ガールズちゃんねる

猫と犬の違いは?

240コメント2025/02/17(月) 03:07

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 10:00:37 

    犬は食べるのが早いけど猫はゆっくり食べる

    +30

    -53

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:06 

    散歩の有無

    +283

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:10 

    猫と犬の違いは?

    +282

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:16 

    猫は家具で爪をとぐ
    犬は家具に歯をたてる

    +155

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:22 


    お腹いっぱいになって満足したら礼も言わずに知らん顔

    +49

    -24

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:27 

    猫の方が聴力優れてる

    +28

    -24

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:29 

    3日で恩を忘れるかどうか

    +9

    -29

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:39 

    毛に油があるか無いか

    +10

    -6

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:41 

    従属動物かそうじゃないか

    +52

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:41 

    >>1
    犬は下から
    猫は上から
    鳥は対等

    +82

    -7

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:42 

    猫は抱っこしたらのびる
    犬しか飼ったことないから、これだけ慣れない

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:47 

    にゃんとわん

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 10:02:15 

    性格に関してはその子によるから差はないんじゃない?

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 10:02:20 

    ワン
    ニャ〜

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 10:02:20 

    猫は高いところから余裕で降りられる
    犬は怪我する

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 10:02:31 

    存在感が違いすぎる
    犬はどこに居てもドタドタしてるけど、猫はすっごい静か、急に横に来ててとても驚く

    +158

    -6

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 10:02:47 

    犬は人の言うことを聞いてくれる=とてもかわいい
    ネコは人が従ってしまう=とてもかわいい

    +217

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:17 

    >>9
    私もそう思ってたけど、両方飼ってみて、なつく猫はほぼ犬と変わらないね。
    ごはんまだだよとか言えば猫もちゃんと待つし

    +153

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:26 

    猫は赤ちゃん
    犬は幼児

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:27 

    眼光と目力

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:42 

    猫と犬の違いは?

    +188

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:46 

    飼ったことない人のコメントが多い

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:39 

    >>11
    思ったより長いよね!

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:44 

    犬は良くしてもらうと「この人は神だ!」って思って猫は「自分が神だから施されるのか!」って思うみたいな画像あったよね 言い得て妙だなと思ったw

    +127

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:54 

    >>16
    匂いも無いよね猫は

    +53

    -17

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:58 

    抱き上げた時の感触。
    犬を抱き上げた時の感覚に慣れてると、猫を抱き上げた時に背中がやわらかいというか、ぐにゃ〜んとなるのでびっくりする。

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 10:05:09 

    猫は爪を出したり引っ込ませたりする
    犬は爪出しっぱなし

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 10:05:24 

    >>21
    毎日通いそう

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 10:05:37 

    猫と犬の違いは?

    +46

    -6

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 10:05:53 

    息遣い

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 10:06:15 

    >>2
    うちの猫はリードつけて散歩させてるよ

    +29

    -5

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 10:07:44 

    >>5
    足りない時のおねだりは女の子感出してくる

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:05 

    雄犬は足上げておしっこするけど、猫はしない

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:19 

    子なしからお子さんがいらっしゃる方に真面目に質問

    猫と違って犬って犬種で見た目というか姿かたちが全然違うのに、子供はどの犬種を見ても「ワンワン」ってわかるのなんでですか?
    本能?教育??

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:29 

    犬 固体
    猫 液体

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:30 

    猫は液体 犬は固体

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:58 

    >>1
    猫と犬の違いは?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 10:09:06 

    >>5
    数日後おっきなネズミ持ってくるよ。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 10:09:17 

    >>31
    外でおしっこやうんちするの?

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 10:09:26 

    うちの猫、おじさんなんだけどフローラルな香りがする。隠れて風呂に入ってるのか?
    犬は犬らしいにおいする。それも好きだけど

    +35

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 10:09:50 

    >>37
    鼻ぺちゃわんこだと食べにくそう

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 10:10:14 

    >>21
    もうやめてしまった近所のタバコ屋さんもこうやって立派なシェルティがいて、客が来ると奥に店主(老夫婦)を呼びに行ってたなあ〜

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 10:10:32 

    両方飼ってます。
    私は犬も猫も家族と思ってるけど、犬の方は家族って思ってくれてそうだけど猫の方からは同居人くらいにしか思われてなさそう。そういう違いがある。

    +50

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 10:10:42 

    >>29
    あー…、仲良くしてね

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 10:12:24 

    >>1
    猫も個性があるよ
    ゆっくり食べる猫もいれば早く食べる猫もいる
    犬も飼ってて確かに猫より少し食べるの早いけど猫より口や舌が大きいからその差で早く感じる
    犬は口が大きく猫は口が小さい違いがある

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 10:12:37 

    >>3
    コロちゃんって感じの見た目してるね

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:01 

    犬はひげがなくても大丈夫
    猫はひげ大事

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:05 

    猫は自分で体をなめて毛づくろいするから体臭少ない

    うちの猫一昨年19歳で死んだけど19年間1度もお風呂入れてないのに最後まで体臭なかった
    犬もマルチーズ飼ってたけど冬でも月1はお風呂入れないとポップコーンのにおいしてきてた

    +54

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:14 

    >>40
    うちの猫は甘い砂糖の匂いがする
    犬は香ばしいポップコーンの匂いがする

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:17 

    「国家の犬」とか「アメリカのポチ」なんて人間を犬にたとえる言葉があるくらいだし、犬って猫とは比べ物にならないくらい飼い主に忠実だよね
    プーチン、ヒトラーなど、独裁者は犬が好きだしね

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:44 

    >>34
    リードで繋がれてマヌケな顔してるのは犬。繋がれてなくて丸くて黒いのが狸、細長くて狐色のが狐。

    +3

    -17

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 10:13:54 

    >>11
    小学生のころ人懐っこい野良猫を抱き上げたらフニャフニャすぎて背骨折れてるのかと焦った

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 10:14:55 

    犬は人間の食べてるものを食べたい
    猫は興味なし(でもエサの好みもうるさい)

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 10:15:21 

    >>47
    ずっと猫を飼ってたから犬(トイプードル)を飼ってトリミングでヒゲを切るって知った時ヒヤッとしちゃった
    切っても切ってもすぐ伸びてくる。トイプードルだからかもしれないけど

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 10:15:38 

    >>41
    他のデザインも売ってるよ
    これは食洗機対応でデザインも良いやつ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 10:16:12 

    >>51
    狸は繋がれてなくて丸くて狸色だろうが

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 10:16:12 

    盲導犬、聴導犬、介助犬、警察犬、麻薬探知犬、災害救助犬はいるが、猫のそれはいない。

    +38

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 10:16:13 

    >>1
    犬は雑食動物、猫は肉食動物

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 10:17:44 

    >>34
    本当に小さい頃は小さい犬は犬か猫か分かってなかったよ。経験なのかな?
    耳が小さくて釣り目が猫、耳大きくて大きい目が犬に多いけど、そうじゃない犬猫もたくさんいるし洋猫はしっぽまでフサフサしてるし言われて見たら自分もどうやって犬猫見分けてるんだろう?って思ってきた。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 10:17:56 

    >>18
    犬程ベタベタされたくないから猫飼いたいなと思っていたけどそういう事もあるのね

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 10:18:18 

    >>1
    私もそう思ってた。昔
    実家で飼ってたわんこがそうだったから。

    でも、今買ってる子が芝犬なんだが、
    めちゃくちゃ食べるのゆっくり。笑
    すんごい噛み締めて食べてる。最初口の中怪我でもしてるのかな?って思って診てもらったら、何も無くて
    獣医さんに「味わって食べたい派なんでしょうね〜」って言われた。笑

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 10:18:47 

    >>1
    「犬は昔から群れて生活してたから、早く食べないと食べ物がなくなってしまう。
    その点、猫は単独行動で誰かに取られる心配がないからゆっくり」

    と昔聞いたことがある。これで合ってる?こういうのって新たな説が出てくることもあるよね?

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 10:20:10 

    >>57
    イヌ🐕って素晴らしいよね✨

    +17

    -7

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 10:20:39 

    >>26
    実家では猫しか飼ったことなくて、初めて犬飼って舐められた時に舌がザリザリしてなくて「ヒョエ〜〜〜」ってなったw

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 10:20:40 

    >>39
    おしっこやうんちは家でするよ

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 10:21:53 

    猫は散歩いらず一人暮らしでも飼いやすいイメージ。犬は散歩が必要一人暮らしの人には向かない。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 10:22:07 

    猫と犬の違いは?

    +67

    -4

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 10:22:53 

    >>3
    どこのフォルムをとっても可愛さしかない

    +110

    -4

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:23 

    猫は性格が女性っぽい

    犬は3歳男児って感じ

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:42 

    >>18
    うちも犬よりの猫。呼んだら返事して走ってくるし意思の疎通ができる

    +59

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:45 

    >>59
    >本当に小さい頃は小さい犬は犬か猫か分かってなかったよ。経験なのかな?

    そうなんですね〜 「なんか毛だらけで小さくてかわいいいきもの」みたいな感覚だったのかな、かわいいですね
    やっぱり本能なのかな?色んな方の意見聞きたい〜

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:52 

    骨格

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:54 

    犬 可愛い
    猫 可愛い

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 10:24:30 

    >>1
    友人が飼っている小さなポメラニアンとヨークシャテリアを抱っこさせて貰ったらモフモフの中が筋肉質でびっくりしました ハンドバッグ持ちしてる理由がわかりました
    うちは猫飼いで猫はグニャンって感じ

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 10:25:25 

    >>18
    犬の方が懐きやすいイメージはあるけど個体差だよね。友人の猫は接待係と独立独歩と2匹正反対だし家の柴は猫っぽい。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 10:25:43 

    >>54
    私猫と同じだと思ってたからカットしてるの見てびっくりした。
    うちはダックスだけどすぐ伸びますよ。あごにもちょっと生えてるのもかわいい。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 10:26:00 

    >>1

    猫は軟体動物
    犬は脊椎動物

    普段犬を抱っこしててその感じで
    実家で猫を抱っこしようとしたらヌルンとして
    上手く持ち上げられなかった…

    猫ってなんであんなにヌルヌルしてんだろ。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 10:26:40 

    >>73
    違わなかった笑

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 10:26:43 

    >>31
    50年生きてるけど、散歩してる猫を見たことない。想像するとほほえましい。

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 10:27:28 

    >>31
    うちも!
    猫だと周りの人がすごい集まってこない?
    目立たないように夜行ってるけど、それでも「あーーー!猫が散歩してるーーー!!」って走ってくる人よくいる

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 10:30:07 

    犬→くさ可愛い
    猫→臭くなくて可愛い
    どっちもなんとも言えぬ匂いで人間を癒してくれる

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 10:30:35 

    >>60
    人懐こい性質の犬猫両方飼ったことあるけど犬は遊べ〜撫でろ撫でろ〜のベタベタ。猫は膝に乗せろ!とにかくくっつかせろ!みたいなベタベタだった!

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 10:30:44 

    >>56
    狸色W

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 10:30:56 

    >>71
    確かにそう言われれば、小さい頃はニャンニャン、ワンワンを混同していたように思います。
    2歳の誕生日にどうぶつ図鑑を買ったのですが、それを見て種類をなんとなく学んで区別がついてきたように思います。そう思うと図鑑の力はすごい。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 10:31:28 

    犬はおいしいけど、猫は獣くさくてまずい

    +0

    -13

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 10:31:32 

    >>55
    そうなんだ!犬種によって色々選べるならいいね!

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 10:31:59 

    >>1
    野良猫は滅茶苦茶早食いだよ、まあお腹が空いてるだけかもだけど

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 10:32:14 

    >>79
    猫とウサギと豚の散歩一回ずつみたことあるよ
    めちゃ可愛くて癒される

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/07(金) 10:33:37 

    >>2
    雪で散歩したくない人は猫

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/07(金) 10:35:02 

    >>29
    うちも猫と柴犬飼ってたけど、こんな感じだった。
    猫は気が強いし、犬は我慢強い。

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/07(金) 10:37:05 

    犬はコロコロ
    猫はフワフワ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/07(金) 10:37:18 

    >>87
    元野良猫は早食いだよね
    たまに吐いたの見たらカリカリフードほぼ噛まないで食べてた

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/07(金) 10:37:52 

    >>1
    真逆くらい違うと思うんだが

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/07(金) 10:38:12 

    吠えるか鳴くか

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/07(金) 10:38:35 

    メスだけど、イヌの乳腺腫瘍は治るかもしれないけど、ネコはなってしまったら、完治はかなり厳しい。残念ながら。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/07(金) 10:38:50 

    >>68
    本当に、な~んでこんなに可愛いのか!

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/07(金) 10:41:45 

    >>60
    うちの猫は犬かと思うほどベッタリで甘えっ子で、でも空気も読むし人に寄り添ってくれる
    犬を飼ったら猫かと思うほど一定の距離置く事もあるし塩対応されたり集団の中で空気読まなかったりする、結構コミュ下手犬
    瞬間的な甘えやベタベタはあるけどすぐにスンって冷めてもういいって顔するんだよね
    猫はずっとベッタリだし、集団での譲り合いや揉め事の避け方がすごく上手い
    犬も猫も個体差があって一般的なイメージと違う事も多かったです

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/07(金) 10:41:59 

    >>5
    うちの猫、食べ終わった後「おいしかった?」と聞くと舌なめずりしてみせて「にゃ~ん」を毎回やるからあれがご馳走さまなんだと思ってる
    むしろ以前飼ってた犬が反応なかったw

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/07(金) 10:42:15 

    >>6
    そうでも無い。
    犬は帰宅前のちょっと離れた場所にいる家族の車も耳で聞き分けてるし。
    鼻も耳も犬の方が上。

    +7

    -12

  • 100. 匿名 2025/02/07(金) 10:42:59 

    >>84
    ありがとうございます

    ということは、本能で嗅ぎ分けるよりかは教育にウエイトがあるのかな?本当に不思議

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/07(金) 10:43:54 

    >>13
    いやでも、イヌは集団で行動するからリーダーかいて従う性質。ネコは単独行動で自由気まま。
    これ性格に関係するよ。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/07(金) 10:46:47 

    >>29
    あるある
    うちも同じで犬に反撃しなくてえらいねーって褒めてる

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/07(金) 10:46:51 

    >>64
    私は逆 犬しか飼った事なくて猫に舐められてウォッ!ってなったよ
    どっちもかわいい
    牛に舐められた事あるけどざらざらしてたよ

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/07(金) 10:47:40 

    >>100
    うちの子供の場合は、本能ではなく環境と教育かなと思います。
    朝いつもいないいないばあを観てたので、そこで簡単などうぶつの名前を学び、その後図鑑で知識を補完と矯正って感じですかね。参考になれば(⁠^⁠^⁠)

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/07(金) 10:51:27 

    >>1
    かわいいかかわいいか

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/07(金) 10:51:41 

    >>43
    うちは犬のみだけど私のことはうんこ拾いとおもちゃ投げと給餌係のヒトだと思われている。
    旦那にはめちゃくちゃ甘えるのに。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/07(金) 10:52:01 

    犬みたいな猫と猫みたいな犬がいる
    うちの子たちですが

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/07(金) 10:52:24 

    犬はご主人様の気持ちになれる
    猫は下僕の気持ちになれる
    共通点は可愛い

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/07(金) 10:52:28 

    犬は犬の匂い
    猫はほぼ無臭

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/07(金) 10:53:04 

    >>1
    猫は鎖骨があるから木にのぼれる
    犬は鎖骨がないから木に登れない
    うろ覚え

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/07(金) 10:54:09 

    >>61
    めちゃくちゃ可愛いじゃん

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/07(金) 10:54:17 

    >>21
    犬なのに置いてあるのは招き猫なところがツボった笑

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/07(金) 10:55:36 

    抱っこした時のフィット感

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/07(金) 10:57:34 

    >>18
    猫ちゃん飼ってみたいけど懐く種類がいるのかな?それとも個体差?躾??

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/07(金) 10:58:22 

    犬は触ってはいけないものは棚の上に置けばよっぽど大丈夫
    猫は上に置いても登れるし棚に入れても開ける

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/07(金) 10:58:49 

    >>75
    友人の猫ってこんな感じ?
    猫と犬の違いは?

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/07(金) 11:01:21 

    >>16
    でもうちの猫
    缶詰開けたパキュって音ですっ飛んでくる時のドタドタ音すごいよ!
    そんな足音でるの?ってくらいドタドタ走ってくる

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/07(金) 11:02:18 

    >>29
    何が気に入らないんだろう?ってよく見たらワンコが猫に軽くだけどバウってしてる。あの距離でそれを何度もやるのが猫的には気に入らないのかな

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/07(金) 11:02:59 

    >>114
    個体差が大きいと思うけど種類でも違いが出やすいって聞くよ
    メスよりオスの方が懐きやすい、毛色は黒猫やサビ猫が懐きやすい、猫種だとアメショーが懐きやすいとか聞きますね
    でもアメショーは抱っこ嫌いも多いとも聞きます
    猫は躾で変わらないけど、猫に嫌な事はせず優しくして、遊んで欲しそうな時にいっぱい遊んでいっぱい話しかけると懐きやすくなると思います

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/07(金) 11:03:14 

    >>114

    すごく無責任に大雑把に言っちゃうけど茶トラの男の子は甘えん坊が多いわよ

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/07(金) 11:07:17 

    >>40
    ある意味本当に隠れて風呂に入っているんじゃないかな
    うちの猫も謎にフローラルな香りさせてる時があるけど、原因は入浴剤の入った風呂の蓋の上でまったりしてたことで匂い移りしたことだったよ

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/07(金) 11:07:53 

    >>4
    うちの犬猫どっちもするよ。爪立てるし噛み砕く壁紙剥がすし寝具は破く。うちの犬がしないのは家電壊さない、猫は家電落として壊すタッチボタンは押しまくって壊す

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/07(金) 11:11:04 

    犬は家族に上下関係をつけやすい、力関係で上か下かをよく見てる
    猫は上下関係じゃなく、気が合うか、遊んでくれるかご飯をくれるか、優しいかどうかで態度を分ける

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/07(金) 11:11:19 

    出先から帰ってきたとき。

    猫はかくれんぼ

    犬は出待ち

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2025/02/07(金) 11:11:21 

    >>90
    確かに!うちの犬も隣の猫にいきなりひっぱたかれて尻餅ついてた猫は気が強い。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/07(金) 11:14:21 

    >>124
    猫も個性があってお出迎えの猫と寝床から出てこないマイペース猫どっちも飼ってます
    どっちの対応も可愛い

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/07(金) 11:16:48 

    舌。犬のペロペロは負傷しない。
    猫のペロペロは負傷する

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2025/02/07(金) 11:19:48 

    >>126
    わかる~~!
    うちの猫ちゃんはお出迎え猫

    帰ってくるとニャーン!ニャーン!どこ行ってたんだー!ってすりすりすりすりしてくるし、お見送りもしてくれる
    でも、お見送りはしばらく玄関ドアを見てて、数分後忘れ物取りに戻るとまだ玄関見て座ってたりして出かけたくなくなる

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/07(金) 11:20:56 

    >>104
    ありがとうございます

    赤ちゃん用の絵本?みたいなのって、柴犬的なイラストじゃないですか。子供たちはそれで犬を学んでいくんだろうけど、
    散歩されてるパグもコリーもハスキーも、多分プーリーやコモンドールを見ても「ワンワン」って判断すると思うんですよね
    子供用の図鑑ってそこまで載ってるものなんですか?
    図鑑を見てない子でもワンワンだと判断すると思うんだけど、それはどうしてなんだろう??
    昔から不思議で仕方ないんですよ〜

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/07(金) 11:21:18 

    犬は関節が外れやすいから抱っこする時気をつけなきゃいけない。椅子やソファとか高い所から降りても折れたり外れやすい犬もいる。
    猫は関節と筋肉が強くてほぼ液体。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/07(金) 11:22:42 

    >>40

    鴻池さんのこの漫画思い出したw
    フローラル🌸

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/07(金) 11:24:16 

    構うか構われるか

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/07(金) 11:29:54 

    体臭

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/07(金) 11:33:45 

    >>115
    猫は棚の上に置いたらむしろ落とされるよね
    戻したらまた落とす、落としたフォームのまま落ちる様子をじっと観察、をエンドレスで楽しむのよ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/07(金) 11:36:34 

    犬はけっこう誰にでも懐く もふらせてくれるが、猫は違う 慣れないと飼い主じゃないと 嫌、飼い主でも撫でたり抱っこを拒否る 猫カフェなんてもう…冷めた目でしか見られないよ
    自分に余裕ある時じゃないとニャコの目線は耐えれない…悲しくて

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/07(金) 11:37:27 

    >>18
    うちのシーズーはまぁまぁツンデレよ。
    ペキニーズとシーズーは犬界の猫と呼ばれてるときいた。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/07(金) 11:39:59 

    >>5
    犬がお礼を言うか?

    犬にお礼を言われたことはない

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2025/02/07(金) 11:41:33 

    >>17
    だから 犬はご主人様と暮らし 猫は下僕と暮らすって言うんだよ

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2025/02/07(金) 11:43:18 

    >>24
    毎日美味しいご飯をくれる この人は神に違いない⇐犬

    毎日美味しいご飯をくれる 私は神に違いない⇐猫

    +20

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/07(金) 11:44:41 

    >>18
    うちの愛猫もほぼ犬。笑
    外に連れていけと玄関で鳴くし、名前呼んだらにゃーって返事しながら駆け寄ってくる!
    あと遊んでと猫じゃらし持ってきて投げると取り行って戻ってくるよ😂

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/07(金) 11:45:39 

    >>137
    私もない
    芸を仕込んだらやってくれるかもだけど、お礼を言う文化は犬猫にないよね
    お礼の気持ちで手や顔を舐めてくれたり後から何か持ってきてくれたりする犬猫はいる

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/07(金) 11:46:07 

    >>18
    それってつまり懐かない猫もいるってことだよね?
    犬はほぼほぼ飼い主べったりだからやっぱり違うよ。

    ちなみに猫カフェ行って思ったけど自分は猫嫌いだわ。猫の奴隷?絶対嫌w

    +1

    -21

  • 143. 匿名 2025/02/07(金) 11:50:28 

    >>136
    トリマーさんのお手伝いしてた時、シーズーが私の天敵だった
    めちゃくちゃ頑固で意地でも動かない言うこと聞いてたまるかって子ばっかりでした

    でも可愛いんだけどね!

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/07(金) 11:53:21 

    >>142
    知り合いのとこの柴犬、尻尾も振らなければ撫でても何の反応もなくあげく気に入らない人には噛み付くよ

    猫だから犬だからじゃなくて個体差よ

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/07(金) 11:58:33 

    >>8
    どっちの毛に油があるの?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/07(金) 12:00:59 

    >>120
    >>119
    返信ありがとうございます
    コメント参考にさせてもらいます☺️もっとよく勉強して運命の子がいたら迎え入れたいと思います

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/07(金) 12:02:01 

    >>145
    犬だよ

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/07(金) 12:02:08 

    猫は柔らかい
    犬は固い

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/07(金) 12:13:24 

    >>24
    これかな
    猫と犬の違いは?

    +63

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:53 

    >>21
    しばらく話し込むわ

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:39 

    >>118
    いつも叩かれてるからじゃないかな??

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:41 

    犬は常に甘えてくる
    猫は餌か暖をとる時しか甘えてこない

    +0

    -8

  • 153. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:04 

    猫はネズミ捕りができるが
    犬はできない。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:31 

    猫ってわりかし長時間お留守番出来るイメージだけど、例えば急遽会社泊まり込みになってしまったとかのトラブルがあっても、自動給餌器なんかがあれば最悪一晩くらいはお留守番できるものなのかな?
    さすがにそこまで長時間は無理なのかな。
    犬しか飼った事ないから分からん。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:13 

    >>69
    うちの犬はメスで8歳なのに3歳児男子って感じがすごくするw
    ヤンチャで威張り屋でちょっと空気読めなくてたまにやらかしてしょげる所がとっても可愛い

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/07(金) 12:24:14 

    >>65
    いいね!ねこちゃんは飼いやすそう

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/07(金) 12:24:55 

    >>151
    そうかな?わんこがちょっとしつこいんじゃない〜?(猫飼いにつき忖度あり)

    +5

    -15

  • 158. 匿名 2025/02/07(金) 12:33:10 

    野良猫は庭を荒らしやがる
    だからエアガンで撃つ

    +1

    -17

  • 159. 匿名 2025/02/07(金) 12:36:53 

    >>6
    マイナスついてるけど実際研究結果で証明されてたよね
    犬の方がわかりやすく飼い主への態度を出すだけ

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/07(金) 12:42:53 

    >>60
    ベタベタされたくないなら慎重に考えたほうが良さそう。うちのこはずっと抱っこ、ベロベロ舐めてくる、どこに行くにも付いてくる
    寝る時は同じ布団で腕枕って感じだよ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/07(金) 12:45:46 

    >>4
    うちの犬は家具はもちろん、メガネや携帯やリモコン色々齧ってたわ。息子が「あああっ、携帯が!なぜ俺はこんな所に置いてしまったんだ」って叫んでたのを何回か聞いた…。まぁ置いとく方が悪いんだけど、犬も犬で色々なオモチャあるのになんで携帯選ぶかなぁと。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/07(金) 12:56:34 

    >>143
    頑固なのもそうだけど、シーズーは顔さわられるのをとにかく嫌がる子が多いですね。
    鼻ペチャで大きな目(しかも出目)の上に、菊の花状に毛が生えてるからハサミが目を直撃しそうで怖いんだと思う。
    自分もシーズーだったら人(犬)一倍トリミング怖いだろうなと思いながらカットしてます。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/07(金) 13:08:15 

    猫は動作がしなやか。
    流れるように寄ってきて去っていく。
    犬はどん!と全身でぶつかってくる。
    直球勝負。
    どっちも可愛かった。

    野良の場合、猫には逃げられる。
    犬は避けられるか、飛びかかられていた。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/07(金) 13:15:09 

    >>147
    犬なんだ。ありがとう

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/07(金) 13:16:28 

    >>3
    ネコは家に懐く
    ワンコは人に懐く

    +13

    -3

  • 166. 匿名 2025/02/07(金) 13:17:50 

    >>61
    想像しただけで可愛い柴犬ちゃん

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/07(金) 13:24:06 

    >>11
    犬の方が体がかたい感じはする。
    猫は柔らかくて意外と長い。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/07(金) 13:24:12 

    >>31
    やってみたいけど暴れん坊だからリードつけてもダッシュして抜けてしまいそう
    ノミダニつかない?

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/07(金) 13:26:49 

    犬かたい、猫やわらかい

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/07(金) 13:28:03 

    >>82
    抱っこは嫌いだけど人の膝にすぐ乗りたがる!
    毎日3時間はいる
    人がいないとうにゃ~ん!ってないてる

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2025/02/07(金) 13:28:33 

    犬は見知らぬ人が来ると警戒して吠えるけど
    猫は警戒してる人の前では物音を立てない。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/07(金) 13:30:49 

    ドッグランはある
    キャットランはない

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/07(金) 13:32:02 

    >>79
    この前見た!見慣れない犬種だな?と思って良く見たらニャンコだった🤣珍しいね!と飼い主に声かけたら良く言われるって言ってた!いいなぁニャンコの散歩

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/07(金) 13:36:38 

    犬は飼い主の機嫌取りをする
    まるで社長の顔色を伺うサラリーマンの如く

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2025/02/07(金) 13:43:36 

    >>4
    怒ると家具を引っ掻く我が家のイヌ

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/07(金) 13:44:44 

    犬と違って猫は普段あまり口を開けない。
    舌も出さない。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/07(金) 14:01:09 

    >>3
    猫と犬の違いは?

    +3

    -7

  • 178. 匿名 2025/02/07(金) 14:05:08 

    >>67
    犬も吸いますよ!終わるまでじっと耐えてくれてる。

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2025/02/07(金) 14:07:08 

    肉球の色の違い?
    猫は鼻と肉球の色はピンク
    犬は鼻と肉球の色は黒
    というイメージ

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2025/02/07(金) 14:20:57 

    >>34
    うちはよくある犬のイラストに近い犬(柴犬とか)をわんちゃんと認識していたな。
    その後は中・大型犬→犬、小型犬→猫と思っていたと思う。
    長女も次女も3歳くらいまでは「あの子は猫ちゃん?わんちゃん?」ってよく言ってた。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/07(金) 14:22:21 

    >>1
    うち、2匹猫居るんだけど、1匹は早食い、もう1匹はゆっくり食べるかなー
    そこは性格なのかと?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/07(金) 14:23:24 

    >>16
    忍者みたいだよね
    気付いたら真後ろにいるからいつも猫に躓く

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/07(金) 14:34:03 

    しっぽかなぁ。
    犬は嬉しい時にしっぽフリフリするけど猫は怒っているときにしっぽを揺らす。

    旦那がうちの実家の猫をモフろうとしてめっちゃキレられてた。喜んでると勘違いしたらしい。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/07(金) 14:51:39 

    >>177
    イーロンまで可愛く見えてきたじゃんか

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:33 

    >>25
    オシッコは強烈な匂いだけどね

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/07(金) 14:59:19 

    >>174
    泣いてるフリすると寄ってきて顔を覗き込んだりほっぺペロペロしたり、すごく気がかりな様子だったりする。
    嘘だよー!って笑うと急に楽しそうに遊ぼ遊ぼって体を擦り付けてくるんだよ。
     可愛くて仕方ない。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/07(金) 15:24:47 

    >>180
    ありがとうございます

    そうか〜、やっぱり教育なんですね〜

    柴犬的な見た目の犬を犬と認識するのはわかるんですが、そうじゃない犬を見ても犬だって判別できるようになるのは2〜3歳くらいってことなんですかね
    いわゆる「社会性」みたいなことなのかな

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/07(金) 15:58:28 

    >>57
    駅長をやってる猫はたまにいる
    猫と犬の違いは?

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2025/02/07(金) 15:58:41 

    犬のお腹は産毛
    猫のお腹はもふもふ

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/07(金) 16:24:45 

    >>4
    うちの猫よくガブガブしてるよ
    犬もしてたけど

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:56 


    嬉しいとしっぽを振る

    イライラするとしっぽをを振る

    両方飼って違いすぎてびっくりしました!
    でもお互いに意思の疎通はできてるから動物ってすごいなー

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/07(金) 17:05:07 

    >>120
    よこ 茶トラ可愛いよね
    他で飼われている茶トラ 構おうとしゃがんでいたら膝の上に乗ってきた

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/07(金) 17:07:33 

    >>186
    犬もそうだと思うけれど 具合が悪そうだと寄り添ってくれるよ 猫。

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/02/07(金) 18:11:33 

    >>8
    犬の毛のタワシ感に驚いた
    カピバラ的な感じ

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/07(金) 18:13:59 

    >>1
    飼うか尽くすか

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/07(金) 18:26:56 

    >>68
    分かる、逆に可愛くない箇所が本当に本当にないんだよね

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/07(金) 18:33:32 

    犬は大抵は慣れるけど、猫は何年も全く触らせてくれない子もいる…
    犬は嫌がってもなだめれば病院に連れて行けるけど猫は本当に戦い…というか無理な子もいる

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/07(金) 18:37:21 

    >>136
    シーズーは猫要素強めだよね
    人を操る魔性の魅力がある
    猫もシーズーもどっちも好き!

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/07(金) 18:55:36 

    >>29
    すれ違いざまに軽くしばいてそのままスタスタ歩いてることある
    犬は「????」ってなってる

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/07(金) 19:11:51 

    >>1
    猫も早食いはいるよ
    まぁ、それでも犬の方がうちは早いけど。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/07(金) 19:58:32 

    >>193
    横だけどわかる~
    犬と同じように猫も具合悪そうにしてると心配して寄り添ってくれるよね
    泣いてたら横にきてピタッとくっついてくれる

    あと前家の中で骨折しちゃったとき、「うわああ!!!!」って私が悲鳴あげたら、別の部屋にいた猫が走ってきて(本当にすっとんできてって感じで)うずくまってる私の周りを「ニャーン!!ニャーン!ニャーン!!ニャーン!!」っていいながらぐるぐるぐるぐる回るもんだから、すんんんごく痛いんだけど状況が面白すぎて笑いながら痛がってた笑
    だから猫も心配する!

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/07(金) 20:03:49 

    >>46
    「敵は必ずコロせ」のコロちゃんだね

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/07(金) 20:34:36 

    >>57
    役には立たないのに、可愛いだけで許されるのが猫とも言える

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/07(金) 20:35:35 

    >>158
    死ね

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/07(金) 20:41:08 

    >>109
    猫って無臭なんですね?
    犬は洗わないと犬くさくなりますね
    イヌッシュ たまらん くんくんくんくんしちゃいます

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/07(金) 20:45:15 

    ネコよりは犬のほうがちょっと知能が高い

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2025/02/07(金) 21:17:55 

    >>67
    わかりすぎる!
    面白い

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2025/02/07(金) 21:21:23 

    >>67
    わかりすぎる!
    面白い

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/07(金) 22:05:12 

    >>117
    想像したらすごく可愛かった😆🐾

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/07(金) 22:23:55 

    >>167
    猫飼ってた姉が、犬は抱っこするの怖いって言ってた
    猫柔らかいもんね

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/07(金) 22:40:52 

    >>57
    猫は可愛いだけがお仕事で、猫というだけで人に幸福感と癒しをくれる生き物だからな
    犬も可愛いけど猫って本当にすごい

    +15

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/07(金) 23:02:32 

    猫は食べたい物しか食べないが、
    犬は食べられる物なら何でも食べる。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/07(金) 23:10:23 

    >>193
    うちの犬は、私が具合わるくても全然寄り添ってくれない…
    (普段、ソファでテレビとか見ていると、膝にのったり体をくっつけてくるけど…。飼い主のことを心配するという概念がないのかもしれないw)

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/07(金) 23:12:43 

    >>154
    猫飼っている友達は、1泊しても大丈夫と言っていたよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:08 

    >>206
    最近は逆と言われてる

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/08(土) 00:15:12 

    >>34
    確かに気になるかも
    近所の2歳くらいの子どもがうちの🐈見てワンワンって言ってたわ

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/08(土) 00:32:38 

    >>17
    犬好きはSで猫好きはドMだよね

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/02/08(土) 00:45:22 

    犬はきたない

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2025/02/08(土) 01:37:15 

    >>62
    野良生活長い子は早いかな。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/08(土) 01:37:54 

    >>77
    鎖骨ないから

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/08(土) 01:38:38 

    >>110
    ねこ、鎖骨ない

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/08(土) 01:39:47 


    猫:柔らかい
    犬:硬い

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/08(土) 02:07:49 

    犬→強い人が好き。頼れる人が好き。
    猫→優しい人が好き。うるさくない人が好き。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/08(土) 02:20:41 


    飼い主が夜更かししてると何度も呼びにきてベッドへ連れて行こうとする

    飼い主が夜更かししてても自分の寝床に行き一人で寝る

    うちの場合です。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/08(土) 06:30:48 

    >>1
    1匹で考えて行動できるか、
    リーダーがいないと行動できないか

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/08(土) 06:37:07 

    >>117
    うちは鰹節の袋開けた時
    寝てたのに瞬間移動してくる

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/08(土) 07:15:57 

    >>31
    犬みたいにちゃんと歩きますか?

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/08(土) 07:19:26 

    汗腺

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/08(土) 07:22:44 

    にゃんかワンか

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/08(土) 07:52:31 



    この動画にでてくるワンちゃんの鳴き方は大丈夫なのですか?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/08(土) 07:54:37 

    >>221
    犬や猫は前足を手として使うわけではなく、あくまで四肢として使うため、鎖骨は退化しました。ただ、猫の場合は木の上など、高い場所に登る生活をするため、一応鎖骨が存在しています。一方で、犬はより平地での生活に適応しているため、鎖骨は完全に退化しました。

    https://vets-line.jp/web/SPC/2342?url=quiz%2Finu%2Fcat%2Fhealthcare%2Fqclavicle#:~:text=%E7%8A%AC%E3%82%84%E7%8C%AB%E3%81%AF%E5%89%8D%E8%B6%B3,%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E9%80%80%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/08(土) 08:17:26 

    猫のイタズラは手段で犬のイタズラは主題

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/08(土) 08:46:24 

    犬はこっちがベタベタしても嫌がらないし喜んでくれるから好き
    猫は猫のペースに合わせないといけないからつまらん
    なんで私が猫のご機嫌伺って合わせないといけないのか

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2025/02/08(土) 09:08:15 

    >>203
    セラピー猫ってまだ犬より少ないけどいるみたいよ
    私も施設入ったら猫に添い寝してほしいw
    人の心を癒す「セラピーキャット」が医療・介護の現場で大活躍|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    人の心を癒す「セラピーキャット」が医療・介護の現場で大活躍|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社newswitch.jp

    **認知症、精神疾患を回復に向かわせる“セラピスト”ヒメ  猫を飼っている人にとっては常識かもしれないが、飼い猫が、たまに飼い主を見てゆっくりとまばたきをすることがある。筆者の自宅で暮らしている猫もよくや...

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:09 

    >>1
    甘え方
    犬はぴょんぴょん飛びつく
    猫はねっとりまとわりつく

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:40 

    真面目に「チン子の存在感」だと思ってるって
    ワンちゃんのって存在感あるよね

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:33 

    >>182
    わかる
    自分に配慮してもらえるの知ってるから後ろ向いて座ってるしシッポは無防備だし「いつの間にいたの」ってなる

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:02 

    >>233
    いやー、うちの犬はベタベタすると嫌がるよ
    猫の方が私が遊ぼーって誘ったら気分を切り替えて構ってくれる
    うちの犬は遊ぶ気がない時は絶対遊ばない
    個性によるんだなー

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/08(土) 19:50:09 

    >>131
    えー!やっぱりうちだけじゃないんだ!

    +1

    -1

  • 240. 名無しの権兵衛 2025/02/17(月) 03:07:15 

    >>1 猫は上に跳ぶことが得意だが、犬は得意ではない。
    だから、猫は台所の流し台などにも上がることができるが、犬は上がれない。




    したがって、もしリードのついていない犬や野良犬に追いかけられたり襲われそうになったら、この動画でやっているように、犬の体高より高い場所へ上がるといい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード