- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:10
「僕が家に1円も入れてない理由は、親から請求されたことが一度もないからです。こう言うと『社会人なら普通は言われなくても入れるもんだ!』みたいな批判があるようですが、いやいやいや、請求が来ない限りは普通払わないでしょ。税金で例えると分かりやすいです。もしも所得税や住民税が給料から天引きではなく、自分で払ってもいいし払わなくてもいいって制度になったら、その人たちは払うんですか?」
「経済的自由は幸福感に直結します。一人で住むことにこだわって、会社と家の往復だけをしてる人って多いですけど、あれ絶対に人生損してますよ。(略)
「僕は自炊をほとんどしたことがありません。いつも夕飯は母が作ってくれるので、それに甘えてます。掃除とかも母親がぜんぶやってくれます。さすがに自分の部屋は自分で掃除しますが、トイレ掃除とかは何年もやってないです。排水溝の掃除に関しては、人生で1回もやったことがありません。なので一人暮らしの友達から「夏場はキッチンの排水溝から臭ってくる」と悩みを聞かされても、まったく共感できません」+66
-412
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:51
親に感謝だね+849
-7
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:57
あっそ
好きにしろおっさん+549
-7
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:14
イージーモードだけどそんな人生やだな。自分の足で歩きたいとは思わないのかな。+337
-134
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:15
ガル民の子供もこうなりそう+135
-35
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:15
汚部屋おじさんになるよ+165
-7
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:24
実家が太いと家にお金入れるどころか生前贈与としてお小遣いもらうのがデフォだからね
私も親にお金渡したことなんて一度もないわ+667
-56
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:27
パートで子供部屋おばさんの私、親近感!+61
-35
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:45
>>1
君のその幸せは長くは続かないんだよ+334
-35
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:48
幸せだねえ+23
-5
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:49
家族が納得してるならいいんじゃない
誰にも迷惑かけてないし+423
-7
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:17
まあ、いいんじゃない?
結婚相手としてはアウトオブ眼中だけど笑+396
-36
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:22
まぁやり方だけ学んどけば
そのうち親が辛くなってきた頃に徐々に代わっていってあげるといいよ+153
-1
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:35
年収充分あってうらやま+67
-1
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:36
家族が良しとしてるなら問題ないでしょ+154
-6
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:37
>>5
てか独身ガルがこんな感じでしょ
実家住み擁護凄いじゃん+237
-5
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:48
ゴミ以下で草+34
-38
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:49
>>1
で?
何に金使ってんの?
200-300万ずつ貯金してたとしても
そろそろ2000万は貯まったやろ+122
-1
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:54
別に子供とかいないなら自由に生きていいと思う。+100
-1
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:05
30歳で年収500万って稼いでる方じゃん+234
-4
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:07
>>1
親の育て方が悪かったんだな
親も諦めるしかない+91
-25
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:12
>>1
当然、介護はやるのよね?+127
-9
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:18
>>1
こう言うのその家庭それぞれの事だからいちいち発表しなくていいし、批判もしなくていい。+114
-5
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:23
働いてるんだからマシじゃない?
ヒキニートがいたら絶望的だけど+140
-1
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:29
親が元気、生きてる間はそれでいいだろうね。+24
-1
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:35
>>5
家に金入れなくていいとか普通はムリじゃない?
食費完全に別ならともかく+10
-3
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:35
どうぞ、どうぞ
世間と関わらずに一人ひっそりと暮らしてください+26
-9
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:36
実家を出たり結婚しても援助ある人もいるしうらやましい。+51
-5
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:49
>>12
アウトオブ眼中ってなんやねんw+79
-33
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:51
>>5
うちまあまあヤバい+14
-1
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:53
都内の代々住む地域は、土地代かからないから、ビルみたいな一軒家が多い。上物にお金かけるし3世代とかで暮らしてるし。土地代払わないって、やはり貯まるなと思うよ。+39
-0
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:57
>>8
この人年収500万だから結構違うと思うな+96
-1
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:03
親が死んだら一人で生きてくつもりがあるんだろうし、別に良いのでは+78
-1
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:10
>>2
うーん。
弟がこのタイプだけど、お母さんが死んじゃったらどうしようと言ってて、知らんがなって感じだよ。
もし本当に子どもが大切なら自立させてあげた方がいいかなとも思う+151
-1
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:11
その代わり親の介護はお前がしっかりやれよ+36
-3
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:23
いいんじゃない?厳密に言えば実家から米や野菜をタダで貰ったり教育費支援だってリモート子供部屋おじさん・おばさんじゃん。
けど、それは悪いことじゃない。
市町村区、都道府県に頼る前にまずは親族という基礎組織で解決を試みるのが正しい在り方だと思うから。+90
-2
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:36
>>1
これは…子育て成功?
私は1回1人暮らししたら快適過ぎて、無料でご飯掃除がついてきても無理だわ+58
-1
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:41
>>30
どうヤバいの?+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:43
>>18
家にお金入れずでそれくらい貯まってないのは論外すぎる
私もそうだったら余裕で貯めてたと思ってしまった+75
-1
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 14:21:59
地方都市なら未婚実家暮らしは珍しくない
私は家事はするけど一円も入れてない+7
-2
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:09
>>1
甘やかしてる親も悪いけどこの人も親は死なないとでも思ってるのかね+68
-3
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:15
>>22
やるわけないじゃん一円も入れてないならある程度貯金はあるだろうから、介護とかになった途端に逃げ出すよきっと。+80
-4
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:30
>>8
この人は
毎年趣味に100万使いながら、服や消耗品もそれなりの物を買いながら
2000万は貯金できる立場だよ
※新卒から5年は年収400位と仮定+49
-0
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:42
相続税で取られるから、親のお金使ったほうが良いのか+16
-3
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:43
>>12
アウトオブ眼中て誰が発信者だったっけ?
高田純二?+15
-1
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:58
>>1
親がいなくなったら困るパターンかと思ったけど
親の年金で暮らしてる訳じゃないから家事等は外注できるから困らないかな?+26
-1
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:03
まあその貯めたお金で親を介護するならいいんじゃない?こういう人は介護でも逃げそうだけど。
親に養ってもらってたんだから、最後はきちんとしてねって思うけど。+17
-1
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:22
恥ずかしい事を正当化してカッコ良く語ってるだけ
要するにクズ+13
-13
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:23
非正規で親と同居だったけどお金は入れていたよ500万ももらってて呆れるわ。介護はしっかりやれ。+21
-7
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:30
親も自分も年老いてその生活がいつまでも続く訳じゃない。
どこかで自立しないといけないという、当たり前の事を見ないふりしてるんだろうな。
大学入って今まで親が全て負担してくれて成り立っていた生活は、ファンタジーって気づいて、親に感謝したものだけど。
自立には、機会創出も大事ですよね。
+52
-3
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:42
>>24
これらに比べたらまだマシかも
料理も掃除もしたことないのに親の介護が出来るかは未知数だけど
無職独身40~50代が親の収入頼み、推計57万世帯 [ひきこもりのリアル]:朝日新聞www.asahi.com無職で独身の40~50代の子が高齢の親と同居し、生活費を親に頼っているとみられる家庭は2013年時点で推計約57万世帯あり、1995年からの18年で約3倍に増えていたことがわかった。このうち子が40…
+15
-2
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:46
>>38
だいたい私がやってる
まだ大学生だけど+2
-1
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:46
>>21
親はしてあげたい人なんじゃない?
うちの兄弟は実家だったけど生活費いれてなかったよ
途中から入れるようになったけど全部貯金して結婚したら返ってきたって
私も働くようになってからお年玉あげてたけど結婚したら返ってきた+8
-7
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:51
>>45
2ちゃんかなぁ+2
-2
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:57
年収500万あって、親が了承済みならいいと思う。
一番ヤバいのは『親がいるから仕事はしばくていい』って言って無職でいるようなタイプだよね。
年収500なら、もし親が急逝してもべつに自力で生きては行けるだろうから、大丈夫な気はする+47
-0
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 14:23:58
20年後とかどうなる? 安泰かな? 資産家のお家?+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:26
一生コドオジなら勝手にすりゃいいよ。
外に出てママの代わりになる女探しをされるのが大問題な訳で。
+44
-3
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:46
年収ないのに脛齧ってるのが多いなかだとマシなんじゃない?+6
-1
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:46
>>45
チョベリバ時代のギャル語じゃないの?+7
-0
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:55
>>1
そのうち親の介護が待ってます+17
-1
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:07
>>12
なつかしい笑+65
-1
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:08
あ、働いてないと思った。 なんだよこの記事笑
年収5000000かいっ どうにかなるだろなんだよクソ記事+9
-0
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:19
>>12
後半記事によると、マチアプやっても誰にも相手にされなかったってさ〜33歳年収500万円「子供部屋おじさん」が絶句…マッチングアプリの女性から受けた「厳し過ぎる洗礼」(佐藤 大輝) | マネー現代 | 講談社gendai.media社会に出てからも実家の子供部屋に住み続け、両親へは1円も渡したことがない。仕事は保険会社の正社員。年収は500万円を超えている……。自称・最強の子供部屋おじさんと豪語する、財前光希さん(33歳、仮名=以下同)の経歴やアプリを始めた経緯、使用したプロフィー...
+59
-3
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:44
>>54
旧2ch=5chの連中の独身バッシングは激烈だよ。
どうやら子孫を残せない=敗者っていう考えらしい。+3
-2
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:45
>>1
親だから良しとしたとして。もしも結構した場合…子供おじさんができるかできないかは、また別で。生活費も請求しないと支払わないよ?て思考してそうだな。子供おじさん。+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:52
>>1
別にいいと思うよ。
この先に待っているのは24時間365日の介護生活。
できなければ外注。
よそは余所。+12
-0
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:59
>>1
金銭的余裕があるならお金を子供に貰わないけど自分の家事はしてほしい。私がやる通りにやってほしい。それが出来ないならひとり暮らししてほしい。家事はやってくれ本当に+11
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:03
>>18
アイドルの推し活とかギャンブルとかしてなければ貯まるよね
うちの実家住みの兄は競馬好きで貯金ゼロだと言ってた
貯金するなんて小さい男がすることだって言われた+31
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:08
>>2
親も息子が家にいてくれて安心と思ってるだろうし他人がとやかくいうことないしね
+14
-6
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:25
>>64
横。そこは、高齢の方が多いの?+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:28
>>20
33歳だよ+10
-11
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:41
>>12
うちの旦那も29歳で結婚するまで実家住みで、家には一銭も入れずに年収550万円の給料は全て私とのデートや旅行と友人飲みに使ってたよ。
結婚したら持参金+不労所得の貸しマンション収入までついてきて、富裕な義実家に感謝だわ。+24
-30
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:52
>>54
えー、違うでしょ〜
2ちゃんねらーがそんな洒落た言葉生み出さないと思う+5
-1
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:52
33歳なら親もまだ働いてたりするだろうし良いんじゃない?とは思う
請求されれば払うか家出るでしょ、この手は
+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:15
>>1
ここにいっぱいるこどおばガル民とおなじじゃん
ていうか500万稼いでるからマシなほう
こどおばガル民なんて200万も稼いでないでしょ
+29
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:22
実家が太くて家族も何も言ってこない環境なのかな、羨ましい
うちはごく普通の家庭で父も母もうるさいタイプだったから早々に家出たよ
実家から勤務先も近くて便利だったけど親の干渉に耐えられなかった、部屋にもノックなしで入ってくるし
今思えばうるさかったのは子を独立させる親心だったのかもしれないけど+17
-1
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:38
私も似たような感じだったかも。お弁当まで作ってもらってた。
家にお金は入れていたからこの人とは違うって思ったけど、結婚する時通帳になって返ってきたから一緒かも。
+3
-1
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:43
これが女なら発狂して叩いてるだろうからわかりやすい
子供部屋おじさんには甘いよな+3
-7
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:55
>>22
何で子供が介護しなきゃいけないの?
そんな時代じゃないよ
貧乏人は知らんけど+6
-19
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 14:27:58
>>18
いとこは、夏季、年末年始と学生時代の友達とだったり、親とだったり
いつも海外旅行行ってる
車は家の乗ってるしお金はたまる一方だよ+10
-1
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:21
>>59
だったかなぁ??
もしくはルー大柴とかじゃない?
英語使う面白い人じゃなかったかなー+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:23
>>1
ひええええぇ…
実家暮らしどうこうよりも、
33歳にもなってこんな屁理屈中学生みたいなこと堂々と言ってたら
ママ心配するよ…+38
-3
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:44
>>52よこ
週に1回晩ご飯任せようぜ。+4
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:45
>>64
独身バッシングというか、独身女性バッシングでしょ?
自分は6070でも精子出れば妊娠させられる=可能性があると考えてるからいつまでも殿様気分でいてる人だらけ+9
-1
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 14:28:57
マタニティマークのトピもこのトピもだけど創作臭がする。運営が立てるとこういうトピばかりだね。+2
-1
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:09
7歳の時に学校の帰り道で男2人に性被害に遭って身体障害1級です 障害年金だけで暮らしています 年収500万は羨ましいですね+1
-3
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:14
>>5
残念ながら夫が結婚前そうだった
だから貯金は地方都市のマンション買えるくらいあった+8
-0
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:50
>>78
年収500万なら子供部屋おばさんでもそこまで叩かれてないと思う
叩かれてるとも思うけど
何だかんだで金があるないは違うよ+5
-0
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:56
永遠に続くものはこの世にはない
今はそれで良くてもいずれ親も死ぬ
その時が来るのを楽しみにしておきなさいw+9
-1
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:59
>>1
これを自慢気に言うところが精神中学生じゃん。まともな大人なら恥ずかしいと分かるのに。成長できなかった人間って本当心底可哀想と思う。+40
-2
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:15
もう33歳の子供部屋おじさんなら結婚もないだろうし
親も諦めてるだろうから老後費用貯めるべきだと思ってるんじゃない?+7
-2
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:21
30前半ならまだいい。近所の高齢のお婆さん足を引きずりながらゴミ捨てしてる。確か一緒に住んでる息子は50代だか60代だか分かんないけど手伝わないの?て思う。うちの窓から時々見えちゃうから辛いわ+8
-0
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:25
>>1
>僕は自炊をほとんどしたことがありません。いつも夕飯は母が作ってくれるので、それに甘えてます。掃除とかも母親がぜんぶやってくれます。
きっしょ
+44
-2
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:41
>>1
500万も稼いで実家暮らしでお金使っても貯められる環境って最高だね+11
-1
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:50
>>9
自分のお金を家に入れなくても貯金していればかなり貯まるしお金の面では安泰かも。親が亡くなった時、財産とかなかった場合も、負の財産があって放棄する場合もあるしね。家事が出来ないわけではなくてやらないだけなら、必要があればするでしょうし。+46
-8
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:03
>>57
アプリで婚活したけど惨敗だったみたいよw
ママが死ぬまで実家で自分のお世話させるんじゃない?+8
-2
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:21
>>1
33歳は子供部屋おじさんじゃなくて子供部屋お兄さん。子供部屋おじさんは35歳過ぎてから+0
-8
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 14:31:30
>>63
旅行好きで年に200万旅行に使ってるって書いてあるね
まあ、そんなに結婚願望もなさそうだし
一生こんな感じで暮らすんじゃないかと記事を読んで感じた+39
-0
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:04
>>82
今の時代の33歳は若者+1
-7
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:15
>>1
甘やかし男児ママが育てた末路+16
-2
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:15
>>52
ヤバいと思ってるなら大丈夫だと思う
大学生ならいいよ〜っていうの何回も見た事ある+8
-0
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:21
>>84
腐った精子の容姿劣化したJJIとかどこに需要あると思ってるのか気になる
5chのおじさんって箱入りおじさんすぎて現実見えてないのか+9
-3
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:29
低収入で実家暮らしじゃないと生計立てられない人は親いなくなったらどうする問題あるけど
年収500万ならいざとなれば一人で暮らせるし問題もなさそう+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:36
>>1
33歳で子供部屋おじさんって言われるのか…+5
-3
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:41
恥ずかしい話だけど、私は世間知らず過ぎて
「社会人になったら実家にお金を入れる」という常識を知らなかったので
特に渡していなかったら、ある日突然母親から怒られて、初めてそれが常識と知った
みんなどこでそういうの学んでるの?
友達も少なかったし、当時はまだネット社会じゃなかったし
悪気はなくてただただ知らなかっただけなんだ…+10
-6
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:52
>>7
だよね。
同僚の男性社員なんて結婚後もそれだよ。
実家の敷地内に奥さんと子どもと住んで、生前贈与もらってる。
子ども(孫)の教育費とかも非課税枠?があるんだよね。
多分極力お得に贈与できる制度は使ってると思う。+132
-1
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 14:33:13
>>18
この記事の後半読むと、年間200万旅行に使ってるんだってさ
+22
-1
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 14:33:39
>>1
こういう男って親を介護する側になったらどうすんの
ママンのことを虐待しそう+12
-2
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:20
親が金持ちで何も言わないタイプなんだろうね。単純な疑問だけど、ずっと実家に暮らしてるといつまでも子供扱いされて嫌にならないのかな?+4
-2
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:32
無邪気だね+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:39
実家に子供いたら親が介護施設入りにくそうだし、最終的にはイージーモードでもなさそうだけど。+4
-3
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:41
>僕は自炊をほとんどしたことがありません。いつも夕飯は母が作ってくれるので、それに甘えてます。掃除とかも母親がぜんぶやってくれます。
🤮+9
-0
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:00
>>83
やってみなよとは言った事あるんだけどね
は?何で俺が?!みたいな感じ
大学行ってバイトしてジム行ってそんな時間は無い!
と言われたらまあそうか。となる
休みの日は私が朝昼はほぼ作らないんだけど納得やヨーグルト、バナナとか冷食とか?家で自分で料理しないんだよね
中学の時に卵焼きとチャーハンを教えたのにそれっきり全く+4
-1
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:09
>>99
33歳は若者であって子どもではない+5
-1
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:12
>>76
あなたのご両親素晴らしいわ。これ見習うべき
+6
-1
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:18
>>1
子供部屋おじさんって35歳以上じゃないの?ニートは34歳までだから35歳以上が子供部屋おじさんだと思ってた+2
-8
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:21
>>1
これで貯金額が1000万超えてなかったら糞だな+13
-2
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:22
>>92
30前半ならまだいいって思ってる時点で遅いんだけどね
ほぼ100%そのままその50代60代の息子になるから+10
-1
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:24
こういう生活してる女性の方が、かなり多いと思うんだけど
なんでかおじさんのほうが記事になるんだよねw+11
-1
-
120. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:33
>>78
ガルはこどおば多いから、実家暮らしのおばさんにも激甘だよ
高齢の親に毎朝弁当作らせて「家事させるのはボケ防止のため!娘が一緒に住んであげるだけで親孝行!」とかに大量プラスとか見たことあるw+24
-1
-
121. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:35
>>1
親が排水溝の掃除やってくれてるので一人暮らしの友達の話に共感出来ませんドヤッて何よ?+8
-0
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:04
実家暮らしでも結婚できる人はできるし、できない人はできない。
他人はよく見てる。+5
-2
-
123. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:07
>>114
大人の世界の子供+6
-0
-
124. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:08
広瀬前参院議員、初公判で起訴内容認める 秘書給与358万円詐取罪+0
-1
-
125. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:18
隣家の実家暮らしの息子さん両親看取った後に数年1人で住んで昨年引っ越して行った。便利な所に引っ越すって言ってた。他人がとやかく言う事じゃないし良いんじゃないかな。+6
-0
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:53
>>60
持論によると言われない限りは何もしない主義っぽいね
逆に頼られたらやるのかな?
そうとも言ってないけどどうだろう+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/06(木) 14:37:39
>>1
絶対結婚した駄目なタイプじゃん
自分の身の回りの世話も出来ないから当然子供の世話なんて出来ないし、育児で大変な奥さんに僕のご飯まだなの?とかなんで掃除しないの?とかってモラハラしそう+20
-2
-
128. 匿名 2025/02/06(木) 14:37:48
>>116
30以上のおじさんでこどおじってことでしょ?
そもそも今回の話だとニートじゃないし+5
-1
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 14:37:48
>>70
てか古ーい言葉だよ?ずーいぶん昔に流行った。
第一次韓流バッシング(そんな言葉あるか知らないけど)時にはすでに言い古された表現になっていたんだけど、日本語達者な韓国人か在日の人が「アウトオブ眼中」って言って、今ごろ何故自分が思いついたかのように得意げにその言葉で日本をディスるんだ、さすが何でも起源主張する韓国人だって一同どよめいたことを記憶している。+5
-0
-
130. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:06
友達も親にマンション貰って家賃収入で生活してる。買うものも桁が違うし浮世離れしてる。親がお金持ちっていいよね~。+5
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:10
>>29
眼中にないってことだよ+28
-1
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:22
ガル民で年収500万稼げる人ほぼいないから子育て成功だね+3
-0
-
133. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:25
>>5
うちはしっかり入れてくれてるけどな
電気と水道を一番使ってるのは子供だし
一人暮らしをしない理由は本社は都内だけど地元の支社に配属
職場が家から10分という近さなのといつ転勤になるかわからないから引っ越し費用を貯めるため
+4
-5
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:26
うちも実家暮らしのころはお金入れてなかった
生前贈与でも贈与しきれないのになんでわざわざお金渡すの?って自分も親も思ってたし、一括で贈与しても税金で余計に持っていかれるだけなのにお金を入れる理由が見当たらない
それなら渡す予定だったお金投資に回したほうがいいし、それでお金増やせてるからもし将来自分や親にもっとお金必要になればそこから出すよ+6
-0
-
135. 匿名 2025/02/06(木) 14:38:35
>>1
そもそも33歳はおじさんじゃないから子供部屋おじさんじゃない+1
-7
-
136. 匿名 2025/02/06(木) 14:39:38
>>16
成人して自立してないのおかしいって書いたらマイナスだらけの袋叩きにあった事ある笑
これっておかしい事なの??
成人した大人が親に養って貰うのが普通の事なの??+40
-11
-
137. 匿名 2025/02/06(木) 14:39:39
>>128
おじさんって35歳以上じゃないの?+0
-5
-
138. 匿名 2025/02/06(木) 14:39:56
>>7
私は逆に今までかかった分返せ、外車買えるんだけど、って言われたw+34
-1
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 14:40:19
例えもおかしいし、色々開き直ってるね
+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 14:40:40
>>3
33歳は人生の半分すら過ぎてないのにおっさんって言われるから生きる希望がない+1
-19
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 14:40:47
お金は置いといて、生活していく上で自立できてないのがいやかなぁ
今実家でも全然気にしないけど、今まで1度も家から出て生活したことがないのは嫌だな
学生時代に寮でとかでもいいから実家以外で一定期間生活したことがある人がいい
天皇陛下だって留学して2年実家を離れてたんだし+9
-1
-
142. 匿名 2025/02/06(木) 14:40:54
こどおじには甘いのがガルおじの特徴w
なんだかんだグチグチ言い訳して擁護する気持ち悪さ+4
-2
-
143. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:18
>>119
女性は家事を手伝うからじゃないかな。人によるけど。男性でも家事を手伝う人は結婚相手として問題ないと思う。この記事の男性は色々性格が無理。+5
-4
-
144. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:26
>>118
確かに。もう30なってんのにまだいいわけないわ。その近所のような50.80とか60.90問題これから増えそうだわ。+8
-1
-
145. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:27
>>75もおばさんでしょ?
+1
-4
-
146. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:33
>>5
ガル民のむちゅこたん(笑)が500万も稼げるかな・・・
中学生になってもママ呼び、息子にちゃん呼び、一緒の部屋で寝るような甘ったれだからなあ+22
-2
-
147. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:43
>>137
は?
+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 14:41:46
稼いでるだけいいけど、
親も年取って大変なるのと自分のために、自分の身の回りや家事はやって、社会的な手続きとか知っていかないとね
いつか親の介護や入院したりで色々自分主体で動かないとだから+6
-0
-
149. 匿名 2025/02/06(木) 14:42:09
ていうか今時都内近郊なら実家ぐらしなんて珍しくもなんともないでしょ
+5
-1
-
150. 匿名 2025/02/06(木) 14:42:28
>>128
33歳はおじさんじゃないじゃん+1
-6
-
151. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:13
>>118
でもそれって無職の人でしょ?
