんか存在感薄くない?って自分が50代に入って思った

    +224

    -6

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 11:32:47 

    >>3
    家買ったの遅かったから退職金は全てローン返済になっちゃう
    貯金は2500万くらい(夫婦で)
    足りないよねぇ せめて3000万は欲しいところだけど60間近なので無理だな

    +66

    -18

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 11:33:37 

    >>24
    糖尿病治療中なんだよね??

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 11:33:41 

    最強寒波&気圧で倒れ込んでる
    ファミコン時代のFFのグラビデ状態よ

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 11:33:45 

    五十肩辛い😢

    +114

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:19 

    >>34
    閉経したらラクになったよ
    婦人科で相談するのはどうかな

    +30

    -6

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:28 

    >>1
    来月49になるから参加したい

    +29

    -28

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:21 

    筋力って大事ね

    高齢者がなんで意識して体を動かすようにしているのかがこの歳になってわかったわ

    若い時にはわからない感覚

    +250

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:40 

    ヒートテックで痒くなりました。去年まで大丈夫だったのに、、。綿100%のありがたみがわかりました

    +206

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 11:36:01 

    >>7
    うちの父が54で亡くなったんだけど、後数年で自分が父の年齢になると思うと感慨深い。ずいぶん早く亡くなったな、やりたい事沢山あっただろうなって思う。

    +333

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 11:36:10 

    冷えがつらくて

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 11:36:10 

    息子夫婦と同居とか考えたことある?
    わたし絶対無理なんだけど。
    よく、義実家が同居を希望してきてー
    とからあるけどさ、なんでそうなるんだろ?
    別にお嫁さんが嫌なわけじゃない。
    まあそもそも彼女もいないけどね。

    +205

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 11:36:19 

    >>3
    まだ下の子が大学生
    あと三年はお金がまったく貯まらないわ…
    卒業したらその分プラスで貯めたいけどあと数年でリタイア

    +101

    -5

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:25 

    腰をやってしまったよ
    来月スタンディングのLIVEがあるのに、、

    +69

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:43 

    >>14
    NHKのトリセツショーでやってた、ゆる屈伸がいいよ~

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:57 

    >>15

    全然だよ
    今日もこの後21時までの仕事行ってくる

    +72

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:39 

    親の介護、自分の場合は遠距離だから全てプロにお願いしてるけどいつまで続くのかと思うと。自分の健康のこともあるしこの世代は悩みが色んな方向から被ってくるから大変じゃないですか?

    +136

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:53 

    >>25
    クールフラッシュかと思ったら、ホットフラッシュで汗かいたのが冷えて寒いのよと婦人科の先生に言われた。

    +14

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:58 

    私50才になってすぐに仕事辞めてまだ1年経ってないんだけど、ものすごく体がたるんでお腹周りに肉がついた。元々体質で痩せていたので今まで見たこともないお腹になって驚いてる。
    ずっと子どもと関わる仕事をしていたので運動不足でこうなったのか、年齢的なものなのか…
    胴が太くていかにもおばさんて感じで嫌だ。
    体重も3キロくらい増えたけど、それでも43キロ(身長は154センチ)だから太っているわけではないのに。

    +99

    -10

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 11:39:04 

    53才で退職することなり、今後の就職のために介護の資格をとりに行ってるけど若い人ばかりだな

    +70

    -5

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 11:39:27 

    >>3
    最近は老後資金は年金出て持ち家あれば夫婦で1500万円で大丈夫ってFPや経済学者がテレビやニュースで言っているのをよく見かけるようになったよね
    まあインフレ?(スタグフレーション?)だから念のためもう1500万円より少し貯めたいところだよね
    でも老後資金1500万円説は少し気が楽になるね

    +15

    -12

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 11:40:20 

    朝6時40分に家を出て帰宅が20時、通勤時間が長くてしんどくて仕事を辞める事にした。
    ちなみに派遣です。
    50歳なので仕事が見つかるか不安もあるけど、時間に余裕があり湯船に浸かれる生活に戻りたいと思った。
    派遣の営業さんには、お風呂に入りたいなんて言えないけど。

    +178

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:11 

    >>43
    福袋トピでナルエーパジャマ知って、そこの綿100をセールで買いに行ったわ、

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:16 

    50手前で体壊して仕事やめた
    慢性的な病気に加えてだいぶ更年期障害が悪さしてた
    53になった今は結構回復したけど、休んでる間に想定外の物価高で相当貯金を使ってしまった
    これから復職しないと本当に詰む

    +145

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:52 

    >>41
    この歳になったら似たようなもんだわ

    +30

    -7

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:06 

    >>2
    何か記念になるような事はしますか?

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:10 

    二の腕が痛くて服を着脱する時が上がりにくい。
    指や膝の関節も痛いからお婆ちゃんの悩みが今ようやく分かったよ。

    白髪も増えてほうれい線も増えて老化は辛いよ、歳は取りたくないと日々感じている51歳の私です。

    +163

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:32 

    53
    子供は発達障害。自閉です
    私は生理上がりました

    +92

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:32 

    >>44
    もうそろそろその歳だけど、大体もうやり切ったからええわーもうってなってる。

    +18

    -6

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:54 

    >>43
    わかる、タートルネックが痒くなりました。若いときは平気だったのに。肌が感想してるのかな

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:01 

    >>9
    わかる。子どもが巣立つと何かかわるね。まさに第二の人生というか折り返しというか。子育てで悩んで先が見えないなんておもったこともあるけど、ちゃんと終わるんだなと(もちろん心配はつきないですが)

    +118

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:07 

    今月も立ったー🥰
    前回トピから参加、1ヶ月色々話せて癒されたわ
    また一ヶ月よろしくお願いします。

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:14 

    >>48
    それまでに良くなるといいね。
    てゆかスタンディングとはすごい。
    私もライブ行くけど、毎回シートだわ。
    あの戦場には入っていけない。。

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:21 

    来月仲間入りします┏○ペコッ

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:30 

    >>15
    老後っていつの事かピンとこない自分がいるよ

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:33 

    私だけじゃないんだって、ここのみんなの気持ち読んで泣けてくるわ

    +156

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:44 

    >>4
    失業保険出る?

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:58 

    >>54
    現場は若い人から入居者さん?ってぐらい年齢層幅広いよ

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:21 

    私今年50の年!
    もう好きに生きようって気になるわ

    +130

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:53 

    >>62
    可哀想って思わないわ。私も同じ歳だけど癌だもん
    癌とかそこにあれば同情したのに
    最底辺の不幸な人だからね

    +2

    -37

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:29 

    50代ってすごく穏やかになる人とめちゃくちゃ攻撃的になる人と分かれると思わない?中途半端みたいな人にあまり出会ったことがないのさ

    +119

    -4

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:55 

    53才、乾燥で背中と乳首が痒いよ~。
    背中にローション1人で塗れない(泣)
    娘(嫌がる)ダンナ(私がイヤ)に頼みにくい。
    みんなどうしてる?切実。

    +26

    -8

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:03 

    >>51
    子育てが終わったと思うと介護がくるよねー
    うちも下の子が大学に合格した直後に実母の認知症が発覚したわよ
    あれから6年

    +69

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:55 

    >>71
    半年間失業保険が出るよ
    でもこの間に仕事見つかるかな😓

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:01 

    たまに出かける時はほぼ病院
    楽で着回しできる服を選ぶようになったなぁ
    ヒールの靴もほぼ履かなくなった

    +139

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:07 

    子育てが一段落したのも束の間、次は親の介護が始まりました。姉二人いるけど、都合悪くなると逃げる人たちなので非協力的(口は出すけど金は出さず)。なんとか施設に入所させてもらえたので、これからは少し自由な時間が持てるといいな。

    +100

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:19 

    50代トピでみんなに質問したいと思っていたことがあったんだけど
    何だったか忘れた
    思い出したら書くね

    +152

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:46 

    >>51
    兄弟や姉妹との関係性はどう?親のこと絡んでくると仕事や自分のことだけじゃなくてそこに神経使うから疲れが倍増するよね

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:51 

    歳の差がある子供を育てていますが、現在、上の子が21歳、下の子が13歳、義務教育中の教育環境が違っていっているのを実感してます
    下の子の方はPTAが無くてとても気楽です
    若い先生が多く、担任も息子や娘のような年齢でついつい可愛く思ってしまいます笑

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:02 

    51歳です、生理が半年きてません!

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:37 

    あえて名前出さないけど同世代の某芸能人。
    初めて存在を知ったのは中学生の時。
    その時はまだ人気グループの陰に隠れて知名度もほとんど無し。
    高校入ってからも学校内であまり話題にもならず。
    高卒後にバイトしてたコンビニのキャンペーンで非売品のプロモーションビデオが当選する応募券をレジで配れと言われたけどお客さんに迷惑な気がして配りたく無かった。
    それが20代になったらバラエティやドラマきっかけで大ブレイク!
    世代を代表する人気者になって驚いた。
    ずっと同世代最大の成功者だと思ってたから
    最近不祥事で引退して
    ファンでも無いのになんか虚しい。
    この気持ちは同世代にし分かってもらえないけどリアルでは絶対言えない。

    +75

    -10

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:38 

    健康第一!自分を大切にしなきゃ誰かの面倒は見れない。無理しない。少しずつウォーキングや筋トレ始めて1年たった。毎日の継続が大事と痛感。

    +81

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:57 

    >>44
    私、父親の歳、抜きました!

    父親老け顔(に見えた)だったけど
    意外に若かったんだな、
    と思った

    +76

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:57 

    >>32
    えー!すごい!
    なんのお仕事されてるんですか?

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:24 

    子供達も無事社会人になって落ち着いてきた。
    私はブラックの会社員だけど唯一休みが自由に取れるので月一ぐらいのペースで旅行に行ってる。
    趣味も楽しめて、好きにお洒落して自分の理想の子育て終了後を満喫してる。

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:41 

    あと3で仲間入りするから入れてください〜

    顔のたるみどうにかしたいけどもう切開リフトとかしなきゃダメでしょうか…

    鏡を覗くと母親がいるの、正直ツラいです

    +9

    -25

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:58 

    >>13
    今まで来てなかったことにびっくり

    +114

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:59 

    >>55
    老後って60までにって事かな?
    2000から1500で良いに下がったのか〜
    それならぜんぜんいける!
    60までなら多分2000もいけるけど
    1500と聞くと少し不安が和らぐね〜〜

    +20

    -6

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:36 

    腰から太ももまで痛くて病院行ったら、ヘルニアだった

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:56 

    今から白髪染めするわー
    洗面台さぶいから気が乗らない、、、

    +81

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:58 

    >>44
    あー同じ!
    うちの父も54だった
    だからその歳まで生きればもう充分かなって思ってます

    +46

    -4

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:09 

    寒いから家の中で着るダウン買ってこよ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:34 

    家では床にぺたんと座った生活で特に腰には問題ないけど、外食して椅子から立ち上がるとパッと腰が伸びないのよ
    お尻突き出した感じで歩きだしてる
    何なの!?
    老化だよね、57歳です

    +75

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:58 

    >>78
    今世間はどこも人手不足なんでしょ?
    ニュースでそんな事ばっか言ってるもん
    て事は売り手市場なはずだから大丈夫
    見付かるよきっと

    +44

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:23 

    60代になっても70代になっても働きますよね?
    今の就業率が60代は約半数ですし

    +19

    -15

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:24 

    >>84
    体調はどうですか?
    私は来たり来なかったりまちまちになってきました

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:26 

    >>81
    50代あるある笑
    物忘れが酷いって相談じゃない?

    +71

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:07 

    みんな年金は何歳から貰いますか?
    60歳から75歳まで受給開始時期を選択できて
    70歳は65歳と比較して42%増額
    75歳だと84%増額

    +31

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:45 

    >>46
    元同居嫁、義親は他界。もう気を使う生活なんてしたくないです。
    お嫁さんと2人で別世帯で幸せに暮らしてほしい。

    +77

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:54 

    50歳になって無知は辛いと実感。職場の50代パートさんが要支援と要介護ってどう違うの?とか御愁傷様ってどういう意味?とかいちいち聞いてくる。なんで知らないんだろう、はずかしくないのかな。せめて自分で調べてほしい。

    +77

    -5

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:56 

    >>96
    ユニクロ、ダウンより軽くて暖か、洗濯出来るパフテックていうの家の中で着たいけどどうだろう
    暖かいよっておすすめのコメじゃなくてごめん

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:06 

    >>98
    ありがとう。
    外国人雇ってるところが多いのよね。いつ国に帰るかわからない外国人雇うなら私ら氷河期世代を雇ってよって思う🥹

    +118

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:16 

    >>76
    スプレーは?

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:15 

    >>44
    親が早くに亡くなった人は、しっかりした大人になる。
    高齢者の親がいつまでも生きていると、どこかで頼ってしまい50過ぎても60過ぎても子どものままの幼い人が多い。

    +17

    -37

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:30 

    >>106
    よこ
    応援してる(・∀・)

    +50

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:38 

    >>67
    48です
    お優しい言葉ありがとうございます
    シート席もあったんだけど、ケチってスタンディングにしちゃったんですよ、、
    なんとか当日迄には治そうと思ってます

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:51 

    両親が健在なんだけどとうとう80代になる
    もちろんめでたいんだけど貯蓄がいよいよ底をつきそうって先日知ったばかり
    もともとはゆとりがあったはずなのに

    +52

    -5

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:12 

    >>75

    わかるー友達が攻撃的になっちゃって
    なんなのかな
    更年期だからなのかな
    色んなことに我慢がきかなくなってる感じなんだよね

    +87

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:17 

    >>7
    おめでとう。
    私も先月52歳になったとこだよ。
    60歳になったら仲良しメンバーで旅行行こうって話してるんだけど今どき60でリタイヤ生活に突入なんて出来るんだろうか…と思ってる。
    何歳まで働かなくちゃいけないんだろうか〜イヤだなぁ〜

    +78

    -8

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:39 

    >>46
    私も嫌だけど、友達は息子さんデキ婚して同居になった。元々泊まりにきてたしって全然気にしてない。ただただすごいなとしか言えない。

    +31

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:48 

    >>88
    CADオペです。
    結婚するまでやってたので、経験のみ。
    今はBIMを使ってます。未経験だけど独学で勉強。
    今年、二級建築士の試験受けます。
    昔落ちたんだよねー。これも勉強しなきゃ。

    +118

    -5

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:10 

    服はどこのブランド買ってる?私はグローバルワークとか。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:25 

    >>59
    嬉しい

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:32 

    >>105
    良さげ、安いし

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:12 

    >>102
    最短で貰って働きつつ年金をNISAに入れようかなと思ってます

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:29 

    >>110
    スタンディングはライブ中だと意外になんとかなるんだけど、その後のダメージが大変
    お気をつけて!

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:59 

    50代半ば。
    更年期もあけて来たのか気力戻って来たので、ここ2、3年前から里山活動してる。
    譲り受けた草刈機が昨年不調だったので、とうとうmy草刈機をこの冬買った!月末納品されるから何気に楽しみ笑

    +61

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:59 

    >>39
    肩が痛いって何??って思ってたのに
    本当になったわw
    ほんとこれいつ治るん?

    +45

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 12:00:00 

    更年期障害の漢方やらサプリを服用したいけど高い…

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 12:00:59 

    >>62
    一人っ子?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 12:01:10 

    >>109
    ありがとう✨

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 12:01:53 

    >>91
    いや〜、ペラッペラだしね
    暖かそうに全く見えないじゃないですか。

    しかも冬はただでさえ洗濯物が嵩張るのに
    干すのも場所取るしね。

    UNIQLOで初めて買ったら衝撃で
    他のメーカーもセールの時に買ってみたけど
    値段は高かったけど、
    オンラインショップで買った
    MIZUNOのブレスサーモ
    アンダーウェア厚手が凄く良かったです。

    UNIQLOは入手しやすいんだけど、
    普段のサイズを買っても小さくないですか?

    他ならMで予約なのにピッチピチみたいな。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:17 

    ホットフラッシュ始まったぽかったんだけどザクロジュース飲む習慣復活したらなんかおさまったかも。
    アラフォーで不妊治療してた時に定期購入してたやつ。楽天とかAmazonでも買える徳島のショップ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:25 

    >>102

    65才から貰う予定。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:33 

    >>100
    84です
    今のところ更年期などの目立った体調不良はないけど、髪は洗髪時に抜けてる量が増えてる気がしてます笑

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:38 

    なんもやる気しない、なんもしてないのに疲れる

    +95

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:40 

    癌宣告されました。
    受け止められません。

    +108

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 12:04:51 

    来月タブレット純さんのファンミーティング行きます。
    ガルちゃんで知ってからもう10年近くラジオ聴いてる。
    あの時教えてくれた方ありがとう。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:07 

    >>76
    元々料理に使うものだけどお風呂場専用
    100均で買ってお風呂場に置きっぱなし、お風呂上がる時にこれで背中にムヒソフト塗ってる
    ローションは難しいかな
    クリーム系なら結構いいよ!
    【2月】50代の語り場【2025】

    +115

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:15 

    今月もうすぐ誕生日よ!もう歳行きたくないけど。(´∀`*)ヶラヶラ

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 12:08:04 

    50代以上の人に大きな病気見つかる人多いよね。
    けど治療してしばらく休んで仕事復帰してる人多い。

    +53

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 12:08:40 

    >>102
    65歳までは働かせてもらえそうだから65歳の予定です。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 12:08:56 

    51歳です。なんか乳房に硬いものがある気がするから久しぶりに市の乳がん検診に行った。
    皆さんも検診行ってますか?しこり欄に一応☑️入れたら自覚症状あるなら早めに病院へ行ってとか言われてビクビクしてる。とりあえず市の結果待ってからで良いかな?検査が苦痛すぎて嫌だわ。

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 12:09:13 

    50歳、扶養内パート事務
    お金かかるし、最低賃金でフルタイムパートだと全然稼げないから正社員に転職したいけど、この年で正社員求人ある?
    お金問題だけじゃなく今の職場に不平不満あり、転職したいけど勇気が出ない。
    前に同じようなこと書きこんだら50過ぎたら介護が清掃しか仕事ないって言われたんだけど、たしかに事務で探してもパートか年齢制限ありの求人しかない。
    せめて40代で正社員の求人探すべきだったと後悔してる。

    +49

    -3

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:45 

    >>60
    同窓会があるらしいから楽しみにしてるよ

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:55 

    今日めざましどようびの占い🔮最下位だった…

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 12:11:51 

    >>107
    ありがとう!
    スプレータイプもあるんですね✨
    早速コスモスにいってみます!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 12:12:11 

    >>2
    おめでとうございます
    私は来年還暦だ〜

    +33

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 12:13:50 

    晩婚だったのでまだ子供達中高生。
    先週(外国人の)旦那が離婚したいとLINEを送ってきました。多分理由は、その前に寝る時ベタベタしてきて鬱陶しかったのととても眠かった事から「今日ものすごく眠いから」、と対応したのが気に入らなかったんだと思います。それ以降ほぼ無視状態からのLINEで、正直あまりの子供っぽさにげんなりしています。今までもしょっちゅうこんな事ありましたが、さすがに後先考えず離婚を言い出して気をひこうとするのに嫌悪感です。
    まだ子供達中高生で教育費もかかるので、なるべく離婚は今は避けたいけど、大学費用は2人分たまっているので、贅沢しなければ私の給料でもやっていけるかな?とか、気持ちは揺れています。
    50になってまでこんなくだらない事で生活を掻き乱されるなんて情け無いですが…
    みなさん夫婦関係円満ですか?

    +33

    -6

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 12:14:29 

    >>133
    天才ですね!ありがとう。
    孫の手ではいまいちだったけど、コレ良さそう。
    試してみるね☺️

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:06 

    旦那はいるけど糖尿初期だし、父は他界して母も82になるし元気なようだけどがん治療中だし1人になるのが怖いや
    自由になれるときには体力も友達もいない

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:15 

    >>142
    同じ年じゃないの?

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 12:16:31 

    >>90
    地道にリフトアップの動画見てやったり、肌に塗る系色々ためしたりしてるけど、本当に効果ない。
    老いが受け入れられなくて鏡見るの辛いよね。
    なにこのほうれい線、口元、おばあちゃんじゃん!ってなる。
    本気で医療の力を借りるべきか迷ってる。
    ほうれい線ヒアルロン酸ってどうなんだろ?

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/08(土) 12:16:33 

    >>102
    いつ死ぬかわからないから75までは待てないもんね
    65でもらう

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:30 

    >>62
    ウチもだよー
    信頼できる施設に出会ってグループホームに入居させて、そこから生活介護に通ってる。心配事は尽きないけど、とりあえず一区切り。私も53才。これからは自分のことも大切にしようと思う。

    +48

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:46 

    もうすぐ57歳、
    あと数年で還暦と思うと焦る。
    (何に焦っているのか自分でもわからない。)

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:11 

    >>137
    私は会社の健診でマンモと触診してコロコロしたしこりだけど大丈夫と思うと言われてそのまま放置してたら1年後乳癌宣告されたよ
    自分で触ってもわかるくらいのしこり
    面倒でも大きな病院で検査してほしい
    乳癌になったら入院も手術もその後の通院、検査、放射線治療など時間もお金も体力も大変だから
    乳癌の服用の副作用で子宮卵巣全摘したし、更にその副作用で子宮脱ってのになってまたそれも手術した
    あの健診の時にすぐに精密検査受けてればと思ってももう仕方ない
    乳癌手術からは10年以上経って今では元気です

    +80

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:41 

    「老化は衰退ではなく成熟の過程」70歳の女子大学生が卒業発表 学び続けることの素晴らしさを【岡山】 - ライブドアニュース
    「老化は衰退ではなく成熟の過程」70歳の女子大学生が卒業発表 学び続けることの素晴らしさを【岡山】 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    岡山市のノートルダム清心女子大学で、卒業研究発表会があった。社会人編入選抜で入学した70歳の学生は、サクセスフルエイジングを研究。人は発達し続けることが可能で「老化は衰退ではなく成熟の過程」と説明した


    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:11 

    >>1
    あと4日で50歳になります

    +27

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:19 

    >>43
    ヒート◯◯◯はかゆくなる人結構多い
    綿100%.95%素材のぬくぬくインナーがおすすめ

    +67

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:39 

    >>102
    結構賭けだよね
    私は今のところ65歳から貰う予定

    でも65歳くらいだと多分旦那も生きてそうだしなんとかなるかなと思って70からでも良いかと悩んだけど…

    確か何歳でもらい始めても12年目で総額が一緒になるそうで、70歳からもらって82歳まで生きれるかな~と考えてしまった

    歳上の知人は両親が2人ともわりと若く亡くなった(年金もらう前)ので年金は早くもらうと決めていたそうで年齢きたらすぐにもらったそう

    健康度や働き方とか配偶者の有無とかまぁ人それぞれだね

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:05 

    >>2
    私も今年59
    信じられないよ!
    50で始めた筋トレジム通いも9年目!
    お陰で毎年体力筋力増強し続けてるよ。
    今年は初めて大会出場することにした笑
    ドキドキ💓

    +150

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:25 

    >>99
    働く人は働く
    働かない人は働かない
    他人に意見聞いたって仕方ない
    自分で決めてください

    +14

    -17

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:29 

    子どもも大きくなってそれぞれ家庭を持って孫もできて
    もう私はいつ死んでもいいと思ってるけど
    簡単に終わりにはできないのが世の常

    +55

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:42 

    前回かな?その前か分からないけど、このトピでめちゃくちゃ良い人に出会えたなあ〜。あの方元気かなー?😊

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 12:22:15 

    >>1
    こんなすんなり立つと思わなかった~~~
    ありがとう~主様&運営さん

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 12:22:16 

    数年前に子どもはみんな自立したので、そこから第3?の人生始まった。
    仕事も辞めたから、その貯金は老後にも残さなきゃなと思いながら長期旅行とか行ってる。
    「誰の世話もしない人生ってこんなラクなんだ!」って。
    正直子どもが帰ってくると言うと、うれしい反面「一泊でいいよ」ってなる。

    +72

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 12:22:38 

    >>14
    太ももの筋肉付けると痛みなくなるよ。
    将来変形性膝関節症にならないためにも50代の今から始めるのオススメ

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:15 

    >>156
    ボディビルダーですか?
    筋肉付けたいなぁ
    最初はどんなトレーニングしましたか?

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:18 

    >>156
    凄い!
    私はちょうど50なので156さんが始められた年齢ですね
    真似して私も今年から始めようかな!

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:42 

    最近あの頃受けたセクハラやパワハラを告発するネット記事たくさん見てて女性が働くって本当に大変なんだと恥ずかしながら初めて知った気がする。
    私は学生時代に婚約して卒業後にバイト程度の職歴しかなく就活もせずそのまま主婦パート。
    彼氏や夫の存在を職場でも話してたのでそれが自分を守ってくれてたのかもしれない。
    キャリアが無い自分がイヤだったけど世の中って厳しいってようやく分かってきた。

    +35

    -18

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:14 

    夫婦共に56歳、子供はあと2年で就職するので、子供が巣立つなら小さな家に住み替えたい。
    パートも今すぐ辞めたいけど、辞めたら生活厳しいし、友達いないから話し相手いないし、趣味無いから時間を持て余すしって思ったら子供が就職するまで…60歳まで…ってズルズルとパートやってるんだろなって思う。

    +35

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:26 

    同年代なら知ってる人がいるかもと期待を込めて質問します。この昔のCMソングの曲目とアーティスト名は分かりますか?
    [歌詞]
    サンセット 目に映るものは
    サンセット あの日のままなのに〜♪

    ミキハウスあたりの子ども服のCMかと思ったんですが探しても出てきません。あと勝手にブレッド&バターだと思い込んでいましたが検索しても出てきません😭
    知っている方がいたら教えてください。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:36 

    >>46
    昨日BSでダブルキッチンやってたよ、今でも自分が野際さんの立場になるとは想像できない

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:41 

    >>4
    派遣でも登録してお仕事紹介して貰うとかは?市役所とかの取次業務なら年配の人が多く、気後れせずに働けるみたいだよ。

    +56

    -7

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:02 

    >>7
    結構あると思うけど!w

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 12:26:35 

    >>22
    ね。
    あと、今の50代は親の介護見たり、やったりしてる人多いから将来親みたいな要介護にならないよう、筋トレ始める人多いよね。
    私たち世代が70.80代になる20年後は今の高齢者より元気な人多くなると思う。今の高齢者は筋トレなんて若い人がやるものと認識してる人多いから。

    +33

    -5

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 12:26:38 

    >>1
    お金はかなり貯まったけど(準富裕層)、年取ると物欲食欲いろんな欲が無くなって、お金の使い途があまり無い。
    健康で友人と楽しく過ごせるだけで十分。

    +32

    -19

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 12:27:46 

    >>44
    私の父も54の時に事故で死んだわ。私は5月で54。いろいろしんどいけど愛犬よりちょっとだけ長生きする!のを目標にしてる。私の後始末は旦那によろしくって言ってるけどどうなるかな…

    +52

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:09 

    >>85
    わかるなーなんとも言えない虚しさ。
    と同時に昔誰かが言ってた教訓が色々頭を巡った。
    信用は得難く失いやすい
    実るほど頭を垂れる稲穂かな
    驕れる者は久しからず とか。

    +75

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:25 

    >>43
    私は敏感肌なのでヒー◯テックが出始めの時無理でしたよ。綿95%ホットコットをずっと利用してます。

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:36 

    >>156
    継続するって大事ですよね。私はそこがどうも苦手で…😓
    来月卒業式にでるためにダイエット中なんですが、お腹周りを引き締めるのに効果的な運動があれば教えてほしいです!

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:46 

    >>99
    未婚既婚でも違うんじゃないかな

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:59 

    >>154
    そのおすすめ品教えてほしい

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 12:29:38 

    >>3
    下の子が大学生なので、卒業したら頑張ります。夫の退職金次第かも

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 12:30:27 

    山田太一追悼で再放送してた岸辺のアルバムと沿線地図見てた。
    八千草薫や岸恵子に共感できる日が来るとは思わなかった。
    主婦の虚しさや寂しさを描いている。
    我慢したあげくにバーっと気持ちを打ち明けるセリフにもらい泣きしたわ。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 12:30:38 

    >>122
    横。
    1年2年は当たり前。
    で、気づいたら治ってる。

    +34

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 12:31:18 

    >>41
    ここでもいいし、40代のトピもあったよ

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 12:31:30 

    >>97
    体幹が弱いんだよね
    座位から立位になるとき(その逆も)息吸ってさらにお腹を凹ませて腹圧かけて動作すると、インナーマッスルも鍛えられるしすっと立てるよ

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 12:32:36 

    >>157
    それはそうなんですけど…
    子供の学校の先生が定年後の再任用でとても良い方が多いし、色々なところで見かけるシニアの方々が良い人が多いので聞いてみようと思っただけです
    気分を害されたのなら、なんかすみません

    +10

    -5

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:10 

    >>170
    えーそう?もうあっという間だと思ってる、気づかないうちに50代になってまたふと気づいたら60代になってそう…笑
    それくらい年月が早く感じる

    +41

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:12 

    >>146
    多分学年はコメ主さんの方が一つ上かなー!?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:59 

    >>174
    ことわざって本当真理をついてるってこの年齢になると分かるね。
    あの大スターがってことしか知られて無いけど元々はベストテンとか夜ヒットとか終了してアイドル冬の時代からはい上がったのにね。

    +41

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:00 

    >>143
    離婚してシングルで育てたよ
    周りのママ友達、50代で3人離婚したよ子供の大学入学を機に。当時悲しかったけど今はみんなはつらつと仕事してます!

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:50 

    目鼻立ちがハッキリとした童顔と言われるのですが、根元の白髪が50を境に増えてよほど小綺麗にしていないとアンバランスで最近自信を失いがち。何で2週間しか毛染めが持たないの😥見苦しいかもだけど前回染めてから日が浅くて黒スプレーで凌いでる。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:51 

    >>156
    素敵!
    見習いたいと思いつつ煎餅かじってしまう

    +24

    -3

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 12:37:38 

    >>18
    50歳まで本当にあっという間やでw

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:05 

    何の気なしにYouTubeのオススメに上がってきてたマイケル・ジャクソン見てから時間のある時にマイケルの長尺のLIVE観てる
    色々あった人だけどやっぱステージは凄いわ

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:36 

    >>178
    私は◯ンゼを、知り合いは◯ルメゾン・ホット◯◯トを愛用してるよ
    ◯◯トコットは別の知り合いもレギンスをずっと履きづつけてるって言ってたな

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:56 

    いいこと考えた〜
    マリーナマリーナマリーナ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 12:40:04 

    >>165

    55歳を過ぎたところです。

    ここ1年で浮気ではないけど
    旦那の人間性が信じられない出来事が
    いくつかあって別の人生生きたい、
    別の人と老後暮らしたい願望がでてきました。
    主人は経済的に困らないタイプなので
    別れて私一人でいきていけるのか…
    と悩みます。

    また、対外的なことも一人じゃない状態は大事だと思います。
    「彼氏や夫の存在を職場でも話してたのでそれが自分を守ってくれてたのかもしれない。」
    それもとても大事なことですものね。

    私はおとなしそうに見えるから
    やり玉に挙げられたり、セクハラに合ったりで仕事はしたいけどトラウマレベルで嫌な目にあい、結婚してからまともに働いたことがありません。

    同世代の仲良くされているご夫婦みると
    羨ましいです。

    +32

    -10

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 12:40:11 

    >>61
    50肩じゃない?
    二の腕が痛いって人、めちゃくちゃ多いらしく私もそう。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 12:40:15 

    祖父母が亡くなった頃はそうでもなかったけど、親が寝たきりになって亡くなったときは「次は私だな」ってだんだん死が身近になった。
    最近だと、大ファンだったわけじゃないけどミポリンが亡くなったのが予想以上にショックだった。
    変な事件事故も増えてきたし、自分もいつそうなるか分かんないなと思った。
    「捨てられない人」だったけど年明けから心入れ替えてバンバン物捨ててる。

    +89

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 12:41:54 

    今年51になる
    なんか急に資格を取る事に目覚め出した
    高卒で今まで普通のOLしかしてないってコンプレックスが根底にあるんだと思う
    頭良くないから難しい資格は無理だけど登録販売者を今年度とった
    次は何をとろうか考え中

    +45

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 12:42:48 

    >>102
    あとに伸ばすと、年金額は増えるけど収入が現役並みに増えちゃうから、税金が増えるのが考えものだね。
    特に介護保険、1、2.、3割負担のうち3割に該当になってしまうかも。
    更に私たちが介護保険使う時4割が出てくるかもしれないし。
    だったら早めにもらってその分積立てニーサで運用した方がいいかもね。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 12:43:10 

    >>2
    私もあと1年で還暦です。よろしくね。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/08(土) 12:45:26 

    仕事してる?
    パート含めしてる +
    してない 専業主婦 −

    +162

    -107

  • 202. 匿名 2025/02/08(土) 12:45:46 

    >>197

    ミポリンはショックだったわ…。

    それまでは寒い日も
    シャワーで済ませていたけど
    ちゃんとお湯張って、シャワーで浴室温かくしてから入るようになった。

    私は絶賛介護中だから
    親残して逝けないし…。

    +67

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/08(土) 12:45:49 

    >>53
    私も50歳になったばかりです。
    149cmで40kgですがちょっと食べるとすぐに下腹が出てます。
    夕方には一日食べた量でお腹が妊婦かって位出てます。
    たるんでるというのではなく、パーンって(笑)
    腹筋や背筋はしてますか?
    私は何年も続けてやっているのに、こんなです。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/08(土) 12:46:08 

    >>195

    ご主人と離婚して1人で生きてく ではなく
    別の人と過ごしたいって思うのがすごいな

    +31

    -5

  • 205. 匿名 2025/02/08(土) 12:47:32 

    >>181
    マジか〜!!
    そんなにかかるの?!
    じゃあまだまだこの先ずっとこんな痛いのか〜
    ツラ〜〜〜〜〜
    軽く絶望w
    教えてくれてありがとう。

    +13

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:17 

    >>108
    母56(私19)父87(私46)の場合はどうなりますか?w

    +2

    -13

  • 207. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:31 

    >>143
    詳細は伏せますけど、最近、私が入院したんですが、そういう時にパートナーが頼りになるかどうかがけっこう大きいですね
    自分1人じゃどうにも出来ない時に、手伝ってくれる存在が居るのと居ないのは違います
    レス主さんはご主人が外国の方とのことですが、文化的な面の違いもあるでしょうから、色々と難しいでしょうね

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:35 

    >>171
    筋トレはしてないけど自転車や徒歩が増えた。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:46 

    >>116
    50代って中途半端で、何(どこのブランド、メーカー)を着ればいいのか分からない。同い年の友達も言ってた。

    +53

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/08(土) 12:49:14 

    染めなきゃいけないくらい白髪が出てきたらどうしよ〜
    イヤだなぁ〜

    +4

    -10

  • 211. 匿名 2025/02/08(土) 12:50:49 

    >>55
    持ち家でローン完済してれば
    なんとかいけそうだけど
    どちらかが認知症等で
    介護施設に入ると厳しいかも

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/08(土) 12:51:19 

    >>196
    私も50肩経験したけど、50肩は肩よりも二の腕が痛いことが多いって医師が言ってた。

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/08(土) 12:51:43 

    今の50代は小学生くらいから性犯罪の被害にあってる人がかなり多い気がする。あの頃は親に叱られそうだから絶対言わないし我慢するしか無かったけど友達同士ではこんな嫌なことあったって話すことが多かった。
    私も小学高学年で電車で痴漢あったよ。親が近くにいたけど満員電車で恐怖で固まってて我慢してその後は忘れたように生きてきた。
    けど50代になってあれがメンタルにダメージ無かったわけないよなって暗い気持ちになる。
    だから今の若い人たちが立ち向かってるの応援したい。

    +103

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/08(土) 12:52:28 

    >>137
    私は1センチくらいのしこりが乳がんだったよ。今度手術する。検診もいいかもだけど、早くに生検しておけばよかったと思う。早めに病院行ってね。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/08(土) 12:52:39 

    >>43
    コットンのヒートテックも有るよ

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/08(土) 12:54:05 

    >>75
    穏やかに居たいわあ(ということは穏やかじゃないってことw)
    意地悪ではない(と思う)んだけど結構血の気は多いわ

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/08(土) 12:54:08 

    >>116
    服にお金かけたくないからGUとか
    年々安い服になっていくよ

    +38

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/08(土) 12:55:02 

    >>185
    私も40から50がマッハだった気がしてるから
    60は更に加速して一瞬で訪れるんじゃないかと思ってる

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/08(土) 12:55:15 

    >>76
    「背中 ローション 塗る道具」で色々出てきたよ~

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/08(土) 12:55:25 

    >>169
    最長3年くらいまでしか働けないから。更に歳とるとまた就活がしんどい😓

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/08(土) 12:55:30 

    >>6
    トラン・ブルーってパン屋さん行ったよ
    10数年前だけど欧米人しかいなくて過ごしやすかったな
    今は各国の観光客ですごいんでしょ?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/08(土) 12:56:36 

    >>81
    あるあるだわね
    私も何かを調べようとしてブラウザ起動してる間に忘れるわ

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/08(土) 12:58:15 

    >>156
    わたしもー!丙午だよ。
    まさか59に今年はなるなんて。
    50代ラストの歳だから今年は手抜きしていた美容と健康を頑張ってる。
    髪のお手入れ、ネイル、食べ物、ダイエット、顔のフォトレーザー、眉間とおでこのボトックスに、スクワットなど。
    あと、国家試験にも脳トレで挑戦するよ!
    勉強は大人になってからが楽しい。
    50代の記念です。
    とりあえず、金が飛ぶが😅
    まーいーや。

    +59

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/08(土) 12:58:28 

    ヨコ
    そういや私も最初は肩じゃなくて腕が痛ダルいような感じだったよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/08(土) 12:58:43 

    >>97
    床より椅子生活の方が良いよ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/08(土) 12:59:03 

    >>137
    内科兼婦人科で女医だったんだけど、風邪でかかったら
    「30歳ね、子宮がんと婦人科の検査はしてる?してないならしましょう」
    ってなって、それ以来56歳の今まで欠かさずやってる
    その後母親が乳がんになったから余計心配よ

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/08(土) 13:00:47 

    >>20
    ローンなし持ち家強い。
    うちはまだまだローン中

    +120

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/08(土) 13:01:36 

    >>23
    人生、山あり谷ありだもんね
    みんな同じ明日は我が身、しんどいね

    +42

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/08(土) 13:01:48 

    >>92
    そんいくら必要って話よく出るけど、そんなの人によらない?
    持ち家かそうじゃないかとか、物価だって地域によって全然違うし
    少なくとも以前よりお金が必要なくなるなんてことはあるはずない

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/08(土) 13:02:56 

    皆、年金はいくらくらいになりそう?
    50歳ジャストで扶養に入ったから13万くらいかな

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2025/02/08(土) 13:04:49 

    >>229
    自己レス
    ごめん持ち家がある前提の話だったね
    でも物価が違うのは確かだし、第一何歳まで生きるかによって変わってくるよねー
    なんで1500万でいいとか言えるのか不思議

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:01 

    >>183
    ありがとう!
    心掛けてやってみます

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:33 

    >>217
    私も高い服程タンスの肥やしにしてしまう貧乏性だから
    安い服をガンガン買ってガンガン着る
    にシフトした。
    安いと心置きなく着れるけど高い服はここぞの時にと思っちゃうし傷んでも嫌だなとか考えて変に大事にしちゃって結果無駄遣いになると気付いた

    +51

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:37 

    母が57歳なんだけど誕生日プレゼントとかどんな物がいいですか?

    +7

    -9

  • 235. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:58 

    >>116
    ヴェルメイユパーイエナ
    アンティパスト
    ミナペルホネン
    ミュベール
    辺り

    ターゲットから外れてても気にしない!w

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/08(土) 13:06:25 

    >>36

    うちも転勤族でマンション最近やっと買ったよ。
    貯金は2人で5000万強。とは言え絶賛ローン返済中!それに消えていく予定。夫の定年も近いけどw
    一応再雇用予定だから年収減るけど今の会社残れたらありがたい。
    マンションだからローンなくても毎月お金はかかるからねー

    +11

    -5

  • 237. 匿名 2025/02/08(土) 13:07:48 

    >>20
    うちもよ。
    今大学受験真っ只中の末っ子がいます。
    上の子と合わせてまだまだ続くよ仕送りが!

    +52

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/08(土) 13:08:02 

    >>122
    腕立て伏せ良かった
    膝ついてもOK。それも駄目なら壁ででもOK
    それも無理なら肘下揉む

    腰が痛い時もふくらはぎ揉むと少し良くなるのと同じかなと思ってる

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/08(土) 13:09:31 

    >>47
    自分の仕事はしてます?パート?
    59なるなー60なるなー
    仕事あるのかなーまだ働けるかなーとか
    色々考えません?
    私は扶養内勤務で週3だけど、やめたりよくするからなー。いまんとこ半年。
    仕事あるかなー60すぎても
    変わらず少し働きたいわ

    +11

    -4

  • 240. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:01 

    年々夏と冬がしんどい
    何もしたくない
    今年の降雪量凄すぎてびっくり
    青森、北海道どうなってるの

    +40

    -2

  • 241. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:54 

    >>212
    横だけどありがとう、教えてくれて。
    私の二の腕、50肩だったんだ!

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/08(土) 13:11:38 

    >>238
    そーなんだ
    ありがとう
    ちょっとやってみるね!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:35 

    >>20
    うちはローン無しは一緒だけど私はパートで退職金ないしダンナもそんなに期待出来ないらしい
    貯金は夫婦で1500万くらいだけど、ダンナが若い頃に可愛いお姉ちゃん(保険の外交員)に言われて入った年金保険がバブル末期だったからか異常に利率が良く、年間15万ぐらいの支払いを32、3年で60歳から10年間、毎月10万もらえるのよ
    若い頃のダンナに「良くやった!」と言ってやりたい

    +88

    -2

  • 244. 匿名 2025/02/08(土) 13:13:03 

    >>220
    横、そうなんだけど歳取るとそんなのしかないよね。
    派遣も産休代替とか短期しかないから、3年雇用は安心な方だと思う。
    派遣の採用もなかなか普通の事務は歳だと厳しそうだからな。
    どっか経理とかだと入れそうだけど、いつまでいれるかはわからないもんね
    正社員でも定年カウントダウンの年だし。

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/08(土) 13:13:22 

    >>137
    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
    とりあえず市の結果を待ってから再度病院でも検査してきたいと思います。 
    あちこちガタがきて、ごまかしごまかし生活していますが癌だけは無視できないですよね。
    重い腰を上げて検査することも大事な事だと改めて思いました。ありがとうございました。

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/08(土) 13:14:56 

    >>234
    これまで何あげたの?

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2025/02/08(土) 13:15:05 

    >>209
    もう、無難が1番で無印良品とかユニクロを目立たないように着てる
    たまに誰かと目が合うと私何か変なの?って気持ちになる

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:05 

    駅ビルやモールに入ってる某ブランド。セール品だと隣のユニクロや無印より千円くらい安くてオシャレっぽいからたまに利用してた。

    年末に買ったパチンってとまるスナップボタンのカーディガン。持って帰ってハンガーにかけようとボタンをはずしたらなんとポロッと金具のボタンが全部取れた。そんなこと初めてで安物買いの銭失いそのもので節約が虚しくなった。
    返品交換不可だからせめて自分で直そうと新しいボタン買ったけどまだそのまま。
    つい昔ならこういう品質無かったよなって思っちゃう。とりあえずお店に電話では伝えて謝罪されたから良しとしてる。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:07 

    >>116
    WORLD系の高すぎないブランドのものを買ってます。あとはユニクロとか。シンプルな綺麗めカジュアルが好きです。
    というかこの歳になっても自分の似合うものがわからない。喪服が一番しっくりくるわ。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:40 

    >>246
    ずいぶん前に洋服をあげたりしてました。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2025/02/08(土) 13:17:42 

    >>230
    最近、年金定期便届いたよ。(52歳)
    ほぼ確定だと思うけど、私は10万ちょっとだった💦

    +16

    -3

  • 252. 匿名 2025/02/08(土) 13:17:51 

    >>234
    話題のお店に一緒にご飯を食べに行くのもいいと思う。アフヌンや可愛いカフェに一緒に行ってくれたら私は嬉しい

    +26

    -4

  • 253. 匿名 2025/02/08(土) 13:20:11 

    >>116
    好きなもの着ればいいよね
    私もこのお店のターゲットはもっと若い子かな!なんて考えて躊躇してたけど、お店に入ってみたら割と同年代っぽい人も多くて。
    恐らく我々の世代ってボリュームゾーンだよね
    どこ行っても50代が多い気がする

    +53

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/08(土) 13:21:03 

    >>252
    ありがとうございます。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/08(土) 13:22:52 

    >>131
    大丈夫?
    癌と言っても様々だしあまり悲観しないで
    私の周囲でも結構多いけどたまたまなのかみんな元気になってる
    一概に言えないから励ましにもならないと思うけど…

    +57

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/08(土) 13:24:22 

    ハニーズでパートに着て行けそうなオフィスカジュアル買ってる。卒業入学式用のテロテロ素材のブラウスとかを普段に着たりした。今シーズンだからいっぱい出てるんじゃないかな。
    アラサー女優さんがイメージキャラだから本当はターゲットじゃないのは自覚してる。

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2025/02/08(土) 13:25:36 

    首の縦シワはまだ縁のないものと思っていたら急激に気になりだした…保湿はしてたのに老化のスピードには勝てなかった
    何か対策しないとなぁ

    +23

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/08(土) 13:25:53 

    >>253
    若い頃は割とブランド物買ってた年代じゃない?
    今は子供にお金かかるからなかなか自分のためにお高いものは買えないけど。
    子供が好きなブランドを自分も昔買ってたから話が合ったりするのは楽しい。
    いわゆる渡鬼の弥生や文子が着てる質のいいデパート服が多分年齢的に似合ってるんだろうけど、着たいと思わないんだよなぁ。
    北欧とかの可愛い服を着てるおばさんとかが好き。

    +17

    -3

  • 259. 匿名 2025/02/08(土) 13:26:17 


    素晴らしきわたしの人生

    •苦しくなるのは頑張っているから

    •悲しいのは優しいから

    •つまづいちゃうのは進もうとしたから

    •胸が痛くなるのは愛し方を知ってるから

    •悔しくなるのは戦っているから

    •辛くなるのは幸せを知っているから

    素晴らしき私の人生に乾杯🥂

    【2月】50代の語り場【2025】

    +79

    -2

  • 260. 匿名 2025/02/08(土) 13:26:22 

    今年の1月で50になりました
    お昼食べたら夕方までパート行ってきます!

    +37

    -2

  • 261. 匿名 2025/02/08(土) 13:26:27 

    癌って増えてるけど本当元気なる人も増えてる。そういうことが共有できる機会があれば少しでも気持ちが安らぐのに。

    +43

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:25 

    >>233
    私は逆だなー センスもなくて着こなせず、安物でもなかなか捨てられない性格だから、断捨離を機に少しお高めの(バーゲンとか狙いつつ)ベーシックなお気に入り服を大事に着るようにシフトしたわ 冬ニットとかはユニクロや無印のウール100のを取り入れるけどね

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/08(土) 13:28:34 

    >>153
    いらっしゃい🤗

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/08(土) 13:29:26 

    >>158
    ほんとにそれ
    いいとこで死ぬのが一番難しい

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/08(土) 13:30:11 

    51才です。健康のためにジムにいったら
    筋肉痛でダウンしています。
    健康になるための体力すらない!

    +34

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/08(土) 13:30:59 

    90年代にアメカジとか渋カジとか好きだったならラルフローレンとかLLビーンとかの系統はどうかな。
    安くは無いけどアウトレットもあるし。他にもアウトドアブランドは年齢問わないと思う。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/08(土) 13:31:09 

    >>167
    全く聞き覚えがない歌詞だ

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/08(土) 13:31:29 

    「50代」ってワードしか見ないでトピズレの相談コメとかあるのがトピ立ちたての風物詩だね
    早く新着から消えてほしい

    +3

    -15

  • 269. 匿名 2025/02/08(土) 13:33:47 

    >>250
    それ喜んでよく着てらっしゃる?着てないなら服はやめた方が良い。
    同居なら会話、自立してるならLINEやメール、電話のやりとりで何を欲してるか?わかると良いんだけど。
    まぁこの歳になると欲しい物欲しくない物はっきりしてる。

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2025/02/08(土) 13:33:57 

    >>156
    大会出場はすごい👏
    ジムにはコロナ禍以降通わなくなってしまったわ スタジオとか楽しかったけど何となく常連さんに気後れしてしまって再開できず またトレーニングとお風呂目当て通おうかなぁ?

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/08(土) 13:36:33 

    >>201
    この世代ってまだまた寿退社が多かった世代かな
    でも子どもがある程度大きくなったらパートしたり再就職する人がほとんどだよね?
    全く働いてない人が多いなんて意外

    +15

    -13

  • 272. 匿名 2025/02/08(土) 13:38:17 

    >>210
    私40歳の時には白髪染めしてた気がする

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/08(土) 13:38:46 

    2月11日 誕生日です
    52歳だ〜 何かあっという間

    +34

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/08(土) 13:39:41 

    >>54
    うちの施設で初任者研修やってたけど、若い人は資格とるだけの人も多い。実際の現場は40代50代がメインだよ。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/08(土) 13:40:23 

    >>213
    変質者も野放しだった気がする
    というか子どもが野放しだったのか
    私も連れ去り未遂や痴漢未遂被害にあったわ
    未遂で済んで良かったけど

    +44

    -2

  • 276. 匿名 2025/02/08(土) 13:44:17 

    去年パートから正社員に登用されて張り切って働いてたけど、色々と理不尽な事が多くて辞めたくて仕方ない
    でも、今52歳で資格も無い事務だし今の職にしがみつくしかないのか
    定年まで13年も耐えられるかな

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/08(土) 13:44:38 

    >>271
    寿退社はほとんど居ない 高卒の人で就職してた人も更年期とか介護で辞めた。
    前半の人と後半の人ではまた変わると思う。
    私は前半団塊ジュニアです。

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/08(土) 13:45:00 

    >>258
    昔の50代が着てた服を着てる今の50代を探す方が難しい気がする
    渡鬼見てなかったけど何となく想像つくおばさん服、いつから着るのかな
    60代になっても着ない気がするよね

    +43

    -2

  • 279. 匿名 2025/02/08(土) 13:46:07 

    >>24
    1人でこれ全部食べるの?
    糖尿病なのに??
    どんな食生活なの…心配なるわ
    私ならこれ8個食べたらもう満足だよ

    +41

    -3

  • 280. 匿名 2025/02/08(土) 13:46:38 

    >>256
    うちの近くのハニーズほ中高年めっちゃ多い
    子どもが10代の頃に良く買ってたイメージだったんだけど、割とシンプルで安い服が多いからかな

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/08(土) 13:47:04 

    >>35
    夫婦どちらかが50だと映画が安く見られるみたいだけど2人で行くことはおそらくないから意味ない

    +17

    -3

  • 282. 匿名 2025/02/08(土) 13:47:37 

    >>213
    習い事の帰りに自転車で後ろから追い抜きざまに痴漢されたり、通学時に快速電車の横並びの席で肘で触られたりちょっとした痴漢にはよくあってたかも…一回オリャーって追いかけて後ろから自転車蹴り倒したことあるw若い陰キャの兄ちゃんみたいな人だったから

    親が年頃の娘を送迎してくれるような人たちじゃなかったことの方が尾を引いてるかな…大学時代同級生の女性が父親に大切にされてるのを聞いて嫉妬してしまったり 世間では普通のことなのにね

    +35

    -2

  • 283. 匿名 2025/02/08(土) 13:48:21 

    >>24
    粉物は糖尿に一番よくないかと

    +56

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/08(土) 13:48:34 

    >>275
    露出狂が中学校の外に来て窓からみんなが見てるのに笑いものにされてるだけで誰も先生に知らせなかったけど私は密かに怖かった。でも我慢するしか無かった。今なら逮捕だよね。そういう時代に育った。

    +14

    -3

  • 285. 匿名 2025/02/08(土) 13:49:20 

    事務パートを辞めようか悩んでる
    事務だから体力は使わないけど最近自分の処理能力が遅い気がする。若い人ばかりしかいない事務所だから何かと肩身が狭い
    だけど、今のところ辞めたら次決まるか全く自信ない

    +43

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/08(土) 13:50:31 

    >>220
    それはそうだよね、期限付きは気休めにしかならないけど「働いている」ってだけでも精神的に良いと思うその間だけでも不安が薄まる。

    +25

    -2

  • 287. 匿名 2025/02/08(土) 13:50:52 

    50代関係ないけど明日箱根に行くの
    ロープウェイがメンテナンス中で動いてないらしく、芦ノ湖から大涌谷に行くのにすごい遠回りになるみたいなんだけど、大涌谷ってこの寒空の中行くべき場所?
    黒たまごぐらいしかないよね?

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2025/02/08(土) 13:51:44 

    >>275
    野放しではないにしても当時は防犯カメラも少ないしSNSで警察から注意喚起のメールとか流ることもないから情報を得る機会も少なかったよね
    うちの方はお巡りさんが時々変質者のパトロールしたりしてたよ 

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/08(土) 13:52:16 

    >>13
    私は裏起毛のパンツやトップス
    家の中でももこもこばっかり着てる
    手放せない

    +47

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:18 

    >>280
    安いけど洗濯しても次のシーズンも着られるよ。ただシルバーのキラキラしたボタンは傷つきやすいからネット入れた方がいい。失敗したけどちゃんとスペアのボタン付きで良かった。

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:38 

    >>25
    ホットフラッシュ利用して換気や着替えしてる
    着替えはタイミングこない時あるけど
    リアル寒くないわ~♫と暖房控えられる

    こんなケチな喜びで誤魔化してるけど寒い格好して汗かいてるの辛い

    +31

    -2

  • 292. 匿名 2025/02/08(土) 13:54:18 

    >>277
    そっか、わたしは57歳だから違うよね
    私の世代が寿退社のラスト世代くらいかな。同年代でも辞めない子は出てきてたけど、子どもが出来て結局辞めてたイメージ

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/08(土) 13:54:34 

    >>262
    私も一時期そう思って少しいい服ばかり買ってた時期があるんだけど
    そういや肝心な「ここぞ」っていうお出掛けシーンがほぼ無い生活だったんだって気付いてやめたんです
    高い服は流行りの形じゃなくなっても高かったしな…という貧乏根性が働いて破棄できないしw

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/08(土) 13:54:47 

    50才になった途端に、健康診断でコレステロールやら血糖値やら脂肪肝を注意された

    太ってきたのが原因かもしれない

    フレイル?どうすればいいのやら

    +32

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/08(土) 13:55:18 

    最近有線から聞こえる、恋の始まりさバニーガールって歌、沢田研二のストリッパーを思い出した人いない?
    仕事でセクシーな振る舞いしてるのになぜ恋が始まるのか
    よく歌詞読んでないからわかんないだけなんだけど

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2025/02/08(土) 13:55:52 

    >>115
    すごい✨✨憧れます
    資格試験頑張ってください

    +78

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/08(土) 13:56:01 

    ハニーズのハニぽかっていう裏起毛のテロテロ素材のブラウスあたたかい。見た目には普通だし。あれはむしろ中高年こそ着たいはず。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/08(土) 13:57:01 

    50と数ヶ月、まだはっきりとした更年期症状は出てない気がする 生理はかなり不規則で2〜6ヶ月空くようになってきたからそろそろだよね 

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/08(土) 13:58:18 

    更年期だからなのか、頭の回転が遅くなった感じがしてる
    ポカミス増えるし、勘違いも増えたり、文章の理解力も落ちてるし
    会話の時とか、言葉が出てくるのが遅くなった気もするし
    相手に上手く伝わらず誤解させちゃったり、会話が下手になった
    若い頃はそんなこと無かったのにな

    +91

    -2

  • 300. 匿名 2025/02/08(土) 14:00:15 

    >>22
    筋肉も貯金と言うからね
    犬の散歩で毎日歩いてるけど筋トレしよう!

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/08(土) 14:01:12 

    >>294
    脂肪肝以外同じだわ 食事変えてないし甘いものも食べない方なのに目に見えてお腹周りの脂肪や体脂肪が増えてきたんだよね 抗えないものを感じるわ
    女性ホルモンが減るとコレステロール値も上がりやすくなるからそこはあんまり気にしなくていいみたい

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/08(土) 14:02:57 

    >>271
    寿じゃなくて出産で辞める人が多かった気がする
    まだ産休育休や男性の家事育児は絵に描いた餅だった時代よね
    公務員でも親の協力を得られない人は退職してたもん

    +49

    -2

  • 303. 匿名 2025/02/08(土) 14:03:59 

    >>272
    横。私もしてたー。でも姉は50過ぎた今でも白髪がないんだよね。これも体質なんだろうね。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/08(土) 14:05:45 

    >>295
    あれ歌ってる男の子まだ10代らしいよ
    若すぎてびっくりしたわ

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:30 

    >>230
    6~7万だよ

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/08(土) 14:08:59 

    旅行とか行きたいけど面倒くさい
    帰ってきて、疲れているのに洗濯やらも想像でウンザリする

    行ってみたいところはたくさんあるのにー

    +58

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/08(土) 14:11:16 

    10年やめてたFCまた再開した
    1人で参戦も平気な年齢になったけど、体力が保つのか不安

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/08(土) 14:12:29 

    >>305
    私もだわ

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2025/02/08(土) 14:15:15 

    >>196さん>>212さん
    >>61ですが教えてくれてありがとうございます。

    50肩というからてっきり肩こりの事だけだとばかり思ってたし調べても二の腕の痛みが50肩だとは書いてなかったからガルちゃん民のおかげで勉強になりました

    40肩にはならなかったのに、やっぱり50歳超えると色々ありますね。

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/08(土) 14:19:59 

    >>6
    福島なんですが、これから先、住み続ける自信がないです…。 全身疲労虚脱よね…。降り止んでくれ…。

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/08(土) 14:21:28 

    定年が延びるけどみなどうする?
    うちは再雇用になると思うけど、給与安くなっても居心地いいから65までいたい

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2025/02/08(土) 14:22:01 

    >>233
    私も同じです。高い服を買っても大事にし過ぎて着ない。着ない間に流行りで丈や形が古くなって着づらくなることがあった。
    なので新しい安い服をガンガン着た方が良いと思っています。

    +31

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/08(土) 14:22:40 

    >>243
    私もお宝保険はいっててあと少しです。
    60までで払込終わり。
    解約したら300万はあるかな?
    ても毎月10万もらえるのがいいなあ
    保険は持続しながらもらえるの?
    そんな制度あるのかな?

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:37 

    >>271
    私は50歳だけど、寿退社した。結婚後パートした事もあるけど今は専業。
    私より1歳下の後輩は、既婚子ありで今も正社員で働いてる。
    当時4~6歳上の先輩2人が寿退社で、他2人は出産前まで働いてらした。
    まだバラつきのある年代だった印象。若い年代になるほど寿退社は減るよね。

    +26

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:55 

    >>294
    大抵の不具合の解消法はすぐ「軽めの運動」って言われることに運動嫌いの私はキーってなるw

    +25

    -3

  • 316. 匿名 2025/02/08(土) 14:27:18 

    韓国芸能人の顔が同じに見える
    ほんとにわからない
    全員、桑田の息子さんみたいな

    +39

    -6

  • 317. 匿名 2025/02/08(土) 14:27:43 

    みんなの貯蓄額がすごくて現状の自分がみじめだわ…
    でもケーキ美味しい

    +49

    -2

  • 318. 匿名 2025/02/08(土) 14:30:54 

    >>277
    私も団塊ジュニアで30代前半の頃に産休育休もとったけど、周りは妊娠したらひとまず仕事は辞めるって人がほとんどだったな。1歳で保育園に入れてまた働きだしたりね。上の世代は寿退社して再就職はせず実家の手伝いとかをしてるイメージ。
    今の時代は産休も育休も当たり前なんだろうけど、妊娠している状態で働くって全然おすすめできないけどね…。

    +8

    -4

  • 319. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:31 

    >>299
    わかるわかる。
    昔は携帯番号聞いたら覚えられてたのに、今は5桁もあやしい。
    これってなんだ?とネット検索しようとスマホ手にとってGoogleタップしたら「……。なんだっけ」とか。
    体が勝手に習慣でやってるようなこと、シャンプーして流してトリートメントして流して…。「えっと。この流し、トリートメント流しだよな?シャンプー?トリートメント?」ってときは自分で怖くなった。

    +60

    -2

  • 320. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:54 

    >>240
    わかるー
    暑さと寒さに弱くなる気がする
    季節に合わせるのがしんどい

    +36

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/08(土) 14:34:24 

    >>307
    私明日~
    関東から天候悪い地域に行くから不安

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/08(土) 14:35:01 

    >>319

    すご!
    昔から携帯番号なんて無理だったと思うわw

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2025/02/08(土) 14:35:04 

    >>108
    関わってるかどうかじゃない?
    親にしても義理親にしても介護とか経験してる人としてない人の人間性はなんか違うなと思う。

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2025/02/08(土) 14:36:37 

    >>317
    大丈夫さ、年金あるし、今から少しずつでも貯めてたら良いんだし
    親が居るなら遺産もあるかもだし
    ケーキ美味しいよね、食べられるうちに食べとこー🍰

    +10

    -7

  • 325. 匿名 2025/02/08(土) 14:38:26 

    >>306
    動ける時に行った方がいいよ歳とるとお金たくさんあっても
    車移動だけで歩くの大変だし
    洗濯はコインランドリーもあるから行きたいところに行ってた方がいいよ
    うちは愛犬も連れて旅行よく行くよ

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/08(土) 14:39:56 

    >>319
    少し前のことなのに忘れるよね
    私は薬を飲んだの忘れるようになった
    今はメモ帳に書くようにしてるんだけど、その書くのを忘れたりする
    末期だわw

    +25

    -2

  • 327. 匿名 2025/02/08(土) 14:42:30 

    >>239
    両親が遠方なので頼る人もいなく、ずっと扶養内パートでここまできてしまいました
    学費もありますが自分の習い事もパート代で払ってます
    パート先はこの歳でも緩く働けるのと定年がないのでできるだけ長く働いていたい

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2025/02/08(土) 14:45:06 

    >>62
    うちは知的重度の自閉症だよー。私は51歳。
    障害児を育てること自体は別にいいんだけど、フルタイムで働けないからお金が全然貯まらない。旦那も安月給だし。

    +43

    -2

  • 329. 匿名 2025/02/08(土) 14:45:55 

    >>271
    50歳なりたての私の周りは寿より妊娠出産での退職が多かった
    私は珍しくキャリア職の母がいて共働き当たり前と思ってたから辞めなかったけどかなり周りに不思議がられた

    でも超ホワイト企業で生涯賃金6億超えで福利厚生も制度も充実、何より共働き家庭のリズムを知ってたから鼻歌混じりで余裕の両立だった
    今も仕事は楽しいし子供達に教育を生かして働く姿や納税しっかりする姿、夫婦で協力して家事育児する姿を見せることは大きな教育効果あったと自負してる
    上の子は東大生になったし

    更年期をほとんど感じずに済む健康体もラッキーなんだけど、考え方や生き方を10年近く先取りできたことは幸福度や満足感に貢献してる気がする
    正直、同世代以上の人たちとは価値観レベルで話が合わないことが多いけど、下の世代は明らかにこちらの方が主流なので戸惑うことが少ない
    今以上に共働き主流時代に向けて子供たちに教えられることが多々ある立場も良かったと思う

    +4

    -27

  • 330. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:09 

    >>1
    50歳です
    1月から新しい職場ですがもう辞めたい
    今まで勤めたら長く勤めてたのに、こんなに早々にこんな気持ち初めてで。
    でも、独身なので生活あるし。若かったらとっとと辞めてる。
    採用になった時、ちょっとなんか引っかかるものがあったけど縁のものやしと思って入職したけど失敗したー
    周りに同世代いない、友達いないのでこちらで吐き出させていただいた…
    何が楽しくて生きてるのかわからない

    +71

    -2

  • 331. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:15 

    >>204
    本当はそっちでしょ?
    私も同じような時もあったけど、結局この歳で長年他人だった人と再婚するメリットは、老後不自由になった時役にたつくらいしかなくて、相続の件とか死んだ後のお墓とかどうするとか結構面倒だなって思って、なら再婚よりおひとり様の方が楽だと思った。
    離婚はまだしてないけど、夫が定年してからでいいかなって思ってる。

    +10

    -7

  • 332. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:24 

    更年期障害はほぼひと通り網羅のこの辛き5年。
    内服の副作用とかもあって、ここにきて唾液の出ない一年半を送っています。ガムを噛むしか対処法なくてガム破産しそう…と思ってたら、顎関節症になった。顎全部、耳や頭まで痛くなり、口ももちろん開けられない。1ヶ月経って大分良くなったけど、相変わらずおちょぼ口ですこしずつ、柔らかいものしか怖くて食べられない。
    もう、食べることくらいしか楽しみないのに、こんな展開まであんのかよ〰💢って…。恐るべし更年期。もう勘弁してください💦

    +50

    -1

  • 333. 匿名 2025/02/08(土) 14:47:29 

    >>156
    今年51になります

    励みになるコメ^_^

    筋トレ頑張ろ

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/08(土) 14:49:24 

    一連の動作の間に休憩が入る。

    以前は、朝御飯作って洗い物→洗濯→買い物→昼御飯作り→洗い物、が一服なしでこなせてたんだけど。
    今はどこかでどっこらしょと座ってしまう。
    小走りとかもしなくなったなあ…

    +29

    -2

  • 335. 匿名 2025/02/08(土) 14:50:25 

    >>78
    わたしは先月から働いてます
    失業保険が終わる頃に今の職場がみつかりました
    正社員です
    が、もう辞めたい。
    でも、失業保険貰い切ったので悩んでる
    職業訓練行ってたから給付期間終わっても延長できたのに。
    焦って決めたらダメですね

    なので職業訓練と転職は妥協しないことをお勧めします(⌒-⌒; )

    +51

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/08(土) 14:52:58 

    >>327
    定年がないパートってすごいですね!
    私はデスクワークしかしたことないから、今もそうなんだけど普通60が定年だもんな
    社員は再雇用あるかもだけど派遣やパートだとどうなるのかな?と思ってる。
    派遣で60すぎて働いてる知り合いいるけど、職種によりだと思うしな。
    うちも実家が遠方なので10年前から扶養内勤務にしてます。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/08(土) 14:54:07 

    >>99
    働けるかぎり働く予定。お金ないし家にいるのが好きじゃないから。

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/08(土) 14:54:27 

    >>311
    65まで働きたいけど、周りの足でまといになったら迷惑だから60までかなあ、、、

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/08(土) 14:54:31 

    >>57
    ナルエー大好きだけど、綿100だとガーゼ素材のものが多いんどよね。伸縮性がなくて着ずらい。たった5パーセントポリウレタンはいってるだけで凄く着やすくなる

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/08(土) 14:55:49 

    >>156
    運動苦手だけど、とりあえず毎日ラジオ体操とヒンズースクワット10回。
    これが精一杯。
    156さんのように筋力つけたいけど、これくらいじゃ無理だよね。笑

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:21 

    >>158
    うちも子供達が新卒の会社の同期、大学同級生とあっさり続けて結婚したとこ
    遠方なのでそんなに会うこともないし、元気でいてくれてたらもう良い
    今時だからずっと独身でもちゃんと仕事してたら良いと思ってたけど、結婚したらホント肩の荷が下りた
    思った以上気が楽になった

    義理両親実父親も見送ったが、母が80代で健在
    認知症だった父が亡くなった後は母も精神的に不安定になったり大騒動だったが、ようやく相続の手続きもすんで落ち着いてきた

    まぁ私があの世に逝くのは母見送ってからかな~
    結構相手するのしんどいんだよね
    年取るとホント大変

    旦那とももう少し余生2人で旅行なんか楽しみたいので、もう少し
    元気出この世にいたい

    +30

    -4

  • 342. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:07 

    >>316
    桑田の息子ってMattのことねw
    桑田佳祐かな?と思ってしまった。

    皆、白くて細い顔をしてるよね。ヨン様が流行った頃の韓国人俳優は各々個性があったと思います。

    +17

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:15 

    >>316
    私は昔から黒人俳優の見分けがつかない
    エディーマーフィーがイケメン扱いだったのも?だった

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:24 

    更年期、ホルモン補充療法パッチやったらさぐにホットフラッシュとか動悸無くなったよ。ただ頸椎胸椎あたりがポキポキして痛いのが治らなかなって病院通い。骨に異常ないし年齢だよね。
    骨粗鬆症疑いもあるし、紫外線予防顔にしながら太陽沢山浴びてる。
    太陽光はすごくいいらしいんだよ。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:37 

    >>336
    えっ?今年の4月から65歳まで雇用確保完全義務化だよ。まともなら会社なら近年既に定年年齢引き上げ済みだと思うけど。もう少し勉強したら?

    +3

    -17

  • 346. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:42 

    体力もだけど、五感(視、聴、触、嗅、味覚)を蘇らせたい。
    それなりに人生経験もして感受性は豊かになったから、それに感覚が元気になったら、世の中キラキラ輝いて見えるだろうね。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:08 

    >>173
    私の父は53歳になる年で死んだわ
    私は4月に53歳になる
    何年も前から、ずっと気になってる

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:22 

    >>255

    ありがとうございます。
    考え過ぎて寝れない、食べれないです。
    難治性で根治が厳しいそうです。
    気になるのは一にも二にも両親のこと。
    一体どうすれば…

    +45

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:43 

    >>167
    もう少しヒントください!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:49 

    >>329
    更年期はこれからかも
    そしてあなたが頑張ってきたこと、そして恵まれてることは確かだけともしかしたらこの文章はちょっと反感買うかもしれない

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:23 

    >>159
    確か、うちと家庭環境が似てた気がする。独身で高齢母と二人暮らし。
    ハンドルネーム?だけでも聞いとけば良かったなあ。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:26 

    >>350

    こんな長文ちゃんと読んで偉いね

    +30

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:41 

    >>307
    行けるときは行っとこ!

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:26 

    >>43
    UNIQLOに肌側が綿100%の極暖ヒートテックありますよ

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:53 

    >>352
    私のコメントに対する返信だからね

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:29 

    最近、私、いらん事言っちゃってるみたいで…
    父親や夫から、こうなっちゃってるとか、困ってるように聞こえる話しを聞くと、
    こうしてみたら?って言うんだけど、
    自分のやりたいようにやらせてくれって言われて機嫌悪くなっちゃって…
    あ〜、そうなんだね、大変だね〜ってだけ言ってると機嫌が良いです
    少しでも役に立てたらと思うから言うんだけど、ただ同意してるだけって、自分がうなずきマシーンになったみたいで、なんか悲しくなっちゃいます

    +17

    -2

  • 357. 匿名 2025/02/08(土) 15:18:09 

    >>302
    制度としてはあったけどほんとの意味で使える人はまだごく少数だったよね
    私は辞めちゃえーって何も考えずに辞めた
    ダンナのお給料少なかったのにほんとに考え無しだったわ

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:33 

    >>314
    今の子たちに寿退社って言葉は通じないだろうね
    呑気に退職出来たんだからいい時代だったとも言えるかな
    今じゃ到底無理だもんね

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:35 

    >>4
    私は鬱で無職中、病気が良くならないから働きに出れない。
    もうお先真っ暗…

    +92

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:18 

    >>356
    男性は基本的にアドバイスは求めてないと私も思う
    男性だけじゃなく誰でもそうかもね
    特に性別が違う人からのアドバイスは的外れなことが多いから(ダンナとか)
    逆もそうなのかも

    +14

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/08(土) 15:28:37 

    >>356
    同じ職場で仕事をしているなら、こうしたら?って言えるけれど、その場を見ていない場合は言えないかも
    話や愚痴をただ聞いてほしいだけなんじゃないかな

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:06 

    50代半ば。
    昨年、左肩が突然50肩になった。
    痛いよ。

    +27

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:28 

    >>108
    私31の時母親35で父も亡くしてるけど何かダメだな 人に頼れないし孤立しがちできつい人間になった気がする 

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:10 

    他トピで変な人に絡まれた
    ガルやるのも消耗するわ

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:30 

    50代ってだけで転職難しいですか?書類選考で落とされまくるんだけど。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:10 

    家のローン終わってからすごいペースでお金貯まっていくわ
    でも長年染み付いた節約生活モードが夫婦してなかなか解除できなくて
    通帳見ることが趣味になっちゃってる
    夫の退職金予定通り入ったら大台乗りそう

    +13

    -12

  • 367. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:26 

    今、50代半ば。
    40代終わりからフルタイム非正規で働き出した勤務先で、社員が少しずつ辞めていってて、今はまだ支店間で社員を応援にだしてなんとか業務をこなせてるけど、そのうちそれも厳しくなって、支店統合されそう。
    新卒は採れないし、中途採用は業務内容に見合わない安い給与だから、応募者無し。
    今さら新しいとこで働くのも面倒なので、支店統合されて勤務先が閉鎖されるか、自分の体力がもたなくなるまでは続けるつもりだけど。
    仕事は好きだから続けてるけど、会社の有り様というか上層部が残念過ぎる。

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:48 

    >>366
    わかる
    ローン終わって子どもが社会人なったら今までなんだったのというぐらいにお金が減らなくなった
    そう、長年染みついた節約癖が抜けないののね、なかなか。
    それでも最近はスーパーでそんなに値段見ずに果物買ったりして贅沢だなって感じてる

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:17 

    >>267
    >>349
    返信ありがとうございます。レス0も覚悟していたので解決しなくても嬉しいです。
    私は53才です。
    30代以上の男性の声でゆったりした曲で、夜のテレビ番組のスポンサーだった気がします。
    ヒント少なすぎですね💦

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:03 

    >>295
    20代の頃にエスカイヤでバニーガールのバイトしたわ。あの格好懐かしいな。今は55のおばはんよ。

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:58 

    >>2
    そしたら60代の部屋も作って〜

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:19 

    4年前、51になる直前に4学年下の旦那とお互い初婚で結婚。
    遠距離恋愛だったから、50年暮らした実家から遠く離れて暮らしてる。
    こっちには友達も知り合いもいないけど、旦那が在宅だからそんなに寂しくはない。
    平日も一緒に買い物行ってくれるし、家事もいろいろ手伝ってくれる。
    自分は一生結婚できないと思ってたので、まさかこんな未来があるとは夢にも思わなかったよ。
    子供はもう望めないし、身体もあちこちガタきてて不安はあるけど、今はまぁそれなりに幸せです。

    +87

    -3

  • 373. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:24 

    >>364
    前より明らかに変な人増えた気がする

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:37 

    >>356
    コメ主さんがいらん事言ってる訳じゃなくて、お父さんとダンナさんが年齢のせいで頑固になってきてるのかもしれないよね

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:56 

    >>182
    ありがとう

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:04 

    >>2
    同じです~まだ先だと思っていたのにね~

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:21 

    >>108
    あなたはどうなの?「いつまでも生きてる」ってなんか棘ある言い方。親が高齢だと介護問題や親の病気に直面してる人多いし頼られて苦労してる人が多いよ

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:59 

    >>271
    更年期障害や体調不良で、パートすら引退する人多いのかも
    それができるのは、結婚してたり、実家にお金あるからだろうね

    +36

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:11 

    >>60
    イベントじゃないけど
    明るい色の服(ワンピースにしようかな?)を買おうと思ってるよ

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:15 

    >>305
    同じです。今のパートは辞めてくれと言われるまで続けます。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:25 

    >>370
    私もエスカイヤクラブでバイトしたことある
    意外に厳しくてすぐやめた
    ロイヤルの方が時給安いけど、緩かった模様

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:26 

    >>167
    CMってそのCMのオリジナル曲も多いよ。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:29 

    >>3
    貯まらないね~家のローン(教育費も)が終わったかと思ったらリフォームを考えないといけなくなった

    +31

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:01 

    子なしパート主婦、リア友が居ない。
    友達欲しいけど趣味もないし、どうやって作るかわからない。コミュ強に生まれたかった。
    友達欲しい、、

    +27

    -2

  • 385. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:37 

    >>370
    学生の頃、エスカイヤの求人を求人誌でよく見た
    でも、自分とは全く関係ない世界だわと思ってた。
    ホテルの宴会場の配膳バイトしてたから、コンパニオンの女性たちもよく見たけど、クリスマス時期にその人たちがバニーガールの格好してたときは裏に男性の見学者が結構集まってた。
    バニーガールの格好はコンパニオン会社によってピンキリだというのはその時しった。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:52 

    >>372
    幸せなのがなによりね
    私もコメ主さんと似た状況ですが、子供望めないし、夫はケチでモラハラだから詰み
    稼げないから離婚すらできない
    古い考えだけど、お金のことよりも戸籍汚れるもの嫌

    +6

    -4

  • 387. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:04 

    だいぶ前筋腫で子宮全摘した56歳だけど更年期いつなのかわからない
    卵巣はそのままなので女性ホルモンは本来の状態とかわらないと言われました
    まだこれから更年期障害はじまる可能性あるのかな

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:36 

    >>317
    わかる…家は下の子の学費と仕送りで余裕ない
    家のローンもまだあるし…はぁ

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:36 

    >>108
    それはあるね。両親が90歳だけど頭も身体も元気だって人を知ってるけど、65歳にもなってまだ親にご飯奢ってもらってお小遣いももらってるって。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:05 

    >>364
    交通事故レベルで変なのに絡まれたことある
    で、なんかわけわからないこと喚いて、ブロックするって書き込んでた

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:14 

    >>44
    私の父は49で亡くなった
    当時母は46だったんだけど私は大学生で弟はまだ中学生だったから相当大変だったんだろうなと思う
    自分に置き換えてこの歳ですでに未亡人になるとか想像できない

    +72

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:49 

    >>368
    返信ありがとうございます
    お高めの果物いいですね
    私もちょっとした贅沢から慣れていきたいです
    経済回して日本のお役に立ちたい

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:06 

    >>385
    ホテルの宴会場
    大ハズレ引いて、2日で辞めた
    パワハラセクハラのオンパレード
    今振り返れば、私が一重のブスだから、あんな意地悪女とペアにされたんだろうなって思う
    可愛い子をあんな意地悪女とペアにはしないはず

    +4

    -6

  • 394. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:36 

    >>4
    私もです。
    しかも無能を自覚しているので動けない。
    未だに親に心配されて情けない⋯

    +50

    -4

  • 395. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:32 

    独身
    こなし
    天涯孤独
    友人達は故郷の大阪にいて、
    一年に2回会う。
    仕事は関東で正社員で薄給。

    五十代半ばで、今の仕事(一般事務)
    に展望が見えないから
    関西に帰りたい気が
    湧いてきた。
    今さら職探しをしても正社員の
    仕事は見つからないだろうし、
    天涯孤独だから棲家も見つからないだろう。

    だからこのままかな、という予感がする。


    +22

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:16 

    >>104
    私の母(今70代だけど)かと思った・・冗談なのか?本当に知らないのか?
    昔からいちいち聞いてくる人で自分で考えないのよ・・子どもの立場の私は恥ずかしく感じてた
    悪気もなくて困っていた・・そういう性格なんでしょうね今も困っています

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:07 

    >>4
    同じ

    +18

    -2

  • 398. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:35 

    >>122
    面倒くさいけど、評判の良い整形外科行って注射してリハビリ行きながら自宅でストレッチするのが近道ですよ!
    痛いままほっといたら拘縮が進んで、可動域狭くなって歳とってから困るから!

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:43 

    >>62
    うちも―。
    通所嫌がるから家で過ごしてる。
    将来グループホームとか入ってくれるのか入れるのか凄く不安。

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/08(土) 16:11:20 

    >>386
    コメ主です。
    うちの旦那もよく怒るしぶーぶー文句言うけど、私の方が子供みたいな感じだからうまくいってるのかも。
    実母が毒親だったので、そこから旦那が救い出してくれたという思いもあって、旦那と今の暮らしに感謝してます。
    離婚は考えたことがないのでアドバイスのひとつも出来なくて申し訳ないのですが、386さんが幸せになれる方向に進めたらいいですね。

    +9

    -5

  • 401. 匿名 2025/02/08(土) 16:14:36 

    先日50になったばかりのひよっこですが、更年期やら腰痛やらあちこち不調です泣  子ども(次男)はあと2年で独立します。早く乗り切って楽しい60代を送りたいです。60代が元気という保証はどこにもないですが

    +40

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:30 

    子供2人4月から私立高私立大(都内1人暮らし)なんだけど、まだ入学前なのにすでに諸々150万くらい払った。
    めちゃくちゃしんどい…
    扶養内パートから正社員なったけど、絶対病気になんてなれないしまだまだ働かなきゃ(泣)

    +32

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:56 

    閉経したい

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/08(土) 16:20:01 

    >>350
    よこ
    このタイプは反感とか気にせず生きていける人だと思う
    でも掲示板で見かけるのは珍しいから、どこかからのコピペか?と思って
    ちょっとビックリした笑

    +16

    -1

  • 405. 匿名 2025/02/08(土) 16:20:02 

    51歳、生理がまだ終わらない
    50歳からは何をやっても痩せないのに

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2025/02/08(土) 16:22:10 

    旦那の性欲が戻りますように

    +0

    -10

  • 407. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:10 

    >>189
    私も童顔で年齢不詳だったけど50歳前後で何だか変でアンバランス
    髪の毛には染めるまでのつなぎでヘアファンデーション使ってる
    あと明るめの色の服を着るようになった・・くすみカラーは肌もくすんで見えてしまう

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:18 

    >>99
    それまで健康で雇ってくれる所があれば

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/08(土) 16:26:02 

    >>180
    わかる~
    先日は向田邦子の「あ・うん」を見た
    ドラマの時代背景も合わせて人の心の機微等を感じた

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/08(土) 16:31:40 

    >>197
    昨年父が急に亡くなった
    (弱ってきててあと数年かな?と思ってはいたけど亡くなる前日まで元気だった)
    亡くなることを身近に感じたけど、少し毒な母と発達グレーの弟がいるので・・自分もいつかと思う反面この二人を残しては・・とも思う
    とにかく身辺の整理からと思い仕事以外の持ち物を減らし始めてる

    +38

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:57 

    >>7
    私も次の干支がきたら還暦と気づいてびっくりした。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/08(土) 16:39:48 

    >>7
    年々 月日の経つのが早く感じるよね
    人生ってあっという間
    好きなことした方がいいなって思う今日この頃

    +78

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:30 

    >>370
    銀座のエスカイヤクラブの話ですか?
    懐かしいなぁ
    昔接待でお客さんと行った事がある。
    女性の客はわたししかいなかったのと、オーダー取る時バニーさんが屈んでるから谷間が丸見えで目のやり場に困った思い出笑

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2025/02/08(土) 16:47:03 

    まだしぶとく生理があるんだけど
    排卵期の痛みがえげつない
    こんな辛いなら早くあがってほしい

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/08(土) 16:52:55 

    >>1
    トピ立てありがとうございます。
    2月もよろしくお願いします。
    今日も寒いですね、そろそろ晩御飯の支度しなきゃ予定は鍋。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/08(土) 16:54:13 

    >>1
    メイクが趣味でいろいろ情報収集したり集めたりしてるけど、最近はやる気が出ない。
    老けてきたし、アイシャドウがキレイに発色しないし。
    もうある物を大事に底見えまで使うか〜って。
    つまんなくなった。

    +31

    -1

  • 417. 匿名 2025/02/08(土) 16:55:54 

    早速トピを立ててくださってありがとうございます😊
    今回もみなさまのコメントを楽しみにしています
    ここ数日とても寒いので体調に気をつけましょう

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/08(土) 16:57:02 

    >>3
    マイナス多いねー
    私はただただ羨ましいわー

    +11

    -2

  • 419. 匿名 2025/02/08(土) 16:59:41 

    >>30
    あー以前は何処でもまぁまぁ採用だったね。言われて思い出した。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2025/02/08(土) 16:59:55 

    >>7
    そう?数年なんて8年はあるけどと思った派
    でも私はアラ還に入ったど自分がいくつか?ってくらい
    あっという間だったわー

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/08(土) 17:00:38 

    >>418
    貯まった人はプラス 貯まっていない人はマイナス押しているんだと思うよ。質問されているのかと思った

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/08(土) 17:00:41 

    >>1
    何か本格的に50になって先が見えてきたわ。。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/08(土) 17:01:26 

    >>180
    あれって男目線ですよねー
    完全にね
    男性の願望で書いてるような話

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/08(土) 17:02:29 

    >>421
    あーそう言うことかー
    それだと私もマイナスだ笑

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/08(土) 17:06:40 

    >>1
    自分が生まれた時代って今ほどではないけど、もう生まれた頃にカラーテレビあり、電化製品あり、おもちゃはたくさんありって時代だったし、ある程度やりたい事も、行きたい所も行ってしまったような気がしてもう飽きてきた。それに比べると祖母なんかは子供の頃戦争とかもあって何も出来なかったから、年取ってから色々出来て楽しいって感じ。。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:03 

    両親も弟も亡くなってしまい寂しい

    +42

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/08(土) 17:07:14 

    >>271
    50代後半です・・夫の仕事の都合で寿退社だった
    専業主婦だったのは実も義理も親を頼れない環境で夫は当時激務(働き方改革前)で頼れる人はいないし今ほど育児サービスも充実していないし雇う側も「子どもがまだ小さいの~」って迷惑顔されたな~
    十数年のブランクでお掃除の仕事から再開して今はパートだけど扶養を抜けて働いてるこれからも働けるまで働く

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:01 

    >>122
    もう60近いのに何回目のだよー
    今は腕の上のところが痛いよ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:44 

    >>153
    私は10日前になったよ!

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:12 

    >>13
    ヒートテックの事?

    +6

    -2

  • 431. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:07 

    >>370
    同じく!バイトしてたけど、厳しくてスカウトされて時給4,000円の普通のクラブホステスになったよ

    +1

    -4

  • 432. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:52 

    >>302
    そう、特に総合職の方が、男と同等の立場なのに育休取るなんてけしからん、みたいな感じで辞めざるを得ない先輩方が多かったよ。
    私は結婚が遅めだったから総合職でも残れた。多分総合職で初めて3年育休を取った(実際は保育園入園で切ったから2年半)

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/08(土) 17:15:00 

    >>271
    先月50なりたて!
    旦那の転勤で専業になったよー
    子なしで良いか!って犬飼ってた

    35になってやっぱり子供を育ててみたくなって2人産んだよ
    旦那は単身赴任が多くて(今4回目)
    働けないでいるよ

    +7

    -4

  • 434. 匿名 2025/02/08(土) 17:15:09 

    >>13
    私は20代から着てました。

    +40

    -2

  • 435. 匿名 2025/02/08(土) 17:17:21 

    >>39
    右やって、治りかけたら左に出た。
    痛いよね〜

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/08(土) 17:18:21 

    ストレッチの大切さが身にしみる

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/08(土) 17:18:33 

    >>239
    私は保育士パートです(週5で主に午後)扶養は抜けてます
    保育士ではないけどリーマンショックの頃夫がリストラ危機で(リストラにはならなかったけど)部署替えで(専門外に回され)給料激減で・・子どもも成長した時期で(それまでも少し働いていたけど)ガッツリ働きだしたきっかけ・・保育士資格も取ったし子どもの教育費なども私が払った
    身体が続く限り働くよ

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:53 

    >>432
    昔は産後8週間の産休しかなかったイメージだけど、育休あったんだ

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/08(土) 17:20:24 

    >>24
    絶対頭悪い

    +11

    -11

  • 440. 匿名 2025/02/08(土) 17:21:44 

    >>434
    同じく
    50代だと平成のババシャツブーム通ってるよね??
    ピッタピタで襟ぐりあきまくりの服でも暖かく過ごすために便利なババシャツが流行ったというか必須な存在になってた
    その後のビッグサイズ・カジュアルブームで話題にならなくなった感はあるけど

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:40 

    56歳
    自営業20年だけど
    貯金ないや
    持病もあるし
    死ぬまで働かないとだけど
    もう疲れてきたよ

    +30

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:45 

    >>47
    シンママで一人息子が今度私立大学行きます
    一生懸命貯めて2千万弱ありますがどれだけ老後に残るか不安です

    +42

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:47 

    膝 肩 腰 首、いろんな関節にガタが きてる

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:11 

    先週50歳になりました!参加できるー
    よろしくお願いします

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:52 

    >>67
    私、59歳
    スタンディングのライブに1人で参加予定があります。
    端っこか後ろを狙って行きます。
    心配だわ〜

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/08(土) 17:25:38 

    前回生理来てから3ヶ月経ちましたがまだ来ません。そろそろ終わりか…

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:14 

    >>305
    私も6~7万
    親が自営業だったからか自分の勉強不足か
    扶養を抜けて働き年金収める事への認識が薄かったよ・・
    企業側は「扶養抜けるよご主人の給料減るよ」的なこと言って圧かけてくるし・・折半の分を払いたくない企業って感じ
    今は扶養抜けて保険料(年金健康保険)払っています・・月にすると数千円だけど
    働けるまで働くつもり

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/08(土) 17:27:53 

    >>444
    よろしくね~楽しくすごしましょうね~

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/08(土) 17:43:25 

    >>1
    皆さん「まだ若い」と思っていても何があるかわかりません。
    やりたいこと、行きたい場所などあればなるべく早く済ませましょう。
    これから老いていくしかないのです。
    【今日が一番若い】んです。

    そして何があるのか分からないので「人生の折り返しだから」と考えて明るい終活しましょう。
    私は昨日10年以上書き留めていた日記を処分しました。
    誰にも迷惑掛けたくないので体が動くうちに大型家具も処分し、ミニマムに生きようと思っています。

    大阪府在住(54)

    +61

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/08(土) 17:45:04 

    >>405
    同い年
    私も毎月きっちり来てたけど1月来なかった
    いよいよカウントダウン始まったかなって思ってる

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/08(土) 17:46:13 

    >>3
    1,000万も貯まってない
    全然貯まってない
    でも2,500万でも不安だという気持ちもすごくわかる

    +54

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/08(土) 17:49:43 

    >>450
    私もいよいよが来ないかな
    今2日目、ホント早くおさらばしたいよ〜

    お互い良い51歳にしようね

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/08(土) 17:49:55 

    >>273
    お誕生日おめでとうございます✨✨️

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/08(土) 17:53:08 

    >>417
    ほんと寒いねぇ
    あともう一回寒波が来るって話あったけど
    もう要らんわ…寒すぎる😭

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/08(土) 17:55:10 

    >>446
    私も3か月来てない。もうこのまま終わって欲しい…

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/08(土) 17:56:15 

    今57歳なんだけど、とりあえず子供たちも家庭を持ち、旦那は施設に入り、私が健康ならこのままなんとか寿命をまっとうできるかも、と思っていたら肺MAC症とかいう診断が…。でもちょっと調べたら死ぬような病気ではないけど、完治もしないからずっと薬飲んだりしなくちゃいけなくて医者が儲かるための病気なんじゃ?って気もしてきた。
    他にどこも痛くもなんともないので、できたらこのまま放置したいんだけどそうもいかないのかなあ。
    医療費にお金かけたくないのに。

    +31

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/08(土) 17:56:43 

    結婚してから世の中的に専業やパートにおさまる人が多い中、夫の収入が少なくて(それを承知で結婚した)38歳で正社員目指して転職。
    ものすごく就活に苦労してやっと入った会社、今年たぶん年収600超えてくるでしょう。でも50過ぎてもうそろそろのんびり暮らしたい、住宅ローンもない、子供も居ない、だから辞めれば良いのだけどせっかくここまで必死にやってきて自由に使えるお金も余裕があるからこの贅沢生活やれられなくて結局ガツガツ働いてる。。、

    +25

    -3

  • 458. 匿名 2025/02/08(土) 17:57:51 

    >>426
    父は亡くなり、弟も亡くなった
    母は病に倒れて施設、あと何年生きてくれるか…
    年を追うごとに寂しくなります

    +52

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/08(土) 17:57:53 

    >>386
    でもさ、そろそろ◯ぬ頃じゃない?
    ご主人、コロナのワクチン何回打った?
    生命保険入れてる?

    +1

    -16

  • 460. 匿名 2025/02/08(土) 17:59:54 

    >>384
    言葉のチョイスが若いから大丈夫そう

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/08(土) 18:03:27 

    みなさん、本当に2500万円とか貯めれるの⁈
    うち、共働きだけど無理だわ
    あっ、退職金もらえば何とかなるかな?

    +40

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/08(土) 18:03:29 

    >>405
    私なんて57歳になったけどまだあるよ
    去年ぐらいからようやく不順にはなってきたけど

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/08(土) 18:04:47 

    >>411
    50代はみんなそうだわね(^^)

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/08(土) 18:06:17 

    >>462
    お〜
    56まではきっちりあったということですね

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/08(土) 18:06:20 

    >>455
    ちなみに50歳です。年齢的にもそろそろ上がるのかなぁ…って。嬉しい様な寂しい様な…

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/08(土) 18:07:55 

    >>434
    そして40過ぎくらいから要らなくなったw

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/08(土) 18:08:02 

    年末から、風邪引いてばかり
    やっと治りかけと思ったら、今度は子供からうつされた
    熱は出ないけど、頭痛と関節痛、喉痛です
    葛根湯買ってきてのんだよ
    免疫力落ちてしんどい

    +30

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/08(土) 18:09:51 

    50肩ってこんなに痛いんだとやっとわかった。

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/08(土) 18:10:13 

    >>449
    そうだったわ
    読まれて恥ずかしいもの全て処分しなきゃ!(いや449さんの日記は恥ずかしいから処分したんじゃないかもしれないけど。一緒にしてごめん)

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/08(土) 18:11:14 

    >>452
    骨粗鬆症やコレステロールや血圧などが一気に悪くなるよ~
    あるとありがたいんだよ~

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/08(土) 18:13:29 

    >>47
    うちは4月から東京の私大‥‥。上も仕送り中の大学生。取り崩しの期間に入る。どれだけ残るかな。パートを増やせばいいんだろうけど、体力がない。

    +29

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/08(土) 18:13:52 

    >>445
    一昨年56歳直前でスタンディング2日連続行ったよ
    とにかく前へ前へと行く波につられないことが大事だよ
    途中途中にあるバーにもたれかかって楽な体制で。
    あと、靴もなるべく楽なものをね
    頑張って👍

    +15

    -1

  • 473. 匿名 2025/02/08(土) 18:17:38 

    >>464
    55歳まではもうきっちりきてました
    57歳なったのこないだなので、56歳になったあたりからズレ始めた感じです
    出産後は生理痛とかの症状が何もないので耐えれてますが早よ終わって欲しい
    ちなみに更年期も多分今んとこはないと思う
    気付いてないけど何かしら症状がそれに当てはまるのかもしれないけど

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/08(土) 18:22:23 

    >>219
    思ったよりいっぱ出でてきてびっくりした!
    湿布貼り、ロールオンのを塗るヤツの3点セットもw
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/08(土) 18:25:19 

    >>14
    股関節も痛い😓

    +27

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/08(土) 18:26:10 

    >>50
    えー!気をつけて!
    夜どんなお仕事ですか?

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2025/02/08(土) 18:29:35 

    >>230
    その年数で13万てすごくない?
    年収よかったのかな?

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/08(土) 18:31:41 

    >>469
    いや誰にも読まれたくないから日記から手をつけたのよー!😂😂😂
    笑ってちょーだい😂

    私最近言葉が思うように出てこないのよねー💦
    若年性なんちゃら?かしら。
    自分の手で出来るうちに終活するよ。
    キリがいいので今年中に。ね😉

    今日も寒いから御自愛なさってね🍵🫲

    +30

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/08(土) 18:32:30 

    最近、老眼っぽい…

    +13

    -1

  • 480. 匿名 2025/02/08(土) 18:34:58 

    52になります。50歳の誕生日にリウマチ判明…
    冬と梅雨は足が痛くてたまらない😢
    健康になりたい

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/08(土) 18:38:58 

    >>53
    痩せているのにお腹だけ出ているの?
    子宮系の病気の可能性があるから病院に行こう。
    仕事していないなら、早速月曜日に行こう。

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2025/02/08(土) 18:40:50 

    >>122
    頑張って!2年位かかったけど今は痛かったことも忘れてる😆
    ブンブンゴマやるのが良いと聞いたよ。肩、固まらないようにしてね!

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/08(土) 18:45:32 

    >>15
    なんとかなるかと思っています
    思うしかないというか
    もうジタバタしても、そこにせまってる

    家はある、服は買わず、自炊、外食なし
    あるものを徹底的に生かす方向で生きて行きます

    +40

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/08(土) 18:45:36 

    >>473
    更年期の症状がないなんてお元気で羨ましい
    出産後は生理痛とかの症状が何もないのもすごいです

    私は出産以降もPMSやら排卵日痛やら生理痛やらで‥更年期症状ももちろんあります
    本当に人によるんですね

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/08(土) 18:46:04 

    >>279
    箸が2人分あるから流石に1人じゃないと思うよ
    友達とって書いてあるし
    でも糖尿病は危険だね

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/08(土) 18:48:42 

    >>53
    年取るとお腹周りに肉つくよね 
    ダイエットで5キロ以上痩せたのにお腹周りは年々増えてるもん

    +32

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/08(土) 18:49:05 

    >>4
    一緒です。今年いっぱいで貯金も尽きます

    +34

    -3

  • 488. 匿名 2025/02/08(土) 18:51:00 

    >>54
    横。どこで働いてもいつも最年長だわ
    私はデスクワークです。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/08(土) 18:52:49 

    >>56
    一人暮らし?だとしたら毎日帰り道に私ならすき家とかだろうな

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/08(土) 18:56:02 

    >>382
    ありがとう。そっか、そうですよね〜。
    その可能性も視野に入れないと…😵
    でも聴いたことのある人もいないなんてぇぇぇぇ

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/08(土) 18:58:11 

    2歳年下の元旦那が、9歳年下の新しい彼女と結婚前提に付き合ってると聞いた。
    めちゃくちゃ綺麗な人だった。

    離婚の原因は私の不倫なんだけど、今更悲しくて悔しくて泣いてる。

    +2

    -20

  • 492. 匿名 2025/02/08(土) 18:58:42 

    >>56
    50過ぎたら無理はやめた方がいいよね
    大病したら大変だもの
    お風呂に浸かれる生活って大事よ
    いい職場にご縁があるといいね

    +73

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/08(土) 18:59:03 

    >>85
    私は某男性俳優と小中の同級生だったの。
    今は頭も真っ白で正に中高年で驚いた。
    その引退した方に気を使い過ぎてたのかなぁと思ってしまう。
    50の一歩手前の49だけど気持ちは既に50代です。

    +4

    -6

  • 494. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:50 

    >>173
    私の父も事故で577だったわ。
    私は抜いて58になった。
    夫も同じ歳だから、夫見てお父さんこんなだったのか、まだ若いじゃん、となんか切なくなる。
    事故のバカやろ

    +30

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/08(土) 19:02:01 

    >>494
    自己レス!57です。
    577歳まで生きてたらどうなんだとw

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/08(土) 19:05:46 

    映画シニア割で ベルサイユのばら
    見たいと思ってるんだ
    どうかしらね

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/08(土) 19:07:20 

    いま53歳なんだけど、今更働きたいなんて無謀かな
    昨今の物価高で不安になってきました

    +19

    -2

  • 498. 匿名 2025/02/08(土) 19:07:33 

    >>84
    1年来なかったら、閉経なんですって。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/08(土) 19:09:16 

    >>497
    58だけど働いてるよ。時短だけど
    まだ若いじゃん!

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/08(土) 19:10:16 

    >>497
    私、52で働き始めたよ。(今更、離婚するからなんだけど)
    20年以上専業だったけど、働き始めたら、やっぱ仕事、楽しいよ。




    +30

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード