-
1. 匿名 2025/02/03(月) 13:22:02
皆さん有休消化する時はどのように休みをとりますか?
例えば、土日が休みの場合
・金曜日か月曜日を休みにして連休にする
・水曜日か木曜日を休みにして間に休みを設ける
どんな感じでお休みを取りますか?+3
-2
-
2. 匿名 2025/02/03(月) 13:22:35
水曜日❤️+46
-1
-
3. 匿名 2025/02/03(月) 13:22:57
月に半分づつがいい+3
-2
-
4. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:04
連休+29
-0
-
5. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:05
自分の用事があるときに休みをとる+9
-0
-
6. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:25
毎日休みたい+34
-2
-
7. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:29
月曜から金曜まで有給とって7連休にしゅる+6
-3
-
8. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:33
カレンダー通りの休日がある職場なので、連休はそんなに必要としてない+8
-0
-
9. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:45
用事があるタイミングにとってる+3
-0
-
10. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:00
旅行行きたいから連休派+2
-0
-
11. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:05
平日の連休+3
-1
-
12. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:27
出典:biztemplatelab.com
+0
-4
-
13. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:29
水曜+30
-1
-
14. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:37
連休は3日で十分。
間休みがほしい+1
-0
-
15. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:40
有給がない違法ブラックです+2
-0
-
16. 匿名 2025/02/03(月) 13:25:22
空いてる平日に休みとって遊びたい+2
-0
-
17. 匿名 2025/02/03(月) 13:26:19
>>1
連休派
細切れ休みの方が辛い。
極端な話、月前半休みなく働いて月後半まとめて休みとかのほうが好き。+5
-1
-
18. 匿名 2025/02/03(月) 13:27:01
正直気分
当日欠勤でも有給使えるし適当+1
-1
-
19. 匿名 2025/02/03(月) 13:29:43
>>1
連休いらないからバランスよく間にいれたい。
自分でシフト組んでたときは3日働いて1日休み(月1回連休)っていうシフトにしててかなり楽だった。+1
-0
-
20. 匿名 2025/02/03(月) 13:31:17
旦那たまに金曜日とかに休み取って連休にするけどまじで苦痛
月曜日の今日は本当に疲れてる+0
-1
-
21. 匿名 2025/02/03(月) 13:31:59
飛び休もいいけど月曜休みにして3連休が一番好きかな
金曜だと連休明けフル勤務になるから憂鬱+3
-0
-
22. 匿名 2025/02/03(月) 13:33:42
水曜か木曜に半休取るのが好き。
あとたまーに、金曜半休にして近場に一人旅とか。
心配性なので1日休みを取らずに半休ばっかり+6
-0
-
23. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:36
>>13
そうなのよ。
この、今日行けば明日休みだ!って金曜感覚が味わえるのとないのでは頑張るにも張り合いがちがうのよ+9
-0
-
24. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:14
基本連休の方が多い。
でもイベントの前後は間休み取る。例えば職場の忘年会の後は疲れるから取得したり、大勢の前で喋る会議がある日の前は美容室等行くために取得したりする。+0
-0
-
25. 匿名 2025/02/03(月) 13:39:12
疲れがたまっているときは連休にする
そうでもなければ真ん中の水曜+1
-0
-
26. 匿名 2025/02/03(月) 13:41:53
仕事中倒れたときに後から有給にしたことしかない+2
-0
-
27. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:15
基本旅行行く時に使うので連休
帰宅してても1日は体休めに使ってる+1
-0
-
28. 匿名 2025/02/03(月) 13:54:50
遠出する予定あるなら連休
なんも予定なくて休むなら間で水曜日が良い+0
-0
-
29. 匿名 2025/02/03(月) 14:05:11
>>13
わかるー!+2
-0
-
30. 匿名 2025/02/03(月) 14:22:47
>>12
こんなのあるんだ。うちの会社普通にパソコンで申請するだけだよ+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/03(月) 14:23:00
連休だと明日は絶対行かなくては!ってプレッシャーかかるから、飛んで休む方が好き。休み中具合い悪くなって明けに休んだら、野菜食べないから体が弱いみたいな嫌味言われたことある。+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/03(月) 14:30:49
間休み。
連休だとずっとだらけすぎて休み明け初っ端の仕事をいつもより頑張ってしまってもったいない
+0
-0
-
33. 匿名 2025/02/03(月) 14:44:59
基本連休派(明日も休みだというゆとりが欲しい)。でもたまに間休みがあると嬉しい+2
-0
-
34. 匿名 2025/02/03(月) 15:00:51
連休。切り替えがヘタだから、細切れだと休んだ気がしない。+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/03(月) 15:01:05
平日休み有難い派+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/03(月) 15:54:42
休みの日に「明日も休み」という解放感が欲しいから連休+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/03(月) 15:54:48
どっちでもいいからきちんと休ませてほしい
だいたい電話がかかってきて「今日出てもらえる?」ばかり
予定さえ立てられない+5
-0
-
38. 匿名 2025/02/03(月) 15:57:24
サボり魔婆さんの顔見るのがものすごく嫌になる時期が定期的にくるから(今まさにそれ。意地悪された)、休みたくなったら水曜日にお休み入れてそこにいろんな用事も詰め込むよ。
月・火働く→水曜日にクールダウン→木・金働く→土日にクールダウン。
本当は水曜日も固定でお休みにしたいけど、そうすると給料が少なくなるからダメだわ。+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/03(月) 19:18:41
>>1
水曜か木曜に使って1回疲れをリセットしたい
3連休なんか取っちゃうともう仕事行きたくなくなるしね+2
-0
-
40. 匿名 2025/02/03(月) 19:38:49
旅行行きたいから絶対連休派
夏は一定期間内に休暇を◯日取っていいという方式なんだけど、
休日を期間内にまんべんなく散りばめて取る人とがっちり連結して取る人に結構分かれる。
散りばめ派は旅行や帰省しない、しても一泊くらい、
がっちり連結派は海外旅行や九州一周旅行みたいなのしてるよ。
+0
-0
-
41. 匿名 2025/02/03(月) 22:07:47
平日の方が空いててお得感ある
月曜とか休みの公的機関多いし+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/04(火) 00:28:06
>>1
連休派。まとめて休みとらないと辛い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する