この人は自分で稼いでるから親が急逝したとしてもまあなんとかなりそう+3
-2
-
152. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:20
>>1
別にいいよ、興味ないし
バカさらして恥ずかしくないのかな、て
思うだけ+10
-2
-
153. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:24
三十路のおじさんがオジじゃない‼︎って発狂しだしてんのが怖い…+9
-1
-
154. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:47
わたしは親の看病や介護をしながら働いている
その代わりに家賃は両親が払ってくれている
老人ホームに預けちゃえば?って言われたこともあるけど
両親が望む限り、体調がこれ以上悪化しなければ
このまま頑張っていきたい
子供部屋おばさんって言われたら悲しいわ+9
-0
-
155. 匿名 2025/02/06(木) 14:43:55
>>1
親戚にこんな感じでそのまま結婚して同居してる人いるわ。お嫁さんも同居ばんざい!って感じ。お金はあればあるだけ違う夫婦。+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/06(木) 14:44:11
暗くて元気な男子達とは対抗出来ない、でもプライドは超高いから女子をじっくり虐める。みたいな男子からの被害、中学でけっこう合った。娘陰険な男子二人にロックオンされて意地悪されたけど、お家のお母さんには「女子に意地悪されてる涙」って家で嘘言って、学校にクレーム入れられ娘達グループが先生に(何だか良く分からないけどクレームきたから我慢してと)注意された。息子が恋人♡みたいな感覚のお母さん自分ちが悪くても変でも絶対守るよね。うちも息子居るけど女子に意地悪された?何言ってんの?wwってなる、てか息子達の学年ではそんな男居なかった。+3
-1
-
157. 匿名 2025/02/06(木) 14:44:17
>>116
「子ども部屋おじさん(おばさん)」はニートの進化形じゃないよ
大人になっても実家に住んでる人を悪く表現した言葉なだけで、学生年齢過ぎた未婚の実家住まい全般を指すので就労の有無は関係ない+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/06(木) 14:44:23
>>147
は?じゃなくて30代前半はおじさんじゃない+1
-3
-
159. 匿名 2025/02/06(木) 14:44:43
>>105
働き始めた時に、直接親から実家にいる間はいくら渡しなさいって言われたよ+10
-0
-
160. 匿名 2025/02/06(木) 14:45:15
叩かせたいトピかな?
うん、思惑通りイラッときた!
+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/06(木) 14:45:31
>>128
30歳なんて人生の半分すら過ぎてないのにおじさんって言われるから生きる希望がないし生きるの楽しくない+3
-4
-
162. 匿名 2025/02/06(木) 14:46:23
いいな
うちはとられるよ
毒親中の毒親
払えもしない家を建てるな
蹴り殺しても返してもらうけど+0
-7
-
163. 匿名 2025/02/06(木) 14:46:58
年収500万なら今の時代ちゃんと働いて稼いでるほうだし、何も問題ない+2
-1
-
164. 匿名 2025/02/06(木) 14:47:20
働いてるだけ偉いよ+3
-1
-
165. 匿名 2025/02/06(木) 14:47:27
>>128
今の時代の30歳はおじさんじゃないし若い。昭和や90年代の30歳より心身ともに若い+0
-6
-
166. 匿名 2025/02/06(木) 14:47:31
>>16
いや男のほうがレベル違い過ぎる
パンツでさえも自分で買ってこれないし、捨てるのもママがやるんだってさ。
しかもその状況をヤバいと思わず喜んで世話するその母親がこのガルにかなりいたw
さすがに独身子供部屋の女性でもここまでのレベルはそうはいない+7
-37
-
167. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:13
>>105
扶養家族から抜けた自覚もなく、お給料を全部自分のお小遣いにしてなんの疑問を持たなかったのね+6
-1
-
168. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:23
>>113
やだね〜…。まあさすがに就職したら家出したらいいよ。家にずっといたいって言うなら、家族はチームだから週に1回もご飯作らない大人は家に置いとけませんって。ご飯作らないならそれなりに家に金額入れなよって。社会人ならさすがに文句言えないでしょ。+8
-0
-
169. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:32
>>136
ガルのこどおば曰く「実家暮らしはお嬢様の証拠!」で「1人暮らしするのは田舎から出てきた貧乏人か、実家暮らしできない毒親持ちの人」らしいよw
いい歳して自分を正当化させるための認知の歪みが凄い+34
-7
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:48
>>20
しかも実家貧乏じゃなさそうだから、ふつうに婚活で有利だよね+22
-8
-
171. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:06
問題ないよ 利用できるものは利用したらいい+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:08
>>105
まあ、怒る前に普通に親も教えてくれたらいいのにね。自分が教えたとおりにしか子どもは動かないんだから。+7
-1
-
173. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:22
>>29
これ使う人はアラフィフだよ+56
-2
-
174. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:33
>>17
仕事してるんだから社会貢献はできてるよ
税金だって払ってる+5
-5
-
175. 匿名 2025/02/06(木) 14:50:12
>>3
こんなおっさんでもマッチングアプリとかやるんだね
一生独身のつもりだから堂々と家に金も入れないし家事もママ任せと言ってるのかと思ったわw+25
-5
-
176. 匿名 2025/02/06(木) 14:50:15
>>170
結婚したら嫁のママ垢が旦那の愚痴だらけになるやつ+4
-2
-
177. 匿名 2025/02/06(木) 14:50:22
こどおじがすっ飛んできていつもの女の方ガー‼︎が始まりそうw+1
-2
-
178. 匿名 2025/02/06(木) 14:50:22
>>166
傍から見たら、こどおじもこどおばも目糞鼻糞だけどね+35
-1
-
179. 匿名 2025/02/06(木) 14:50:59
>>9
こういう人って親の介護が必要になったら逃げそう
この人は年収がそこそこあるから親がいなくなってもそんなにダメージ受けないと思う
今の時代食事はどうにでもなるし最低限の掃除だってやろうと思えば出来る
無職とか碌な稼ぎがない子供部屋おじさん、おばさんは親がいなくなったら詰むよね+81
-3
-
180. 匿名 2025/02/06(木) 14:51:02
自分がしてもらったことを次代にしようと思ってるかどうかが重要+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/06(木) 14:51:32
自民党もフジテレビも色々叩かれるから、
こういった話題出すよね。
それに簡単に引っかかるおバカな一部の日本人。+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/06(木) 14:52:15
実家太いと高齢者住宅のお金も貯めてるから介護とはほぼ無縁だよね+1
-0
-
183. 匿名 2025/02/06(木) 14:52:36
>>52
私なんて社会人3年目まで全部親にやってもらってた
でも宗教活動させられるのが嫌で出てった
ある意味宗教が自立を促した、、かも+4
-1
-
184. 匿名 2025/02/06(木) 14:52:37
一人暮らしをする理由って親兄弟に気を使わず自由になれる醍醐味があるけど、この人は元々親の気持ちや世間体が気にならないタイプで、お金も自分のためだけに使いたいんだと思う。一生結婚しないで子供も作らないつもりならいいんじゃない?+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/06(木) 14:52:40
>>170
けどこの人と結婚したらめっちゃ苦労しそう。+4
-2
-
186. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:02
>>55
年収500万あっても親の介護できんの?と思う。トイレ掃除や排水口の掃除もしたことないのにさぁ、下の世話できんの?まぁ、自業自得だろうけどさぁ+8
-4
-
187. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:07
親が動けなくなったり亡くなった後、家事やゴミの分別ちゃんと出来るんならいいんじゃない+0
-0
-
188. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:47
>>170
婚活したけど彼女作るどころか返信もゼロだったってさ
てか年収500万円じゃ専業主婦は無理だし、共働きなのに何でもママにやらせてた家事能力ゼロの男とか100%地雷でしょw+16
-7
-
189. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:52
>>166
パンツトピヤバかったよね笑
+4
-2
-
190. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:02
お金入れて当然!も、お金入れなくて当然!も、その家ごとの経済状況やその他状況によって各々の正解あるんだから自分の家の事情をまったくかかわりない他人にあてはめて肯定したり批判したりできないよ+2
-2
-
191. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:04
>>175
この記事で紹介した子供部屋おじさんは、じつは以前マッチングアプリに登録してたという。
「僕は某マッチングアプリに挑戦したことあるのですが、ここでマッチングした女性からマルチ商法の勧誘を受けたことがあります。
メッセージのやり取りを少しだけ重ねた後、女性側から『会って話してみたい」と提案があり、都内某所のハンバーガーチェーンに鼻息荒く向かいました。
しばし談笑した後、相手の女性側から『ねえねえ、将来さ、やりたいことってある?」と唐突に聞かれました。
そこで、『こんなビジネスがあるんだけど』とマルチ商法の勧誘を受けたんです」
アプリも金ドブみたいなもんだからどっちにせよもう手遅れでしょ+6
-0
-
192. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:32
>>45
ものすごく論外!って感じでこのフレーズ好きだけど語源は知らないなあ+6
-0
-
193. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:56
>>5
一人暮らししてる息子が一時仕事が完全リモートの時があってうちに2ヶ月位いたけど世話焼きすぎないようにしたよ。晩御飯はついでだから作るけど風呂洗ったり米といだりは任せてた。お金入れる入れないはともかく親は先にいなくなるんだし家事は一通り出来る方がいいと思うんだけどね。+4
-0
-
194. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:15
一生独身で良い、子供もいらなくて、一人っ子で親の遺産は家含め独り占めできるのならいいんじゃないかな。+5
-0
-
195. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:40
>>98
旅行好き実家暮らしの私にぴったりだわ
マチアプしてみようかな+1
-0
-
196. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:49
>>168
社会人になって家にお金入れたら何もしないと思う
一人暮らしするならそうしてくれて全然いいんだが多分部屋もぐちゃぐちゃ料理もしないのが見えてる
いつまで心配せなあかんねん、と
勝手にするタイプは何でするんだろ
兄弟で私は私だけが勝手にするタイプなんだが性格なんか?妹に何故しなかった?と聞いたら嫌だから。とアホみたいな答えが返ってくるし+3
-1
-
197. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:49
>>186
33歳で500あるなら50ごろにはもっともらってそうだし、家の貯金もあるなら介護付き老人ホーム一択でしょう+7
-1
-
198. 匿名 2025/02/06(木) 14:56:46
>>151
急逝ならいいけど急逝じゃなかったら地獄だよね
+4
-0
-
199. 匿名 2025/02/06(木) 14:57:21
>>1
高額療養費制度見直し、長期治療の負担増緩和を検討 政府案、修正へgirlschannel.net高額療養費制度見直し、長期治療の負担増緩和を検討 政府案、修正へ 具体的には「多数回該当」の仕組みについて、政府案の修正が浮上している。 現行の「多数回該当」の仕組みでは、12カ月以内に3回以上、限度額に達した場合は、4回目からはさらに限度額が引...
+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/06(木) 14:57:21
>>2
ガルちゃんだとすぐ実家太い説でてくるけど、実家暮らしの理由一位って金ないからなんだよね。
稼ぐ能力のない子供の実家とか裕福じゃない割合の方が絶対高いと思うし、この物価高の中で親も苦しいだろうけど諦めてんだろうなあ+14
-0
-
201. 匿名 2025/02/06(木) 14:57:38
>>1
33歳男
「ご飯はママが作ってくれます!
自炊はほぼしたことがありません!
掃除もママがやってくれています!
排水溝掃除は一回もしたことがないから友達に排水溝臭いとか言われても全く共感できません(笑)
一人暮らしで家と会社の往復してる奴って人生損してる(笑)」
なんやこいつ…+21
-0
-
202. 匿名 2025/02/06(木) 14:57:41
そもそも>>147は何歳?>147はいつか30歳になる自覚ないの?
+1
-1
-
203. 匿名 2025/02/06(木) 14:58:01
>>169
がるには田舎住みで親もあまりお金ない、本人は扶養内の非正規or無職みたいな子ども部屋おばさんがいっぱいいる+21
-0
-
204. 匿名 2025/02/06(木) 14:58:24
>>7は実家が金持ちなの?
+38
-0
-
205. 匿名 2025/02/06(木) 14:58:25
>>194
一人っ子なら問題ないよね
この人兄弟姉妹いたらまた話は変わってくるけど
そうだったらこの人ただのお荷物+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/06(木) 14:58:30
>>23
本当これ。
批判もだけど、発表して目立とうとするのやめれば良いのにね。
+4
-0
-
207. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:09
>>54
絶対もっと前だよw 43の自分が小学生の頃に使われてた(自分も使ってた)覚えがあるから+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:10
うちの兄が職を転々の実家住まい、生活費入れない人だった
自分の部屋もろくに掃除しない
親が亡くなった時に私の自宅で一緒に住みたいと言われたけど断固拒否したわ
+8
-1
-
209. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:13
>>201
会社とかでも浮いてそう+13
-0
-
210. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:41
>>1
そんなに余裕なら
母ちゃんの味を伝授しておいてもらった方がいいよ
お金には換算できない
母ちゃんの飯は最強
どんなに年を重ねても舌が覚えてるよ+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:00
この方年間200万は旅行に使ってるらしいから自分の貯金はほぼなさそう
親が金持ちだと楽で羨ましい+1
-0
-
212. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:24
>>3
ガル民は50代の婆さんばっかりなのに33歳をおっさんってコメに大量プラスなのか+29
-9
-
213. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:00
>>197
中途半端な介護度だったら施設にはなかなか入れないだろうけど+6
-2
-
214. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:29
仕事してるんならいいじゃん
こどおじこどおばって、仕事もせず家事も手伝わず介護もせず、ただただ実家に寄生してる人たちのことを言うんだと思ってた+4
-1
-
215. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:55
おそらく年齢的に一生独身だろうから親の介護の覚悟と家事は身につけて一人で生きていく能力はつけてるでしょ?
そのわりにマチアプで売れ残りおっさん狙いの詐欺業者にカモられてんのは謎だけど+3
-0
-
216. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:59
いずれ相続ってなったら相続税かかるしな+3
-0
-
217. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:15
>>147だっていつか30歳以上になるのに
+2
-1
-
218. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:53
>>9
本当にこれ。
弟がお金入れなくて姉共々、働きなさいと言ってる。
母も幾度となく言ってるし、弟の食事も作らないのに出て行かない。家事やって手伝ってるからお金を払わなくて良いとでも思ってるのか、のらりくらりと言い訳ばかり。入院でお金を使って金がないとかいうけど、元気な時に働いてればそんなことにも備えられたんだよ。大の男を追い出すなんて簡単にできないけど、仕事もない、金がないからまともに趣味もできない、独身の中年男が考えることなんて正直碌なもんじゃないと思ってる。
このままだと世間に迷惑をかけることになるかもしれないから、とにかく出ていけと言い続けてる。高齢の母が可哀想で仕方ないよ。+37
-5
-
219. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:01
>>20
意外と普通だった
こういうのって無職とかバイトとかやばそうな人の記事多いイメージだし+30
-1
-
220. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:26
>>1
記事読んだら33歳こどおじさんマッチングアプリで婚活中なの草+8
-0
-
221. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:38
>>201
こう言う奴が実家暮らしの印象を地の底に落としてるって気がついた方がいいw+14
-0
-
222. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:39
>>1
頭悪そうだな。+4
-0
-
223. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:18
>>208
きしょっ。信じらんないね。既婚?もしそうならダンナも激怒だよね+4
-0
-
224. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:35
>>196
アホはいつまでもアホなんだねえ。+6
-0
-
225. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:42
>>169
でも親にお金ないと物理的に無理じゃない?
ガル見てると実家に自分の部屋すらない人も多いし+6
-9
-
226. 匿名 2025/02/06(木) 15:05:13
>>208
きもーい😮💨
拒否できて良かった👏+3
-0
-
227. 匿名 2025/02/06(木) 15:05:25
>>175
記事見たけど結婚は諦めてるようなニュアンスだった
世間の目も気にしてないし、「プライド捨てた」って言ってる
その代わり同年代から比べれば貯蓄多いだろうし、実家もおそらく裕福なんだろうから、割り切れればイージーモードなのかもしれない+7
-1
-
228. 匿名 2025/02/06(木) 15:05:38
>>185
でもガル民の旦那も何もしないのばっかじゃん+6
-2
-
229. 匿名 2025/02/06(木) 15:05:44
まぁいいと思うよ
犯罪犯さなくてちゃんと税金払ってるならお好きにどうぞ+1
-0
-
230. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:29
うちもそんな感じで若い時過ごした。+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:53
請求されてないから家にお金を入れないって言い方がモヤモヤする。税金と家に入れるお金を同じように語るのも変だし。
30過ぎた社会人が「言われてないからやらなかった」って通用するの?+4
-0
-
232. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:05
>>201
同世代の男はもう第一子どころか第二子が生まれてるような父親の年齢なのにすごいね
色んな意味で+12
-0
-
233. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:23
>>1
「1ヶ月間で計130人の女性に「いいね」を送ったのですが、マッチングに成功したのは4名のみ。つまり約97%の確率で無視されました。
マッチした4名の女性へも、メッセージを送ってるのに返信が来ないんです」
婚活失敗してるのはあなたが実家暮らしだからでは?
実家で母親に世話してもらってるのをドヤってるくらいだから性格に難ありそうだし+9
-0
-
234. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:38
>>178
パンツのお世話にイライラしてるのか…
+1
-6
-
235. 匿名 2025/02/06(木) 15:08:04
>>212
50代は30歳ですでにおばさん呼ばわりされてた時代だったしね。今は30歳もまだ若いってのは違和感はあるな+8
-5
-
236. 匿名 2025/02/06(木) 15:08:31
>>227
記事読んだら年間200万旅行に使ってるとあるのに貯蓄が多い?
ほんとに記事読んだの+10
-2
-
237. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:15
>>2
ほんと、親の脛を齧れるなんて幸せな奴
両親亡きあと自分の貯蓄と相続でやりくりして上手くやるのかそのまま金使い果たすのかはわからないが、マックで中学生襲った奴みたいにならない事を祈る+17
-1
-
238. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:32
>>224
妹は結婚して専業主婦だから一応やってる
まあ私からしたら驚くほど手抜きだが別世帯なんだから口出しはしない
息子は自分の子だから何とかこのトピみたいな男性にならないようにと思うんだけどなぁ…
社会人になって月3万入れて後は自由〜、なら大して変わらんじゃん?
+2
-2
-
239. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:53
>>7
こういう話題になると必ず実家が太いから金なんていれないの当たり前みたいなこと言う人間が真っ先に出てくるけど、親が金持ちってだけでめちゃくちゃ偉そうで草+62
-37
-
240. 匿名 2025/02/06(木) 15:13:02
>>22
介護要員と考えたら安いもん+5
-2
-
241. 匿名 2025/02/06(木) 15:13:52
>>5
子供居るだけまだええやん
結婚も子供もない人はどうすれば?私のことだけど+5
-1
-
242. 匿名 2025/02/06(木) 15:14:13
>>123
なんだそりゃwww
+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/06(木) 15:15:26
30歳代実家住まいなら子供部屋おじさんと思わない。第一、30代なんておじさんでもないし。
子供部屋おじさんなんて50歳以上で一人暮らしや結婚した事ない人だと思う
+2
-0
-
244. 匿名 2025/02/06(木) 15:15:35
>>170
やってもらって当たり前が染みついてるにんだよ…+6
-0
-
245. 匿名 2025/02/06(木) 15:16:20
収入がないならともかく十分あるのに食費も払わない、家事も年老いた親まかせって単純に思いやりがない人じゃんw形だけでも少しはお金を払ったり家事をしたりするが普通の感覚じゃない?30過ぎてるんだし+3
-0
-
246. 匿名 2025/02/06(木) 15:17:02
親から仕送りもらってる夫婦知ってるから何とも…それより良いじゃないでしょうか
あと新人さんで親にスマホと家賃と光熱費払ってもらってる子もいる。スマホの機種変の話から判明した。親が払ってくれるから知らないって。家賃と光熱費は最近、電気代が高い話をしてたらやはり判明した。
+1
-1
-
247. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:32
>>170
マッチングアプリで惨敗中みたいだけど+4
-0
-
248. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:53
>>208
怖っ
妹にママの代わりさせる気満々じゃん…
妖怪みたい+6
-0
-
249. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:55
>>212
Yahoo!トピの本日の目玉。池上彰の後釜33歳の早稲田大卒のイケメンアナウンサーを見よ。
悪口トピで盛り上がるガル民なんか相手にしないと思うけど😝+3
-8
-
250. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:12
思い出した。
バカ中国人ブスニート。
>>1
昨日、伊勢丹タクシー前にいた
中国人60代のジジババとオデコにハナクソつけた30代半ばから40代ブス親子が、かなりショボイ服で、
日本人美人に因縁つけて悪口罵倒していたよ。
美人さんも負けじとバカブス中国人を罵倒していて、やるじゃん❣️って思ってた。
バカ中国人ジジババらが美人さんに何かしようとしたら警察へ通報してやろうかと思っていたよー。
ブス中国人は働いてなさそう。明らかにパチモンとわかる服着ていてワロタ。バカ中国人やっぱり結婚できずニート貧乏なんだね❣️
しかしなんでバカ中国人の親子は日本が嫌いなのに、日本に観光しに来るんだろう?キチガイダヨネ
タクシーに乗るカネすらないみたい。笑+0
-2
-
251. 匿名 2025/02/06(木) 15:20:42
>>238
10万にしよう10万に
食費と家賃でも格安だよね?労働まで提供してるんだから。+9
-0
-
252. 匿名 2025/02/06(木) 15:20:44
>>240
男は介護しないよ
マシな方でも施設に突っ込んでおわりだし、家で介護するほうでも男の高齢親への虐待率はめちゃくちゃ高いし+11
-1
-
253. 匿名 2025/02/06(木) 15:21:33
ここにもこども部屋おばさん多いよね+4
-0
-
254. 匿名 2025/02/06(木) 15:21:37
>>1
自分の子供がそんなふうに育つと困るな。
手が回っていない。+1
-1
-
255. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:00
>>157
>学生年齢過ぎた未婚の実家住まい全般を指す
横だけど、そもそも普通に働いて稼ぐ未婚男性を、実家住まいだというだけで「コドオジ」って言葉でバカにする方が悪いと思う。
都内の通勤至便な場所に立派な実家があれば、わざわざ独身が実家を出て家を借りるほうが不経済。
コドオジコドオバってバカにするのは、都内に実家がある事が羨ましくて仕方ない貧乏地方出身者だろうな。+7
-6
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:14
>>22
介護はプロに頼まないとダメ+16
-0
-
257. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:25
そんな所に居たのか強男+0
-0
-
258. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:36
>>239
まあ、親が太けりゃ子供もそれなりになるしね。
そこらの貧乏とは暮らしが違う。+42
-5
-
259. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:56
>>1
他人に迷惑かけてないならどうぞどうぞ、お好きにお生きください。+2
-0
-
260. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:22
>>5
これはある意味幸せよ。
お金に困ってないってことだからさ。
外壁塗装なんか30万するじゃん。成人男性の食費も地味にかかるじゃん。
そんなこと心配しなくていいぐらいの余裕があるって事だ。+1
-8
-
261. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:49
金はたまってるだろうけど、結婚相手にはしたくない
結婚後、実家の役割全部こっち+7
-0
-
262. 匿名 2025/02/06(木) 15:26:24
結婚したら嫁が母親代わりと化すタイプ+5
-0
-
263. 匿名 2025/02/06(木) 15:26:43
>>95
いい年して親の脛をかじってる現状に全く恥を感じないような人間は貯金も大してしないで自分に使ってしまうパターンが多いと思う。この人も年収500なのに旅行に200万も使ってる。何故なら何かあっても親に頼ればいいという甘え切った考えが染み付いてるからね+31
-2
-
264. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:49
絶対に子育てしないタイプ
俺の金は俺の金
子供のおもちゃとか取り上げそう+4
-0
-
265. 匿名 2025/02/06(木) 15:30:13
>>231
実際通用してるしね
ちなみに、通用しなかったらどうなるの?+1
-0
-
266. 匿名 2025/02/06(木) 15:30:24
引きこもり、ニートじゃなければ全然いいと思う。実家が太いなら。+5
-1
-
267. 匿名 2025/02/06(木) 15:34:10
>>251
いいの!?10万!?
確かにそれだけ入れなと言えば一人暮らしするわ、となるな
まあ実際にはそれ以上かかるもんね
+2
-1
-
268. 匿名 2025/02/06(木) 15:34:24
>>4
大きな声じゃ言えないけど、親がいいよやってあげるよって言われたら甘えちゃうな。それにこの人ちゃんと働いてはいるんじゃん。+91
-17
-
269. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:05
すごく恵まれている
ちゃんと貯められる人なら30歳で仕事をリタイアできそう
+1
-1
-
270. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:33
>>239
親が金持ちだと子供も偉いんだよ
金持ちの子ってだけで偉いの、まさに親ガチャよね+31
-11
-
271. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:52
>>16
だって毒親育ちだし!
家に残るよう地元から出ないよう洗脳されてきた、子は親の世話して面倒みるもんだって
家出て大学進学とか絶対に駄目と言われてきた
それに洗濯手伝ったり、掃除だってする場合あるよ?
姪っ子甥っ子が来たら可愛がってるし
それのどこが悪いの
色々あって非正規だから賃貸厳しくて、キャリアも学歴も資格も無いから転職も難しい
親が悪い時代が悪い周りが悪いんだもん! 私、悪くないもん!
てかんじですね+24
-2
-
272. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:56
>>16
擁護どころか勝ち組だと言ってるね
私は親と仲良くてお金も渡してないから貯金出来ていいでしょー
一人暮らしの人は全て自分でやって大変だねー
って+41
-0
-
273. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:01
男は甘やかされている+0
-0
-
274. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:29
>>260
家にお金入れてない4人に1人の家が全員裕福なわけないやん…
子供がお金なさすぎるから請求できない、言っても入れてくれないパターンだって多いと思うよ
老後資金だっていくらあっても足りないかもしれないのに終わらない子育てって感じだろう+5
-1
-
275. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:41
33歳で500万て…あんま年収高くないよね?
これ以上出世しなそうだし+3
-4
-
276. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:47
家出たくなりそう+0
-0
-
277. 匿名 2025/02/06(木) 15:37:15
子供部屋おじさんおばさんは、容姿が老いて醜いけど中身は赤ちゃんです!幼稚です!て言ってるのと同じ
実家暮らしでいいから金も家事も手伝おうよ
ね、ガル民+5
-0
-
278. 匿名 2025/02/06(木) 15:37:46
私だったら即効家でる+0
-0
-
279. 匿名 2025/02/06(木) 15:38:35
>>254
手を回しすぎて過保護だからこうなったんだと思うよ+3
-0
-
280. 匿名 2025/02/06(木) 15:39:47
>>22
介護付きマンション位買ってあげたらいいのに
豪華なとこでも超高齢者なら1000万とかでイケるとこある+7
-0
-
281. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:13
>>225
親の年金食い潰してる子供部屋の住人もいるから、実家暮らし=実家裕福じゃないよ
実際記事にも実家出ない理由の1位は低収入だからってあるし、低収入の子供の親も大体低収入
家に住みついて自立しないオッサンを高齢親が追い出すのが物理的に難しいだけじゃね+11
-0
-
282. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:16
>>5
うちは賃貸だから、状況によって住み替える。絶対に自立させる。+1
-0
-
283. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:35
>>1
学校から仕事に行くに変わっただけだね。
+2
-0
-
284. 匿名 2025/02/06(木) 15:47:05
>>7
うちは生前贈与で家買うときに1500万贈与してくれたけど、実家にいるときは毎月生活費として3万円払いなさいって言う親だった。
人並みの金銭感覚を付けてくれて感謝してる。+114
-9
-
285. 匿名 2025/02/06(木) 15:47:16
>>270
実家が金持ちだから無職引きこもりできてる奴も沢山いるけど偉くねーだろw+17
-8
-
286. 匿名 2025/02/06(木) 15:48:35
>>107
年収500で一人暮らしだとそんな贅沢出来ないもんね+16
-1
-
287. 匿名 2025/02/06(木) 15:49:22
元々人間は不平等だし、美人、イケメン、金持ち、自分の努力なくても色んなのいるからしょうがない
と思うしかない+2
-0
-
288. 匿名 2025/02/06(木) 15:49:46
貯金出来るのは羨ましい+0
-0
-
289. 匿名 2025/02/06(木) 15:50:25
屁理屈。+0
-0
-
290. 匿名 2025/02/06(木) 15:51:08
>>11
自分の子供が家にお金も入れない、家事も全くやらない、貯金もろくにせず自分に使ってしまう、結婚もせずに偉そうなこと言ってる生活のまま30代になって心の底から納得というかこのままでいいんだと思える親いるんだろうかw+10
-1
-
291. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:14
私三十三の時なんて両親死んでるわ。スネかじれるうちかじればいい。+0
-0
-
292. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:21
>>268
働いてても自立しているとはいえないでしょ。完全なコドオジと比べてるわけじゃないよ。そんな低レベルな争い。+19
-11
-
293. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:25
>>119
女は惨めすぎて語れない
親が泣いてるとか見たくない+5
-3
-
294. 匿名 2025/02/06(木) 15:57:16
>>267
親はどうしても子供に対して「無理のない範囲で」「意地悪にならない程度に」って考えがちだけど、大人になったらその考えは捨てなきゃね。将来のお嫁さんのためにも、本人が殿様にならないためにも、きちんと一人暮らしの相場から考えなきゃね。+9
-0
-
295. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:14
>>293
女で独身実家住みと、男で独身実家住みだと、男の方が未熟度が高そうに感じる
男は家庭を持って一家の大黒柱になって一人前みたいなことあるし+0
-2
-
296. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:38
>>221
実家暮らしで介護や家事をしてる人もたくさんいるのにね+0
-3
-
297. 匿名 2025/02/06(木) 16:00:28
>>295
女33でも?
ウチなら親泣くわ
+4
-0
-
298. 匿名 2025/02/06(木) 16:01:39
>>293
親(笑)本人の身になれよ+0
-0
-
299. 匿名 2025/02/06(木) 16:02:48
それは自由でいいだろ
年金と健康保険が3号みたいな特権貰っているわけじゃないし+1
-1
-
300. 匿名 2025/02/06(木) 16:04:56
>>12
貧乏な相手と結婚して財産取られるよりは独身の方が安泰な気がする(小声)+14
-2
-
301. 匿名 2025/02/06(木) 16:06:20
貧乏で結婚する人ほど何かしら取り柄がある+1
-3
-
302. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:23
>>294
勉強になるわ〜
そうそう将来結婚した時に妻に負担をかける夫になるなよと思うしね
あと3年〜なんだかんだと心配は尽きないなー+2
-0
-
303. 匿名 2025/02/06(木) 16:09:52
私も結婚するまでずっと実家暮らししてた。だから人には何も言えないわ。+2
-0
-
304. 匿名 2025/02/06(木) 16:11:01
>>212
若い人がそうコメントしてるのかもね、大学生くらいの人もいそうだし+4
-10
-
305. 匿名 2025/02/06(木) 16:12:26
>>52
私もそうだよ、もう成人してるけどお弁当も私が作ってる、でもバイト代からいくらか食費もらってるけどね+1
-4
-
306. 匿名 2025/02/06(木) 16:16:25
>>304
自分は23歳ですけど33歳はおじさんおばさんだと思いませんし若者だと思います。おじさんおばさんは早くて30代後半からだと思います+5
-11
-
307. 匿名 2025/02/06(木) 16:17:23
羨ましいがダメ人間になりそう。
私なら確実に何もせずダラダラ生きてるわ。+0
-0
-
308. 匿名 2025/02/06(木) 16:17:49
>>292
よこだけど、本人が自立した生活を送りたいと思ってないんじゃないの?
あなたが自立した生活を送りたいのは分かるけど、他人にまで自分の考えを押し付けるのはお門違いでは?+28
-10
-
309. 匿名 2025/02/06(木) 16:23:45
金払うどころかお小遣いくれるんだからしゃーない
なんなら一人暮らししたいけど淋しくなるからダメって言われる+1
-0
-
310. 匿名 2025/02/06(木) 16:24:52
>>220
とことん惨敗してるの草
唯一マッチングしたのマルチw
33歳年収500マンならマッチングしそうなもんだけど、実家暮らしドヤ以外にも問題あるのかもね+3
-0
-
311. 匿名 2025/02/06(木) 16:30:10
>>1
33歳で年収500万円台ならまあまあだし、正規で働いてるならまあいいと思う
でも親は寂しいんだよ
1万円でも入れてくれたり週1日皿洗いしてくれるだけで喜ぶと思うよ
それもできずただ老いた親のすね齧るのどうなんだろうね?+2
-0
-
312. 匿名 2025/02/06(木) 16:32:37
>>16
実家住み叩きのがすごくない?+14
-9
-
313. 匿名 2025/02/06(木) 16:32:49
>>306
確かに30代半ば過ぎるとおばさん認定されちゃうのかもね。娘は友達の30後半のママと50前半のママ見てもどちらが年下かなんて分かんないらしいし。+4
-1
-
314. 匿名 2025/02/06(木) 16:35:34
>>303
私も30まで実家くらしで1万しか入れてないかったから、ここの人達みたいに色々言えないww+4
-0
-
315. 匿名 2025/02/06(木) 16:36:37
>>1
子供部屋おばさんに「家にお金入れないとか恥ずかしくないの?」と言ったら、むしろ私が可哀想だとお父さんが言ってたって言われた。
親が子供部屋オバンやオジンをつくってる。+2
-0
-
316. 匿名 2025/02/06(木) 16:37:38
ニートじゃなくて30代で年収500万稼いでるんだね
んじゃ言うほどじゃないし別にいいんじゃない
他人なら本当どうでもいい話だ+2
-1
-
317. 匿名 2025/02/06(木) 16:39:58
>>315
同意。子供以上に親が原因だから。1日でも一緒に暮らしてごらんよ。親の異常さが分かるから。義実家に泊まった時義母のこどおじ義兄への接し方がどう考えても小学生扱いだったわ。+5
-0
-
318. 匿名 2025/02/06(木) 16:40:10
>>126
こういう人は言われてもヤラないよ。
「言われなきゃ、やる必要ない」
「やりたくないことは、しなくていい」
+6
-0
-
319. 匿名 2025/02/06(木) 16:42:07
>>308
えっ独り立ちもできないってかなりダサくない?そこまで親に甘えた先に何があるの?本当に幸せがあると思う?+15
-23
-
320. 匿名 2025/02/06(木) 16:43:39
うちの妹もこの人と同じようなこどおばで、兄弟姉妹からしたらすごい迷惑な存在
親の金が底をつきたら私に寄生するつもりだろうし、今のうちに縁切っておくか悩んでる+7
-1
-
321. 匿名 2025/02/06(木) 16:45:14
こんな時間にイキっても悲しいよまじで
普通の人はまだ働いてるわけやし
+0
-2
-
322. 匿名 2025/02/06(木) 16:47:56
>>1
親の下の世話をきちんと最後までやり遂げるんだよ+0
-0
-
323. 匿名 2025/02/06(木) 16:53:31
>>248
例えがワロタw+1
-1
-
324. 匿名 2025/02/06(木) 16:55:05
>>306
私は50代だから30代の方をおじさんとかおばさんって思わないよ、30代後半くらいでおじさんおばさんになるんだね笑
面白いよねたった数年しか変わらないのに
+3
-0
-
325. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:28
29歳
実家ぐらし
私も耳痛いです
一人暮らししたいんですけど親がお前は発達障害で何もできないからできないと言われる
友達とか周りは彼氏と同棲とか一人暮らし満喫してる
精神的にも全体的にも自立してなくて今の自分が好きじゃない
金銭管理もできないって
今年30なるからほんとにやばいなと
料理も掃除も金銭管理も市役所とかも全部わかるようにならなきゃいけないって言われたので+0
-1
-
326. 匿名 2025/02/06(木) 16:58:00
>>320
このトピ兄弟いる話?いないなら別にいいじゃんって思ってたけど。兄弟いたら話は別だわ。親の介護始まったり亡くなったら兄弟に頼ってくるに決まってんじゃん。兄弟ってより姉妹いたら最悪な気がする。迷惑な話だよね+5
-0
-
327. 匿名 2025/02/06(木) 16:59:54
>>166
ソースはガルちゃん+4
-0
-
328. 匿名 2025/02/06(木) 17:01:56
>>34
この人は年収500万で海外旅行に200万も使える生活してるから
親の死後は200万を家事代行に回せば全然問題なく生活できるよ
お金さえあれば親がいなくても家は掃除してもらえて料理も作ってもらえる+5
-6
-
329. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:13
>>267
よこ
10万賛成。このままいくと3万で生きていけると勘違いして年を取っていく。ことおじおばは家賃の話なんかまわりとしないから分からないまま。+5
-0
-
330. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:02
>>320
縁切っときな
私は都合いいときだけ利用しようとする妹切ったよ+4
-0
-
331. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:36
>>242
33歳は若者で大人の世界の中では子供って意味+1
-2
-
332. 匿名 2025/02/06(木) 17:13:58
>>21
うん、親が悪いよ。
生活費入れないなら家を追い出さないと。
結局は本人の為にならない、本当に息子を愛しているのなら親が居なくても1人で自活できるようにさせないと。
親が施設に入ったりして50歳過ぎのおじさんになってから料理もでない、掃除もできない、家賃払ったらこの給料でやりくりできない、じゃ本人が困る。+18
-2
-
333. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:47
>>328
この人の場合、ごみの日とか分別とか役所関係とか細かいところも全然把握してなさそうだから、親が亡くなると色々わからなくて崩壊しそうだけどね…+14
-0
-
334. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:56
>>232
それは関係ない。今の時代独身や子供いない人なんて珍しくないし恥ずかしいことではない+0
-6
-
335. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:32
>>319
いやだから…
その先に本当の幸せがあるかないかとかあなたが他人の人生に口出しする事じゃないってのが分からないのかな?
その人が何が幸せで何が不幸せかなんてあなたの物差しで測る事ではないのでは?って話だよ。分からないならもういいし、そうやってずっと人の人生を自分の価値観であれこれ言い続ければいいと思うけど+25
-9
-
336. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:55
>>218
お母さんじゃないわ。そんな育て方された弟の方が可哀想だわ+2
-9
-
337. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:41
>>324
>>306ですけど30代前半は見た目が20代に見える人が多いですけど30代後半になると見た目が老けておじさんおばさんになる人が多いのでおじさんおばさんは早くて30代後半からだと思います。見た目が若い人は30代後半でもおじさんおばさんだと思いません
+1
-2
-
338. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:55
>>313
>>306ですけどさすがに30代後半と50代前半は見分けつきます。40代後半と50代前半は見分けつかないです
+3
-1
-
339. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:04
>>165
否定はしないけど
ただ幼くてびっくりはするけどね+1
-1
-
340. 匿名 2025/02/06(木) 17:26:56
>>12
古いし、相手も同じだし、当然に選ぶ側って前提の発言が痛い。+22
-0
-
341. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:25
>>335
まあ元コメ見てもらえれば分かるけど、別に口出してるわけじゃないからwレスしてきたのはあなただしw
ただ、幼稚だなあって思っただけ。逆になんで庇うのかさっぱりわからない。自分がそうだからなの?食事も作らない、洗濯もしない、介護もしない、お金も入れないのに実家に住み着いて母親のお世話になる………。
私は絶対嫌だね。そんな大人気持ち悪い。理解に苦しむ。+15
-18
-
342. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:23
>>338
あーこれ18の娘目線ね
私40代はだいたい見分けつくけど
+1
-0
-
343. 匿名 2025/02/06(木) 17:29:12
>>335
いや、この男性の家庭に口出しはされていないかと、、、。
他人は言ってくれないから、本人にとっては耳の痛い事でも心を鬼にして言ってくれる親友や親戚がいたら、それはとてもありがたいことだと思うよ。
だって苦言を言う方は嫌な顔をされるだけで何のメリットも無いじゃん。
+8
-7
-
344. 匿名 2025/02/06(木) 17:30:10
>>82
世の33歳は結婚して子どももいるって人が多そうだ…+6
-1
-
345. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:53
>>1
そりゃ良かった
贈与税、相続税は払いなよ+0
-0
-
346. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:48
>>328
海外旅行に200万も使えるのは、食費や水道光熱費、住居にかかるお金が全て親持ちだからではなくて?
親が亡くなったら自腹でしょ
そもそも親が病気で倒れたら?
施設?病院?いずれにしてもお金がかかるよ+17
-0
-
347. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:00
私親のことが嫌いだからどんなにお金が浮いても家事してくれても絶対実家に戻りたくない。
親と一緒に住めるなんてある程度親のこと好きなんだろうしそこはうらやましい。+3
-0
-
348. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:17
>>293
むしろこどおじの方がどう見ても悲惨なような…
あ、でも確かに性犯罪や介護殺人とか起こしそうで親も怖くて触れられないか笑+3
-1
-
349. 匿名 2025/02/06(木) 17:48:01
>>82
でも子供部屋おじさん(33)はマジで俺は男だから大丈夫!とか本人は本気で思ってそうだし
周りももう怖くて気を遣って何も言わないから永遠に親と共依存で終わるよね+7
-1
-
350. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:55
>>310
テイカーな性格は嫌われるもの+0
-0
-
351. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:35
確かに30後半のおじさんと50代のおじさんとか見分けつかないわ
というか20そこそこの頃なら30以上はみんなジジイで区別なしという感じだった+4
-0
-
352. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:39
>>1
へー、そうとしか言いようがない+1
-0
-
353. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:01
>>328
年収500万の手取りは350万くらいだと思うんだけど+3
-0
-
354. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:40
>>2
親ももう歳的にこのオッサンは結婚しないと思ってるだろうし
介護要員として可愛い息子ちゃんのために尽くすだろうね+9
-0
-
355. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:26
>>306
うちの娘と同い年だけどうちの娘は33歳は普通におっさん扱いしてるな。まあ人による感じではあるけど+7
-5
-
356. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:48
悲惨だけど現実ではみんな何も言わないだろうね
親戚も怖くてこどおじには触れられないし綺麗事だけ言って関わらんとこってなるだけ+3
-1
-
357. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:30
資産家でマンションを買ってくれるとかなら嬉しいけど同居だと将来ワンオペ介護一直線やん+4
-1
-
358. 匿名 2025/02/06(木) 17:57:13
>>7
実家やや太いけど月3万渡してたよ
結婚する時、今までのお年玉やお祝い金と毎月3万ずつ振り込んだ私名義の通帳を渡してくれた
28年分あってびっくりしたよ+48
-7
-
359. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:55
風俗に行く金を捻出する為なんだよな+0
-0
-
360. 匿名 2025/02/06(木) 18:01:21
>>9
親戚のとこの息子(私より20歳弱上)甘やかされに甘やかされて育って家には一銭も入れず家事も手伝わず身の回りの全てのことして貰って留学に車の購入に何かと援助されてでで育った結果、目茶苦茶尊大…
見た目が良いのと実家立地のネームバリューで、空気読めないボンボンでも「実家の太い人と結婚したい♪」って妻は娶れた(いつも◯◯駅から乗ってくる素敵な人だと思ってました♪を本人に言っちゃう一目惚れを主張するストーカーじみた女性にアタックされた)けど結局ケチすぎ尊大すぎで子供成人間近で離婚されてるし、更に大きくなった子供達にお父さんにはもう関わりたくないからと相続拒否されてるし…
別に家にお金入れる入れない自体は家それぞれの方針で良いと思うんだけどそれを「有り難いこと」って思えてないのに恩恵だけを「俺様のチートなステータス」ってドヤってるような人間性だと苦労も多いと思う、親が亡くなった&自分もイイ歳になって傍若無人な振る舞いも仕方ないと苦笑で流して貰える時期をとっくに過ぎてるのに本人自覚がないから各方面でびっくりするようなトラブル起こしまくりだよ…、でも本人は素で「相手の度量が足りない、俺は悪くない」って思ってるから拗らせ爺さんまっしぐら、育て方次第で感じなくて済んだであろうストレスを無駄に感じまくる人生になってる、本人も大変だろうし周囲も迷惑…+18
-2
-
361. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:25
まあもう33歳なら手遅れだろうし
旅行で年間200万とか典型的地雷のことやってるより老後の費用貯める方がいいよ
マチアプで完全に需要ないからって業者に詐欺られてる場合じゃないしもう笑える年齢ではない+6
-1
-
362. 匿名 2025/02/06(木) 18:04:53
田舎だから、独身はほぼ全員実家。
日本人単身者向け住居が無い。
しっかりしているタイプの親の方が
子供からお金をもらっていないと思う。
自分でお金をためて家を建ててねってかんじだと思う。
+3
-1
-
363. 匿名 2025/02/06(木) 18:07:06
>>137
>>150
>>161
>>165
これブロックしたら全部消えたホラー
同一人物が連投自演しまくってるとか
三十路おじさん怖すぎ+5
-0
-
364. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:04
子供部屋おじさんだと大抵必死な擁護がシュバってくるけど
あれおじさん本人なのか息子チャンママなのか気になる
+3
-0
-
365. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:52
>>331
だからって子どもみたいなこと言っていいわけじゃないぞww+2
-0
-
366. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:57
>>7
親に何かしら金を払うという行為をしたことが無い
私の実家も夫の実家もお金ある上にどちらも夫婦それぞれ会社経営してるので親の老後の金の心配すらいらない私の店舗の土地や孫の学費とかを贈与してくれました
亡くなれば有価証券や預金や生命保険等がごっそり来てしまうので税金対策を考えています+10
-7
-
367. 匿名 2025/02/06(木) 18:17:22
うちの親戚に姉妹こどおばがいる家あるよ
姉と妹と重度なゲーマーらしく、姉妹ともゲーム関係の在宅仕事だって
二人とも夜ばかり起きてるから
家事は両親が分担してやってるってさ
両親に甘やかされすぎだ+7
-0
-
368. 匿名 2025/02/06(木) 18:23:07
離婚して出戻って、生活費は全て実家頼りっていう女性もいるし
別に親が納得していればいいいんじゃないかなとは思う+1
-1
-
369. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:07
>>22
こどおじ息子がいるのに
介護や施設の手続きは家出た娘にやらせるとかホラー級の化け物も珍しくない
特に田舎では
なぜか息子にだけは気を使うパターン+23
-0
-
370. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:22
>>4
親が許してるなら良くない?
親が貧乏で頼れないより、よっぽど良い。+73
-15
-
371. 匿名 2025/02/06(木) 18:29:46
>>333
そんなことで崩壊する?役所の手続きなんか今の時代調べたら何でもすぐ出てくるし。ゴミの分別なんかやってるうちに覚えるだろw+2
-2
-
372. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:12
>>22
自分のこともまともに出来ない奴らが介護なんてするわけがない。
他人から貰うのが当たり前だけど自分は一切与えたくないんだよね。生まれは関係なく性根がどケチ。
まあ親の育て方が悪かったんだろうから仕方ない。
子供自身もいずれ孤独死だろうし。+17
-1
-
373. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:03
>>166
少なくともこの男は年収500あるからガル民達の方がレベル低そう
500稼いでるこどおばは少ないでしょ
ニートも多いし+20
-1
-
374. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:51
>>244
実家住みのガル民もそれで不利になってるね+4
-0
-
375. 匿名 2025/02/06(木) 18:44:02
>>185
同じレベルと結婚しよう
年収500のこどおばと結婚すればいいよ+3
-1
-
376. 匿名 2025/02/06(木) 18:44:21
>>4
普通の33歳男が家庭築いたり子育てやってる時に
年間200万旅行に使って浪費して
マチアプやって誰ともマッチングすらせず
くるのはマルチだけの子供部屋おじさんが
人生イージーモード(笑)なの?
ただただ悲惨で痛々しく見えるけど+30
-22
-
377. 匿名 2025/02/06(木) 18:44:22
この親ダメ人間製造機じゃんw
500万稼げる子に育って良かったけど、親が死んだらゴミ屋敷化しそう。+1
-0
-
378. 匿名 2025/02/06(木) 18:46:30
>>341
でもガルのこどおばトピ見てるとそれで幸せだと言ってる人ばかりよ+8
-0
-
379. 匿名 2025/02/06(木) 18:49:42
YouTubeのずんだもん動画で見たな+0
-0
-
380. 匿名 2025/02/06(木) 18:58:42
>>201
雪かきとか芝刈りとか力仕事もしないんだろうな
+6
-0
-
381. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:08
>>378
というか人の生き方に幸せじゃなさそう〜とかわざわざこんなところに書き込む人は幸せじゃなさそう。
自分の人生が幸せならそんなことどうでもいいと思うな。+8
-8
-
382. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:34
>>1
親が死んだらすぐに呼ばれそう。原因不明とか心筋梗塞とか。+0
-0
-
383. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:32
>>42
まぁ、逃げたところで家事能力ゼロだから、自分の世話だけでも苦労するだろうね。結局、子供を甘やかして育てるって、虐待の一種だなって思う。+7
-0
-
384. 匿名 2025/02/06(木) 19:13:17
>>336
育て方同じで姉妹は働いてるんでしょ。
はっきり言って20歳過ぎたら自分で自分のことを育てるんだよ。いい大人が母親にいつまでも責任なすりつけるのやめたほうが良いよ。+17
-2
-
385. 匿名 2025/02/06(木) 19:14:02
私もずっと実家で暮して50くらいで会社辞めてのんびり生きたかったなあ
絶対病まなそうだし幸せそうだなあ+5
-0
-
386. 匿名 2025/02/06(木) 19:15:39
>>16
そうだよーん!
実家最高ー!全部自分に使えるから毎月ディズニー行ってるwディズニー大好きw
ガル民は味方多いから居心地いいわ
でも将来親の介護する気はさらさらありません
親も子供に迷惑かけたくないんでしょ?じゃ自分でなんとかしてねって感じ+7
-12
-
387. 匿名 2025/02/06(木) 19:17:04
親ガチャ当たりだね
うちは家の環境最悪だから犬死んだらすぐ出る予定
+1
-0
-
388. 匿名 2025/02/06(木) 19:17:53
>>335
ここ匿名掲示板なんですけど…みんな自分の意見だらけやん+11
-0
-
389. 匿名 2025/02/06(木) 19:20:07
>>16
擁護というかそもそも人の生き方なんだから叩く必要がなくない?+10
-7
-
390. 匿名 2025/02/06(木) 19:24:56
>>22
お金あるから外注して解決じゃない?+5
-0
-
391. 匿名 2025/02/06(木) 19:27:23
働いてて更に親が許してるなら勝手にすれば良いと思う
ただ現実として誰も結婚したいとは思わないだろな
無職で税金貰ってますとかなら殺意湧くけど+3
-0
-
392. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:26
>>391
誰も傷つかない世界でいいと思う
こういう人って本人も二次元彼女とかで満足してそうだし+3
-0
-
393. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:41
>>8
男ではマイナスの嵐で女だとプラスマイナス拮抗がウケる🤣
「私女なんですけど?」がそんだけ多いんだな🤣+10
-0
-
394. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:34
実家暮らしは恋愛対象にならなかったな
いつまでも親の保護下にいる大きい子供って感じだし価値観が合わない+4
-2
-
395. 匿名 2025/02/06(木) 19:32:34
>>3
親がいなくなった時が大変よ。いざ会社に入ろうとするも、履歴書で落とされる。働いたこと無い人を企業が受け入れるだろうか?+1
-5
-
396. 匿名 2025/02/06(木) 19:35:10
実家住みは実家住み同士でしか厳しいと思う
一人暮らししてる側からしたら一人暮らし未経験との生活って想像以上に常識の共有が出来なくてキツいよ
それで破局した事何度もある+6
-0
-
397. 匿名 2025/02/06(木) 19:35:45
>>201
自慢するようなことじゃないと思うのだが+6
-0
-
398. 匿名 2025/02/06(木) 19:36:27
>>395
親に余裕ありそうだし相続すれば安泰じゃない?+3
-0
-
399. 匿名 2025/02/06(木) 19:37:04
>>1
20~30歳は33623円。31~40歳は41875円 この位生活費入れている子が多いんだね
実家暮らし男女の26%が「家にお金を入れてない」生活費入れたけれど貯金しておいてもらうって言うのは入れていないに入るんだろうな+3
-0
-
400. 匿名 2025/02/06(木) 19:38:49
相続ってそもそも相続するにも税金かかるし子供が死ぬまで働かずに生きていけるだけのお金を残せるような事普通はない笑
何十億とあるなら有り得るかもね+0
-0
-
401. 匿名 2025/02/06(木) 19:39:10
海外だけどその国で有名な歌手の娘さんが30歳で働いた事なくて、そこ突っ込まれても「充分なお金があるから働く理由がないし有名人の娘ということで辛い思いもしたから一生親には償ってもらう」ってスネかじり宣言してたなぁ+4
-0
-
402. 匿名 2025/02/06(木) 19:39:21
>>2
兄弟姉妹もいたら大変だね。同じようにしてあげられるかわからないな
友達が生活費として渡してあるけれど、親がそれは貯金してあるはずと勝手に思っていて、結婚の時に戻ってこなかった!ってすごく怒っていたのを思い出すよ+10
-0
-
403. 匿名 2025/02/06(木) 19:41:13
>>8
勤務時間や年収が違うと思う。福利厚生や生活保障も違うだろうしね+6
-0
-
404. 匿名 2025/02/06(木) 19:42:48
>>381
いやさすがに家でなんにもしないやつはどんな人にもドン引きされると思う。+11
-4
-
405. 匿名 2025/02/06(木) 19:47:30
>>341
マイナス多いだろうけど、私もそう思うよ。
各家庭色んな考えあるし、一律じゃない。
病気や障害があり、親と一緒の生活が良い場合だってある。
親子で納得していれば良いとも思うけど、自分の息子には事情がない限りそうならない様にと思う。
+16
-1
-
406. 匿名 2025/02/06(木) 19:48:18
>>370
親がいなくなったらどーすんの?ゴミ屋敷おじさん?+8
-2
-
407. 匿名 2025/02/06(木) 19:53:41
“イージーモード” 笑
多分誰も羨ましいと思わないと思うけど…+6
-1
-
408. 匿名 2025/02/06(木) 19:55:39
>>384
可哀想の意味が違う。一番可哀想なのはこの姉。次に弟。息子を甘やかしたのは母親なのに娘にすがってんじゃん。何で成人後もいまだに姉が弟の心配してんの?普通まともな母親だったら娘には心配かけないよね。自分で息子追い出せばいい話じゃん。きっとこの息子も母親が甘いから自立できてないんじゃないの+21
-1
-
409. 匿名 2025/02/06(木) 19:59:45
>>12
お主 私と一緒のアラフィフだの
懐かし過ぎてツボ(笑)
+11
-0
-
410. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:10
>>4
同意見だけど
普段このおじさんのガル民バージョンは嫉妬だ!何が悪いって言ってるしプラスだらけだよ、ここ😂+24
-3
-
411. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:08
>>406
はい?
働いてるけど実家に居るという認識です。
正直ニートは人として認めない、ゴミ。+4
-3
-
412. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:33
>>406
親がいなくなっても資産ありますので。+6
-7
-
413. 匿名 2025/02/06(木) 20:20:56
>>412
親が死ぬまで家事やらなかったやつがまともに生活できると思ってんのか(笑)+11
-2
-
414. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:32
>>411
稼いでても家のこと何にもしないやつはゴミだろ。+4
-2
-
415. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:39
>>373
でしょうね
羽鳥さんのニュース番組の貧困女性特集で「40代以上の独身実家暮らし女性の7割が非正規と無職」って社会問題として言ってたの見たわ+13
-0
-
416. 匿名 2025/02/06(木) 20:32:50
>>52
社会人になったらスパっと作らなくなればいいんだよ+2
-0
-
417. 匿名 2025/02/06(木) 20:36:58
節税できていいと思うよ+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/06(木) 20:42:05
>>16
本当それ。トピによっては、生活費も入れないこどおばへの加勢が凄くて、こっちがおかしいのかな?と錯覚する。+14
-0
-
419. 匿名 2025/02/06(木) 20:45:07
>>372
要支援や要介護2までならヘルパーさん入れたりデイに行かせればなんとかなるし
要介護3になれば身体介護も出来るから内々で介護せずに人を入れるのは間違いではないが…
+2
-0
-
420. 匿名 2025/02/06(木) 20:46:25
>>290
がつがつ働いて早死にしたりするより、お金があってのんびり暮らせるならSHOWがないわねって感じじゃない?嫁や孫が地雷の可能性もあるし。犯罪を起こさなければいいんじゃとしか。+7
-1
-
421. 匿名 2025/02/06(木) 20:48:03
>>413
ゴミ捨てとかちょっとした家事はやったほうがいいかもね。執事とか家政婦さんがいてくれるんなら別だけど。+2
-5
-
422. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:22
>>190
確かに他人だったらどうだっていいんだよね
おそらく身内にこどおじこどおばがいる人が重なっちゃってとやかく言ってるんだと思う。これ読んで私も実家に住んでる姉思い出して憂鬱になったから+6
-1
-
423. 匿名 2025/02/06(木) 21:00:01
>>415
社会問題っていうか自己責任だよね。
女性がかかわると社会問題にするのはよくない+7
-2
-
424. 匿名 2025/02/06(木) 21:06:17
>>423
親の脛かじって貧乏暮らししてるうちは自己責任でいいけど
そういう実家に寄生してる貧困おばさん達はそのまま年取ったら生活保護まっしぐらだから、迷惑度合い的には社会問題らしいよ+10
-1
-
425. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:17
いや、実家に住む事自体は良いけど家事はしろよ
自炊とかトイレ掃除排水溝掃除とか
親はいずれ死ぬぞ
その前に介護やぞ
そうなってから出来ませんでは通用しないんだよ
こういうおっさんは50が見えてきて親が弱ってくると家事介護外貨稼ぎ性処理要員の若い女を探して婚活市場を彷徨うゾンビと化すんだよな
若い女に迷惑かけんなよ+5
-0
-
426. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:30
>>415
家を出ている兄弟姉妹は心配になるかも。親の老後資金のはずがどんどん減ってしまったり、70以上でも同居の子供や孫のために年金では足りず働いている高齢者が増えているみたいだよ。前に夕方のニュースでも特集していたよ+6
-0
-
427. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:33
これ男だからまぁ今の時代それもあり的な意見が多いけど
全く同じ条件の女の話だったら今の時代そっちの方がネットで叩かれてそう+3
-0
-
428. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:58
>>190
お金入れ無いなら家事くらいしなよってことやろw+3
-0
-
429. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:35
>>9
親がお金持ちの家だと一生安泰だよ
親は子供に迷惑かけないように自分の資産で老人ホームに行くし子供にも一生困らない金額残せる+13
-4
-
430. 匿名 2025/02/06(木) 21:29:27
>>4
これからの社会保障とか考えると、実家出られるなんて給料良いんだねって時代がそこまで来てる感じで怖い。+11
-0
-
431. 匿名 2025/02/06(木) 21:31:38
33歳で年収500万はいいな+4
-1
-
432. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:18
他人に迷惑かけないなら自由にすればいい
ただ、個人的には恋愛対象としては無理+3
-0
-
433. 匿名 2025/02/06(木) 21:37:34
果たしてイージーなのかな?
親が亡くなれば全部自分でするんでしょ?
いいオッサンがなにもわからず、
何も出来ず……
むしろハードモードな気がする+3
-3
-
434. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:04
>>87
貯金あるならよくない?
親もお金に困ってなかったんだろうし、相続考えたら節税だよね
別に本人だけのためじゃなくて、孫への投資でもある+6
-1
-
435. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:29
>>106
うちも全く同じ状況だけど、フルタイム共働きだしなるべく貯金して子供に残してあげたいと思ってるなー
そんな余裕な感じじゃない+6
-4
-
436. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:23
>>395
年収500万って書いてあるやん。
ちゃんと読もうよ。+5
-0
-
437. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:54
>>433
必要になったらやるんじゃない?
私結婚してはじめて家出たけど、排水口があんなにすぐ汚れるなんて知らなかったし、料理も2時間くらいかけて作ってた
そんな感じでも今なんとかなってる+1
-1
-
438. 匿名 2025/02/06(木) 21:44:21
>>162
早く家を出なよ
何で毒親の家に住んでるの+0
-0
-
439. 匿名 2025/02/06(木) 21:46:51
>>429
問題は金そこそこしかない実家。こどおじやおばは生活していくための出費が分からない。1度でも出たことあれば救いだけど。そうじゃなければ親の資金が減っていこうが無関心。よって老後資金足りなくなり不足分をこどおじおばが払うことになる。特養以外の施設では年収500万で払えるかどうか疑問+6
-0
-
440. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:08
>>16
東京の都心部で生まれ育った人は実家を出る必要がないから、家族仲が良ければ出て行かない人は沢山いるよ。
むしろ親の分まで家事もやるし、お金も入れるしね。+9
-3
-
441. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:15
>>424
なんか女性の不利だと社会が救わないとみたいになるの不思議だよね+5
-0
-
442. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:40
>>44
これにプラスが少ないのがガルババア共の財政状況がよくわかるわwwwwwwwwww
財産が少なすぎて相続税って発想がねーんだろうなwwwwwwwwwwww+2
-4
-
443. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:27
>>20
ニートじゃないし、誰にも迷惑かけてないから周りがとよかく言う事じゃないよね。
ちゃんと働く意思ある人なら、親がやばくなったら助けたりするんじゃないかな。やらなくていいならしないって別に良い事だと思う。+8
-2
-
444. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:34
>>284
一緒です。うちも3万払ってたけど結婚した時断っても全部渡してくれた。
うちは生前贈与は子供3人プラス私を合わせて毎年440万を20年近くもらってるけど家建てる時は1千万だよ。
1千万超えると税金かなりもっていかれて損じゃん?親の名義入れてるの?普通は家の1千万とは別の年度?とかで生前贈与渡すと思うんだけど。
お金持ちで生前贈与でそんな知識ないことってある?
もし一千万超えるなら逆に全部払ってくれるとかならもったいなけどまだわかるけど中途半端に税金たくさんとられて損するやり方はお金持ちでしないと思うんだけど。+15
-2
-
445. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:04
>>441
女性はまだ社会的弱者の位置付けだから+2
-1
-
446. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:16
親の資産を食い潰してるだけやで
しっかり貯金しときや+2
-0
-
447. 匿名 2025/02/06(木) 22:12:32
職場の若い子、実家暮らしで給料もらってるのに親に全部欲しいもの買ってもらってて羨ましい。
家に帰ればご飯は出るし、お風呂も湧いている。家賃もいらないし、親が全てやってくれる。
うらやましいなーー
私がその子の年の頃なんて、親に家追い出されて1人暮らししてたし、学生時代に車校代もバイトして全額出したし。実家にいた時も生活費だして、家事やってたけど毎日文句言われてたし
生まれは家まちがえたーーー!!!+2
-0
-
448. 匿名 2025/02/06(木) 22:20:10
>>437
実家でいくら家事手伝ってても、一人暮らし始めてから気付くことって多いよね。自分の風呂掃除がいかに適当だったか思い知ったもん。細かいところが汚れるのよね。+3
-0
-
449. 匿名 2025/02/06(木) 22:24:34
>>16
独身ガル民と言うより独身の子持ちガル民の子供だと思う。+0
-0
-
450. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:06
私の兄は一人暮らしこそしてはいるけど、何らかの障害があるのか派遣社員で新しい派遣先が気に入らないとすぐ辞めて、また新しい派遣先…って生活をしている44歳。
お金の使い方が下手すぎて、1ヶ月25万前後稼いでいるのにお金がないっていつも言ってる。お金がなかったらすぐ消費者金融に借金する。父母それぞれからも借りたり。甘すぎる。
身の丈に合った生活をしろ、恥ずかしいと思わないのか?って詰めたとしても全然響かないだろうから言う気も失せる。
将来的に父母が亡くなって、その後は私は絶対助けたりしないからって母には言っている。
検査して発達障害なり診断されてグループホーム入居した方がまだマシじゃないかって伝えても、母は障害ってワードに強く反応してうちの子は障害なんかじゃない!って話にならない。
兆候は幼少期から出てたよ。同じ小学校通っていても、兄の異質さは妹ながらに感じてたよ。
それをスルーしてちょっとだけ手がかかる子くらいしか認識しないでさ。
今の現状は親のせい。+1
-0
-
451. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:25
>>179
うちの親は要介護になる前に亡くなりました
ワクチンでかもしれない+2
-1
-
452. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:31
>>16
独身だけじゃなくて既婚もじゃない?
実家からの援助が多くて何もしない人が最強、生まれ持った真の育ちが良い人、みたいな。+7
-0
-
453. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:20
>>447
羨ましいの?同性だったらあなたみたいな人の方が友達になりたいと思うだろうし、異性だったらあなたみたいな人と結婚したいと思うだろうね。もう既婚だったらやっぱりって思う。+7
-0
-
454. 匿名 2025/02/06(木) 22:33:37
>>290
ガルでは家にお金を入れても結婚の時子供に返すのが主流だから、結婚しないつもりなら行って来いの生活費なんて入れない方がお互い手間が省けていいんじゃないの?+2
-3
-
455. 匿名 2025/02/06(木) 22:36:49
>>22
さすがにここまでだと介護はやるべきだよね。もし一人暮らしとか結婚してる兄弟姉妹がいたらこの人に全部やってもらっていいぐらいだよ。
500万も稼いでるし、自分で介護しなくてもサービスや施設の手続きはやらないとね。+15
-0
-
456. 匿名 2025/02/06(木) 22:41:39
>>355
うちの子も25だけど30過ぎるとおっさんとか言ってるw+3
-4
-
457. 匿名 2025/02/06(木) 22:45:23
>>24
職場に長時間働きたくないと言って5時間の短時間契約で働いてるこどおじが3人いる。神奈川県で税込み15万。
そんなんと比べたらかなりマシだと思う。+3
-1
-
458. 匿名 2025/02/06(木) 22:49:30
>>281
でもそういう人って親が亡くなったら詰むよね。
私は家にお金はそこそこ入れつつこどおばしてたけど、40ちょいで両親が亡くなって強制一人暮らしになった時そこそこお金を入れてて良かったと思ったよ。生活費をろくに入れてなかったら辛かったと思う。+3
-0
-
459. 匿名 2025/02/06(木) 22:49:43
>>331
へ?人の親になってる人も沢山いる年代だよ 大人界の子供では無くまごうことなき大人+2
-0
-
460. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:36
>>3
でもこれおっさんだから、えーーって反応になるけど、
33歳独身実家住み女性バージョンだったら
よくある話で終わりじゃない?+10
-9
-
461. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:39
>>267
でもどうせ返すんでしょ?+0
-0
-
462. 匿名 2025/02/06(木) 22:56:08
>>455
33年間一度も排水溝見たことないから
当たり前にやることが当たり前にできないと思うよ
+4
-0
-
463. 匿名 2025/02/06(木) 22:59:36
>>201
(笑)
排水溝掃除をむしろ馬鹿にしてない?+4
-0
-
464. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:49
>>45
漫画、頭文字Dで使われてたらしいよ!+3
-0
-
465. 匿名 2025/02/06(木) 23:06:29
親のスネかじってみたかったなぁ。兄がうらやましいよ。兄のほうが気を使われてるし昔から大事にされてきた。+0
-0
-
466. 匿名 2025/02/06(木) 23:17:40
>>22
こどおじの親が体不自由になって、トイレでお尻拭かされてイラッときたとかで親殺した事件あったよね。散々親のスネ齧っといて、それくらいで殺すんだなーと+5
-0
-
467. 匿名 2025/02/06(木) 23:25:27
>>460
おばさんでもドン引きの内容やで+8
-2
-
468. 匿名 2025/02/06(木) 23:42:20
>>408
そうよ、私はその姉の立場
何十年もの事を振り返ると
やはり母は弟に甘い
未だに実家住まいの弟(40代)が
正社員になれなかったり
派遣打ち切りになると
「あの子が可哀想」
とか言ってるんだね
そりゃーあれだけ人間関係で
トラブル起こせば
打ち切りだわ
父が存命の時は実家に居辛くて
出て行ったけど
他界したら実家に寄生
あんなモンスター
私には飼えないよ
+9
-1
-
469. 匿名 2025/02/06(木) 23:44:46
収入あはんだし、家に多少お金は入れた方が良いと思う…by子ども部屋おばさん+0
-0
-
470. 匿名 2025/02/06(木) 23:58:44
>>4
自分も自立してやってきたから自分だったらそういうタイプの男性は選ばない
結婚するってなったときに33歳以降に初めて給料から生活費を払うっていう経験をするなら正直必ず歪みが出ると思う(育休中でも折半がいいとかいうタイプ)
でも全然無関係の人だから自由にしたらいいと思う
て感じかな、私は+27
-1
-
471. 匿名 2025/02/07(金) 00:04:59
>>106
教育贈与の枠あるけど
制度が変更になって資産規模6億以下じゃないと得しなくなったんじゃなかったっけかな
それにしても
同僚にそんな自慢してる男ってダサいね+11
-0
-
472. 匿名 2025/02/07(金) 00:09:23
貧乏な独親よりはるかに良い+1
-2
-
473. 匿名 2025/02/07(金) 00:17:45
働いてるならまぁ自分の老後の始末について準備が必要くらいだけど無職ことおじとかだと身内皆に降りかかってくるから地獄だよ+1
-0
-
474. 匿名 2025/02/07(金) 00:27:16
働いてるなら別に良くないか
+1
-1
-
475. 匿名 2025/02/07(金) 00:34:35
>>404
他人の事ならどうでもいいけど身内にいるから笑えない
この男性は500稼いでるからまだいいよ
家事できなくても家事代行でなんとかなるでしょ
うちの姉なんかニート
姉のせいで余計な不安要素が+4
-0
-
476. 匿名 2025/02/07(金) 00:36:25
>>405
親子で納得してても兄弟いたら迷惑な話だね
一人っ子ならいいが
従兄弟は兄は家を出て公務員なのに弟はこどおじのニート
弟のせいで結婚も邪魔されてるみたい+9
-1
-
477. 匿名 2025/02/07(金) 00:58:17
500万円稼いでて実家住みならかなり貯金は溜まるし親が亡くなっても余裕で生活出来るからイージーモードだね…
食べるとかお惣菜でもいいわけだしな。+3
-0
-
478. 匿名 2025/02/07(金) 01:00:35
なんか私も会社員の子供部屋おばさんなんだけど
仕事する事で経済的に自立する事と精神的な自立は別なんだなと思い知ったよ
+4
-0
-
479. 匿名 2025/02/07(金) 01:23:13
会社に子供部屋おばさんのアラフィフ何人かいる
親が病気してる人は親のケアもしていてお世話する側に回ってるけど、親が元気で金持ちだといまだに娘の立場のままで少しグロテスク
+2
-0
-
480. 匿名 2025/02/07(金) 01:46:31
30代前半でも彼氏とか旦那予定が家に食費すら入れてなかったら結婚したくない+1
-1
-
481. 匿名 2025/02/07(金) 02:34:36
>>472
貧乏な独親だけど、ちゃんと自立できるように学校も行かせてくれてマナーも厳しく教えてくれて思いやりの心も学ばせてくれた。
貧乏だからこそこまめな料理や掃除洗濯、節約が身についた。
感謝しかない。+2
-0
-
482. 匿名 2025/02/07(金) 02:40:14
>>479
アラフィフで子供育て上げて親の介護までしてる人と同じアラフィフなのにいまだに老親の世話になってる人、ものすごい差があるよね。+3
-0
-
483. 匿名 2025/02/07(金) 02:42:40
でも実家が金持ちの場合は
相続税で国に馬鹿みたいに吸い取られないように
どんどん子供や孫に使った方が良いからね
相続税とか鬼畜
+4
-0
-
484. 匿名 2025/02/07(金) 02:45:20
親に愛されている人って他人にも愛されるからきっといい人生なんだろな。
+0
-1
-
485. 匿名 2025/02/07(金) 03:06:40
この人は一人っ子なのかな?
うちの兄がまさにこのタイプなんだけど、何か問題起きたとき親はまず私に連絡してくるし、将来介護とか絶対私に押し付けてくるのが目に見えてる…
最近ようやく仕事もちゃんとしてるみたいで忙しいみたいだけど、休みの日さえも家の力仕事も一切しないで年老いた両親に任せきりで私が帰省してる間は全部私が引き取った
自分の食器を洗っただけで「ありがとうありがとう」言ってるような母親で、それもまた注意してるけど直らない
「いつまでもあると思うな親と金」って言葉があるように、私は親と年も離れてるし金銭的な支援は断るようにして健康面のサポートもしてるけど、兄はいつまでも与えられるのを受け入れるだけ…兄妹だけど何を考えてるのか分からないし母親にも響かないし将来不安+4
-0
-
486. 匿名 2025/02/07(金) 03:14:16
>>175
無職のオバサンだってマチアプやるからなぁ
仕事してるだけましだよ+4
-1
-
487. 匿名 2025/02/07(金) 03:25:14
33歳子供部屋おじさんならもう周りもそういう生き方素晴らしい‼︎多様性!って言うしかないよね笑+1
-0
-
488. 匿名 2025/02/07(金) 03:27:47
何もできない33歳のお爺ちゃんをネタにするのはやめてあげて+1
-0
-
489. 匿名 2025/02/07(金) 03:29:13
>>1
あっ、そう。
今のうちにしっかり貯金して、親に将来迷惑をかけるなよ。
親が亡くなった時に、財産がどうのとか言うなよ。+2
-0
-
490. 匿名 2025/02/07(金) 03:31:52
>>481
貧乏にもメリットがあるのね+0
-0
-
491. 匿名 2025/02/07(金) 03:40:20
>>468
弟さん、失礼ながらASDの特性あったりして仕事続かないとかではないですか?もちろん、だからといって贔屓するのは違うけど+2
-0
-
492. 匿名 2025/02/07(金) 03:43:26
>>344
今の時代33歳で結婚してない人や子供いない人なんて珍しくない。ガルちゃんは価値観がおかしい人が多い+0
-2
-
493. 匿名 2025/02/07(金) 03:44:01
>>334
えっなんでマイナス?+0
-0
-
494. 匿名 2025/02/07(金) 03:46:11
まあ好きにしたらいい
同級生とは恥ずかしくて会えないだろうけど+1
-0
-
495. 匿名 2025/02/07(金) 03:46:31
>>363もいつか三十路になるんだよ
+0
-1
-
496. 匿名 2025/02/07(金) 03:47:43
>>459
今の時代の33歳は親になってない人も沢山いる+1
-2
-
497. 匿名 2025/02/07(金) 03:48:26
>>459
でも若者でもある+0
-1
-
498. 匿名 2025/02/07(金) 03:48:33
>>444
生前贈与で税務署に目をつけられないように110万を少し超えて毎年申告して納税実績積む方法を選択してる人もいるよ。その人は会計士やってる。+5
-4
-
499. 匿名 2025/02/07(金) 03:50:55
>>355と>>456にお願いだけど娘に自分が30歳過ぎておばさんって言われてもいいか聞いてほしい
+0
-0
-
500. 匿名 2025/02/07(金) 03:52:49
>>355
>>456
そういう子って自分が30歳過ぎたらおじさんおばさんって言われてもいいのか気になる。そういう子に限って30歳過ぎておじさんおばさんって言われると怒りそう+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家に入れている平均金額は40257円。 ■4人に1人が家にお金を入れてない