ガールズちゃんねる

「定期縛りなし」の商品を買ったら「解約するまで続く定期購入」になっていたトラブル、国民生活センターが注意を呼び掛け

80コメント2025/02/05(水) 08:47

  • 1. 匿名 2025/02/04(火) 13:09:05 

    「定期縛りなし」の商品を買ったら「解約するまで続く定期購入」になっていたトラブル、国民生活センターが注意を呼び掛け - INTERNET Watch
    「定期縛りなし」の商品を買ったら「解約するまで続く定期購入」になっていたトラブル、国民生活センターが注意を呼び掛け - INTERNET Watchinternet.watch.impress.co.jp

    独立行政法人国民生活センターは、ECサイトで「定期縛りなし」と表示された商品を1回限りの購入だと思って購入した後、実は定期購入の契約だったことが判明したという相談が寄せられているとして、注意喚起を実施した。



    同センターでは、相談事例として「初回お試し価格で『定期縛りなし』と書かれた商品を購入したのち、商品に添付された納品書を確認したところ、次回配達予定日が書かれており、そのときに初めて定期購入だと分かった」というケースや、「『縛りなし』と表示された商品を1回限りの注文と思い購入したが、翌月身に覚えのない荷物が自宅のポストに届いた。受取拒否したが、その分の代金を請求された」というケースを紹介。

    国民生活センターでは、商品注文前に、販売サイトや「最終確認画面」で定期購入が条件となっていないか、最低購入回数に指定がないか、販売条件や解約条件を確認するよう注意を呼びかけている。

    また、これらの表示がなかったり、不実の表示や消費者を誤認させる表示だった場合は、申し込みの意思表示を取り消せる場合があるとして、「最終確認画面」のスクリーンショットを保存するようアドバイスしている。

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2025/02/04(火) 13:10:01 

    あるある

    +101

    -0

  • 3. 匿名 2025/02/04(火) 13:10:37 

    そういうのって購入するまでの手順が超長いんだよね

    +30

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/04(火) 13:11:06 

    縛りなしってどういう意味なんだろう

    +60

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/04(火) 13:11:28 

    解約すればいいだけ
    解約できません、ってわけじゃないんだから縛りなしでしょ
    お気楽すぎ

    +5

    -33

  • 6. 匿名 2025/02/04(火) 13:11:37 

    便利な物ほど、そんな言葉で釣ろうとする飛びつく方も甘い

    +4

    -11

  • 7. 匿名 2025/02/04(火) 13:12:14 

    「1週間無料お試し」みたいな通販は注意

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/04(火) 13:12:30 

    でもさ、結局解約するのにあーだこーだ手間と時間がかかるじゃん。

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/04(火) 13:12:30 

    ネットの健康食品、化粧品販売で
    「1ヶ月目はたったのXX円!」はほぼほぼ契約詐欺だと思ってる
    2ヶ月目からもちろん高くなる
    解約がものすごく難しい

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/04(火) 13:12:54 

    で、たいてい解約する手続きがクソ面倒くさいシステムになってる

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:29 

    つーかこれ系に手を出す方が間違ってる。
    向こうは騙す気満々だもん。

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:42 

    >>8
    解約とか退会は目立たないところにあるよね

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:53 

    >>4
    縛りなしって、一回だけの購入だと勘違いされやすいけど、実はそうではなくて
    『定期購入の回数に決まりがないという意味で、規約に沿った方法で解約するまで定期的に商品が届く契約』らしいよ。 

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:59 

    >>4
    何ヶ月間は買わないといけないと言う縛りがないと言うことなんじゃない?
    勝手に定期になってるけど即解約はOK。

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/04(火) 13:14:06 

    自業自得なら、仕方ない
    それわかった上で安いのに飛びつく覚悟。

    安いものには裏があると思ってる。
    わたしなら確かめて電話しちゃう。

    解約できてますか?とか

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2025/02/04(火) 13:14:21 

    定期縛りなしって普通に考えると6ヶ月以上とか期間の縛りがないことじゃないの?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/04(火) 13:14:22 

