ガールズちゃんねる

職場の理不尽なことを語ろう!

204コメント2025/02/26(水) 12:15

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:11 

    仕事しない人は野放し
    仕事頑張ってる人には丸投げ

    +388

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:07 

    >>1
    男女共用汚いトイレを私だけに掃除しろと言われた死ね

    +105

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:09 

    上司の指示がコロコロ変わる

    +103

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:15 

    ちょっとパソコン壊したらもうくるな

    +0

    -10

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:29 

    マニュアルがないのに間違えると怒られる。

    +112

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:37 

    新しい仕事任せるから既存の業務は減らすね!って言われたのに減ってない

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:42 

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:56 

    >>1
    なお給与は同じ

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:00 

    社長がモラハラフキハラセクハラのオンパレード

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:06 

    ベテランがサボる

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:07 

    小さな会社だから毎日男性トイレからカーッッぺッが聞こえてくる。
    マジで気持ち悪い

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:14 

    お局が新人いじめて辞めさせてまた求人出すのに金かかってるのにお局に誰も注意しない
    すぐ転職しなければならない犠牲者が生まれ続ける

    +174

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:33 

    上司のお気に入りは
    色々許される

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:40 

    >>1
    生物全体の縮図でしかない

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:56 

    更衣室がカーテン一枚で男女共同
    みようと思えばいくらでも見えちゃう

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:09 

    >>1
    とにかく人がいない
    耐えられなくて人がやめても補充なし
    残ってる人間に仕事が過重されるだけ

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:25 

    >>12
    どうして自分からはそれを言わないの?

    +2

    -11

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:26 

    女課長。不倫相手の部下にありえないほどのヒイキ。
    無駄に残業や休日出勤させてる。仕事してないくせに残業が75時間っておかしくないか?

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:27 

    >>1
    なぜか仕事丸投げで1日中スマホ触ってばかりの同僚の男が役職につく
    必死で仕事してるこっちは平のまま

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:48 

    2人の上司のやり方が違うため、どちらかにしっかり確認してOKもらった書類が、一方ではNGになり作り直す羽目になる。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:20 

    >>12
    新人の時、いじめてくるお局がいたから「録音しましたよ。今の時代スマホがあって便利」って言ったら優しくなった。

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:22 

    時給ばかりあがって固定給があがらない。

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:53 

    >>1
    頑張っても頑張っても何も得しない職場。
    頑張るだけ無駄。

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:23 

    お局の機嫌のバロメーターが何年経ってもわからない。
    朝から機嫌悪い→家で何かあったのかな!?
    お昼前→お腹空いてるのかな!?
    って感じだとして、機嫌良かったのにトイレから帰ってきたら凄い機嫌悪いとか、仕事も落ち着いた「時間通りに帰れるねー」と機嫌良かった3分後に何もなかったのに機嫌悪くなったりw

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:24 

    いーーっぱいある

    振り回されることが多く、無駄に疲弊する

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:36 

    私の車で銀行やら郵便局に行かされる
    勿論ガソリン代は出ない  
    これって普通の事なの?ちなみに扶養内のパートです。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 12:13:35 

    最低賃金の改定があったので、長くいる人も去年入った人も同じ時給
    重労働だったり、回転が早くてついて行ける人が少ない仕事やってる人と、私できませんで簡単な仕事してる人も同じ。時給が同じなら、他の人にもやらせてほしい。できませんじゃないよ、やれよ、やらせろよ。

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:29 

    >>26
    本当は社用車か公共機関だよね…
    一度引き受けると、それを当たり前にされるの嫌だよね

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:33 

    >>26
    ありえない。
    文句いうべき。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:34 

    仕事してない人がいっぱいいる。
    1日一つメール書いたら終わりみたいな若者とか
    セミナーばっか行ってる60おばさんとか

    こいつらを働きバチの私とかが養ってると思うとホントにムカつく

    特におばさんは年収1500
    私は半分くらい

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:14 

    >>13
    シフト制のサービス業なんだけど上司のお気に入りの人だけ毎週日祝休みになってた

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:17 

    >>30
    仕事がないんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:21 

    会社自体はホワイトで穏やかな人も多いんだけど、問題なのは直属の上司でありお局の女性で、みんなにわからないよう私をいじめてくる

    重要な仕事を教えない(メールでcc外してくる)、私と行く予定だったらしい商談も私に報告なしで1人で行く、自分のミスも私のせい、私が席を立った回数を数えて部長にすぐ報告など…
    人にやっては見てくれてるみたいで、あれパワハラだよね、とか言ってくれるけど解決しそうにないからやめる。
    仕事内容より大事なのは人だよねやっぱ

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:35 

    バブル期の大量入社・ノリ人事世代のおじさんが仕事せずフラフラだべってて高い給料を貰い、おじさんの100倍くらい仕事してる(というかおじさんほぼ仕事してないから倍掛け無駄かも)超有能な若手がおじさんの分まで仕事して給料の半分くらいしか貰ってないこと

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:45 

    同僚2人がアラ80の婆さんなのでありとあらゆる雑用を押し付けられる
    それでいてババァども愚痴ばかり
    もちろん話も合わないし、あんた呼ばわりされハラスメントの定義も分からない世代だからもうめちゃくちゃ
    こんな婆さんが同僚だと知ってたら来なかったよ
    夏までには何とかやめる

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:51 

    仕事丸投げしてきて自分はスマホ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 12:17:25 

    >>13
    橋本環奈や中居さんが許されるからね。仕方ない。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 12:18:39 

    >>12
    辞める人に労基に言う様に促したら?

