- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/04(火) 10:59:01
出典:www.sponichi.co.jp
ドラマ化もされた人気漫画 盗用疑惑に編集部が異例の声明「著作権の侵害や剽窃の事実、一切ない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpドラマ化もされた人気漫画 盗用疑惑に編集部が異例の声明「著作権の侵害や剽窃の事実、一切ない」
一方で、同作をめぐっては、今年1月、別の漫画家が自身のアイデアが盗用されているのではないかとX上で訴え、物議を醸していた。当該の投稿は、現在削除されている。
編集部の投稿では「いつも『メンタル強め美女白川さん』を読んでいただき、誠にありがとうございます。先日、X上にて、獅子先生の著作『メンタル強め美女白川さん』に関する投稿がなされた件について、当編集部の見解を述べさせていただきます」とし、「当編集部は、弊社法務部と共に、著者と編集部の制作当時のやりとりや記録等を精査し、事実関係を詳細に確認いたしました。そのうえで、著作権の侵害や剽窃という事実は一切ないことを確認しております。また、それが確認できる制作当時のやりとりも弊社に保存されています。皆様におかれましては、安心して『メンタル強め美女白川さん』の作品世界を楽しんでいただけましたら幸いです」と記した。
+24
-200
-
2. 匿名 2025/02/04(火) 10:59:45
>>1
訴えてる漫画家の名前はよ+568
-31
-
3. 匿名 2025/02/04(火) 11:00:27
なんか作者と友達だった人がポストしたやつでしょ+627
-5
-
4. 匿名 2025/02/04(火) 11:00:31
盗作かは知らんけど、主人公を上げるために周りを嫉妬深い悪い人間に描くからこの漫画嫌い+996
-29
-
5. 匿名 2025/02/04(火) 11:00:38
よくわかんないけど、こんだけ作品出てたら多少は被りそうだけど+41
-68
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 11:01:05
乙女ゲームの世界に転生!?
みたいに、色々とありふれた設定が重なったってこと?+17
-19
-
7. 匿名 2025/02/04(火) 11:01:47
末次由紀「他のマンガからパクるのはいけない事なんだぞ!」+309
-11
-
8. 匿名 2025/02/04(火) 11:01:48
>>3
友だちが話したエピソードをパクったって主張してるってこと?そのお友だちの漫画家は+392
-6
-
9. 匿名 2025/02/04(火) 11:01:48
メンタル強え〜!+171
-3
-
10. 匿名 2025/02/04(火) 11:01:58
>>5
転生ものとか、悪役令嬢とかね+88
-5
-
11. 匿名 2025/02/04(火) 11:02:15
訴えていた人はなぜ投稿を取り消したんだろう
+152
-7
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 11:02:37
>>5
その友人?が青葉的メンタルに陥ってる可能性もあるしねぇ+9
-40
-
13. 匿名 2025/02/04(火) 11:03:03
元ツイ見たけどほぼパクってるというか悪質な盗作だね
こんな酷い作者だったとは+492
-17
-
14. 匿名 2025/02/04(火) 11:03:48
>>4
最初は良かったけど、
段々と主人公だけを良い人にするために、周りを必要以上に貶めるようになったよね。+516
-2
-
15. 匿名 2025/02/04(火) 11:03:56
>>8
新たなXYZ子の知人枠+5
-41
-
16. 匿名 2025/02/04(火) 11:03:58
>>11
大企業の圧力?+214
-7
-
17. 匿名 2025/02/04(火) 11:04:08
>>3
友人でお互いに作品を見せ合っててアイデアを盗られたらしいね+457
-3
-
18. 匿名 2025/02/04(火) 11:04:20
呪術廻戦は伊藤潤二をもろにパクってない?+207
-20
-
19. 匿名 2025/02/04(火) 11:04:24
何年か前の友達の絵と筋書きを何度も何度もそのまま転用だもんな
裁判すれば相当な賠償金だろう+251
-3
-
20. 匿名 2025/02/04(火) 11:04:52
誰が演じるんだろ楽しみ+2
-28
-
21. 匿名 2025/02/04(火) 11:05:05
同人界隈だとよくあることだし、友人をパクってたと思うけど、トレースするレベルじゃないと、罪にならない+8
-36
-
22. 匿名 2025/02/04(火) 11:05:06
メンタル強いやつ、NHKだったかそんなドラマやってなかった?あれもマンガが原作だったよね。主人公は美人設定ではなくて、どちらかというと…だったけど。+80
-4
-
23. 匿名 2025/02/04(火) 11:05:10
>>1
剽窃とまでは言えないと思うけど、漫画を見せ合う仲のいい友人にされたらめっちゃモヤるなとは思った
https://megalodon.jp/2025-0124-0538-16/https://togetter.com:443/li/2500851
+224
-1
-
24. 匿名 2025/02/04(火) 11:05:54
剽窃とあるから、なんとなくSNSとかに自分の経験談を書き込んだ人から「私の話をパクりましたよね?」って言われたのかなと思った+0
-28
-
25. 匿名 2025/02/04(火) 11:05:58
>>18
オマージュとかじゃなくてモロだよね。
しかもなんてことない場面(それでもダメだけど)じゃなくて見せ場でやるからプライド無いんかなと思った+269
-8
-
26. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:05
>>8
既に世に出ている作品じゃなかったかな?+119
-2
-
27. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:21
画風が似ているといえば「白鳥麗子でございます」かな?
ちょっと違うかな…🤔+8
-95
-
28. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:37
>>1
全然漫画と関係ないけどこのトップス私世界で一番似合わないやつ+15
-16
-
29. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:53
この一連のポストに、モノづくりをしている方々が
「パクられた本人にはわかるが、第三者が盗作と断言できないくらいのギリギリのラインのパクリ」というリプをつけてたのが印象深い。+487
-0
-
30. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:57
>>11
想像以上に反響があって、自分の目線から見た思ってることを伝えたいだけで、相手を叩きたいわけでも叩かれたいわけでもなかったけど、ネット民のおもちゃにされて心が傷ついたんじゃない。芦原さんの時と似てる。+402
-13
-
31. 匿名 2025/02/04(火) 11:06:57
ユーリオンアイスはパクられた人が許可出してないと怒ってた
+46
-3
-
32. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:16
>>17
え〜
何かそんな漫画ありそう+202
-1
-
33. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:16
>>4
わかるかも。
この漫画は昨今流行りの流れの漫画だけど微妙にずれててイライラするから読まなくなった。
同じような前向き思考の漫画は息抜きに面白いけどこの主人公はなんか狙いすぎててイライラする。
+384
-6
-
34. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:28
>>13
編集部が精査した結果、ないって言ってるのに?
いつまで言いがかりつけて叩いてるの?って思うけど+7
-128
-
35. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:29
パクリとは言えないけど絵がNANAの人の影響がすごい
影響元わかるぐらい昇華できてない作品に金出す気はしない+181
-13
-
36. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:32
元ツイ読んだけど、盗作かは真偽未確定に思えた。
創作ではよくあることと思いつつ、された側の気持ちも理解できる。+139
-4
-
37. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:38
>>26
そうなんだ
世に出てるなら主張したくなるかも+143
-0
-
38. 匿名 2025/02/04(火) 11:07:42
漫画ってジャンルによっては似たような展開、結末ばっかだよね。読んでて、はいはい、これも王道路線いくのな…ってなる+87
-6
-
39. 匿名 2025/02/04(火) 11:08:22
あらドラマ主演の井桁さんの誕生日の日だったのに・・・+2
-21
-
40. 匿名 2025/02/04(火) 11:08:26
>>5
数少ないお友達が自分の描いた作品を頻繁に真似してくるトラブルだから全然違う。ただ、権利的には何の罪もないからKADOKAWAも強気+234
-2
-
41. 匿名 2025/02/04(火) 11:08:26
>>13
そんなに悪質なパクリだったの?
というか、メンタル強め作者がパクったのは確実なの?+252
-1
-
42. 匿名 2025/02/04(火) 11:08:45
>>4
そうそう。
無料読んで胸くそだったから読んでない。悲劇のヒロインもいいとこ。
なんでみんなこんな性格悪い漫画読むんだろ…。+300
-7
-
43. 匿名 2025/02/04(火) 11:08:52
これ元ポスト見たけど、なんともねっとりとした後味の悪い話だったよ
あからさまなパクリでないにしろ、やっぱり類似点も多いし創作仲間からこんなんされたら元ポストの人も傷つくだろうて…+258
-0
-
44. 匿名 2025/02/04(火) 11:09:22
>>33
最初は白川さんの性格もっとドライな感じだったよね。
陰口言われても『勝手に言ってれば?』くらいの+225
-0
-
45. 匿名 2025/02/04(火) 11:10:42
お相手の方、かなりメンタルやられちゃってるよね…事実どうであれ本当に心配になる様子だった。+203
-2
-
46. 匿名 2025/02/04(火) 11:11:22
>>29
黒に限りなく近いグレーか…
でもその第三者のジャッジが全てだから、パクられたと主張した方はやりきれないだろうね+217
-0
-
47. 匿名 2025/02/04(火) 11:12:48
>>23
裁判やるには根拠として弱いけど、これはモヤるね+183
-2
-
48. 匿名 2025/02/04(火) 11:13:01
>>35
矢沢あいの影響受けた人はたくさんいるかも。
小田三月の漫画見たことある?激似だよ〜。+81
-1
-
49. 匿名 2025/02/04(火) 11:13:20
>>38
転生悪徳令嬢モノと虐げられ玉の輿モノの先駆者はまとめて訴えてもいいんじゃないかレベルで同じような展開だよね+101
-1
-
50. 匿名 2025/02/04(火) 11:14:12
>>13
えっ?ほぼパクりなの?
それはひどい+50
-7
-
51. 匿名 2025/02/04(火) 11:15:33
>>4
単なるマウンティング漫画だよね+252
-5
-
52. 匿名 2025/02/04(火) 11:16:19
>>4
わかるわかる
悪人の考える聖人って感じで無理になった
そういうエピソード考えられるってことは悪人だろうから+255
-5
-
53. 匿名 2025/02/04(火) 11:16:36
>>17
うわー友人にそんなことされたら人間不信になるね+327
-0
-
54. 匿名 2025/02/04(火) 11:17:09
>>41
微妙~なところ
正直展開にしても内容にしてもそこまで目新しくもない、てかよくある展開
ただ後追いでこれだけ時系列被ってるならやってんだろうなって感じ+264
-3
-
55. 匿名 2025/02/04(火) 11:17:17
「賭ケグルイ」の作者はライバル作品からパクリしただけでなくパクったキャラでレイプしたことを指摘されて強制連載終了になった実績ある+55
-1
-
56. 匿名 2025/02/04(火) 11:18:01
>>17
これ結構、中学生の仲間内だけで描いている様な頃からでもあるトラブルだよね。
一度は苦い思いをして、大切なアイディアは安易に友人でも話さなくなって行くんだよね。+389
-1
-
57. 匿名 2025/02/04(火) 11:18:42
元は仲間だったけど話してた?アイデアみたいなのを雑談したのを漫画にされてそれが売れて「くやしい~」って感じになったの?+1
-24
-
58. 匿名 2025/02/04(火) 11:19:04
>>18
あれで無理になった
さすが韓国人って感じ+137
-29
-
59. 匿名 2025/02/04(火) 11:19:46
>>13
盗作にならないように上手くやってる感じってイメージ。告発した側もそれはわかってそうだった。+330
-3
-
60. 匿名 2025/02/04(火) 11:20:30
>>54
たまたま似たんじゃなくて明らかに元のを参考にして描いてるなってのはわかる+217
-1
-
61. 匿名 2025/02/04(火) 11:21:13
>>4
え?そうなんだ
この漫画読んでるフォロワーが「自己肯定感上がる!」って言ってたから気になってたんだよな+8
-39
-
62. 匿名 2025/02/04(火) 11:21:43
>>23
それぞれのエピソードや描き方はむかしからよくある感じだしパクリとは言えないラインだよね
ただ、画像全部をまとめて見たら「あれもこれもマネされた」と思うのも無理はないみたいな、何とも微妙なパクられ方+212
-3
-
63. 匿名 2025/02/04(火) 11:21:49
>>7
おまいうだな+112
-1
-
64. 匿名 2025/02/04(火) 11:21:50
>>13
私も見ました。
読んだ限り盗作だと思いました。
ただ元のXの投稿した方は訴えたいとかではなく、長年の自分の辛さしんどさを誰かに吐き出したいように見えました。
私はXの投稿読んでからはこの漫画家さんは盗作したんだな、って認識です。+447
-9
-
65. 匿名 2025/02/04(火) 11:22:03
>>23
長年の友人っていうのがモヤモヤ拍車にかけるよね+198
-0
-
66. 匿名 2025/02/04(火) 11:22:08
>>13
距離梨女にあるあるな勘違いと言われたらまぁ…となりそうなパクリって感じ
ファッションとか持ち物少しずつ真似されていって非難しにくい…みたいな+190
-2
-
67. 匿名 2025/02/04(火) 11:22:14
>>4
さすがガルwww
そういう深層心理にいち早く気づくとこ+11
-46
-
68. 匿名 2025/02/04(火) 11:22:39
>>59
どこから盗作になるかきっちり考えてやってそうよな
その分、より悪質だなと思った+213
-1
-
69. 匿名 2025/02/04(火) 11:23:09
>>4
白川さんキャラちょっと変わったよね?+124
-0
-
70. 匿名 2025/02/04(火) 11:23:11
>>29
ギリギリのラインのパクリ
これ結構やってる人いるよね+194
-0
-
71. 匿名 2025/02/04(火) 11:23:19
>>11
ポスト消した後もいまだにその方のこと叩いてる人いてビックリした+172
-1
-
72. 匿名 2025/02/04(火) 11:23:46
パクッたのはアイデアだから著作権の侵害にならないってこと?+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/04(火) 11:24:35
>>54
微妙なのが余計モヤモヤするよね、パクリまではいかないけど、、って+130
-0
-
74. 匿名 2025/02/04(火) 11:24:41
>>1
「創作活動してたら似た内容のものができることはある」みたいな文章出してるKADOKAWAのアイコンもポムポムプリンに似てるとか言われててワロタw+283
-0
-
75. 匿名 2025/02/04(火) 11:24:43
>>68
脇キャラの設定とか見た目とかちょっとずつ真似してたのが怖い+129
-1
-
76. 匿名 2025/02/04(火) 11:25:07
>>18+146
-8
-
77. 匿名 2025/02/04(火) 11:25:43
>>17
お遊びじゃないんだから
プロの同業者同士で発表前のアイディアや作品披露あったりはなんでするんだろうね
プロとしてそれはそれでプロ意識低い気もするけどなあ
信用してたから、なんて言い訳ならプロならぬるい気がする
勿論それでパクるのは論外だしパクる方が悪いものとするが
現にこうやって揉めても明確な証拠がない以上パクられた証明もできずにひたすらモヤモヤするだけなのにさ+215
-38
-
78. 匿名 2025/02/04(火) 11:25:50
>>3
もう友達じゃなくなるのね
悲しいね+168
-2
-
79. 匿名 2025/02/04(火) 11:25:57
>>29
そうそう、そう言うやり方が本当に巧みな人いるんだよね。
盗作ではありませんって言い逃れられるギリギリのライン突いてくる。
さらにセットで陰で「私には強い後ろ楯がいるので揉み消せる」と決定的な言質を取られない様に、絶妙に会話の中でさり気なく匂わせながら圧をかけるのも上手かったりする。+212
-2
-
80. 匿名 2025/02/04(火) 11:28:55
パクリ元がなくなったらこういう人どうすんだろう
+79
-0
-
81. 匿名 2025/02/04(火) 11:29:00
>>4白川さんって苗字は韓国人多いよね+6
-46
-
82. 匿名 2025/02/04(火) 11:29:42
>>32
コナンではよくある笑
それで◯したりする+58
-0
-
83. 匿名 2025/02/04(火) 11:29:45
>>70
鬼灯の冷徹の同人誌みたいなBLも以前Xで見たわ。+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/04(火) 11:30:22
>>59
出版社側としたら使いやすいのかな?
あんな感じで描いてください、とか言い易いし+83
-1
-
85. 匿名 2025/02/04(火) 11:31:22
皆さんは誰に共感しますか?私は花岡さん!+5
-109
-
86. 匿名 2025/02/04(火) 11:31:36
>>84
指示してる可能性はあるね。+49
-0
-
87. 匿名 2025/02/04(火) 11:31:46
+107
-6
-
88. 匿名 2025/02/04(火) 11:32:21
漫画友達に安易にアイデアみせちゃいけないね
絵も文もかけないけど感性豊かな読み専の友達がいいよ
+67
-0
-
89. 匿名 2025/02/04(火) 11:32:27
>>78
パクリ癖ある人は直らないから絶縁した方がいいよ+144
-0
-
90. 匿名 2025/02/04(火) 11:33:50
>>77
痛い授業料と思って諦めるしかなくなるよね。
そして今後はこの人はこう言うことをする危険な人なんだと、自分の中でだけ気を付けようと思っておくしかない。
一度狙われると、次も狙われやすくなるから、なんだかんだと上手く逃げ回るしかないよね。+92
-5
-
91. 匿名 2025/02/04(火) 11:35:05
>>74
え!?違うの!?+108
-2
-
92. 匿名 2025/02/04(火) 11:36:02
>>89
同感。盗癖と同じだと思う。この人が家に来ると物がなくなるって人いるけど、それと同じ。
お気に入りの盗みやすい人認定されると、後が大変。+100
-1
-
93. 匿名 2025/02/04(火) 11:36:11
>>74
サンリオに怒られろ+170
-1
-
94. 匿名 2025/02/04(火) 11:36:48
>>26
それなら友達側も強気に出ていいんじゃ?+105
-1
-
95. 匿名 2025/02/04(火) 11:37:15
>>35
わかる
目の書き方とか矢沢あい感あるね+45
-2
-
96. 匿名 2025/02/04(火) 11:38:22
>>4
それガル民のスタンダードじゃん+3
-30
-
97. 匿名 2025/02/04(火) 11:40:28
>>33
どの層が読んでるんだろ
美容とか整形界隈?+56
-1
-
98. 匿名 2025/02/04(火) 11:40:49
>>78
パクった相手は最初から友達と思ってなかったんじゃない?
だからそんなひどいこと出来るんだよ+82
-0
-
99. 匿名 2025/02/04(火) 11:42:22
>>85
絵柄も矢沢あいに似てるね
ご近所物語の表紙思い出したわ+73
-14
-
100. 匿名 2025/02/04(火) 11:42:32
>>17
二次創作界隈あるある(笑)
漫画家は孤高になる理由がよくわかる。+200
-2
-
101. 匿名 2025/02/04(火) 11:42:33
>>18
ほんと呪術廻戦嫌い+117
-18
-
102. 匿名 2025/02/04(火) 11:42:40
なんかこれ本人同士にしかわからないギリギリのラインをパクってたような印象だったな…+79
-1
-
103. 匿名 2025/02/04(火) 11:42:47
一回直接本人に話したら今後は被らないように気をつけるねって答えだったのにまた似たようなキャラと展開出したんでしょ?
普通友達から言われたら実際はパクってなくてもめちゃくちゃ気をつけるようにするけどなぁ
+126
-2
-
104. 匿名 2025/02/04(火) 11:43:00
>>80
また新たなターゲット探すだけ
きっと自分では何も生み出せない人だよ+129
-2
-
105. 匿名 2025/02/04(火) 11:43:05
パクられた側には分かるけど、第三者から見たらあんまり理解されないやつでしょ?それが更に悔しいんだよな+118
-1
-
106. 匿名 2025/02/04(火) 11:44:06
>>23
良くある表現とはいえ、自分が使ったらすぐそいつの作品に使われて
より強力な媒体で発表されるっていうのが続くとしんどいよなぁ
自分も同業だけどまだプロになる前にラフやネームを公開してたら
爆速でそれを下敷きに完成品をこっちより早く作って発表
それを指摘したら「影響は誰でも受ける、良くある表現」って開き直られたことがあるから
このもやもやの気持ちはすごくわかる
その人は持ち物とか服装とか手土産とか引っ越しのタイミングまで
全部真似っこしてくる人で気持ち悪すぎて切ったけど+258
-0
-
107. 匿名 2025/02/04(火) 11:44:59
>>17
アイデアは著作権では保護されないから
編集部の主張は正しいよ+19
-26
-
108. 匿名 2025/02/04(火) 11:46:05
同業者でしかも友人にそれやられるって一番ショックだよ
+72
-0
-
109. 匿名 2025/02/04(火) 11:47:28
>>74
デザインも色合いもポムポムプリンと一緒じゃん!+196
-0
-
110. 匿名 2025/02/04(火) 11:49:04
白川さんの職場には絶対に就職したくないww 事務人数多すぎだし何かリアリティない職場。+86
-0
-
111. 匿名 2025/02/04(火) 11:51:13
>>87
このぐらいでパクリなんだ…。
右上の子はお団子だし左はポニテだしそこまで似てると思わなかったわ+54
-142
-
112. 匿名 2025/02/04(火) 11:51:25
>>105
めっちゃグレーゾーンだよね。パクリとか盗作まではないけど?設定も良くあるやつだから長年の友達だから考えとか似ちゃったんじゃない?って言われる+54
-0
-
113. 匿名 2025/02/04(火) 11:51:53
>>76
ボーボボが好きなのはわかった+245
-1
-
114. 匿名 2025/02/04(火) 11:52:24
>>10
そこはそういうジャンルなんじゃないのかな
バトル物とか学園ラブコメみたいな+30
-0
-
115. 匿名 2025/02/04(火) 11:52:38
そこまで似てるように思えないんだけど…被害妄想激しすぎんか?みんなパクリの世界で生きてるし+7
-26
-
116. 匿名 2025/02/04(火) 11:53:02
>>88
老婆心だけど自称読み専は読み専じゃない時あるから気を付けてね。
エセ読み専。
そう言うトラブルに巻き込まれたくないから「私は読み専」って表向きは言ってるけど、本当は書いてたり今書いてないだけで今後書き出す人も含まれる時あるから。+65
-2
-
117. 匿名 2025/02/04(火) 11:53:05
創作の世界って身近な友人すら信用したらいけないんだね
なんか病みそう+78
-0
-
118. 匿名 2025/02/04(火) 11:53:22
周りに気のせいじゃない?って言われるスレスレのレベルの真似って1番気分悪いよね…。+92
-1
-
119. 匿名 2025/02/04(火) 11:54:00
>>80
上の方に「だんだん主人公が良い人と思われるために周りを悪く描くようになってきた」ってコメントあるから、その頃から参考元が無くなったんじゃない+151
-0
-
120. 匿名 2025/02/04(火) 11:54:02
>>87
全然似てないんだけど。友人の被害妄想激しすぎない?+38
-112
-
121. 匿名 2025/02/04(火) 11:54:42
>>1
この作者ガル見てそうなんだよね。なんかリアルなのよ+72
-0
-
122. 匿名 2025/02/04(火) 11:56:02
>>87
これは一例でもっとたくさんあるんだよね…
パクられさんの方が絵に雰囲気があって好きだな+287
-8
-
123. 匿名 2025/02/04(火) 11:57:16
パクられた側の漫画家さんの名前が原川さんで白川さんと似てるのがまた何とも+51
-3
-
124. 匿名 2025/02/04(火) 11:57:30
>>23
逆にすごい…(褒めてない)+62
-3
-
125. 匿名 2025/02/04(火) 11:57:54
出版社サイドは利益のために簡単に否定して押し切ったけど
他の作家が逃げたり、新人の持ち込みが別の出版社を選んだりするから
もっと慎重にした方がいいと思う+114
-1
-
126. 匿名 2025/02/04(火) 11:58:07
>>111
こういう類似がいくつもあって何年もやられてる+123
-1
-
127. 匿名 2025/02/04(火) 11:58:17
>>108
私の知人はそれを恋人にやられてたよ。
同棲してたから何もかも筒抜け。
後になって、最初から盗作狙いで近付いたんだろうねって話になった。+51
-0
-
128. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:03
>>27
元祖メンタル強め美女だなぁ+91
-0
-
129. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:19
>>112
横 二次創作の界隈でもそれよく言われるよ
長年一緒に創作やってる仲間だから、同担だから好きや萌えのポイント似てるだけとかね
パクってたとしてもいくらでも言い訳できる+33
-0
-
130. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:19
>>126
一つ一つは大した事ないけど偶然というにはあまりにも多すぎるってこと?+93
-0
-
131. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:20
>>18
元ポストが凍結されて見えなかったけど、伊藤潤二先生がX(Twitter)で「はい、芥見下々先生に許諾済みです。
^_^午後3:20 · 2021年6月6日」とポストしていたり
伊藤先生の単行本の帯コメントに対して「芥見下々先生から素敵な帯コメント頂きました。芥見先生、ありがとうございました!」
伊藤潤二展のメッセージに対して「芥見先生、ありがとうございますm(__)m」と伊藤先生がポストされていたからここは話ついてるのかなと思った+120
-9
-
132. 匿名 2025/02/04(火) 12:00:27
>>62
だからこそ落とし所が見つからなくて苦しんでるんじゃないかな?残念なことに引退してしまったみたいだし+63
-0
-
133. 匿名 2025/02/04(火) 12:00:50
>>4
ルッキズムに近い気がする+114
-0
-
134. 匿名 2025/02/04(火) 12:02:03
>>117
病むわよー。
悪魔のようなドクズもいるけど、信じられないくらい誠実な人もいて、アイディアの提供を心から感謝してくれて、全力で素晴らしい作品を創作してくれる人もいる。+30
-2
-
135. 匿名 2025/02/04(火) 12:02:51
白川さん、私も営業事務やってたから分かるーって思う所は結構あるんだよな。作者さん営業事務やってた?!って位リアルな所はある。営業がお気に入りの事務にお菓子渡すのとかリアルだった。+4
-22
-
136. 匿名 2025/02/04(火) 12:03:53
ポストした漫画家さんは商業からは退くっぽいね…
これ盗作の真偽はどうか分からないけど、服装やバッグを真似された方が居心地悪くなって使わなくなる状況に似てるなとちょっと思った…+141
-1
-
137. 匿名 2025/02/04(火) 12:04:21
>>56
中学生の頃、イラスト仲間にやられたなぁ
私の作ったキャラを彼女が自分のキャラとして漫画を描いて雑誌に送ってた
参加賞で図書カードを貰った!って自慢して発覚
勿論仲間内で揉めたし私はそれから絵を人に見せるのが怖くなって、今でもXの趣味の創作アカウントでも交流したいけど交流したらまた真真似されるのかな?と不安になって交流できずにいるから浮いてる存在よ
商業となると迷惑を被るのは自分だけじゃないんだから、プロならより一層自他境界はしっかりさせないと駄目だと思う+133
-2
-
138. 匿名 2025/02/04(火) 12:04:56
>>64
ところが結局自分が辛いところに終着しちゃったんだね
名指ししてなければ創作者あるあるとして同情してもらうところで終わったんだろうけど
名指しした事で炎上祭りみたいにとらえて暴走する人も現れて自分でも想定外のとこに着地しちゃったんだろうね+7
-50
-
139. 匿名 2025/02/04(火) 12:05:30
>>4
スカッとジャパン的なのは苦手だから苦手+133
-0
-
140. 匿名 2025/02/04(火) 12:06:38
>>23
パクられた人の方が絵や描き方の表現が上手いね
+173
-1
-
141. 匿名 2025/02/04(火) 12:07:13
>>129
さらに横だけど二次創作自体がそもそもパクリやんけと思う+39
-3
-
142. 匿名 2025/02/04(火) 12:09:29
>>7
別にその人のこと好きでも何でもないけどガル民って20年くらい前のことずーっと掘り起こしてくるのめっちゃ陰湿だなーと思う+15
-60
-
143. 匿名 2025/02/04(火) 12:10:43
>>105
編集部に訴えてもこういう設定は年に何万回も見かけるありふれたものですって言われそう
編集部にパクリを訴えるより精神的苦痛を受けてるって民事に持って行った方が解決しそう+57
-0
-
144. 匿名 2025/02/04(火) 12:12:33
相手の人の漫画いまXで読んでみたけどすごいな才能。
いまは難しいかもしれないけどまた漫画かいてほしいな。+70
-2
-
145. 匿名 2025/02/04(火) 12:12:37
>>29
元のポスト読んだけど法的には白、作家としてはグレー、友人としては黒って印象だった+314
-1
-
146. 匿名 2025/02/04(火) 12:13:21
>>3
即消されたけどたまたま見てた。
盗用されたと言ってる人、すっごく真面目で繊細そうな人だったからかなりダメージ食らってる感じで可哀想だったな。
説明文を読んで盗用だと思う人と大袈裟っていう人はほぼ半々に近かった記憶。+443
-4
-
147. 匿名 2025/02/04(火) 12:13:33
>>142
蒸し返されると困る過去を持っている人なんだね+30
-7
-
148. 匿名 2025/02/04(火) 12:13:49
>>111
関心あるならまとめとか見てきたらいいと思う
これぐらいと言うには多すぎたと思う。
でもパクリって断言できそうな感じでもない+116
-2
-
149. 匿名 2025/02/04(火) 12:14:32
>>1
なんだろう、友人だからこそネタ被りや設定が似たり寄ったりになってしまった時に敏感になりすぎるのかなって思いました。
正直私はパクりだとは思わなかった。
これでパクり言ってたらもっとトレースとかもろキャラクター同じような容姿で似てしまってる作品とか沢山あるし収集つかなくなるんでないか?+5
-40
-
150. 匿名 2025/02/04(火) 12:14:42
>>29
わかるよわかるよ。それを証拠揃えて言語化しろって言われても難しいんだよね。
ワンピースぐらい奇抜な世界観でもない限り、女性の日常描いた漫画で独自性をアピールするのほぼ無理。+149
-1
-
151. 匿名 2025/02/04(火) 12:15:32
>>125
顧客の読者だって信用しなくなるよ
一般人がコンプラに厳しい今、その対応で押し通せるかな+73
-1
-
152. 匿名 2025/02/04(火) 12:16:09
>>129
二次創作でパクリとかあるんだ。一次からパクってるのに…+32
-2
-
153. 匿名 2025/02/04(火) 12:16:28
>>149
邪推だけど
全てを疑いたくなる何か決定的な出来事があったのかな
相手が悪いものもあるしフィルターがかかって見えてしまってるものもあるしみたいな感じ+12
-1
-
154. 匿名 2025/02/04(火) 12:17:23
いやいやいやいや、パクりの検証サイト見てきたけどパクりだとは思わなかったわ。どこがパクりなの?+3
-39
-
155. 匿名 2025/02/04(火) 12:18:01
>>80
胸クソ話だけどパクリ元を脅して、無償のゴーストライターにする。
自分様が自分様の名で世に出してやったからこそ、このアイディアは日の目を拝めたのだと、お前個人でやっても誰も読まないと、妙なことぬかしたら描けなくしてやると脅し続ける。
あり得ないくらい、えげつなーいメンタルの持ち主な人もいる。+11
-5
-
156. 匿名 2025/02/04(火) 12:18:07
>>74
それは前から思ってたw+101
-0
-
157. 匿名 2025/02/04(火) 12:19:22
>>125
ただ難しいところで
このケースを出版社がパクりと認定すると
私も私もと沢山声を上げる人が出てきて創作自体が成り立たなくなりそうな気もする
元友人でって裏側を考慮してやっともしかしたらと思うレベルだと+38
-1
-
158. 匿名 2025/02/04(火) 12:19:52
色んな作品が生み出されている中で完全オリジナル設定でオリジナルの話考えられる作家なんて居ないのでは?
このレベルでパクりだと言っていたら世の中パクリだらけだし収拾付かないよ+0
-17
-
159. 匿名 2025/02/04(火) 12:21:59
>>85
みんな肩がガシッとしてるね+71
-2
-
160. 匿名 2025/02/04(火) 12:22:00
>>151
あそこの会社は助けてくれない会社なんだなって秘かに思って、自分の心の中の仕事したくない会社リストの上位ランキングに入れておく人が増えそう。
こう言うのってその場では見えにくいけれど、ジワジワと時間をかけて業績に響いて行きそうと思う。+82
-1
-
161. 匿名 2025/02/04(火) 12:22:16
>>153
多分そういうのが大きいんだろうね。
故意じゃなくても表現や設定が似てしまって時に、作者の人間性とかで邪念の目で見てしまうとか+8
-1
-
162. 匿名 2025/02/04(火) 12:26:05
>>76
ボーボボほんと面白いよね+123
-1
-
163. 匿名 2025/02/04(火) 12:27:09
>>85
輪郭がほぼ一緒
男と女でもっと変えないのかな+82
-4
-
164. 匿名 2025/02/04(火) 12:27:50
>>137
そういうのにサイン残すやつできたやん!+5
-2
-
165. 匿名 2025/02/04(火) 12:28:58
>>145
言い得て妙。友人として黒なのがダメージ大きい様子も伝わってきてたよね+167
-0
-
166. 匿名 2025/02/04(火) 12:29:46
がるちゃんでは白川さん側がパクったと言う意見でほぼ満場一致だね。他だと賛否両論だけど+67
-0
-
167. 匿名 2025/02/04(火) 12:30:16
>>4
同意
何かのおすすめで出てきてから読んでみたけど、無理だった
読んでいると、胸やけと言うかぬるっとした気分と言うか、とにかくそんな感じになる+160
-1
-
168. 匿名 2025/02/04(火) 12:32:13
>>87
どっちかわからないけど4枚載せてある子の方が存在感ある。+140
-1
-
169. 匿名 2025/02/04(火) 12:32:43
えー、これほんとなら駄目じゃん。パクリには厳しくいこうぜ。メンタルの強さで押し切んなよ。+60
-0
-
170. 匿名 2025/02/04(火) 12:33:52
>>76
ボーボボ天才+99
-1
-
171. 匿名 2025/02/04(火) 12:34:03
>>153
何度も出版社に相談したり相手にやめてと頼んだけどやめなかったらしいからね
そんなこと言われたほうもじゃあ被らないように注意しようってなるはずだけど
そうならなかったから確信犯だったのかな+83
-0
-
172. 匿名 2025/02/04(火) 12:35:51
>>27
服の描き方は安野モヨコ風だと思った+30
-2
-
173. 匿名 2025/02/04(火) 12:36:52
>>85
こうやってまとめて見ると、られ側の人の絵のウマさが際立つな…+156
-0
-
174. 匿名 2025/02/04(火) 12:38:15
これ元アイディアを主張している作家さんが何をどういったところで白川さん作者には気持ちが届いてなさそうで怖い 白川さんが「え?そんなの気にしないよ?」ってキョトンとしてるのイメージしちゃう 最近の白川さん苦手だったけどもう見られないな+86
-0
-
175. 匿名 2025/02/04(火) 12:39:27
>>4
てか、こんな人いないよなって思った
+99
-0
-
176. 匿名 2025/02/04(火) 12:40:04
>>1+63
-1
-
177. 匿名 2025/02/04(火) 12:40:30
>>94
強気に出れるような感じの人ではなさそう
一連の読んだ限りでしか判断できないけどめちゃくちゃ繊細そうな人だなとは思った
+142
-4
-
178. 匿名 2025/02/04(火) 12:41:12
>>146
メンタル強めな白川さんとは真逆そうな人だよね+125
-0
-
179. 匿名 2025/02/04(火) 12:41:51
>>48
確かに似てるね
画力は全然違う気がするけど+14
-0
-
180. 匿名 2025/02/04(火) 12:43:33
>>73
だからはっきりは言えなかったんだろうね
でもやっぱり身を削って作品を描いてる人からしたらどうしようもない気持ちがあってそれがXで出てしまったって感じのポストだった+110
-0
-
181. 匿名 2025/02/04(火) 12:43:40
>>88
作らない人でもアイデアを使われてそれが白川さんみたいに世に出て人気出てドラマ化とかされたらモヤモヤしだすと思うんだよね
あれ自分が考えたのにな…みたいな
だから何にしても言わない方がいいかなと思う+72
-0
-
182. 匿名 2025/02/04(火) 12:43:56
>>82
コナンのやつは、青の王国だっけ笑+6
-0
-
183. 匿名 2025/02/04(火) 12:47:31
>>178
メンタル強めじゃないとあの漫画は描けないんじゃないかな+66
-2
-
184. 匿名 2025/02/04(火) 12:47:53
創作の仕事してるくせにプライドないんか。仕事も友達も失ってしまえ。+43
-0
-
185. 匿名 2025/02/04(火) 12:50:00
>>100
だよね。ドロドロしてるよ。+51
-1
-
186. 匿名 2025/02/04(火) 12:51:28
この件をベースに漫画にして昇華できると良いね。
気持ちはよくわかる。+35
-1
-
187. 匿名 2025/02/04(火) 12:52:07
>>176
固定ポストにある「恋の笑点」って作品がすごく良くてこの人を現してるなって思った
搾取されてしまいそうな繊細な方そう+114
-0
-
188. 匿名 2025/02/04(火) 12:54:05
>>176
この出来事とか作品に昇華できないかな
絶対負けないでほしい+131
-1
-
189. 匿名 2025/02/04(火) 12:54:12
恥知らずが。パクられたお友達が可哀相。+33
-0
-
190. 匿名 2025/02/04(火) 12:54:36
なんか最近の白川さん、メンタル強目というより意識高い系(マインドフルネスとかそっち系)に寄ってきた?と思ってたけど、ネタ元が使えなくなってネタ元の引っ越ししましたって言われたら信じてしまうかもしれない+93
-0
-
191. 匿名 2025/02/04(火) 12:55:17
>>186
原川さんが出してる漫画、版権引き上げにより3月までに販売停止になるそうです…+53
-0
-
192. 匿名 2025/02/04(火) 12:56:17
メンタル強め美女 ガル民の愉快な日常
私たちのメンタルはガルでの毎日のレスバで鍛えられる+6
-5
-
193. 匿名 2025/02/04(火) 12:58:39
>>85
白川さんと男性陣の説明はいい感じだけど、他の女性達の説明がちょっとトゲトゲしてるのが気になる+109
-0
-
194. 匿名 2025/02/04(火) 12:58:53
やけに長ったらしいタイトルと〇〇さん系の漫画はタイトルバイバイしてたけど正しかったみたいw+37
-0
-
195. 匿名 2025/02/04(火) 13:00:16
>>192
ガルちゃんは鍛えられるよね。
鋼メンタルが欲しいなら、がるちゃんで武者修行が1番。+3
-4
-
196. 匿名 2025/02/04(火) 13:00:31
獅子さんはKADOKAWAの声明はリポストされてますね+21
-0
-
197. 匿名 2025/02/04(火) 13:01:40
白川さんコスメ総合のトピ見てそう+21
-0
-
198. 匿名 2025/02/04(火) 13:04:48
>>7
この人ってスラムダンクの絵をトレースした人だよね?
今回の件とは関係ないと思う+70
-3
-
199. 匿名 2025/02/04(火) 13:04:52
この作家さん自分の作品はもう本としては出さないって言っててなんか胸が苦しくなった
+54
-0
-
200. 匿名 2025/02/04(火) 13:06:17
>>85
そもそも白川さんが耳デカすぎて美女に見えないな+66
-3
-
201. 匿名 2025/02/04(火) 13:08:59
>>198
この人はその後また出てきたと思ったら短歌パクリ疑惑で話題になったからパクリ漫画家のネタとして名前が出たんだと思う+83
-0
-
202. 匿名 2025/02/04(火) 13:09:44
>>87
メガネのキャラの方が純粋に絵が上手いね+165
-2
-
203. 匿名 2025/02/04(火) 13:10:09
トピ画の白川さん目がキマっちゃって怖い+22
-0
-
204. 匿名 2025/02/04(火) 13:10:47
>>17
友人はもうこの盗作エピソードを漫画にして欲しいわ+190
-1
-
205. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:03
>>77
そこまで珍しい話でもないんじゃないの?
ベルセルクはそのおかげで作者が亡くなっても連載続いてる訳だし。
そこでパクっちゃう方がプロじゃないんだよ。+62
-2
-
206. 匿名 2025/02/04(火) 13:13:30
>>18
ボーボボ編でお笑いの話する時に、担当が吉本あたりから許可もらってるみたいなこと書いてあったしその辺は大丈夫なんじゃない?+16
-7
-
207. 匿名 2025/02/04(火) 13:16:36
これ見てたけど可哀想だったよ
ああ…って感じ
+49
-0
-
208. 匿名 2025/02/04(火) 13:18:22
>>74
ポムポムプリンじゃないの?!+94
-0
-
209. 匿名 2025/02/04(火) 13:20:00
>>85
カンナとさくらの顔が同じ過ぎる+42
-0
-
210. 匿名 2025/02/04(火) 13:23:18
>>125
一度味噌がついちゃうと結局うまく行かなくなるパターンって多いよね。+32
-0
-
211. 匿名 2025/02/04(火) 13:23:24
>>121
前に白川さん苦手とか嫌いって話題が続いたときに、急に白川さんのファントピが立った時があったんだよね
このタイミングはさすがに出版社が立てたのかな…?と思った時があった
今思えば作者の人だったのかな+88
-0
-
212. 匿名 2025/02/04(火) 13:26:29
>>146
どなたかは知りませんが、真面目で繊細そうな方と知り、「セクシー田中さん」の芦原先生のようなことにならないといいなと感じました+190
-0
-
213. 匿名 2025/02/04(火) 13:28:29
>>23
パクられた人の方が画力もあるし繊細な表現もいいのに商業か
ら引くの勿体ないなぁ
でも続けていたらまた絶妙にやられるからしんどいか…+173
-0
-
214. 匿名 2025/02/04(火) 13:31:21
>>182
それもありましたね
うろ覚えだけど、大文字のやつとかも若かりし頃のアイデアを盗まれた恨み、とかだった気がする
腕時計の日焼けあとのやつ笑
割とコナンはちょいちょいこんな動機でてくるから、作家さんクリエイターさん界隈ではあるあるな話でもあるのかなぁって+40
-0
-
215. 匿名 2025/02/04(火) 13:35:51
白川さんの漫画一度惹かれて買ったけど、メルカリで売って良かった
+30
-0
-
216. 匿名 2025/02/04(火) 13:35:54
>>42
>なんでみんなこんな性格悪い漫画読むんだろ...。
そういうのが好きな感性を持ってる=そういう性格
の人が面白いって読んでるんじゃないかな?
ファンは推しや作品の合わせ鏡っていうしね。+60
-0
-
217. 匿名 2025/02/04(火) 13:40:26
>>121
ガルでネタ物色したせいで最近白川さんのキャラ悪い方へ変わっちゃったのかなw+52
-1
-
218. 匿名 2025/02/04(火) 13:49:17
>>3
全部見たよ
盗用を証明するのってすごく難しいんだよね
法的にも「盗用」ではない
「よく似てるけど微妙に変えてる」から
髪型や肌質、服装がそっくりだったり表情やセリフがよく似てたり、キャラの性格が途中で既存のキャラに似てきちゃったり
1度や2度なら偶然かなと思うけど、描くたびにちょいちょい被せてこられたら病むよ
白川さんの作者のことかなり信頼してたそうだし+256
-2
-
219. 匿名 2025/02/04(火) 13:52:25
>>49
玉の輿は大昔からいくらでもあるけど悪役令嬢転生は最近だと思うから確かに先駆者が訴えることできるね。+21
-0
-
220. 匿名 2025/02/04(火) 13:52:28
漫画読んでないけどメンタル強めってことは性格に作者自身が投影されているんじゃない?+10
-0
-
221. 匿名 2025/02/04(火) 13:57:40
>>142
ちはやふるを全部読んだら何とも言えないねっとりとしたヒトガラノ悪さが伺えるから余計叩かれるんだと思う+39
-2
-
222. 匿名 2025/02/04(火) 13:58:47
ちょっと話がズレるけど。
なろう系小説で好みの属性選んで読んだ作品が海外小説のパクリとしか思えない内容だった。でも人気で運営も推してて。
結構ザルなんだなぁと思った。
読者でもこんな風にアレ?って感じることがあるんだから作者かつ友人関係なら尚更だよね…+48
-0
-
223. 匿名 2025/02/04(火) 13:59:34
白川さんの作者の顔が見たい
どんなツラしてるんだろ+50
-0
-
224. 匿名 2025/02/04(火) 14:00:26
4巻まで読んだ
コメ読むと白川さんのキャラが変わったのね?
悪い方向に変わったってことかな?
続き読もうか迷ったけど、しばらく読まない方がいいみたいだね😅+10
-1
-
225. 匿名 2025/02/04(火) 14:00:32
>>3
魚拓見たけど、これって友達に漫画とかエピソード見せたら、次の連載でそれがテーマになってたり似たキャラが出たりしてる、みたいなのが続いてるってことだよね
盗作とは言えないレベルだし本人もそれは分かってるみたいだけど、これは「偶然」とは思えないのも分かるわ
グレーだからこそしんどいだろうなって同情した+361
-1
-
226. 匿名 2025/02/04(火) 14:01:56
>>55
というかKADOKAWAがこういう事件多いよね。
私が学生の頃に発刊されてたKADOKAWAのラノベも他の作品からまるまる文章パクってた作品(被害者も加害者もKADOKAWAから出版)が見つかってネットにあげられて大問題になってた。+99
-1
-
227. 匿名 2025/02/04(火) 14:04:03
>>77
お互い10年来の友達だったんだよね
創作する者同士唯一の友達、みたいな関係だから見せるのも分かる気がするわ
多分そんな商業的に成功した立場じゃない頃からだろうから+104
-0
-
228. 匿名 2025/02/04(火) 14:05:47
>>56
そういえば、子供が美大受験した際、構成デッサンの試験で、各自与えられた数種類の材料(全員同じ物)を、自分なりにいい感じに配置してそれをデッサンするという課題だったんだけど、斜め後ろの受験生が途中で試験官に声掛けられて退出
試験後にうちの子が振り返ってみたら、その受験生がうちの子と全く同じ配置にしてたんだって
+49
-14
-
229. 匿名 2025/02/04(火) 14:06:35
友人のアイディアは少し変えて私も使う
影響力の強い作者(私)が広めた方がハッピーじゃん
てか?+90
-5
-
230. 匿名 2025/02/04(火) 14:06:57
>>94
自己主張したらカドカワに、パクリじゃねーよって開き直られたんよ+134
-1
-
231. 匿名 2025/02/04(火) 14:07:19
>>3
たまたま流れてきて見たけど1日くらいでその投稿全部消えてたよね
なんとなくセクシー田中さんの作者さんの投稿がよぎった。繊細そうな人だったので心配+265
-3
-
232. 匿名 2025/02/04(火) 14:08:23
>>96
いいえ、お前ですww
どーしてもガル民が嫉妬深いババアでいてもらわないと困るんだよね、ぼっちでキモいコンババガルじじいはwww+3
-6
-
233. 匿名 2025/02/04(火) 14:10:18
>>102
やられた側が黙ってたらかなり気づきにくいよね
なぜかこういう人は相手が黙っててくれると思い込んでる
完全に舐めてると思うわ+54
-0
-
234. 匿名 2025/02/04(火) 14:10:28
>>213
商業から退いても客がつきそうなのもパクられた側のほうよね。雰囲気好きだわ+85
-0
-
235. 匿名 2025/02/04(火) 14:10:38
>>154
絵とかキャラとかエピソードはパクリとは言えないレベルなんだよ
良くあるキャラ設定だし、良くあるエピソードだから
白川さんの人じゃない人が描いてたら何とも思ってなかったって原川先生も言ってるけど、多分タイミングとかの問題で、その人に見せたら次の話にそれに似たエピソードが出てくる、見せたら次の話に似たキャラが出てくるって言うのが5年続いてると、「私の話からネタを取ってるんだな」ってなるのは分かる
+83
-1
-
236. 匿名 2025/02/04(火) 14:12:34
>>145
分かる分かる。これが友人同士じゃなかったらまだこのパクられた側の方のメンタルもこんなに抉られなかったと思う。+123
-0
-
237. 匿名 2025/02/04(火) 14:14:56
>>145
このフレーズを見出しにしてネット記事を書いてほしい位ぴったりな表現+129
-1
-
238. 匿名 2025/02/04(火) 14:15:33
>>217
もしそうだとしたら、ネットで見るものなんかに主人公のキャラまで左右される程度の人が、よく作家やってられると思いますね笑+25
-0
-
239. 匿名 2025/02/04(火) 14:21:09
>>238
この白川さんって読んだこと無いけど、作者の能力を超える頻度で連載させられてるのかな
アイディアを考え付く間も無く次の締め切りが来るなら、あらゆるところからネタ持って来たくなるとか
もうちょっと本人の力量に合わせた掲載スケジュール考えてあげたらいいのに+12
-6
-
240. 匿名 2025/02/04(火) 14:24:00
>>193
絵やポーズにも差があるね。
白川さんはいかにも可愛く見えるように狙った描き方だけど他の女性陣はテキトーに描いてるのがわかる。+58
-0
-
241. 匿名 2025/02/04(火) 14:24:56
>>13
ギリギリ盗作と言い切れないところで留めてるように思った
だとしたら余計悪どいけど+127
-0
-
242. 匿名 2025/02/04(火) 14:29:50
>>23
すごく似てるよ。
私は、これだけ同じ人からパクってるのなら盗作だと思うわ。
てか人からアイデア盗んで、ポジティブな漫画をかいてるのが気持ち悪い。
そこのマインドがすごく気持ち悪い+205
-1
-
243. 匿名 2025/02/04(火) 14:34:32
>>77
「(鳥山明先生に対して)99%漫画の話をした事はない付き合いでしたね」とコメントしていた桂正和先生でも鳥山明先生からアドバイスを受けたことがあるから、
きちんとした人同士なら見せたところでこじれることはないしずっと仲良くいられるのかなと思う
(桂先生はその結果あったこともユーモラスな話にして語ってくれていた)+60
-1
-
244. 匿名 2025/02/04(火) 14:35:49
>>85
嫉妬して嫌ってる人があとで仲良くなるとかないよ
女同士は特にない
男同士なら喧嘩してより仲良くなるはあるかもだけど
女同士はほぼないやろ+61
-10
-
245. 匿名 2025/02/04(火) 14:35:53
>>125
KADOKAWAは前から他社より拝金主義が強いなとは思ってた。
そしてこういうパクリ事件も他社より多いから昔からあまりいい印象なかったんだよね。
ガンダムが紙媒体の出版ほぼKADOKAWAだから他社に切り替えて欲しい。+41
-0
-
246. 匿名 2025/02/04(火) 14:41:30
>>56
私は高校でやられたよ
だから今もXとかに思いついた呟きや出来上がり前のものは絶対にあげないし内容は書かない
しかも私のネタに絵柄までパクられ、他の事でも嘘や濡れ衣きせられ凄い嫌な思いしたよ
相手は嘘吐きは泥棒の始まりを地で行くような人だった
+75
-1
-
247. 匿名 2025/02/04(火) 14:42:14
この漫画の価値観が昭和から平成初期っぽくて苦手
+9
-0
-
248. 匿名 2025/02/04(火) 14:42:24
>>228
美大の実技はカンニングは無意味とよく言われているし、先生の教え方によって一定のクセがつくのも珍しくない
カンニングではなく、スマホ預かり式で持ち込み禁止なのに持ち込んだとかそういうルール違反があったんじゃないかなと思う+67
-0
-
249. 匿名 2025/02/04(火) 14:43:12
>>4
そうかな?めちゃくちゃリアルだと思うけど。ただ初期の方が主人公に人間味があって好きだった+11
-40
-
250. 匿名 2025/02/04(火) 14:47:29
>>233
この世界って、先に大手で発表してしまったもの勝ちなんだなって思う。
大手の会社は自分が雇った作家がトラブル起こしたら色々と対応が面倒だから、相手が弱かったら、なかったことにして口封じしてしまった方が被害が出ないし楽なんだろうなって。
それを分かっているから、問題を起こす方側も強気でいられるんだろうなって。
心底狡いよなあと思う。+76
-0
-
251. 匿名 2025/02/04(火) 14:47:30
>>249
リアルかなあ
白川さん一味を引き立たせるために周りを無能な性悪にしすぎでは…と思った
白川さんがそういう環境にいるのも不自然だし+82
-1
-
252. 匿名 2025/02/04(火) 14:47:31
>>4
同じく
あと、白川さんが美人だからこそ成り立つ話だよね
ブスであの性格なら違った意味でメンタル強めの白川さんだわ+192
-2
-
253. 匿名 2025/02/04(火) 14:47:40
盗作された方の作品の方が上手
+54
-0
-
254. 匿名 2025/02/04(火) 14:53:27
動画で少し見たけどポジティブが嫌味でイライラして見れなかった
私はポジティブなのにぃ~あんな風に考えるなんて損~私はこうなの~。
ハイハイ常に前向きなあなたが偉くて他はあなたのように思えないから悪ってことか、と自分上げと同時に周りの人をしれっと下げてるように見える
もったいなぁーいって言いながら、そう思えないお前が悪いと責めてる感じ
イチイチ題材を出してそれに反論する形で言い返されるからかな。ポジティブ返しがうざかった
+91
-2
-
255. 匿名 2025/02/04(火) 14:59:35
>>142
出版社がパクリが載った本を回収させたんだよね
夫が編集じゃなかったらとっくに名前が消えてたはずの人だと思う。一生言われると思うよ。他人のふりをしてネットの掲示板で自分の擁護を書き連ねてたことも
+80
-0
-
256. 匿名 2025/02/04(火) 15:02:09
>>174
想像できる
+18
-0
-
257. 匿名 2025/02/04(火) 15:02:53
>>18
そのままだったね
切り張りして貼り付けたのかとおもった+22
-5
-
258. 匿名 2025/02/04(火) 15:04:53
作者さん、漫画描けなくなっちゃったのか
辛いね
音楽業界でもよく似たことがあったよね
後輩に何度も歌詞をパクられて休業してた女性シンガー
最近復帰して安心したけど、やられる側はすごく傷つくんだよな。。+96
-1
-
259. 匿名 2025/02/04(火) 15:10:27
メンタルつよめじゃないと
盗用は難しい
+49
-0
-
260. 匿名 2025/02/04(火) 15:13:46
「あれ?」って思うことが何度もあって、少しずつ少しずつもやもやが溜まっていったんだろうな ずっとしんどかったと思う+55
-0
-
261. 匿名 2025/02/04(火) 15:28:43
パッと見てみたけど面白そうなのは盗作された人の方の作品だから負けないでほしい
角度や構図を駆使して感情を伝えていて奥行きを感じるし独特の雰囲気がある
白川さんの方の画面は平面的でのっぺりしてて棒立ちで口をパカッと開けて読者に向かって説明するように喋ることが多くて、線のタッチも服の皺まで同じくらいの太さで一本調子。話に入り込む前に平べったいところに書かれた絵だねって感覚が先に来る
エッセイ枠で説明漫画だと思ってたからそんなものだと思ってたけど
+85
-0
-
262. 匿名 2025/02/04(火) 15:34:54
チェンソーマンはオリジナルアニメ・フリクリのパクリ+0
-6
-
263. 匿名 2025/02/04(火) 15:36:18
>>145
👏👏👏+36
-1
-
264. 匿名 2025/02/04(火) 15:42:57
>>56
オタク仲間のグループLINE内で話して盛り上がってたら会話に参加してなかったメンバーがパクって小説書いてネットで披露してた事あったなー
遠回しに触れたら「みんなの会話にインスパイアされた」ってさ
同じ人に別件で書いたものをまんま勝手に転載されたこともあった
なんか謎な人だった+79
-0
-
265. 匿名 2025/02/04(火) 15:46:38
>>23
あーこれはアウトな気が……+112
-1
-
266. 匿名 2025/02/04(火) 15:47:52
>>49
あれは無理じゃないかな
悪役令嬢ものってジャンルになってるから。
アンソロジーみたいなものだと思う。上司と部下ものとか、騎士もの、異世界もの。それぞれ踏襲すべき当然これあるよね?って基本ネタがあって、それを使うのが当たり前。ここまでは既定路線、その先は各自でオリジナリティを出す。
起承転結をこれにしてと設定付けしていろんな作家に書かせてもまったく同じものにはならないからそこを楽しむ
+27
-1
-
267. 匿名 2025/02/04(火) 15:48:07
>>262
作者本人がドス黒いフリクリを描きたいって公言してるし全体見たら別にフリクリとは全然関係ないからフリクリ好きな私から見ても全然パクリとかではないオマージュレベル+14
-2
-
268. 匿名 2025/02/04(火) 16:00:21
KADOKAWAは本当に悪どい事をしてるよ。パクりに関しては真っ黒な事をしてる。
この一件だけでなく、他の案件で裁判沙汰になってるのもある。
近いうちに表に出ると思う。+74
-1
-
269. 匿名 2025/02/04(火) 16:18:48
>>201
権利意識ガバガバだよね末次
嵐のドラマ画面スクショして批判されてたのにガン無視
そのお気に入りの嵐の曲から盗用疑惑
絶版という重い処置が下されてもパクラーはそもそも権利意識が極々薄いから繰り返すの例+57
-0
-
270. 匿名 2025/02/04(火) 16:21:44
漫画家目指してます。
Xで途中経過の原稿を載せないことにしました。この件を反面教師にし脱稿を目指します!+63
-3
-
271. 匿名 2025/02/04(火) 16:24:00
薬屋のひとりごとのコミカライズの人も、脱税して許されてまた漫画描いてるし、やってないもん!で貫いちゃうんだろうね。+25
-0
-
272. 匿名 2025/02/04(火) 16:25:04
>>58
韓国人マジ⁉︎
やってることハンターをベースにした二次創作()だもんね
元がないと描けないしせいぜいぐちゃぐちゃに混ぜる程度しかできない
伊藤潤二先生にも後から許可取りに行ってるしオマージュなんてはなから嘘だよ+118
-14
-
273. 匿名 2025/02/04(火) 16:40:14
>>58
女性作者だって噂されてたけどそっちはデマ?+10
-7
-
274. 匿名 2025/02/04(火) 16:44:28
>>29
パクられた方が「もし自分がこういう行動起こしたら」ってきちんと配慮、予測できる人だと、
「こうしてる自分っておかしいのかな?」とか「(本当は違うのに)慰謝料や謝罪目当てと思われないかな?」とか心配の種が尽きないよね+65
-0
-
275. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:56
>>40
去年レインボーのネタをパクって動画あげて問題になったYouTubeチャンネルの漫画の出版元もKADOKAWAだったような?+25
-0
-
276. 匿名 2025/02/04(火) 17:15:19
どれだけ信頼している家族や友人でも未発表のものは一切見せない方がいいんだろうね
編集者ですら、持ち込みの新人のアイデアをパクったとかいう噂聞くし…+26
-0
-
277. 匿名 2025/02/04(火) 17:16:30
商業漫画界隈なんかコピー作品だらけなのに何を今更
+2
-11
-
278. 匿名 2025/02/04(火) 17:21:49
パクリ元さんのツイ見たけど、このうっすらパクリは印象悪い
『白川さん』の内容的にも読者としてはもう気持ち良く読めない+64
-1
-
279. 匿名 2025/02/04(火) 17:22:56
>>1
メンタル強め(意味深)+30
-0
-
280. 匿名 2025/02/04(火) 17:28:56
>>17
中川家が先輩に、人前でネタ合わせなんかするな、パクられたらどないすんねん!って言われた事があって、だから人前ではネタ合わせしないってテレビで言ってたの思い出した
ジャンルは違うけど、プロなら安易にアイディアを人に教えちゃいけないと思う
同業者なら尚更ね+190
-2
-
281. 匿名 2025/02/04(火) 17:30:29
>>148
本人、ノイローゼみたいになってたから、類似点ばっかり気にはなっちゃうんだろうけど、キャラクターの造形とかセリフなんてみんな似ちゃうよね、、+19
-22
-
282. 匿名 2025/02/04(火) 17:31:57
>>17
こういうのってアイディア盗んだ側は本当にパクリと思ってないこと多いから厄介なんだよね…
散歩してたら街の景色からインスピレーションを得た!と同じ感覚で、人の作品を見て創作意欲が湧いたみたいにむしろ良いことだと思ってる可能性もある+179
-0
-
283. 匿名 2025/02/04(火) 17:34:37
>>7
だからピーチガールって作品ができたんだろうなと感じた。+46
-0
-
284. 匿名 2025/02/04(火) 17:38:17
>>145
言語化うますぎる
+49
-3
-
285. 匿名 2025/02/04(火) 17:40:25
>>49
それって元祖は誰のどの作品なの??+8
-0
-
286. 匿名 2025/02/04(火) 17:40:51
メンタル強め美女白川さん、大好きです。
自分に自信がないことが多く、些細なことで悩むので自分自身の心を強くしたくて、何度も繰り返し読んでいます。
私はそれほど似ているとは感じませんでした。
でも苦しんでいる方がいることも事実…
難しいかもしれませんが…この話が少しでも良い方向に進むことを願います+10
-38
-
287. 匿名 2025/02/04(火) 17:41:09
>>49
これ系の漫画めちゃくちゃ多いけど何が面白いのかわかんない
+26
-0
-
288. 匿名 2025/02/04(火) 17:45:35
早見さん主演だから今あるボイコミは消さないで貰えると嬉しいかな…+2
-9
-
289. 匿名 2025/02/04(火) 17:48:40
>>278
それだよね。元ツイさんも強気な出てないしKADOKAWAは態度変えないだろうから、白川さんは普通に市場に出続ける。
でも読んでた身としては限りなく黒に近いグレーの印象持っちゃったから、長い目で見れば白川さんの評価も作者の評価も、下がりはしても上がることはなさそう+64
-0
-
290. 匿名 2025/02/04(火) 17:51:31
パクられた側の人、今日もつぶやいてるけどだいぶ精神的に疲弊していそう…
起こる事全て悪い方向に考えてしまっている感じ
会社の担当者や本人同士でちゃんと解決してほしい+38
-0
-
291. 匿名 2025/02/04(火) 17:55:11
KADOKAWAとフジテレビってなんか被るんだよね
両社とも面白ければ、売れれば何やってもOKなイメージ
絵も下手だね画力の部分じゃなくて表現と言うか…表情に魅力がないと言うか
そういう疑惑が出て妙に納得した+34
-1
-
292. 匿名 2025/02/04(火) 17:55:14
>>270本当に、過程を表に出さない方が良いよ。今の時代、アイディアは金の玉子と同じ。特に漫画は今バブルだから、創作に愛も何もない金の亡者みたいなのが目を光らせて群がってくる。
某有名イラストレーターYouTuberが積極的に「良いものはどんどんパクろう!パクって自分のものにして成長しよう!」と、イラスト・漫画界隈で吹き込んでるだよね。
ちゃんと理解力のある人ならやらないけど、何も考えていない人間は言葉の通りに受け取ってパクりまくる。+47
-1
-
293. 匿名 2025/02/04(火) 18:02:32
>>4
よくこんなに説教臭い漫画をみんな楽しんで読めるなと思ってしまう、私は。+135
-1
-
294. 匿名 2025/02/04(火) 18:08:46
>>292
サイトウナオキめっちゃ嫌い
二次創作で他人様の作品踏み台にして売名した糞爺+27
-1
-
295. 匿名 2025/02/04(火) 18:14:59
>>160
その会社に持ち込んだり投稿したりしたらアイデア横流しされそう
とかは思ってしまうかも
これは昔から投稿者の間でチラホラそういう話はあるけどね
真偽は不明だったのにこういうグレーな対応されると
え…あの噂マジだったの…?ってなっちゃう+30
-0
-
296. 匿名 2025/02/04(火) 18:22:30
>>292
パクって自分のものにして=そのまま同じようなものを作って大声と勢いで自分発ということに
パクって自分のものにして=いいものの何が良いと感じるのか考えてその魅力を自分の手癖と融合させて昇華させて
下の意味で使ってるはずのことを上の意味で取って
だってお前より売れてる有名人も言ってたしって言いだす人やばいよね……+19
-0
-
297. 匿名 2025/02/04(火) 18:25:50
>>14
なんかもう白川教だよね
教祖様っぽくなってる+80
-0
-
298. 匿名 2025/02/04(火) 18:30:42
>>295
うわあ~ありそう編集者もモラルない人多い印象
今は個人発信がし易い時代だからサイトや動画にして発信と起源主張していった方がいいのかも+7
-3
-
299. 匿名 2025/02/04(火) 18:36:41
原川さん、とても繊細そうで優しい方なんだと思う。個人の作家に対して、大企業のKADOKAWAの法務部、編集者、ドラマ化した有名漫画家が一丸となって反論するのって、何かおかしくないか?オーバーキル過ぎる。
もしも平等に比べて結論を出すなら、原川さんにも同じくらいの専門家や人員が必要だと思う。
第一、盗んでいると疑われてる側が、第三者も挟まずに仲間同士で密室で検証したとしても、何の説得力もなくないかな?
例のフジテレビの言い訳みたい。
とにかくフェアじゃなくて、KADOKAWAのセコさや傲慢さを感じる。
原川さんは恐らく戦うエネルギーも残ってないかもしれない。+85
-3
-
300. 匿名 2025/02/04(火) 18:40:05
>>283
ピーチガールの作者さんと何かあったの?+14
-1
-
301. 匿名 2025/02/04(火) 18:40:43
原川さん新たなツイート出してたね
白川さんの担当編集に対する思いを書いていたけど、これはどうなんだろう…という感じ
ネットは見ずに穏やかに過ごしてほしい+40
-0
-
302. 匿名 2025/02/04(火) 18:43:39
>>289
そうなんだよね〜
作者さんの素行なんて全く気にせず読めるタイプの作品ならともかく、『白川さん』は心の豊かさを問う内容、回によってはメンタル術のハウツー本に近いから、どうしても制作の経緯に疑問が生まれちゃえば素直には受け取れないですよね
今後連載続けても正直無駄じゃないかと私も思う+63
-1
-
303. 匿名 2025/02/04(火) 18:44:05
>>156
これポムポムプリンじゃないんだ!?
じゃあなんなんだ一体+50
-0
-
304. 匿名 2025/02/04(火) 18:47:30
>>167
もっと爽やか感を期待してたけどなんかじめじめしてるよね
ドス黒いものを表面だけキラキラコーティングしました!って感じ
読むと疲れる+77
-0
-
305. 匿名 2025/02/04(火) 18:48:18
炎炎の消防隊とプロメアのパクリ騒動に似てるね
あれも漫画家が友人と思ってたアニメ関係者にストーリー話して
パクられたんだよね+20
-1
-
306. 匿名 2025/02/04(火) 18:49:30
>>249
このファンってリアルだなんだいうけどどこら辺がそうなのか本気で理解できない
大体の人って嫌なところもあれば良いところもある感じだからこそ悩んだりしない?+20
-0
-
307. 匿名 2025/02/04(火) 19:09:21
友達間でパクリは結構ある。しかもめちゃくちゃ親しい親友クラスの間柄のほうが発生しやすい気がする
タチが悪いのが指摘しづらいギリギリラインでパクった作品を別垢や別ジャンルで相手が見てないでしょ〜とか言い出しにくい環境で投稿することがある
こういうことする人に限って人望があって、パクられる側のほうは友達少なかったりする+56
-0
-
308. 匿名 2025/02/04(火) 19:24:23
>>106
パクリの話が漫画のエピソードであったよ。
なかなかデビュー出来ないアシスタントの女の子が、憧れてるベテランの先生にネームを見せる。
で、そのベテランの先生が『このアイデアもーらいっ!』とパクる。
アシスタントの女の子は自殺したけど、編集者があの子の作品だ!と気付いてなんだかんだベテランには天罰が下る内容。
編集者がベテラン先生最近落ち目だったからなぁ……と話しているシーンがあって生々しかった。
+61
-0
-
309. 匿名 2025/02/04(火) 19:25:16
>>307
あるよね。パクリとは少し違うけど、好みのジャンルも作風も真似ではなく完全に被ってる人同士で(だからこそ友達になった)、片方がギャアギャア騒いで片方の作風から日頃の言動から悪口を言いまくって描けなくしてしまった事あった。
当時は若かったから勢いに流されてしまって、騒いでいた方が人気者だったし、あまりの剣幕に皆そっちの意見に押し切られてしまったけど大人になった今、あれ絶対にあの子の方が悪いじゃないかと、悪口言われていた子の方が性格だって遥かに良かったじゃないかと思ってる。+16
-1
-
310. 匿名 2025/02/04(火) 19:26:39
>>23
作品とは直接関係ないけど、KADOKAWAの編集がメールの最後に
「お体ご自愛ください」と書いているのに驚いた。
漫画とはいえ文芸のプロだろうに、いまどきの編集は日本語もまともに書けないのか。+140
-2
-
311. 匿名 2025/02/04(火) 19:27:33
>>29
KADOKAWA法務部が「著作権の侵害や剽窃という事実は一切ない」と強気なのも
そのラインさえ超えなければ問題無いと判断したからだよね
KADOKAWAという巨大企業に、一個人が勝てる訳がない
それを見越した上で、今回の声明を出したんだろうから本当に怖い+139
-0
-
312. 匿名 2025/02/04(火) 19:32:04
自分がKADOKAWAの人間だったら被害者側の先生を起用するけどな+30
-1
-
313. 匿名 2025/02/04(火) 19:42:37
>>4
でも実際こういう人間多過ぎて仕事したくねえんだわ…あげるためってより社会にこういう事する底辺蔓延りすぎ+32
-6
-
314. 匿名 2025/02/04(火) 19:46:24
>>299
めちゃくちゃ同意
この一件、KADOKAWAの声明文で初めて知ったけれど、ここまでする?
相手の方も、しんどさを訴えたかっただけで白川さんの作者や作品をどうにかしたかったわけじゃない
なんか白川さんも作者もKADOKAWAも一気に嫌いになった
白川さんの作者もKADOKAWAの声明文掲げ、ドヤ顔ですか
まったくパクったうしろめたい気持ちがないなら完全な被害者だけれど一連の流れ見ても、まったく影響を受けたわけじゃなさそうだし
とにかく原川さんがかわいそう+84
-3
-
315. 匿名 2025/02/04(火) 19:49:22
当事者以外の人間から見ると
創作する側の「影響を受ける」ことと「パクり」の境界線の繊細さまでは理解しにくいので
黒なのか白なのか判断ができない以上、滅多なことは言えないけど
こういう痛みや悲しみが存在することを知ることができたこと自体は良かったなと思う
同じような経験をした人の悔しいエピソードも含めて読んでいて胸が痛んだわ
アイデアが我が子のように可愛いのは作家も一般の社会人も同じだもんね
心穏やかでいられない気持ちは痛いほどわかる+23
-1
-
316. 匿名 2025/02/04(火) 19:50:17
>>97
私呼んでるよーこんな捉え方もあるのか、そう言ってあげれば良かったのかって勉強になるから好きだったのに今回の件で純粋な気持ちではもう読めないかも、、+32
-6
-
317. 匿名 2025/02/04(火) 19:50:29
>>310
まともに取り合ってない事を示唆する為に
わざと重複させて、意味の無い文章にした可能性も……
+52
-3
-
318. 匿名 2025/02/04(火) 19:53:09
>>11
相手にはもうすでに大きなバックがついてて自分が悪者にしかならない結果になったんじゃない?
法的にって弁護士入れられて従うをえない状態になった+154
-3
-
319. 匿名 2025/02/04(火) 20:12:17
>>29
ある意味メンタル強いよね
ある意味+35
-1
-
320. 匿名 2025/02/04(火) 20:12:23
原川ユキさんの漫画初めて読んだけどとても良かった
丁寧に丁寧に描いてる感じ
白川さんも好きだけど、手元に置いて長く読みたいのは原川さんの方かも
白川さんはSNSで手軽に読んで元気もらう感じでいいかな
原川さんまた元気になったら漫画を描いてほしいな+45
-2
-
321. 匿名 2025/02/04(火) 20:15:48
>>313
だからといってポジティブ自己肯定感上げ漫画ではない
スカッとジャパンとかザマァ系なろう系のジャンル
最初からそう言ってくれれば住み分けできたのにキラキラ自己啓発系気取ってて不信感しかなかったわ+25
-0
-
322. 匿名 2025/02/04(火) 20:18:13
>>4
めっちゃわかる。
主人公以外は、性格いいけど見た目がイマイチな後輩とか、アラサーでツンケンした性格の先輩とか、フィクションにしても人物像が偏りすぎてて不快。+131
-1
-
323. 匿名 2025/02/04(火) 20:22:49
>>4
描写の仕方が嫌らしいなと不快に感じてすぐリタイアした
パクり方も絶妙で嫌らしいしなんなのこの漫画…余計に嫌いになった+115
-1
-
324. 匿名 2025/02/04(火) 20:22:59
>>33
確かに前向きと言えば前向きだけど、相手に寄り添ったりせず、押し付けがましいように感じられます。+53
-1
-
325. 匿名 2025/02/04(火) 20:24:24
>>213
被害者側だからより贔屓目に見ちゃってるのもありそう。
この騒動の前には知らなかったわけだし。+10
-23
-
326. 匿名 2025/02/04(火) 20:31:27
>>85
影で誤魔化してるように見えるけど正面の顔シンメトリーに描くの苦手なのかな。+29
-0
-
327. 匿名 2025/02/04(火) 20:37:54
>>142
あれだけ叩かれたのにちはやふるで復帰して大ヒットさせたのは素直にすごいと思ったけど、ちはやふるでもパクリやってたから何が悪かったのか何も分かってないんだなと思った+44
-0
-
328. 匿名 2025/02/04(火) 20:43:12
呪術廻戦見てるとどんだけパクリが露骨だろうが結局人気出たもん勝ちなんだよなって思う
呪術の読者だってパクりと言われてるの知ってても打ち切りや作者が叩かれたら困るから見ないフリしてたようにも見えたし+43
-3
-
329. 匿名 2025/02/04(火) 20:53:02
>>4
同じような人いて良かった。
話題になってるから試し読みしたけど、一巻も読み終えられなかった。+55
-1
-
330. 匿名 2025/02/04(火) 20:53:56
こういうことを書くのは芦原先生にも原川先生にも失礼かもしれないけど、セクシー田中さんの件とダブって見えてしまう
原川先生少しでも心を落ち着かせて過ごしてほしい
SNSなんて見ない方が良い(ここで書いても意味はないんだけど)
芦原先生の件から1年経ってしまったね+38
-2
-
331. 匿名 2025/02/04(火) 20:59:52
>>303>>208>>91
KADOKAWA的には「たまたま似てるだけでセーフ」って感覚なのすごいよねw
全体像は確かに違うけど、アイコンだとパッと見似てるし、ポムポムプリン知ってるやろwって感じだから
これOKにするなら、今回の件もパクってないって説得力ないわ+118
-1
-
332. 匿名 2025/02/04(火) 21:02:16
>>211
全然関係ないトピでも長文白川さん語りしだして辟易してた
決まって最初のフレーズは「主さんってもしかして白川さん似なのかな?」
宗教の勧誘みたい+31
-0
-
333. 匿名 2025/02/04(火) 21:05:34
>>320
私もー
pixivにあげてるやつちょっと読んだ
繊細で素敵な感じだった
パクリのこと発言するのも勇気いっただろうな...この件で病まないでほしいね+17
-1
-
334. 匿名 2025/02/04(火) 21:08:23
白川さんの漫画読んだ事あって。
この間Xに載ってるって、ガルに貼ってあって見た。
半分に意見分かれてた。
私は漫画じゃないけど、服装とか、
色々友達に丸パクりされたことがあり
キツイな。。と思った。+27
-1
-
335. 匿名 2025/02/04(火) 21:08:45
>>323
上手く表現できませんが、作風がいやらしいと言うか、底意地が悪いというように個人的に感じます。
登場人物も、過去の学生時代の回想も含めて、中高生だったり、社会人のいい大人なのに、あまりにも人間性が幼く思います。+42
-1
-
336. 匿名 2025/02/04(火) 21:24:46
元々白川さん苦手。
絵だけじゃなく文字まで矢沢あいと一緒で怖い。
良いと思ったものは全て自分のアイデアにしたいんだろうな、女っぽく仕事してるんだろうなって思ってた。
お局みたいなマウンティング漫画。+47
-1
-
337. 匿名 2025/02/04(火) 21:25:05
>>61
相手を見下して(心の中でバカにして)自分で自分を持ち上げてるような漫画だよ
自分に対して何かしたわけでもない相手のことを、よくそんな嫌な目線で見られるなあって白川さんの方に引くことある+40
-1
-
338. 匿名 2025/02/04(火) 21:26:29
漫画編集者に創作愛なんかないよ?(笑)
漫画家側がさ、金の為にどれだけ個性潰してるかなんてなぁんにも知らねーんだから
そらそうだ自分で漫画描かないんだから
料理しない奴が料理についてあーだこーだ言ってんのと同じくらい滑稽な話だよ
+21
-0
-
339. 匿名 2025/02/04(火) 21:29:34
>>226
バカテスだっけパクられたの?
同じ出版社なのに誰も気づかなかったなんてことないもんね+20
-0
-
340. 匿名 2025/02/04(火) 21:32:23
>>328
そうなんだよね、残酷なことに
パク側の白川さんはドラマ化まで行ってるけどラレ主張してる漫画家さんは大衆に知られてないし
じゃあ下敷きにされてるラレ側の作品先に出してたら白川さんと同じく人気出て知名度上がってドラマ化されるかと言えば確実かはわからないし
作家間でしかわからないこういう感じで泣き寝入りした作家さんってたくさんいるんだろうなってのは思う
呪術に関してはまあ、あれは異常だわ
後にも先にもあれだけ露骨なパクリで突っ切った作品は生まれないと思う
+48
-4
-
341. 匿名 2025/02/04(火) 21:33:12
パクリ騒動なんてあったの知らなかった+1
-1
-
342. 匿名 2025/02/04(火) 21:35:41
>>49
虐げられ玉の輿はシンデレラとか白雪姫とかあるから…+9
-0
-
343. 匿名 2025/02/04(火) 21:37:33
昔聞いたか読んだかした話
京都大学ではたまにとんでもない馬鹿(とはいえ普通に試験突破してるのは確か)がいて、その人が何の気無しに口にするアイデアというのを、それを聞いた優秀な学生が研究として着手する、とかなんとか
多分、その馬鹿という表現は「もの凄いアイデアなのに、本人がそれに気付かず、しかも口に出している」という意味
確かに、様々な分野でそういう事はよくある
ただ、同業者間で、製品化や発表する前提で練ってると分かってるアイデアやプロトタイプを盗用するのは、やっぱりどうかと思う
盗用する側は、そのアイデア頂き!ってよりも、自分ならもっと良い感じに仕上げられるっていう思考で、そうなるともう盗用しているという意識は皆無で、もっと良く仕上げられるという部分が自己のクリエイティブだという感覚なんだと思う
性格良く無いよね+21
-1
-
344. 匿名 2025/02/04(火) 21:39:57
>>149
あからさまなトレースパクと違って、意図的にギリギリのラインで
パクってるなという印象を受けた。
これを何年も何回も繰り返してやられたらラレた方はメンタル病むわ。+39
-2
-
345. 匿名 2025/02/04(火) 21:40:59
>>23
訴えた方が青葉みたいな扱いされそうな絶妙さ
グレーを極めてる
自分がされたら筆折ると思う+87
-1
-
346. 匿名 2025/02/04(火) 21:43:02
>>328
訴えられてたら負けてたと思うけどね+9
-0
-
347. 匿名 2025/02/04(火) 21:45:57
>>64
私もそう思いました。
漫画がなんとなーくちぐはぐな理由も分かってスッキリしたし、もうこの漫画は買わないな、と感じました。
白川さんの中の好きなキャラが、今回投稿された漫画家さんのアイデアそのものでちょっとショックだったし…+95
-1
-
348. 匿名 2025/02/04(火) 21:46:50
キャラに、作者の悪意しか感じない+64
-0
-
349. 匿名 2025/02/04(火) 21:46:57
>>345
さすがに青葉とは全く違う+24
-1
-
350. 匿名 2025/02/04(火) 21:47:33
>>74
昨日このツイートがXで流れてきたときに『サンリオとコラボしてんだな』って思ってたから今衝撃を受けているwww
ぱっと見だとポムポムプリンだよ😂+76
-0
-
351. 匿名 2025/02/04(火) 21:49:48
>>310
日テレドラマの原作漫画の作者のジサツの件があるから、その結びの言葉にイヤラしい悪意を感じるわ…
一応、お身体慮ったからね、的な+92
-1
-
352. 匿名 2025/02/04(火) 21:51:23
繰り返し用いられた要素が問題なのではなく、友人間の距離で同じ様なキャラを後出ししたのが問題だってわかってないのか。
しかもそれをみんなの心に寄り添います!みたいな作風の著者がやるからイメージダダ崩れ
それが編集部からこういうキャラはどうですか?だったらわかるけど、獅子側からの提案ならそれはアウトでしょ。
編集は記録があるからって言うなら出せばいい
+39
-0
-
353. 匿名 2025/02/04(火) 21:53:58
>>4
最初は楽しく読んでたけど途中から主人公の言葉が重く感じるようになって脱落した+59
-1
-
354. 匿名 2025/02/04(火) 21:55:09
この漫画が心に刺さらない理由がわかった気がした+71
-0
-
355. 匿名 2025/02/04(火) 21:55:42
>>110
レタスクラブのサイトで時々拾い読みしてるけど、そういえば何の会社だっけ?まあお仕事漫画じゃないから描写テキトーなんだろうけど+23
-0
-
356. 匿名 2025/02/04(火) 21:56:04
一巻からしばらくは発売される度に楽しみに読んでたんだけどいつからか自分の事なんだけどよくわからないけど買わなくなったなんでだろうあんなに楽しみに楽しく読んでいたのになんでだろう歳とったのかな+14
-1
-
357. 匿名 2025/02/04(火) 21:56:59
>>167
わかる!
途中主人公が説教じみてるというか絶対正義で偽物キラキラ感に辟易して離脱した
あの漫画ちっとも爽やかじゃない+74
-0
-
358. 匿名 2025/02/04(火) 22:02:10
>>356
私もある日突然、押し付けがましく感じたのか嫌悪感を覚えて見なくなってしまった。最初の頃は真似しよーかなーとか思って見てたんだけどねー
+22
-0
-
359. 匿名 2025/02/04(火) 22:02:39
>>22
私以外はみんなバカ じゃないかな?
主人公は女性芸人だった記憶+20
-0
-
360. 匿名 2025/02/04(火) 22:06:59
>>145
質問の回答に全てこれを貼り付けて回りたいくらいベスト回答だと思う!!!+28
-0
-
361. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:56
>>310これ、すっっっごい嫌味だよね。この一言からもマウント気質が見える。
しかも日本語まともに使えてないし。+85
-0
-
362. 匿名 2025/02/04(火) 22:14:43
>>287
ワンパターンだよね+7
-0
-
363. 匿名 2025/02/04(火) 22:16:22
結論としてはKADOKAWAの印象最悪だな+32
-0
-
364. 匿名 2025/02/04(火) 22:16:29
>>97
嫉妬でしょ?ザマァ♡
っていうノリで気分上がる人向け+47
-0
-
365. 匿名 2025/02/04(火) 22:16:54
こういう感じの絵柄苦手で読む気にはならん+11
-0
-
366. 匿名 2025/02/04(火) 22:17:41
>>281
全く関係ない知らない人の作品なら気にしすぎで終わるけど、創作友達で自分が作品発表するとその後似たようなエピソードやキャラクターが出てくるってのを数年越しでやられらだいぶ不愉快だと思う。
その関係性でパクリとも言いづらい点を突いてくるのも巧妙というか根性悪いな〜と私は思ったよ。+64
-1
-
367. 匿名 2025/02/04(火) 22:23:42
>>283
ん?どういうこと?+9
-2
-
368. 匿名 2025/02/04(火) 22:25:26
>>345こういう悪質な盗作って実際にあるのに、単細胞な奴が呪文のように「青葉ガー!青葉ガー!ガソリンガー!」と連呼して、被害者を叩いたり精神異常者みたいに扱う風潮があるよね。
被害者は盗作された事のダメージと、盗用作品が何も知らない読者に受け入れられてるダメージを二重に負ってるのに、なんとか声を出しても「青葉ガー」厨に発言を止められてしまう。三重にダメージを受ける。
作品を取り返せなかったら、更にダメージになる。+50
-0
-
369. 匿名 2025/02/04(火) 22:28:03
>>22
サバサバ?+4
-0
-
370. 匿名 2025/02/04(火) 22:29:59
>>314
横だけどすごくわかる
私は白川さん時々読んでたけど、マンガの中の白川さんがもし当事者だったら、この「強きが弱きを挫く」みたいなやり方するかな、とモヤモヤした
作者は白川さんを、
『自分も他人も愛せる素敵な女性』
みたいなイメージで描いてると思ったから、作品と本人がやってることが矛盾してる気がして
この件で、白川さんのポジティブマインドのメッセージが上辺だけのものに感じて、今までのように純粋な気持ちではもう読めなくなってしまった
+49
-1
-
371. 匿名 2025/02/04(火) 22:31:18
>>317
ゾッとした…+13
-0
-
372. 匿名 2025/02/04(火) 22:33:00
>>348
美人でポジティブって当たり前じゃんって感じだけどこの漫画は面白いのかな?+72
-3
-
373. 匿名 2025/02/04(火) 22:34:42
>>4
読んでてしんどいよね。
主人公以外は必ず大きな欠点がある。
そんな周囲の人を主人公が「可哀想」扱いしてる漫画。+71
-2
-
374. 匿名 2025/02/04(火) 22:34:53
この漫画(白川さん)は、
もはや白川さんを正義とする為に、周囲のキャラを愚痴ばかり言う駄目人間みたいにしているのが無理
例えば、挨拶無視する人に対しても、単なる習慣のひとつとして、無視を無視して挨拶するとか、メンタル強いとかポジティブとかとは無関係で、単に同じ土俵に立たない大人の対応ってだけで、実際の社会では大抵の人は実践してるのに、この漫画ではそれをする白川さんが特殊能力者みたいな扱い+41
-0
-
375. 匿名 2025/02/04(火) 22:40:22
>>310
これやばい
仮にも編集携わってるのに
KADOKAWA前もやらかしてたし、出版業界って本当にオワコンなんだ+58
-1
-
376. 匿名 2025/02/04(火) 22:42:12
>>198
スラムダンクどころじゃなくて同じ雑誌(別フレ)で連載していた漫画家の絵もトレスしてた
その漫画家と安野モヨコが当時仲良くてトレスが発覚炎上する前から名前出さずに苦言を呈してた
ファッション誌や写真集からもトレス山ほどしてた+50
-0
-
377. 匿名 2025/02/04(火) 22:46:12
KADOKAWAで数年間年間購読していた漫画雑誌があったんだけど、いきなりその雑誌から連載途中の作品と作家を引き抜いてKADOKAWA内で別の漫画雑誌作ったことがあったんだよね
内部でなんかごたごたあったのかもしれないけど
作品が好きだからコミックスは買ってるけど、あまりに購読してる読者に対して配慮ないことしてるよなって購読やめちゃった+7
-0
-
378. 匿名 2025/02/04(火) 22:46:19
>>49
ネタやアイデアがウケると皆がこぞって量産してテンプレ化するよね
同人文化のn番煎じみたいに+20
-0
-
379. 匿名 2025/02/04(火) 22:47:29
初めて知ったけどタイトル見て驚いた
タイトル通りの同僚おるわ
バストもヒップも豊かで、他の同僚と比べても飛びぬけてるわ
白鳥と言い白がつくと上品な印象になるよね+1
-13
-
380. 匿名 2025/02/04(火) 22:49:45
というか絵が下手すぎない…?+80
-1
-
381. 匿名 2025/02/04(火) 22:50:44
ネタ元が無くなったらどうなるのかな+18
-0
-
382. 匿名 2025/02/04(火) 22:52:09
1.2巻までは好きだっだけど、白川さんが説教臭く、押し付けがましくて、苦手だな〜と思うのは私が疲れているだけかと思いつつも新刊をモヤモヤしながら読んでた。そう感じる人が結構いるみたいで、なんかスッキリ+24
-1
-
383. 匿名 2025/02/04(火) 22:53:22
>>17
割と似てたっちゃ似てた
トレースとは言えない程度に微妙に似てた
一番やなやつかもしれない感じ+77
-2
-
384. 匿名 2025/02/04(火) 22:53:35
訴え元の方も消したとこ見ると大騒ぎされたくないんだろうなと思う
多分メンタル凄い辛いと思う
魚拓ちょっとしか見てないけど絵は凄い上手な人だね
どっちかというと私は元の人のほうが好きだ
でももやっとするのは分かるけど黒ってわけでもないし
心壊れそう…辛いね
早く立ち直れますように+51
-0
-
385. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:05
>>35
わかる、わたしはイメージは天ないの志乃ちゃんかなって思った+21
-0
-
386. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:05
>>381
そもそもぐるぐる似たような感じじゃないの?
私はあんま真面目に読んでないけど
コスメメイクとっておきの紅茶自分にご褒美的な+25
-0
-
387. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:08
>>282
ワーキングメモリが足りないタイプがやらかすのではないかと思っている
すぐ忘れちゃうの
インプットしたことを忘れてアウトプットしたつもりになっちゃうとか+26
-0
-
388. 匿名 2025/02/04(火) 22:56:46
>>305
ま、まじか!+6
-1
-
389. 匿名 2025/02/04(火) 23:00:11
この騒動初めて知ったけど、告発した方の漫画素敵だった。
ただ、メンタルが心配だね。漫画を描き続けてくれるといいけど+37
-0
-
390. 匿名 2025/02/04(火) 23:00:24
>>348
そばかすの子とか似てるんだよねこれ+52
-1
-
391. 匿名 2025/02/04(火) 23:01:30
>>176
繊細な方だからガル見ないかもだけど、このトピけっこうフェアに見たうえで川原さんを励ましてる意見多いから、そう思ってる人もいるよってご本人に伝わったらいいな+84
-4
-
392. 匿名 2025/02/04(火) 23:02:19
>>229
なんか古臭い絵柄+62
-2
-
393. 匿名 2025/02/04(火) 23:08:02
>>85
白川さんが絶対的正義であるために、他の女性キャラは嫌な奴として描かれてるよね。それが白川さんと関わることで改善してく!っていうのがお決まりパターン。+66
-1
-
394. 匿名 2025/02/04(火) 23:10:52
>>348
絵下手すぎないかコレ…
話はパクリ絵は下手って作家として需要ないやん+71
-2
-
395. 匿名 2025/02/04(火) 23:11:30
初期のころは読んでたけど
どんどん自己啓発本みたいになってるなとは思ってた
悪役も主要キャラも血が通ってないというか
オチのこうすればメンタル強く居られるよ!って言いたいがためにキャラクターを動かしてる感じ
パクってるから0→1の作業をしてなくて
オチは編集さんとかと相談して決めたりもするだろうし
それに向けてストーリーを考えるって作業をしてたのかな?と思うと
自分が感じてた違和感も納得
+35
-0
-
396. 匿名 2025/02/04(火) 23:14:34
>>283
ピーチガールは上田美和さんの作品だよ、なにか関係あるの?+14
-2
-
397. 匿名 2025/02/04(火) 23:16:14
>>7
ホクロ「そうだ、そうだ!」+2
-0
-
398. 匿名 2025/02/04(火) 23:20:07
>>341
いや、そういっちゃうと言葉強すぎかな
それは白川さんの作者さんに気の毒かと
だけど元の方の気持ちもなんとなくわかるなぁという感じ…
作品同士の、というより、女性二人の微妙な人間関係の問題というか
こういうのって難しいね+5
-8
-
399. 匿名 2025/02/04(火) 23:20:52
>>283
この作家がさえのモデルってこと?+25
-1
-
400. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:03
>>229
「私もキレイ、あの子もキレイ」がモットーってことは、このキャラとって実際にそう見えてるんじゃなくて、そう考えるようにしてるってことか
アンガーマネジメントとかメンタルコントロールの話なら、説教くさくもなるだろうね+53
-1
-
401. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:47
漫画の食べ尽くし系って感じする+29
-1
-
402. 匿名 2025/02/04(火) 23:24:33
えーー全巻買ってるくらい好きだから
ショック……
たしかに似てるかもって
表現あったけど…
本人は意図的にパクっているというより、
過去に見た画や設定が頭に残っていて、
自分から思いついたという感覚で
描いちゃう方なのかなぁとも思った
人の持ち物とかでもさ、
ナチュラルに真似しちゃう人っているよね
どちらにしろ人を不快に
させるんだけどね。
+11
-27
-
403. 匿名 2025/02/04(火) 23:37:15
>>23
1個や2個なら気のせいかもしれないけどこれは…
こういうジャンルをあまり読まないからしらんけど言うほどよくある表現なの?+60
-0
-
404. 匿名 2025/02/04(火) 23:46:21
>>359
サバサバしてるから、のやつかな+10
-0
-
405. 匿名 2025/02/04(火) 23:49:20
>>287
途中でいつも飽きてどういう着地になるのか一つも知らない。結末だけ気になるのに。+7
-0
-
406. 匿名 2025/02/04(火) 23:58:43
シラカワとハラカワって似過ぎじゃない?
どっちもちょい珍しい名前でかぶるの変だよ+29
-4
-
407. 匿名 2025/02/04(火) 23:59:01
>>380
わかる
パクられた側の方の漫画のほうが画力もあるし好きな絵だわ
最初見たときパクられた人の漫画がドラマになったのかと思ったくらいこっちのが売れそうな感じ+83
-3
-
408. 匿名 2025/02/05(水) 00:01:08
>>100
>>17
コナンであったなぁ。
趣味で書いてる推理小説のネタを友達にケータイ小説に使われてしまって殺したやつ
+23
-0
-
409. 匿名 2025/02/05(水) 00:03:32
>>402
読者からしたら複雑だよね…
押し付けるのではなく双方に納得できるように対応してくれるといいけど
+11
-2
-
410. 匿名 2025/02/05(水) 00:04:12
>>380
こういう絵に金払いたくない
線が死にすぎてる絵柄本当に苦手すぎる
+80
-0
-
411. 匿名 2025/02/05(水) 00:08:30
>>381
本当にね。漫画家として落ちぶれてるのに、ネタ元なくなったらどうするんだろ。
全ての漫画家が、獅子に距離詰められないようにしないと、マジパクられるぞ。
+34
-1
-
412. 匿名 2025/02/05(水) 00:08:57
>>4
これ他者を下げることでしか主人公のキャラを表現できてない上に作者が真にメンタル強い人、を想像も理解もできずに書いてる感あるなと思ったら盗作だったかと納得。
でも盗作ならパクリ元の人が病んでしまって描かなくなったらパクった側も描けなくなるんじゃないのかね。+78
-0
-
413. 匿名 2025/02/05(水) 00:09:20
>>380
すげー格好だな。何の会社だ。+45
-0
-
414. 匿名 2025/02/05(水) 00:10:01
>>406
誤魔化そうとも思ってないのか。どんな神経してるんだ。+19
-0
-
415. 匿名 2025/02/05(水) 00:11:02
>>287
うだつの上がらない人生送りながらそれに不満持ってる人間が読んでんじゃないの。+13
-3
-
416. 匿名 2025/02/05(水) 00:14:45
>>376
山ほどフリー素材あるんだからトレスするならそれをすればいいのに。+19
-0
-
417. 匿名 2025/02/05(水) 00:18:04
>>413
ちょっと読んでたけど
何の仕事してるんだろ?と思ってた
基本9-5時で働いててたまに残業してるシーンあり
リボンついたシャツとかを好んで着ていて
ふわふわっと事務職な感じだけど
たぶん都内で一人暮らししてコスメとか高そうな紅茶とか好きに買えてる
インテリアも可愛い感じの好きなものに囲まれてる
働く描写とか金銭感覚とかリアリティーまったくないです+64
-0
-
418. 匿名 2025/02/05(水) 00:18:47
>>23
今これを読んだけど、これはきついわ
もし作者が意図的では無かったとしても、訴えているのに描き続けられるという不安と絶望感は理解できる
連載作家さんはネタがなくなるだろうから絞り出した結果かもしれないけど、告発した方に寄り添った対応をしないとみんな納得しないかもね+95
-1
-
419. 匿名 2025/02/05(水) 00:19:28
>>4
わかりみ。
この漫画で救われた!
って人大丈夫か?って冷めた目で見てた。
+53
-0
-
420. 匿名 2025/02/05(水) 00:20:04
>>41
タイミング的にパクリとは言いにくい部分もあった
発表されたのが2日しか違わない話の1コマが同じだからパクリとか+14
-2
-
421. 匿名 2025/02/05(水) 00:27:46
これ、同じようなことをやられたことのある側の人間には分かる話だよね
パクる側に居た人間は、キョオトンとして何が問題なのか分からない~って言ってると思う
やったことに悪気もないから反省もしないんだよな+37
-0
-
422. 匿名 2025/02/05(水) 00:27:48
これ面白いと思ったことなかったけど、さらに微妙なパクりもしてるんかい+21
-0
-
423. 匿名 2025/02/05(水) 00:29:25
原川さんの漫画を、白川さん作者が真似した疑惑
原川さんと白川さんかー
どうせ罪に問われない+原川さんも賠償などは求めていないんだから、影響受けちゃってごめんねって謝れば良いのに
編集声明で相手追い詰めるって読者からの印象悪くならんか?+42
-4
-
424. 匿名 2025/02/05(水) 00:29:55
>>300
ピーチガールの作者の漫画をトレパクしていた
絵柄も真似してた+54
-0
-
425. 匿名 2025/02/05(水) 00:34:56
>>374
わかる。
水戸黄門レベルで周囲の人間が酷かったり都合良かったり、なんつーか薄っぺらいんだよね。
周囲を都合よく使う価値観っていう意味だと作者自身がよく投影されてるのかもしれないけど+30
-0
-
426. 匿名 2025/02/05(水) 00:35:09
>>283
私の青春漫画!主人公大好きだったからさえがめちゃくちゃ嫌いだったの思い出した+23
-0
-
427. 匿名 2025/02/05(水) 00:37:02
>>376
安野モヨコの苦言知らなかった。
上田美和のパクリ良くしてたね。もともと漫画自体はいい話描くのに残念だよね。+31
-0
-
428. 匿名 2025/02/05(水) 00:38:37
>>283
あーーなるほど!!
さえだっけ?そういやよくパクられてたオーマイダーリンのあとの作品だねー。そういうことか+32
-0
-
429. 匿名 2025/02/05(水) 00:42:10
>>310
バイトとかかな?
馬鹿にしてる感じでイヤだよね+22
-1
-
430. 匿名 2025/02/05(水) 00:44:00
>>23
なんか使い古されたキャラやエピソードで、盗作と騒ぐのもなんだかなーと思っちゃいました+8
-36
-
431. 匿名 2025/02/05(水) 00:44:03
>>331
これはアウトだわwww+46
-0
-
432. 匿名 2025/02/05(水) 00:50:42
白川さんのキャラでそんな趣味今まで匂わせてこなかったのに、急に何故?って思ってたのも合点がいった。
ドールの服作っちゃうかわいい漫画バズってたもんなぁ…という気持ちだよ。
キャラのバックボーンとかそもそもなかったんだろうね。その場その時でイイね!って思ったやつをパッチワークしてたんだろうな……。+38
-0
-
433. 匿名 2025/02/05(水) 00:52:53
白川さんのキメラ化が止まらない
これから沢山設定が生えてくるぞ…+31
-0
-
434. 匿名 2025/02/05(水) 00:57:46
>>310
編集者が日本語の重複表現するなんて珍しいね。
ご自愛くださいで「ご自身のお身体を大切にしてください」全部の意味だから、最初につけたお体は余計。+63
-0
-
435. 匿名 2025/02/05(水) 01:00:42
>>23
あーコレはないわ… 本人も分かってやってるでしょ。完全一致しないように工夫して使ってる所が何とも姑息。いっつも私の為にご苦労さんwwwって感じでアイデア盗んでたのかな+96
-2
-
436. 匿名 2025/02/05(水) 01:03:14
>>283
上田美和さんも末次さんからのゆるぱくをコミック巻末で訴えてたもんね+45
-1
-
437. 匿名 2025/02/05(水) 01:07:18
>>354
パクったものってなんか魂が抜けてる感じするよね
自分の心に刺さらない+28
-0
-
438. 匿名 2025/02/05(水) 01:13:10
>>13
めっちゃメンタル強めだね+25
-0
-
439. 匿名 2025/02/05(水) 01:15:36
ポムポムプリンに似すぎだろ+23
-0
-
440. 匿名 2025/02/05(水) 01:18:23
トピズレごめん
Xで延々と原◯さん叩いている人がやばそうだったから遡ってみたら二次創作してる人だわ
過去にもパクリ系の話題にどこがパクリだよって突っ込みまくってる
二次創作も好きだからこんな恥ずかしいことしないんでほしいんだけど+31
-2
-
441. 匿名 2025/02/05(水) 01:18:35
林檎ちゃんがドールの服作るの、バズった漫画のパクりだよね?これは私も思ってた。+24
-0
-
442. 匿名 2025/02/05(水) 01:20:54
>>427末次って人の20年くらい前の盗作検証サイト。
末次由紀氏盗作疑惑検証red.ribbon.to末次由紀氏盗作疑惑検証末次由紀氏盗作疑惑検証少女漫画家末次由紀氏の盗作疑惑の検証を目的とするサイトです。画像の引用は検証を目的としており、著作者・関係者各位の著作権を侵害する意図はありません。報道・批評・研究目的の引用は著作権法第32条において保護...
これを見ると、ストーリーさえもパクってるみたいだよ。ピーチガールの作者さん以外からもガッツリパクってる。
構図や漫画のコマ割りとか、創造的な部分さえも盗んでてエグい。+30
-2
-
443. 匿名 2025/02/05(水) 01:31:32
林檎ちゃんのキャラがそもそもパクリから生まれたから、キャラ設定をちゃんと作る引き出しがないのかも
だからバズった漫画から持ってきたりしてる?+25
-0
-
444. 匿名 2025/02/05(水) 01:35:45
林檎ちゃんのドール服趣味パクり疑惑、白川さんの人献本でドール漫画の単行本もらったから感想を言ってたよね
しかも林檎ちゃんとおそろいの趣味!みたいに書いてた気がする
パクリだとすると図太すぎない?
+42
-0
-
445. 匿名 2025/02/05(水) 01:36:05
白川さん全巻読んでるし原川ユキさんのアカウントも追ってるけどあれで盗作・剽窃は流石に苦しいて。
元々友達同士だったから気になり出したらあれもこれも、と思っちゃったんだろうけどどう見ても女性向け漫画で使い古された表現のオンパレード。
その後の原川さんのXでの発言もご本人もメンタルおかしくなってるって仰ってるけどほんとに心配になるぐらい被害妄想入ってるしあれを擁護してる人が山ほどいるの怖すぎる。
創作する人って繊細ヤクザ多いよほんとに。+5
-34
-
446. 匿名 2025/02/05(水) 01:40:19
>>444
これかあ
たしかにパクっておいてこれ書いてたら
めちゃめちゃ怖いね。。。+34
-0
-
447. 匿名 2025/02/05(水) 01:40:43
声明がニュースになったことで逆に問題が注視された結果になったような
わかりにくい事例ながら、比較資料がわかりやすいので
双方の作品自体を知らなくても「あぁ~」と理解はできる感じ+26
-0
-
448. 匿名 2025/02/05(水) 01:44:02
そばかすにドールの趣味なんてあった?+23
-1
-
449. 匿名 2025/02/05(水) 01:46:06
>>445
もちろんこれを機に嬉々として叩いてる人たちはやばいけど、恐らく似たようなことがあって共感できる人が多いのでは?
それを繊細ヤクザとか言ってのけるような神経の図太い人には理解できないかもね+30
-5
-
450. 匿名 2025/02/05(水) 01:49:18
そりゃ本当の美女ならだいたいメンタル強いやろ+2
-0
-
451. 匿名 2025/02/05(水) 01:50:22
>>446
無断転載禁止って書いてあるし画像の貼り付けはやめよう〜+7
-9
-
452. 匿名 2025/02/05(水) 01:51:24
>>448
驚いたことになんの前触れもなく
急に生えてきたんだよなあ、、、
ドール好き設定が、、、
+46
-0
-
453. 匿名 2025/02/05(水) 02:02:13
最初の林檎ちゃんの容姿に関してはあー…と思ったけど他の部分に関してはちょっとこじつけ入ってるなと思った。
なんか読者ではなさそうな人達の訴えた方への擁護がすごいけどこの勢いだと何でも被害を訴えたもん勝ちみたいになりそう。
法的にどうにかできる問題じゃないと訴えたご本人も分かっておられるようだけど、公の場でわざわざ泥仕合になるような事を言って何になるんだろう?+8
-31
-
454. 匿名 2025/02/05(水) 02:02:44
そばかすのドール趣味でパクったと思われるバズったドールの漫画見てきたけど
秘密のドール趣味
深夜にちくちく
完成品を写真に撮りまくる
秘密を(なぜか唐突に白川さんに)打ち明けて作品をほめてもらう
という根本の流れが同じでビビった+49
-0
-
455. 匿名 2025/02/05(水) 02:09:31
前にハマってる作品のカプの萌え語り(好きなシチュエーションやその時のキャラの掛け合いみたいなの)をXの相互フォロワーとしてたら
後日同ジャンルの特に絡んだことない絵描きさんが細部まで完全に一致したシチュエーションの漫画上げててちょっとびっくりしたことあったなー
私の場合は元々人様のキャラ借りてる二次創作だし私はド下手くそでその人はめちゃくちゃ上手い人だったから見たかったもの上手い人の絵で見れてラッキーぐらいの感想だったけど
他人の作品やアイディアをこれ良いね!私も描きたい!で無自覚でパクってる人って結構いそうだよね
現代の創作活動で他人の影響全く受けてない人もいないだろうからパクりかどうかの線引きってかなり難しいしパクられた側はもやもやしながら泣き寝入りしてる人も多そう+40
-1
-
456. 匿名 2025/02/05(水) 02:09:36
告発されたパクリはグレーっぽくやってたのに、そばかすのドール好き設定ははっきりとパクリすぎてる気がする。新人相手だから平気だと思ったのか。+55
-0
-
457. 匿名 2025/02/05(水) 02:14:58
なにがすごいって、白川さんもパクられたドールの漫画もおなじKADOKAWAのコミックエッセイ劇場だってことだよ。編集部同じってことでしょ。チェックしてないのかな。作家守る気ないのか。+58
-0
-
458. 匿名 2025/02/05(水) 02:27:16
白川さんの方は読んだことないけどドール趣味の漫画すごい好きなやつだから本当にパクってるならちょっとむかつく+34
-0
-
459. 匿名 2025/02/05(水) 02:42:17
最初の告発は、長年の友人同士のことだしなあーってわからない部分があったけど、そばかすのドール設定は両方Xで読めるし、読んでみてアウトだと感じた。+39
-1
-
460. 匿名 2025/02/05(水) 02:43:18
>>453
さっきから気になってたけど、Xで引用リツイートまでして叩いてる人の文章に似てる
二次創作はしてないよね?+20
-2
-
461. 匿名 2025/02/05(水) 02:46:20
他人の連載のネタを1話で使い捨てるってものすごい失礼+36
-0
-
462. 匿名 2025/02/05(水) 02:49:20
>>295
友達がラノベ作家してるけどそんな話聞くよ。担当編集も分かってやってる所は作家仲間の口コミで広がって、その出版社に投稿や持ち込みをしなくなる。噂ではまだそこまで売れない子が書いた作品を途中で打ち切りにさせて、ネームバリューのある作家に全く同じ設定、展開の物が発表されたとか、担当編集がギリギリの線で横流しするパターンもあるらしい。友達は書籍化するにあたって同じような作家仲間のグループにいたらしいけど、グループ内でこんな内容にするわって話から設定をパクられた人や、周りの書籍化やコミカライズされたりを見て、つらくて病む人の人間関係が面倒になったと言ってたわ。+36
-0
-
463. 匿名 2025/02/05(水) 02:52:59
野球が好き!!+2
-0
-
464. 匿名 2025/02/05(水) 02:53:29
>>463
ごめんなさい間違えました+14
-0
-
465. 匿名 2025/02/05(水) 02:55:09
冷静に見るとなんで林檎急にドール始めたんだこれ…+38
-0
-
466. 匿名 2025/02/05(水) 02:57:30
>>7
デビュー初期から読んでたけどストーリーは良いのに絵が得意じゃなさそうな漫画家だったな
+8
-1
-
467. 匿名 2025/02/05(水) 02:59:11
このドラマ好きだったんだけどな
原作も買ったんだけど、どうしよう+6
-0
-
468. 匿名 2025/02/05(水) 03:15:35
>>4
スカッとジャパン好きな層に受けるのかな+14
-0
-
469. 匿名 2025/02/05(水) 03:18:24
>>11
カドカワからパクリじゃねーよ、
いちゃもんつけるんならやるか?!って+34
-0
-
470. 匿名 2025/02/05(水) 03:35:22
>>446私もドールが趣味なんだけど、パクったほうの人(白川さんの作者)のドール描写には、ドールに対する理解を感じないな。
一瞬、奇抜で目を引いてバズりやすそうな変わった趣味を取り上げました~みたいなミーハーさというか、インスタントな感じがする。
ドールって色んな種類があって、3/1サイズが一番メジャーで、リカちゃんサイズの6/1サイズはややマイナー。
絵だと人形をリカちゃんみたいな幼児向け玩具人形みたいに描いてるけど、大人がハマるのはもっとお金をかけた人形が多い。
リカちゃんマニアの人もいるけど、玩具向けの安い服は着せない場合が多い。(めちゃくちゃ高い凝ったアウトフィットをハンドメイドショップで買ったりする)
なんか本当、ドール趣味への理解というか、リスペクトがないなと思った。
うわべだけを取っ払って来ただけなんだろうな。+78
-1
-
471. 匿名 2025/02/05(水) 03:38:36
>>453KADOKAWAにいくらで雇われたの?+19
-3
-
472. 匿名 2025/02/05(水) 03:41:53
夏目友人帳は百鬼夜行抄パクってるなぁと思ったんだけど
壺の話とか設定も色々と+20
-0
-
473. 匿名 2025/02/05(水) 03:44:04
神尾葉子の花より男子は惣領冬実のMARSの男性キャラパクってるよね
見た目といい、メンタル弱め、寝てるとこ主人公がまつ毛ながっって言ってるセリフまでおんなじ+6
-2
-
474. 匿名 2025/02/05(水) 03:46:13
>>32
怖い友だちってら小説、漫画にもなってるやつにそういう病者あった+12
-0
-
475. 匿名 2025/02/05(水) 03:47:30
>>77
いやその理論謎だわ+6
-0
-
476. 匿名 2025/02/05(水) 04:02:21
>>23
元絵の方の方が上手いねー!(文章もちゃんとしている)
件の漫画読んだことないんだけど、ポスターとか見て絵がちょっと気になっていたから、なんか納得したわ。+57
-2
-
477. 匿名 2025/02/05(水) 04:05:10
>>145
うんうん!!+10
-0
-
478. 匿名 2025/02/05(水) 04:09:50
>>91
私もなんかちょっと違うポムポムさんだわー、作者とコラボ系?かと勝手に思って見てたよ…+14
-0
-
479. 匿名 2025/02/05(水) 04:44:02
メールの下りすら、わたしのこといってるとか言うような人を刺激しないのかなり難しくない?弱者が潰されてるみたいな印象操作で悪口先導してるようにすら見えるけど。キャラデザが似てるを責めるのはわかるけど、それ以外の言葉等は正直全く似てると思えない…。そもそもなんで画像消した?自分の発言に責任を持ってそこは残すべきじゃない?見た人が判断すればいいんだし。画像すら確認できないでパクったって言葉だけ独り歩きして相手に暴言吐くのは間違ってると思うけどね。+1
-19
-
480. 匿名 2025/02/05(水) 05:01:53
>>1
法務部と共に…って相手を脅しながら、
結局、やってることは感性の問題だから証明のしようがないよね
件の元投稿リアルタイムでみたけど、「あー、これは」って感じだったよ+43
-2
-
481. 匿名 2025/02/05(水) 05:12:36
担当?が別作品の宣伝したら自分へのあてつけだって言っててちょっと怖いと思ってしまいました。あてつけなんですか?+1
-4
-
482. 匿名 2025/02/05(水) 05:16:52
>>444
うーんメンタル強い+15
-0
-
483. 匿名 2025/02/05(水) 05:18:10
>>380
服がダセー。服もどっかで見たのパクって書いてんのかな。+33
-0
-
484. 匿名 2025/02/05(水) 05:43:09
>>457
うわヤバすぎでしょ
ほんとどうなってんの?+17
-0
-
485. 匿名 2025/02/05(水) 06:02:18
確かにドールの知識ゼロでうわべだけなぞって書いてるよね。まずドールがスタンド無しで立ってる時点でお察し…。ドールとの出会いからちゃんと書く気もないから、いきなりドールの服を作ってるシーンから始まってこっちも読んでて戸惑う。漫画がへた。+45
-0
-
486. 匿名 2025/02/05(水) 06:03:30
>>51
かつ、内容が薄い
読者もバカじゃないから見透かされてそう+36
-0
-
487. 匿名 2025/02/05(水) 06:10:39
そばかすのドールの話、白川さんがパクっても編集部がだれも「ネタパクってません?」なんて注意できないんだろうね。+21
-0
-
488. 匿名 2025/02/05(水) 06:21:04
編集が率先してパクらせてる場合も
「あの作品、人気あるんで参考にしてみません?」みたいな
この作品の関係者なら十分可能性ある+26
-1
-
489. 匿名 2025/02/05(水) 06:21:20
>>391
原川さんだよ+15
-0
-
490. 匿名 2025/02/05(水) 06:25:42
>>331
ベレー帽かと思ったら模様だった+25
-0
-
491. 匿名 2025/02/05(水) 06:37:39
「著作権」の侵害ではないのはわかるし、
相手の方がもやもやするのもわかる
権利侵害ではないけれど普通はせんよね
お互い早く縁を切っていればよかったのに+18
-0
-
492. 匿名 2025/02/05(水) 06:39:31
>>13
パクりと認定されないスレスレの感じを長年に渡って繰り返されて、元ポストの人は完全に参ってる感じだった
正直そんなに何度も設定がかぶるわけないから意図的なんだろうけど、結局上手いことやって逃げ切ったもん勝ちって感じだわ+69
-0
-
493. 匿名 2025/02/05(水) 06:43:54
この騒動が側から見ていて息苦しいのは〝原川さん〟と〝獅子さん+KADOKAWA〟の力の差が大き過ぎるせいかな。
原川さんが真面目で遠慮深いタイプだから、初めからペコペコ謝りながらおそるおそる声を上げている。ポストも非難に耐えきれずに削除。(これは去年の芦原先生事件に酷似している。)
盗作だ、著作権侵害だ、とは言っていないのに、結局〝法的問題はない!〟で丸め込まれちゃってる。KADOKAWAにもっと強気な態度で主張すれば良かったと思う。
原川さんは友達のままで居たかったんだろうな。+54
-1
-
494. 匿名 2025/02/05(水) 06:49:55
>>218
「よく似てるけど微妙に変えてる」
1番ダメなやつじゃんw+41
-0
-
495. 匿名 2025/02/05(水) 07:14:45
>>30
芦原先生は全く違うと思うけど
なんでネットのせいにしてるの?
+13
-6
-
496. 匿名 2025/02/05(水) 07:17:58
原川さんの漫画読んでみた!
味があって魅力的なキャラクター
ちょっと古い感じの絵柄が丁寧で懐かしくて落ち着く
含みを持たせていて心地よい重厚感がある
繊細でとても良かったです
筆を折ってしまうなんて勿体ないと思った
+30
-0
-
497. 匿名 2025/02/05(水) 07:19:09
>>481
公式がどのタイミングでどの作品を宣伝(リポスト)するかは編集部で事前に決められてると思うよ
何から何まで悪意があるように感じてしまう時ってある
私も仕事で精神参ってる時にあえて同僚からトラブルが持ち込まれて、周囲に悪意があるんじゃないかと思った時がある(本当に偶然だった)
ただ、あの発言は被害妄想、病気と取られてしまうから悪手だと思った+12
-0
-
498. 匿名 2025/02/05(水) 07:21:16
>>14
周りの登場人物もモブも性格悪いよね。
実際白川さんタイプが仲良くするのは、コンプを上手に飼い慣らせる自分と似た人で、拗れている登場人物には必要最低限の関わりしか持たなそう。+40
-0
-
499. 匿名 2025/02/05(水) 07:35:48
>>299
ほんとおかしいよね、何の解決にもなってない。そして文章そのものも感じが悪すぎる。これにGOを出してリポストしてる作者が怖い。+17
-0
-
500. 匿名 2025/02/05(水) 07:50:13
>>3
ポスト見たけど、正直盗用っていうレベルではなかった
あるあるエピソードやあるある設定ばっかりで
これが盗用なら、あなたも盗用って言われちゃうよ…みたいな
ただ、漫画や小説や映像作品にあんまり触れてこなかった人なら、初めて見たような感じがして盗用かも?と思っちゃうのかなーという感じ+4
-45
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する