    生酵素のサプリ
    解約しようとしたら2ヶ月後からですって言われた

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/04(火) 13:14:24 

    資本主義なら 搾取が基本

    女児雑誌の りぼ○ ちゃ○の定期購読してたけど
    整形の広告で 作家の最低賃金確保

    +1

    -7

  • 19. 匿名 2025/02/04(火) 13:14:43 

    入会はクリック一つ
    解約は電話で嫌がらせ
    絶対に入会しない

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/04(火) 13:15:00 

    それは確認しないほうが悪いじゃないかな

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2025/02/04(火) 13:15:27 

    >>2
    2回目以降で値段がいきなり高くなってたりとかね。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/04(火) 13:16:33 

    >>8
    そうそう
    入会はネットで簡単に出来るのに退会は電話のみとかね。
    で電話してもなかなか繋がらないまでがお約束

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/04(火) 13:16:50 

    >>17
    ターミナリアファーストもそうだった。
    飲んでる人いる?

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/04(火) 13:16:53 

    >>4
    初回は超得値で使ってね
    初回で解約してオッケーよ
    2回目からは〇〇%オフで通常よりお得に買えるよ
    いらなくなったらいつでも解約してね
    じゃない?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/04(火) 13:16:57 

    >>5
    解約しづらくなってるんだよ
    ネット解約不可 電話のみにして
    その電話はほぼ繋がらない
    書面郵送とかで方法はあるけど年配者などは出来なくて
    そのまま購入してる人が一定数いる
    それが狙いなんですよ

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/04(火) 13:17:36 

    >>14
    「定期縛りなし」、普通?は14さんの意味で捉えると思うんだけどな。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/04(火) 13:17:57 

    >>9
    解約面倒になの多いよね。
    ネットからはもちろん出来なくて、電話して解約するんだけどいつも話し中とか、ナビダイヤルで高くなってたり。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/04(火) 13:18:39 

    >>10
    解約は0570から始まる電話のみで、その電話がずっと繋がらないパターンとかね

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/04(火) 13:20:54 

    >>1
    これとは違うけど最近スマホ買い換えた時、割引き受けるためには不必要な有料サービスを3ヶ月間強制入会させられて、3ヶ月後自分で解約しないといけない契約になってた。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/04(火) 13:21:08 

    >>3
    ネットのページが長くて商品名と金額がすぐに出てこない所では買ってはいけない。2スクロールくらいで全貌が見えないのは詐欺に近い。同じ商品楽天とかで普通に売ってるし。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/04(火) 13:22:02 

    初回お試し価格さらに〇〇回分追加さらに送料無料
    購入者の個人情報を得るためだけ。

    下手すると他の企業同士で垂れ流ししてるよね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/04(火) 13:22:23 

    >>24
    でも、すぐに停止しても来月のはもう停止できないのでと言われて、1か月多く買わされるまでがセット。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/04(火) 13:24:19 

    定期購入はわかりやすく表示しなきゃいけなくなったよね
    まだ騙そうとする業者がいるんだ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/04(火) 13:26:15 

    >>8
    Netflixもこれだっけ?
    解約に何時間もかかるんじゃ諦める人出てくるわな

    フランスのように、
    解約はネットで3回クリックしたら終わらなせないと違法にして欲しい

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/04(火) 13:31:26 

    楽天のスクロールしないとメクマガ読まされるのデフォなのも嫌だったな

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/04(火) 13:35:03 

    Amazonでも、通常が定期便になっていて単発注文がやたら複雑に設定してるショップあるよね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/04(火) 13:37:14 

    >>1
    インスタ見てるとこんなんばっか
    欲しいのあっても定期購入ってわかって冷める

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/04(火) 13:38:53 

    >>17
    妊娠中に飲んでた葉酸サプリもそうだった。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/04(火) 13:40:26 

    >>34
    Netflixは申し込みした媒体での解約だよ。マイドコモとかGoogle playとか自分が加入した物によって解約の方法が違う。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/04(火) 13:45:33 

    >>1
    もうスマホアプリとかゲームの広告、そういう怪しいのしかないよね
    怪しい広告の中にたまに大手の知ってる会社があるとそこまで怪しく見えてくるレベルで怪しい

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/04(火) 13:45:36 

    ん?縛りがないから1回で解約できますよって思ってたけど。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/04(火) 13:51:42 

    >>29
    それってガラケーの時からあった手法では?
    説明されて割引を取ってるからトピの誤認とはまた違うと思う

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/04(火) 13:55:45 

    けっこうITに強い方だったのにAmazon Musicにはやられたわ
    めちゃくちゃ紛らわしくていつのまにかサブスク契約になってた
    速攻で解約連絡したけどあれは酷い
    みなさんも気をつけて

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/04(火) 13:58:35 

    店で買うのが無難

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/04(火) 14:14:04 

    愛用してた化粧品がサブスク販売を再開させたから検討したけど、ホームページのどこを探しても解約する場合の手続きについて書いてなくて、使うこと自体やめた。申し込み自体はネットで簡単!と謳っているのに。購入者に対して不誠実に感じてしまう。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 14:18:09 

    母がこのタイプの手口に引っかかっててしまった事あるけどもう払うよって諦めてたから納得いかなくてヤバクレーマーのフリしてお問い合わせメールからめちゃめちゃ長文(支離滅裂な文章をわざと書いた)送ったらすぐに返事来て今回に限り…って解約出来たことあったから縛りとか全然関係ないじゃんって思ったことある

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/04(火) 14:18:35 

    >>7
    無料ってやつは気をつけないとね。若い頃はよく騙されたよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/04(火) 14:19:05 

    >>14
    ものはいいようなんだね
    サオダケ屋の20年前のお値段です!と同じく騙しの手口

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/04(火) 14:22:14 

    >>43
    プライムビデオもね。毎月550円のカード決済があって何だ?と思って調べたらdアニメとかいうやつに入ってた。いつの間に?

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/04(火) 14:25:07 

    >>49
    Prime Videoも最近はほんと怖いよね
    下手にタップやクリックできないからもう安全なサイトだけブックマークでやってるよ
    Amazonのやり方は本当に悪質すぎる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/04(火) 14:25:15 

    >>37
    最後の方にポイ活になるやつもw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/04(火) 14:27:11 

    沖縄の目にいい系サプリ
    通販チラシのハガキで1回だけと申し込んだら、商品到着前に、利用者(親)に電話掛けて上手いこと定期に変えられてた事ある
    商品到着後に、本人は定期に変えた認識ないみたいですが?と、伝えたらあっさり定期解約されたから、あの会社のやり口なんだろうなーと思ったことがある
    これは面倒だからと電話をろくに聞かない親が100%悪いけど、申し込みを親の番号にしなきゃよかったと思ってる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/04(火) 14:33:49 

    >>39
    すみません、そうするとアマプラもauで2ヶ月無料の解約もauで、やってくれますね。

    10年くらい前、アマプラの1ヶ月無料体験した後、解約するのに四苦八苦したのを思い出した

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/04(火) 14:34:31 

    え、それは分かるよね?
    引っかかる人いるの?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/04(火) 14:36:21 

    電話じゃなくてメールとか問い合わせフォームから解約できるところっていいよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/04(火) 14:43:37 

    青汁王子も初回600円くらいで購入させて、実は定期で解約しようにも電話が繋がらず、要らないのに1万円近い青汁が毎月届くという商法で財を成したんでしょ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/04(火) 14:51:20 

    昔ニキビで悩んでた時プロアクティブ買ったら勝手に定期購入なってて2回目が届いたことある
    電話したら料金払わなくて良くて解約できたけど、調べたら結構同じ被害出てたからみんな騙されてたんだなって思うんやけど

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/04(火) 14:54:28 

    >>11
    良い商品、売れる自信がある商品ならこんなせこい釣りみたいな売り方しないって思った。
    本当のヒット商品は単品で売ってる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/04(火) 14:59:23 

    >>43
    しかも、昔は注文履歴に載らなかったんだよね

    一年前ぐらいから急に履歴に載るようになって、そして自分が契約していたことを知った
    半年ぐらい知らずにお金だけ払ってたわ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/04(火) 15:02:06 

    >>13
    あー
    フェリシモみたいなやつか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/04(火) 15:06:00 

    解約は電話のみって所はイラつく

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/04(火) 15:08:35 

    行列でこの話やってたよ!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/04(火) 15:36:36 

    一回目の注文は半額以下とかで次回勝手に届いて何回かの配達終わるまでは解約できません。 そして じゃあ、それ終わったらすぐ解約して忘れるからって言ったらその配達が終わってからしか解約できません。その時に連絡下さいとか言いおるのよ、、、忘れるから言うてるのに!!!ひどすぎる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/04(火) 15:37:56 

    >>9
    キレちらかしたら解約できるよ(笑)
    訪問看護の仕事しているけど御年寄で騙される人めちゃくちゃ多いんだよ、、、
    大人しい人は解約できるまで商品頼んでいるし
    気のキツイ人は怒りまくって即解約できてる(笑)

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/04(火) 15:42:33 

    携帯もはじめ無料だからアプリ(なんのアプリなのかよくわかんない)いれとくね 何ヶ月後かに解約してねとかあるよね
    ややこしいからやめてほしい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/04(火) 15:43:49 

    >>57
    プロアクティブは定期購入だし、まだ残ってるとかだったら連絡すれば配置遅らせてもらえなかったかな。
    プロアクティブは定期購入なの有名じゃないかな、、、

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/04(火) 15:44:22 

    最終ページにしれっと「定期購入する」にチェック入ってたりするよね
    怪しいところで買う時は細かくチェックしまくらないと怖い

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/04(火) 15:56:29 

    >>7

    注意書き必読だよね

    基本だよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/04(火) 16:00:25 

    前に買おうとした商品で、商品が届いてから10日後、次回が届くまでの7日前なら電話で解約できる(土日祝休み)ってあって絶対無理となって踏み止まったw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/04(火) 16:36:10 

    YouTubeに出てくる広告ほとんどこれだわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/04(火) 16:38:09 

    おいしい部分は大きな字で肝心な部分は小さい小さい字で書いてあるから年寄りはすぐ騙される

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/04(火) 16:45:58 

    >>13
    特に定期購入しなくていいよ、って意味かと思ってたわ
    でもなんか胡散臭かったから買わなかったけど、よかった!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/04(火) 16:53:03 

    >>71
    色々検索したら10、20代も相談が急増してて年代関係ないみたいね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/04(火) 16:54:58 

    むしろ美容が気になるお年頃だから引っかかりやすいとまとまってた
    すごい数ね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/04(火) 17:13:45 

    飛びつく方が悪いよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/04(火) 18:30:09 

    この前買ったケノンのカートリッジがそうだったな。
    最低購入回数過ぎたら解約しないとな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/04(火) 19:07:12 

    >>13
    なんか言葉のスキを突いたようなやり方ね。昔は「結構です」がそうだったよね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/04(火) 19:33:38 

    >>1
    すぐに解約してもいいという条件でも、解約方法を調べて、実際解約しようとしてる人が繋がらないとか言ってないかは調べないとだよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/05(水) 02:19:01 

    >>1
    洗顔料やばいのある。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/05(水) 08:47:12 

    インスタのリール広告、無料漫画系のCMほぼこれ。
    私も1度騙された。
    初回500円のパック。
    中に入ってる請求書見てびっくり。27000円でした。
    消費者センターに電話したけど今回のは払ってくださいって言われて(2回目以降の)品物届いてすらないのに解約もできず支払えって消費者センターの存在意味があるのかと怒った。
    そしたら初回分のも返送で話が終わった。クーリングオフ適応。
    ちなみに百均に売ってるようなパックでした。
    絶対にリール広告のもの買わない方がいいよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。