ガールズちゃんねる

雪で出勤できないと言えますか?Part2

179コメント2025/02/08(土) 00:00

  • 1. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:28 

    雪の降る地域にお住みの皆さん、雪かきやお仕事お疲れ様です。
    過去に雪で出社できないとバッシングする人たちがいましたが、スリップ事故などが起きてしまい、そこから無理して来なくていいという雰囲気になりました。
    主は明日あまりにも酷いと休みますと伝えました。ちなみに北陸です。

    +146

    -7

  • 2. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:49 

    言えます

    +143

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:00 

    雪は甘え

    +3

    -56

  • 4. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:05 

    雪国に住みたくない理由

    +80

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:09 

    言える

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:17 

    積雪1m超えた北海道の人は仕事行くの?

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:21 

    >>1
    仕事舐めすぎ!私かま上司ならもう来なくていいと伝える

    +5

    -75

  • 8. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:22 

    なんなら無断で上司が来ない

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:29 

    言える
    実際、行けない時あったな

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:35 

    大雪の中、出社しろなんてブラック会社でしょ

    +126

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:43 

    北陸は転勤族にとって鬼門といわれています

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:05 

    事故起こすよりはマシ。
    どうしてもなら休む。

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:17 

    帯広のニュース見たけど、あんなに降ったら1日と言わず3日休みたい

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:19 

    >>7
    かま?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:39 

    雪で出勤できないと言えますか?Part2

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:39 

    言える!
    無理なもんは無理

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:47 

    >>1
    雪だけではその発想はないかな
    気象庁から警告があるとか、途中で事故があって通行止めとか、交通機関そのものが麻痺してるときくらいかな

    +13

    -9

  • 18. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:49 

    休むのは自由
    休む理由も自由
    そもそも休む理由なんて言わなくていい

    体調不良のため休みます。
    私用のため休みます。
    でいいんじゃない?

    +25

    -7

  • 19. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:52 

    仕方ないからね物理的にどうしようもない
    どこでもドアくれよって言うしか

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:03 

    雪如きで仕事を休むような者が一人前の社会人と言えるでしょうか?

    +1

    -29

  • 21. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:09 

    休んだことあるよ
    除雪入ってなくて出れませんって休んだ

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:10 

    >>1
    途中まで出たんですけど!途中でこけちゃって…

    って頑張ったふりでも言っておけばいいいよ

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:10 

    タイヤ替えてないので雪降ったときは休みます

    +6

    -14

  • 24. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:15 

    雪かきを車に乗せて通勤するときもあるけど、
    場合によっては休むよ。
    事故ってからでは遅い。

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:16 

    言えるよ。

    そもそも雪国の人なら雪で出勤出来ないって誰でも理解してくれると思うけどな。

    +41

    -11

  • 26. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:17 

    雪国の人は家の雪かきしてから出勤して、職場の雪かきもするの?
    大変だよね

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:26 

    今日の朝雪が積もってとても運転できるレベルではなかったのでリモートにしたいとお願いしました。雪で会社に行けないのは仕方がないことですよね。大きな事故があってからでは遅いですし。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:28 

    病院や介護施設勤務の知人友人は何がなんでも行かなきゃいけないって行ってた。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:35 

    都内の本社命令で休んでもOKとお達しがきます

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:36 

    地元(北国)で働いてた時の職場は近くの市から通う人が多くいた
    ただ近くの市から職場のある市につながる国道が大雪だとつるっつるになりやすい
    ちなみに他の道も山道でつるっつる
    さすがにやばい時は職場から来なくていいよのお達しがあった

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:50 

    徒歩でも頑張れば行ける距離に住んでしまったので言えない。普段はそれでも車通勤だけど、単に歩きたくないだけだから。下手すると迎えに来られてしまう。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/05(水) 12:48:59 

    仕事行きたくない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:01 

    >>7
    と、無職が申しております

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:05 

    さっき歩いて買い物行ってきたけど、

    雪の影響で出勤できない従業員がいるので、
    メニューを絞って営業している
    提供に時間がかかる可能性がある
    って書いて営業してる飲食店があったよ。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:23 

    今日休んで雪かきしたよ
    昨日「大雪予報だから明日休みます」と言ってきました
    北陸在住 自動車通勤です

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:25 

    >>18
    雪だからってそれは…
    雪なのはみんな同じじゃん。

    有給はそれで全然いいと思うけど。
    雪なら当日欠勤でしょ?

    +2

    -19

  • 37. 匿名 2025/02/05(水) 12:50:14 

    本部&人事でスーパーのバイトさんたちを統括する仕事をしていたとき、
    「雪で遅れます!」と言ってきたバイトさんの行動が問題になった。

    「馬鹿じゃない?雪って分かってたら早く家出ろよ!」「ちょっと変な子か?」「いや仕事だろ!(笑)」って数人固まって話してた。

    こいつら最低時給のバイトにどんなプロ意識求めとんねんとうんざりして見てました。

    +66

    -7

  • 38. 匿名 2025/02/05(水) 12:50:28 

    >>26
    会社の駐車場に雪つもって停められないから午前中みんなで雪かきで終わったことあるw
    転勤だからよかったけどあれ一生とかキツイ

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/05(水) 12:50:43 

    >>1
    在宅勤務の環境が整ってるから、台風や大雪のときなど予測できる悪天候のときは在宅推奨される(子供の休校等の事情があれば有休もアリ)

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/05(水) 12:50:47 

    >>1
    休みたいけど医療従事者なので休めず、本日出勤しました…
    たぶん60cmくらい積もってる。主さんと同じく北陸住まいです

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:24 

    >>6
    1日で1メートルなら道路の除雪が間に合わなかったり、JRがほぼ止まってるレベルの遅れになったり、稀にこうなると「遅れそうです」の連絡した時に『ガルさんは来なくていいです』ってなるかも、
    前日に早番から遅番にシフト変えられたりして、出勤までには道路は除雪され、JRは遅れながらも動いたりするので結局出勤となるのがほとんど

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:38 

    >>26
    そう
    4時5時に起きて雪かき、出勤途中でハマって動けない車見つけて雪かき、自分もスタックして人に助けてもらい雪かき、職場で雪かき、退勤前に車に積もった雪を落として帰宅、また家の雪かき
    除雪が良い所だとまだいいんだけど、除雪環境が悪い所だと詰む
    翌朝の雪かきのために職場泊まるとかね
    もちろん金は出ない

    引っ越したい

    +66

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:59 

    なぜ逆算して定時に到着するように家を出なかったのかと理不尽に怒られる(青森県民)

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:05 

    >>6
    仕事によるし車道の除雪状況にもよる

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:12 

    >>7
    あそう。
    じゃあどんな雪でも嵐でも地震でも、お前は張ってでも来いよ?

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:26 

    >>7
    日本語もろくに話せない上司は嫌だ

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:28 

    積もってたら言う

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:32 

    富山市
    今朝子供を車で送ったけど、家の前で1回、狭い道路から広い道路に出る時に1回、計2回ハマった
    30分早く出発したのに20分遅刻した
    今も吹雪いてる
    迎えに行きたくないー
    明日は学校休みにしてくれ😭

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:34 

    >>26
    毎日だよ。しかも一日1回じゃない、朝起きて家と駐車場周りの雪かきをして出勤、会社の駐車場は一応業者に頼んでるけどタイムラグで積もってたり市の除雪車が通った後だと再び雪寄せ。日中もあまり降っていたら雪かき。帰る時は雪の中から車を掘り出す。家に着いたらまた駐車場と玄関前を雪かき。
    雪国なんて住むもんじゃない。

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:08 

    雪国の人達は毎日雪道で大変だよね。
    私はたまにドカ雪が降る程度の地域だけど、通勤時に雪が積もってる可能性がある時は前日から車中泊できる準備していってる。
    たまにしか降らない地域で、あらかじめ雪が降るのわかってるのに朝いつも通りの時間に起きて雪だから仕事休みます。は舐めてんなと思う。

    +2

    -14

  • 51. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:21 

    パートとかだったら休むって言うと思う
    ガルちゃんだから、ほぼパートしか居ないと思うけど

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:06 

    あまり雪降らない地域だけど雪降って交通機関も麻痺してる中で、出社できない人は有休扱いになってた
    自分は30分かかるところ1時間半かけて出社した思い出

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:29 

    >>10
    >>1
    それがあるんだな。大学病院時代。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:32 

    職場まで徒歩で行けるっていうのもあるんだけど、入社して間もないくらいだと「来ても使い物にならないから休んでいいよ」って言われるけど、自分歴長いしそこそこ仕事出来る人からそういうわけにはいかないから時間かかってでもいいから歩いてでも出勤はするよ。とりあえず定刻通りに出勤して状況により早上がりとかはあるけど

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:35 

    >>45
    東日本の震災で実家と連絡取れないって報告したら、こう言われた同僚いたの思い出したよ
    他人の気持ちに寄り添えない人っているよね

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:01 

    >>43
    言った奴は一生会社に寝泊まりしててほしいね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:22 

