-
1. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:20
好きなえびせん何ですか?
主は漁づくしにハマってます。
味が濃くて美味しいんです。+30
-2
-
2. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:03
満月。プライベートブランドにもわりとよくあるよね+47
-1
-
3. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:12
ゆかり+43
-3
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:13
たこせんべい+2
-5
-
5. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:26
ゆかり!自分では中々買えないから、誰かから頂くと心の中でガッツポーズしちゃう+28
-1
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:48
ゆかり!+59
-2
-
7. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:05
+30
-2
-
8. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:08
+57
-3
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:31
>>3
愛知県?贈答とかによくあるよねー+5
-1
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:06
>>3
さくさくバーンも美味しい+1
-1
-
11. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:38
かっぱえびせんの梅味+12
-2
-
12. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:56
+8
-2
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 16:52:58
中華料理屋の揚げえびせんが好きで
たまに素を買って自分で揚げてる+6
-1
-
14. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:14
+49
-1
-
15. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:45
>>11
梅もいいけどフレンチが好き
期間限定と言わずレギュラーにして欲しい+14
-1
-
16. 匿名 2025/02/07(金) 16:54:09
>>9
愛知県には、ほとんどの商品試食できるえびせんべいの里もあるし、主行ってみるといいよねー+22
-1
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 16:56:52
>>16
無料で小さい紙コップでお茶も飲めたっけ?+4
-0
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 16:57:09
ゆとり+0
-0
-
19. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:03
カッパえびせんしか知らない+0
-0
-
20. 匿名 2025/02/07(金) 16:58:48
えび活!大好きです!+22
-1
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 17:01:06
えびほまれ
いくらでも食べられる
半分空気だしね+17
-1
-
22. 匿名 2025/02/07(金) 17:03:58
子供の時はテンション下がるおやつだったけど、大人になると旨さに気づくよね
+5
-1
-
23. 匿名 2025/02/07(金) 17:04:52
>>1
昔かっぱえびせんが大流行した頃
おやつにカッパえびせん
お酒のおつまみにも…CMで流れまくり
えびせんをワイングラス(デカいの)に入れてたのは画期的だった
家は貧乏なのでそんな小洒落たグラスは無く袋からそのまま食べてた( ̄~ ̄)
昭和40年代、当時小学生低学年+3
-1
-
24. 匿名 2025/02/07(金) 17:06:48
スーパーで買えるものだと白藤製菓のものが好き
元々好きだったえびせんべいの里に「どことなく似てような気がするなぁ…」と思いながら好んで買ってて
ある時企業沿革を見て、白藤製菓からえびせんべいの里ができたことを知った+20
-1
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:39
>>21
これ好き
でも食べたらすぐなくなっちゃう+4
-1
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 17:10:13
これハマってる
塩加減も絶妙+34
-1
-
27. 匿名 2025/02/07(金) 17:11:22
おやつカンパニーのうす焼きえびちっぷす
ほんとに美味しいから食べて☺️+1
-1
-
28. 匿名 2025/02/07(金) 17:11:46
えびせんのカテゴリーに入れて良いのか分からないけど「ふわっと」っていうお菓子が好き。
あと、市販されてる小さくて丸い固いやつを油で揚げるやつ(語彙力無くてゴメン)
家で揚げたて食べるとすごく美味しい。+5
-1
-
29. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:53
>>6
これ!
もう海老煎餅はこれしか食べたくないくらい好き🤤🫶+5
-1
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 17:13:12
+14
-1
-
31. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:31
無印の無選別えびせんよく買う。割れてるけどたくさん入っていて200円ってかなり安い。+1
-1
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 17:15:14
えびせんべいの里の商品
何食べてもおいしい+10
-1
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 17:19:57
韓国にはかっぱえびせんをパクった劣化コピー品がある
+4
-3
-
34. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:09
ずっと前からこれ+12
-5
-
35. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:21
>>14
これ美味い、けど少ない+5
-0
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:46
>>26
おいしいよね!
食べ始めると止まらない+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 17:26:58
>>33
パッケージまでそっくりよね+1
-1
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 17:28:14
しろえび紀行が好きです+5
-1
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 17:32:54
>>36
一袋あっという間だから恐ろしい笑+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/07(金) 17:34:34
>>33
詐欺と泥棒は朝鮮人の国技です+7
-1
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 17:56:32
エスニック料理屋で料理に添えてあるコレ+7
-1
-
42. 匿名 2025/02/07(金) 17:58:52
えびせんべいコーナーが広い愛知だけど、ゆかりは日常的には食べないよね
ゆかり壊れみたいに割れ煎餅とかもないし、お高いから+3
-0
-
43. 匿名 2025/02/07(金) 17:59:17
四連で売ってるイケダヤのえびせん
何となく買ってみたら美味しかった+0
-0
-
44. 匿名 2025/02/07(金) 18:02:02
>>32
この時期、チョコ味あるよね。母親が買ってきて半信半疑で食べたら美味しくてハマった。+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 18:08:37
えびホマレみたいなものなんだけど、緑と赤のでひねりこんにゃくのような形をしたえびせんが子供の頃から好きだった。
数年前に知多半島の豊浜の魚ひろばのえびせんべい屋でそれの袋を見かけたけど、最近行ってみたら、売られてなかった。
一番好きなえびせんだったから、失くなって悲しい。
+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/07(金) 18:24:10
エビみりんがほんのり甘くて美味しい+6
-1
-
47. 匿名 2025/02/07(金) 18:59:05
>>1
存じております〜
私もめちゃくちゃ好き!+2
-1
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 19:03:19
これもえびせんの仲間に入る?
意外とえびの味がしっかりするんだけど+8
-1
-
49. 匿名 2025/02/07(金) 19:13:14
LAWSONの、えびっぷりっていうのが好き
小さくて薄いえびせんが沢山入ってる+7
-1
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 19:21:36
歌舞伎揚のえび塩味
単体で売ってほしいけどアソートしかない
工場の販売でこわれせんのえび塩味売ってるけど、ちょっと硬いから違うんだよなあ
あのサクサク感がいいのよ!+2
-1
-
51. 匿名 2025/02/07(金) 20:52:53
ファミマのラー油えびせん好き+0
-0
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 20:57:01
>>1
もち吉の、特えび 袋入り。
良かったら食べてみてください!+2
-1
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 21:24:57
>>34
亀田は買わない+2
-1
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 21:50:34
デパ地下で桂新堂の買った!
食べるの楽しみ!+3
-1
-
55. 匿名 2025/02/08(土) 02:03:58
陸エビは絶滅して欲しい+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/08(土) 02:26:38
>>14
さっき食べた!笑
一瞬で消えてしまうのだけマイナス+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/08(土) 09:40:54
三河屋のえびみりん焼き(大袋)見つけたら即買う。うますぎて職場に持ってっておやつとして食べてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する