-
1001. 匿名 2025/02/09(日) 09:10:56
>>985
神戸から大阪はどこ情報?
大阪から兵庫も多いけどね。
兵庫で事件起こした連中はほぼほぼ大阪からきた連中。+2
-5
-
1002. 匿名 2025/02/09(日) 09:11:52
>>995
これ、法に抵触レベルじゃない?企業なら止められるレベル。+20
-0
-
1003. 匿名 2025/02/09(日) 09:13:23
>>115
私、天王寺とか我孫子あたりの連中だけど
メタンガスの件で地盤沈下が起こるだろうから行かないよ+10
-0
-
1004. 匿名 2025/02/09(日) 09:13:49
>>839
>>846
日本は国の機関からしてLINE使ってるよね
コロナ全盛期の頃、厚労省から国民一人一人のLINEに現在の健康状態を答えさせる質問が送られて来た時は本当にびっくりした
何故LINE?本当に厚労省か?と目を疑った
しかも4回も来た
こっち側でアカウントも教えてなければ許可もしてないのに、一方的に強制的にLINEを繋いで来られたという事も怖かった
普通そんなの不可能だけど国はLINEと組んでそれが出来るって事だよね
そして、国とLINEが繋がったって事は、LINEを送りつけられた国民のスマホに入ってる情報が吸い上げ可能になったって事なんでは?LINEの仕組みから考えて
何で、あれ全然問題にならなかったのか不思議
当時のがるちゃんにも訝しがる人はいたけど、それに対して「日本国民なら当然回答すべき!返信しないやつは非協力的、自分勝手、反日」みたいに叩く書き込みが一斉に湧いてたし+29
-0
-
1005. 匿名 2025/02/09(日) 09:14:40
>>528
関係ないけど、某政党の「日本を前へ」と言うスローガンをみるたびに「日本を敵前へ(差し出す)」と脳内変換してしまう+11
-0
-
1006. 匿名 2025/02/09(日) 09:14:55
>>1004
紙の保険証廃止してマイナ保険証持たせようとする動き
がいかに危険かわかるね+30
-0
-
1007. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:02
>>816
横
1にある提供先の中に「外国政府」も入っていたよ?+13
-0
-
1008. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:23
>>14
個人情報まるっとそのまんま全部だもんね。
夫が協賛企業勤務で万博チケット買わされたから、勿体無いから行くつもりだったけど、行ったら個人情報丸裸&釣り餌である万博会場もまだまだ未完成で、中途半端な所で終わりそうな予感しかしないのに、誰が行くんだ!?+22
-1
-
1009. 匿名 2025/02/09(日) 09:17:07
>>64
最近歩いたらポイントみたいなアプリがたくさんあって多分情報を売って行動範囲とか位置情報を特定しているのかな?と感じている。歩くだけでポイントっておかしいと思わないのかな?+24
-1
-
1010. 匿名 2025/02/09(日) 09:17:18
>マイナ保険証反対している奴らは反社だろう
などと言う人達は>>1の条件に賛成してよろこんで万博に行くだろうね+8
-1
-
1011. 匿名 2025/02/09(日) 09:18:22
>>115
なんで「連中」になるの?
転勤族で上町台地の上にいたけど何で連中とか言うのかな?+4
-1
-
1012. 匿名 2025/02/09(日) 09:20:52
>>17
まず誤解じゃないから、だよね+2
-0
-
1013. 匿名 2025/02/09(日) 09:21:47
協賛企業には提供するんだ。
どこ?+2
-0
-
1014. 匿名 2025/02/09(日) 09:21:52
万博相なんて方がいらっしゃることすら知らなかった。ググったら国際博覧会担当大臣といって比較的新しい役職なのね。
国をあげての一大イベントなことはわかった…+7
-0
-
1015. 匿名 2025/02/09(日) 09:22:17
某SNSで見たんだけど、大阪の公立小学校では保健室のプレート(あの教室の入り口にかけてるプレート)がハングルだったってさ。どうなってんの大阪は‥
日本の小学校でなんで韓国語の表記がいるんだよ。+19
-1
-
1016. 匿名 2025/02/09(日) 09:24:03
>>183
こういう事を知らずに、気にし過ぎwとか言ってるのが今の日本だよね。情けないやら恐ろしいやら。
日本を先人達が守ってきたように、今戦わないといけないんだよね。+52
-0
-
1017. 匿名 2025/02/09(日) 09:24:09
秋篠宮が総裁だった。
一大イベントなの?
愛.地球博もそうだったの?+10
-2
-
1018. 匿名 2025/02/09(日) 09:27:02
>>1016
戦い方としては
まず、今年の参院選で、自公と国民民主の候補者を落選させて
参議院の自公や国民民主の合計を過半数割れさせる事だな
あとはマイナンバー制度廃止させる事+26
-1
-
1019. 匿名 2025/02/09(日) 09:27:41
>>1000
節操の無さが伝わってくる切迫っぷりがすごいよね
金!金が足りないんだよ、コレやるよ!!!
ホラ、ホラ!!+2
-0
-
1020. 匿名 2025/02/09(日) 09:28:53
>>14
ぞっとしたわ。+5
-0
-
1021. 匿名 2025/02/09(日) 09:30:52
>>706
乗っ取りの本気度がヤバいね
うろ覚えなんだけど中の国で、もうそういう事件あったよね。突然行方不明になって臓器抜かれてたってやつ…
+12
-0
-
1022. 匿名 2025/02/09(日) 09:32:38
マイナンバーカードに保険証や免許証を紐付けする事自体が
>>706>>1021
目的としているのだろうね+7
-0
-
1023. 匿名 2025/02/09(日) 09:32:49
>>706
「丁寧な説明を重ねていく」ずっーと聞いてる気がするけど
あーそうなのね、って納得したことはない。+9
-0
-
1024. 匿名 2025/02/09(日) 09:32:55
>>389
滅亡して欲しいけど
種の選択みたいに自然淘汰されないものかな+6
-0
-
1025. 匿名 2025/02/09(日) 09:34:28
>>1009
Yahoo!でも住所いれたらあなたの土地を簡単査定します。みたいなのあるけど、絶対怪しい。+16
-0
-
1026. 匿名 2025/02/09(日) 09:35:49
>>1007
可能性の話でも何でもなく、もうマジじゃないか…+7
-0
-
1027. 匿名 2025/02/09(日) 09:38:43
>>989
電子チケットがあるらしい
チケットの転売もあるんだと+1
-0
-
1028. 匿名 2025/02/09(日) 09:39:05
>>795
うわぁ… これもっと知られるべき情報じゃないの??
報道メディアは死んでるからYoutubeやXで話してる人とかいないのかな+12
-0
-
1029. 匿名 2025/02/09(日) 09:40:12
>>1016
絶対にもうすぐしたらSNSに気にしすぎる、陰謀論者
外国人だからなの?とか出てくるけど今度はどんな🖐️で
言ってくるかな?+16
-0
-
1030. 匿名 2025/02/09(日) 09:42:15
>>1028
>なりすましを防ぐために紙の保険証廃止してマイナ保険証にしろ
と言っている人はむしろ>>795 に賛成しているのでは?+5
-0
-
1031. 匿名 2025/02/09(日) 09:43:02
>>436
いかのおすしをしっかりと叩き込ませないとだね…
知らない人にはついていかない、知らない人の車には乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、親や警察に知らせるだっけか。+5
-0
-
1032. 匿名 2025/02/09(日) 09:43:41
>>1025
あと、大事な個人情報である誕生日を入れさせる占いサイトみたいなやつも同類だと思う+15
-0
-
1033. 匿名 2025/02/09(日) 09:47:50
>>763
ごめん万博関係ないけど今回のこの流れ読んで、遺伝子診断サービス(持病やアレルギーなどが詳細に分かるやつ)もよく考えたら悪用されるのかな?
やってみたいと思ってたんだけど…+7
-0
-
1034. 匿名 2025/02/09(日) 09:50:52
>>1033
マイナンバーカードと保険証との一体化
の本当のねらいかと+6
-0
-
1035. 匿名 2025/02/09(日) 09:53:46
国民が馬鹿すぎて最近罠も雑になってきたけど、今回雑過ぎて流石に突っ込まれてる感。+10
-0
-
1036. 匿名 2025/02/09(日) 09:59:37
>>1032
あの手の占いってメルアド設定しないと結果がわからないから、業者は生年月日とメルアドGETだもんね。+7
-0
-
1037. 匿名 2025/02/09(日) 10:01:36
儀式みたいな万博だよね
クリーチャーがキャラクターだし+6
-0
-
1038. 匿名 2025/02/09(日) 10:02:57
>>436
海外では薬品を染み込ませたガイドブックやマップを被害者の顔に近づけて失神させ、そのまま拉致。って事件もあると聞いてめちゃくちゃ怖い!!+10
-0
-
1039. 匿名 2025/02/09(日) 10:04:57
>>954
チケット見せるだけで入場できても、中のパビリオンで色んなデータ取られちゃうんだと思う
例えば何かを覗かせて光彩データ取ったり、健康診断と称して血を取ったり、何とでもできる
パスワードも漏れてスマホも密かに乗っ取られて音声データも取り放題+11
-0
-
1040. 匿名 2025/02/09(日) 10:06:50
>>903
うちの旦那も全く同じ
天邪鬼だから反対する程行くって言い出す
ミーハーだからチケット売れてないことと、東京オリンピックみたいに行く人が白い目で見られるよーって言ってたらトーンダウンしたわ+4
-0
-
1041. 匿名 2025/02/09(日) 10:16:24
>>1040
そうそううちの旦那も天の邪鬼!
多分世間では反対ムードなのが余計に「俺は万博に行く」って気持ちにさせてるんだと思う
めんどくさい+4
-0
-
1042. 匿名 2025/02/09(日) 10:22:10
>>1018
立憲や維新になるのもまずいよね。+15
-0
-
1043. 匿名 2025/02/09(日) 10:23:08
>>987
ポイントもさ
「どうしてそんなものが貰えるのか」って考えないとね。
引き換えにしたものがあるはずなんだよ。平和ボケと不況で飛びついた人達も多いよね。何なら飛びつかせるために世の中を不況にしてるまである。+9
-0
-
1044. 匿名 2025/02/09(日) 10:27:40
>>1002
それを維新が普通にやろうとしてるその意識が終わってる
犯罪でしょこれ+6
-0
-
1045. 匿名 2025/02/09(日) 10:30:33
>>1012
外務大臣も誤解って言ってたな…+2
-0
-
1046. 匿名 2025/02/09(日) 10:45:58
>>1018
マイナンバーカードで国民の個人情報紐付けたい勢力と憲法改正(緊急政令推進)勢力って同じだよね
自公維国=地獄行こうだっけ
やっぱり国民の監視奴隷化が目的なんだろうな+12
-0
-
1047. 匿名 2025/02/09(日) 11:01:23
記事中の
チケット購入で、スマートフォンによる顔認証や指紋認証を設定している場合は生体情報が必要だが、
なぜでしょう?
この場合、生体情報が必要なのはスマホの持ち主がスマホを使う時であって、万博側はいらないはず
アカウントとパスワード情報が必要だとか、発表してる万博側の人はパスワードとか用語の意味を分かってないのでは?+6
-0
-
1048. 匿名 2025/02/09(日) 11:05:10
>>1
ただでさえ人気がないのに、ここまでやらなくても。
下を見習ってまずは人を集めないと。+2
-0
-
1049. 匿名 2025/02/09(日) 11:21:00
>>483
怖い!建築的に可能だとしても安全だとしても、見た目が怖くて休憩できない!頭上には軽そうなものがあってほしいよな+7
-0
-
1050. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:59
>>856
日本国内でまだ移植整備が整ってない次期だったと思う。待機期間も長く簡単にドナーが見つかる状況じゃないから中国で移植したみたいな記事を昔読んだ。確か腎臓だったんじゃないかな。中国で移植した後の経過観察は日本なのかな?もし日本でなら臓器法違反なんだけどね。政治のコネでできたのかな?二階があれだけ中国に土下座外交してたなら移植だけじゃなく欲張り売国セット充てがわれてたんだろうね+5
-0
-
1051. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:14
>>628
電話番号は転売とか偽、重複登録を防止するためでしょうね。SMS認証でもするのでしょう。+6
-0
-
1052. 匿名 2025/02/09(日) 13:00:42
>>1
商店街の中で
老人向けスマホ教室の看板が出てたんだけど
万博のID登録します!って書いてあった
なんかキックバックでもあるのかな??+24
-0
-
1053. 匿名 2025/02/09(日) 13:09:30
>>948
神戸市の小学生2,000人を無料で招待みたいな記事を見かけたよ。関空行きのベイシャトルみたいなのを使って海を渡っていくそうな…+9
-0
-
1054. 匿名 2025/02/09(日) 13:20:29
>>1053
自レス。調べたらちょっと違った。
4歳〜高校生までを民間企業の寄付チケットで招待だった。寄付?あまってるってことかな?w+10
-0
-
1055. 匿名 2025/02/09(日) 13:59:02
>>1004
「日本国民なら当然すべき!しないやつは非協力的、自分勝手、反日」
これでワ◯○ン打つはめになった人がどれだけいるのやら。
+13
-0
-
1056. 匿名 2025/02/09(日) 15:17:26
>>870
3億どころか10億くらいもらってそう+2
-0
-
1057. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:36
>>1052
こわっ+11
-0
-
1058. 匿名 2025/02/09(日) 15:48:35
>>826
そのじいさんはチケットを昔と同じく当日窓口で現金で気軽に買えると思っているのでしょうね+8
-0
-
1059. 匿名 2025/02/09(日) 16:40:46
>>1
大阪自体、行かないから問題なしwww+2
-0
-
1060. 匿名 2025/02/09(日) 17:06:33
>>10
パスワードもだけど、変更のできない生体情報も
渡すんでしょ。
スマホで提供されるのは指紋、虹彩情報、顔認証
DNAや歩行認証とかも同意したことになるし、
変更はできないから死ぬまでずっと勝手に本人確認
されてしまうことに怯えないといけなくなる。
+3
-0
-
1061. 匿名 2025/02/09(日) 18:35:46
>>903
このがるを見せたらどぉ?テレビでは絶対言えないことみんな言ってるよね。+0
-0
-
1062. 匿名 2025/02/09(日) 18:41:12
>>928
そんな銀行使嬉しい気にならないよね。解約しちゃったほうがいいよ。+4
-0
-
1063. 匿名 2025/02/09(日) 18:48:06
>>797
遺書を書かせておいて、人身売買目的で誘拐して自殺したってことにしたいのかな?+8
-0
-
1064. 匿名 2025/02/09(日) 18:59:17
>>1007
これ防衛省まわり知ってるの?アタオカでしょ。企業の経営者とか省庁の人間の個人情報まで流れるじゃない。
中露の美人局とかピンポイントに狙ってくるよ?
ジョージアの親露派の隠れ蓑にすらされてて、国際的にはもう、抜け穴ゆるゆる国家扱いだよ。+6
-1
-
1065. 匿名 2025/02/09(日) 19:00:32
>>797
母親という子どもを守るアンテナなかったら、日本なんて、とっくにもっと誘拐されてる、、。男はナヨナヨだし。+0
-0
-
1066. 匿名 2025/02/09(日) 19:05:32
>>889
私もある〜、もう気配から日本人と違うから分かる。気持ち悪いんだよね。+2
-0
-
1067. 匿名 2025/02/09(日) 19:10:57
>>1060
多分、顔面も採取されると思う。たくさんカメラあると思う。とにかく老人と子供はいかせちゃいけないと思う。+1
-2
-
1068. 匿名 2025/02/09(日) 19:14:37
>>240
日本人と仲良くしてたって、彼らの内内での呼称は小日本人だよ。侮蔑してる。日本人尻尾振りすぎ。彼らは全員、本国から何か言われたら何でも差し出すのに。+4
-0
-
1069. 匿名 2025/02/09(日) 19:36:20
>>664
行きたい人にそれ言ったところでやめると思うんかな…。アホすぎ。+2
-3
-
1070. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:49
>>1067
コロナ禍の時、どこの店でもタブレット端末があったよね。熱を測るために置かれてたやつ
コロナが落ち着いた後中古でその端末を買ったら中のデータが丸々残ってたって話を思い出したわ。顔写真とか温度とかの記録がはっきり残ってるの
端末も外国製だし、あの時病院や端末の置かれてる店に行った人の顔写真は外国に渡ってそう+8
-0
-
1071. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:40
>>1
えっ?何これ、怖すぎる
背乗りの準備???
チケット予約した人、危機感がなさ過ぎて心配💦+7
-0
-
1072. 匿名 2025/02/09(日) 20:12:24
>>1043
昔
親から
「ただほど怖いものはない。」と教えられた。
いつの時代も変わらないと
肝に銘じる。
インスタなんかでも
なんでこんなのでポイント貰えるん??
みたいながでてくるよね。
+9
-0
-
1073. 匿名 2025/02/09(日) 21:06:10
>>1
指紋?????????????
+3
-0
-
1074. 匿名 2025/02/09(日) 22:03:14
福井県・・・しかも生徒の分だけ無料って
> 県内の全児童生徒に万博の「チケットID」を配布し、ウェブ上で入場登録手続きをしてもらう。
出たーー!!終わってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdea46831927ed500a0a0aacdf90b225cd24968?
+5
-0
-
1075. 匿名 2025/02/09(日) 22:05:32
>>1074
あ、URL上手く貼れてませんでしたね。すみません。
>大阪万博入場券を無償配布…福井県、県内の全ての小中高生に 技術や世界文化に触れて
> 福井県が大阪市で4月に開幕する大阪・関西万博の入場券を県内の全小中高生に無償配布することが2月8日、関係者への取材で分かった。本年度2月補正予算案と2025年度当初予算案に計約1億4千万円を計上する方針。
> 県内の全児童生徒に万博の「チケットID」を配布し、ウェブ上で入場登録手続きをしてもらう。交通費や家族の入場券は実費負担となる。このほか、校外学習で万博訪問を予定する公立小中学校にも希望人数分のチケットIDを配る。財源は地方創生に取り組む自治体に配分する国の交付金を充てる。
+4
-0
-
1076. 匿名 2025/02/09(日) 22:16:36
>>833
ユーチューバーとかみんな、本国からのオーダーとしか思ってないわ。呑気にみんな応援してるけど。+2
-0
-
1077. 匿名 2025/02/09(日) 23:45:16
>>1
【異常事態】川口市で身元不明の水死体が次々と上がっている件www.youtube.com★キリンのVtuberチャンネル →https://www.youtube.com/@kirin-v/featured ★キリンのX 個人垢→https://twitter.com/kirinyoutuber 公式垢→https://twitter.com/kirinkousatu_PR ★その他SNS tiktok→https://www.tiktok.com/@kirinyoutuber?lang=ja インスタ→https://...
最近、色々と物騒だよね
2050年頃の日本は、純日本人は何%くらいなんだろう...+4
-0
-
1078. 匿名 2025/02/10(月) 01:17:06
>>2
そう言えば斎藤知事の、大阪在住の有名人支持者が、中国系不動産勤務だったのを思い出した。
+6
-0
-
1079. 匿名 2025/02/10(月) 02:43:08
>>1074
兵庫県民、子供が中学生で多分学校単位で招待されてると思うので来年度の学校行事に万博参加が組み込まれていた。
近隣県はまあチケット売れ行き悪いし招待あるだろなと思ってたけどまさかの福井の子達も招待されてるのね。
どれだけチケット余ってるのって感じ。
近隣県でもなけりゃ地域のくくりで近畿でも関西でもない地域から行くの大変なのにね。+6
-0
-
1080. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:24
>>1070
あーもしかして、、某国がオリンピックで収集できなかったから、維新に頼んで万博やるのかな、、+3
-0
-
1081. 匿名 2025/02/10(月) 09:47:13
>>903
個人情報も取られ、命まで取られる可能性もあるよね。+2
-0
-
1082. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:15
>>409
その違法臓器移植の恩恵を受けている人がいるからどうにもしてない
表向きだけ批判して、本気で潰さない
世界中の財政界の連中、高官やその家族とか+6
-0
-
1083. 匿名 2025/02/10(月) 11:12:24
>>409
人数多いC国人と言っても一部の人間だけが加害者で、ほとんどのC国人も狩られてるほうの被害者だよ
C国は漢民族以外にもいろんな少数民族がいて、インフラも整ってない山奥で農村生活している人々もたくさんいる。それ含めての14億人
農村の子供とか遊びに出かけてある日片目を取られて帰ってきたりする(片目ならまだ良い方)+6
-0
-
1084. 匿名 2025/02/10(月) 11:47:57
ミャクミャクがNHKでアニメ化【万博】ミャクミャク、NHKでアニメ化決定…社会派コメディーに 声優キャスト発表「どんどんしゃべる」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)の公式キャラクター「ミャクミャク」がアニメ化され、3月からNHK総合テレビで放送されることが決まった。10日、2025年日本国際博覧会協会(万博協会)が
+0
-0
-
1085. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:03
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
1086. 匿名 2025/02/11(火) 14:58:47
>>190
ガルに貼られてた清水ちなみさんのウイグルの女性の実話漫画を読んだ時、
お花畑だった私は横っ面を叩かれたような衝撃を受けた。
本当にこれが現在地球上で起こってる事なのかって。
それからエプスタイントピとか他の所で、金持ちの道楽で子供があらゆる苦痛を受けてる事も知った。+3
-0
-
1087. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:49
>>473
横だけど、wikiより。2016年の事件です。
電球が取り付けられてて木くずに火がついた。
出火元は、日本工業大学工学部建築学科と生活環境デザイン学科の学生有志グループの出展作品『素の家』(すのいえ)で、木枠をジャングルジム状に組み上げた構造物の内部に、カンナ屑状に削られた木くずが飾り付けられていた。観たり入ったりできる体験型アート作品で、出火当時も複数の子供が登って遊んでいたが、午後5時15分ごろに出火。中で遊んでいた5歳の男児が全身にやけどを負い搬送先の病院で死亡が確認され、救出しようとした父親と近くにいた40歳代の男性が怪我を負い入院した。
+3
-0
-
1088. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:45
>>514
インカメラは塞いだ方がいいって聞いてシール貼ってる。+3
-1
-
1089. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:12
>>133
入場したらペットボトルは禁止で水筒。
お土産屋では袋に入れないのでエコバック持参なんだってね。
SDGSってやつかい?呆れる。+3
-0
-
1090. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:20
>>827
スーパーのお米売り場で年配の女性が、
お米は本当はあるのに無い事にされてるのよねってって話しかけてきたので
海外への輸出量は過去最高だそうですって言ったら、そうそうって言ってた。
もう年配の方でもネットに情報取りに行ってる人増えてきてる気がする。
親戚のおばさんはお花畑だったのにC国はとんでもないって急に目覚めてた。+6
-0
-
1091. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:23
>>153
苦情殺到で見直しになったって記事を見た。
現在どんな風になったかは分からない。+0
-0
-
1092. 匿名 2025/02/11(火) 16:06:34
>>559
能登半島の震災の後に、中学生が家族と離れて勉強のために学校に宿泊するってあったよね。
あれは何もなかったけど油断させておいて、今後同じように集めて行方不明とかやりそうで怖い。
もし当事者になったら、心細い時だし子供を離したくない。+3
-1
-
1093. 匿名 2025/02/11(火) 16:12:16
>>464
コスパって考えが日本をダメにしたってコメント見て納得したよ。
安い中国産が飛ぶように売れて、長持ちするけど高めな国産が売れなくなって廃れてしまった。
まだ頑張ってる日本企業を応援したい。+5
-0
-
1094. 匿名 2025/02/11(火) 16:22:47
>>533
夫婦別姓、緊急事態条項、移民推進に賛成かどうかは調べてる。
+1
-0
-
1095. 匿名 2025/02/11(火) 16:25:44
>>830
月曜日から夜ふかしで、大阪の人に万博行くかインタビューしたら行かないって人が続いて、
年配の女性が、行きますよ、素晴らしい事じゃないですかって答えた時に入場料を教えたら
たっか!行かない行かない!に急に変わって笑った。+2
-0
-
1096. 匿名 2025/02/11(火) 16:26:15
>>1094
自己レス。
賛成な人には入れない。+1
-0
-
1097. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:55
万博行くつもりでいるんだけど、ハードル高ww
これテロ対策と思いたいけど、ここまで事前にされるのは怖いなー迷うなー+0
-0
-
1098. 匿名 2025/02/11(火) 18:26:03
>>796
ぼったくりバーかよ。+2
-0
-
1099. 匿名 2025/02/11(火) 20:23:08
>>484
ロボット博だったかな。
小学生の時に巨大なキングコング?の前で従兄弟たちと笑って写ってる写真がある。
ロボット博なんて子供はワクワクするよね。+2
-0
-
1100. 匿名 2025/02/11(火) 22:08:18
>>232
個人情報は行く当日ではなく事前に全て提出する運びになってるだろうから、当日休んでも無意味+2
-0
-
1101. 匿名 2025/02/12(水) 13:07:59
>>1070
え…!!!
怖い!!!+2
-0
-
1102. 匿名 2025/02/12(水) 14:04:57
>>1
静岡県住みで子供が去年大阪方面へ修学旅行に行ったけど
今年だったらスケジュールに組み込まれてたかもしれない。
マジ去年で助かった。+2
-0
-
1103. 匿名 2025/02/12(水) 21:15:43
>>1102
トピずれ質問ですみません、大阪人なんですが、大阪方面に修学旅行って何か見るものありますか?
古墳なんか見たってしょうがないし、お好み焼きを食べてUSJに行った後たこ焼きを食べるぐらいしか思いつかなくて。
京都や奈良は観光を楽しめるところだとは思います。+0
-0
-
1104. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:20
>>1103
広島、神戸、大阪と行って大阪はUSJと、班で自由行動だったみたいです。
自由行動の時にSEGAストア?という所に娘の希望で行ったりして
(今調べたら心斎橋のパルコでやっていた催しみたいです)
あと大阪駅のジョジョの作者さんのアート作品を見たかったそうですが
そちらは他の子の行きたい所のついでで行けないので言い出せなかったそうです。
お昼はマックだそうです。せっかく行ったのに〜
私は確か2回ほど行きましたが、賑やかな街をぶらつくだけで楽しかったし
串揚げ、お好み焼き、うどんなど美味しかったです!
+0
-0
-
1105. 匿名 2025/02/14(金) 12:06:57
>>1104
>>1103です。ありがとうございます。
やっぱりUSJと食べるしかないですよね😅
マクドに行ってしまったのはわかります
店が多過ぎて訳わからなくなったんだと思います+1
-0
-
1106. 匿名 2025/03/10(月) 06:20:32
>>64
何それ、適当な事言ってんじゃないよ
虹彩認証のレンズがあるスマホがないと出来ないし
端末由来の生体認証の事言ってんの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
さっぽろ雪まつり会場で行われた8時間でカレーパンを何個売れるかという挑戦。これまでの記録を上回り世界記録に認定されました。