    行けないと言えるし従業員にも無理してくるなと言う
    無理させて事故って取り返しのつかない大怪我させて後悔してもしきれん
    休ませて自分の仕事量はふえるが一生後悔を抱いて生きる方がイヤ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:25 

    普通に休みます

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:42 

    >>2

    むしろ雪国は
    大雪警報で学校がお休みになったり
    全ての交通機関が停止になって
    通勤時間でも通行止めとか当たり前だから、

    雪で会社を休む理由になるよね。

    ガルではペットの風邪が休む理由になるのに
    何故、雪はだめなのかわからない。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:43 

    >>51
    うちはパート休みになったよ
    物流業

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:50 

    この間の北海道トピは雪だお菓子だとみんな楽しくできてたのに、このトピはなんだか意地悪な人が多いな

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:54 

    10kmくらいならいくら雪が多かろうが歩いて行く

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:20 

    警報級の雪が予報出てたら会社が出勤禁止になる
    急ぎの仕事の場合は在宅勤務してるけれど大体年休取得してる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/05(水) 12:57:38 

    >>48
    福井市
    昨日夕方、市内小中学校は今日休校と連絡きました
    大変でしたね お疲れ様です
    お迎え、気をつけてくださいね

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/05(水) 12:58:20 

    当たり前のようにいいます。
    電車止まったら通勤出来ません

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/05(水) 12:58:21 

    >>53
    病院はコロナ禍でも大変そうだったよね
    頭が下がるよ

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/05(水) 12:58:56 

    職場まで橋渡らないといけなくてさすがに川が凍って地面凍結したら危ないよな
    雪ならチャリで職場いったことあるけど

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/05(水) 12:59:15 

    >>18
    海外ではそれで通るけど日本ではそれは通用しないよ。

    しかも日本人って体調不良で休む時、
    電話でも「す、すみません…どうしても、、熱が38度以上あって、、、動けそうにないです。。」

    ってめっちゃ辛そうな芝居するよね

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:20 

    甲信越
    職場まで車だと5分だから(普段自転車通勤)30分以上早く出るけど休んだことはない。一度面接の日が大雪で電車も止まったけど、替えの靴持って 1時間以上歩いて会場まで行った。
    毎日車通勤で駐車場から出せないくらいだったら休む。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:24 

    >>48
    四駆じゃないの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/05(水) 13:01:25 

    埼玉県でごめんね。
    雪で行けません。って連絡してきた人、クビになりました。

    +5

    -9

  • 72. 匿名 2025/02/05(水) 13:01:31 

    >>64
    ありがとう😭

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/05(水) 13:01:40 

    雪じゃなくても行けないもんは行けないから言える

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/05(水) 13:01:59 

    >>4

    こんなん大した理由じゃないよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/05(水) 13:02:22 

    >>10
    インフラ、医療、介護はあるかも

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/05(水) 13:03:11 

    >>40
    ありがとう御座います

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/05(水) 13:03:25 

    4WDに乗ってれば大雪でも出勤できるでしょ
    何を怠ける口実にしようとしてんの?

    +0

    -17

  • 78. 匿名 2025/02/05(水) 13:03:36 

    >>6

    帯広に住んでる母親は無理やり行ったよ。
    職場から来て欲しい、て言われて。

    ほとんどの店舗は休業だけど母の職場は
    個人店だから。元々ブラックだしね。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/05(水) 13:04:10 

    ホワイト企業であれば会社から『来なくていい』ってお達しがあるよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:33 

    車も動かせないのにどうやって行くの
    会社まで歩いて行くの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/05(水) 13:06:57 

    >>1
    北陸も色々だよね。
    元々豪雪地帯で除雪完璧なとこなら行くのが当たり前になってるけど、福井の平地とかは住宅地の中とか除雪後回しで家から出れないなんてこともあるから、文句言われようが行けないもんは行けない。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/05(水) 13:07:48 

    >>1

    車が積雪で出せない時は
    地下鉄で行ったけど、もし地下鉄が徒歩圏内に
    なかったら休んでた。
    だって通勤手段なくて無理だもん。

    冬は車で片道20分のとこを歩いてまで行きたくないわ。
    しかも子どもを幼稚園に送り迎えもあったし。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/05(水) 13:07:51 

    私の地域の保育園、雪国のくせに
    この時期に参観日とかどうかしてるぜ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/05(水) 13:07:59 

    >>1
    命を守りな

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/05(水) 13:08:20 

    私はなんとか仕事に来る派だけど、職場のおばさん達はみんな休むよ。
    雪や台風の予報の時はその人達のこと頭数に入れてない。来てくれたらラッキーくらいに考えてるけど、まー来たことないよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:01 

    >>1 言えます
    運転技術もないので自分が事故るのももちろん怖いし他人を巻き込むのも怖いから言います
    仮に雪道を運転して事故がおきた場合に怪我をさせたりして本人や家族の方に何とお詫びしたら良いか‥とそこまで考えます
    運転技術がなくて‥でも仕事で仕方がなく‥なんて理由にならないとブチ切れらるの分かってるし私がもし仮に事故に遭って怪我をしてそんな理由で運転したなんて分かると「だったら運転しないでよ😢」と思ってしまうからです
    当たりは確かにきついし「みんなそれでも来てるのに」なんて散々言われますが人の命に関わるかもしれないと考えたら休むか雪が溶けてスリップしない様になったら遅刻して行きます

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/05(水) 13:09:43 

    >>7 昭和脳

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/05(水) 13:10:53 

    >>70
    四駆から軽にした
    去年は暖冬で余裕だったんだけど、積もると軽は全然ダメだね😭

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/05(水) 13:11:35 

    >>66
    不要不急の外出なんて私たちには無縁の言葉。
    雪だろうが台風だろうが
    明日はこんな予報なのではやく出てきてね!
    という師長からの圧。
    そして近所の人が出勤してたら自分も言われるから
    なんとしてでも出勤せざるを得ない雰囲気。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/05(水) 13:12:35 

    >>7
    文章のチェックもできない使えない上司はいらねぇww

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:29 

    >>77
    この世になぜ除雪車が存在するのか知っているかい?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:42 

    言える
    当日でも有給使えるから有給使うかな
    むしろ午後からドカ雪の予報あったら一日の日当?お給料しっかり出て早帰りだよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:51 

    >>77
    スタッグって知ってる?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:02 

    ランクルだろうがジムニーだろうが、腹が支えて亀になったらアウトだよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:12 

    >>68
    病院行ってきて診断もらってきてとか言われる 

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:20 

    ニュース見ながら疑問だった
    除雪追いつかない時の出勤どうしてるんだろう
    スーパーも店員さんも出勤大変だし、お客さんも来なさそうだけど臨時休業するのかとか、バスやタクシードライバーさんは大雪の日でも普通に仕事するのか、疑問がいっぱい

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/05(水) 13:16:57 

    >>14
    がのミスと普通わかるよね

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2025/02/05(水) 13:16:58 

    九州です。年に何回かしか雪の日ないのに
    前泊自腹でやればいいのにねと上司に陰口叩かれた事ありますが気にせず雪の日は遅れて出社してますよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/05(水) 13:20:00 

    >>28
    うちも夫が医療関係で週に何回か車で1時間以上かかる病院にもいくんだけど、雪がやばい日は8時半の外来に間に合わせるために朝5時に出たりするよ。
    通行どめや迂回したり渋滞したりで、ふだんは1時間の道に3時間以上かかったりする。
    だから前の日に雪降りそうだなってときは一応4時に目覚ましかけて外を確認してる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/05(水) 13:22:59 

    主要道路が除雪してあったら出勤する。車の運転下手だから事故起こしそうなので休みます、とは事は言えない。じゃバスで来たら?と誰でも思うだろうし。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/05(水) 13:24:48 

    今日みたいにひどいってわかってるときはあらかじめ会社から「在宅勤務できる人は在宅で。在宅できない人も少しでも危ないと感じたら来ないように。ただし来る/来ないの把握したいから連絡して」と前日にお達し出る。
    同じく北陸です。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/05(水) 13:25:30 

    >>100 バス代って自腹かな?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/05(水) 13:25:59 

    >>79
    それが全国ニュースにならないような
    地域的大雪の場合
    本社NGがあるんだよ。
    本社が何があってもサポートするからとかなんとか。

    そのせいで、自分たちもコロナでも出勤するハメになった本社サポートの皆様。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/05(水) 13:26:05 

    災害レベルの大雪なら自分の会社だけじゃなく取引先も全員出社じゃないだろうし販売業にしても客は少ないだろう…ってことでどこも通常業務は無理では?
    休んじゃえ!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/05(水) 13:27:31 

    >>40
    ここでは、休むの当たり前!休めないのブラック!とかコメントで溢れるけどさ、職種によるよね。あと雇用形態とか。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/05(水) 13:27:37 

    >>89
    本当にありがたいよ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/05(水) 13:29:28 

    一応、家は出たんだけど、タイヤがシュルシュルしてスリップしそうで、会社はさらに山の中だったんで絶対事故ると思って帰らせてもらった

    年に一度あるかないかの雪のために冬タイヤ買いたくなかったし 

    +3

    -9

  • 108. 匿名 2025/02/05(水) 13:31:56 

    言うけど結局休めなかった。

    今朝も1メートルくらい積もって、雪かきで1時間くらい掛かって、雪かきした側から積もるし運転もむりだと思って欠勤伝えたら

    「でも〇〇さんは来れるって、あなたより山側だから!〇〇さん頑張って来れるならみんな行けるよ!四駆でしょ!急のつく運転しなきゃ滑らんから!」

    ってキレ気味で捲し立てられて電話切られた。
    あくまでもミソなのは、来いとは一言も言ってない所。

    転勤して2週間だから言いたいこと言えないし休めないし頑張って出社したけど、車乗り始めてそもそも2週間

    帰りが怖い…

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/05(水) 13:32:47 

    >>1
    雪国だとみんな慣れてるから何だかんだ遅刻してでも来てます。普段から休みがちな人は休んでます 笑

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/05(水) 13:35:15 

    天気予報で翌日雪マーク付いてたら「明日雪ヤバかったら休みますww」って言ってるw
    1度だけ「昨日の雪なら来れたやろー」って同期の男に言われたけど、「もし私が雪道運転して事故ったら責任とってくれるん?w」って言ったらそれから言ってこなくなったw

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/05(水) 13:36:56 

    >>6
    車出すの諦めて徒歩で行った事ある。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/05(水) 13:39:24 

    年に一回くらい積もって駅までのバスが止まってしまう時がある。
    去年バス止まった時に頑張って1時間かけて歩いたら、翌日全身筋肉痛になったので次は休みたいんだけど
    前は歩いて来れたよね?って思われるかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/05(水) 13:40:41 

    >>108 そんな人の言うこと聞かなくて良いんだよ
    転職して間もないなら言いにくいのも分かるけど自分の命たいせつにね
    〇〇さんは来れる。あなたより山側だから!って慣れてる人と慣れてない人じゃ住んでる場所がどうとか関係ないもんだよ
    もし何かあっても会社って責任とらないから
    自分の命は自分で守るしかない

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/05(水) 13:42:35 

    >>53
    医療職って大変大変って言って周りからもそうだよねって言われがちだけど有事出勤が義務付けられてる職種は他にも普通にある
    視野が狭くなりがちだから気をつけた方がいいよ

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2025/02/05(水) 13:42:44 

    今日は、遅刻で出勤したけど、明日は相当やばそう
    上司が、在宅用のPC持ち帰って、て準備してくれて、明日は在宅業務です(^_^)

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/05(水) 13:43:21 

    >>41
    よこ

    友達が2~3年前に転勤で札幌に引っ越したんだけど、雪のせいで毎日遅延で何日かは帰りの電車が動いてなくて、ネカフェ泊まったりで疲れきって病んでた。
    今は仕事辞めて帰ってきてるけど。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/05(水) 13:44:15 

    >>28
    田舎のクリニック
    みんな真面目で意地でも来るから、辛い

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/05(水) 13:44:54 

    数年に一度だけ雪でバスが止まることがある。
    けど一応大阪府内だから誰も信じてくれない笑
    写真見せて信じてもらえたけど
    そもそも電車の駅までバスに乗らないといけないってところから不思議がられるんだよね
    都会に働きに行くのってこういうとき不便

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/05(水) 13:46:58 

    大きい道路までの道が除雪されてなくて一週間車出せなかった時は外回りの人が拾ってくれて、先輩が送ってくれた。
    休ませてはくれなかった。笑

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/05(水) 13:54:51 

    雪じゃないけど台風直撃のときタクシー代出すから来て欲しいって懇願された。社員は休ませてバイトの私はフル装備で行ったわ。今思うと10代学生バイトよく危険にさらせるな。
    後日その店長は後から知った社員に怒られてた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/05(水) 13:56:11 

    >>1
    これ近くに住んでる人ギリギリ歩いて来れる人は損なんだよね。家の雪かきしてさらに一時間歩いて行き帰りして帰ってまた雪かき。しかも人手不足で忙しい

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/05(水) 14:03:27 

    >>1
    雪国って積雪によって仕事を休むとかあるんだ?けっこう意外だわ

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/05(水) 14:04:48 

    >>114
    元コメの人は自分の経験を話しただけで他より大変とか言ってないのになぜそんな意地の悪いコメントをしてるの?
    何かしらのコンプレックスに触れたの?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/05(水) 14:11:18 

