
国民・玉木雄一郎氏、SNSで猛反発受けた「金融所得課税30%」に「103万円の壁のための財源ではない」「資産形成を阻害することは絶対にやらない」
140コメント2025/03/03(月) 19:32
-
1. 匿名 2025/02/07(金) 15:43:26
「(略)現役世代の資産形成を阻害するつもりは一切なく、減税はしても増税する気はない」と語った。
■金融所得と労働所得を全て合わせてから課税する「総合課税」という考え方も
「1番シンプルなのは、全部の所得を合算して1本の累進課税のところにドーンと乗せる。公平だが、いろいろと技術的な難しさもあって、金融は分離課税になっている。将来的には全部合算して1本の累進課税に乗せていく、総合課税化ということが理想だとは思う」
+5
-46
-
2. 匿名 2025/02/07(金) 15:44:26
無償化や手当てには財源が必要なんだよ+33
-17
-
3. 匿名 2025/02/07(金) 15:44:47
>>1
緊急事態条項を通したくて情弱たちに良い顔をして支持率を高めている玉木+103
-21
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:31
不倫野郎+24
-20
-
5. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:39
>>1
玉木尊師サイコー‼️不倫なんて大したことではない、はやく尊師が首相になってくれ‼️+2
-22
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:39
いまいち信用しきれない人+125
-9
-
7. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:53
信用できないな、とは思ってた。+78
-6
-
8. 匿名 2025/02/07(金) 15:46:46
結局103万の件も妥協させられそうだね+70
-1
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 15:46:52
自分が総理になり、緊急事態条項を発動して国民全てを奴隷にしようとしている玉木。+46
-11
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:22
イケメン❤️元グラドルと不倫できるのもわかる❤️私が相手になってもいいわよ💋💋💋+3
-19
-
11. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:23
国民民主党も党内で皆息合ってないよね。あの人はあぁ言ってるけど、党としてはそんなふうに思ってないし公約には入れない とかXで言ってたけど。不倫してなかったらちゃんと仕切れてたのかなー+44
-1
-
12. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:31
>>1
東大卒、清潔感ある、誠実そうな見た目、賢い話し方、わりと若いほう。
そしてその見た目や経歴で思考停止している馬鹿や情弱を騙して緊急事態条項を発動するのが目的の男+18
-9
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:37
信用してるわけじゃないけど、自民よりはマシなのではないかと思ってる+48
-26
-
14. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:57
減税は無理と諦めてしまってるよね、、、
手取りを増やすなら消費税減税しかないのでは?+32
-4
-
15. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:57
所詮元民主党だなって思った
れいわと同じ主張してどうすんの
国民民主は古川とかも怪しいし反日活動してた帰化人の円より子もいるし
榛葉さん党首にした方がよくない?+13
-9
-
16. 匿名 2025/02/07(金) 15:49:34
>>1
総合課税を選んだら社会保険料上がるんじゃないの?+13
-0
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 15:50:45
増税して高齢者ばかり長生きさせて何が楽しいのやら。高齢者長生きゲームじゃないんだぞ。+6
-7
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 15:51:16
タマキン〜
しゅきー💕+1
-11
-
19. 匿名 2025/02/07(金) 15:54:38
この人や古川さんは頭がよくて良くも悪くも俯瞰的に物事を見ている
だからたまに庶民の気持ちから外れたことを言っちゃうんだよね
特に古川さん
でも玉木さんはこうして庶民の反発の声も拾ってくれるし、一度決めたらどんなに反対されようが突き進む自民党よりいいと思うんだけどね
+7
-12
-
20. 匿名 2025/02/07(金) 15:55:21
あー、自民党が増税したいのを国民民主のせいにしようとしているのか+9
-11
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 15:56:46
現役世代には聞こえが良いことを言っているかもしれないけど、その現役世代が高齢者になった時には高齢者にとっては厳しい生活になりそう+9
-0
-
22. 匿名 2025/02/07(金) 15:56:57
国民民主党は所詮リベラル
LGBTQ法案に賛成してるし+32
-4
-
23. 匿名 2025/02/07(金) 15:59:14
>>15
誰がなっても同じよ
大体一つの党が同じ方向向いてない時点で党を成してない
自民党と同じ
+8
-1
-
24. 匿名 2025/02/07(金) 15:59:27
>>1
無識なガル民は知らないだろうけど海外投資家のほうが日経を買ってるからね+0
-1
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:11
>>1
これは、ダメな政策だね。+15
-0
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:15
3号廃止しよう+7
-12
-
27. 匿名 2025/02/07(金) 16:01:59
>>24 よく言われるでしょ、ひとこと多いってwww+3
-0
-
28. 匿名 2025/02/07(金) 16:04:57
>>6
そもそも連合の応援受けてる人だよ
立憲よりマシってだけ+21
-4
-
29. 匿名 2025/02/07(金) 16:05:21
>>1
一億の壁で逆に税金減ってる人ピンポイントならいいけど所得(サラリーマンで1500以上)で稼いでる人にも増税なのがだめだな。+8
-0
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 16:07:51
>>1
その前に子ども家庭庁を解散して!また1兆1000億円くらい増額されたんでしょ?予算
歴代大臣は答弁できないし施策もよくわからないし効果なさそう。ヨガ?とか何なの?+17
-0
-
31. 匿名 2025/02/07(金) 16:08:18
>>23
そのうち空中分解しそう+3
-1
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 16:10:06
国民民主って迷走気味じゃない?
古川さんが地価税とか言い出したり+5
-0
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 16:10:18
>>22
同性同士の結婚には大賛成だが
風呂 トイレ 更衣室 等
の使用については身体の特徴で別けるべきだな+6
-0
-
34. 匿名 2025/02/07(金) 16:10:26
>>22
移民も反対じゃないしね
国民民主は連合が支持母体だからこう言うこと言い出すのは驚きはないけどなんかガッカリだな〜+22
-3
-
35. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:20
>>13
緊急事態条項ゴリ推しだけどな+6
-1
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:21
>>32
地価税?
企業法人に対して
国税として一都三県(東京 神奈川 埼玉 千葉)税導入しろ+2
-1
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 16:12:23
>>1
働かなくても金融所得で死ぬほど金持ち連中は30%でもいいよ。何が悪いの。+4
-10
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:29
>>29
サラリーマンの一千万円台世帯が1番税金取られ損なのにそこを殴るような真似するのはアカンと思うの+13
-1
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:00
国民民主は年収800万弱以下の貯蓄も多くないリーマン世帯がボリュームゾーンなんだろうけど今国民は搾り取られすぎて増税が地雷センシティブワードになってるのわかってんのかな+6
-0
-
40. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:23
>>22
保守派が日本をダメにしちゃったからしょうがない+6
-6
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 16:14:54
>>6
>>7
この金融所得課税30%に関して玉木氏の見解まともに聞いた?お前らの所得には全く関係のない事だよ。
その辺の小金持ちにすら関係のない話し。
+10
-12
-
42. 匿名 2025/02/07(金) 16:15:57
>>33
身体の特徴って言うと工事済みのやつが入ってきちゃうから生物学的性別で分けて欲しいわ+3
-0
-
43. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:50
>>39
消費税より保険料の方がきつい
保険料払わなくても公的医療受けられるように法改正するべきだな
そうすれば国内で車売れる
車検の際に払う自賠責廃止出来るし
民間自動車保険にしても
医療費分カットして保険料下げる事も出来るからね
あとは車検をこれまでの2年ごとから6年ごとにするべきだな
アメリカなんかは多くの州が車検制度自体無いし+4
-0
-
44. 匿名 2025/02/07(金) 16:19:34
>>13
自民よりはマシ
それにつきます…
自民が酷すぎる+19
-4
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 16:23:20
3号廃止を
恩恵は国民全員平等に+1
-8
-
46. 匿名 2025/02/07(金) 16:24:27
>>40
はぁ?+2
-0
-
47. 匿名 2025/02/07(金) 16:24:29
>>3
なんかボケての言い回しみたいやなw+3
-3
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 16:26:51
しょせん国民民主はダメだという人はどの政党を応援してるの?+5
-6
-
49. 匿名 2025/02/07(金) 16:31:46
インボイス廃止いつからですか?もう仕事でインボイスの処理するのイヤになっちゃった+4
-0
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 16:34:27
結局どういう事?+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/07(金) 16:39:04
>>50
1億円の壁 金融所得課税をどう考えるべきか 玉木雄一郎が解説youtu.be【たまきチャンネルは切り抜きOK!! どんどんお願いします!】 ただし、元動画の表現の意図や趣旨を故意に改変すること、 人格を侮辱したり事実と異なる内容の文字表記を加えること、 法令や公序良俗に反する内容に加工することはお控えください。 #金融所得課税#国...
これみて+3
-0
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 16:41:53
これやべーのは最初嘘ついてこの話を指摘した人を信者と一緒に叩いたことだよ
犬笛ふいてわざわざ晒して
政治家がやることじゃねーよ+3
-2
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 16:43:11
>>1
みんな、日本サゲをあおる反日パヨク共の情報工作にダマされないで。
ときには不満もあるかもしれない。
でも日本を護るには自民しか、自民のすすむ道しかないよ!!+0
-4
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:08
>>29
動画見たけど、一億円以上所得がある人の税率が減ってるから、そこを狙って30パーあげたいみたいなこと言ってたよ
一億円以下の人には別に関係ない話だった
NISAもそこには含まれないし+10
-2
-
55. 匿名 2025/02/07(金) 16:45:54
>>6
「立憲よりマシな民主党」ぐらいに思ってた方がいい+12
-3
-
56. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:25
>>55
トータルしたら立民の方がマシかな?+3
-4
-
57. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:50
>>14
左のれいわ、リベラルの国民+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 16:48:32
>>1
タマキンのくせに
選挙で予想外の議席数で注目されてる時に
あんなゲゲゲの鬼太郎みたいなパーカー着て、中年ミニスカ若作りキモババアと不倫撮られるような脇の甘い馬鹿さとやっぱりダメだ感
一気に胡散臭いスケベタマキンに成り下がったよね
器じゃないよ+7
-2
-
59. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:00
>>34
民主党、もっと遡れば自民党の分裂政党だから納得+1
-3
-
60. 匿名 2025/02/07(金) 16:49:23
>>3
氷河期世代は騙されてホイホイと投票するんだろうね+12
-4
-
61. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:18
所得税の累進課税の見直しは早くやってくれないと定年になって意味ないから
早くやってくれ本当に
私たちにはもう時間がないんだよ+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/07(金) 16:51:09
>>40
自民崇拝のエセ保守がね+4
-1
-
63. 匿名 2025/02/07(金) 16:56:34
>>3
緊急事態事項は致し方なくない?
対話できないやつらにいいようにされるの?アメリカに頼らざるを得ないまま日本はいられるの??
私は玉木、というか国見民主党を支持だわ
他におらんし+6
-16
-
64. 匿名 2025/02/07(金) 17:01:07
>>63
近隣敵国にこっそり金渡しているのは自公
って気がします
近隣敵国はその金使って軍拡しているかと
何でか?
自公に都合が悪くなるとそのタイミングで
近隣敵国が
ミサイルみたいなの飛ばしたり
軍事的挑発してきたり
で自公の不祥事がうやむやにされてきたような・・・
証拠?ありません
証拠は自公が隠ぺいするだろうし、捜査機関も自公には忖度するだろうし
+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/07(金) 17:03:16
>>60
ガルにも工作員いて緊急事態条項は安全とか言ってる奴らがいる。+8
-3
-
66. 匿名 2025/02/07(金) 17:05:17
>>6
この人はいつも調子の良いことを言う+5
-0
-
67. 匿名 2025/02/07(金) 17:06:03
緊急事態条項は敵からの襲来から守るというのは口実で
独裁国にするのが本丸でしょう
敵国を口実に緊急事態条項を作る土壌を作り上げると
敵国に金渡して軍事的に煽って貰って
って感じですかね?>>64+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/07(金) 17:06:45
>>6
受けの良いことばかり言うだけで政治的な信念とかは無いと思う+4
-0
-
69. 匿名 2025/02/07(金) 17:08:13
>>3
178万とかありがたいんだけど通らないよね
通せる交渉力もコネもない
というか増税自民立憲がトップな段階で、ハナから絶対通らないのわかっててやってるのかなと思うようになってきた
+12
-0
-
70. 匿名 2025/02/07(金) 17:09:30
>>60
また氷河期叩きか
石丸の時もだけど若者世代のが危ないと思う
Zだからとか関係なく子供に毛が生えたようなもんだもん+4
-3
-
71. 匿名 2025/02/07(金) 17:11:54
次の選挙自民党がやばそうだから国民民主党下げしてんの?+0
-3
-
72. 匿名 2025/02/07(金) 17:13:27
>>22
そういや玉木LGBTQパレードに出てたよね…+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/07(金) 17:19:13
>>63
仕方ない訳ないだろ
こういう信者が厄介なんだよな国民民主党は+6
-2
-
74. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:31
>>70
このコメントを見なよ
今まで選挙いったことなかったけど次の選挙には行こう国民民主に入れる!!! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-2
-
75. 匿名 2025/02/07(金) 17:20:33
>>6
SNSを駆使してのし上がってきたイメージ
でもああいうすぐ流されるような人たちを味方につけるのは諸刃の剣な気がする+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/07(金) 17:22:12
>>40
統一教会と日本会議ね+3
-0
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 17:22:54
働かずデイトレしてる奴らは30%でも良いやろ
ギャンブルみたいなもんだし
+3
-2
-
78. 匿名 2025/02/07(金) 17:23:40
>>48
信者きもいよ+3
-2
-
79. 匿名 2025/02/07(金) 17:23:42
この人二枚舌だからな+4
-0
-
80. 匿名 2025/02/07(金) 17:24:21
>>71
都合が悪くなると下げとか話をすり替えるな+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:00
>>79
昔から
風見鶏とか言われてたよね+5
-0
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 17:25:54
あんな女と不倫するレベルの男
いい年して気持ち悪いし信者の擁護も無うざい+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/07(金) 17:26:43
>>65
これにマイナスがついてるのがまさしく工作員がいる証拠+4
-1
-
84. 匿名 2025/02/07(金) 17:26:51
>>48
日本保守+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/07(金) 17:29:02
>>74
その一つのコメが拠り所なんw
石丸のほうはデータでは一番騙されてたの若者だったはず
年上世代憎しなのが大きいと思うけどね
なんか知らんけどZ世代は上世代を異様に見下してバカにして憎んでるから+2
-2
-
86. 匿名 2025/02/07(金) 17:31:35
>>41
富裕層というより、アッパーマスから凖富裕層が割くらって上に行けないシステム
しかも投資ってマイナスにもなるから
金融分離課税で税金とるなら損失が出たら補填しなきゃ現状でもフェアじゃないのに上げるなんてもってのほか
総合課税一本にする話も馬鹿なの?って感じ
外国人投資家の扱いどうすんの
自国民だけ阿呆みたいに課税しますってか?+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/07(金) 17:33:38
>>85
あれだけ大量にプラスが付いてるけど、騙されて国民民主に入れる馬鹿な氷河期は本当はいないってこと?良かった〜!
あと、氷河期世代は何十年経っても悲劇のヒロイン気取りで上下の世代を恨めしがってるから子ほど離れてる世代に馬鹿にされても仕方ないかなぁって思ってましたぁ+3
-3
-
88. 匿名 2025/02/07(金) 17:33:49
>>41
言葉は悪いけどこの人の言ってることあってるよ
みんなちゃんと考えてほしい
いまは収入によって所得税が違うよね1000万とちょっと超えたら約半分も税金で取られることになっちゃう
ところが株で一億円かせいでも10円稼いでも一律の税率なの
昔からのお金持ちって、配当とかで莫大なお金を得られるのよ
頑張って働いたら働くほどたくさんの税率がかかるのに、寝てたら儲かる配当金に20%っておかしくないか?って前から言われてる
もちろんそれはNISAとか多少の投資を頑張ってる庶民には影響なく、大金持ちだけたくさん課税されるようラインを引くんだよ+13
-7
-
89. 匿名 2025/02/07(金) 17:35:11
どいつもこいつも期待はずれでがっかりさせる。+2
-0
-
90. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:14
>>87
給与とか待遇とかで割食ってるし、恨めしがってるだけなんだから可愛いもんやろ
今の若い世代が優遇してもらえてるのは、〜ゆとりの上世代が声をあげたり、理不尽イビリパワハラを下世代にやらずに連鎖を止めてくれたおかげなんやで+1
-1
-
91. 匿名 2025/02/07(金) 17:40:32
玉木、こうやってX民とかに媚びてると痛い目に遭いそう+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/07(金) 17:44:13
>>87
若ぶってるくせにお局様みたいだけど何歳なの?
あなたが嫌ってる年上世代でもこんな意地悪なかなか見ないけど
年上になら何やってもいいって勘違いしてそう
小学生なら仕方ないけど、ネットできるならいい年した大人なんだろうに…+1
-1
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 17:53:31
>>81
そうなんだ!+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:05
>>20
玉木信者目線だとそうなるの?+3
-0
-
95. 匿名 2025/02/07(金) 18:19:25
>>2
そんなん国会で居眠りこいたり、気前よく外国人や外国にばら撒くクソ議員を何匹かクビにして確保しろよ。+8
-0
-
96. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:53
>>6
官僚あがりで議員だとやっぱり官僚脳なのかなって思うことある
期待しないほうがいいかなってなるよね+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/07(金) 18:27:57
絶対もうこの人には投票しない。
努力してリスクとって資産増やしているのに、30%も税金とられたらきついわ。
年金も少額しか払う気なさそうなのに、老後どうやって生きていけばよいのか。
NISAの枠をまずは1億円にしてから、金融所得課税30%にしてほしい。+5
-1
-
98. 匿名 2025/02/07(金) 18:32:15
>>1
資産増やそうとしても物価高で貯金も思うようにできないし、運用もこんなふうに税取ろうとしてもう限界だよ
消費税も金融所得課税ももとはなかったのに+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/07(金) 18:50:06
>>90
てか下の世代だけ給料上がる会社なんて本当にあるの?
うちは一律基本給が上がったと聞いたけど
そんなブラックな会社にしか勤められないってこと?+1
-1
-
100. 匿名 2025/02/07(金) 19:15:00
>>1
貯金の利息に税金をかけるということ?
利息て、あってないような微々たるものだよね。
その微々たる利息から税金をとられたら、利息はないようなものになるよね。+0
-2
-
101. 匿名 2025/02/07(金) 19:20:27
>>17
恩恵は高齢者じゃなく。若い人でしょ。103万の壁も、子供のいる人のを免除とか、若い人ばかりじゃない。
高齢者は若い頃たくさん働いて、キチンと税金を払っててよ。+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/07(金) 20:12:08
明治時代もめっちゃ重税で、国民が耐えちゃったから戦争のための軍拡が成立したらしい。玉木はどうだか分からないが、自民党に真っ向に増税反対で立ち向かっていくのが大事なのかも。何されるか分からんで。誰も彼も政治家はみんな怪しい。+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/07(金) 20:13:09
>>1 >>2 >>6
金融所得課税を上げ続けると最終的には日本の企業は外国人のものになるよ。
日本の金融所得課税は国外の投資家には適応されないから。つまり、金融所得課税の少ない国に住んでいる投資家はその配当でまた多くの株を購入することができるけど税率が高くなった日本の投資家は購入する資金がない。なので、そうなれば時間の経過とともに日本の会社はいずれは外国人のものになる。
+6
-1
-
104. 匿名 2025/02/07(金) 20:21:17
財務省出身だったね+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 20:58:57 ID:jcqY5k7jSC
え、ここの人たち自民の工作員ばっかなわけ?
それとも立憲か?
玉木さんYouTubeでちゃんと説明してるよ
自分の目で一次情報見てきなよ+3
-3
-
106. 匿名 2025/02/07(金) 20:59:32
>>3
脊髄反射的に反対する人達ってそのまま蹂躙されるのを良しとするの?その覚悟があるってこと?どう対策するか考えるのがそんなに悪いこと?+4
-1
-
107. 匿名 2025/02/07(金) 20:59:38
ガルはまじで政治に疎い人ばっかなんだな+2
-1
-
108. 匿名 2025/02/07(金) 21:00:30
>>56
消費税25%にしたいとこがマシなわけあるか。+4
-1
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:02
国民民主の政策は偏差値60以上ないと理解できないってひろゆきが言ってたのもあながち間違いじゃないかもね+4
-5
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:30
まともにね、日本と国民のための政治をしようとすると痛い目に遭うといういい見本なんですね...+0
-2
-
111. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:52
>>83
賛否両論あるのが当たり前だろ+2
-3
-
112. 匿名 2025/02/07(金) 21:10:54
>>105
ガルは国民民主党と参政党の工作員だらけ
お前も玉木「さん」とか言ってる時点でお察し+3
-4
-
113. 匿名 2025/02/07(金) 21:12:45
>>112
ところがあなたはどこの工作員?+0
-2
-
114. 匿名 2025/02/07(金) 21:12:48
>>110
そういう陰謀論にはうんざり+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/07(金) 21:12:57
>>112
おまえとか言う人に言われたくないですね
みんなさん付けだよ、石破さん、野田さん、玉木さん、一緒だよ+2
-1
-
116. 匿名 2025/02/07(金) 21:13:13
>>113
正しい日本語を使って下さい+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/07(金) 21:14:04
>>109
ひろゆきみたいな逆張り野郎を信じてるの?w+2
-1
-
118. 匿名 2025/02/07(金) 21:15:19
>>69
パフォーマンスすれば信者が
「さすが玉木さん」と持て囃してくれるからね+6
-0
-
119. 匿名 2025/02/07(金) 21:27:24
>>111
ちゃんと理解して言ってる?+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/07(金) 21:27:50
>>69
今謹慎中だしねぇ+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/07(金) 21:28:01
消費税さげろや。消費税こそ不平等税なんだから。+1
-0
-
122. 匿名 2025/02/07(金) 21:32:39
>>89
結局減税には手を付けずだもんね+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 21:36:18
>>116
本当だ。すまん。+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/07(金) 21:37:40
庶民はNISA枠で収まってるから別にいいんじゃないの?30%になって増税になるのは所得税の総合課税の税率15%超えの人だけじゃん。+0
-4
-
125. 匿名 2025/02/07(金) 21:39:00
>>106
沖縄県民だけど共産党とれいわ支持が多くてお花畑で怖い。米軍どころか自衛隊にさえ妨害行為する。平和ヤクザかよ。+2
-3
-
126. 匿名 2025/02/07(金) 22:20:56
>>101
横、まぁ労働納税はしてたと思うんだけど、あまりにも状況が違い過ぎるから不平に感じるんじゃないかな。高齢者を叩くんじゃなくそう仕向ける政治家を叩いてほしいとは思う。+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/07(金) 22:21:13
>>13
自民にはもう殺意しかない。+3
-0
-
128. 匿名 2025/02/07(金) 22:44:43
>>1
慰安婦とかヘイト法を大騒ぎ
リーマンショック
株にESG投資とか環境活動家
上だけが儲けて
底辺には増税、非正規、軍拡も必要になって来た+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/08(土) 03:50:44
>>7
選挙後に化けの皮が剥がれてやっと分かったよ、騙された+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/08(土) 09:35:56
上記、実状、多分、今後、矛盾してゆく
今やらねばならないのは
時限的でもいいから
消費税5パーセントの減税+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:43
>>1
「r(資本収益率)>g(経済成長率)」とはピケティの不等式
資本収益率とは、不動産や金融資産などの財産からの利益率
経済成長率は、平均所得の成長率とほぼ等しく、労働者の収入の伸びと考えられている
つまり「国・政府が何もしなければ資本家と賃金労働者の格差は必ず拡大していく」のです+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:09
>>6
同じく!
ダボス会議に参加でアレ??と思い
財務省解体デモのことで、あれはやっても意味がないと言っていたことでかなり疑問を持ったけど、
金融所得課税30%で、この人やっぱり人狼かもしれないと思った
信用できないわ
アメリカは所得税なしに向けて行ってるのに、この期に及んで税金を取ることを考えるなんてヤバいわ。。+2
-0
-
133. 匿名 2025/02/08(土) 20:28:10
どいつもこいつも国民の生活なんて知ったこっちゃない
政治家の食い扶持死守の為の政治
内容がない
そんな虚業に我々の血税が湯水の如く使われている
マスゴミも体制側
終わってる+2
-0
-
134. 匿名 2025/02/08(土) 21:28:47
所得税の税率だけ見て「うちは関係ない、課税は富裕層だけ」とか言ってる人が多くてびっくりする
総合課税って住民税も国保税も上がるから、国保しか入れない老後は非課税世帯以外ほぼ増税になるんだよ+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/08(土) 22:06:21
>>97
ほかのコメとか上に動画あげてくれてる人いたけど観た?玉木擁護したいわけじゃないけど、大して理解しようともせず文句垂れるのどうなの+1
-2
-
136. 匿名 2025/02/08(土) 22:10:28
>>112
誰にでも『さん』くらいつけるでしょう。常識ある大人なら。+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:00
>>1
いよいよ我慢の段階でしょうか。
天下りやりたい放題もういい加減にしたほうがいい。
いよいよデモでしょうか?【2/9最新】報道すらされない「3回目の財務省解体デモ」で参加者が激増!国民の怒りが頂点に達した理由とは?【政治AI解説&口コミ】www.youtube.com※あなたの率直な意見をコメントで教えてください! この動画で分かること: ・第3回財務省解体デモの参加者数が過去最大規模に! ・国民の不満が沸騰、財務省に対する抗議の声が急増 ・メディアが報じない「報道しない自由」の実態 ⚠️ 注目ポイント: ✅ 参加者数が前...
+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/14(金) 07:24:20
まぁ自民より間違いなく信用するわ。
安倍時代ならともかく岸田石破の訳のわからない未来のない経済政策より断然玉木の基礎控除アップに賛成だもん。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 19:29:00
>>56
1人の人が言ってるだけで、消費税については、中で結構バラバラなんだよ。それよりも今回立民が出している予算案の代替案についてほとんどマスコミが触れないのがおかしい。自民党案の悪いところを、具体的に攻めて実現可能な範囲で代替案を作ってるみたいなんだけど。もっと報道してほしい。+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 19:32:34
>>90
団塊さんのいびりに耐えたのはバブルさんですよ。コンプラなんかない時代ですから、氷河期さんは団塊さんのせいで入社そのものができなかったので、その辺はよくわかってないかもしれないけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
玉木氏、国民民主党といえば、昨年の衆院選で「年収103万円の壁」を178万円まで引き上げることを政策に掲げたこともあり、議席を大きく伸ばした。ただし、178万円へ引き上げた場合には、政府は国と地方の税収が7.6兆円減少すると試算。実現するための財源について議論が続いている。今回の金融所得課税30%についても、この財源確保のためかと質問が飛んだが、玉木氏は否定。 「私の感覚から言うと、これは財源論で出てきたものではない。かつて計算したことがあるが、課税強化しても出てくる財源は確か数百億。いわゆる103万の壁を引き上げるための財源論としては、釣り合いが取れない」