ガールズちゃんねる

矢印信号「←↑→」意味あるの? 青信号にしない「意外な理由」に反響多数「知らなかった」「目からウロコ」 不思議な信号表示に込められた「メッセージ」とは

80コメント2025/02/04(火) 21:06

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 17:12:02 


    矢印信号「←↑→」意味あるの? 青信号にしない「意外な理由」に反響多数「知らなかった」「目からウロコ」 不思議な信号表示に込められた「メッセージ」とは | くるまのニュース
    矢印信号「←↑→」意味あるの? 青信号にしない「意外な理由」に反響多数「知らなかった」「目からウロコ」 不思議な信号表示に込められた「メッセージ」とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

    矢印信号「←↑→」意味あるの? 青信号にしない「意外な理由」に反響多数「知らなかった」「目からウロコ」 不思議な信号表示に込められた「メッセージ」とは | くるまのニュース


    クルマを運転していると、一度は「矢印信号が全方向に点灯している」状況に出会ったことがあるかもしれません。
     


    実はこれ、きちんと「青信号にすると困る」事情があるといいます。

    「特に右折する際に深く関係してきます。通常の青信号の場合、右折するには『対向車』『右折先の横断歩道の歩行者』などに注意しなければなりません」(関東の信号機メーカーOB)

    しかし、右折矢印信号になっていると「対向車は来ない」「横断歩道に歩行者はいない」ということが分かっているため、安心して右折できます。

    この「対向車が来ない」という「安心感」を与えるのが、青信号ではなく「←↑→」となっている背景だといいます。

    +90

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/03(月) 17:13:15 

    青信号で矢印出てるのもあって混乱する

    +122

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/03(月) 17:13:41 

    えー そういう意味があったのか
    知らなかった、短い間だけしか青じゃないから
    矢印にしているのかと

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/03(月) 17:13:56 

    🚥
    安心より
    混乱させてる

    +90

    -12

  • 5. 匿名 2025/02/03(月) 17:13:59 

    バック出来ないって意味だと思ってた

    +4

    -28

  • 6. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:07 

    国道ってこんな感じの信号あるよね

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:40 

    意外な理由じゃなかった。

    +126

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:44 

    赤信号になって矢印が出るまでほんの少し時間がかかるけど、出てから曲がるのが正解?

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:50 

    歩行者いるかもよ

    かもよ

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2025/02/03(月) 17:15:08 

    見辛いから嫌い。

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 17:15:34 

    時差式は対向車は赤になったのか?の時間がもったいないから全部矢印がいい

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/03(月) 17:15:36 

    矢印信号「←↑→」意味あるの? 青信号にしない「意外な理由」に反響多数「知らなかった」「目からウロコ」 不思議な信号表示に込められた「メッセージ」とは

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/03(月) 17:17:09 

    理解できないって奴は運転するなよ
    一度右折専用信号になってるのにバーバー鳴らされて
    (直進と左折は出来るけど右折は待てタイプ)
    行けねーんだよクソ気狂いクソ野郎ってなったから
    信号を理解できないバカは免許取り上げてしまえ

    +102

    -5

  • 14. 匿名 2025/02/03(月) 17:17:20 

    この先矢印信号あるとか、初見には厳しい道路ですみたいな看板が欲しい

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/03(月) 17:18:10 

    >>9
    いないかもよ

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/03(月) 17:19:28 

    >>10なんか色薄いのあるよね。逆光の時見づらい。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/03(月) 17:19:33 

    そうだったのか!
    反対側の信号見えるわけじゃないから
    青信号と同じように注意してたわ

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/03(月) 17:20:47 

    >>7
    めっちゃ普通の理由よね

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/03(月) 17:21:01 

    初めて通る道で自分が先頭の時にこの信号だとちょっと緊張する

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/03(月) 17:22:26 

    コマンドじゃなかったのか…

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/03(月) 17:23:37 

    >>1
    そんなん誰でも知ってるやろ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/03(月) 17:25:06 

    >>20
    一瞬だけ「コナミ」て青黄赤の部分に表示されるのかw

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 17:25:16 

    >>7
    これはオートマ免許が悪い(超絶飛び火)

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/03(月) 17:25:33 

    矢印って急に消えるから怖い

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 17:25:54 

    近所の丁字路、右折も左折も赤信号矢印付いてる気がする
    左折で矢印出たと思ったら右折側がぶっとばして何台も来ることが多々ある

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/03(月) 17:28:12 

    >>9
    歩行者信号は赤だよ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/03(月) 17:28:56 

    >>20
    DDR

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/03(月) 17:29:47 

    >>11
    横断歩道があるなら
    横断歩道が赤なら対向車線も赤だよ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/03(月) 17:30:09 

    教習所でこんなの教えてくれたっけ?後からどこかで見て、へーってなった気がするんだけど

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/03(月) 17:31:41 

    >>5
    車の免許持ってる?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/03(月) 17:32:59 

    >>13
    いるよねたまに
    落ち着けよく見ろって思う

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/03(月) 17:34:12 

    これさ右矢印出てないのに曲がる車たまにいるけどダメだよね??

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 17:35:26 

    >>13
    言葉遣いは悪いけど、言いたい事はすごーく解る!

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/03(月) 17:36:43 

    >>1
    青信号だと焦る人が多いから(特に右折時)矢印になってると安心して行ける

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/03(月) 17:38:05 

    >>29
    昔から右矢印はよく交差点で見るじゃん

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 17:41:22 

    プラスが少ないから共感する人が少ない
    すなわちガル民運転しない人ばかりw

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/03(月) 17:41:56 

    >>9
    そうだね
    自分側の信号が青だろうが矢印信号で行ける状況だろうが、常に注意して走行するのは大事だね
    無敵の信号無視自転車も来るかもしれん

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 17:42:08 

    >>9
    歩行者信号は点滅からの赤なのにダラダラ渡ってる場合もあるんだよね…

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/03(月) 17:44:20 

    >>37
    最近矢印信号でキックボード轢きそうになったからタイムリー
    あいつらやりたい放題だわ…せめてルールは守れ…

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/03(月) 17:45:03 

    あなたの進路先に関わる他は赤ですよ、あなたの進路は確実にいけますよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/03(月) 17:48:12 

    昔2車線の道路で→信号のトラップにかかったことあったわ
    右車線が直線・右折のやじるし描いてあるから
    直線で右車線にいたのに
    右折専用信号が点灯して右折するしかなくなった

    しばらくたって右車線は右折やじるしだけに描きなおされてた

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/03(月) 17:50:06 

    >>28
    よこだけど歩車分離で時差式もあるんだよー

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/03(月) 17:51:18 

    >>11
    わかる
    先頭の時は対向の信号を後ろ斜め上見上げて確認してる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/03(月) 17:54:39 

    >>37
    赤信号で右折矢印が表示されてるのに信号をよく見ないで直進は優先でしょって感じでまっすぐ突っ込んでくる車がいたりするから確認大事だと思います。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/03(月) 17:54:47 

    流石に全方位行ける時は青にしてくれないと余計に混乱するでしょ

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/03(月) 17:57:46 

    >>9
    一瞬赤信号になってから矢印に変わるから、自分が渡る信号を見ずに自分の前を通る車の信号が赤に変わったと早とちりして渡る自転車とかたまにいる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/03(月) 17:59:42 

    >>1
    信号すら読めないシナチョンは祖国へ帰ればあ〜?🩷

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/03(月) 18:03:30 

    >>21
    知らなかった
    そして読んでも意味がわからなかった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/03(月) 18:03:49 

    >>11
    たまに矢印無くて青信号なのに対向車が停止線で止まると「えっ!青なのに止まるの????」って不安になる時がある。
    通い慣れてる道なら時差式ってわかるけど初めての道で時差式の看板もないこの信号に当たると特に不安になる。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/03(月) 18:05:44 

    >>13
    バーバー
    クラクションの音が「バーバー」と鳴る車があるんだね笑

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2025/02/03(月) 18:05:47 

    だったら何のために3色なの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/03(月) 18:08:14 

    >>13
    ガル男が怒りを爆発させてる

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/03(月) 18:12:08 

    >>9
    どんな時でも、かもしれない運転手

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/03(月) 18:16:19 

    >>41
    私が良く通ってた道路もそれで事故多発の末、同じように表示を書き直されてた
    通り慣れてる車は右車線に入らないし左走ってても右の車の動きに注意してるんだけど、慣れない車同士だと「えっ真っ直ぐ行きたいのに」って右から慌てて左に入ろうとする→左車線の車と接触、てパターン
    事故スレスレでクラクション鳴らされてるのもよく見た
    あれは危なすぎた

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/03(月) 18:30:20 

    >>12
    ↑→↑→

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/03(月) 18:44:54 

    でもこれに当てはまらない交差点あるんだよね。「左折車は歩行者に注意」ってなってて、歩行者用の信号は青なの

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/03(月) 18:45:23 

    >>51
    運転する人にとって今って主に交差点では色より矢印が大事になってきた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/03(月) 18:45:57 

    >>8
    もちろん

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/03(月) 18:47:39 

    >>7

    うん、他にどんな理由があるんだろうと思ってトピを覗いた。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/03(月) 19:08:57 

    うちの近所に、高速の下を通る道路で矢印信号が、ジワーっと点灯する所がある
    ジワーっと点灯させるのはどんな意味があるのですか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/03(月) 19:22:34 

    >>13
    めっちゃわかる!!
    バカかよって思う。勝手に追い越して行ってちょうどそこにいた警察に捕まれって思うわ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/03(月) 19:24:25 

    矢印出てんのに、ボケーッと停まってるプリウスいるよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/03(月) 19:31:51 

    >>28
    歩車分離があるのよ
    だから身をかがめてサイドミラー覗いて少しだけうつってる対向車線の信号を確認してる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/03(月) 19:53:42 

    >>13
    無理やり右折して事故っても後ろのアホは責任取ってくれないもんね
    行けないと思ったら行かなくていいんだよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/03(月) 19:57:43 

    >>4
    3つとも矢印付いてたら直進してこないって知らないもんね 逆に迷って渋滞巻き起こすわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/03(月) 20:01:35 

    >>4
    知識がつけば安心できるってことだよ
    ただ過信も禁物

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/03(月) 20:16:32 

    >>9>>1
    確かこの矢印って歩行者信号が赤のときに点灯してるから、全方位矢印=歩行者信号は赤
    という意味、と読んだ記憶あって思ってたけど違うのかな?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/03(月) 20:20:01 

    全方向点灯は、対向車側はただの赤信号ということでは?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/03(月) 20:24:54 

    >>5
    ナイス!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/03(月) 20:29:05 

    ↑↑↓↓←→←→BA

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/03(月) 20:35:38 

    >>4
    こういう信号が家の近くにあるけど、進んでいい表示を見逃して後ろからクラクションすごい鳴らされて煽られてる光景よくみかけるわ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/03(月) 21:58:45 

    >>65
    ちょうどこの前これになってた道右折しようとしたけど直進してくる車いたから待ってたら止まるから混乱した
    結局右折したけどこういうことなら止まらなくて良かったのかな
    でも止まらないのは勇気いるな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:49 

    この話題って散々擦られてるけど、それだけわかってない人間が多いってことなのかな。
    あと「斜めの路地から本線へ合流する時、ウインカーはどっち向きに出す?」ね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/03(月) 23:42:47 

    >>1
    前にも同じ話題で書いたけど、矢印が複数ある信号機で右折矢印が青でも対向車線の信号が青の所があるよ。
    複数矢印が出る信号機は、矢印が青信号だから対向車が来ないと安心しない方が良いよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/04(火) 05:06:10 

    >>2
    わかる!
    青↑は右折ダメってこと?🥹
    近所にこの信号あるんだけど分からんから通らないようにしてるw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/04(火) 07:28:11 

    >>71
    ある!一番前の車がクラクションに戸惑ってちょっと前に出したりしてるの見て気の毒になる。初心者とか矢印の意味わからない人だと焦って曲がっちゃうよね。パトカー張ってたらアウト。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/04(火) 07:48:52 

    >>43
    JAFも時差式信号のある交差点では対向の信号を見返すことを推奨していたよ
    時差式って面倒だよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/04(火) 08:26:02 

    左折だけど矢印出てても歩行者信号が青のところがあるで

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/04(火) 09:15:00 

    >>64
    そう思ってスルーしてたけどちょうど煽りってやってた頃で出てくのもみたいな時期で
    周りからはまるでこっちが馬鹿みたいに思われるし本当こっちが悪いみたいなのやめてよ
    穏やかに運転しないと危ないし本当ボケてるのかな?
    運転やめなよーって心底思うわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/04(火) 21:06:40 

    ゲームのコマンドじゃなかったの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード