ガールズちゃんねる

幸せな人ってどんどん幸せになりませんか?part2

1116コメント2025/02/13(木) 15:38

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 08:02:36 

    トピタイ通りです
    持って生まれた運とか運命とかなんですかね

    +612

    -27

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:03 

    なんだっけ?
    ひきよせの術

    +415

    -26

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:07 

    幸せってなんだっけ?

    +173

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:38 

    羨ましいとしか言えない
    本当に私はタイミング毎回悪くて散々な思いしてるからさ、今度こそ大丈夫だと思ってたのにやっぱだめだった

    +662

    -28

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:43 

    >>1
    傍から見たら幸せに見えるだけとか?

    +470

    -31

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 08:03:50 

    キラキラして見える
    内面から出てるオーラ

    +303

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:01 

    お金のことで言うなら「諭吉は寂しがり屋だから仲間のところに集まる」って聞いた

    +492

    -12

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:06 

    幸せなんて主観だから
    主観を自分でコントロールできる人は幸せになるのではないでしょうか

    +605

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:12 

    >>1
    職場でタゲられるパターンを見がち
    底辺だからか

    +49

    -17

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:17 

    運もあるけど、見えないところで努力してると思うよ

    +434

    -39

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:25 

    気持ちの問題

    +79

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:31 

    >>5
    そういうもんだよね
    きっとその人にも悩みとかはあるはずだし

    +278

    -15

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:39 

    努力しているからです☺️

    +30

    -27

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:43 

    人生は積み重ねである時から掛け算になるって早く気づいた方がいいよ
    プラスを積み重ねて来た人はどんどんプラスになる
    逆にマイナスの人は一気にマイナスになる

    +410

    -26

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:46 

    幸せな人ってどんどん幸せになりませんか?part2

    +111

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:49 

    >>3
    ポン酢しょうゆ

    +110

    -6

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:58 

    突き詰めたらポジティブな人が幸せになるから
    葉っぱ隊の精神

    +273

    -7

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:04 

    >>1
    考え方次第だよ。同じ境遇でも幸せに思える人も不幸に思う人もいる。平和な日本に生まれて幸せ〜て思う人と、生き辛い日本嫌いと思って生きるのとでは全然違うし。

    +424

    -13

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:18 

    自分のことめちゃくちゃ運が良いと思ってるけど、自分が行動した結果だなと思ってる
    周りにも恵まれてるのもあるから、運もあるよね

    +311

    -19

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:27 

    >>1
    幸せって思ってるからかな?
    不幸な事考えなさそうだよね

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:48 

    >>9
    属するコミュニティを間違えると大変。

    +197

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:59 

    >>16
    キッ〇マン♫

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:06 

    >>1
    はい、幸せです

    +39

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:12 

    >>1
    すごい小さなことでも幸せを感じられる人と
    そういうのに気づかない人とでは幸福度に大きな差ができるよね
    そういうのもあるのでは

    +385

    -5

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:24 

    今ある幸せを感じて感謝する力がある人は幸せを呼べると思う

    +214

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:28 

    同じ事が起こっても良く捉える人と悪く捉える人とで幸福感も変わるからじゃない

    +123

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:30 

    自分だけが不幸、自分だけがしんどい、恵まれていない。みたいな被害妄想な人は幸せにならないもんね。明るい雰囲気だったり前を向こうとがんばってる人に幸せは舞い込んできて、それを維持させようと努力されてる。

    +258

    -9

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:31 

    羨ましいことを書いたら当事者が現実を教えてくれるトピを読んで気持ちを落ち着けようね

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:36 

    幸せな人って基本的に考え方がひん曲がってないよね
    グジグジしてないし
    羨ましい
    そもそも自己肯定感も高そうだしな

    +312

    -9

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:40 

    >>2
    引き寄せの法則

    +109

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:47 

    >>7
    きっとどの紙幣もだし
    新紙幣もそうなんだと思う

    +128

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:50 

    >>1
    良くも悪くも現状で幸せ感じれるか感じられないかもあると思う
    どんな恵まれてももっともっとってなるタイプは幸せじゃないよね

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:51 

    >>5
    なんで人を不幸にしたがるの笑。ちょっとした悩みはあっても幸せな人はいっぱいいるよ。

    +76

    -39

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:00 

    お金と幸せは持ってる人のところに集まる

    +93

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:15 

    >>7
    渋沢さんも賑やかなの好きそうだし集まりそうだね!

    +147

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:18 

    そうですよ
    僻みの強い人は幸せにはなれません
    私は妬み嫉み僻みが強かったので
    自己改革し幸せになってしまいました
    もうむかしには戻れません
    格差結婚も出来たしなんか幸せ

    あなたも幸せになれるから
    大丈夫

    +58

    -19

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:29 

    富める人はますます富み、って言うもんね

    +98

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:51 

    そんなことないよ
    どん底に落ちて行った人をたくさんみてる

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 08:07:54 

    >>22
    キッコマン
    になっちゃうね

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:11 

    >>27
    私の兄弟がそういうマイナスの思考なんだけど、自分で何か変えようって努力もしないんだよね
    ただただ自分は不幸だみたいな思考でさ

    +132

    -6

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:18 

    どんどんというか
    順調にって感じかな。
    見えないところで色々あるのかもしれんが。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:18 

    マルシェで出会った主催者さんがそんな感じだった。

    綺麗でおしゃれでお金にも元から困ってなさそうで、子供二人美男美女で仲良しで、気さくで笑顔でとっても羨ましくて自分とあまりの違いに凹んだ笑

    +131

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:28 

    >>24
    ご飯食べれて幸せ♪暖かい布団で寝れて幸せ♪
    今無いものに幸せを求めると多分辛くなるよね。

    +211

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:30 

    幸せの価値観が違うから。お金や容姿みたいに他人を僻むやっかむ人は一生幸せにはなれないよ。気の持ちようだと思うんだゆ。

    +89

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:30 

    >>39
    コーマンだよね

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:55 

    格差が広がってるから生まれで大体決まると思うわ
    親が裕福だと子供にも教育費かけていい大学に入り、大企業に就職する
    周りもそんな感じで固まるので変な道に逸れにくい
    お金もあるし実家も太いので心に余裕ができる、見た目にもお金かけられる、人柄も良くなる

    +162

    -19

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:12 

    >>1
    「おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。」(マタイ福音書13章12節)

    +98

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:25 

    幸せかどうかって主観だと思うけどね

    幸せそうに見えるってことなら別だけど

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:25 

    >>1
    運は後天的なものもあるから
    運を上げよう!

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:32 

    >>1
    幸せというか…「お金」に関してはそうだと思う
    持ってる人のところに、どんどん集まる感じ

    ひとたび失うと、どんどん無くなっていく感じ

    +103

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:38 

    >>1
    胡散臭く聞こえるかもしれないけど、やっぱり信じる心じゃないですかね?
    旦那さんを信頼しているとか、家族を信頼しているとか。だから幸せになれる、みたいな。
    だから宗教とかに熱心になる人がたくさんいるんだと思いますよ。
    疑い深いと幸せを感じにくいと思う。

    +37

    -21

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:54 

    家柄の良い家庭の子は自然と同等の相手を見つけて結婚して幸せになる。
    (たまに親の反対にあいながらもそうじゃない相手と結婚する場合もあるけど)

    お金ある家庭の所に、そう言う人たちが集まる。良い大学に行けるだけの経済力があり、そこを出た仲間たちの交流で仕事が生まれたりしている。

    片親・毒親底辺には一生味わえない幸せな暮らしが生まれた時から約束されている人がいる。

    +128

    -6

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:55 

    >>30
    少なくともそういうこと言ってるような人ではないのは分かる

    +11

    -16

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:00 

    努力の結果だと分かってるけど大谷翔平の人生良いなぁと思う
    結婚してワールドシリーズ?だか優勝して世界一になって子どもももうすぐ産まれるって
    これ1年くらいの間に起こった出来事な気がして
    凄すぎる人生だよね

    +128

    -5

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:06 

    >>1
    搾取されないタイプのギバーは雪だるま式に幸せになってる人が多いと思う。テイカーの人はアップダウンが激しい。

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:11 

    >>36
    自己改革ってどうやってしましたか?
    つい周りの人と自分を比べて妬み嫉みが出てしまい毎度自己嫌悪です。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:33 

    >>40
    幸せになれない!何であの人ばかり!みたいなね。幸せになる為に何の行動も起こさない。起こした「つもり」になってたり。

    +85

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:46 

    >>4
    運とかタイミングの悪さを他者のせいにしない方がいいよ


    +29

    -70

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:55 

    ここ覗くと、あたいって幸せだなぁと思う

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:59 

    関わる人を選んでる。損得よりも気持ちよくいられる場所を選んでる。

    +96

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 08:11:19 

    入りがマイナスだからやる気も起きにくいわ
    相手にされない、下にに見られるから
    まず、自分を認識してもらうところから始めないといけないもんな~

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 08:11:22 

    >>16
    くそつまらん

    +2

    -24

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 08:11:29 

    >>51
    何だか人任せみたいに聞こえる。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 08:11:41 

    結婚したらコントロール出来ないこと増えるし、好きなもの食べて好きな場所に一人で自由に生きるのが幸せな人もいるんだよ。

    +97

    -5

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 08:11:52 

    お金と健康が揃ってると出来事や可能性が増えてそれがどんどん良い事を引き寄せるんだろうね。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:06 

    >>62
    横。こういうタイプは幸せを逃すのよ。

    +66

    -4

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:09 

    >>1
    遺伝子とどんな親にどんな環境で育てられるか
    出会い・経験・才能・努力

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:11 

    なんか、ちょっとした気付き?とか助け?とかあるよな〜って思うこと、ありませんか?

    そういうことに気付き出したら、なんか人生少し上手く回って来たように思えた

    でも自分は10歳から57歳まで人生にウンザリしていた

    環境もあるけど、そこから脱せるか否かもタイミングというか運というか、何かあるのかな

    今は「お陰様で幸せです」といえる


    +112

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:24 

    給料日まで後1万円しかないと思うか
    後1万円もあると思うか
    その人の価値観

    +75

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:29 

    >>1
    とりあえず、がるはやっていないと思う

    掲示板きて、毒はいて、それが普通、それくらいいいじゃんっていうことを基本的にやっていない人

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:33 

    >>46
    それなら大半の人が不幸じゃん。私は違うと思うなー。大企業に入ってもそれが自分の思う道じゃなかったら幸せなのかわかんないし。親が金持ちでも冷たい家庭かもしれないし。
    コメ主のいうそれはイコール幸せではないと思う。
    幸せってもっと身近にあるものだと思うよ。

    +121

    -8

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:43 

    >>1
    現実世界を見れば、
    確率論がいかに関係ないのかが
    よく分かる。
    ニュースを見ていれば
    若いから、寿命が長くて長生きできるなんて
    そんな理屈は通用しない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:46 

    >>7
    亡父の口癖だった
    「聖徳太子は…」だったw

    +50

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 08:13:19 

    >>16
    では聞くがポン酢のポンとはなんだ?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 08:13:44 

    >>33
    本当に?
    深い仲になって話すと
    悩みのない人と会ったことないけど

    +65

    -9

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 08:13:47 

    >>66
    でしょうね
    くそつまらん人生を送ってるんだろうね
    かわいそうに

    +23

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 08:13:49 

    幸せな人ってどんどん幸せになりませんか?part2

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:04 

    >>24
    ホルモンの影響もあるとおもうんだよね
    ホルモンによって気分や行動や積もり積もって人生が変わるというのは感じる

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:05 

    >>46
    それが全てとは思わないけど、確率的には当然実家が太い方が幸せになれると思うよ。

    +113

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:17 

    幸せそうな人曰く、色々あるらしい
    自分だって落ち込むことはある
    とのこと

    単に何かあったときの心構えが違うだけだと思う
    塞翁が馬だし
    諸行無常だよ

    +53

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:22 

    >>64
    結婚して15年、ワンオペでストレス溜まりまくって病気になって。それでもワンオペは続くよどこまでも…て状態で何で自分ばかり!って思ってたけど損するのも自分なんだよね。最近はとにかく美味しいものを惜しみなく買って食べる事、これが幸せ。

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:29 

    性格がポジティブな人って幸せになっていってる感じがする。

    +60

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 08:15:01 

    >>74
    かんきつ類をあらわすオランダ語

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 08:15:01 

    >>75
    悩みは皆あるに決まってるじゃん。人間だもの。でもそれと不幸って違うくない?

    +54

    -6

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 08:15:04 

    捉え方と小さな事でも幸せって思えるかってことじゃないかなぁ。
    友達でもしょっちゅう「全然いいことがない」「悪いことしかない」って言ってるけど表情は暗いし、何か言ってもデモデモダッテ。私からすれば寄り添ってくれる相手がいることは幸せだろうになぁと思うのに「性格も何も全然合わないからやだ」って言ってるし。
    なんかもう…そう言う負のものって表情とかにも出るよね。

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 08:15:44 

    >>4
    タイミングを見極めるのはその人が持ってる能力だからね。
    運もあるけど、勝負所を見極める本能や嗅覚が優れてる人ってやっぱり存在するよ。

    +170

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 08:15:52 

    >>66
    くだらない〜って笑い合える人達は幸せだよね。

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 08:16:40 

    >>47
    2000年前から
    言われてて、未だに理解できない人類は
    憐れな子羊と言われてしょーがないと思う。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 08:16:46 

    ちょうどいちねんーまえにーこのみちをとおったーーよるう

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 08:16:52 

    コジコジみたいな考えだと幸せになれそうだなと思ってる

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 08:17:12 

    >>85
    この人とは離れよう…て思う。何人かいたよ。自分のプラスも持って行かれそうになるというか。見た目もそうだけど暗いんだよね。あれじゃ幸せなんて見つからない

    +58

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 08:17:30 

    >>35
    栄一さん女性好きだから女性のもとに沢山来て欲しいわ

    +97

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 08:17:48 

    >>1
    いや違う。考え方が非常に大きい。物事をいかにポジティブにとらえられるかだよ。マイナスなこともプラスに転換できる生命力。

    +45

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 08:18:01 

    まず一軒家に産まれ家族居てなんの障害もないなら もうしあわせ過ぎるほどしあわせだなあ そこからスタートだもんね 普通は

    +16

    -8

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 08:18:12 

    >>17
    YATTA! YATTA!

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 08:18:18 

    >>4
    元々の境遇もあるだろうけど、幸せな人ってやっぱり人の事大事にしてると思う。
    自分だけが得しよう、人によってあからさまに態度を変えたりしない。
    私の周りの幸せに見える人はそんな感じ。
    自然と人が寄ってきてる。

    でも良く聞く「お金がある=幸せ」
    とは限らないって言葉、生きてたら実際にお金ないと出来ない事ばかりだよね。
    裕福な家庭に生まれたら教育だって最初からそれなりに受けられるし。
    僻んだ所で何か変わるものでもないんだけどw

    +204

    -15

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 08:18:33 

    >>87
    そうでありたい。って意識して過ごすだけでも変わってくるね。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 08:18:57 

    >>51
    人を信じると不幸になる、裏切るから
    相手が悪いんじゃない、自分の勝手な期待から外れると裏切られたと感じるだけなんだけどね
    人を信じるのではなく受け入れること
    あと、宗教は不幸だからすがるんだよ

    +48

    -5

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 08:19:30 

    >>52
    それはあるかもしれないね
    属する階級によって出会う人が違うから起こることも違ってくる

    +68

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 08:19:39 

    ガルに居るとき幸せなんだけど

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 08:19:41 

    足るを知る
    こういう風に考えると幸せというか幸福感がジワジワ出てくるように思えるかと。

    不平不満はやる気のモチベになる事もあるけど、無い物ねだりにもなりかねないから。



    +39

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 08:20:27 

    妬み嫉みで相手を引き摺り下ろす努力しか出来ない人は多いからね。グループ作って陰口や噂流したり。がるちゃんにも過去にやった人は多そう。

    +53

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 08:20:29 

    >>7
    それもひとつ説聞いたことあって、お金に執着しないで使っていると、お金はもっと一緒にいたくて寂しがって何回でも戻ってくるんだって
    だからギャンブルとかお金に執着した使い道だと逆に逃げられる

    +106

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 08:20:43 

    >>83
    へぇ

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 08:20:47 

    >>21
    本当に幸せな人は順風満帆だからそんなところに居ないって話かねぇ

    +65

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 08:20:58 

    低身長男と関わると不幸になる
    幸せになりたいなら、まず低身長男との関係を切ることから始めよう

    +6

    -19

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:15 

    他人なんて気にならない
    その性分って病気だね
    いちいち全く接点もない他人まで引き合い
    に出して比較しないといけない負の性分って

    あなたと一緒に暮らす人、周りの人はさぞかし迷惑だろうね

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:22 

    そんなはずないやろ。

    幸せな家庭の妻子が事故で突然居なくなった方もいたやん。

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:26 

    葉っぱ一枚あればいい
    生きているからラッキーだ

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:51 

    例えば臨時ボーナス的に5000円もらった時に、やったー!って思える人とたった5000円かぁって思う人との差じゃないかと思ってる。
    小さなことでも幸せな人はどんどん幸せを見つけていくけど、小さな事なんてそこまで…って人はずっと幸せに感じないような。
    だから私は足を知るで生きてる。

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:52 

    旦那も優しくて周りの人達にも恵まれて何の苦労もしてない知人が本当に羨ましいし正直ズルいと感じる

    +4

    -18

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 08:21:54 

    >>101
    自分も自分の大切な人達も大病せず仕事もあってご飯もちゃんと食べられるだけで本来はとても幸せな事なんだよね。

    +106

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 08:22:25 

    元乃木坂46の秋元真夏ちゃん見てるとそう思う。両親の仲も良くて愛されて幸せに優しい性格に育ったらしい。ひねくれ者でひきこもりの私も真夏ちゃんみたいになりたかった。憧れる

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 08:22:54 

    >>10
    努力というか幸せな人って幸せになれるよう行動してる人が多いからより幸せになっていくんだと思う

    +159

    -5

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:17 

    >>1
    なんでもプラス思考なんだろうな それで笑う門には福来るになる

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:18 

    >>84
    色んなことを乗り越えて
    前向きに生きてるから幸せそうに見えてる部分
    あると思うよ

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:19 

    低身長男にこだわる中国人女>>106と関わると不幸になる
    幸せになりたいなら、まず中国人との関係を切ることから始めよう

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:36 

    >>94
    横だけどほんとそう。この幸せに気付ける人は幸せだと思う。

    +18

    -4

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:36 

    >>36
    結婚相手には妬み僻みはないの?格差あるのは自覚してるんだよね?

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:39 

    口角上がってたらずっと幸せが続くよ。マジ。

    +37

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 08:24:28 

    ガルにいる、氷河期がー!は幸せになれないと思う。
    関係ないトピに出没して、氷河期はコロナや物価高も経験したとか書いてた。
    そんなの他の世代も経験してるし…

    +9

    -14

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 08:24:49 

    >>106
    たぬかなに憧れたん?w

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 08:24:55 

    結婚なんかもうまくいく時はトントン拍子で決まるって言うよね

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 08:25:57 

    >>5
    私がうつ、子供が難病(見た目は元気)で、
    私実家に同居してる

    父母はご近所さんから見たら
    娘さんがお婿さんと孫、娘と暮らして幸せそうって思われてる気がする

    +83

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 08:26:16 

    >>55
    >搾取されないタイプのギバー

    って例えばどんな?

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 08:26:30 

    >>5
    めちゃくちゃ夫婦仲の良い友達に突然「離婚するんだ」って言われた時は素で「えっ⁈」って声出たわ。
    本当はずっと喧嘩ばかりだったし、周りには話す事は出来なかったって言われて、他人にいちいち仲悪いの見せる意味なんてないしな〜って思った。
    言わないだけで、それなりに色々あるもんね。

    +162

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:01 

    >>81
    ワンオペ本当お疲れ様です。ワンオペ強要してくるならさっさと別れて自由に好きに生きたほうが絶対幸せだよね。(笑)
    日本は安くて美味しいもの沢山あるし、綺麗な景色も沢山あるし、これから自由に生きてね(*^_^*)

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:09 

    >>121
    私も氷河期世代で苦労はしたけど苦労自慢してても幸せにはなれないと思う
    愚痴を言いたい気持ちはわかるけどあんまり他の世代に絡んでると嫌われて切り捨てられそう

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:30 

    >>1
    再婚してからしっかりものの夫のおかげで不思議なくらい幸せになった
    周りにも恵まれるし、スキルも身に付けさせてくれて自分でも稼げるような仕事に転職できた
    ずっと実家との折り合いが悪く疎遠だったんだけど、それを修復してくれたのも今の夫
    元夫のときはまったくお金に縁がなく、出ていくばかり…どんどん転がり落ちたんだよね
    幸も不幸も、どちらにしろ引き寄せるタイプっていると思う

    +95

    -5

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:54 

    >>94
    隣が自己愛の一軒家もあるし家族も機能不全家族とかあるし外側だけじゃわからんもんよ。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:56 

    >>12
    人が悩んでるのを聞いてもそんなしょーもないことで?と思ってしまう
    ガルのお悩み相談でも、そんなことでカリカリしてんのかと
    生まれ持った性格なのか順風満帆でずっと余裕ある家庭だったからか天気いいだけでも幸せ感じる

    +12

    -12

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 08:28:11 

    >>58
    横だけど
    自分のせいだと思ってるけど…なんでもかんでも自分のせいにしてるから肯定感低くてダメだよね
    もうやだ

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 08:29:59 

    >>125
    優しくてもなめられない人

    +36

    -3

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 08:30:52 

    >>59
    まあそういうことやってると幸せなんて消えちゃうだろうけどね
    幸せなんて簡単に壊れるし

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 08:30:53 

    運が良い人 芯が強い人いるよ。
    友人だけど私と全然、違う人生歩んでる

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 08:31:08 

    >>1
    私は親が毒だってそれでも今思うと周りに人に助けられて生きてきててそれなのに悪い方にばかり考えて生活してたらお金とられたり、怪我したり、人間関係も自分で切ったりして
    人生楽しくなくて不運の連続でした
    けれど、◯殺とか怖くて踏ん切れないし死ぬまでこんなどんよりして生きていくの嫌だなと思って、ちょっとした事なんだけど自分で自分を楽しませはじめたらなんか良い事ばかりになってきました、まだ車のタイヤがパンクしたりとか不運はあるけどwそれも楽しめるというか
    少し生きてるのが楽しい

    +52

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 08:31:16 

    >>1
    転生1周目の人はまだ魂が幼いから、とりあえず苦労しない人生を歩むように優遇されてるって言うよね。

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 08:31:28 

    >>1
    まず始めに両親から愛される、学校でも人間関係が良好でイジメにあったりしない、容姿に恵まれて恋愛も楽しめる
    これぐらいあれば大人になってからも幸せ

    +67

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 08:32:08 

    その人が幸せか不幸かなんて考えたことないけど、普通にそれを考えることなの?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 08:32:08 

    >>123
    それは鵜呑みにしないほうがいいよ 誰が言い出したかわからない
    けどデタラメだし 高学歴ほど計画的にずらしたりしてる(もう結婚する意思がお互い決まってる)
    相手と話し合いながら収入状況や立場確立するタイミングまで
    同棲したりしてる 子供まで時期タイミング決めてる、計算しながら

    +3

    -9

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 08:32:50 

    >>15
    ノー天気ってこと?

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 08:32:56 

    >>116
    今が幸せならそれは幸せなんじゃないの?

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 08:33:03 

    >>121
    世代的に人数多いから上手くいってる人も人数で見ると多いんだよね
    どの世代でも10%が貧困と仮定して割合が同じでも数にしたら多いからやたら目立つ
    この人たちは他の世代に生まれてても上手くいってたか分からない

    +8

    -4

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 08:34:05 

    >>75
    横だけど、やっぱり悪いことばかり起きる人、良いことばかり起きる人っているよ。
    もちろん皆悩みはあるんだろうけど、その大変さが同じなわけないじゃん。皆同じくらいなら格差も嫉妬も生まれないよ。

    +46

    -6

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 08:34:55 

    スピるのやめない?

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 08:35:01 

    >>56
    自己改革なんて書きましたが、
    なあんだぁ~!ってなもんよw
    単なる言葉遊びと成り切り遊びをしただけです
    僻む対象はつまりそうなりたいんだから
    僻む対象は明日の自分
    「あなたは羨ましがられる人になる」んですよ
    そうしたら僻まられるの嫌じゃん
    だから僻むことは出来ない、それは明日のあなただからね
    僻まないと高みに立った気になるし
    それは成功です
    ちょっと良い化粧品買ってニコニコして婚活しましょう
    私は単にそれで結婚しました

    気分だけでも高みに立ちましょう
    見下さ⋯もう縁起悪くて脳裏に浮かばないでしょう?(笑)
    高みに立つ自分をイメージして良いよ

    +32

    -4

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 08:35:39 

    生まれた時からのスタート地点で違うからね

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/08(土) 08:37:48 

    >>7
    割れ窓理論の逆パターンだよね。
    あと私が知ってる幸せ掴んでいくタイプて、元々家庭環境や家族仲が良い性格の良い人と、元々裕福で賢い美人。 
    両者、今も新しい家庭環境で幸せそうに暮らしてるみたいよ。
    内情は分からないとはいうけど、本人見たら幸せオーラ漂ってるし嫌味やネガティブなことを全く言わないから本当に幸せなんだと思う。羨ましいよ。

    +102

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 08:38:50 

    >>144
    例えば離婚ひとつとってもそれでも幸せな人と、人生の不幸と考える人がいるよ。幸せと感じられる人は何があっても幸せなんよ

    +25

    -5

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 08:38:54 

    >>53
    逆だよ
    引き寄せの法則は別にオカルトでもなんでもなく
    当然のことだよなと理解できる人が幸せになれる人

    +72

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 08:38:58 

    >>79
    幸せって数値化できないから結局一人一人の主観なんだよね
    あなたの言う実家太い人は羨ましくはあるけれど、
    いちごが食べたいのにメロンしか家にないから私は不幸って思う人なら不幸なんよ
    他人がどれだけ贅沢、羨ましいって思おうとも。
    だから、〇〇の方が幸せって思考は何も生み出さず、自分を幸せにしない

    +22

    -7

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 08:40:00 

    >>89
    ナンでもないようなことがー 幸せだったと思ーう

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 08:40:08 

    そうなりますよね
    幸せな人ってどんどん幸せになりませんか?part2

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 08:40:23 

    >>140
    今の時代でも高学歴ほど保守的だし同棲なんてしてないよ

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 08:40:51 

    >>133
    代わりに言ってくれてありがとう

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 08:40:58 

    >>53
    そんな気がする
    スピリチュアル寄りの人って幸せそうな印象がないから

    +9

    -9

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 08:41:09 

    >>14
    じゃあマイナスにマイナス掛けたらプラスにもなるって事ですか?ネガティブなわけではなく、掛け算では無いと思うわ。

    +78

    -4

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 08:41:14 

    >>103
    ここぞという時に使いっぷりが良いと、
    諭吉や栄一さんが「楽しかった」って仲間を増やして戻ってくるってこと?

    イイネ!!

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 08:41:49 

    とりあえず、今の自分を幸せにする
    過去や未来を考えないで、今この瞬間を幸せにする
    人生は今の連続なんだから
    って書いてある本読んでなんか納得

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 08:42:14 

    >>14
    わかるなぁ、これ。
    なんとなく大まかに言えば学生時代までが足し算、社会人(新卒就活含む)から掛け算に転換した感じある。
    今までは10+10=20でしかなかったけど、10×10=100の人と10×(−10)=−100の人とに分かれていく感じあるよね。
    皮肉にも頑張って足し算フェーズで積み上げてきたものが大きい人が掛け算フェーズでマイナスに転じてしまった場合、そのマイナスの振り幅がめちゃくちゃ大きくなるのよな。
    積み上げてきた努力が大きいほど失敗したときの辛さが強いし、マイナスに振られすぎて再起が難しくなる。
    これが負のループの始まりかなぁと。

    +83

    -5

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 08:42:32 

    >>46
    マックの通り魔とかさそうやってセオリー通りに行かないのが現実なんだよ。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 08:42:58 

    >>151
    それでも私はお金持ってる方が現代だと有利だと思ってしまうわ。

    お金があればあまりにも万能に多くの事を解決できてしまうし、白も平気で黒に変えてしまう。

    残酷な現実だけどね。

    +38

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 08:43:36 

    >>1
    私かな?いつもニコニコ楽しそうにしてるし夫婦仲いいから幸せそうにみえるらしい。
    実際借金あって生活キツキツで笑ってないとやっていけないだけだよ。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 08:43:46 

    >>133
    舐める側がおかしいんよ

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 08:44:10 

    誰かに何かを妨害されても、結局お姫様のように守ってくれる男性たちがいる。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 08:45:17 

    >>10
    幸せになるチャンスをしっかり掴む人となんか逃してる人はいるよね。努力とか本人次第なところはある。

    +47

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 08:45:23 

    >>165
    他力本願は幸せとは違うよ。

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 08:45:35 

    ワガママ自己中身勝手な人ほど幸せになってる

    +0

    -11

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 08:45:53 

    >>94
    中身はローン地獄で、毒親パターンもある。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 08:46:48 

    >>167
    どんな人も、誰かと支え合って生きてるんだよ。
    私も守られるだけでなく、仕事で恩返ししてる。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 08:47:13 

    >>168
    幸せになることは、自己中とはいわないよ。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 08:47:31 

    >>150
    追記
    引き寄せの法則をスピ系の話として捉えちゃう人はなかなか大変

    +46

    -3

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 08:48:34 

    >>71
    ありがちなパターンだと知能が遺伝しなかったのに無理やり勉強させて教育虐待とか、お金はあるけど人間性が良くないから事件起こしたりとかね。

    インスタとかで旅行や大きな家、子沢山だけど裕福…みたいな色んな投稿があるから他人と比べた幸せの価値になりがちだけど、私は天気のいい日にお散歩するだけでも幸せ感じる。それも良いなぁと感じます。

    もちろん幸せそうな人と比べて落ち込む事もある…

    +47

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 08:48:37 

    >>150

    私もそう思う。

    +19

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 08:48:40 

    >>5
    一例だけど…


    子供の頃から何やっても平均以下
    ブス
    スタイル悪い(骨格がブス)
    不妊治療して子供授かるまでに6年と数百万円
    契約社員からやっと正社員になったのに8年でこの数年で病気が次々と見つかり退職
    今は持病3つ抱えて病院通い
    子供にも病気見つかって入院手術


    同い年のいとこ
    子供の頃から何をやっても優秀
    美人
    スタイル良い
    旧帝大卒
    大手正社員
    旦那も大手正社員
    結婚してすぐ子供授かる
    子供が育てやすい子で健康
    順調に出世している

    やっぱ上手くいく人といかない人っていると思うなぁ
    これは一例だけど、世界を見渡してみても、戦争や障害、病気色々あるし、皆の悩みが同じ程度だとは思えないよ
    もちろん上手くいってる人に悩みがないとは思ってないよ

    +121

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 08:49:05 

    >>162
    白は黒に変わらないし、お金の関係は必ず裏切られるよ。残酷な現実だけどね

    +6

    -10

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 08:49:34 

    「みんな仲良い」という学校やクラスに巡り合わないまま学生時代が終わった。職場でも、そういうところに巡り合ったことがない。
    あるあるっちゃあるあるなんだろうけど。必ず1人は悪い意味で変な人いる…。過去に「えっ?何でこんなに性格悪い人がいるの?」とびっくりするくらい嫌な人たくさん居た。
    嫌な人に出会いすぎて、新しい出会いが億劫になった。知り合いを1人でも増やさない為、子なし人生です。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 08:50:41 

    >>27
    悲劇のヒロインで落ち着く人いるよね
    ワタシカワイソウが大好きな人

    +29

    -3

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 08:50:41 

    >>168
    あぁ親に愛されなかったんだろうなって感じで不幸枠の人じゃん

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 08:50:49 

    >>121
    氷河期の根強い僻み根性は救いようがないから関わったらいけない気もする
    隣国の恨み感情みたいで
    ガル民の氷河期世代、
    謝り続けなければならない
    上の世代(バブル世代)はカネを払い続けなければならない
    とか書いてるよ汗

    もう人種が違う感じ

    +5

    -20

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 08:50:49 

    >>1
    日本に産まれて健康でご飯食べれてたら幸せだよね
    でももっと上の幸せが欲しくなるよね
    人間だもの

    +34

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 08:52:01 

    >>157
    掛け算というか複利かな?
    ここ数年投資で積立による複利効果が言われてるけど複利って仕事プライベートなど人生における全ての領域で言えること
    何も積み重ねてこなかった人には何もない

    +47

    -7

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 08:53:07 

    >>166
    それも長い目で見たらわからないモンだよ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 08:53:16 

    >>137
    私もそれ聞いたことある
    人生は7回?あって、1番最初はイージーモード
    生まれ変わる度にどんどんハードになって行くって
    だから凄く辛い人生を送ってる人はもう7回目かも?
    最後は天界?上に登ってもう生まれなくて良くなるって

    +20

    -4

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 08:54:00 

    >>180
    氷河期への恨みがなくなるといいね。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 08:54:55 

    >>175
    ただの遺伝のいたずらだね。
    良いところだけもらった人と、悪いとこだけもらった人。
    (あなたのご両親の代)
    その分岐の先。
    生物のはバラエティが必要だから。
    ほんとだったらここで潰える遺伝だったのにわざわざお金かけて子供作って文句言ってるの面白いね。愚かなり。

    世の中が変わったらあなたの遺伝が勝つ日が来るかも。逆境に強そうだし。しぶとそうだし。

    +6

    -31

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 08:55:04 

    >>162
    お金ってどのくらい欲しいの、
    せめて人並みですか?
    なら平均が低い今は
    あなただって充分人並みでしょう
    人並みは不満足ですか?

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 08:55:17 

    >>176
    羨ましいわ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 08:55:50 

    >>185
    恨みないない(笑)
    がかわりたくないw

    +2

    -11

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 08:56:29 

    >>1
    悪い人間を遠ざけること嫌われる人間って運無しなので
    悪いヤツは悪いヤツと連む

    善良な気持ちの良い人間だけと接すると運上がるよ

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 08:56:42 

    >>2
    忍者みたいw

    +212

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 08:56:55 

    >>10
    正しい努力の仕方っていうのがあるんだよね。
    私はまだ知らないけど。

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 08:57:58 

    順風満帆な人だと出産しても幸せなんだろうけど、自分が出産してもどうせまた親子ともども不幸なんだろうな。嫌になるね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 08:58:50 

    幸せになるのはわかりきってるってカズレーザーが言ってたけど本当にその通りだと思う。
    今が幸せならその先もずっと幸せを感じていられるし無いものを見つめるより有るものを大切にできる。

    +23

    -2

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 08:59:15 

    >>2
    忍法ですか?

    +116

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 08:59:19 

    >>189
    関わりがないならわからないじゃん?ネット情報とか?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 08:59:21 

    >>179
    そうかい?
    不幸枠じゃないよ
    ワガママを受け入れて貰える状態や身分は
    やはり恵まれてる

    +6

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 08:59:46 

    >>188
    何が?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 09:00:26 

    女子に付き纏われてもっと都会がいいみたいなこと言われてたけど今は関わりたくないなんて何?って感じだわ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 09:00:31 

    >>187
    朝起きて夜寝るまでお金の事を心配しない。
    それが日常になるくらいまでは行きたいですね。

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/08(土) 09:00:34 

    >>165
    人が誰かの幸せを奪って、その幸せを自分のものにすることはできないんだよね。

    だから、人の幸せを妨害しても、
    結局ターゲットは別の世界線で男性たちに愛され可愛がられて大切にされながら、仕事でスキルと経験を積みながら、幸せに生きていくんだよ。

    職歴とスキルは一生の財産だしね。

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2025/02/08(土) 09:01:22 

    >>166
    職場の同僚に、小太りで冴えなくて大人しいけどすごく優しくて真面目な男性がいる
    独身の女性社員もたくさんいるんだが、彼を捕まえて結婚しようとしないの勿体ないよなと思って見てる

    +1

    -14

  • 203. 匿名 2025/02/08(土) 09:02:05 

    >>194
    うちの両親も結婚して子供ができたところまでは幸せだったと思うよ
    今が幸せだとずっと続く気がして子供を作るよ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/08(土) 09:02:13 

    >>202

    好きじゃない人と結婚するぐらいなら、独身の方が幸せだと思う。

    +47

    -2

  • 205. 匿名 2025/02/08(土) 09:02:26 

    >>197
    子供時代に満たされてないだけで不幸枠だし周りからしたら面倒くさい嫌われ者枠なんだよ。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/08(土) 09:03:40 

    >>33
    不幸を乗り越えられる人が幸せな人だと思う。
    妬み嫉みのグループから離れたり、毒親と縁を切ったり、モラハラ夫論破したり、新しいことに挑戦して努力が好きだったり、日常生活の中に幸せ見出だせるほどの教養を持ち合わせていたり。

    +78

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:05 

    >>198
    今この瞬間をどうやって生きるか?それを繰り返して何とか生きてる人生だから、私にはお金が無くても幸せなんて価値観には絶対に至れない。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:19 

    >>202
    最近の若い女性はルッキズムが激しいから。
    子供が夫に似たら負け組コースと思って避けるよ。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:19 

    >>1
    まあ家系はあるね。コレは間違いない。悪循環の家はそのまま行くよ。親から子へ。何処かで子が駄目なパターンもある。親もそうだが。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:35 

    >>205
    追加、それを指摘する人もいないっていう恵まれない人なんだよ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:35 

    高畑充希の元カレ坂口健太郎で夫岡田将生ってめっちゃ羨ましい 私は生活保護でパチンコやってる男とか知的障害がありまともに会話が成立しない男とかに好かれる どんな罰ゲームよ 前世で相当悪い事したみたい

    +1

    -8

  • 212. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:47 

    >>178
    近所にいる悪目立ちしてる40代母親よ無職チビ男に寄生されて
    子供2匹産み幼稚園と小学生の子供と無職旦那を養っている
    ワタシカワイソウのヤツにろくなのいないw
    幸せから縁遠いヤツねw

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2025/02/08(土) 09:04:55 

    >>206

    不幸だと思うのではなく、幸せな出来事に目を向けたらいいんじゃないかな。
    チヤホヤされたこととか。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/08(土) 09:05:47 

    >>2
    NARUTOが浮かんだw

    +71

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/08(土) 09:05:54 

    >>211
    高畑充希は低身長で童顔可愛い系で、真面目で一生懸命な感じだから、イケメンからモテる典型だと思う。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/08(土) 09:06:12 

    近所に幸せすぎる家族がいます

    娘は高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪彼氏と玉の輿婚、海外旅行三昧、家族全員高級iPhone
    ドンキ仕事行ってる母親はヴィトンとクロエバッグ持ってる大金持ち

    今日からレアと海外旅行出発しそう

    +0

    -10

  • 217. 匿名 2025/02/08(土) 09:06:52 

    >>204
    好きじゃない人と結婚すると、
    後で本気で愛する人と出会ったときに、不倫になってしまうよね。そっちが本命でも。

    +27

    -3

  • 218. 匿名 2025/02/08(土) 09:07:01 

    何もかもとんとん拍子、順風満帆で幸せでした
    幸せだと思ってました

    旦那の浮気が発覚するまでは

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/08(土) 09:07:22 

    >>46
    これ書いてる人お金に困ってそう
    親が裕福とか関係ないよ引きこもりって

    +27

    -4

  • 220. 匿名 2025/02/08(土) 09:07:51 

    >>207
    お金に執着してるからじゃない?

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2025/02/08(土) 09:08:06 

    不思議だが音楽や教師等は続く。お金有るとこも。何処かでダメにするパターンもあるけども。勉強に強い家とか。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/08(土) 09:08:45 

    友達で医師の娘がいて(性格もよくて美人)
    その子も医師になり、医師同士で結婚(穏やかなイケメンと)
    子供もすっごい可愛くていい子。

    いつもニコニコで側から見ると幸せオーラがすごい…比べても仕方ないけどこうも違う人生かと思う

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/08(土) 09:09:05 

    不幸枠にちょっといいことがあるとテンション上がって子供作ってしまう
    これが不幸の始まり
    不幸枠の人の幸せは続かない

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2025/02/08(土) 09:09:21 

    子どものときからディズニープリンセスが好きで何回も見てたから、
    イジメられても、歌を歌いながら家事をして前向きに生きる女性が幸せな女性だと思う。
    王子様たちに愛されるのは、そんな女性。

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/08(土) 09:10:17 

    これ、知り合い結婚とかするまでがポイントだとは思ってる。そこからターニングポイントが分かれそう。良い人と一緒になると続きそうです。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/08(土) 09:10:57 

    >>220
    コメントありがとう。
    もうやめましょう。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/08(土) 09:11:12 

    その人の価値観がガラッと変わった時
    それが自分を大切にすることと他者を思いやれることの両輪揃うようなものだと、環境から人との関係性まで周囲の全部を、その価値観に沿うものに変えたくなる
    すると自分も大切にできるし、他人からも感謝されたり大切にされるし幸せにみえる

    価値観が変わる前の自分が集めて築いてきたものや所属している場所などは、居心地悪くなったり合わないと感じて離れる事が多く、変わった後の価値観で良いと思うものや関係性を探して集めだすから、一気に全部幸せな方に向かってるようにみえる

    そこまで自分を取り巻くものをガラッと変えられるほど価値観変わるタイミングは、長く迷う人もいるし、突然インパクトのある出来事を体験した人などさまざまだけど、根底にもっといい環境を求める気持ち、自分にはできると信じる気持ちを持ち続けていることは共通してると思う

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/08(土) 09:11:58 

    何にも努力してないのに、そこが好き。頑張ってなくてホッとする。お姫さまな貴女が好き。

    家事もしなくていい。
    そう言ってくれる人が居る私は幸せだと思う。

    現に家事は夫が全部やってくれるし
    「行ってきます。おやすみ」
    と言って仕事に行き、食べたい物を買ってきてくれる。
    ご飯も作らない。

    めっちゃ仲が良くて話も盛り上がる。
    地球で一番幸せだと思う。

    こんな私の全てを話しても、結婚したいと言ってくれる待機の人が何人も居るし。

    私はガル民に、嘘をついた事が無いから、ご褒美かな。
    みんな「身バレしない程度に一部隠して話してます」
    と言ってるけど、私は身バレしてもいいから初恋の人の苗字も正直に書くし。

    身バレしない程度に、とか書いたらガル民が寂しくなる気がするんだもん。
    自分もムズがゆいし。

    ぼんやり出した写真も私本人だし。

    「ガル子ー!戸田!」
    と初恋の人の名前を言うと起きた。って書いて、初恋の人の苗字は本当に戸田だし。

    あ!肝心な自分の名前はガル子にしてた。
    私の名前も本当にガル子だし、とか言ったら引くよな。
    そんなアヒルみたいな名前ではない。

    +1

    -9

  • 229. 匿名 2025/02/08(土) 09:12:07 

    子供を作るか作らないか
    これが大きな分岐点

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/08(土) 09:12:38 

    >>54
    でも一平ちゃんにお金取られてるし、嫌なこともあると思う、表にあまり見せていない本人の努力もあるよね

    +109

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/08(土) 09:12:39 

    盗撮とハッキングしてるとね みんな味方するからね 自分より劣っている人見れて集団いじめいれば誰でも幸せになれるよ 

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2025/02/08(土) 09:12:40 

    >>127
    無責任に離婚をすすめるような人には幸せはこないよ。何の理由も知らないんだから不必要な事は言わなくていいんだよ。何の意味もないから。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/08(土) 09:12:44 

    >>204
    幸せとは、結婚することじゃないんだよね。

    男性に本気で恋されることだと思う。

    +12

    -7

  • 234. 匿名 2025/02/08(土) 09:13:09 

    >>14
    NISAみたいですね
    コツコツ、ある時からぐっと増える

    +17

    -7

  • 235. 匿名 2025/02/08(土) 09:13:11  ID:yl6f5ExDOl 

    自分は幸せに制限かけてるの自覚ある。どこまでも幸せになる人はそれがない人なんだよな。わかってるけど自分は我慢や苦労を自ら選んでしまう。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/08(土) 09:13:15 

    >>231
    どんな風に幸せになれるの?
    羨ましいところを奪えるわけでもないのに。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/08(土) 09:13:28 

    >>1
    0歳の子がいるんだけど、仲良くなったママ友は27歳で赤ちゃん産んでイケメンのダンナさんとは職場結婚。
    有名な大学出てしっかりした企業に勤めて良い年齢で結婚して出産して、眩しく思える。
    こっちは36歳でやっと一人目、妊活も不妊治療でやっとで、仕事も辞めてしまったから。
    自分を悲観してるわけじゃないけど、これぞまさに幸せ街道を行ってる子をみるとこんなにも違うのかーと感じる

    +13

    -8

  • 238. 匿名 2025/02/08(土) 09:13:38 

    >>2
    引き寄せってなにを引き寄せたいかにもよるけど結局のところ
    夢や自分の幸せに向かって邁進できるマインドを作るためのものって気がした

    +111

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/08(土) 09:15:15 

    子供も恵まれた両親から産まれて来たい

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/08(土) 09:15:21 

    >>2
    そんなもの信じてたらいつまで経っても幸せになれないよ

    +11

    -20

  • 241. 匿名 2025/02/08(土) 09:16:10 

    >>1
    幸せの感受性が高くて、嫌な感情の感受性が低いと幸せになれる気がする
    私は意識的にやってるけど、無意識でできている人もいると思う

    +39

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/08(土) 09:16:20 

    >>231
    だからお前ら不幸なんだよw雑魚グループがw

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/08(土) 09:17:12 

    手に入れていないものでなく今手にあるものを数える

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/08(土) 09:17:12 

    私の事だ
    幸せ幸せって思ってると幸せのハードルも下がって幸せの数が増えていく
    今日は寒いから朝から温かい部屋でカップヌードルカレー味食べてたぶん世界一幸せ

    +25

    -2

  • 245. 匿名 2025/02/08(土) 09:17:43 

    なんて事ない自分に正直に人に生きてれば幸せになれるよ。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/08(土) 09:18:05 

    >>231
    盗撮とかハッキングをする人生なんて、不幸だよ。

    そんなことをしないと幸せに生きられない人生なんて、私は嫌だ。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/08(土) 09:18:37 

    >>244
    男性からモテるとかなら、大きな幸せだと思う。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/08(土) 09:18:45 

    >>14
    言ってる事はわかるけど、そんな極端なものでもないと思うよ。ちょっとマイナスになりかけた時に気づいて踏ん張って、軌道修正しながら維持できてる人もいっぱいいる。プラスにならなくとも維持できたところで幸せだと感じることができたら、より幸福感があるだろうし。腐らない心と、今あるものにある程度満足する肯定感がある人が、幸せな人だと思う。

    +116

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/08(土) 09:20:34 

    >>1
    違います

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/08(土) 09:20:54 

    >>202
    いい人かもしれないけど、小太りで冴えないなんて若い子は結婚したいなんて思わないよ

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/08(土) 09:21:36 

    >>248

    もっともっと幸せになっていいんだよ。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/08(土) 09:21:43 

    >>1
    常に感謝を忘れずいつもまわりに爽やかで明るい真善美の雰囲気を作り出す人は幸せ

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/08(土) 09:21:44 

    >>10
    生まれは努力でどうしようもない

    +29

    -3

  • 254. 匿名 2025/02/08(土) 09:21:48 

    >>1

    あたたかくて裕福な家庭に生まれ、何不自由なく育ち、容姿にも学力にも健康にも恵まれて、人間関係もよく、進学も就職も順調、いい結婚して子供にも恵まれて、みたいな人周りに結構いるんだよね。
    いま四十代半ばだけど、そういう人たちはこの先もずっと順調なんじゃないかなと思う。

    +48

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:06 

    子どもと関わる仕事をしてるけど、
    毎日可愛い子どもたちの笑顔が見れて、手遊びをしたり抱っこしたりする時間に、すごく幸せを感じる。
    私の仕事が、子どもたちの未来の幸せに繋がってると思うと、やりがいを感じる。

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:19 

    >>202
    自分はその人とキス出来るの?
    あまりもん同士くっ付けばいいのにみたいな傲慢さを感じる

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:50 

    >>18
    考え方はあるよね〜自分語りだけど
    親戚が震災で家が流され、大学時代のバイト代の半分は親戚に渡してたけど(自分の意思)「遊びに行くの多少は制限されたけど、復興の役に立てたならいいや」だった、大工になったいとこがそのお金で工具やら買ったと感謝された

    周りが大きな会社に就職していって自分は小規模ベンチャーでも「自社開発だし、エンジニアとして修行をすぐさせてもらえるからいいや」だった、そして寝る暇惜しんで必死に働き勉強した

    結婚後旦那の勤めてた会社がコロナで潰れても「私はフルリモートできるIT仕事だからしばらく食わせればいいや」と貯金を崩しながら再就職を応援した

    今はもう「周りと自分が生きてるならいいや」になってるw

    +115

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:50 

    ここからスピ禁止ね

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/08(土) 09:23:55 

    >>1
    いつもまわりを明るく幸せで楽しい雰囲気にさせるから
    そのお礼に幸せ頂くって感じ

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:21 

    >>21

    幸せな人は、ここなんか違うなとかこの人なんか違うなって思ったら、そういうコミュニティには関わらないようにしてる

    +105

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/08(土) 09:24:30 

    >>233
    これは本当にそうだと思う。

    結婚が幸せの全てじゃないよ。
    素敵な男性からモテるから嬉しくなるのであって、結婚そのものが幸せなわけではない。

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/08(土) 09:25:08 

    >>256
    横だけど、美人にイケメンと付き合ってほしくない妬み女っているよね。

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/08(土) 09:25:58 

    ガルちゃんの貧乏トピとか絶対に覗かない開かない

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:15 

    >>254
    なんか疲れそうな価値観ね
    全て完璧だと逆に欠陥やボロも加齢で目立つようになるけど
    老化とどう向き合うの?
    >>1

    +8

    -3

  • 265. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:55 

    >>54

    うーん、でも水原にお金盗まれたり、ロスの火事で避難したり、マスコミのせいで家引っ越したりそれなりに苦労はしてるよ。

    +96

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/08(土) 09:29:17 

    >>255
    追加
    私は恋人とは遠距離恋愛だから結婚はすぐには難しいけど、
    それでも私が大好きな男性が、同じぐらい私のことを大好きでいてくれたことに幸せを感じる。

    幸せに必要なことは、愛なんだよね。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:04 

    >>261
    だから妥協婚って一番不幸になる
    家族みんなで不幸のどん底
    素敵な人から見初められないなら子供を作らない方が幸せってこと

    +9

    -4

  • 268. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:06 

    私、人生右肩上がりに幸せだと思う
    容姿、スタイル、実家の家族、友人、異性関係、学生時代、勉強、就職、所得、結婚、夫、子供達、職場の人間関係、家の購入と建て替え、子供たちの進路、老いるスピードの遅さ、健康などなど、全方位で満たされてる

    正直、我ながら前世でどんだけ徳を積んだんだろうと思うことの多い50年間
    真剣な悩みがないのが軽い悩み、という感じでここまできちゃった

    あまりに恵まれていてリアルではできるだけ謙虚に過ごしてるから、こうしてがるで時々本当のことを書いてスッキリしてる
    王様の耳はロバの耳的に使ってるだけからほとんどのトピは書き捨てで二度と入らないし返信通知もオフ

    〜の子供、〜の妻、〜の母として満たされまくってるのはもちろんだけど、私自身の能力で人生を切り拓きデザインしてきた実感も幸福度の高さだと思う

    ほとんどの人がその実感ないから、社会や政治や親や夫や子供や職場や他人への愚痴や不満が少なからずあり不幸を感じることが多いのでは?と見てる
    お気の毒だね

    +9

    -12

  • 269. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:41 

    そんなことない。幸せだったのに突然難病にかかりました

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:46 

    >>255
    「とんとんとんとんアンパンマン♩」とかやってる時間が、今1番幸せw

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/08(土) 09:30:49 

    都会のお金持ちで大事に育てられた人ってずっと幸せそう。性格も良い。旦那さんも穏やかで専業主婦で子供も優秀。

    田舎の貧乏毒親育ちはずっといじめられキャラで性格も悪い。旦那も結婚後モラハラ。子供も頭は良くない。
    ずっと貧乏な田舎暮らし。
    県外出ても上手くいかない。努力しても幸せになれないままもう48歳


    +18

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:27 

    >>260
    関わったとしても切れていくんよ

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:30 

    >>268
    一つ疑問なんだけど、
    あなたにとっての幸せは、スペックが全てなの?

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/08(土) 09:32:00 

    >>264
    若いころチヤホヤされすぎた美人女優が30過ぎると
    シワの目立つ4K大型テレビに出るのやめて舞台女優になったりする感じ

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2025/02/08(土) 09:32:38 

    >>54
    あなたも幸せだね。あなたは大谷さんの幸せを喜んでる感じで、少しもひがんでないからどんどん幸せになると思う。幸せな人を見て、ナンクセをつける人は奈落の底へまっしぐらだと思う。
    私がもし神さまだったらあなたに毎日うれしい出来事をプレゼントする🎁
    ののちゃんをひがんでナンクセ付けてる人はその心と
    言葉で不幸な未来が既に用意されてると思う。

    因果ぐじ、だもんね。
    原因と結果は同時に出来るんだって。
    ある意味こわいし、それは道理だよね、わかりやすい。
    原因の後に結果ができるのではない。
    同時にポヨンと結果が生まれる。

    その結果がいつ現れるかはわからない。

    +7

    -7

  • 276. 匿名 2025/02/08(土) 09:32:55 

    >>9
    同じレベル同士で働ければ良いのに明らかに暮らしぶりが違うとね

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:14 

    >>264

    私いま40代半ばなんだけど、周りの幸せそうに見える人ってなぜかみんな見た目若いんですよね。元も整ってるけど。あれなんでだろう、いつまでも若いの。

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:20 

    >>275

    結局、ひがんで粗探しをして相手の価値を値引きしたつもりになっていても、
    相手の価値や魅力や幸せは、何一つ奪えないし、自分のものにすらできないんだよね。

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:25 

    >>268
    50歳のおばっていうだけでアウト
    絶対嫌
    30になったら女辞めたい

    +3

    -12

  • 280. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:53 

    >>181
    そこで努力できるかどうかでその後の幸福度が違う気がする。努力しても無駄とか、誰かに何とかしてもらおうとすると幸せにはなれない気がする。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/08(土) 09:35:29 

    >>268
    なんだバばアか

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2025/02/08(土) 09:35:47 

    >>267
    スペックで選んでも、本気で心から愛していなければ、好きな人と結婚していないのと同じだよ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/08(土) 09:38:31 

    側から見たら幸せに見えるのかもね~。私は子どもなしで夫もそこそこ高給なのでマッサージ行ったり好きなもの食べたり旅行したりしてるし注文住宅建てて、車もまぁまぁのやつ。だけどメンタルクリニック通ってるよー。自分でも抑えられない不安と死にたい願望がある。

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:11 

    >>283
    つまり幸せとはスペックじゃないんだよ。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:33 

    >>265
    >>1
    すごい人生だけど大谷選手にかわりたいかっていったら私は嫌だね
    四六時中メディアに監視されて自由がなくて疲れちゃう
    あんなお店やこんな所にも行きたいし
    あんなことやこんなこともしたいけど有名になりすぎると
    出来ないことが増えるし

    +62

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:39 

    >>284
    そうそうほんとそうだと思う。心の安定が大事。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:53 

    >>55
    そういう人は搾取されないように立ち回ってる。荒波に揉まれてうまく立ち回れるようになるしかない。

    +10

    -3

  • 288. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:03 

    >>1
    同じことが起こっても、不幸体質な人とは感じ方や捉え方が違うんだと思う。

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:34 

    >>277
    要するにルックスに恵まれたってこと
    若く見えるのも遺伝だよね

    +22

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:55 

    >>284
    そう
    幸せとは
    心の中にある
    >>1

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:12 

    >>70
    幸せのお手伝いをさせて頂きたくて、ガールズちゃんねるに来る人たちは幸せだよね。

    優しい人が集まるトピに来た人が、がっかりしないように。
    ぜったいに幸せになってほしい!との気持ちで全力を出したら喜んでもらえて、こちらまで嬉しくなる。とか。

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:54 

    >>1
    親ガチャで当たりを引くかどうか

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:58 

    >>289
    >>1
    相対的なスペック比較の満足度だけだといつかおばさんになれば容姿は必ず劣化するし
    自分以上の人なんて次々とどんどんでてくるから
    ほんとの幸せは永遠に得られない

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/08(土) 09:45:14 

    >>263
    貧乏トピはダークサイド絶対開けない方がいい
    お金は幸せにしてくれる道具だもの貧乏語り合いなんてダークすぎる

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/08(土) 09:48:03 

    >>286
    幸せとは、愛だと思う。
    小さな子どもを見て可愛いと思う愛も美しい幸せだよね。

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/08(土) 09:48:47 

    >>293

    スペックが幸せの全てだと思う人にとっては、そうなのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/08(土) 09:49:45 

    >>287
    人から幸せとか羨ましいものを奪って自分のものにするなんて無理だよ。

    自己愛なんて何年もターゲットにストーカーをしてるけど、一度もターゲットに似ることはできなかったわけだしね。

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/08(土) 09:51:47 

    >>252
    真善美 カントの三批判書のテーマですね。
    やはり道徳心のある徳の高い人が内面からの美が現れて幸せになるんでしょうね。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/08(土) 09:52:40 

    >>260
    自分軸って大事ですよね。

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:15 

    >>186
    逆境に強そうだし。しぶとそうだし。

    ありがとう!私もしぶとい自分が気に入っている☺️
    逆境にはかなり強いと思うし、自分の1番好きなところなんだよね〜

    +44

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:59 

    >>98
    そういうパターンも多いにあるよね。
    最後の一行。
    でも幸せな私も、幸せな義母も、中島みゆきも宗教の種類は違うけど
    幸せが更に幸せになる。すがってるようには見えないんだよな。義母も。

    楽しいけど更に楽しい遊園地に行くようなもんだと私には見える。私も含めて。

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2025/02/08(土) 09:54:08 

    >>295
    幸せな光景だね。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/08(土) 09:54:52 

    >>298

    それは間違いないよ。
    精神性が高い人は、悪い人に何かされても守ってくれる人たちが現れるし、神様も守ってるからタゲられて10年たっても今も生きてる。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/08(土) 09:55:16 

    >>302
    本当の幸せとは、こういうことなんじゃないかと思う。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/08(土) 09:56:54 

    >>7
    慶應大学出た人の所に集まりそう

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/08(土) 09:57:21 

    >>1
    幸せになる癖?みたいなのを知ってるんだと思う。
    負のループに嵌ると抜け出せないもんね。

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/08(土) 09:58:12 

    >>5
    いや実際そんなに不幸な人いないよ。
    親兄弟とか見てても一般家庭だけど普通に幸せだし。

    +5

    -18

  • 308. 匿名 2025/02/08(土) 09:59:06 

    >>297
    違う違う、ギバーの話よ。搾取される人と搾取されない人は何が違うのか、舐められるのが嫌なら、どうしたら舐められなくなるのか考えて立ち回ろうって言いたかったの。

    +5

    -5

  • 309. 匿名 2025/02/08(土) 10:00:03 

    >>202
    その男性が彼女募集してるとは限らないし会社の顔が全てとは限らないし

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/08(土) 10:00:05 

    >>157
    自分のマイナスを補ってくれる人や居場所に出会う
    自分も相手のマイナスを補える
    するとあら不思議でプラスになるんだよね
    幸せな結婚や仕事があるさらに居場所があるってそういうこと

    +60

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/08(土) 10:00:50 

    >>36
    なんか笑った 
    ユーモアがあるから格差結婚できたんじゃないかな
    と思ったよ

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/08(土) 10:03:39 

    >>241
    これすごい難しいと思うけどマスターしたら人生の幸福度変わりそう

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/08(土) 10:08:10 

    >>39

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/08(土) 10:10:53 

    >>308
    奪っているつもりになっていても、結局何も奪えてないよ。
    それに見下してる人から何かを奪いたいとか思わないよね?欲しいものが何もないじゃんね。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/08(土) 10:11:27 

    >>126
    よこ
    親族で離婚歴のある人は叔父しかいないんだけど
    離婚した方が幸せだっただろう、離婚案件やでそれ、みたいな親族はたくさんいる、てかほとんど。

    +26

    -2

  • 316. 匿名 2025/02/08(土) 10:17:29 

    キラキラしてるってよく言われます。(自覚はないです)
    でも過去に、親から暴力振るわれていたり、自分自身が過呼吸になったり摂食障害になったり、抜毛症になったり、、
    苦労も多い方だと思います。
    わざわざ過去の自分の話はしないから、いつも明るい人って思われてるんだと思う。

    +20

    -2

  • 317. 匿名 2025/02/08(土) 10:19:42 

    実行可能なささやかな好きなことが沢山あって
    毎日それらが出来て凄く幸せだよ(例えばネットやガルやったりも好きなことだし出来て幸せ)
    あとは極力面倒な人間関係をしなくて良いように努力して実現出来ている(会社退職して株したり)から凄く幸せなんだと思う
    ボ~っとしていたら幸せは遠退くよ
    幸せになるためには多少の努力は必要だと思う

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/08(土) 10:25:19 

    妬んだりひがんだりする人は、
    毎日何かしら妬みを感じて苦しんでるよ。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/08(土) 10:25:27 

    >>307
    本人にしかわからないよね。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/08(土) 10:30:45 

    >>47
    そして殺し合うっていう宗教w説得力ゼロw

    +5

    -5

  • 321. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:10 

    >>8
    本当にその通り。
    普段は明るい方に目を向けて生きるようにしているけど、学生時代の友達に会って、私が持っていない幸せをバーンと見せつけられると一気に落ち込む。

    +66

    -2

  • 322. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:44 

    自分では幸せだと思ってても周りからは不幸そうに見えてるのはいいの?

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:54 

    >>4
    やっぱだめだった、と思った時点で
    内心大丈夫とは思ってなかったんだよそれは

    +60

    -5

  • 324. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:17 

    >>322
    幸せだからいいじゃん。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:06 

    >>96
    そうかなぁ。
    優しい人ほど損をしているように感じるけど。
    ちょっとずる賢いけど非難されるほどでもない、みたいな人が一番うまく立ち回ってるね。

    +55

    -34

  • 326. 匿名 2025/02/08(土) 10:39:21 

    >>234
    いつから増えるんだろう
    全然増えないのだが

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/08(土) 10:41:28 

    >>325
    ずる賢いっていうかさキョロ充の人は疲弊するばかりだと思うよ、それに優しい人は損得で生きてないから似たような人達と仲良くなっていくからね

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:31 

    >>165
    やっぱ顔がいいかが女にとって大きな分かれ目だよなーとつくづく思う
    私は十人並だったから誰も助けてくれなくて苦労した
    整形してから向こうの態度も変わったけど、認めたくないけど女の幸福度は男で決まるね

    あー美人に生まれて苦労知らずの人生を送りたかった……

    +6

    -10

  • 329. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:10 

    >>96
    僻みとかじゃなくて人は人がわかってたら金があろうが無かろうが関係ないんだよ。それに裕福な家に生まれてもマックで通り魔とかやったりもするわけだし、心の問題なんだよ。

    +35

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:18 

    足るを知るが身についている人は幸せそう。
    私は、他責かつ「なんで私はこんな少しの幸せで満足しなきゃいけないの。」と思ってしまうからダメだ…。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/08(土) 10:45:03 

    >>325
    優しいけど馬鹿じゃない人だからね。

    +31

    -5

  • 332. 匿名 2025/02/08(土) 10:46:41 

    >>309
    しかもその男性が今幸せかもしれないのに、不細工で独身で子供いないから不幸って勝手に決めつけてるね。
    その男性が子供いらないタイプかもしれないのに。
    こうやって勝手に不幸そうに見られる場合はみなさんどうしてますか??

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:11 

    >>331
    馬鹿だと思うよ、人間関係でずる賢く立ち回るってさ誰からも信用がないし優しくもないしね。

    +22

    -6

  • 334. 匿名 2025/02/08(土) 10:51:29 

    >>10
    不幸な人だって、全員が全員、努力していないわけじゃない😭

    +48

    -2

  • 335. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:03 

    >>1
    ずるいですよね。不公平

    知り合いの病室で「色々と恵まれた女性が亡くなって、恵まれないおばあさんが助かった(家族も冷たい)」時は公平かな…と思った。悪いけど

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2025/02/08(土) 10:59:33 

    >>1
    幸せって心の持ちようだと思う
    私は幸せでいるのが普通です
    嫌なことがあって、心が一瞬掻き乱させても
    すぐに元の幸せ状態に戻れます
    誰でもそうしようと思えばそうなれると思う

    +26

    -3

  • 337. 匿名 2025/02/08(土) 11:07:01 

    >>1
    それが引き寄せです

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/08(土) 11:11:20 

    >>183
    なんかチャンスが来たらそれを掴める人って常にその準備をしてるっていうかね。怠惰だと一瞬めんどくさがったり準備不足であわあわしているうちに逃してしまう。私が後者なんだけどね。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/08(土) 11:15:24 

    >>96
    これは環境を選んだ上での考え方だと思う

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/08(土) 11:16:09 

    >>338
    チャンス風の出来事も多いからわざと掴まないケース問題あるよ。あと他人から見たら魅力的な人や物事でも本人はそうでもない事もあるしね。

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2025/02/08(土) 11:17:30 

    >>1
    知り合いは、金持ちの家に生まれ、大学も高校もいいところに行き、旦那さんも自分の好みの人をゲットし、若いうちに子供を産み、実家近くに家を買い、子供は親のサポートばっちりで、子供預けてディズニーデートとかして、子供がある程度大きくなったら仕事バリバリして、今花形場所にいる
    顔に大きなあざがあるんだけど、そんなことは全く気にせず、すんごい自己肯定感が高くて、好きなものは好き、嫌なものは嫌とはっきり言って、自分の人生を好きなように生きてる


    すごいなーと思う

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/08(土) 11:18:33 

    >>341

    子ども預けてディズニーデートはしたくないな、、子どもが可哀想。

    +1

    -15

  • 343. 匿名 2025/02/08(土) 11:20:58 

    >>71
    横だけど
    それでもやっぱ安定という誰もが憧れる幸せは保証されてる。
    派遣で大企業行ったことあるけど、圧倒的な差を感じてキツかったよ。長期休暇は当たり前のように家族旅行だし。
    毎日1500円くらいのランチ食べて、食後はスタバ。
    メンタル壊しても体調悪くなっても休職して戻れる。
    メンタルで休職中の場合、一時間一万円するようなカウンセリングやセラピーに通うことができる。
    復帰する上では配置に配慮されるし、短時間勤務もできる。
    収入は日本の平均より高いから休職しても短時間勤務でも苦しいってことはない。(新卒で500万くらい)
    例えば女性だと不妊に悩んでても高い治療を受けて授かった。

    私が関わった人で見たのはこんな事例。
    彼らはお金で解決できるんだよ。ほとんどの人は苦しむか諦めるという選択肢しか持てない。

    コメ主が言ってることは、あくまでも大企業に勤めるような人は定型的な幸せが得られるよねってことだよ。
    そうじゃないなら不幸なんて言ってない。
    幸せとは限らないは、虚しい願望でしかないよ。

    +16

    -9

  • 344. 匿名 2025/02/08(土) 11:21:31 

    >>84
    違うくないって何?

    +8

    -8

  • 345. 匿名 2025/02/08(土) 11:22:51 

    こじるり見てて自分も気をつけようと思った
    ないないと思ってるとどんどん更に無くなっていく感じ
    あれだけ色んな物を持ってるのに本人はずっと欠乏感持ってそうだなって感じてた
    いっぱいあるって思うと更にいっぱいある状況になる感じ
    楽しいとさらに楽しいことしか起こらないように感じる

    ガル民は自分は不幸って信じてる人だらけなんじゃないかなって思って見てる
    だから本当は幸福、とかじゃなくだから本当に不幸な人達
    不幸って信じてる本当に不幸な人達だから不幸な話題が大好きでいつも上位トピになってる

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2025/02/08(土) 11:24:14 

    >>33
    思うよね 人にはそれぞれ何かあったとしてもそれを超える幸せがあったり何か問題があってもだから不幸って事でもない それにもし誰かが幸せそうに見えても本当はそうじゃなかったとしても、自分自身の幸せ不幸せに関係ないのに 

    +22

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/08(土) 11:26:28 

    >>96
    人のことを大事にしても意地悪されたり、仕事押し付けられたりパワハラに遭う人いるじゃん。
    同じことしてても言いやすい人にだけ怒ったりするの上司あるあるだし。

    そんな綺麗事の世界じゃないと思う。
    攻撃しづらい見た目や雰囲気だから、嫌な目に遭わないから人を大事にできる。
    同じように人に親切にできるのに、前者と後者では評価が変わる。前者は親切を無視され、利用される。

    +69

    -6

  • 348. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:30 

    みなさん「嫌われ松子の一生」っていう中谷美紀さん主演の映画を観たことありますか?
    この映画の松子の行動を見てると「何でそのタイミングでそんな事しちゃうの!?事態が悪化(松子不幸になっちゃう)!」って思う事があるんですが、切羽詰まった人間って思考能力が落ちるのか『自分が幸せになれない選択』をしてしまってるケースが結構あるんじゃないかと、この映画を観て思いました

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:56 

    引き寄せの法則、不倫からの再婚も手にしましたってスレ主に色々質問してるガルまとめの動画あったから興味本位で見てたけど
    やっぱり連絡が返ってこないとか、真剣に想いを伝えても思うような返事がもらえないって人がいて
    それに対してその時は、今は自分の中の理想の彼ではないだけそんな時はこちらからもあまり関わらない
    妄想を楽しむような感覚で、あえてシャットダウンするらしい
    最終的に再婚するまでの過程の1つとして捉えるらしい

    待っても待っても中々彼から真剣に想われない、どうしても不安になるって場合は
    彼への執着を手放す、でも私は幸せになれる と考えるらしい

    彼と結婚したいの想いより深い、深層心理の自分の本音や願いを突き詰めて、その願いを叶えるためにって使い方が正しいみたい

    たしか、人の気持ちは動かせないってのは前提にあるんだっけ?

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:25 

    >>347
    関係ないよ。

    +2

    -11

  • 351. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:29 

    >>337
    引き寄せって、現状は関係なく「私は幸せ」「○○を手に入れる」と思い込むんでしょ?
    本当に幸せで○○を手に入れている人を目の当たりにしたときに、虚しくなったり馬鹿らしくなったりしないのかな。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:48 

    >>169
    それでも先ずは一軒家が欲しいわ 片親ボロアパートでなく毒でボロアパートならもう詰みだから 私だが

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/08(土) 11:32:51 

    人のこと不幸だと決めつけてアドバイスする人が多いのも事実。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:15 

    >>341
    若いときに子供産んで両親近くの場所に家建てて、職場復帰できてるのうらやましすぎる、、、

    +13

    -5

  • 355. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:35 

    >>346
    ていうか大人になったら外側から見えるものと内側は全然違うって事がる分かるから、本当の所はどうなんだろうねって事だよ?

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2025/02/08(土) 11:34:39 

    >>40
    そういう人って、こうだったらいいのにとか言ってても何か努力とかして望みを実現するより何もせず不幸だとか文句言ったりしてる方が楽なんだよね 

    +23

    -5

  • 357. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:00 

    流されて受け身で生きてきたけど何故かずーーっと幸せ♡っていう運のいい人は別として…

    ・人間の好き嫌いや感情じゃなくて自分のメリットを優先して常に損得勘定で生きてきたので結果として、周りからは運が良く見える人
    ・努力が身を結び幸せになった人
    ・損切りが早いので「何か嫌だな」と思ったコミュニティからすぐ抜けられるので他人から不快な言動をされにくい、足を引っ張られにくいので周りから「あの人って人に恵まれてるよね」と言われがちな人
    ・ささいな事でも幸せを感じる事が出来るので幸せな人

    みたいに種類が結構ありません?

    +13

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:47 

    >>353
    承認欲求強めの必要とされたい人とかね。その人自身が不幸だからね。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:06 

    >>355
    不幸に見えても本人は幸せかもしれないし、幸せに見えてもそうじゃなかったりね。他人がどーのこーのなんてわからないし、意味ない。幸せは自分の中にしかないんだよ

    +25

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/08(土) 11:39:00 

    >>222
    こういった話に、そう見えるだけで実際は分からないよとか言い出すガル民は間違いなく不幸だと思う。
    インスタやってる人間は本当は不幸だとか。

    やっぱ生まれから何でもかんでも持ってる人はいる。

    +11

    -4

  • 361. 匿名 2025/02/08(土) 11:40:12  ID:RjB77U8vbT 

    幸せな人は小さいことも幸せって感じるし、たとえトラブルが起きてもこれくらいで済んで幸せって思ってるよね。
    自分は幸せってことが前提で生きてる。

    逆にネガティブとか陰湿な人は自分は不幸とか被害者っていうことが前提。
    だから何が起きても人のせいにしたり、ただ悲観してるだけで前に進まない。
    だからどんどん不幸になる。

    +6

    -4

  • 362. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:00 

    弟の事で結婚の話しが無くなったから家族運に恵まれてる人はうらやましいなと思う。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:05 

    >>355
    人の本当かそうじゃないかを知ってだから何だ?と思うけど それで自分の幸不幸が決まる訳でもないし 人は本当は幸せそうにしてるだけって考えで自分を慰めるとかならそう言う思考が自分の邪魔をするんじゃないかなと思うけど

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:29 

    >>328
    横だけど女性の知人に、オタサーの姫になってその中の男から1番いい男と結婚した人がいる。
    見た目は別に良くない(失礼だけど)周りからは某女芸人さんに似てるとよく言われてた
    体型も普通でややポチャっとしてる
    性格もデリカシーなくて失言が多いので女性の友達はほぼ居ない
    だけど旦那は優しくて家事炊事育児をほぼ1人でやってくれるし稼いでくれてる。その人は専業主婦
    そう思うと男頼りの人生を送りたいなら男にどれだけ媚びれるかが重要なんだと思った。
    顔や体型よりも媚びとか、男に「守ってやんなきゃ!」と思ってもらえるような言動とか

    +0

    -12

  • 365. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:41 

    自己愛にターゲットにされたけど、それでも私は幸せだと思う。

    やりがいがある仕事があって、毎日子どもたちに愛情を感じていて、
    大好きな男性が私のことを好きでいてくれて、職場の人たちも私のことを愛してくれて、
    家族も私のことを愛してくれて、その愛を私も人に与えられていて、愛情深い循環ができてる。

    私の人生はすごく幸せだといえる。

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:29 

    相変わらずガルちゃん綺麗事大好きだな

    +3

    -5

  • 367. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:41 

    >>364

    そうやって相手の魅力を素直に認められない受け入れられない人は、不幸だよ。

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:36 

    考え方、捉え方。
    人によって幸せって何か違う気がする。
    幸せそうに見えるだけで本人は幸せじゃないかもしれないし。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:26 

    >>354
    両親とも仲がいいんだろうね。うらやましい。
    うちは不仲だから、実家の近くには住みたくないや。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:06 

    >>345
    良い事言うね。確かに実際は幸せはあるのにないないなんて思ったり言ってれば頭の思考回路がそーなっちゃって目の前にある幸せに気付けなくなるしなー

    本当は幸せあるじゃんってね
    現に今こうやって紅茶飲みながら暖かい部屋でノンビリとガル出来てる事も幸せのひとつなんだよね
    345さんの書き込みでハッとした。ありがとう

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:06 

    月曜から夜ふかしのスタッフが、路上でワンカップ酒を煽りながら寛いでる歯のないジイさんにインタビューしてたんだけど、このジイさんが謎に幸せそうだったんだよ。
    別に憧れる要素は何もないし、小汚いし、前歯も毛もないんだけど、「歯ァ?抜けちゃったんだよォw」と屈託なく笑う姿からは、謎に幸せオーラが溢れていた。

    +30

    -2

  • 372. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:55 

    >>360
    本当は違うとか幸せそうに見せてるとかどうとか言う人って、そうだったらいいのにっていう気持ちが見える人もいるよね 他人が幸せな所だけ見せたいとか辛い事は隠したいとか別にそれでも良いんじゃないとしか思わないな

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:44 

    >>357
    人間関係は好き嫌いなんだよ。それがメリットなんだよ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:49 

    >>367
    認められないなんて言ってないし思ってもないんだだけど、、
    しかも「私がその人を認められないと決めつけて、不幸だよ」と私を否定した上で不幸認定してるの私に失礼に感じる。私は367さんを不幸だよ、みたいな強い言葉で否定なんてしないのに。シンプルに嫌な気持ちになった。
    その男性たちにとっては魅力的だったから好かれたんでしょ?だからこそ「周りから見て美人かどうかはその男性に好かれるかどうかに関係ないよ」「周りから見て綺麗じゃなくてもこういう例もあるよ」ってことを言いたかったから書いたんだよ。世の中広いよってことで
    綺麗じゃないと助けてもらえないとは思わないからこそ、女は顔!とは思わないから書いたんだよ

    +0

    -6

  • 375. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:50 

    >>14
    326が19の歌でそんな曲出してなかったっけ?それか、326のただの、詩だったかなぁ?

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:02 

    他人から見たら色々持ってるのに不平不満多い人もいるよね。高望みしないで現状に満足出来る人の方が幸福度は高そう。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:56 

    >>363
    そういう事じゃないよ。第一人が不幸でも慰めにはならないし。ただ大人になって物事の裏表とか現実が見えるようになっただけで。それに赤の他人の本当の所なんざ興味はないよ。

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:48 

    >>5
    あまり多くを語らない人に
    何か変化があったことを知ると
    どんどん先を行かれている様に
    周りは感じるよ
    実は幸せな方向へ色々動いていたり

    それが幸せそうにも見えたりする
    他人と比べるのではなく
    自分の目標とすることに静かに向かっている
    利口なタイプ

    +41

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:24 

    >>372
    現実にそういうしょーもないやつがいるから言ってるんだよ。インスタなんかいい例じゃん。そのくせ上から目線でちょっかいかけてくるから捲られるんだよ。

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2025/02/08(土) 12:06:00 

    >>15
    わたしにとったらこれは幸せだな。
    周りと比べずに手に入る絶対的な幸せ。

    +56

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/08(土) 12:07:19 

    >>1
    金がある人は使っても減らないんよね
    お金は人とお金を呼び寄せるから 

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2025/02/08(土) 12:09:00 

    >>361
    ムカつくのはそこそこ恵まれてるのに自分の幸せを見ないで他人ばっかり羨ましがって不幸ぶってる人ね。バカみたい

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2025/02/08(土) 12:09:02 

    >>381
    いや、減るよw

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:18 

    考え方、捉え方。
    人によって幸せって何か違う気がする。
    幸せそうに見えるだけで本人は幸せじゃないかもしれないし。

    +3

    -2

  • 385. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:20 

    >>374
    自己弁護の言い訳みたい 
    顔じゃないとかを言いたかったならはじめから書き方をもう少し考えて書けば良かっただけに思う  

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:36 

    >>27
    明るくて前向きな人って努力家だし評価もされるて良い人も集まる感じ
    人付き合いが苦手な陰キャな私に近づいてくるのはアムウェイとかのマルチくらいなんだけどね…

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2025/02/08(土) 12:22:14 

    >>308
    私は嫌なことや無理なことはハッキリ断るようにしたら変わったかな。以前は他の人の仕事や面倒ごとを頼まれるがまま引き受けたりして、断るにしても「申し訳ないんだけど…」と枕詞を置いたりしてた。でもそもそも頼まれた側が断るのに理由なんかいらないんだよね。

    +29

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:47 

    >>381
    お金で呼んだ人wそれは虚しすぎるやろ。お金がなくても人はよってくる人もいるのに、ただの金ヅルみたいやんw

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:53 

    >>351
    私は思い込むというよりは実現させる為に行動した結果、ピッタリな所にハマり幸せを実感したらどんどん良い事が起こっていって幸せへのアンテナが高くなったというか幸せな事への嗅覚が鋭くなったというか不思議な経験をしました
    あの時の感覚を忘れないように生きています
    多分、経験しないとわからないと思います

    +14

    -1

  • 390. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:37 

    >>2
    何か聞いたことあると思ったら口寄せの術だな

    +18

    -1

  • 391. 匿名 2025/02/08(土) 12:32:58 

    思い込みだいじだよね

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:00 

    悪い場所に出入りしない変な男と付き合わない
    変な男と結婚して不幸せまっしぐらの40代ババママがいるけど
    悪いヤツは精神的に弱い部分につけ込む

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:08 

    >>378
    そういう風にありたいと思う  

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/08(土) 12:41:47 

    >>391
    思い込みって言葉の時点で(本当は違う)って本心を内包してんじゃん

    +0

    -5

  • 395. 匿名 2025/02/08(土) 12:41:50 

    >>324
    それだよね 自分が幸せを感じてるならそれで良い 人から幸せそうに見えても自分自身そう思えないなら何にもならない

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:09 

    >>8
    もはや哲学じゃないですか…

    +36

    -4

  • 397. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:37 

    >>238
    夢をみつけて追いかけるからどんどん幸せになってくれ頼むから自分の人生

    +35

    -2

  • 398. 匿名 2025/02/08(土) 12:45:31 

    >>15
    かわいい

    +48

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/08(土) 12:47:02 

    >>21
    あ、ここ違う
    そう思ったらそこから移動する
    移動出来ない環境だったら、自分のペースというか空気感みたいなものに皆を巻き込む。
    そして間違いを正解に自分で変える

    +35

    -2

  • 400. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:30 

    >>1
    そういう人が突然電車に飛び込んだりする

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2025/02/08(土) 12:53:15 

    >>396
    それそれ。
    幸せなんて実体はない。本人がそう思う、感じるから幸せなんだから。
    自分が幸せなんだ、これが幸せなんだと思えた人、気付いた人が幸せな人。

    +61

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/08(土) 12:54:06 

    >>386
    幸せに努力は関係ないと思ってる。努力家が必ず報われて幸せになれるとは限らないように。とりあえず好きなことをして毎日楽しく生きるのが一番の幸せと思ってる。その幸せも上を見すぎず、ね。子供には好きなことをして楽しく人生を過ごしてもらいたいと思っている。

    +28

    -1

  • 403. 匿名 2025/02/08(土) 12:56:26 

    >>377
    興味あるからコメで書くんじゃないの?人の幸せを議論してるときに他人の実際はどうかね?ていうこと自体、他人気にしまくりじゃん。

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2025/02/08(土) 12:59:28 

    >>7
    それなら栄一は女好きだから女性のところに集まるのかな?

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/08(土) 12:59:50 

    >>403
    それとこれとは違うじゃん?暇だからトピきてるだけなのにさ。それに論点は幸せそうに見えるけど幸せじゃないって事だったしね。

    +3

    -2

  • 406. 匿名 2025/02/08(土) 13:07:58 

    >>1
    まあガチャとか言うけど結構当たってるね、これは。反面教師で変えられる人達も中には居るけどもやはり繋がっていくよ。

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:47 

    >>129
    羨ましい。素敵な旦那さん!
    お幸せにネ!

    +36

    -2

  • 408. 匿名 2025/02/08(土) 13:13:08 

    ネガティブだとその空気感がネガティブな物を引き寄せる気がする

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/08(土) 13:13:35 

    >>406
    ガチャ当たっても外れてもそれからが一番大事なんだよ。

    +6

    -2

  • 410. 匿名 2025/02/08(土) 13:18:20 

    >>343
    私大企業に勤めてたけど辞めたよ
    人も良かったし、343さんが書いているような生活をしていた
    海外は年4回くらい行って、習い事もしてそれでもお金余ってたから高級ブランドも少なくとも年1回は買えた
    だけど幸せじゃなかった、違和感があった
    苦しくて電車のなかで思いっきり泣いたこともある
    日曜は寝れた日の方が少ない
    甘えって思われるかもだけど、自分はそれしか知らないから自分にとっては苦しかった
    だから辞めたよ
    それが正解か分からないけれど、正解にして行くしかないと思ってる
    幸せってやっぱり側から見ただけじゃ分からない
    だから、343さんみたいな人にもそういうの羨ましいなで終わらずに、まず自分の目の周りにある幸せに目を向けて欲しいなと思う
    家があってこうやって携帯を触れるってすごく幸せなことと私は思うし、世間の幸せじゃなくて自分の幸せを追い求めることが本当の幸せかなと思っている
    自分語りしてごめん、みんなどんどん幸せになりますように

    +37

    -6

  • 411. 匿名 2025/02/08(土) 13:19:18 

    >>9
    職場で毎日楽しくやってたけど、1人強烈にヤバい人入ってきてから大分変わったよ
    職場に行きたくないと思うくらいに

    その1人からの負の影響力が強すぎて、こっちが距離取っても取らなくても気に入らないことがあれば被害者ポジションとって責められるし、相手からぶつかりに来られて逃げ場がない感じ
    前は嫌なことがあっても切り替えられたけど、自分でどうこうできるってレベルにないくらいに悪い影響を及ぼす人っているんだと思った

    常識がある人のなかで意見や見方が違うならどうにかなるけど、常識がなくてぶっ飛んでる人だとどうやっても無理なんだと思う
    その人もう少しで異動だから、前みたいに明るい気持ち取り戻せるようになったらいいなって思ってる

    +49

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:18 

    >>1
    幸せって自分が決めることだから
    他の人から見て幸せかどうかは分からないものだと思う
    同じ生活しててもそれを幸せと思う人もいれば不幸だと思う人もいると思う
    友達に〇〇はなんでも上手くいって幸せそうでいいなと言われたことがあるけどそれは自分がこうなったら幸せと思う生き方をしてるだけ
    その友達もこちらから見たら特に不幸そうには見えないんだけど自分なんか何も上手く行かないと言っていて不思議だった

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2025/02/08(土) 13:35:26 

    >>8
    アウシュビッツや昨日がるちゃんに出てたコンゴ共和国の囚人脱走レイプ&生きたままの火付けの被害女性でも?

    +5

    -8

  • 414. 匿名 2025/02/08(土) 13:36:15 

    ポジティブな心だからしょうがない

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/08(土) 13:36:46 

    >>1
    ネガティブなガル民に、こういう考えもあるよ、世間はもっと優しいよ、それは思い込みだよって伝えたいけど伝わらなくて逆に怒らせてしまうことも多くて悲しい
    どうしたら皆を幸せにできるんだろう

    +12

    -3

  • 416. 匿名 2025/02/08(土) 13:39:35 

    >>413
    うん。

    +4

    -6

  • 417. 匿名 2025/02/08(土) 13:39:49 

    >>415
    具体的にどういう考え?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/08(土) 13:40:04 

    >>351
    幸せだから他人がどうでも影響されないよ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/08(土) 13:40:32 

    >>326
    成長投資枠でスポット買いした銘柄がぐっと上がってきてる

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/08(土) 13:40:33 

    ブスや発達障害は負のスパイラルな気がする
    学校ではカースト底辺、いじめのターゲット
    仕事はブラック企業
    結婚しても離婚したり、DVにあう、自分に似た子供で子育て苦労してる

    +2

    -7

  • 421. 匿名 2025/02/08(土) 13:44:04 

    >>420
    すごい妄想の決めつけだね。もしかして自分の事?

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2025/02/08(土) 13:47:22 

    >>420
    ブスや発達障害こそ私は幸せ教の典型じゃない?

    発達障害で疲憊してるのはいつも周りだと思う
    ブスも自分のことブスなんて思ってないよ
    どんな女でも自分はそこそこと思ってる

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2025/02/08(土) 13:48:00 

    >>415
    めちゃくちゃ分かるけど、
    結局自分を幸せにできるのは自分だから、ネガティブガル民自身が気付くしかないんだと思う。

    +19

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/08(土) 13:49:22 

    >>343
    大企業に派遣されてる元専業主婦だけど、大企業の30代〜50代女性も大変だよ。
    残業当たり前だし、結婚して子供複数に栄養あるバランス良いご飯作って子供の話沢山聞いてあげてとか私なら無理。17時で帰れる幸せ、営業成績で詰められない幸せあるよ。

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2025/02/08(土) 13:49:27 

    >>422
    幸せ教とかないし。ブスでも幸せに生きる権利あるし、発達にしても人それぞれだよ。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/08(土) 13:50:53 

    >>420
    実家が裕福なブスの発達障害の母親に滅茶苦茶虐められたよ。

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2025/02/08(土) 13:51:34 

    >>426

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2025/02/08(土) 13:52:31 

    大好きな男性に愛されて幸せ。
    職場でもモテてありがたいと思う。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/08(土) 13:52:32 

    >>416
    無理やろ。子供がそんな自分の姿見て泣き叫んでる中死んでいくなら。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:18 

    >>5
    傍から見るよりはるかに幸せなパターンもあるよ
    私だけど

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:43 

    >>425
    他人がどう思おうと私の幸せは私が決めるって私は幸せ教でしょ
    このトピの大勢がほぼそれで埋め尽くされてる

    だから発達障害もブスも幸せなんだよ
    他人が決めることじゃないんだから

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2025/02/08(土) 13:53:56 

    >>429
    わからんよ

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2025/02/08(土) 13:55:24 

    >>40
    横だけど
    友人の姉がそんな感じ。
    そしてひたすら友人下げしてマウント取ろうとしてる。
    兄弟姉妹でそんなタイプの人がいると、なかなか縁は切れないし巻き込まれて大変そう。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/08(土) 13:56:10 

    >>431
    幸せ教じゃなくってそれが普通なんだよ。他人がどう思うかで幸せがる決まるのはただの他人軸だよ。

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/08(土) 13:56:20 

    >>431

    幸せを感じている人がいてもいいじゃん。
    何が気に食わないの?

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/08(土) 14:00:27 

    >>16
    この返し、大人になって実は真理をついていると思った。
    (アンサーは、ポン酢醤油でなくても●●がある「家」でなくてもよい)

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/08(土) 14:01:52 

    >>1
    お金よ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/08(土) 14:03:32 

    >>423
    ガル民自身で気付くしかないのかぁ
    みんなが生きやすくなってくれると嬉しいな
    優しいコメントありがとう

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/08(土) 14:04:15 

    >>434
    >>435

    だからそう書いてるでしょ
    もしかしてゆとり?
    いつも支離滅裂なレスしてくる人達っていつもこのクラスタ
    頭悪いのに黙ってられないのがゆとりの特徴って感じるわ

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2025/02/08(土) 14:04:28 

    >>72
    子供だって若くたって不慮の事故や病気で命を落とすこともあるし、寿命は人それぞれで長生きできる人ばかりではない

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/08(土) 14:04:49 

    >>237
    自分も手に入れてるでしょ。それに可愛くて頭良くていい人ならそりゃ早く結婚するよ。そういう人は話しかけただけで複数からモテる人生だったはずだけど。それでこだわりや選り好みしないで素直に幸せになったはず。なぜ同じく並べると思うのかなぁ。自己評価が高いのかな?
    あなたも綺麗でモテたなら高飛車だったり親との関係に何かあったんじゃないかな?何か考えるなら他人よりまず先に親との事かな。自覚したら良い方にかわるよ。

    +11

    -6

  • 442. 匿名 2025/02/08(土) 14:06:27 

    >>27
    綺麗事言うなよ
    思考だけではどうにもならないこともある

    +16

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/08(土) 14:06:33 

    感謝がない人って常に不幸抱えてる気がする
    ありがたいなって気持ちがまるでない人いる

    +14

    -2

  • 444. 匿名 2025/02/08(土) 14:06:43 

    >>8
    究極の答え。


    結局は、お金や環境ではなく
    自分が幸せって感じれてるかどうか。

    +84

    -3

  • 445. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:13 

    >>438
    あなたにそもそもそんな影響力がないよ
    自分のことだけやってなよ
    だいたい他人に関わりたがる人達は
    自分自身の大きな問題から目を逸らしてる人が多い
    あなたみたいな少し頭の弱い人ほど特に顕著

    +7

    -2

  • 446. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:30 

    >>405
    それ論点じゃないでしょ。途中からあなたが言い出したことでそもそもはトピの通りよ

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:31 

    >>437
    知人の自己愛がお金はまあまああるんだけど自己愛故に不幸で孤独な人生歩んでるよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:20 

    >>27
    幸せな人ってどんどん幸せになりませんか?part2

    +12

    -2

  • 449. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:56 

    >>402
    自分の心が1番大事だよね

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/08(土) 14:10:41 

    >>446
    側から見たら幸せに見える問題にいちいち食いついたんじゃん?じゃあ人を不幸にしたがるとか訳のわからない言いがかりつけなくてもよくない?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/08(土) 14:11:29 

    >>202
    職場ではすごく優しくて真面目でも、私生活ではどうかわからないよ。職場での姿は、その人にとって良い姿を見せてることが多いしね。

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/08(土) 14:12:23 

    >>336
    幼児期に親から虐待された人って脳が損傷してるから難しいのでは?
    親がスペック婚するくらい、人生とは何かがわかってない幼稚で思い通りにならないとモラハラ発動する家庭だったとかで。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:08 

    >>450
    なんでそもそも傍から見たら幸せかどうかなんだよ。そもそもそいういう問題じゃねぇんだわ。幸せかどうかなんて周りから見てどうとかは全く関係ないんだわ。

    +12

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:12 

    >>413

    そうだよね。フランクルによれば強制収容所の中でも、被収容者は小さな幸せを見つけて生きていたらしい。
    戦火の中にもきっと幸せの型はある。
    だけど、私たちは強制収容や戦争紛争を幸福の基礎として認めない。主観って言っても、やっぱり一定の基準はあるし、あるべきだと私は思う。

    +36

    -1

  • 455. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:54 

    >>91
    昔タモさんとなでしこの澤さんが
    対談してて似たようなこと言ってた。
    おふたりとも、そういうひとからは
    極力離れて距離をおくって。
    自分のエネルギーや運を
    持っていかれそうだから、って。
    私も、それからは意地悪な人や悪口、妬み僻みがひどい人からは距離をとって関わらないようにしている。
    許せないような意地悪な人は年月たつと
    勝手に不幸になって、自爆してた。
    たぶん、自分を大事にしてくれる人
    と関わっていったほうが幸せになれるね。

    +51

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/08(土) 14:14:18 

    >>42
    そういう人に出会うと勝手に落ち込んじゃう時あるよね。
    そしてその人と勝手に距離置いちゃったり。
    やっぱりどんな環境や生まれでも自己肯定感が高い人が最強かなあ。

    +55

    -1

  • 457. 匿名 2025/02/08(土) 14:15:19 

    >>422
    どうしたのよ、話聞くよ?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/08(土) 14:15:38 

    >>453
    それは他人軸だから幸せではないよ。

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2025/02/08(土) 14:16:10 

    >>452
    認知行動療法

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/08(土) 14:16:56 

    >>428
    追加
    大好きな男性とすぐに籍をいれられなくても、ずっと相思相愛でいられたことが幸せだと思う。

    そしてその幸せがこれからも続いていくことを幸せだと感じる。
    生まれてきてよかったと思う。

    +0

    -3

  • 461. 匿名 2025/02/08(土) 14:18:36 

    >>445

    >だいたい他人に関わりたがる人達は
    >自分自身の大きな問題から目を逸らしてる人が多い
    >あなたみたいな少し頭の弱い人ほど特に顕著

    ↑私にレス付けて関わろうとしてきたあなた自身のことね?

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/08(土) 14:19:13 

    >>439
    あんまガルガルすんなって

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/08(土) 14:19:42 

    >>357
    最後の種類の幸せが他の幸せを加速させると思う。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/08(土) 14:20:42 

    >>453
    何言ってんの?側から見たら幸せそうでも本当はどうかわからないっでも言ってるだけなのにさ。大人になって人生経験積んだらそのぐらい分かるでしょ?

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2025/02/08(土) 14:21:05 

    >>207さんわかるよ
    ほんとに困ったことのない人のコメントだよね。
    お金ないとまずスタートにも立てない

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2025/02/08(土) 14:22:29 

    >>464
    そもそも他人が幸せそうかどうかなんかどうでもいいのよ。あなたが幸せかどうか考えたら?

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2025/02/08(土) 14:23:04 

    >>42
    楓臭w

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/08(土) 14:23:14 

    >>465
    何のスタート?自分の身の丈以上に生きるならいくらでもスタートできるじゃん。

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2025/02/08(土) 14:24:42 

    >>466
    あなたが考えたら?リア充ぶる人なんていくらでもいるし、現実を受け入れたら。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2025/02/08(土) 14:27:44 

    >>52
    猛毒親育ちだけど、幼児期から学生時代、新入社員時代に私を助けてくれる人が次々と現れて、
    親から遠くの地で家庭持てて、リビングが明るいとか、散歩で植物観察出来たり、ベローチェでカフェオレ飲みながら好きな本読んでるだけで幸せ感じる。
    まず、人権がある人生。
    私も9浪医学部殺人事件の犯人に何度なりかけたことか。

    +49

    -3

  • 471. 匿名 2025/02/08(土) 14:28:22 

    >>1
    幸せになる人って行動力あるよ
    自分が幸せになる場所に移動してく感じ
    例えば彼氏欲しいけど出会いないって言いつつずっと同じ職場で何年も働いたりはしない

    +31

    -3

  • 472. 匿名 2025/02/08(土) 14:29:45 

    >>300
    しぶといのはいいけど、ブスは子ども産まないでほしい。
    でも旦那さんが美形なら賭けなのかな。
    私の両親ブス、貧乏、スタイル悪い、ネガティブ、暗いのに子ども作って私に遺伝した。
    産まれてきたくなかったよ。

    +7

    -22

  • 473. 匿名 2025/02/08(土) 14:29:46 

    >>469
    リア充とか言い出したらトピズレしまくりじゃん。とりあえず幸せな人の話なのにさ。ホントは幸せじゃないかもよ?とかうぜー

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2025/02/08(土) 14:30:59 

    >>468
    わかってないよ

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/08(土) 14:31:52 

    >>473
    そんな言い方やめなよ

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2025/02/08(土) 14:32:42 

    >>473
    リアルが充実イコール幸せじゃん。トピズレじゃないよ。それに幸せそうに見せる人がいるのも事実だしね。

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:00 

    >>237
    なんでこんなに他人が気になるの?
    まず幸せになるには他人と自分は切り離して考えないと無理だよ

    +30

    -5

  • 478. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:33 

    大谷みてるとつくづく思う

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/08(土) 14:34:17 

    >>476
    そんな人の話してない

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2025/02/08(土) 14:34:42 

    >>275
    大谷さんは身近な人じゃないからね

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2025/02/08(土) 14:35:44 

    >>54
    大谷くん、才能があるゆえ、小さい頃からめちゃくちゃ血の滲むような努力してると思うよ。
    高校からは親元から離れて寮生活だろうし。期待も背負わなきゃいけないし。

    +52

    -2

  • 482. 匿名 2025/02/08(土) 14:36:18 

    >>479
    幸せ関係の話じゃん。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/08(土) 14:38:03 

    >>482
    ウケる笑幸せ関係笑。幸せそうに見えて幸せじゃないかもしれない人の話はしてない

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2025/02/08(土) 14:39:26 

    >>443
    毒親が虐待してる、してた子供に感謝しろ連呼しても、何も響かないように関係性による。

    相手に感謝を求めてる人は不幸。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/08(土) 14:41:06 

    >>332
    たぶんあれは職場の女性たちが幸せのチャンスを逃してるという話だと思う

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/08(土) 14:41:20 

    >>237
    他人と自分を比較する人
    他人から幸せに見られようとしてる人
    は不幸。

    +24

    -4

  • 487. 匿名 2025/02/08(土) 14:42:13 

    >>483
    何にウケたのか

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/08(土) 14:43:03 

    >>483
    ウケた?よかった。幸せに関する話だから関係あるんだよ。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/08(土) 14:43:40 

    お手ての皺と皺を合わせて しあわせ~

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/08(土) 14:44:12 

    >>474
    横だけど
    どれほど大変なの?
    フードバンクなどは利用できないかな?

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/02/08(土) 14:45:34 

    >>158
    そんな感じw
    景気よくパーッとお金使うと、お金の方が「もっと一緒にいさせてよ!」って戻ってくるんだって
    お金もたまには外出もしたいだろうし、いい使い道だと安心して実家みたいになるんだろね

    +27

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:10 

    >>472
    親がブス同士でもなぜか可愛い子が生まれて来るパターンもあるからなんとも
    でも貧乏とネガティブはダメな要素だと思う
    子供の選択肢狭めるし、ネガティブな環境は向上心も育ちにくいと思う
    むしろお金あってポジティブな家庭なら外見そこまで良くなくても表情や性格でかわいいなって子たくさんいるよ

    +32

    -2

  • 493. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:28 

    >>328
    美人には良い男も、ブサの自己愛性人格障害のストーカー男も寄ってくるし、母親が精神未熟なブスなら壮絶な虐待受ける。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/08(土) 14:47:51 

    >>474
    等身大の自分が受け入れられないからスタートが切れないだけでしょ?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/08(土) 14:53:08 

    >>492
    確かにそうですね。
    ブスでも愛嬌や前向きな明るい性格があったら愛されますよね。
    貧乏、ネガティブ、暗い親は子ども産まないでほしい。に訂正します。
    ごめんなさい。

    +15

    -8

  • 496. 匿名 2025/02/08(土) 14:53:40 

    >>494
    そうなのかな。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:02 

    >>492
    貧乏でも明るい家庭で育ったから卑屈にならずに済んだというガル民がいたからお金も関係ないかも?
    ポジティブな家庭は良いよね

    +24

    -1

  • 498. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:28 

    >>46
    生まれ育ちって大事だと思う。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:55 

    >>496
    まずはお金がない現実を受け入れてスタートすればいいじゃん?それから段階積んでお金手に入れていけばいいし。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:12 

    まぁ不幸とか貧乏と関わると引きずられるってのはあるよね

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード