ガールズちゃんねる

世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究

130コメント2025/02/07(金) 05:19

  • 1. 匿名 2025/02/04(火) 00:50:37 

    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究(1/2) - CNN.co.jp
    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究(1/2) - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究(1/2) - CNN.co.jp


    世界中の大都市でネズミの数が増えているという研究結果がこのほど発表された。研究チームは主な原因として、気候変動の影響を指摘している。

    調査対象とした16都市のうち11都市で、ネズミの数が大幅な増える傾向にあることが分かった。特に増加が顕著だったのは米首都ワシントン、サンフランシスコ、トロント、ニューヨーク、アムステルダムの各都市。一方、ネズミが減っていたのは米ニューオーリンズ(ルイジアナ州)と米ルイビル(ケンタッキー州)、東京の3都市のみだった。

    リチャードソン氏は、今回の調査でネズミが減っていた3都市から教訓を学ぶことができると述べ、そうした都市では自治体がネズミを寄せ付けない方法を住民に周知したり、対策に予算を拠出したりしたことが奏功したと指摘する。

    +7

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/04(火) 00:50:55 

    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究

    +153

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/04(火) 00:51:15 

    浦安とか

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2025/02/04(火) 00:51:17 

    ディズニーランド計画

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/04(火) 00:51:41 

    ねずみってかわいいはずなのに怖い

    +23

    -13

  • 6. 匿名 2025/02/04(火) 00:51:55 

    こんばんは🐀

    +11

    -9

  • 7. 匿名 2025/02/04(火) 00:51:58 

    ねずみ可愛いやん

    +5

    -33

  • 8. 匿名 2025/02/04(火) 00:52:21 

    疫病……

    これは駆除していいよね!

    +147

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/04(火) 00:52:31 

    東京のネズミは猫並みの大きさ

    +106

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/04(火) 00:53:11 

    ちょうど今レミーのおいしいレストラン見てる
    アニメだと可愛いのにな

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/04(火) 00:53:40 

    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/04(火) 00:53:57 

    こちら体感気温 マイナス5度だよ。

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/04(火) 00:54:19 

    >>1
    温暖化じゃなくて
    おいしいエサがあるからに決まってる

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/04(火) 00:55:27 

    大阪はネズミよりもイタチが多すぎてネズミが餌になるので繁殖できない
    この前もイタチのケンカを見たよ笑

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/04(火) 00:55:39 

    >>1
    大都市部に
    野良猫なんかいないだろうし
    火事もほとんど無いからなー

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/04(火) 00:56:00 

    めちゃくちゃ見るよ
    子猫くらいの大きさの

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/04(火) 00:56:25 

    >>1
    東京は
    アライグマもハクビシンも増えてるよ

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/04(火) 00:58:36 

    猫さんに食べていただく?

    +34

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/04(火) 01:00:18 

    ガルちゃんでネズミがコンビニの棚を走ってるのを見て以来本当に怖いしかない

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/04(火) 01:02:17 

    ネズミを食べた猫の糞から病気が蔓延するからね、
    野良猫触らないように

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/04(火) 01:02:23 

    渋谷駅の近くでめちゃくちゃでかいドブネズミいてドン引きした
    あそこら辺いつも臭いし相当汚いんだな

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/04(火) 01:03:30 

    >>1
    ネズミーランドで働かせよう

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/04(火) 01:08:36 

    ドブネズミはデカくて怖い
    田舎のカヤネズミは小さくて可愛い

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/04(火) 01:10:59 

    子沢山なんですね

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/04(火) 01:11:38 

    >>2
    的確な画像だw

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/04(火) 01:12:31 

    電極刺して100万ボルト流してピカチュウ作ろ?🤡

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/04(火) 01:20:43 

    どうぶつ好きだけどネズミのしっぽは愛せない

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/04(火) 01:21:20 

    オシリがどっぷりしてるんだよねえ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/04(火) 01:22:03 

    街中にフクロウ100匹解き放てば解決するよね?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/04(火) 01:22:15 

    どうやったらネズミって減るの?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/04(火) 01:22:38 

    >>2
    トピが立って20秒以内でこれ貼れるのすごいわ

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/04(火) 01:29:32 

    >>30
    天敵を町に常駐させるしかないよ
    イタチとかフクロウとか、ネズミを補食対象にする動物
    人手なんておいつかないから長期的に抑制策を考えるしか
    ないんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/04(火) 01:31:11 

    日本だけじゃないのか。野良猫が小ネズミで遊んでるのよく見かける…
    近所のホームセンターはゴキブリホイホイと同じくらい鼠取りが売られてる

    あれって捕まえた後燃えるゴミに捨てるの??

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/04(火) 01:32:13 

    >>1
    世界一ネズミが過密な大都市はおそらく渋谷
    次が新宿
    ものすごい数うじゃうじゃしてるから

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/04(火) 01:32:26 

    >>10
    レストランなのにネズミ出すって、それもピカチュウみたいなんじゃなくそのままのドブネズミ…

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/04(火) 01:35:22 

    >>30
    鷹とか猛禽類か大きめの蛇放つ?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/04(火) 01:37:19 

    >>2
    ネズミ関連のトピは大抵ドラえもんの画像が貼られたりドラえもんの話題が上るけどこれはピッタリすぎて秀逸ww

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/04(火) 01:41:02 

    >>18
    野良猫を町から追い出したから、ネズミが増えたと聞きました。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/04(火) 01:42:05 

    >>1
    ゴミの処理の仕方と飲食店のネズミの侵入口を塞げば減るよね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/04(火) 01:44:31 

    >>36
    怖いやん😱

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/04(火) 01:56:41 

    ユーチューバーのねずみさんもよろしくなんだよ!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/04(火) 01:58:01 

    ハーメルンの笛吹き男

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/04(火) 02:03:23 

    >>2
    碇シンジ「逃げちゃダメだ」

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/04(火) 02:21:30 

    >>9
    そんなアホな

    +21

    -5

  • 45. 匿名 2025/02/04(火) 02:24:24 

    よく見たら東京はネズミ減ってるって書いてあるじゃん

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 02:32:16 

    桶屋が儲かる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/04(火) 03:05:10 

    >>1
    ちょうど、セックス・アンド・ザ・シティで、キャリーの部屋にネズミが出てくる回見てた。
    実物見たことないけどネズミ、ハムスター、モルモット、苦手。

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/04(火) 03:17:29 

    >>45
    増えただの急増しただの、かじられただのマンションの高層階でも出るだのって記事見かけたのって、ひと月前ぐらいだった気がするけど、もう減ったってこと?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/04(火) 03:21:38 

    中国人が日本語通じない中華料理屋やってるのを本格中華料理が日本で食べられるってテレビとかでやってるけど
    日本のルールも理解出来ない連中が中国人相手に商売してるだけだから
    ゴミ捨てのルールとかもめちゃくちゃにやられると更にこういうの増えるよね
    無神経、非常識不衛生がそのまま大陸から持ち込まれるんだから

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/04(火) 03:33:45 

    >>1
    ディズニーに行かなくてもいいが…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/04(火) 03:46:18 

    >>44
    マジで。めちゃくちゃ太ってる。

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/04(火) 04:40:27 

    >>30
    都内戸建て住みだが家にネズミが出た時に業者呼んだら、糞などで居そうな複数箇所に鼠取り仕掛けて、でも普通はそういうのは警戒してかからないで場所を変えるから、その隙に入り込む隙間を埋めるという方法を取ってた
    それじゃ自分の家から追い出しただけだから減らないって思った

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/04(火) 04:51:28 

    >>1
    単純に不衛生なのも原因だよね。
    渋谷区住みだけど彼氏との初デートで猫を見つけ、猫好きだし可憐なアピールになるかと思って「おいで。おいで。ニャァ〜」って言いながら可愛く近づいたらドデカネズミが成金みたいな顔して歩いてて度肝抜かれた。
    私を嘲笑いながらドブに消えたわ。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/04(火) 05:14:56 

    >>1
    猫を増やしたら?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/04(火) 05:15:56 

    >>4
    そう言えばミッキーマウスが著作権フリーになったしくまモン感覚で使えるね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/04(火) 05:29:23 

    うちはネズミと戦って、出なくなるのに10年かかったよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/04(火) 05:30:06 

    >>1
    天敵の動物、野良猫とかが減ったのも原因かと

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/04(火) 05:46:04 

    >>3
    2匹じゃね?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/04(火) 05:48:10 

    >>9

    四半世紀位前から、渋谷とかで普通に見たよ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/04(火) 05:52:23 

    グローバル資本家が農業で悪いものを使っているから、温暖化の原因になっているようなことが、森永卓郎氏、鈴木宣弘氏の本に書いてありました。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/04(火) 05:53:31 

    >>8
    だけど最近思うんだよ、一番邪魔なのは人間なんじゃないかとかさ

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/04(火) 06:00:51 

    >>61
    知ってる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/04(火) 06:03:52 

    >>57
    確かに野犬も野良猫もいないな。
    まあいない方がいいけど、でもネズミが増えてそれを駆除したら今度はGが爆増しそう

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/04(火) 06:04:59 

    駆除活動しないとヤバいよなー
    ペストとネズミが発端で大流行したし

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/04(火) 06:07:36 

    >>38
    たしかに最近野良猫見ない

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/04(火) 06:33:29 

    >>59
    夜間の裏路地とかでゴソゴソしていたよね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/04(火) 06:48:57 

    まあまあの地方に住んでるけどネズミって一度も見たことなかったのに、東京には普通にネズミがいて超ビックリした。
    しかも慣れてるのか誰も反応しない。
    ネズミには不衛生なイメージがあるから、都会にたくさんいることがちょっとショックだった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/04(火) 06:53:27 

    猫を解き放て

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/04(火) 06:58:06 

    >>8
    ネズミって建物ごとにつくから駆除大変だよ。昔苦労したな。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/04(火) 06:59:49 

    去勢済みの地域猫放出したら?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/04(火) 07:00:32 

    >>9
    色は黒っぽいネズミ色?
    田舎だけど白っぽいネズミ色でめっちゃ小さいよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/04(火) 07:01:54 

    でもG食べてくれるよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/04(火) 07:05:23 

    >>9
    コロコロした仔犬みたいな大きさ
    モルモットよりしっぽも長いし大きく見える

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/04(火) 07:28:06 

    ネズミは病原菌の塊だよ!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/04(火) 07:29:47 

    トランプは、温暖化否定するが、素人でも異常気象はわかる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/04(火) 07:43:16 

    >>1
    温暖化をしれっと気候変動に言い直した科学者

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/04(火) 07:44:37 

    昆虫食は止めて🐭ネズミ食を流行らせよう

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2025/02/04(火) 07:49:11 

    >>55
    100年経つのか。早いな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/04(火) 07:49:39 

    >>8
    あと自民党も
    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2025/02/04(火) 07:52:09 

    >>79
    こういうトピにまで政治ネタ持ってくるなよ…

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/04(火) 07:57:48 

    >>5
    キャラクターでは可愛いけど、実物見ると怖いし気持ち悪い

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/04(火) 07:58:09 

    >>79
    自民党に自浄作用はできない

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/04(火) 08:09:58 

    >>2
    一大事だねw

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/04(火) 08:15:48 

    >>33
    燃えるゴミだろうね…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/04(火) 08:15:57 

    世界の大都市でネズミが増加、最大の原因は温暖化 米研究

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/04(火) 08:16:37 

    >>61
    そりゃそうだ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/04(火) 08:18:25 

    >>34
    いや、でも埋立地とかのが多いらしいよ。渋谷徒歩圏内に住んでるけど意外と見ない。数年に一回見るか見ないかレベル。真夜中とかに出てくるのかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/04(火) 08:18:41 

    >>85
    ぎゃーーーーー閲覧注意にして!

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/04(火) 08:19:17 

    ネズミもクマもリアルの世界では厄介者。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/04(火) 08:21:01 

    >>57
    それはあるよね 
    だから昔の人て航海の時に必ず猫連れていってた
    今でも海外の農家はネズミ対策で猫飼ってるし
    がるでは野良猫に物凄く当たりがきついけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/04(火) 08:21:52 

    ロンドンとかやばいって。日本レベルじゃないよ。ロンドン駐在してた友達に、家にネズミ出るから鍋で茹でて駆除する人が多いって聞いて戦慄した。ニューヨークではネズミでたらペストコントロール呼ぶのに。
    ちなみにインドネシアではネズミ被害がひどすぎて、LINEかなにかでネズミの絵文字が使えなくなった時期があるくらいなので、世界レベルで見ると東京はまだマシだよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/04(火) 08:24:40 

    >>9
    地下鉄で電車待ってると線路脇にある穴からネズミがたくさん出てきてウロウロしてた。最近地下鉄乗らないけど今でもそうなのかな。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/04(火) 08:27:48 

    >>44
    走ってるネズミに効果音つけるなら、「トトトト」ではなく「ドドドド」って感じの大きさ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/04(火) 08:27:50 

    >>44
    横だけど
    本当だよ、デパ地下で見たけど体長25cmくらいはあった

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/04(火) 08:32:39 

    >>5
    なんか汚いらしいよ
    菌とか

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/04(火) 08:33:39 

    >>2
    そうだよねw
    ドラちゃんはそうなるよね😂😂

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/04(火) 08:33:55 

    >>44
    いや、自分も見たことある
    猫は言い過ぎにちても子猫よりはでかいよ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/04(火) 08:34:05 

    >>9
    東京のマンションなのに、天井にネズミが住み着いて、押入れに穴あけてた。死なれると臭いし、足音と、カリカリうるさい。鷹の鳴き声と、蚊取り線香の煙攻撃は多少効果あった。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/04(火) 08:36:06 

    >>20
    怖いね。ペストとか流行りそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/04(火) 08:37:09 

    >>9
    渋谷を中心に鼠取りを設置してほしい。ドブネズミのにおいが酷い

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/04(火) 08:37:51 

    >>20
    人に触らすような猫は人に餌もらってるでしょ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/04(火) 08:41:44 

    >>5
    ネズミは下水道とか通るからね。病原体媒介しててもおかしくない。
    見た目は可愛いけど、決して清潔ではない。

    マンガの日本沈没読むと、ネズミの怖さがよく分かる。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/04(火) 08:45:18 

    >>29
    ハヤブサやチョウゲンボウもいいかも
    巣作りできる場所つくれば増えてくれそう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/04(火) 08:47:25 

    猫が居るとネズミ減るのでは?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/04(火) 08:49:50 

    田舎を馬鹿にするのもほどほどにね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/04(火) 09:00:56 

    >>44
    凄いよ!
    目黒駅前で目の前サッと何かが通り過ぎて猫だと思ったから
    どれどれって植え込みの中覗いたら小さめの猫くらいの大きさのネズミだったよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/04(火) 09:13:13 

    >>55
    著作権フリーになったから増加してるんかな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/04(火) 09:13:37 

    >>21
    ヌートリアかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/04(火) 09:21:30 

    >>20
    えぇ、そうなの?
    野良猫がお土産にネズミ置いてくから
    駆除ありがとうと思って撫でてる

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/04(火) 09:21:39 

    変な病気もってそうだし
    中国人は食べそう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/04(火) 09:24:05 

    田舎だから5センチくらいのカヤネズミしかいない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/04(火) 09:28:13 

    >>9
    目が悪いから猫と間違えて近寄ってしまうかも知れない…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/04(火) 09:44:32 

    >>61
    駆逐されるべきなのは人間の方

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/04(火) 09:46:11 

    >>85
    これどこの国?こわいね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/04(火) 09:47:30 

    マムシに注意の看板があるところに引っ越して来てからいまだにネズミ一匹見たことがない
    都内にいるころは道路を横切る巨大ネズミをよく見たわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/04(火) 09:48:51 

    >>85
    モザイク描ける方間違ってるぞ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/04(火) 09:52:30 

    >>49
    昔からすべてを食い尽くして次の餌を求めて移動してゆくイナゴだからねえ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/04(火) 09:59:12 

    >>109
    美味しかったのであなたもどうぞ、だと思うw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/04(火) 10:05:30 

    >>2
    ドラえもんからしたらマジの大問題だもんな

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/04(火) 10:45:47 

    >>5
    病気運び屋だから怖いけど、やっぱ可愛いよ、ハムスターっぽくて

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/04(火) 10:49:34 

    >>118
    狩りの出来ないお前にも分けてやろう、だよねw

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/04(火) 12:47:54 

    >>30
    ネズミって貪欲で食べ続けなくてはならないのよ。
    だから冬なら1〜2日食べなければ死ぬ。
    つまり、食べ物から一時的に隔離出来たら簡単に駆除出来る。
    が、なかなか難しい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/04(火) 13:34:33 

    >>17
    多摩地区
    地域猫が寿命を迎えたら代わりにタヌキだらけになった
    少し前からタヌキ駆除し出して今はネズミだらけになってる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/04(火) 13:38:50 

    あーエボラ茶番の序章かな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/04(火) 20:56:42 

    >>30
    殺鼠剤まく

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/04(火) 21:09:28 

    >>43
    ミサト「ドラちゃんだって私の子供よ!」

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/04(火) 21:13:44 

    >>38
    ジャニを解体したから、K-ポップが増えたと聞いた
    音楽番組みたい。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/04(火) 23:19:56 

    >>94
    そんなん見たら腰抜かすわ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/05(水) 20:02:19 

    >>2
    戦中時代の藤子さんはネズミに耳や鼻を齧られて、感染症で亡くなった赤ん坊を身近に話に聞いたのだと思う。

    ネズミはマジで怖いよ。バイ菌の塊。


    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/07(金) 05:19:23 

    こっちは田舎だが最近工事や解体あったせいか正に今ネズミが家に来てなかなか出て行かないでノイローゼ。
    近所に聞くと猫飼ってようがみんな出るって言ってたし、野良猫に餌やる人のまいた餌の食べ残し狙ってネズミやハクビシンやアライグマが集まって来てる...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。