ガールズちゃんねる

【アンチ禁制】大阪万博行く予定の人

188コメント2025/02/24(月) 10:24

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:30 

    何かとネットで叩かれている万博ですが、私にとってはおそらく人生で最初で最後の万博に行く機会だと思うので是非行きたいと思います。
    つくると決まってしまったものはしょうがないので後は行くしかないです。なんのパビリオンが楽しみですか?私はアイスランド館が楽しみです。

    +120

    -72

  • 2. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:04 

    クウェート館!

    +14

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:11 

    チケット買ったよ。日本のパビリオンは絶対行きたい!

    +93

    -32

  • 4. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:27 

    何だかんだ盛り上がると思う

    +64

    -65

  • 5. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:28 

    【アンチ禁制】大阪万博行く予定の人

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:53 

    +30

    -45

  • 7. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:01 

    普通に行きたいんだけど
    お金ないからなあ

    +46

    -11

  • 8. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:14 

    純粋にガンダムを見に行きたいのよ

    +22

    -17

  • 9. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:20 

    は~い!チケット買ってる。
    なんだかんだ楽しみ。

    +49

    -24

  • 10. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:48 

    あのリング2キロあるらしくて、海側は景色良さそう

    +9

    -14

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:54 

    >>1
    普通に興味ない

    +17

    -30

  • 12. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:59 

    ネットでチケット買ったよ
    家族みんなで行くのだ

    +48

    -19

  • 13. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:26 

    タイミングが合えば行ってもいいかなと思ってる。

    +12

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:34 

    テストランも気になってます

    +8

    -8

  • 15. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:49 

    ネット上ではめちゃくちゃ反対してた人らも何やかんやと行く人いると思う

    +23

    -26

  • 16. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:52 

    個人情報の件だけ気になる
    どういうシステムなの?

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:54 

    友達と6人で行きます。
    大阪の人ですが、あえてホテルも予約してある。
    楽しみ!

    +22

    -14

  • 18. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:08 

    >>4
    愛知万博も直前までネガキャンだらけだったけど、大成功だったしね。

    +63

    -15

  • 19. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:12 

    中での飲食はストレスになりそうだから予定に入れてない
    みんな中で食べるのかな?

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:17 

    会社でチケットあたった。どこに行くか、ある程度は目的を決めておいた方がいいのかしら?

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:00 

    とりあえずゴールデンウイークの様子と感想見て考える!

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:06 

    >>1
    父親が万博のチケットを貰ってきたから、5月に数十年ぶりに家族旅行で行く予定です!2泊3日。
    楽しみです。
    関東住み

    +64

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:21 

    市内住み。中学生の子供が学校行事で行くらしい。
    いいな〜

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:23 

    万博以上に本場のたこ焼きが楽しみよ

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:38 

    >>1
    会社でチケットもらったから行く
    大屋根リングってのがすごいらしいね

    +21

    -5

  • 26. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:19 

    1970年の万博行きたかったなー

    親が修学旅行で行ったそう
    【アンチ禁制】大阪万博行く予定の人

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:40 

    私はボランティアで参加するよ。
    ただし中には入らなくて街案内する役割だけど。
    会場には観客として入るよ。楽しみ!

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:40 

    >>19
    海外のは食べてみたいけれどお値段次第

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:47 

    今からちょうど40年前に当時小学生だった私は父親に連れられてつくば万博に行って楽しかった思い出。今はそんなところ行く気力無い

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:49 

    チケットはいくら位?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/03(月) 22:29:55 

    >>22
    大阪住みだけど興味なくて行く予定なかったけど私も父の会社がチケットくれるみたいだから行くかも
    よく分かってないんだけど小さい子連れでも楽しめるとこなのかな〜

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/03(月) 22:29:56 

    >>20
    少し前にパビリオンも予約しておかないといけないってトピ立ってたよ
    ふらっと気分でまわれないのか…って思った記憶

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 22:29:59 

    まだ決めてないんだよね
    子どもと一緒に行きたいとは思ってるんだけど

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:17 

    >>16
    めちゃくちゃ個人情報抜かれるって話題になってたね

    +44

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:32 

    >>6
    節子、それパチモンや

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:33 

    万博専用のなんとかペイ必要なんだっけ?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/03(月) 22:32:26 

    エキスポ70に行きました。ほんとにワクワクする体験でした。ラッキーなことに京都に越してきたので行きたいです。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 22:32:35 

    >>35
    ヨコ
    ちょっとミャクミャク可愛くしたんだ〜と思ったらパチもんなのねw

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/03(月) 22:32:49 

    >>4
    そう思うわ

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/03(月) 22:33:39 

    >>32
    マジですか。色々下調べ要りますね。せっかく行くなら、ウロつくだけはもったいないか。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/03(月) 22:33:56 

    >>5
    太陽の塔って生で見るとビックリする
    関西に旅行した時に高速道路から見えたんだけど、まるで生命体のようで今にも動き出しそうだった
    岡本太郎すご過ぎる

    今回の万博にあれと同等のモニュメントは造られるの?だとしたら誰が手掛けるのだろう

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/03(月) 22:34:23 

    >>6
    ムックミャクミャク可愛い!

    +26

    -7

  • 43. 匿名 2025/02/03(月) 22:35:45 

    愛知万博が楽しかったから大阪も行く

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/03(月) 22:35:48 

    >>38
    いや、本物てすよ
    ムックに限らずミャクミャクとのコラボ商品めちゃくちゃ出てますよ

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/03(月) 22:37:00 

    >>38
    35
    節子すまん、調べたら公式やったわ…

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/03(月) 22:38:30 

    >>31
    協賛企業だとものすごく安いんだよね
    いいなぁ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/03(月) 22:38:34 

    万博がなにかすら分かってないけど話題の場所だから行くよ
    ただのミーハー インスタのネタ

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/03(月) 22:38:40 

    テーマもよくわからないし
    何が目玉なの?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/03(月) 22:39:30 

    誰が行くもんか!と思ってたけど、気持ちが変わりチケット購入。意外と楽しみにしてる!

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/03(月) 22:39:35 

    >>4
    終わってみたらやって良かったねってなるよね。
    愛知万博は最高だった。本当にいい思い出になったよ。

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2025/02/03(月) 22:39:39 

    >>19
    くら寿司に行きたいと思ってるけど混むよなぁ…
    各国コラボメニューがあるみたい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/03(月) 22:42:40 

    当日券あるかな(後半らへん)

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/03(月) 22:42:45 

    チケット買うのにSNSのアカウントも登録するとみて悩んでる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/03(月) 22:42:49 

    >>5
    けーんじくーんあそびましょー

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/03(月) 22:43:25 

    子どもがミャクミャク好きだから家族で行くよ!
    チケットも購入してるし、日々家のミャクミャクグッズが増えていってるw

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/03(月) 22:44:07 

    >>52
    愛知万博は後半凄まじく混んだから前半に行った方がいい

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/03(月) 22:44:18 

    >>1
    家族で行く分と、友達と行く分2枚買った!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/03(月) 22:44:20 

    >>46
    ウチは会社から家族分のチケットを貰えた。
    チケットの値段考えたら、行かないの一択だけど
    福利厚生の一環としてチケットが配布されたから
    ラッキー✌️と思って、けっこうノリノリで行く予定w

    ちなみに大阪市内。
    勤務先も大阪市内の協賛企業。

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/03(月) 22:44:45 

    >>6
    ムックと、あと何か混ざってない?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/03(月) 22:45:10 

    >>34
    絶対に情報漏洩するね。政府がする事はザルだからね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/03(月) 22:45:22 

    行きたいんだけど個人情報の取り扱い同意文がとんでもないとXで見かけてしまい、チケット買うのやめようかなって思ってる笑
    内容をちゃんと読んでないから読んでから考える

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/03(月) 22:46:00 

    >>44
    単体じゃ無理だから憑依することにしたのか…姑息な奴めw

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/03(月) 22:47:08 

    >>27
    いいなー
    ボランティアに応募しようと思ってたのに気が付けば締め切り過ぎてた
    ユニフォーム着たかったな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/03(月) 22:49:04 

    >>16
    万博のチケットを購入するには万博IDを作らないとダメで、入場できないそうなんだけど、IDを作るためには個人情報保護方針への同意が必要で、同意すると外国政府、協賛企業や出展者等に個人情報、例えば住所氏名年齢、支払いに使ったクレジットカード情報とか、あと顔写真とかの情報も渡る可能性があるって指摘されてたね
    悪用目的じゃないのは前提だとしてもちょっと入るためにそんな情報ばら撒きたくないなと思う笑
    私はいまだにAmazonではプリペイドカードでしか購入してない人だから余計にそう思うのかもしれない

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/03(月) 22:50:01 

    >>5
    こんにちは♫こんにちは♫世界の国から♫

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/03(月) 22:50:46 

    スイス館に行きたいです
    限定のキットカットを買いたい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/03(月) 22:50:49 

    早く行くと前売り安いよね
    買いたいけど行く暇ないかもしれないからもう日にちが少し長い5000円の方買おうか悩んでる

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/03(月) 22:51:16 

    チケット買うのに普通ライブのチケット取るよりも色々な個人情報を要求されるって本当ですか?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/03(月) 22:52:00 

    >>1
    行くよー
    今まで住んだ国のパビリオンを楽しみにしてる
    その国の友達がパビリオン内のガイドで来たりするしね
    前回のドバイ万博もすごく面白かったし、行ける人はぜひ行くといいと思うけど

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/03(月) 22:52:01 

    どこに泊まれば良いですか…梅田?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/03(月) 22:52:43 

    世界各国のパビリオン回るのが楽しみだけど予約の順番とか考えないといけないのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/03(月) 22:53:25 

    >>70
    シャトルバスが出る駅のホテルがいいと思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/03(月) 22:53:57 

    >>3
    紙のチケットですか?
    いろいろ言われているけど個人情報大丈夫でしたか?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/03(月) 22:55:07 

    >>44
    本物なんだ
    ムックみたいで可愛いじゃんと思ったらムックご本人なんだね
    ミャクミャク単体じゃ可愛くなりようがないものね…
    教えてくれてありがとうございます

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/03(月) 22:56:02 

    入場しなくても外で見るだけでもいいかな
    横浜のY150は無料ゾーンがあってそこだけは行った

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/03(月) 22:59:29 

    チケット買った人が個人情報のことには触れないのは工作員だから?

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/03(月) 23:00:06 

    >>72
    あ、シャトルバスか!!存在忘れてた!!ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/03(月) 23:01:47 

    駅で抽選会でガラガラして入場券当たったから行く予定

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/03(月) 23:03:01 

    >>52
    あると思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/03(月) 23:08:04 

    旦那が会社でチケットもらってきたから家族で行く予定
    名古屋から車で行くつもりなんだけど会場近くの駐車場はきっと止められないよね?
    その場合どこに止めるのが便利なんだろう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/03(月) 23:08:58 

    もう少し近かったら是非是非行きたかったなー
    ミャクミャクも好き

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/03(月) 23:09:53 

    てか行かない人いるん

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2025/02/03(月) 23:11:38 

    >>5
    岡本太郎ってこんなにデカいの?!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/03(月) 23:14:00 

    チケット買ってて行く予定あるけど
    先の予定がわからなさすぎていつ行こうか迷い中…

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/03(月) 23:15:07 

    飛行機✈️の距離だけど、友人と行きたいねー!って話してる
    みんな開幕あたりに行くの?
    ホテルが高くてさー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/03(月) 23:15:53 

    >>64
    ですよね。チケット貰えたって人はIDとかどうしてるんだろう??

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/03(月) 23:17:16 

    >>83
    デカいよ
    今はなき遊園地行った時は凄く目立ってた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/03(月) 23:18:20 

    >>72
    よこです。
    万博行きのシャトルバスが出るってこと?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/03(月) 23:19:46 

    楽しみはあった方が良い!
    万博するからには集客ある方が良いに決まってる!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/03(月) 23:20:52 

    >>1
    旦那が会社からチケット安くかったかなんか、興味なかったけどせっかくの機会なのでありがたく行く。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/03(月) 23:20:57 

    >>86

    チケットID書いてる紙もらってそれでチケットになると言われた
    そのチケットIDを万博ID登録したら予約可能になるそうです

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/03(月) 23:21:52 

    アテンダントとして働くことになりました。
    採用されてからは通勤中に英語のリスニングやっています。
    早く研修始まらないかなー、とワクワクしています😊

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/03(月) 23:22:08 

    >>86
    購入した方のIDにフリーライドしているのでは?
    あとは旅行会社経由とか団体購入チケットとかあるのかもしれないですね
    旅行会社にしても旅行会社のには会員登録が必要だろうけど…なんか個人情報入れないで済む券とかありませんかね…!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/03(月) 23:22:21 

    ニュースで開幕前に4万人無料招待みたいなこと言ってたから申し込んでみた。
    開幕してからも行きたいなって思ってる。
    AdoがLIVEするからそれに行きたい!
    夏の暑くなる前に行ってみたいなー。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/03(月) 23:22:23 

    子供宛に市から無料チケットの申請書が届いたので申し込んだよ
    夫婦分もチケット申し込みするつもり
    生ミャクミャクに会えたらいいなー

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/03(月) 23:23:00 

    うちも行きますー!
    地元が盛り上がってるのは嬉しいよ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/03(月) 23:23:05 

    >>91
    横の横ですが結局ID登録は必要なんだ…!
    逃げられないねぇ
    当日券みたいなのがあったら行きたいな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/03(月) 23:23:17 

    >>4
    紅白もオリンピックも散々文句言って始まると盛りががるんだよねぇ

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/03(月) 23:24:44 

    みんな、何月に行く?
    チケット当選したんだけど、まだ行く日を決めてないから、予約してない
    パビリオンも決めてないし、早く決めないとなぁ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/03(月) 23:29:37 

    ゴールデンウィークの時期しか休めないので、早割で飛行機と宿泊先を予約する予定です。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/03(月) 23:43:15 

    >>18
    愛知万博はモリコロが可愛かったけど、ミャクミャクのグッズとか人気出るかな…?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/03(月) 23:44:16 

    >>1
    おまえ維新だろ

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2025/02/03(月) 23:48:56 

    近所だし絶対行くよ!
    ミャクミャクTシャツ着て、ミャクミャクぬいぐるみ持って、たこ焼きカチューシャしてあるくよー!

    +10

    -9

  • 104. 匿名 2025/02/03(月) 23:55:55 

    私も夫と子どもと一緒に行くよ!
    楽しみー!!

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2025/02/03(月) 23:56:09 

    チケットって1日選んだ日限定なの?幅があるの?その日が大雨とか体調不良だったらどうするの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/03(月) 23:57:39 

    >>88
    72さんじゃないけど出るよ
    駅とは反対方面のゲートに着く!
    (大阪観光するなら違う場所でもいいと思うけど)
    ぜひ大阪いっぱい楽しんでください

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/03(月) 23:58:09 

    >>1
    もちろん大阪館
    25年後の自分に会ってみたい

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/03(月) 23:59:09 

    >>4
    体験型多いから楽しみ

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/03(月) 23:59:22 

    私は関東民なのでいけないけどたまにラジオで万博の話聞くけど面白い新しい技術力とか見れるみたいで何だか楽しそうだよ。
    もうどうしたって始まっちゃうんだから。
    せっかくだから楽しんじゃえばいいさ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/04(火) 00:00:16 

    >>5
    室内だったの?
    いまの移設したのかな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/04(火) 00:01:37 

    ダメ元で懸賞だしたらチケット当たったので行くよ!
    横浜のガンダムは結局行けなかったので、万博会場で見るの楽しみ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/04(火) 00:02:42 

    3月に仕事が終了するので、働こうかなと考えている。47歳なので正社員探したほうがいいかなと思いつつ、こういうイベントで働いたことないし、やってみたい。英語も少ししか話せないけど、いい機会かなと思っている

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/04(火) 00:02:42 

    >>110
    太陽の塔はそのままで、周りの建物は万博閉幕後は撤去した。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/04(火) 00:03:28 

    >>10
    家族が仕事で見学行ってきたけど、リングの上がすごくいいって言ってたから登るの楽しみ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/04(火) 00:06:18 

    今日もせっせと工作仕事

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/04(火) 00:06:39 

    皆様、何日くらい前に予約します?
    早すぎても予定分からないし、ギリでだとイベント予約取れないと嫌だし
    最初は混んでるだろうしで迷う
    一応2回行く予定

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/04(火) 00:08:32 

    >>32
    修学旅行で4月に行くけど、すでに日本館を予約済みと聞いてる
    愛知博に行ったとき人気のところはかなり待ったから修学旅行でパビリオン見るのに何時間も待つとかできるのかなと心配していた
    それより小遣いが二泊三日(万博のほかに京都奈良万博内での昼食含む)で一万円くらいと言われて、せっかく万博なのに気に入ったお土産買えないじゃん…と思ってる
    私愛知博で買ったアフリカの置物大事にしてるから

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/04(火) 00:09:32 

    私もチケットもらったから行く予定だけど携帯でいろいろと予約しないといけないみたいだからめんどくさい。
    と思ってたけど、
    このトピは行く気満々の人ばかりで私も楽しみになってきた!
    読んでて楽しい

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:10 

    >>112
    アテンダントはもう試験済だよね?
    中の飲食店とか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/04(火) 00:10:31 

    >>84

    私もいつ行くか決めてないけど、行くということだけは決まっている。
    大阪在住なので、混み具合を見ていきます

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/04(火) 00:12:12 

    >>101
    モリコロはアランジアロンゾだからね…可愛かったよね
    当時は少年アシベのイエティとトトロのパクリって言われていた

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/04(火) 00:28:05 

    >>26
    うちの母も高校生の時に行ったと言う話をよく聞かされた。よっぽど楽しかったみたい。
    だから今年の連れて行ってあげたいけど何しろ金がない…。こんな娘でごめん…。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/04(火) 00:30:09 

    >>119

    販売の仕事とか色々出てきた。
    英会話必須のところもあるけど、ない仕事もあるし、応募しようかなと思ってるのは、販売のレジの仕事。品出しや販売業務全般の仕事で、これから吟味します

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/04(火) 01:03:07 

    自分が元気に動けるあいだに行ける万博は今回が最後だと思うから行きたい。近いし。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/04(火) 01:22:43 

    私の家からは遠いので行けないけど、万博って、必ずいい思い出になるはず。私は愛・地球博、亡き父と行ったこと忘れません。モリゾーキッコロー!
    行ける方は楽しんでくださいね!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/04(火) 01:27:50 

    >>4
    4月に東京から行くよ。楽しみ。

    始まる前までマスコミは反対してるけど、始まったら盛り上げて、おしまいになると人がいっぱいだと思う。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/04(火) 03:17:15 

    もう並ぶ元気がないや
    テレビで観るよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/04(火) 03:17:59 

    >>3
    ガノタなので変なポーズのガンダム見に行きます

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/04(火) 03:44:21 

    >>37
    いいなー
    世紀が変わる頃、夜中にドキュメンタリー映画やってて、すごく楽しそうで憧れました

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/04(火) 03:49:09 

    >>1
    次はいつになるのかわからない、4回目は当分できそうにない、かなり間隔開くんじゃないの

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/04(火) 06:46:37 

    >>70
    何泊かするならユニバホテル泊まってユニバも行くとか?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/04(火) 07:42:34 

    予約がややこしいね、アプリでガンダムのパビリオン予約したけど他も予約した方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/04(火) 07:55:04 

    関西だから子どもが万博のイベントに出る事になったので、家族皆で見に行くついでに万博楽しんできます!

    愛知万博の時は大人だったけど若過ぎて万博とか興味なかったから、どんなもんなのかめちゃくちゃ興味ある。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/04(火) 07:56:50 

    私も夫もそれぞれ別口でチケット1枚ずつ当たった。
    ふつう何かのチケット当たるときってペアチケットの場合が多いけど、チケット1枚でもあれば使わないと損な気持ちになるし、1人で行くのはなんだかなぁで、お連れ様は買うしかなくなる作戦なんだろうね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/04(火) 07:58:56 

    >>1
    私は仙台住みなので行かないけど仙台市内で開催してたら絶対行ってる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/04(火) 08:30:29 

    >>64

    Chinaに情報ダダ漏れ。
    自己責任。

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2025/02/04(火) 08:33:13 

    関東だけど行きたい
    万博の雰囲気味わってみたいなあ

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/04(火) 08:34:20 

    チケット買ったと言う人、工作員?

    なぜSNSのアカウントまで登録すんの? おかしくない?

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2025/02/04(火) 08:39:55 

    実は万博って実際どういうものなのかなにを楽しむものなのかわかってないんだけど、どういうものなの?
    オリンピックの文化祭バージョンみたいなもん?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/04(火) 08:44:51 

    >>6
    ポケモン?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/04(火) 08:58:56 

    会社から無料チケットもらった
    ガンダムとハイジ楽しみ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/04(火) 08:59:10 

    >>101
    お店あるけどいつもお客さんいっぱいですよ
    オンラインも品切れある

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/04(火) 09:02:17 

    >>112
    私は就業中だけど、週1とかで働きたいなって思いながら求人見てる
    時給も破格だし、お祭りごとに乗っかりたい

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/04(火) 09:08:31 

    私じゃないけど、息子が修学旅行で万博行くよ
    ミャクミャクのグッズ買ってきてくれるってw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/04(火) 09:12:44 

    >>139
    愛知万博の時は色んなパビリオンが面白かったよ
    3Dゴーグル被ってCG映像の猿にエサをあげたり、自分の顔のデータをスキャンしてCG映画の登場人物として出てくるやつとかあってちょっとした遊園地みたいだった
    他にも各国の情報がわかる展示とかあるし、いろんな国のスタッフとの交流を楽しんでた人もいたみたい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/04(火) 09:35:16 

    行く気なかったけど、カプコンのモンハンのやつは行きたいと思った

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/04(火) 09:35:55 

    クレヨンしんちゃんの映画見てから万博楽しそうだなーって思ってて、折角大阪に住んでるし行きたいなーってなってたけど身体悪くしちゃって悩み中

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/04(火) 09:53:39 

    >>138
    展示会とかだと事前登録はよくあるよ
    SNSのアカウントは登録したくないなら書かなければ良いんじゃないの

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/04(火) 09:56:20 

    >>18
    大成功なの?不法滞在者大量生産だったんだよ
    万博に来ました~で入国して行方不明

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/04(火) 09:59:27 

    行きたい気持は有るけど人気のパビリオンには入れなさそうだし期間が4月〜10月だっけ?
    普通に暑いし。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/04(火) 11:10:43 

    >>70
    梅田も出てますよね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/04(火) 11:19:17 

    >>145
    最新の技術展みたいなもの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/04(火) 11:44:49 

    関東在住だけど、夫の実家が大阪だから帰省ついでに行こうと思ってる
    それがなければホテル代の高さがネックになって行けないかも

    万博アンチが多くて言いづらいけど、実はミャクミャク様が好きなのでグッズ買いたい

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/04(火) 11:48:25 

    >>152
    企業のパビリオンはそんな感じ
    あとは冷凍マンモスの展示があったり赤十字ではミスチルのタガタメに合わせてプロモーション映像が流れてるのを寝転んだりして見るのもあったよ
    パビリオン自体は色々興味深かったけどとにかく凄い人で、人気のところは3時間待ちとか当たり前だったからあんまり数は見られなかったよ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/04(火) 11:49:49 

    >>18
    そうそう。
    オリンピックだって大バッシングだったけど、始まったら盛り上がって
    結果、国民の7割以上が開催して良かったってアンケート出てたし、何だかんだで盛り上がるよ。

    +12

    -5

  • 156. 匿名 2025/02/04(火) 11:58:18 

    >>149
    だから今回の個人情報収集なのかな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/04(火) 11:59:01 

    >>154
    冷凍マンモス見れるの🦣!?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/04(火) 12:12:22 

    知人がチケットくれたから行く〜ついでに大阪観光かな🐙

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/04(火) 12:46:14 

    >>106
    ありがとー!
    色々万博仕様になってるんだねー

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/04(火) 13:52:49 

    ミャクミャク万博中はずっと会場にいるんかな?
    ミャクミャクに会って声優の答え合わせしたい
    【大阪万博】ミャクミャクの声優は誰!?萌え系や可愛い寄りの声だった! | 月ブログ
    【大阪万博】ミャクミャクの声優は誰!?萌え系や可愛い寄りの声だった! | 月ブログtsukilog22.com

    ミャクミャクは大阪・関西万博の公式キャラクターです。今までミャクミャクと受け継がれた人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化を変幻自在なキャラクターとして表現しているようです。なんとミャクミャクは話すことが出来るようで、声優は非公開となっていま...

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/04(火) 14:03:02 

    >>99
    旦那の会社経由で買ってとりあえず6月にした!雨降らなきゃいいけど。あと2歳児も連れて行くからどうなることやら。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/04(火) 15:10:46 

    大阪在住なので一度は行ってみたい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/04(火) 15:39:32 

    >>154
    冷凍のマンモスって本物なの!?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/04(火) 15:51:10 

    >>157
    >>163
    愛知万博では見れたよ
    シベリアの永久凍土で見つかったやつね
    詳しくは「愛知万博 マンモス」でググってみてねー

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/04(火) 17:30:50 

    大阪出身で都内在住、ここ数年移住を悩んでたんだけど
    万博で勢い付いて、来月関西に引っ越すことにした。
    火星の隕石見るの楽しみー

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/04(火) 17:33:41 

    >>161
    6月ですか、良い時期ですね
    9月ごろは混みそうだし、私も6月が良いなと思ってました

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/04(火) 18:21:48 

    >>1
    出来れば皆さん、どこ住みなのかも書いてもらえない?
    近隣の人なのか、遠方から泊りがけで行こうとしているのか興味がある

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/04(火) 18:31:55 

    失敗したら大阪負担しろってコメントよく見かけるから気になる人ぜひ行ってな〜!

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/04(火) 18:39:32 

    実家が大阪だから何回か行く予定! 
    4月に1回目予約したよ
    地元で万博開催されることなんて滅多にないし、楽しまないと損だと思ってる

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/04(火) 19:29:32 

    >>58
    私も家から30分ぐらい、交通費も往復1000円以内で行けるし、
    チケットも安く手に入ったから行くけど、
    もし他府県や1時間以上かかるところに住んでたら
    絶対に行かなかっただろうなあ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/04(火) 19:45:19 

    決済手段がミャクペってのは不便じゃないのかな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/04(火) 21:01:17 

    >>99
    4/26に友達と行きますー!楽しみだ〜!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/04(火) 22:20:47 

    >>64
    お金はコンビニで支払ったよ。
    顔写真は提出しないから、
    抜かれる心配はないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/04(火) 22:29:12 

    チケット買ったよ。
    子供の頃筑波博に行って楽しかったから
    ミャクミャクも可愛くて大好き!
    海外パビリオンを中心に回る予定です

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/04(火) 22:52:08 

    チケット貰ったから行くよ!子どもも楽しめるといいな。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/04(火) 22:52:31 

    >>167
    都内住み、買ったチケットと招待チケット持ってるので2回行く
    1回目は5月下旬に予約
    2回目は終盤かなぁ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/04(火) 23:18:10 

    >>18

    その愛知万博、期間限定でもう1回やるらしいよ
    大阪万博とかぶせて

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/05(水) 09:00:27 

    【アンチ禁制】大阪万博行く予定の人

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:10 

           ,r´  '''''''''''`ヽ、  
          /   ,r´^`-'^ ヽl  待てとっ!
    .     l  /  ,;;;;,,〜,;;;;,| 万博…行く奴おんの?
         (^.v'.( ・): ( ・) ところで…
         しi ,,,,ノ'、___),,| o崎と丘元って…
       .   | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l  万博終わったら
         _∠   `ー--―'__  何処逃げんの…?
      / ̄   ヽ\― 、‐ヽ\  `ヽ
     /      |  ` ┴ '  ヽ   ',TV出してや…
     l   丶 rく    =D松 l 〈ザッツオール!
     .〉   r  丶__ノ___ノ ……
        🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
       (ダークオフホワイト 所属)

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/07(金) 11:25:10 

    こんなご時世、人工島で何かあったら逃げ場ないじゃん😟

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 21:20:56 

    子どもに色んな国の文化にふれる体験や、日本にはこんな企業や技術があるんだな。と知る良い体験になればいいなと思い楽しみにしています。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/09(日) 01:09:34 

    >>1

    第一子が今、生後1ヶ月なんですが…
    どうしても夫が記念に子供を連れて行きたいと言うので、9月頃に行く予定です。

    ちなみに東北から飛行機or新幹線で行く予定です。

    関西までの長距離移動も大変だし、暑い中 人混みの中 0歳児を連れて回るのは正直どうかと思ってます…感染症も心配。

    夫は仕事も忙しくて育児・家事はほとんど私のワンオペ、あまり赤ちゃんを連れて遠方に行くということの大変さが分かってないんだと思います。

    でも一生に一度の機会だから、夫の楽しみを取ってしまうのも可哀想に思います。
    やっぱり行くしかないですかね…

    ちょっとトピズレな感じになってしまってすみません。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/10(月) 12:08:39 

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:26 

    >>18
    あれ、成功だったんだ笑

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:04 

    >>182
    まだご覧になっているでしょうか?
    お住まいが空港から近いようでしたら飛行機がいいのではないでしょうか?
    新幹線ですと東京で乗り換えありますし、東北から大阪まで結構時間がかかると思います。
    伊丹、関空両方から万博会場までシャトルバスが出るようです。さすがに着いたその日に即万博はないかもしれませんが、万博会場にはスーツケースの持ち込みは禁止で、もし持ってきてしまった場合は1万円払って預けないといけないようです。着いたその日に万博、またはそうでなくてもご自宅からホテルに宅急便で送ってしまうことをオススメします。
    正直言って赤ちゃんを万博に連れて行っても赤ちゃんは何も覚えてないでしょうけれどね。
    でもご主人のお気持ち分かります。私は前回万博(expo70)のとき母のお腹の中におりまして、実家にはその時に太陽の塔の前で撮った父、妊婦の母、ようやく歩き始めた姉の写真があり、よく万博の思い出話を聞きました。今回万博が開催されることになったとき、この写真のことを思い出しました。
    当時東京から新幹線に乗って万博の人混みに姉の手を引いて…妊婦の母はさぞ大変だったと想像しますが、万博が日本で開催されるのは55年ぶりですから、行かれたらよい思い出と記念になることは間違いないと思います。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/12(水) 09:38:02 

      _≦ ̄ ̄ ̄ ̄マ_
    `ミ  ノィノハソソッ  彡 結・果・報・告ーーっ!!!
    彡 /     \ ミ 
    彳イ       ヽ ミ  松元も仲居もカジノ芸人も
    ||  <≡ツ ミ≡> |ミ  宮ザコやリョーみたいに
    (6|  -・-> <-・-  |6) 潔よぉ記者会見せぇ〜やっ!
    ヽ(_   (_)   _)ノ  
     |  _ノ⌒⌒ヽ_ |
     ヽ ヽ二二二ノ ノ  2画に言うぞ!
      > ー――<
     /      \ もう遅過ぎたか……
      浜唇マザトチ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/19(水) 14:29:12 

    >>99
    4月17日から大阪に3泊するからどこかで行くよーー

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/24(月) 10:24:09 

    >>182
    お子さんはきっと万博を覚えてないと思いますが、写真や動画に残すと大きくなったときとても良い思い出になるんじゃないかと思います!
    大変かと思いますがぜひ楽しんで下さい!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード