-
1. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:41
マクドナルドのポテトの塩がまったくかかってない?と思うくらい薄かったのですがクレーマーになるかなと思い言えませんでした。
普段サラダには酢とオリーブオイルしかかけないくらい薄味派なのですが、マクドナルドとかは濃い味が美味しいと思っています。なので少し悲しいなと…
いつもと違うって時言えますか?飲食店で働いてる方がいたらその方のアドバイスもくださると嬉しいな+13
-11
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:15
マックなら塩くださいって言えば昔は袋に入れてくれたけどね+33
-2
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:23
言わない
通うのやめる+22
-2
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:30
そのくらいなら言わないな
明らかにしょっぱい…とかなら言うかも+9
-2
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:34
マックのポテトは結構ムラがあるよね+53
-1
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:43
>>1
マクドナルドなら塩くださいって言ったらくれるよ+21
-4
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:44
黙って食って次から行かなくなるよ+8
-2
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:50
塩ください、って言えばくれるよ
そんな深く考えんでいい+22
-2
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:12
私なら無料のケチャップもらってつける+8
-3
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:30
>>1
その店のいつもはマイナーチェンジで変わり続けてるから言わないよ
+4
-4
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:33
マックとかなら言わない
レストランでも分量を多少間違えたんだなくらいなら言わないかな
塩と砂糖間違えたね、みたいなやつなら言う+5
-3
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:33
それ塩がかかってない箇所だったんじゃ?
塩もらえるようだよ+5
-2
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:22
逆にめちゃ塩辛い時がある 殺す気かと思うし損した気分だけど指摘してない バイトが適当にやったんだなと思ってる+24
-2
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:33
>>5
塩多めの注文が入ったらそのロットというかその揚げた分は多めになるとかじゃないっけ?+5
-3
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:36
>>1
マクドナルドは
しょっちゅうやらかしてるよ
バイトだから仕方ない+0
-4
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:50
店主が土曜の夜飲み歩くのか、日曜のラーメンがショッパイマズイ+1
-3
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:11
>>1
マックにそこまで求めるの?バイトが作ってんの明らかだし、その程度の商品じゃん。ファストフードだよ?+4
-14
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:26
その場で食べてるなら塩貰えますかと言うかも
テイクアウトならわざわざ言う事はないかな+4
-1
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:44
マック程度の店じゃ言わない
手軽に食べられるのがメリットな低価格な店にそこまで求めんよ
+9
-3
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:05
1回目は忘れてしまったんだと思って言わないが、2回目もそれなら言う+3
-1
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:06
>>1
私はポテト食べれないけど、マックは塩くださいって言えば塩くれるって昔から知ってた
個人店とかのほうが言えないかも+5
-1
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:23
行きつけのちゃんぽん屋さんで味が全然しなくて大将にそれ言ったら後日大将がコロナだったことが発覚した+3
-1
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:59
ファストフードにそこまで…
アドバイス求めるようなことでもないだろ+3
-5
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 12:58:13
マックだからしゃーない+1
-2
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 12:59:41
スープバーのコーンスープが酸味を感じたから伝えたら配合間違ったらしく作りなおしてた。酸味じゃ古くなってるのかと思ったけど流石にそれは無くて安心した。+2
-2
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:24
長崎ちゃんぽん
たまに味が薄い日がある
マニュアルないのか??+1
-1
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:34
スタッフに高齢者が多いファーストフード店
ハンバーガーのマヨネーズが通常よりも半分で物足りない、健康への優しさ?
お願いだからマヨたっぷりでお願い‼出来立て熱々のバーガーにマヨがいいんです、自宅で足しても意味がない+2
-2
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:59
>>1
マックならまだ言いやすい
個人店なら絶対言えない+3
-1
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 13:01:20
+3
-1
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 13:02:22
長年好きで通っていた焼肉屋さんが代替わりしたらタレの味が変わってしまって悲しかった。+1
-1
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 13:02:38
マック、たまにあるよね。
ポテトの塩がかかってなかったり、バーガーのソースがかかってなかったり。
いつもテイクアウトの時にそうだから言わなかったけど、店内で食べる時なら言っちゃうと思う。
飲食店で働いてたけど、味でクレームを言われた事があった。
改善できるから言ってもらえるほうがいいと思う。
商品を取り替えるのも別に気にしなかったよ。+3
-2
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 13:02:41
>>9
マックに無料のケチャップはないよ+3
-10
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 13:04:26
>>27
子供も同じ事言ってた!+1
-4
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:33
定期的に行ってる飲食店の味がまずくなったら、もう一度行ってそれでもまずかったらもう行かなくなると思う。+4
-1
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 13:11:10
>>5
揚げたての時だとラッキーって思う
+5
-2
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:13
「すまないがシェフを呼んでくれないか」と言う+3
-2
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:34
>>33
自分だけじゃなかったwマヨに熱が少し入るとプルンとした感じで、味が濃くなる感じ!+2
-1
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:40
>>1
小学生の時、一回だけある
ロッテリアでシェイク頼んだんだけど、ほんのり別の味がするような…
母親に言っても、「別に普通でしょ」といわれて、そんなものか、と思ってぐびぐび飲んでたら、顔真っ青にした店員さんが「すみません・・・こちら味、変じゃなかったですか?!」って言いに来たことある
何と混ざっていたかは忘れた+2
-3
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 13:14:26
>>1
塩味付いてないときあるよ
塩ください言って小袋貰うんだけど、サラサラ落ちてしまってポテトに絡んでくれないんだ。次からポテト持ってって塩と絡めてくださいって言おうかなー断られるかなーって思ってる+0
-4
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 13:14:42
>>1
ケチャップもらう+1
-1
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 13:17:29
>>38
当時、お腹大丈夫だった?
なんでもなかったなら良かった+1
-1
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 13:19:53
>>1
バーガーキングなら受け取りのタイミングでケチャップ下さいって言う+2
-1
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 13:21:59
>>25
コーンスープで配合間違えるって何だろう?
コーンスープに酸味を感じさせる成分ってないような
たぶんそれ古かったけど古いとは言えないから配合って誤魔化されたと思うよ+1
-1
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 13:22:48
>>17
バイトなら諦めろってか?+3
-1
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 13:27:27
>>5
あるある。
たまにだけどしょっぺー!!!ってときもあるし塩忘れてない?ってレベルのときもある。
+10
-1
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 13:37:36
主です
塩くださいって言えばと何人か書いてくれますがテイクアウトでした。家の塩と少し違いませんか?そのまま食べました+3
-1
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 13:38:36
>>3 言ったら主が言う様にクレーマー扱いされて気分が悪くなるだけ、私も言わないわ。
今の時代、言うだけで親切だなと思ってしまう捻くれ者になってしまった。+2
-1
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 13:39:14
>>1
マックのポテトに塩がかかってないってキレてクレームの電話して家まで交換品を持ってこさせたって武勇伝を語る女いたよ。家なら自分で塩かければいいじゃんって思った。そいつ皆んなから嫌われてた。+2
-0
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 13:40:52
>>45
あるよね
今日は当たりかな?とか思いながら食べるもんw+3
-1
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 13:41:26
ドラマだったら料理人が病気の可能性高い+0
-1
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 13:43:15
よく行くお店で毎回同じメニューを注文するんだけど、たまに「今日は味薄いな」って日もあるけどわざわざ言わない。作る人の技量とか素材の水分量とかでも味変わりそうだし。逆に美味しい日は嬉しくなる。+0
-0
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 13:44:47
>>2
今でもオッケーだし塩少なめも紙袋に塩入れてくれて自分で調節できるよー+2
-2
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 13:45:25
テイクアウトだったからクレーム入れなかったんだけど、サブウェイがものすごく胡椒入ってて、辛くて辛くて
しばらくぶりだったから、こんなんだったっけ?って思ってたんだけど
後日同じ店に行ったら、普通に美味しかった
あれは絶対ミスったんだと思う+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 13:53:28
>>32
購入したポテトの数だけケチャップくれるサービスは無くなったのかな?+1
-1
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 13:54:50
>>5
職場の近くのマック、ポテトもバーガーのソースも少ない。店舗にムラとかあるのかな+1
-1
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 13:59:08
普通にシフトで動いてそうでいろんな人が作ってる系の店は当たり外れあるよね。
松屋とかもかなりあたりはずれある。
めちゃくちゃヘタクソな人いる。
料理したことない系のバイトさんかな?思う。+2
-1
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 14:35:47
>>1
マックポテトの塩は均等にかかってるから安定した味ですってどっかで見たけど明らかに同じ店舗や違う店舗でも食った時にここは薄いここはちょうどいいってあるからなんとなくポテトギャンブルかと思って後から塩くださいって言いにいく発想無かったな……めっちゃ濃いのが食べたい時は塩多めでくださいっていったら袋に入れてくれるから1回だけやった。塩余ったから持って帰ったw🧂+3
-1
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 14:41:55
某パスタチェーンのピザ
明らかに焼きすぎた?てなくらいチーズがカチカチになっていた。
チーズが伸びる所が美味しいのに全く。
今度行ってまた注文してそんな感じなら作り方が変わったと思うことにしよう、とその日は何も言わず帰った。+1
-1
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 14:51:15
>>29
凄い顔w
お母さんどうしたの+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 15:11:13
>>1
どうでもいい
店員の態度が気にくわなかったら噛みつくかもしれないけど+0
-1
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 15:16:19
>>1
マックのポテトなんていつもそんなもんだよ
薄かったり、しょっぱすぎたり
あー、今日は塩っ辛いな……ってペーパーで塩落としながら食べる時もある
薄かったらもう芋の味を堪能する+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 15:18:47
>>54
あるよ
たまに貰ってる+1
-2
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 15:47:45
>>1
ミスドでカフェインレスのカフェオレを頼んだ時にアルバイトの子があわあわしながら、でも誰にも聞ける状況ではなく1人で説明書を読みながら作っていた
めちゃくちゃ不味かったんだけど、作り直せないだろうなーと思い諦めました(> <)+0
-1
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 16:09:54
彼氏の分だけどドトールでタピオカ黒糖ミルク頼んだらボンドみたいな味しかしなくて、前頼んだ時は美味しかったから店員さんに言ったら「そういう味です!」って言われたらしく残して帰った。
私だったらもっと食い下がって交換して貰うくらい酷い味だったから未だに納得いってない。+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:38
フードコートのラーメンがいつもよりめちゃくちゃ濃かった。濃すぎて麺すら食べられなかった。でも言わずに全残しして返した。
同じくフードコートの親子丼がめちゃくちゃ酒臭かった。これも全残し。
これとは別に、初めて行ったインド料理やで豆サラダ頼んだら香辛料の匂いがキツくてほぼ残したら、「コレ、ダメ?」と聞かれ、「美味しいけど苦手な味だったゴメン」と言ったら、OK!って言って皿を下げて、ケチャップ味にして持ってきてくれた(笑)+2
-1
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:22
>>5
旦那とL2つ買ってきて子供達と一緒に食べてたら、旦那のは味が無くて私のはしょっぱかった。大皿に全部あけて混ぜたらちょうど良かったけど、店内だったらトレーに広げるカオスな状態になってたね。+2
-2
-
67. 匿名 2025/02/05(水) 17:34:15
>>17
「いつもより味が薄いです」と言って何が悪い?
バイトだって給料もらって仕事してるんだから責任はある。
+2
-0
-
68. 匿名 2025/02/05(水) 17:36:45
>>59
お父さんがパジャマの裾や袖に巻き込まれて悪夢を見てしまうので、パジャマの裾や袖を短く切ってくれとお母さんに依頼する
↓
お母さんは最初嫌がるものの渋々短くする
↓
何度か短くカットしたあとのパジャマを着てお父さんが「あれあれ、短いなー」などと文句言う
↓
それを聞いてお母さんついに爆発💥
って流れだったと思う+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 18:29:28
>>6
ケチャップも+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/05(水) 18:31:50
激安店にそんなこと言えんし味なんか求めん+0
-1
-
71. 匿名 2025/02/05(水) 20:14:18
マクドナルドのポテトってめっちゃ少ないときない?😂エルサイズの買ってもMかな?くらいしか入ってない時あるw+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/05(水) 20:52:20
>>26
リンガーハットのチャンポン、最近食べたのは味がしなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する