    北海道です。販売業で昨日出勤できないってスタッフから電話きたよ。
    私はたまたま職場と家が近いから出勤できたけど、無理に出てこなくていいというのが会社も上司もそういう方針。
    車通勤だから埋まって身動きとれなくなったパターンもあるし、某ショッピングモールテナントだけど、従業員駐車場も従業員出勤する時間に除雪間に合ってないからあちこち埋まってるし、こんな日に開店するなら従業員駐車場の除雪せめて間に合わせてほしい。業者に依頼してるみたいだけど。
    オープンしたところでお客様なんて来ないから売り上げ最悪で、電気代、人件費でとてつもない赤字。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/05(水) 14:16:42 

    >>1
    都内勤務だから、雪で交通機関が動かないと無理して出勤しなくて良いことになってます。
    ただ、私はメトロ民なので、他の人が出勤できなくても出勤できてしまう可能性が高いw

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2025/02/05(水) 14:19:01 

    >>114
    横だけど、何目線なのよ。
    あなたがそういう立場なら語れば良いとおもうけど、そうでも無さげだよね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/05(水) 14:20:08 

    >>124

    経営者や上司の皆さんにお願いです

    あす〇日は従業員に無理な出勤をさせないでください

    「仕事中や出勤・帰宅中」に被災するケースが後を絶たないからです

    休みや在宅勤務、業務時間を変更できないか、検討をお願いします

    みなさんの判断が従業員の命に直結します

    最近NHKが注意勧告みたいなの出してるよね
    よくXで見るよ

    画像貼れなくて文章コピーしたけど良い事だと思う

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/05(水) 14:21:26 

    >>26
    そうそう
    いつもより早く起きて庭先と自分が通る自宅前の道路も雪かきする
    出勤してもお客さんの駐車場雪かきして
    場合によっては業務時間も雪かきしないと、帰りに自分の車が出せなくなる

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/05(水) 14:28:51 

    電車も動いてない雪 だったから休んだらめちゃくちゃ嫌味言われた。他の人は出勤してる!休んだのあなただけだよって言われたわ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/05(水) 14:29:36 

    雪国住みですが、昔から大雪の時でも平常通り出勤する(遅刻も欠勤もダメ)という暗黙の了解があるように思います。。
    だから雪が降ったら早起きして雪かきして出勤、帰ってきてからも雪かき…

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/05(水) 14:50:58 

    >>10
    最近は言ってはいけない風潮だけど30年前はどんな大雪だろうと遅刻せずに会社にくるのが当たり前の時代だった
    だから50代は言わないけどそう思ってる人多い
    帰って除雪
    風呂前に除雪
    寝る前に除雪
    夜中に起きて除雪
    いつもの2時間前に起きて除雪
    出る前に除雪
    どれだけ早く会社についたかでマウントが取れる
    そんな時代があったんだよなー

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/05(水) 14:51:15 

    以前の職場では遅刻とはしました。若い頃とか帰宅途中にスリップして1回転とかもあったり。
    現在は職場から車で五分。絶対休めないよね(笑)除雪車来なくても自力で何とかしなくちゃだわ😢 なんなら、来れない人の代わりの出勤要請あったり、某資格者なんでその待機だったり…。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/05(水) 14:55:25 

    >>40
    お疲れさまです!
    いつもありがとうございます!from超虚弱体質

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/05(水) 15:05:23 

    >>125
    何が目的でそんな妙な嘘をつくの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/05(水) 15:07:59 

    >>77

    雪国はみんな4WDだけど積雪で
    腹がつっかえてスタックするなんて当たり前〜
    そしてなぜかタクシーだけ2WDなのも謎〜。

    免許とってから発言しな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/05(水) 15:16:38 

    >>10
    普段から雪降っていると、仕事に行けないほどの大雪の基準が難しいんだよ

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/05(水) 15:28:04 

    雪で交通麻痺する普段雪の降らない地方です。今日はパート休みになりました。もう準備終わって出る所で会社から電話あってホッとした。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/05(水) 15:30:11 

    >>6
    行きますよ。関東の人は雪国マウントとか北から目線とか言ってきますけど這ってでも行きますよ

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/05(水) 15:36:33 

    毎回住むところじゃないとか、これだから雪国は嫌て書かれるから嫌だわ 

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/05(水) 15:49:07 

    出来ないものは出来ないので言います…
    というか出勤しようものなら注意されました

    やめておけ、1日の無理で長期間怪我や休むことになるぞって

    原付通勤で山の上らへんの住宅街なので雪だと詰みます
    一生懸命頑張ってヨタヨタ出勤して職場にたどり着いて挨拶だけしてまた帰らされました
    往復50㎞走っただけでした

    職場は優しいですが懐は休んだ分厳しいです

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/05(水) 15:53:04 

    >>100
    普段の通勤手段以外で来なくていいって通達きました
    去年帰れなくなった人もいたからだと思います
    九州です

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/05(水) 15:53:07 

    >>1
    うちの会社はパート何人か休むよ 普通に当たり前の様に

    まぁ大変だけど皆 仕方ないよね!と受け入れてる
    タクシー使ってでも大幅遅刻してでも社員は来る

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/05(水) 15:56:15 

    北海道東部だけど昨日の大雪で、車が出せませんって休んだよ
    朝からひたすら雪かきして疲れた
    昨日は同じように雪で来られなかった人も多かったし、会社も午後から休業になってた

    ライフラインの人たちは仕方ない面もあるだろうけど、休んだところで会社が回らないとこなんてそんなにない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/05(水) 16:00:40 

    >>126
    >>123
    53です。涙ちょちょぎれです。
    なんか可哀想な方でしたね。
    フォローくださりありがとうございます🥹

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/05(水) 16:23:46 

    >>141 帰れなくなったらどうするんだろう?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/05(水) 16:51:30 

    無理しなくてよいと思う。
    富山市住みなんだけど数年前に1日で100センチ近く降ったときなんて無理やり出勤してきて事故したり車ぶつけたりする人多数だったもの。
    私は頑張れば歩ける距離だったからよかったけど遠かったら休んでる。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/05(水) 17:01:20 

    >>138
    雪国マウントってそういうのじゃなくない?
    数センチの積雪で電車が止まったりしてる雪に慣れてない地域に対して「その程度で軟弱すぎw」みたいにバカにするのが雪国マウントだと思う

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/05(水) 17:02:04 

    >>136
    ホントそれ、分譲地の奥に住んでるから雪かきして車出すにも一苦労で遅刻して行ったら、年配のパートさんに嫌味言われたよ。
    「こういう日は早く起きて雪かきして来るもんなの!」って、分かってるけど状況が状況なだけにそれが精一杯だったんだよ…。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/05(水) 17:04:28 

    >>25
    そうでもない、雪国だからこそ理解されないよ。
    今時古い根性論持ち出してくる人ばかり。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/05(水) 17:07:54 

    >>43
    同じく青森県民、分かります。
    特に年配さんが鬱陶しく言ってくる。
    横だけど、定年退職した旦那が雪かきしてくれるから〜♪って自慢してたっけな。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/05(水) 17:58:22 

    >>123
    114だけど、医者だよ
    元コメントがどうかは知らないけど「夜勤明けは休みとは言わない!」とか言いながら帰る看護師さんを尻目に当直明けも普通に働いてた世代

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/05(水) 18:04:28 

    雪で運転怖いから休みますで休める仕事が羨ましい。
    医療職の管理職だから大雪や台風予想の時は休みの日だろうが他のスタッフが来れない事考慮して泊まる準備して待機だよ。
    毎回毎回大雪予報のたびに当然のように休むのはいつも決まった人達で、若い子達なんかは前日から泊まる準備してきて偉いなぁと思う。

    無理して来いとも休むなとも言わないけど穴埋めしてくれるスタッフへの感謝は忘れないで欲しい。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/05(水) 18:14:56 

    >>151
    医者なのに他人の気持ちに寄り添えないんかい。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/05(水) 18:15:36 

    >>102
    どうなんだろ?シフト制の店舗勤務だと休めない気がする。特に鍵開け担当だと。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/05(水) 18:58:19 

    >>48
    車潰れないの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/05(水) 18:59:22 

    今日休んだよ。
    アパートの駐車場で車が複数台立ち往生してしまって。
    午後は行けたかなと思ったけど、16時くらいの雪見た感じ、無理して行く必要もないなと、休んで良かった。
    保育園寄って子供わざわざ預けてまで大雪の中働く必要性を感じない。
    学校ももっと休校にして、会社側ももっと休みにして欲しい。スーパーだって、トラックどうせ来ないんだから休みにすればいいのに。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/05(水) 19:14:42 

    >>146
    知り合いが当時配達業で休めなくて、ガタガタ道で車壊れたって言ってた
    その時は事故も多かったから、その時より休みやすくなったし、会社も無理させる事が減った

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/05(水) 19:42:24 

    >>122
    雪国だけど降雪で休むとかない
    だからビックリしてる
    いつもより2時間早く家を出て間に合うようにしてる

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/05(水) 19:45:57 

    当社のある拠点はスタッフが雪で家から出られないとかで昨日お休みになった。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/05(水) 19:46:31 

    >>131
    今その50代が上司だからまんまその価値観だわ
    怖くて雪で遅刻するなんて言い訳できない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/05(水) 19:49:00 

    >>10
    あるよ。行きは行けても帰り電車が大幅遅延だったら
    タクシーで帰るしかない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/05(水) 19:51:10 

    >>149
    ほんとそう
    雪国だからこそだよね
    雪は降るものだからこっちが対策取らないといけない
    車だから運休とかもないから言い訳できないし

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/05(水) 20:22:23 

    札幌だけど地下鉄沿線に住んでるから言えないな
    JRやバスが止まっても地下鉄は動いてるから出勤可能とみなされる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:32 

    >>1
    言える。というか本当に車出せなくて行けなかった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/05(水) 23:07:17 

    >>154 調べたら自腹みたい
    なら行かないかなー

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2025/02/05(水) 23:38:45 

    北陸ですが休むなんて無理です
    小売業ですが、本社は関東なので、店は何がなんでも開けろと言われ、絶対休みになりません

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/06(木) 00:36:38 

    >>22
    この考え方好きです!

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/06(木) 01:25:01 

    >>56
    横だけど、私の場合は
    もはや会社に住んでるレベルの社畜の神が上司だから何も言えないわ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/06(木) 01:53:41 

    数年前の大雪の日、駅までは行ったものの電車が止まっていて出勤できなかったのでその旨を電話で伝えたら、「親に車で送ってもらって来い!」って先輩から言われたんだけど、今思えばありえない発言だよね。雪のない日の車で約1時間かかる勤務地だから雪の日なんて余計に時間かかるし、そもそも親だって都合があるのにさ。これだけは忘れられん。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/06(木) 12:32:29 

    社員は在宅勤務、そうなると事務所は誰もいないかもしれない
    派遣は私1人で在宅勤務の制度がないからその場合は休んでください…と言われた
    ちなみに徒歩で通える距離

    仕方ないけどまだ有休がない身としてはツライわ
    無理に出勤しろと言われるよりはマシなのかな〜

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/06(木) 17:08:50 

    職場に休みの連絡をしたら社長が電話に出て、「無理して来なくて大丈夫だよ」って休ませてくれたのに、お局様から雪で休むなんて有り得ないといった旨の嫌味LINEが来た。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/06(木) 21:04:55 

    除雪車は来る。
    家の前を雪掻きすれば出勤出来る。
    でも早く起きて肉体労働だし、憂鬱…。
    自分が休みの日でも家族のために早起きしてやらないといけないし。
    今季は3回した。
    明日の朝で4回目かな?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:58 

    豪雪地帯だけど基本言えないや。
    豪雪地帯って除雪が行き届いてるイメージあるかもだけど、それを上回るくらい降るから、出勤するために早起きして人力で雪かきしてるよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/06(木) 23:56:19 

    こういう大雪や大規模な自然災害は休業補償的な手当が欲しい
    会社独自だと大企業に限られてしまうからどんな中小企業にも対象にしてほしいよ
    出勤できない=在宅勤務だけどそれが適用されない派遣先もあるし、そうなると有休を使うか休む(無給)かになってしまう、ツライや

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/07(金) 08:46:59 

    雪でも遅刻・欠勤してきてよいのなら、事前に上の方で、職員にそう言い渡すべきだよね。
    大雪なんてだいたい予報でわかるんだから。
    「無理して来なくていいからね」って。

    雪の中出勤する職員は貴重な存在なのはそれはそうだと思う。
    遅刻・欠勤する人は無理しなくていいし、それでいいとも思うけど。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/07(金) 15:52:15 

    >>169
    今はその職場行っているの?変な人必ずいるよね
    上司でなくて先輩なら、そのこと上司に報告しなかったのでしょうか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/07(金) 15:53:06 

    >>171
    お局も休みたかったじゃないの?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/07(金) 22:47:17 

    >>15
    笑わせてもらいました!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 00:00:04 

    >>122
    明らかにヤバいときは無理しなくていいって雰囲気はコロナ前からあったよ(途中で渋滞はまって出れない確率のが高いからw)
    近所で歩いて出勤できる人は、昼になってもたどり着けない人からの有休連絡を受ける電話番になってたりした。
    いまはやばそう(不要不急の外出は控えてってテレビで言ってるとき)だと会社がテレワーク推奨してる。
    念の為言うと普通の範囲の雪ならみんな来る

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード