-
1. 匿名 2025/02/05(水) 13:05:50
政治家さんが数々の政策を出してますが、本当に日本国民のためになっているのでしょうか
ここでジャッジしていきましょう
・良政策と思ったら+、悪政策と思ったら-
・政策は1コメントにつき1つ、説明や感想を書いてもOK
・わかれば制度を作った人を書いてください
私から
ふるさと納税
菅義偉
所得制限で税金の恩恵は受けられず、補助もない年収帯にとっては本当に助かります。
頑張ってお金を稼いだらその分金額が上がるのもいい。
地方の特産品を家に居ながら手に入るのもいい。
各自治体の地元を盛り上げようとするモチベーションも上がる。+30
-9
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:35
刀狩り+16
-1
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:40
主のを読むと良策っていうのは自分にとって特になった、よかったが判断基準でいいってこと?+6
-0
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:57
+0
-32
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:59
菅さんの携帯代値下げはグッジョブ+39
-3
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 13:07:45
ふるさと納税は返礼品なしなら良政策だったと思う+3
-14
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 13:07:50
LGBT理解増進法+1
-32
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 13:08:15
高速道路千円
全国どこへでも高速道路料金が上限千円!!
地方や観光地も潤う効果あり+18
-6
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 13:08:19
性犯罪は死刑か死刑の二択+23
-3
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 13:08:39
選択的親子夫婦別姓+0
-24
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 13:08:46
>>1
ふるさと納税はお得だけど、仲介業者が抜いてる金額が妥当かどうかはどうやったらわかるんだろう?+10
-0
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:26
・政治家の世襲制や天下りの廃止
・スパイ防止法の制定
・過失運転致死傷罪や虐待死に対する罰則の強化
・性犯罪者の去勢&GPS装着の義務化
・生活保護の見直し
・少年法の廃止
・永山基準の廃止
・議員年金の廃止、議員定年制の導入(再雇用不可)
・消費税廃止
・厚生年金保険の廃止
・ガソリン税の廃止
・通名制廃止
・在日永住権の廃止
・技能実習生制度の廃止
・レジ袋の無料化
・宗教法人の課税
・外国人及び外資系企業の土地取得禁止
・75歳以上の運転免許剥奪
・TikTokの使用禁止
・水商売の規制(キャバクラ・ホストの禁止、違法な店舗経営を行った者は20年以上30年以下の懲役刑)
・パパ活や立ちんぼ等違法売春の摘発強化
・郵政国営化
・中国人・クルド人・韓国人・ベトナム人・フィリピン人・パキスタン人のビザ発給停止および国外追放
・死刑囚、殺人犯、性犯罪者の人権を訴える団体は強制解体
・年収の壁を200万に引き上げ
・企業献金禁止+10
-1
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:27
>>11
別に自分がその返礼品に満足してるなら良くない?+0
-0
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:28
安倍さん、岸田さんのNISAはナイス
このままで改悪なければね+4
-9
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 13:10:30
緊急事態条項を発動し、国民全てを奴隷にしようとしている政府。
そして緊急事態条項をゴリ推ししている国民民主玉木は情弱や馬鹿たちに大人気+11
-10
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 13:11:11
外国人参政権+0
-13
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 13:11:52
>>12
多くないか+3
-0
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 13:11:55
>>12
一個ずつプラマイ押すトピで羅列する人ってなんなの?+8
-0
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 13:12:11
2017年9月に改正された食品表示法。加工食品も原産国を表示するよう義務付けられた法案。
おかげで食材やお菓子に、いかに中国・韓国産の原料が多く使われてるかよくわかって購入時の参考になる。
制度を作った人は…メディアに◯された自民党の松岡農林水産大臣かなぁ?はっきり調べられなかった、詳しい人補足よろしく+23
-1
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:14
>>1
政治家が税金の用途を決める事自体が
間違いだと思う。
政治家がいなければその分税金減るんだよ。+2
-1
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:32
ガソリン税多重取り+3
-5
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:52
麻生さん
妊婦健診の回数を増やしてくれた
今妊娠中だからとてもありがたい+7
-2
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 13:14:39
不妊治療の保険適用+8
-3
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 13:14:44
>>20
官僚がオカシイから政治家居なくても同じよ
財務省解体デモ行きたいわ+2
-0
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:21
ガースー→不妊治療の保険適用化
あれでだいぶ間口が広がったと思う+10
-2
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:46
イスラム教墓地+0
-6
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:57
>>20
じゃあ誰が用途を決めるの?+1
-0
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 13:16:37
>>1
恩恵うけているから文句は言いたくないけど
事実上、特に富裕層への減税だから良政策とはいえないな
+5
-0
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 13:16:46
レジ袋有料化+0
-11
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 13:16:48
>>12
こんな政策ないだろ+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 13:17:42
蓮舫の事業仕分け+0
-9
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 13:17:58
>>27
王様か女王様?+0
-0
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 13:18:27
>>1
コレってこの政策で金儲け出来る人には良いだろうし逆なら悪いって感じじゃない?
ふゆさと納税なんて税金中抜きする為に作られたようなもんでしょ
皆んなお得に物もらえると思ってるけどふるさと納税の手続きは大抵外注してるはず
外注してる所は下請けに外注してるし私が知ってるだけで3つくらい会社名あった
その他に楽天とかにも載せてるからそっちにも払ってるよね
それぞれに払ってるお金は税金だよね+2
-0
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 13:21:17
>>33
ふるさと納税1兆円らしいからひとり1万円(納税者で割るならさらに金額アップ)減税できるんだよね
馬鹿みたいだよなと思う+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 13:21:22
>>11
ふるさと納税は控除がいまいち見えにくい。
満額のもの買ったとしても
感覚として高いもの買ったわくらい
リーマンの減税は難しい+0
-0
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 13:22:26
>>15
マイナスしている人たちは何故マイナスなの?+8
-0
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 13:23:01
こうみたらガースー頑張ってたな+7
-0
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 13:24:03
高額医療の改悪はまじでクソ
健康保険で外国人の治療なんかすんな+4
-2
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 13:24:12
道州制
例えば関西州は大阪が州都になって、京都市、神戸市、奈良市などは県都から格下げになります。+1
-3
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 13:24:50
>>3
そこが大切だよね。「今」「個人」だけで考えるのと、「未来」「国」として考えるのでは違う+0
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 13:26:51
>>10
親子入れるのがやらしいよね。
通名禁止になるなら私は通すべき法案だと思う。第一に選択制なんだから夫婦同姓にするべきって人はそうしたらいいだけの話しで、人の苗字なんて気にしないでしょ。目の前のふたりがカップルなのか夫婦なのかも、気にするのは若いうちだけ。子供の苗字は結局は◯ちゃんのお母さんと呼ばれ自分と違っていてもそんなに関係者ない。+0
-5
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 13:29:20
今井絵理子の電話リレーサービス+1
-0
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 13:31:31
>>11
公共工事の中抜きには文句言ってふるさと納税の中抜きには文句言わないの面白いよね
絶対業者と地方議員の利権になってる+3
-0
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 13:31:48
>>1
菅義偉さんの不妊治療を保険適用化
それまでは私達夫婦は高額すぎて手が出せなかった不妊治療だけど、保険適用になったおかげで治療出来て子供も授かった+9
-2
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 13:33:31
>>1
ふるさと納税は個人的にはありがたい
良くも悪くも高所得者でも低所得者でもない真ん中より上くらいだけど…ちょうどギリギリラインを超えてて控除がない事が多いのよ
ふるさと納税くらいしか税金収めて良かったと思う感触がないしこれ位の恩恵は欲しい+2
-0
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 13:41:44
>>7
むしろLGBTに関してはロシアやイスラム教諸国にみたいに犯罪にして欲しいわ
エイズ広めたり、公共施設で性的な行為してるのはコイツらだし+1
-2
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:44
>>35
自分の自治体に払う税金他に払って道路に穴空いたギャー😱って言っても修繕する金あんのって感じ+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 13:58:33
>>20
野比のび太が言いそう(笑)+0
-0
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 14:00:02
>>37
トピズレだからだよ
ここは自分の思想を押し付けるトピではない+1
-8
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 14:01:28
>>14
私もコレだな
NISAで増えたお金で旅行行けた+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 14:21:45
>>11
楽天か参入した時点でお察しだったわ
もうかるんだろな、って
+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 14:23:38
>>3
自分にとっていいことだけど
私は地方にもいいことだと思ってるよ
雇用を生んだりしてると思う
いいことだけではないけど+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 14:24:36
>>9
可哀想だから去勢もいれてあげよう+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 14:40:59
少子化対策を目的とした子育て支援
今の子育て支援があったことで産む気持ちに少しでもプラスに働いた人がいたらプラス押してほしい
産んだけど関係ないよって人はマイナスで+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 14:43:09
>>1
菅さんの政策は本当に国民のためになるものばかりだっだと思う。任期短かったのにすごい。
不妊治療や携帯電話代も安くなった。+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 14:45:05
>>10
親のわがままで子供がどちらかの親と姓が別になったり強制されるなんて悲劇以外の何物でもないと思う+3
-0
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 15:08:36
>>12
本を読まず、Xで情報収集してそう+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 15:14:57
>>9
麻酔無しで去勢して死刑か
熱した鉄の棒を肛門に入れての死刑でいいよ+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 18:08:58
>>50
横。
良政策だと思えば+、悪い政策だと思えば-。マイナスだらけなのは、それだけ悪い政策だと思っている人達が居るからマイナスなのでは?+2
-0
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 18:45:42
>>15
憲法改正に反対です
憲法改正が可決すると緊急政令=緊急事態条項も可決
憲法改正に反対❗️緊急政令に反対❗️
緊急政令で強制ワクチンや徴兵制なんて絶対に嫌だからです
+15
-1
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 18:50:09
>>61
私も基本的人権を消しているから改憲嫌です。日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部constitution.jimin.jp日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。自民党ホームページサイトマップページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーションニュース役員資料憲法改正ってなぁに?憲法に自衛隊を...
+10
-0
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 22:22:07
こども家庭庁に流れる今年度の予算相当額を、子供一人あたりに割って月額制で分配
後期高齢者の医療費負担額1割の撤廃
15次受けや、全体で98%中抜きなどの、程度が酷い派遣形態の禁止
+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 22:34:31
こども家庭庁に流れる今年度の予算相当額を、子供一人あたりに割って月額制で分配
後期高齢者の医療費負担額1割の撤廃
15次受けや、全体で98%中抜きなどの、程度が酷い派遣形態の禁止
+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/08(土) 00:52:06
>>3
承認気づくの遅すぎました⋯ごめんなさい
個人の判断で大丈夫です
自分には得だけど国として考えたら⋯で矛盾が起こる場合はコメント欄にお願いします+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する