-
1. 匿名 2025/02/05(水) 13:54:48
出典:image.shinmai.co.jp
【特報】ガソリン価格調整か 長野市内のスタンド間、音声データ入手 独禁法抵触恐れ、組合側は関与否定(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長野県石油商業組合・長野県石油協同組合(長野市)に加盟する長野市内の複数系列のガソリンスタンド(GS)が店頭表示価格をそろえるため、値上げ幅や値下げ幅を事前調整している疑いがあることが4日、分かった。信濃毎日新聞はGS間の電話連絡の音声データを入手。1月17日の値上げと、2月3日の値下げを指示する内容だった。専門家によると、値崩れを防ごうと事業者同士や業界団体内で連絡を取り合い価格を決める「不当な取引制限(カルテル)」を禁じた独占禁止法に…
※関連トピ「アホちゃうか」県外から来て驚き 全国で一番高い長野県のガソリン価格190円 隣の愛知県は15円以上安い なぜ高い?知事「根本的な要因を踏み込んで把握する必要がある」girlschannel.net「アホちゃうか」県外から来て驚き 全国で一番高い長野県のガソリン価格190円 隣の愛知県は15円以上安い なぜ高い?知事「根本的な要因を踏み込んで把握する必要がある」 阿部知事: 「低所得者の皆さま方に対して、一定の支援ができないだろうかと検討してい...
+16
-1
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 13:55:34
信濃毎日ナイス!+112
-0
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 13:55:48
長野って最低だな+74
-20
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:34
ドキンちゃん+0
-1
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:36
罰として100円にしろよ+84
-0
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:42
何十年も前からやってるでしょ?+99
-0
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:43
全国で調査して+65
-1
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 13:57:40
知ってた+9
-1
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 13:58:00
この件もそうだけど、二重課税の問題も早く解決してほしい
ほんとにガソリン高いよ+139
-0
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 13:58:18
どこも暗黙にやってるでしょこういうの+14
-3
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:15
お仕置きの時間ぜよ
日本を洗濯するぜよ
頑張ろう日本ニダ+1
-5
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:30
明日、明後日から値段下げるのかな?
下げたら、下げたで価格調整を行ってたことになるし
どうするんだろね+26
-0
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:34
長野市内、クーポン使って185円^_^+6
-0
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:47
>最新の1月27日時点は193円70銭。高知県(193円80銭)に次ぐ2番目で、高止まっている。
高知県はなんで高いのかな+2
-0
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:59
寒いから客減らそうと高くしてるんじゃないの?+2
-2
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 14:00:06
>>3
長野が最低なんじゃなくて組合がね+58
-4
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 14:00:38
数kmの距離でも県が変わるだけで10円変わるからね
輸送コストの差だけでは説明できない+28
-0
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 14:01:01
まあ、それで儲かっていたら問題だけど、どこのGSもキチキチで大変だからなぁ
それより誰がオープンにしたかだろ+4
-1
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 14:01:28
>>10
昨日恥ずかしながら初めて内訳見たよ
170円で入れてそのうち税金53円になっていたよ
1人から取りすぎ+34
-0
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 14:02:11
カ…カクテルかよ+2
-1
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 14:03:13
>>15
高知には原油を精製して石油をつくる「製油所」が無く、他の県の製油所で精製されたガソリンを、船やタンクローリーで持ってくる「輸送コスト」がかかるため
だってさ+8
-3
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 14:03:22
>>3
お前何県民だよ言ってみろ+14
-7
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 14:04:39
県外旅行すると「ガソリン安ー!」って思うもん+16
-0
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 14:05:10
>>16
長野はずっと高いよ+16
-0
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 14:06:27
>>7
全国的にやってるよね絶対
示し合わせたように値段が同じだしタイミングも
他の都道府県も切り込んでほしい+44
-0
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 14:07:24
>>16
寒波の前は価格が幾らであろうと劇混みだけどね。1円でも安い所は、更に渋滞ができる。+4
-0
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 14:07:38
>>10
ガソリンを値下げするだけで色んな事が好転して物価高がマシになる可能性あるのになぁ…
何でここに来て税金控除を減らしてガソリン値上げをさせるのか分からなん
ガソリン値上げをするから運賃がかかって全ての物が値上げするし生活が苦しくなるし、色んな事が負のスパイラル担ってる気がする
+45
-0
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 14:09:00
>>3
ほかの常連県の組合も・・・地方紙お仕事性して+4
-0
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 14:09:01
引っ張られて灯油が高いのも死活問題よ+10
-0
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 14:10:37
>>26
真っ黒 談合JAPAN+10
-0
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 14:11:16
米業界も然り+8
-0
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 14:11:27
>>10
消費税の廃止や減税、社会保険料の減額が
出来ないならガソリンの税金から減らせよって思う。
しかも2重課税じゃないんだよ。
もっと上乗せされてる。
減らさないで増税ばっかりで本当にやばすぎ。
+34
-0
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 14:14:02
>>14
うちもそんなもん 製油所ある県+2
-0
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 14:15:40
これって報道して正すのは良いとして、仮に廃業になるガソリンスタンドが増えた場合、困るのは長野市民なのよね
そうなることは無いのかな?+6
-0
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 14:24:20
他県からガソリンを運ぶ経路が限られていて、近道できなく遠回りになってしまうのも高い理由じゃなかった?+2
-3
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 14:27:10
スタンドって場所によって値段違うよね
にしてもかなり違うのは違和感
内地に行くほどコストかかるもんなの?+3
-0
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 14:29:59
>>14
高いんだね
神奈川だけど日曜に165円(割引して)だったわ+6
-0
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 14:32:40
>>1
これは詐欺事件なんじゃないの?
+10
-1
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 14:33:04
弱いとこは〇が金出して調整するとこもあるとか 価格も店で決めないとかGSで聞いた+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 14:33:25
>>1
ガソリン組合、これ摘発じゃないの?+12
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 14:34:12
>>1
ロシアめちゃくちゃ安いんだってね
ガソリン+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 14:38:13
ひどい 長野は車がないと氏ぬのに
県境を車で越えるのも大変なのに…+10
-0
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 14:41:19
>>22
全国長野と同じだよ+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 14:42:47
>>14
須坂市の村山にあるスタンド178円だよ。三重県のスタンドが経営してて長野県の石油組合に加入してないから安いのかな。+11
-0
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 14:44:16
>>43
車がないと生きていけないの知ってるから下げないんだよ。高くても県民共は、生きる為に必要だから払うって組合の奴らは、足元見てんだよ。最悪。+14
-0
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 14:45:12
>>38
良いな。羨ましいよ。1番安いとこが178円だもん。+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 14:45:56
これをアメリカでもやって制裁をくらっていたのは日本企業だなw+6
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 14:46:39
>>43
越える必要があるのか
地元で生きて行くならいいじゃん+0
-4
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 14:51:59
>>36
って言われてたけど本当は、他に長野県の石油組合が自分らの儲け多くする為に組合に加入してるスタンドに下げないよう圧かけてんだよ。今までずっとそうだったんだよ。+12
-0
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 14:56:58
>>6
愛知県民だけど給油に伺います。+3
-0
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 15:14:29
うちの地域のスタンドも一斉に同じ価格になるよ
絶対合わせてるよね今さら感
個人の夫婦でやってるようなところは安すぎたり高過ぎたり自由な感じ(今まわりは177円なのに165のところで入れてる、穴場)+6
-0
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 15:24:38
>>7
やっちゃダメなんだね、
それで不当な利益を得ようとしているならよろしくないけど
ある程度の価格を合わせるのはあるもんだと思ってた
店舗や日によってバラツキがあるとそれはそれで困るな+5
-1
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 15:26:35
>>1
談合あるある+4
-0
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 15:37:01
>>53
長野県の石油組合は、不当な利益の為に価格下げないんだと思うよ。石油組合がかなり強いみたいなんだよ。+5
-0
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 15:39:03
>>36
という言い訳+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 15:48:33
>>53
合わせる必要ないしバラツキ結構、自由競争だよ+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 16:13:06
>>3
コメントが最低
困ってる県民まで侮辱するとか意味分からん
+15
-0
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 16:16:46
電話で打ち合わせしなくても他店の価格見てすぐ変えるでしょ
朝に片方が安かったら
夕方通る時にはもう一方も値段変えてる+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 16:31:45
>>2
報道機関の鑑+1
-2
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 16:40:12
>>59
競争がある地域はうらやましい+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 17:10:25
沖縄なんて特に離島はガソリンスタンドに価格表示ないからね!
給油してから値段を知る鬼畜仕様+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 17:55:17
>>62
えーそうなんだね。ちなみに今沖縄リッターいくら?+2
-0
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 18:04:58
>>2
だから長野市はめっちゃ高かったんだね
こういうカルテルを結んでいるから
組合、許せん!+6
-0
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 18:11:04
>>1
全国いろんな業界で試行錯誤
各地のメディア役所財界知らない訳ないよ 知事がコメントしたからだろね
時代読まないのは 永田町やお台場だけじゃない
信濃毎日さん全国への取材もよろしく!BBCさんウォームアップおねがい!+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 18:32:17
元々何故か長野ってガソリン高めだよね
旅行で長野に行くと帰りにガソリン入れて帰ろうとするとびっくりするって感じだったな+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 09:02:32
>>14
コメダコーヒーの近くのスタンドですか?+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 09:04:31
>>45
今度行ってみるね
そこはセルフですか?+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 09:39:22
>>68
豊通エネルギー玉井スタンドって所で、セルフだよ。土日は、混んでるけど、この辺で1番安いから給油に行ってるよ。良かったら行ってみてね+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 12:16:13
>>63
190円台後半〜200円超+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:48
>>70
沖縄も高いんだね。海が近くだと安いんだと思ってたよ。+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:52
>>7
私の旦那なんでも聞いちゃう人で、隣町のGSでガソリン入れてる時にガソリンの値段について店員のおじさんに聞いたら、市内のGSで価格競争が起きないように組合みたいなグループで価格決めてるってさらっと話してくれた。 カルテルだよね。
多分どこの街も当たり前のようにやってるよ。+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:07
>>69
どうもありがとう❤️+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:26
>>70
米兵も同じ価格? 思いやり価格?+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 22:06:34
田舎のスタンドが無くならなきゃいいけど…
農機具用に近くにスタンドないと困るんだよね…+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 22:53:39
朝のワイドショーとかでもっと騒いでほしい+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 09:59:40
今更感…
どこでもやってると思ってた
価格競争になって廃業してしまったら本末転倒だしね。
田舎住みだからガソスタ潰れたら困る+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:08
ガソリンだけじゃなくて灯油代も異常に高くないか。2缶で5000円だし。こういう生活の必需品でどんどん値段を釣り上げていくのって転売ヤー以上にひどくないか。+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/12(水) 15:10:39
ネットニュースにガソリン1㍑200円時代!? 「温暖化対策」暗躍する財務官僚という記事を見つけたよ。本当に政治家って国民からお金を巻き上げる事しか考えてないな。+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/17(月) 14:16:52
>>7
その分返していただきたいわ。一件あたりの損害金はいくらになることか。+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 11:52:16
職場が長野に代わってからよく宗教の勧誘をされるけど、長野って宗教の勧誘は盛んにおこなわれているの?+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 20:16:02
関わっていたスタンドは営業停止してください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する