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:16 

    毎年団体さんの寄付金を所長が着服してるの社員皆んな知ってるのに騒がない事。バザーのお金もぽっけないないする。お金にルーズ過ぎて、その他やばくて耐えられなくて辞めた。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:22 

    >>1
    仕事する人辞めていくやつね。うちだわ。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:23 

    >>21
    ブッ◯したいね

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:34 

    タイムカード10分間隔でお給料発生
    うまく言えないけど8.9分だとくそーっ!だよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:01 

    男性職員を下の名前呼びしてタメ口でベタベタ、仕事しない40代既婚女(パート臨時)を何も注意しないどころか上司まで一緒になって仕事中に騒いでる。
    職場の苦情窓口の人に相談したけどスルーされた。
    なんだかんだ男は進んで接待する女大歓迎なんだなと思った。
    公務です。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:10 

    >>33
    そのお局あなたに嫉妬してるのよ
    残念ながらターゲットにされてしまったのね
    多分その人自己愛 関わったらダメな人

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:22 

    仕事しない上に調子がいい人の方が評価が高かったりする
    そして優遇される

    声が大きい人が勝つんだなと、悟ったので私も最近は言いたいこと言ってる

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:39 

    元請会社社員から高圧的な態度を取られること
    告発してやりたいくらい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:48 

    年功序列で昇級

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:52 

    >>35
    80でパートに出てくるって、それだけですげーな
    うちは70超えたら切られるよ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:25 

    >>8
    うちなんて仕事しない後輩の方が給料高い

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:46 

    ある人のミスは怒られず、同じミスを別の人がしたら怒られるなどお気に入りかどうかで態度がかわる

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:17 

    >>23
    本当そうだよ…
    こっちがいくら頑張っても店長が従業員の時給上げる気ないから最低賃金のまま。
    そして性悪の巣窟

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:47 

    馴れ合い
    好き嫌い

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:18 

    >>3
    友達みたいに言っていいなら、
    え、さっきと違うじゃーん笑
    とか突っ込めるんだけど言えないから余計もやるのよね。
    素直に言っちゃってる人いる?
    私も言いたいから言った後どんな感じか知りたい。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:24 

    上司の気分次第でいろいろ決まる。
    気持ちはわからないでもないけど、迷惑

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:37 

    要領

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 12:24:25 

    人がどんどん辞めて仕事量は増えるのに、給料は変わらない😡

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 12:25:06 

    >>8
    ベテランパートがこんなにあれこれやらされて時給〇〇円なんておかしい!って吠えてたその金額が入社1ヶ月の私と同じでさすがに気の毒

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 12:25:26 

    他部署に行っては無駄話するだけで何も仕事しないジジイに、どうして席に座って自分の仕事をしないのか、雑談だけしに行ったところで本筋の仕事をしなければコミュニケーションも無駄だと言ったら「だって新人の頃に『仕事がないならとにかく他部署に顔だして人脈作ってこい』って言われたからさ」と言われてマジかこいつと思った
    それ言われたの40年前だろ
    てか仕事あるんだからまず仕事やれよ
    …と、これより丁寧な口調で言ったけど無視された
    散々過去のジジイがいた部署の人も上訴してきてるのにこいつを放っておく人事もヤバすぎる

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 12:27:48 

    一人だから休めない
    年5の有休も好きにとれない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:03 

    お子さんが小さくて大変なのは分かるけど休みや早退が多くてその人のためにみんな業務変更になった
    仕事が増えら上、また一から覚えなきゃならない…

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:06 

    >>1
    他のトピにも書いたけど、
    まじで皆、男女問わず個人のお土産は買ってきた本人が配るっていうふうに、いい加減意識を改めるべき。
    なぜ他人に配らせるの?
    受け取った人だって、口ではありがとうございますとか言ってても、内心めんどくさいなぁと思ってるはず。
    前の会社で、入社3年目くらいの後輩(女)のお土産を、その子より20年近く先輩の総務女性が配っていた。
    さすがにあの時はその後輩呼んで「なぜ先輩が配ってるの?自分で配って。てかお金だってかかるし無理に買ってこなくていいよ」って言ったことあるわ。
    本当に、自分で配らないなら買ってこないほうがマシ。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:53 

    上司は仲いい人にはニコニコ意見も通す
    叱られるばかりの私には、もういいです!プイッって感じ。意見言っても否定ばかり。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:16 

    新人が入って来てもすぐ辞めるからもはや誰も仕事教えない。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:19 

    本社ばかりたくさん人員がいて地方支店は奴隷のように人手不足の中働かされてる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:56 

    >>1
    新卒と経験者の給料が同じ。(歯科衛生士)
    経験者はひたすら患者さんみてるけど、新卒は見学だけ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 12:33:02 

    うちも家庭の事情やお子さんの体調不良で突然休む人が多くて、そういう人にメインな仕事を任せていて、なんなのと思う
    とばっちりはしょっちゅう来るし、でも本人たちは優遇されて、本当なんなんだよ

    で、自分が休もうとすると補充の人を考えてから休めとか言われて休みにくい

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 12:33:33 

    遅刻、当日欠勤何度もしているZ世代がいて
    上司→「Z世代は怒るとすぐ辞めちゃうから怒らないで」
    我慢しながら真面目に働いているのがバカらしくなって自分が辞めました。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 12:34:36 

    あきらかに意地悪で気に入らない人間の悪口を広める人に、皆が人気者扱いしてちやほやしてる事
    怖がり過ぎだよ

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 12:35:16 

    >>3
    朝令暮改どころか朝令昼改だった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 12:36:31 

    >>1
    ミスは野放し組は笑って済まされる
    私達は追い詰められる
    なんなの?

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 12:37:22 

    主婦優先の職場環境

    店長が多忙で手が回らなくて半年前からパート主婦の一人がシフト組むようになってから完全主婦優先のシフトになった。店長が組んでた時より削られるようになり収入が万単位で減った。

    フリーターで12時~ラストのシフトで出してるのに主婦が自分たちがオープン~17時まで入りたいからって削られて17時~にされることもあって学生かよって思うし、
    たまには私も早く帰りたいと思って早い時間で出すとだいたい削られる。年末年始も主婦たちが当たり前に休んでる中出勤してたのに。

    一度店長が言ってくれたけど言った時だけ改善され次のシフトでは元通り。
    こちらも実家暮らしとはいえ自分の稼ぎしかあてにできないのに削られたら生活できないので辞める。実家出たいとずっと思ってるけど今のお給料じゃとても出られないし。

    学生も今いる子はあまり夜入りたがらないし、私が辞めたら夜が確実に足りなくなるから
    主婦ががる子さん退職するから学生にラスト出せと強要していると学生の子から聞いた。
    フリーターの私にも学生にも都合はあるし早く帰りたい日もあるよ。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 12:38:55 

    妊娠を機に正社員からパートに降格
    正社員の御局様は仕事せず給料泥棒
    本当に腹が立つ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 12:39:43 

    気が強い人にはスマホいじってサボってても何も注意しない
    気が弱い人ならスマホいじらなくて仕事してても遅いだのなんだの言って注意する

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 12:40:53 

    頼みやすいタイプ
    頼みにくいタイプ
    これ本当にやめてください

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 12:41:16 

    >>70
    それどころか主任はミスが多いからキチンと注意しろと責められる
    なんでパートの私が主任に注意しなきゃいけないねん

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 12:41:26 

    >>43
    うちも公務。
    気の利かないパートが現役感出して管理職や若い男性職員と長話。
    その人の更新期に幹部からその管理職に継続して大丈夫な人材か探りがあったんだけど、懇ろ関係の管理職はベタ褒めで継続を推してた。訊く相手間違ってるよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 12:42:01 

    働いてない経営者の旦那が1番偉いこと
    みんなに夢を見させるために高級車を買ったり、店の周りをお客さんに見せるために高い金でガーデニングしたり、集客のためにパチンコや飲みに行っている
    それより水廻りなおしてくれよ
    お湯でないし水漏れ酷いよ
    他のものもボロボロで買い替えてくれよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 12:42:40 

    >>38
    パワハラは労基じゃなくて弁護士な

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 12:43:51 

    残業は15分単位!違法だよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 12:44:52 

    60代とかのパート・アルバイトのおばさん達
    なぜかベテランは楽な仕事だけしてればいい、
    大変な仕事は後輩にやらせればいいと思い込んでる人が多い
    学生時代の部活じゃないんだからちゃんとやって欲しい

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 12:45:04 

    >>12
    あからさまに嫌がらせしてるのに、厳しく指導してしまったごめんなさいとか上手く言ってるみたいだからね
    新人がハッキリお局が原因だと言ってるのに
    「今の若い子はちょっと厳しくされただけで辞めて根性ないね」て言ってた

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:18 

    怒られる人とそうでない人の差
    だからと言ってはなんだけど、怒られない人の方が甘えてる気持ちがどっかにあるのか、ずっと伸びない
    多分ずっとこのままの感じ
    時間内に終わらせやなって焦ってるのはこっちだけ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:56 

    >>79
    それだったらキッチリ時間を守ってほしいのに、何故か10分前からミーティング始まるから間に合わないと怒られる
    タイムカードは15分だからとミーティング分は給料出ない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 12:49:41 

    >>82
    上司も困ってるけど言いにくいみたいで、本人じゃなくてパートの私に言ってくる
    ○○はミス多いしスマホいじってばかりだからちゃんと言いなよって
    知らんがなー自分で言えよ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 12:51:55 

    >>5
    マニュアルがないから誰かに聞くしかないのに、それが間違えてると怒られる
    でも○○に聞いたと言えば人のせいにするなとそれも怒られる

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:09 

    >>1
    激しく同感。キャラなのか男性社員とお喋りばかりしてても何も言われない調子良いコミュ女。それに対してみごとな仕事ぶりをしている愛想は普通の女子社員はいつも仕事抱えていて大変そうな理不尽。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:37 

    >>1
    仕事しない人→「気が強い。ワガママ。上司より勤務歴長い重鎮パート」
    上司→「なぁなぁ主義。強いものに巻かれまくる」

    の組み合わせだと、もう目も当てられない地獄絵図になる。

    重鎮パートはただでさえ仕事しないのにワガママだから、たまーーーにでも大変な仕事を回すと「アタシばっかり!」と大騒ぎする。
    上司は上司で気が弱いくせに大人しいパートには威張りくさるから、重鎮にヘーコラして機嫌を取って大人しいパートに仕事を丸投げする。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:58 

    >>82
    お局は若い男大好きだから甘やかす人と甘やかさない人の差が激しい
    まあ、お局が甘やかしたお気に入りの男は調子に乗ってやりたい放題になっちゃってクビになったけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/07(金) 12:55:02 

    >>27
    めちゃくちゃ分かる~!
    出来ません。って平気で言う方もなんなの?って感じだけど、それをやらせないで認める上にも腹立つ💢
    平等に仕事ふるか、時給あげてもらわないと割に合わないよね!

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/07(金) 12:55:20 

    >>12
    そして…もう、この会社は私が居なきゃ回らないじゃない♡の確固たる独裁地位が…。

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/07(金) 12:55:58 

    >>34
    バブルおばさんは害でしかない
    仕事全然しないで若い子いじめだけしてる

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/07(金) 12:57:43 

    >>91
    若い子って言っても女かブサイクにだけ
    フツメン以上の男なら逆に優しくなる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/07(金) 12:59:21 

    売上を上げろとは言うが、具体的な対策は言及しない。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/07(金) 12:59:33 

    >>12
    求人だけでなく、入ってきて1週間くらいで辞める人ばかりだから人件費も無駄すぎるね
    ただ教えてもらうだけで何も戦力にならないままの時期に辞める

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/07(金) 13:01:34 

    >>19
    20代で若いってだけで仕事サボってるのに役職ついてたな
    仕事出来るオジサンが入ってきても平のままにされてる

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/07(金) 13:03:57 

    >>24
    情緒やばいね

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/07(金) 13:06:06 

    >>33
    やめちゃうの?
    もったいない気もする。パワハラだよねって言ってくれる人もいるんでしよ。
    ホワイト企業なんて、なかなかないよ

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/07(金) 13:07:43 

    仕事少ないできない奴のが給料高いこと

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/07(金) 13:13:56 

    仕事が遅いから契約更新しないと言われ三月末で終了決定、有給消化をしたいし三月の半ばで退職と言ったら、年度末なので三月末までいてほしい。
    無能扱いされたし、私も辞めるつもりだったから、さっさと辞めようと思ったのに、何で最後まで残らないといけないの。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/07(金) 13:15:30 

    >>61
    若い頃に勤めてた会社のおばさんが、いつも自分の土産を人に配らせてた。
    ビックリしたのが、果物を「これ、切ってみんなに配っておいてくれない?」って当然のように他人に頼んでた事。

    しかもうるせーんだわ。
    「ちょっとこれ大きくない?」「もっと真っすぐ切れなかった?」「おうちで果物切ったことないの?」とかさ。
    面倒だから断ると「ダメダメダメ!私じゃダメよぉ~ほら、私おばさんだから、男の人だってみんなおばさんから貰うよりも若い子に配ってもらった方が嬉しいからぁ~」とか言って、意地でも自分でやらなかった。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/07(金) 13:20:11 

    >>1
    そういう上司って、仕事が出来ない人に指導して底上げするんじゃなくて、その分を仕事が出来る人に厳しくお尻を叩いてやらせようとしない?
    10の仕事があるとして、「出来ない人には2だけやらせて、出来る人に8やらせる」みたいな。
    仕事出来る人が「いくら何でも8も出来ません。出来ない人を指導してもっとやらせるようにして下さい」って言っても、「あの人は2しか出来ないんだから仕方ない。あなたがやるしかない」って言う。

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/07(金) 13:20:58 

    >>78
    労基に相談できるよ

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/07(金) 13:45:57 

    >>71
    腹立つね。
    そいつらの家庭がボロボロになる事を全力で願う。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/07(金) 13:46:18 

    >>3
    >>53
    「先日はこう言ってましたよね?」って指摘したら「状況は日々変わるから」って言われた。笑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/07(金) 13:51:56 

    たまたまできてなかったことをわざわざ皆がいる前で言われた
    性格悪いなって思う
    しかも仕事にほぼ差し障りないくらいのことなのに長々と同じ話をされた
    言われる人は決まってる。言われない人は何も言われない。腹立つ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/07(金) 13:52:09 

    >>1
    私は効率よく定時内で仕事終わらせてても、評価されない
    残業何時間もしてる人の方が「頑張ってる」って。

    仕事量は私の方が多いのに…
    上司に言うと残業している人の肩を持つ
    「あの子はそういう子だから。残業して仕事終わってるなら良い」ってさ。

    ムカつくから私もゆっくり仕事して残業代稼ごうかな

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/07(金) 13:54:58 

    工程が準備→仕上げとある仕事の準備までしか教えてもらっておらず、仕上げは違う人がするのにミスがあったら準備した人になって怒られる。
    仕上げの仕方を教えてもらってないので準備の時点でミスをしてたとしても気付けないし、仕上げでミスが出てる可能性もあるのに。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/07(金) 14:06:56 

    >>1
    新しい人が入って来てその人が頑張るたびに丸投げしてる
    それで退職者(私含む)多いのにずっとそのスタンスで仕事しない人たちが「自分たちは悪くない」と思ってるからずっと人手不足
    もう知らない

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/07(金) 14:08:15 

    >>27

    楽なポジションしかしない人ね
    うちにもいますよ、楽ポジさん

    そのくせ「あ~集中力きれちゃった~」とか言って難しい作業してるパートさんにダルがらみしに行ったりしてる

    職場の水質を濁すよね
    マジでとっとと辞めてほしい

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/07(金) 14:12:31 

    前の会社、家庭の事情があるのに時短勤務にしてくれなかったので、やめる羽目に‥
    母子家庭で困ってるの知ってるだろうに、この世に人情とかってもう無いのかね 次また頑張るしかないか

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/07(金) 14:14:49 

    上司の依怙贔屓が酷いこと。
    お気に入りは下の名前呼び捨て、それ以外は存在無視とかザラ。
    あと会社全体の問題だけど障害者雇用を増やして何も考えずに受け入れ先に押し付けたせいで手に余ってる。辞めさせられないし、いわゆる障害者様的な人って自分からは絶対辞めないから特級呪物みたいになってる。
    不透明すぎる人事評価もだし上が腐ってるんだよね…

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/07(金) 14:16:00 

    >>74
    ホントこれですよね
    頼みやすい人にはだんだんおざなりになる人結構いる
    こなしてくれたらちゃんとお礼をすべし

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/07(金) 14:19:01 

    好き嫌いで態度を変えるっていうか報連相するかどうかも決める上司
    嫌いだから報連相しないとか何考えてるの

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/07(金) 14:24:31 

    >>100
    そのババアが切ったらきっと見るに堪えないくらいグチャグチャだよきっとw

    それはそうと、個人のお土産に限らず、切り分けとか分けてラップでくるんだりとかが必要な食べ物を職場に持ってくる人、ホンっと気が利かない!
    最近はほとんど居なくなったけどね、、、

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/07(金) 14:37:07 

    >>97

    >>33です。
    長文だと読みづらいと思い詳しくは書かなかったのですが、会社自体派閥があり仲が悪く、常に誰かを監視し噂や悪口を言っている雰囲気なんですよね。私が関わる人たちは優しいのですがその人たちへの悪口も聞こえてきます。
    私はどこの派閥にも入ってないのもあり、他社員たちからの監視が辛くやめようかと思ってます。

    ちなみに会社は仕事環境整っており、残業なし、仕事少なめなので人さえ良ければ全ていいんですけどね…

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/07(金) 14:45:56 

    >>5
    マニュアルあっても、お局や、なぜかやる気満々な自称私仕事出来ますパートが独自のやり方を押しつけてきて、マニュアル通りやるとキレてくる

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/07(金) 14:49:22 

    >>26
    私も自分の車で外出あるけど、ガソリンは会社のカードで支払いだよ。満タン入れていいって言われてる。
    上の人に言った方がいいよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/07(金) 14:51:49 

    新人の年上の女性に、急に無視される。最近高頻度で。
    先日も、ガン無視で申し送り一切しないで仕事し始めたので、放牧しといたら、昼ごろにニチャ〜って笑いながら
    あなたのしたミスで私怒られたんだからねえって言ってきた。
    そうですか。それはすみません。リーダーに私がやったって話しておきます。
    って言ったら、いいよいいよ!って言ってその後はリーダーの悪口言ってた。もう肉団子と思って割り切ってる。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/07(金) 14:57:17 

    最近高齢者を雇うのにも力を入れ始めているけど高齢者の体力とかに気を使うのは私たちの仕事とは関係ないんですけど
    何で高齢者の仕事の半分を私がカバーしないといけないのよ
    上司にそれとなく言っているけどシフトを作っている奴がわかっていないから困るわ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/07(金) 15:05:19 

    >>1
    ほんとこれ
    弱腰な部長はあの人やってくれないしなーで、やれって言うこともしない
    それでいいやすい人に仕事おしつけるからほんとひどい

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/07(金) 15:10:47 

    >>61
    後輩にきちんと言えるのかっこいい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/07(金) 15:18:05 

    せっかく新しい人が入ってきても、無能のポンコツが影でイジメみたいなことをやってて辞めていく。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/07(金) 15:26:03 

    >>112
    一回やってあげたら
    何気に次も頼みに来るし

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/07(金) 15:47:15 

    どこの会社にもいるイジメするしか能がないやつって、みなさんの実体験を見てるとイジメの内容がほとんど一緒だよね
    全国各地にいるはずなのに合わせたように似たような事ばかりしてる
    そういう脳の作りになってんのかな?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/07(金) 15:55:12 

    今から3月末で辞めるって言いに行く
    応援してほしい

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/07(金) 16:17:22 

    仕方なく辞める羽目になった‥ちゃんと挨拶に行ったのに、帰りにクスクス笑されてて一気に不快になったわ 人の不幸で笑うんかなって
    代行会社でも使えばよかったかな‥ 無神経な人っているよね

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/07(金) 16:27:00 

    >>116
    マニュアルにそう書いてあったので
    と話しても「臨機応変に対応しろ」て言われるね

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/07(金) 16:29:55 

    >>102
    労基法に関するパワハラならね
    単に罵倒されるとかなら労基に相談してもなんもならん
    そもそも数日で辞める人がそんなめんどくさい事しないでしょ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:36 

    >>122
    イジメするのは勤務歴が長いだけの無能おばさん

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:08 

    >>76
    43です。
    うちも仕事中にその人が手叩きながら大笑いで総括クラスの人と長話とか日常茶飯事。
    結局人事権ある人に取り入れば来年度も継続になるものね。
    私も臨時なんですが、あまりにも馬鹿らしいし、仕事真面目にやっても意味ないなんて切ないから別な仕事探してます。
    時給も高いしボーナスもあるから続けたいけど、仕事してもこの人と同じ扱いかそれ以下と思うとね。
    女性、この人と私(50代)と60代の3人しかいなくて、それもなかなかしんどくて。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/07(金) 17:14:32 

    アルバイト社員の1人
    頼んでないのに、就業間際に掃除始めたり、30分早くきて1時間残業してお金を稼いでる。
    掃除やる時間くらい有るし、余裕で定時内に収まる業務しかない。
    その子を見てる社員に仕事を頼んでいないなら、そういうのやめさせなよ?と注意してもボーナスとかないんだから、と。
    課の上司に言っても、アルバイトも残業オッケーだからと面倒な返事。
    早出残業は25%つくから、社員より高い月収で味占めてる。正直年間同じ位しか貰ってない社員数人居る。
    なら同じような業務じゃないと、ボーナス1の時も有るし不快。
    なんで精査しないんだろ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/07(金) 17:30:43 

    通勤手当不正受給の黙認
    めっちゃ腹立つ!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:33 

    贔屓がすごい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/07(金) 18:10:24 

    男性優遇。
    女性は奴隷としか思ってない。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/07(金) 18:43:26 

    >>116
    仕切るくせに、それで失敗したら
    「○○さんが言ったからと私のせいにするんですってね!」て怒ってくる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/07(金) 19:05:02 

    >>104
    横ですが、私の職場の上司と全く同じでびっくりしました。振り回されて大変ですがお互い頑張りましょうね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/07(金) 19:18:32 

    資料持ち帰れないから復習ができない
    コールセンターで、コールないときに自習しろって言われるけど忙しすぎて自習できない
    それでSVに聞くとまだ覚えてないのかよって態度される
    時給も低いしもう辞めたい

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/07(金) 19:23:19 

    >>45
    わかる!口が立つ人とかね
    アピールじょうすみたいな 
    周りは見ているんだけどなぁ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/07(金) 19:25:03 

    >>1
    真面目にやってる人を評価しないから一見優遇されてる人でも表情が死んでる
    巧い上司は褒め上手盛り上げ上手で場の雰囲気作るのにね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/07(金) 19:27:57 

    >>24
    生きる癌だよあの人達は

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/07(金) 19:50:05 

    何十年も働いてるのに仕事理解してなくてミスばっかのくせに何故か偉そうにしてるお局&その機嫌をとってるおっさん上司

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/07(金) 20:07:21 

    大きな企画で、いつも真面目にやってる人には感謝なし&給料変わらず。

    文句ばかり言ってミスばかりする気の強い人は、たまーに企画が成功すると上は大感謝&給料アップ。

    まさにヤンキーがゴミ拾いしたら、めちゃめちゃ良い人って評価されるやつ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/07(金) 20:12:35 

    >>1
    喫煙者は女上司のお気に入りとなりシフトを優遇してもらってる 男性職員なら下の名前を呼ばれお気に入り認定

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/07(金) 20:20:27 

    >>143
    スモーカーネットワーク、反社の集団みたいに独自の価値観
    個室で欠席裁判が行われて善と悪が逆転

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/07(金) 20:25:42 

    >>86
    男性優位の会社はキャバ嬢がのさばってる
    普通女子はそれより地位が下

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/07(金) 20:28:10 

    >>51
    なんでそんな所で働いてるの?
    努力して国家資格取得して資格手当が出る会社に就職しようとは思わないの?
    そこでしか働けない理由があるなら、自分の人生を呪うしかないね

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2025/02/07(金) 20:47:20 

    上司に「こういう案があるんですけど…」って提案したら即「ダメ、却下」。
    私が「でも◯◯さん(上司お気に入りの可愛い子)も同じ意見でした」って伝えたら「そっか、ならそれでいこう!」って。

    なんだそれ。キモ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/07(金) 20:50:05 

    >>121
    いやいや、後輩だから言えたんですよ。
    立場が上の人にはさすがに言えなかったです。
    本当は言えたら良かったんですけどね。

    その後輩は気質が素直な子だったからないと思うけど、そうじゃない子だったら
    「他の人だってやってるやん。私にだけ言うんだ」って反発されたはず。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/07(金) 20:53:40 

    >>147
    何その男きしょいきしょいきしょい、、、、🤮

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/07(金) 21:02:58 

    >>129
    よこ
    その割に無駄なこだわりが強いから自分ルールであーだこーだ言っでくる
    まじで死ねばいいのにって思ってる

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/07(金) 21:03:19 

    >>116
    お客様じゃなくて、先輩が神様🫨
    人によって正解が違う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/07(金) 21:06:50 

    >>16
    よこ
    まさにうちの部署だわ
    去年2人辞めたのに補充されなくて仕事量そのままだから、うちの部署の人だけ他所の部署の人の3倍の案件担当させられてる
    残った人達が辞めるのも時間の問題

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/07(金) 21:07:28 

    >>125
    4月1日から自己都合退職の場合の雇用保険の給付制限が原則短縮されるから、できればそれ以降に辞めたらいいと思う(詳細は要確認)。
    どうしてもそれまで耐えられないなら話は別だけど、、
    職場の理不尽なことを語ろう!

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/07(金) 21:08:47 

    女上司の男への指導と女子への指導の仕方が雲泥の差なこと。長年一緒に仕事してきたけど同性にキツイタイプなことを今更目の当たりにしてなんだかなぁ〜ってなっています😢

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/07(金) 21:31:40 

    >>134
    業務内容一緒なのに、男は定時出社。
    女はお局以外、30分前に出社してトイレ掃除(もちろん無給☆)

    お局が決めたルール。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/07(金) 21:33:00 

    話したこともない既婚男にロックオンされて不倫してると思われてること
    真面目に仕事してるだけなのに本当に理不尽
    上司に聞き取り調査とかされたら否定できるのに
    ただただヒソヒソ言われてるだけの毎日
    派遣だから次は更新しない
    理由ははっきり言おうと思ってる

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/07(金) 21:34:28 

    見る目ない上司に当たると、口だけ調子良い人が評価される。

    「死ぬ気で頑張ります!」とか「休みなんていりません!会社大好き!」って言って、マジで何もしない奴。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/07(金) 21:38:38 

    職場で私にだけ話し掛けない人がいる
    他部署の人と、よく関わる先生。
    少人数だから分かってしまう
    基本おおらかと自覚していて悪意もないのですが、そういえば、なぜだろうと思ってしまいます。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/07(金) 21:42:18 

    >>156
    迷惑な話だね。
    連絡先も知らない2人きりになったこともない既婚男にロックオンされて、同じような目にあったから気持ち分かる。

    不倫の噂流されて「不倫してて悪影響だ」って理由で、女の私だけクビにされた。
    勿論訴えたけどね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/07(金) 21:49:01 

    >>1
    マニュアル古くて実用的じゃないから
    やる事ないし社員になったから私が作り直してんのに上の人がチェックまでに至らないってこと。

    3年前から何台分も作り続けて提出し続けてるのに
    コロコロ上の人が変わって引き継ぎも一切してない。
    そのくせ作業ミスは派遣が悪くなるし、オリジナルの嘘八百操作してくる自称ベテラン派遣も出てくるし

    しっかりしろよ正規社員が!って思う。
    今日も提出して、上の本人にも言ったのに流されてる笑笑

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/07(金) 22:01:22 

    >>1
    コンプライアンスやら業務ルール厳守やらとうるさいけど、承認する上司ども、挙句経営陣のほうが、我々ヒラ社員より社内規則に疎い。その疎い奴らに間違いを指摘されるけど、間違えてるのは向こう。マジで「研修だの監査だのしてヒラをいじめるより、役職ついてる連中の教育を徹底してくれや!!!」とキレて叫びたい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/07(金) 22:25:40 

    >>15

    これは耐えられない

    許せない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/07(金) 22:27:16 

    >>21

    猛者だわ

    格好良い

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/07(金) 22:33:46 

    >>157
    自己愛上司だと表面しか見れないから自分に従順(なフリ)という点で好き嫌いから評価する

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/07(金) 22:37:54 

    >>16
    私も辞めようか迷ってる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/07(金) 22:59:38 

    仕事ができない人でも普通評価で低評価にならないこと
    何なら仕事が遅いし無駄も多くて仕事量の割に残業してるから残業代も無駄に多くもらってる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/07(金) 23:00:24 

    >>26
    同じくです。
    私なんて経理ではないのに経理の人に行かされる。
    普通じゃないですよね?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/07(金) 23:07:38 

    人のミスに厳しく怒鳴るお局。
    自分のミスにはアハハって感じで笑って済ませる。
    管理職はお局に対して「注意すると怒るから」と何も言わない。
    もう疲れた。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/07(金) 23:37:14 

    お局様がヒステリックで皆辞めちゃう。
    いい時は大丈夫なんですが、機嫌が悪くて過敏になってる時や忙しい時は何してもキーキー言われます。
    今まで自分が担当するようになり、人員が安定していたので大丈夫だったのですが、最近退職や異動で人が激減して今過去最高に機嫌が悪い。
    何しても当たり散らされて正直今週はしんどかった。
    何してもだめだし、昨日良くても今日はダメみたいな感じで…私も退職を考え始めました。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 00:17:41 

    自分の仕事を押し付けてくる人にイライラする

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 00:26:28 

    >>13
    うちは上司に気に入られないと時給があがらない。
    時給を上げるためのテストみたいなのがあるんだけど
    仕事ができても、上司に気に入られてないと
    そのテストすら受けさせてもらえない。

    逆に仕事ができなくても、上司に気に入られてたら
    どんどんテスト受けれてリーダーにまでなれる。
    時給も300円くらい上がる。

    会社はいい制度だと思ってるみたいだけど
    現場のことをわかってない。
    最近何人かがそれを会社にチクったけど
    会社はその上司を気に入ってるらしくて、何も変わらなかった。

    贔屓が過ぎてやってらんね〜って
    そろそろスト起きそうよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 00:59:26 

    >>163
    この会社、辞めたいと思ってたから。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 01:25:37 

    >>21
    私平手打ちされた事あるよ
    浅井の婆さんまだ辞めてないのかな

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 02:10:19 

    8時始業なのに7時50分に朝礼始まる
    残業代が30分単位
    郵便局へ行くのに自家用車使わされる

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 02:36:45 

    定年過ぎたお局様の暴言が辛いし、退職勧奨平気でしてくる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 04:54:07 

    >>173
    それ、暴力やん

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 05:20:30 

    >>18
    それは、コンプラ窓口に通報は?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 05:28:20 

    >>177
    他の人が窓口に通報したけどまず、デート写真やメールを提出したけど不倫の決定的な証拠がないからダメだった。男性の仕事については女上司が上手く言いくるめた。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 05:35:19 

    うつ病休職、インフルエンザ、腰痛
    欠勤者が複数いるのに全員出勤しているように
    上司が仕事をふってくる。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 06:33:33 

    よく転職勧められるけど、うちの職場は私以外社員で子供がいて全員が時短。定時で帰りたいがため、電話もとらずに自分の業務のみに邁進する。なので電話業務は必然的に私になる。その電話の後処理をしていたらもちろん自分の業務はできない。皆が定時で帰り、電話もクローズしたあと、自分の業務をする。19時20時で大抵上がるけど、たまにミスが出る。そしたら早く帰ってる人から猛クレームがくる。お前のせいで自分に負担がかかるだとか、こいつがミスした、ミスをフォローしたのは私!だとか、喧伝しまくり。私にしてみれば、あなた方が早く帰るがために起きた仕事を引き受けてのミスなんですけど…。って思う。もう子供大きいじゃん、時短やめなよと思ったり。習い事を3つ位抱えてる子供がある人もいる人もいて、送り迎え、試合の応援で土日出勤もできないと言われたら腹が立つ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 07:31:25 

    >>1
    仕事をしない人はミスもしない
    なのにちゃんと仕事しててミスした人をバカにする

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 08:29:36 

    >>1
    今ってヤバい会社と良い会社の差が酷い気がする
    ヤバい会社はフジみたいに無法地帯でやりたい放題
    良い会社はハラスメントに厳しくて優しい頭良い人が多い
    仕事してるだけで時々プレゼント貰える

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 08:57:30 

    >>1
    特に公務員は顕著かも。
    仕事しないできなくても上席クラスまでは昇進して、年収800万円以上はもらってる。マジでゴミ。そういうやつはさっさとクビにしてほしい。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:06 

    トラブルメーカーのおじさんおばさんの相手は若手に押し付けるという流れ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 09:37:28 

    正社員のやらかしが、何としてでも理由つけて非正規が悪者になる。社員同士はかばい合ってる。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 10:10:37 

    >>1
    どこもそうなんですね
    あるあるなんだな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 10:21:17 

    私 ストレスいっぱい溜まってたのに 事務所の前のあの部屋で 毎回 社員の話ばっかし 聞いて すごく嫌だった こっちだって 働いてるのに

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 13:08:47 

    >>99
    有給使えないってこと?
    消化していいよ~
    無理ですて言っちゃいな!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:05 

    >>109
    楽ポジさん、どの職場にもいる。
    愛想はよかったりするとマジで厄介。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 13:44:16 

    管理職なのに、おしゃべり大好きな50代オバ

    朝から晩までずっと喋りまくり
    相手しなくちゃいけないから皆ウンザリ

    別の課の上司に注意してもらったけど、それ、恥ずかしくないのかな

    部下には、残業しないでね!とか指導
    あなたが残業になる原因なんだけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 13:51:34 

    うちは今月閑散期。
    暇だからパートは給料減るけどサクサク仕事して時短で帰ってんの。
    ところが今日正社員が「残業上限ギリギリでやばいから早上がりしまぁす」って帰っていったんだよね。
    は??????
    こんだけ暇でまだ今月8日だけど??????
    毎日めいっぱい残業してたわけ?
    たいした仕事ないのに?
    え?きもすぎ。
    やっぱ糞正社員にイライラするからパートだめだわ。
    正社員で転職するけど来月入社なんだよなぁ。
    さっさとここから離れたい。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:20 

    >>61
    本当にそれ思う…
    配ってくれる人にお礼言った後にまた買ってきた人にお礼言うの面倒だよね
    私も新人の頃に、研修行った時のお土産を配ろうとしてたら「〇〇さん(事務員さん)に渡したら配ってくれるよ」って言われたけどさすがに私からは頼めないと思って自分で配った
    客先からのお歳暮とかならまだ分かるけど、女性事務員さんの仕事だと勘違いしてる人多いよね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:56 

    >>181
    仮にやらない人がミスしてもミスの質が違うよね
    難しい仕事、面倒な仕事のミスってやってる人が見たら分かるじゃん
    それを分かってくれる上司だと良いけど

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/09(日) 15:08:15 

    仕事できなくて物忘れ激しい会社の嫁(短時間勤務)にはミスしても怒らないくせに、私にだけいつもキレてるバ バア。
    嫁よりは仕事量2倍も3倍も多くやってるのに何が気に食わないんだよ?
    もともとキレやすいバ バアで嫁に我慢してるからそのストレスで私に当たってるのか?
    何なんだよこの会社。早く潰れればいいのに

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/09(日) 18:12:03 

    気分屋の上司。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/10(月) 07:00:04 

    事務の人が、私の部署の人たちの給与明細表を私の机の上に全員分置いていく。配れと言わんばかりに。
    6人分なのだからすぐ配れる数だけど黙って置いてくし無くなったら誰の責任になるんだろ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:27 

    >>183
    元公務員だけど、私の上司がまさにそうだった。
    勝手に土日に出てきて平日休んでたよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/11(火) 12:44:02 

    銀行のノルマがひどすぎた。
    半期の収益目標として、自分の年収以上のノルマをかけられた。
    絶対無理な額なのに毎日毎日報告させられ吊るし上げられた。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:49 

    >>1
    マニュアルが動画…
    それ改訂あったときどうすんの…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/15(土) 01:08:24 

    自主的な行動を求めるくせに勝手なことはするなと言ってくる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/22(土) 11:47:00 

    わたしの会社では年末に1年頑張った人を表彰する会があるんだけど

    部長賞とかはもう頑張ったから表彰されるというよりは順番で回ってきてるなって感じ、。

    表彰される人も頑張った訳ではなくて、何となく表彰されたって感じ。一番その人の人間性が分かりやすいのが表彰されてからの態度

    自分なんて全然ダメだけどみんなのお陰で選んでもらいましたってタイプはだいたいまとも。逆に全然頑張ってないのに順番で何となく回ってきただけなのに自分は偉いんだと勘違いして偉ぶるタイプ。二極化するんだよね。

    で、周りの社員の態度。何が正しいかではなく、誰が上層部から(一時的に)好かれてるかだけをみて表彰された勘違いさんに媚へつらう男。

    本当に滑稽、。

    茶番、。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/24(月) 12:25:18 

    いつも気づかないフリの人には何も言わず、自ら動いて仕事してる私には、文句。
    やってられんわ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/24(月) 12:34:46 

    上司に「〇〇さんは、いつもすみません、すみませんって気にしてるやろ(いい子やろ)」って言われた。すみませんって言ったら、何も仕事しなくていいの?
    口だけやし、上司には言ってるか知らんけど、実際こっちがやっても、当たり前みたいにしてるし、逆に迷惑っぽい態度される。
    アホらしいわ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/26(水) 12:15:45 

    >>11
    昔いた職場もそういう感じだった。
    私のところは壁が薄くて小便の音まで聞こえてて本当に不快だった。数ヶ月で辞めた。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード