ガールズちゃんねる

「健康な歯もお金も失った」千葉市の歯科医院でトラブル “講演会の協力金”と称し患者から金を借りるも返金せず破産 直接取材に院長は無言

121コメント2025/02/14(金) 20:58

  • 1. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:13 


    歯科医院の元患者
    「(院長から)『大変ですよ、セラミックどころでなく、インプラントが必要な歯が4本あります』と言われ、頭真っ白で」

    8年前、女性は夫とともにおよそ500万円を前払いし、治療を始めましたが…

    歯科医院の元患者
    「永遠に仮歯の治療で、プラスチックを治してはひと噛みで割れて。口の中もずるむけになって、血まみれになったり、痛くて眠れないので、顔半分腫れたり。そこら辺からちょっとおかしいなと」

    およそ3年間、治療は進みませんでした。院長からは理由も教えてもらえなかったといいます。
    “協力金”という名目で支払った250万円、治療費の500万円も含めて返ってきていません。

    債権者集会では怒りの声が…

    患者
    「4000万円以上のお金を奪い取られました。長年頑張って貯めた老後の資金で、コツコツと貯めたお金です。被害者を馬鹿にしないでください」

    これに対し院長は…

    院長
    「皆さん本当にご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした」

    +4

    -73

  • 2. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:01 

    歯医者いっぱいありすぎてどこを選べかいいかわからない

    +186

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:02 

    500万なら入れ歯でいいかも

    +114

    -0

  • 4. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:47 

    保険じゃない治療ほんと怖い

    +150

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:48 

    めちゃめちゃ怪しいけど信じてお金払っちゃうんだ

    +102

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:14 

    歯医者はヤブ多すぎ

    +125

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:31 

    うちの親も入れ歯が嫌になって全歯セラミックにしたんだけど(100万かかった)、
    合わずに痛みで耐えられなくなり、別の歯医者でやり直してた。
    もちろんお金は返ってこない。
    セラミックは怖いよ

    +42

    -21

  • 8. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:47 

    4000万以上のお金を払う方もどうかと、、

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:51 

    わたしが通ってる歯科医院でインプラントどうなの?って聞いたら、インプラントを勧められてやったもののその歯科医院が潰れて困った人がうちにも沢山来てるからやめとけって言われた

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:04 

    歯医者って本当人によって言う事とか治療法全然違うのなんで?

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:25 

    いくらなんでも高すぎる。
    この方々は「綺麗になるなら保険外も検討したい」にマルしてる人たちなのだろうな。

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:46 

    >>2
    とりあえず口コミは見てるよ
    経歴とかも見てる
    コンビニより歯医者の方が多いらしいから、ど田舎でなければいくらでも選べるさ

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:35 

    >>5
    しかも変だと思いながらも3年も通い続けてたってことかね。それもよく分からん。

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:44 

    歯医者と獣医は若い人の方が良いと思う。最新の技術や知識をアップデートしてくれる先生の方がいいよ

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:58 

    歯医者選ぶとき必ず歯科医師の出身大学チェックするんだけど、偏差値30〜40の私立歯科大が半数以上でびっくりするよ!
    今って誰でもなれる時代なんじゃない?
    手先が器用なのが大切とはいえ、さすがに偏差値30台のボンボンに診てもらうのは怖すぎて、
    国立で50以上の歯科医師を探して行ってる。
    特に田舎は低偏差値の歯科医が多いよ!

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:12 

    >>2
    だから良い所に出会うと遠くても通うしかないとなってしまう
    東京から別の県へ子供も一緒に通院してる

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:15 

    >>1
    しかし、そんな悪徳な歯科医院も珍しくないか?

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:01 

    前払いなのか

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:37 

    >>7
    全歯セラミックってインプラントにしたってこと?
    それともある歯にセラミックを被せたってこと?

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:56 

    >>7
    入れ歯の代わりにセラミックとは?
    入れ歯の代わりならインプラントだけど、インプラントなら全歯で100万なんてあり得ないしどういう事?
    あと、別にセラミックは怖い物じゃないよ笑

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:02 

    >>2
    すぐ乗り換える事ができるのが最大のメリット。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:20 

    >>7
    全歯セラミックってレアケじゃね
    そして大半の歯医者は問題ないからセラミック怖くないよ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:37 

    >>4
    エステか美容医療と思ったほうがいい
    わたしは金銭的にインプラント無理だから抜いてもらってノンクラスプデンチャーにした

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:03 

    >>13
    気づけよって思ってしまうわ。やっぱり騙される人って一定数居るよね…

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:09 

    家が1軒建つくらいのお金を経営だけに使っているとは思えない。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:10 

    >>15
    偏差値低い大学出身でも、国試受かってる時点で大丈夫なのでは?国試落ちる歯学部の人もいる訳だし…

    +12

    -16

  • 27. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:35 

    >>1
    引っ越し先の近くで探したとき1ヶ所目は外観綺麗だからって電話したら初診はカウンセリングのみって言われてそんなもんか…と思って行ったらカウンセリングでボロッカスに貶されて最終的にはインプラント治療以外受け付けてませんって言われて受診拒否された。
    そのあと2ヶ所目あもっと近くにあった昔ながらのところは初診からちゃんと向き合って丁寧に診察くれたから受診拒否されてよかったと思った。
    歯医者って本当にガチャすぎる…

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:49 

    >>9
    腕も人も相当信用している所でないと、インプラントなんて絶対ダメ
    セラミックもダメ、ジルコニアもダメ。

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:51 

    >>8
    400万円の間違いじゃないの、て読み返したら四千万…。直ると信じて注ぎ込んだのだろうけど、歯に老後資金を懸けてやるにはあまりにも…

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:01 

    >>1
    もともと酷い虫歯だったんじゃないの?

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:34 

    >>1
    免許剥奪になるのかな?
    ならないなら名前と経歴と顔を公開してほしい

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:39 

    >>1
    歯の再生治療まだかな ずっと、待ってんだけど

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:47 

    >>26
    国試って医師もどれでも受かるようにできてるって医師の友達数人が言ってたから、その後の勉強を重ねてる人かってのは大事だと思うよ

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:48 

    >>16
    私もわざわざ隣の市に通ってる
    付近には10個以上歯医者はあるのに全部腕が悪かった
    歯科助手で働いてたことあるから1回掃除に行けばだいたい分かる

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/05(水) 20:52:32 

    >>2
    近所の歯医者通ってる。めっちゃ優しい爺ちゃん先生で腕もしっかりしてると思うけど、グーグルでは評価悪いの謎。10年以上通ってて変なとこない歯医者なのに、厳しい人多いね

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/05(水) 20:52:52 

    >>20
    ごめん多分インプラントだわ
    母は100万って言ってたけど控えめに話したのかな…?!

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/05(水) 20:53:12 

    >>14
    獣医は納得だけど歯医者はそうでもないかも。若い人は最新の知識とかはあっても自由診療ばかり勧めてくるところ多すぎ。せめて選ばせてほしい

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/05(水) 20:53:29 

    >>12
    悪い口コミ書かれるとすぐに星5評価だけのコメント無し投稿が必ずある歯医者に通ってるけどやめた方がいいのかな

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/05(水) 20:53:31 

    >>35
    自分の思い通りにならないと悪くいう人はどこにでもいる

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:28 

    生まれつき永久歯の生え替わりがなく
    でも普段食事する上で上で不便はなく。
    違う箇所の虫歯で歯医者に行ったら
    ブリッジだ被せだ治療した。
    最近SNSでなきゃない状態で
    治療完結した人見た。
    治療した後の方が不都合多い。

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:31 

    >>35
    同業他院からの攻撃も凄いらしいよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:37 

    医者を信じずにかかりつけをころころ変えるのは悪いみたいな風潮あるしね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/05(水) 20:57:48 

    全部の歯にセラミックを被せて綺麗にみせてる人もいるよね。健康な歯を削ってセラミックを被せるの。
    これどう思う?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:35 

    千葉市のどこだろう?病院名出して欲しいわ(千葉市民)

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:47 

    >>38
    個人的な基準としては、下記2点はチェックしてる。
    ・開業してからの年数と口コミ数がおかしくないか。
    たまに開業したばかりなのに謎に口コミ多い病院があるから確認してる。
    ・マイナスの口コミを確認して、内容がどんな感じかも見る。
    受付の態度が悪いとかはどうでも良いから無視。問題は医者の対応が悪いかを確認する。

    ついでにその病院についてXとかにポストしてる人がいるかもしれないから念のため見ることもあるけど、あまり見かけないかな。
    インスタでその病院のアカウントがあればそれ見たりもする。

    こんな感じで見てるよ。
    あとは治療ではなく、一回定期検診として歯掃除してもらいに行ってみるのが一番雰囲気分かるよ。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:53 

    抜く必要のない歯を抜く歯医者いると思うの。何なの?

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:33 

    >>35
    私が長年通ってる歯医者さんも腕は良いのに悪い口コミ書かれていた。最近になってグーグルの口コミ全部削除されてたよ。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/05(水) 21:02:00 

    >>15
    たまたま当たりだったのかもだけど、東京医科歯科大卒の先生が開業してる歯科に替えたら今までの治療は何だったんだってくらい腕も良くて親切丁寧

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/05(水) 21:04:07 

    何でもかんでも抜きたがる歯医者は疑うべき

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/05(水) 21:04:40 

    >>26
    歯科で働いてたけどそれは笑い話も含めてよく言われてた。授業の質もやはり偏差値低い学校はそれなりなんだけど、にも関わらず国家試験をパスした人達って逆に優秀だよねって

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/05(水) 21:05:36 

    歯医者怖いよ
    どこを信じればいいのか

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/05(水) 21:07:47 

    >>13
    こう言っちゃアレだけど騙される方も頭悪すぎる

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/05(水) 21:08:04 

    >>35
    歯科医院勤務です。
    Googleの口コミは一般人を装った悪徳業者がありもしないことを書く(100%無いことを書かれてみんな驚きました)→同じ悪徳業者が「悪い口コミで困ってませんか?◯◯円で消せますよ、サクラコメント書けますよ」と営業かけてくる
    これは他科のクリニックでも横行してるやり方みたいです。。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/05(水) 21:10:35 

    >>51
    私は定期検診を色々なところに行っている。歯石も取ってもらえるさ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/05(水) 21:10:58 

    4000万いくまでき気付かないと

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/05(水) 21:16:14 

    >>36
    インプラント1本50万位じゃないの?2本くらいしかできない。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/05(水) 21:16:57 

    >>2
    マジで最悪な歯医者あるから気をつけないとだよね

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/05(水) 21:17:10 

    私の行ってるとこは、昔からやってる歯医者さんで二代目。
    二代目って悪く言われがちだけど、良い意味で現実を子供の時から見てるからか、安定感あるし、おかしな治療しないし、良心的。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/05(水) 21:19:14 

    >>48
    うちの母はそこの大学出身の先生を信じて任せていた
    しかし引っ越した後、近所で評判の良い歯科医に歯を見せたら「これは保険の歯だけどなぁ」と言われ騙されたと気づいた。
    まあ学歴と人柄は違うしね。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/05(水) 21:20:34 

    >>9
    いい先生だね

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:02 

    >>35
    歯科に限らず口コミ評価のいい病院、ごはんに行っても口コミ通りいいと思えるの少ない
    逆に気に入ってる病院でも悪いコメントつけられてる事もあるよね
    結局実際行かないと分からないなと思った

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:57 

    >>1
    お金貸す方もすごいね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/05(水) 21:22:00 

    >>15
    北海道大学ってどうですか?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/05(水) 21:22:05 

    >>43
    私は反対、安易にすべきじゃない。歯だけじゃなくて頰や顎の筋肉、噛み癖、歯の磨耗など口腔内だってその人の生きた年数でできあがってるから突然異物(天然歯では無い人工歯)で代替品を入れても当然違和感がある。
    この技術を否定しているわけでは無く、メリットデメリットを理解した上で治療を受けるべきだし歯医者も説明すべきだと思う。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/05(水) 21:22:59 

    >>5
    数百万疑問に思いながら払えるのすごい
    私なら数十万でもめちゃくちゃ調べてセカンドオピニオンする

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/05(水) 21:24:37 

    >>7
    セラミックが怖いのではなくその医者が下手くそだっただけかと
    セラミックは銀歯より全然マシ

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/05(水) 21:27:49 

    >>1
    セカンドオピニオンとか、自分の頭で1度考えるってことをしないのが謎。先生の言いなりの患者いるんだよねー。1回持ち帰ってネットで調べたら、他の歯科で聞いたりとかすればいいのに。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/05(水) 21:33:18 

    だからセラミックはやめとけとどっかに書いたのに
    マイナスつけてるガル信者達

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/05(水) 21:33:51 

    >>15
    今って誰でもなれる時代なんじゃない?

    それはさすがにないと思う。
    偏差値低いから金があれば入学はできる。
    しかしまず進級が難しい。
    6年ストレートで卒業して国試受かる率が
    GReeeeNの大学で30%とか聞いたことある。
    国試も合格数が決まってて1/3は落ちるらしく
    試験もかなり難しくて看板で有名なきぬた歯科がその内容にXで怒ってた。
    おじさん世代は受ければ受かってたらしい。
    よって今は誰でもなれないしなれた人は一応大丈夫かと。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/05(水) 21:34:25 

    >>36

    インプラントで全歯100万はまずあり得ないし、たとえセラミックの差し歯でも全歯100万でできる歯医者は少ないと思うよ

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/05(水) 21:37:39 

    >>2
    こういう事件の裁判調べたら結構出てくるんだけどグレーゾーン判断で終わるのばかりだからどうにかしてほしいよね、マジで歯医者って自分の腕どのレベルかどうやって把握してるのかな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/05(水) 21:37:57 

    >>9
    私は別の観点からだけど、歯科医院でのメンテナンスが必須だから若いうちならやってもいいみたい。年を取って病気や寝たきりになるとブリッジや入れ歯が楽なんだって

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/05(水) 21:41:25 

    千葉市住みなのですが病院名わかる方いますか?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/05(水) 21:41:41 

    >>31
    10月か11月頃ニュースになってた
    多分この人
    髙橋デンタルオフィス千葉市 被害者の会|高橋デンタルオフィス被害者の会
    髙橋デンタルオフィス千葉市 被害者の会|高橋デンタルオフィス被害者の会note.com

    髙橋デンタルオフィス千葉市(インプラント専門歯科医院)で非常に多くの被害に合われている方がいます。 複数のLINEのオープンチャットで被害者の情報交換が始まり 現在被害者の方々の中から数名でホームページやSNSで被害状況の認知活動をしています。 被害総額は1...

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/05(水) 21:42:07 

    >>2
    デンターネットは信用しない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:20 

    >>13
    サンクコストだろうね。
    もうお金払ってるから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:34 

    >>42
    歯医者が多すぎることは世間に知られてるから、
    もうその考えは少ないのでは。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/05(水) 21:45:17 

    >>72
    若いうちにやったら、高齢になってもずっとインプラントじゃないのかな?
    やらない方が良くない?

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/05(水) 21:45:21 

    >>7
    セラミックの中で1番強いからってよく勧められてるのがジルコニアだけど、ジルコニアってとてつともなく硬度が高くて、歯軋りあったり、噛み合わせ強いと対合歯が削れたりダメージ受ける。ジルコニア入れて歯軋りあるならマウスピースしないとだめだし、噛み合わせもちゃんと調整してくれて、そういうの教えてくれる先生じゃないと終わる

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/05(水) 21:45:34 

    >>12
    コンビニがない離島ですら歯医者いくつもあって驚いた

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:49 

    >>35
    歯医者じゃなくて一般の病院だけど、私はフランクで優しい先生だと思っていた院長が口コミでは賛否あって驚いた
    けど、確かに口コミに書かれているようなことを言う人だから相性によっては嫌なのかもなと思った
    後、やっぱり得意分野苦手分野もあるのかなと

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/05(水) 21:52:29 

    >>1
    歯医者で名医っていないよね。
    医師と違うからしょーがないか

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/05(水) 21:55:02 

    >>78
    若いうちは審美的な意味もあってやる意味もあるってこと、中年以降ましてや老後ならそこからインプラントは選択しなくてよいのでは?ってこと

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/05(水) 21:58:31 

    >>4
    失敗したら総合病院に丸投げだよ~

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/05(水) 22:03:45 

    医者が患者から💰借りたらお仕舞い。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/05(水) 22:06:16 

    >>70
    >>56
    そうなんですね…じゃあ母はすんごい金額を支払ったということですよね、しかも2回も。
    お金持ちだから有り得ます。
    全歯明らかに白く綺麗になっているので、取り替えたのは確実です。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/05(水) 22:07:36 

    そんな大金前払いしたら駄目だよ。歯医者もインプラント簡単にすすめる歯医者は信用できない。手術と、一緒なのに。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/05(水) 22:08:53 

    >>2
    行って駄目なら次。
    本当に悪質なところあるからね。
    私は歯痛で行ったのに矯正すすめられた挙句「ウチではできないけど、この先に私の先生がやってる歯科があるから、そこで治そう!」
    勿論断りました。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/05(水) 22:21:14 

    >>2
    その割に予約埋まってない?コンビニ並、コンビニ以上に歯医者があるとか言われてるけど平日の朝とかでさえ予約取れなくて謎すぎるし歯医者ありすぎてどこがいいのかわからない。口コミいいところ行ったけど流れ作業すぎて今まで通ってて予約が2ヶ月後とかの歯医者の方が痛みもなく綺麗になったわ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/05(水) 22:25:06 

    >>44
    私も千葉市民
    せめてどこの区なのかだけでも知りたいですよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/05(水) 22:27:29 

    >>86
    全歯インプラント2回となると数百万どころじゃない可能性高いね
    もう一桁上だと思う

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/05(水) 22:27:56 

    >>19
    全部インプラントでたったの100万なわけない。1個50万はするよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/05(水) 22:34:29 

    >>90ですがヤフコメから見つけました
    高橋デンタルオフィス被害者の会・被害者の集い|千葉市 on X
    高橋デンタルオフィス被害者の会・被害者の集い|千葉市 on Xx.com

    【独自】「健康な歯もお金も失った」千葉市の歯科医院でトラブル “講演会の協力金”と称し患者から金を借りるも返金せず破産 直接取材に院長は無言(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #高橋デンタルオフィス #高橋仁一 #Yahooニュース https://t.co/MgwgxF1ezc


    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/05(水) 22:44:56 

    >>53
    納得
    通ってる歯医者さん凄く説明が丁寧で先生達だけじゃなくて受付や衛生士さんたちも優しいのに酷い口コミが書かれてて…
    私ずっと10年ぐらい通ってるけどあの人達がそんな事しないと思うけどなぁ?他の歯医者さんと間違って書いたんじゃないのかな?と思ってたけど悪徳業者かもしれないのか。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/05(水) 22:45:00 

    >>9
    インプラントは後のトラブルが多いし保険がきかないし、年齢的に骨が痩せてたり難しい。インプラントで拗れたらお店を畳む気のクリニックも出てきてる。〇〇駅前クリニックみたいな名前は気をつけて。自分の名前を入れてない病院は雇われ医者の集まりだったり、後々責任とってくれないよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/05(水) 23:10:46 

    >>15
    器用か不器用かだと思う!!
    偏差値低い卒でも別大学付属病院で研修したり、
    勤務したり、大学院行ったり、勉強会行きまくって学んでるDrもたくさんいるよ!
    いい大卒でも頭でっかちで不器用で
    歯医者じゃなくて破壊者なんて呼ばれてる
    Drもたくさんいるから、やっぱり書き込みの口コミじゃなくて人から直接聞いた口コミを参考にした方がいいと思う。相性もあるし。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/05(水) 23:26:30 

    >>1
    インプラントって、選択肢のひとつであって、
    インプラントが必要になるわけないよね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/05(水) 23:31:02 

    近所の歯医者は予約がなかなか取れなくて、やっと行けたと思ったら前回から3ヶ月経過してるから写真撮りましょうと言われ、一箇所の虫歯治療に数ヶ月かかったし、何度も写真撮影。毎回費用もかかるし不審に思ってたら敷地内に以前より大きな歯医者を建替えしてた。
    最近また被せ物が取れ、他の歯医者行ったら治療が1日で終わった。あの数カ月は何だったんだろ?金稼ぎ?と思っている。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/05(水) 23:39:10 

    老人ホームで働いてるけど総入れ歯が一番いいよ。清潔だしね。インプラントは周囲炎や口が黒くなったりしてて管理が大変。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/06(木) 00:18:31 

    >>6
    ほんまそれ。
    特に一般矯正インプラント何でもやりまーすっていう系は技量無い。
    大学病院の専門科じゃないとだめ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/06(木) 00:35:31 

    大阪の一等地、駅近の某歯科医院でこれと同じ様な目に遭い正に今訴訟に向けて動いてるところです。
    この院はグーグルの口コミは不自然な程の頻度で星5だらけが上がって今も何事も無いようにやってますが歯科医院がお客様じゃない口コミでは悲鳴の嵐です。
    精神もやられて今や心療内科通い、診断書も取りました。
    とにかく皆さん少しでも違和感を感じたらセカオピして下さい。
    HPはいくらでも嘘並べてますから初診ではとにかく質問しまくって真実の姿を見極めて欲しいです。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/06(木) 02:21:30 

    >>69
    そうだよね。国家試験受からないような人は進級させない卒業させない。国家試験自体を受けさせない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/06(木) 02:25:08 

    >>9
    うちの母親もやたらインプラント進める歯医者変えて違う歯医者に見てもらったら全然抜かなくても大丈夫ですって言われたもんな。でもそのインプラント進める歯医者の方が患者さん多いんだよなw

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/06(木) 04:22:47 

    >>100
    歯医者だけど大学病院は基本若手の先生ばかりだよ。
    勿論、しっかり治療してる先生も沢山居るけどね。
    歯科は医科と違って主戦場は開業医だよ。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/06(木) 09:19:47 

    >>1
    「もう とっていいような気がするんだけど 先生にまだもう少しつけておかないと歪むって言われてて…」
    10年くらい矯正金具つけられて悩んでる同級生いたわ
    さすがに変じゃない?ってみんなで言ったから
    数ヶ月後他の歯科に行って外して貰ってた

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/06(木) 09:30:55 

    >>35
    混むようになるとイヤだから気に入ってるところは基本クチコミ書かないから評価は低くなりがち

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/06(木) 09:32:17 

    >>37
    必要あって自由診療ならいいけど様子見かやるにしてもレジンでいけるような治療をセラミックに誘導するのはね
    多いよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/06(木) 09:34:19 

    >>4
    インプラントみたいな保険外やったら二度と保険内治療受けれなくなるしね

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/06(木) 09:54:56 

    >>14
    昔からの先生は儲かってた頃になってるから立派な方が多い
    ライフワーク的に続けてるから良心的

    今は医師と違って某歯科大のように偏差値低すぎな人でもなれちゃう
    開業したてのところは最新機器などの設備投資代を回収したいから
    ギチギチに予約入れて時間になっても診てくれず1時間くらい過ぎてやっと順番回ってきたら歯科衛生士に歯磨きさせた後、口の中チラッと見ただけで続きは次回とか平気でやって何回も通わせる
    治療の最終日にレントゲン撮ってなかったねって被爆の心配もせずにCT撮って点数稼ぎされたこともある

    最先端を学ばれてるような優秀なところは都会のお金持ちしか通えないと思うわ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/06(木) 12:04:43 

    >>54
    わかる。私も口の中チェックで様子見してる
    同じ歯医者に定期健診で何年も通ってて、偶然別の歯医者に歯磨き指導してもらいに行ったらどれだけ訴えてもずっと様子見されてたものがフィステルだとわかって即治療になった
    ヤブだったんだって別の歯医者に見てもらわないと知る機会がない

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:38 

    奥歯に保険で銀歯か、白い保険の歯入れるか医師に聞かれて、その患者自分の頭で考えたくなかったみたいで、先生にお任せしますって、言っちゃって、結局白い歯になったけど、その後ガムがくっつくとか苦情言ってたけど、任せちゃったんだから仕方ないよね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/06(木) 12:11:41 

    >>15

    トランプが低偏差値の学校に援助打ち切り決めたけど
    めっっちゃ羨ましくおもった。日本は少子化なのに
    大学や新しい学校どんどんできて補助金もらえる。
    ありえないよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/06(木) 12:30:50 

    >>110
    ヨコだけど、前の医院ではフィステルの事どういう説明受けてたんですか?
    フィステルがあるけど、再治療難しい歯で抜歯になる可能性あるから、様子見ましょうなのか、フィステル自体の説明がなくて、口内炎かなんなのか分からないけど様子見ましょうだったのか。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/06(木) 12:45:53 

    咬み合わせ専門歯科 実費診療のとこで酷い目にあった。
    虫歯神経治療もまともにできなくて悪化して、結局大学病院で治してもらった。
    院長の大学偏差値35だった。

    HPみたら潰れてなくなってて、良かった。
    口コミも自演ぽかったし

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:02 

    >>104
    大学病院はボスがちゃんといるので安心

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:41 

    >>100
    何でも出来ますっていうキラキラホームページは大変危険
    あと年寄りの歯医者
    技術が古すぎる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:19 

    「うちの院が最後の砦になります」とかレビューに「大変な技術を持った先生だと思いました」(自演、サクラ)みたいな自身の自己イメージが肥大化し過ぎて酩酊してる様なプライドの塊みたいな所は絶対行くな、マジで。
    藁をも掴む様な気持ちになってる時はそういう自信満々みたいな所に縋りたくなるけど本当に冷静になって欲しい。
    色んな歯医者行きまくったけどそういう系は本当にロクな所が無かったし大金と歯を失っただけだった。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 02:31:29 

    >>14
    年寄り歯医者は技術や考え方がアップデートできていない。すごーく若い歯医者は最新治療の知識を持っていても経験が浅くて不安。勝手な考えだけど40代から50代前半の歯医者がいいんじゃない?と思ってる。
    あと院長がいい。雇われ歯医者は成績あげる為に保険外の治療しか進めない気がする。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:27 

    >>14
    歯医者で大学病院の勤務経験なしに開業医勤務→自分で開業で、本人イケイケの感じのは避けてる

    なんとなく、大学の医局に勤務経験ある人の方が、いわゆる下積み時代がちゃんとあって苦労してそうだし

    そんな偉そうなこと言えるにんげんじゃないんだけどさ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 21:52:03 

    >>6
    世襲が多いし、お金で成れちゃってる人が多いからね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/14(金) 20:58:12 

    池袋のやばい歯科
    1回いって医師の男性がやばいなと思ったからそれっきり

    個人の歯科なのにGoogle口コミが大量で良い・悪いが極端
    良いのは多分自演くさい

    悪い評価は返信して逆ギレしてるから、わかる人はわかるかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。