ガールズちゃんねる

クラファン苦手な人いますか?

143コメント2025/02/04(火) 18:37

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 12:52:17 

    全てがそうだとは思いませんが、最近安易にクラファンに頼ったり、正当性がないと感じられるものが多いような気がします。
    嫌なら支援しなければいい話ですが、良くない印象が残りがちです。
    それまで好意的に思っていた人でも、「お金貸して」と言われたとたんに引いてしまうのと同じです。
    結局は、公的金融機関では融資されないような内容が多いですよね?
    自分なら、やりたい事があってもそれが金銭的な理由で叶わないのなら、それも自分の問題と捉えて諦めるか、他の方法で実現できるよう努力する道を選びます。

    +158

    -50

  • 2. 匿名 2025/02/03(月) 12:52:53 

    玉石混交

    +82

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:16 

    別によくない?笑

    +74

    -66

  • 4. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:27 

    +5

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:42 

    参加したい人だけが参加するから別にいい
    物好きな人もいるんだなと感じることはあるけど、自分はお金出さないし

    +190

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:55 

    やりたい人がやって、
    お金出したい人が出せばいいだけ

    +118

    -6

  • 7. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:57 

    有名人なのに集まらなかった時の可哀想な感じは異常

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:59 

    >>1
    Amazonの欲しい物リストと同じ感じがしてそれやり始めたらちょっと引いちゃう

    +121

    -10

  • 9. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:03 

    まぁモヤる気持ちも分かるけど、自分が募金しなきゃいいだけだからね。

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:13 

    やってないならどうでも良くない?
    まぁ、集めるだけ集めて逃げる人もいるけどさ

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:29 

    クラファンを選択するのはいいけど
    なんだか俺陽キャ感を出しまくってお金せびる人いるけどあれなんなんってなるw

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:40 

    被災地で先祖代々受け継いで来た家業が再建できずに困ってるみたいなことには協力してあげたいと思う。

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:40 

    クラさんって人のファントピだと思ったよ

    +1

    -18

  • 14. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:55 

    まぁ正直なんとも思わないw
    払ってくれる人がいてなにかがうまくいってるならよかったね、くらい

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/03(月) 12:54:55 

    私も苦手
    やりたいことあるなら自分で稼いでやれ、クラファンしなきゃやれないことは身の丈にあってないことやろうとしてるだけじゃないの?と思ってしまうので

    +62

    -26

  • 16. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:19 

    >>3
    ね、自分が払うわけでもないのに誰かが得するの許せない日本人らしいよね。チッブとかも反対派多いし。

    +46

    -27

  • 17. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:30 

    >>2
    読めない

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:33 

    起業とか開発案件のクラファンは大抵お得なリターンあるからWin-Winのとこ多くない?
    それ目当てにCAMPFIREとかで何度か支援したことあるよ

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:35 

    >>1
    わたしも苦手~
    いわゆる「たかり」だもんね

    +47

    -21

  • 20. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:38 

    >>1
    クラファンの価値が下がっちゃったね

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:43 

    苦手ではないが全く興味がない
    助けたいとかない

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:46 

    >>1
    >他の方法で実現できるよう努力する道を選びます。


    クラファンだってその努力の一つなんじゃない?
    努力したり苦労してる人にしかお金集まらないし。
    他人がとやかく言って邪魔するのはなんか違うと思う
    それ嫉妬みたいだ。

    +21

    -19

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:47 

    時代の流れだよね

    主の意見も理解できるけど、10代20代くらいの子たちは
    クラファンという選択肢として当たり前にあるから
    一概に否定できないんだよなぁ

    似たような感じで、スパチャのたぐい(投げ銭)も同じように感じる
    慣れていかないといけないのかなと思う

    +7

    -9

  • 24. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:52 

    出資者が賛同しているんだから別に良いんじゃないの。無関心な我々には無関係な話。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 12:55:58 

    少し古い話だけど、
    日本一周して不登校の子供たちを励ましたい、と言ってた子、どうなったかな?

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:04 

    自分が関わらないなら別にいいんじゃないの

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:05 

    >>1
    じゃあそれ病気の子どもの治療費募ってる人の前で言ってみて

    +7

    -23

  • 28. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:11 

    1番初めの1番安い時に申し込めなかった場合に、損した気分になるのと、すぐに物が来ないことが苦手です!

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:29 

    数年前に、あまり有名じゃないフィギュアスケーターがクラファンしていて、太めの体型で焼き肉食べて、コケている映像を見て呆れたよ。
    案の定活躍できなかった。
    5ちゃんで『マジでお金返してほしいと』発言していた人がいた。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:39 

    主さん、あんまりクラファン理解してないからそう思うんだと思う
    理解不足から偏見って生まれるいい例だよ…

    +10

    -12

  • 31. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:41 

    見ないから何とも思わない
    どこで見られるのかも知らん

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/03(月) 12:56:57 

    健康な人の個人的なものだとお前が働けと思うこともあるけど社会的にみんなで支える意義があるものとかならいいんじゃないかな

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:15 

    例の納豆屋が何年経ってもチラつくのよね

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:16 

    >>16
    チップは基本給下げてチップで補う形だから反対だよ

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:33 

    物乞いよな

    +8

    -7

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:47 

    >>1
    そもそもどんな人・案件でも支援する気がないから何とも思わないな。笑
    それを支援したい人が好きでやるにはお好きにどーぞとしか思わない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:51 

    そういえば女優の真木よう子が自身でグラビアを出そうとグラファンして騒動になって止めてたね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 12:57:52 

    苦手なら別に寄付しなければ良いだけでは?

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:12 

    >>15
    あー昭和の根性論ってかんじ

    +11

    -21

  • 40. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:22 

    むしろ安くモノを手に入れるチャンスだからしょっちゅうクラファン覗いてるよ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/03(月) 12:59:06 

    >>39
    昭和関係ないだろw

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/03(月) 13:00:32 

    >>27
    全てがそうだとは思いませんが、

    って書いてあるがな

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/03(月) 13:00:54 

    払いたい人が払ってんだから何も思わない

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:09 

    >>18
    campfire 見てるとクラファンしてるのが中国企業ばっかり見かけるようになって冷めてしまった

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:27 

    >>1
    それ他人に聞いてどうすんの?
    自分で考える頭無いの?
    アホなの???

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2025/02/03(月) 13:02:32 

    >>30
    コメント見てると殆どがエアプだろうね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/03(月) 13:02:40 

    >>1
    物乞いにしか見えないんだよ
    憐れで見るに堪えない

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2025/02/03(月) 13:03:23 

    >>45

    自己紹介???

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/03(月) 13:04:15 

    その後、維持存続できてたらいいんじゃないかな?

    一度知り合いの所にクラファンしたことあるんだけど、クラファンで建物だけ改修して、その後あまり活用してないんだよね(^_^;)
    店とかだと維持費もかかるし、ずっとクラファンに頼れる訳ではないんだから、その後がんばってるなら応援する。
    もう無理な人は、クラファンしてもどっちみち店潰れるんじゃないかなぁ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/03(月) 13:04:27 

    >>1
    努力不足は否めない。
    楽ばっかりして
    身を削ってる感じが伝わって来ない

    +7

    -9

  • 51. 匿名 2025/02/03(月) 13:04:37 

    私は参加しない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/03(月) 13:05:51 

    募金と一緒。自分で納得してお金出してるから別にいいと思う。嫌ならやらなきゃいいだけだし。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/03(月) 13:07:45 

    何年か前にあったね
    大学生で彼女?嫁?を妊娠させて出産費用をクラファン
    お礼に手描きイラストプレゼント🎁

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/03(月) 13:07:45 

    >>1
    ビジネス臭いが凄い。
    10回やって1個当たればラッキーみたいな
    オレオレ詐欺感じハンパない笑

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/03(月) 13:07:46 

    やろうとは思わないけど、投げ銭かクラファンかどちらか絶対選べと言われたらクラファンにするかなぁ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/03(月) 13:07:49 

    サエコさんのクラファンには笑った

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/03(月) 13:08:58 

    >>40
    製品はプロトタイプが多いから耐久性もそれなりだから参加する人を選びそうだ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/03(月) 13:09:37 

    >>8
    有名人の欲しいものリストは何か冷める
    露骨にファンを財布にしてるのが伝わる

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/03(月) 13:09:56 

    クラファンでショップオープンさせて、ヤリ手でプライベート激烈豪遊みたいなのみかけると、お金に対して軽いというか…。お金無いからくださーい。店が出来たー。イェーイ。そして人生も楽しみまーす。みたいで。私はモヤる。それも含めて類友で応援したい人がクラファンするんだなと思った。でもそういう人は一部で。多くの人は人様から援助してもらったクラファンのお金で真面目に取り組んでると思う。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/03(月) 13:09:58 

    >>42
    同意。
    でも、それでも賛同はできないな。

    >>27
    病気の子供だって、五万といるんだよ。
    その全てがクラファンやってんのか?って話。
    ほとんどの人は、自分に出来る範囲でやってるよ。
    じゃあ逆に、クラファンやってない病気の子供の家族に対して、「クラファンしてみたらどうですか?」って軽々しく言えるの?

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/03(月) 13:10:22 

    私は、別の形のクラファンがあればいいなーと思う。ただひたすらCMみるだけでそこの企業に広告費入るとか。
    手軽な応援できないものか‥

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/03(月) 13:11:48 

    クラファンで出資者を募ってる人が苦手っていうより、自分の高齢の母親がそういう人に(少額だけど)お金を送金していた事実の方がショックだった。

    私の説明が下手だけど、この心情分かってくれる人いるかな?

    昔はしっかりしていて、1ミリでも詐欺の可能性がありそうなことには絶対にお金なんて払わなかった母が、

    『愛犬が重病で◯◯の手術が必要なのでお金を協力して欲しい(←本当かどうか確認しようがない内容)』

    っていう文言をクラファンに載せてた人に5万円送金したことを事後報告で聞いたときは、母の頭がボケたのかと思ってショックだった。

    うちにも昔からずっと犬がいて、母も私も犬は大好きだし、愛犬が重病なら飼い主がどれだけ辛いかも分かるよ。

    クラファンにも色々あって、払ったお金と引き換えに、払ったお金に見合った物品が渡されるようなケースや治療費に使ったなら使ったで証明書を見せてくれるもあるけど、母が払った相手ってそういうのを何もしない人だから、なんでよりによってこの人を信じたんだろうって悲しくなった。

    『犬の治療』は本当だったかもしれないし、嘘かもしれないし、それは分からない。

    だけど私なら、もし協力するとしても『ちゃんと治療明細を開示します』とかクリーンなやり方を誓約してくれる人にだけ協力する。

    うちの母はこういう部分を確認せず、『あら、可哀想』って思って5万円送金したらしいけど、昔はしっかりしていた母親がこんなことをしたという老化現象が悲しかった。

    私もいつも母を見張ってられないし、そのうちまた何かありそうで恐い。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/03(月) 13:12:39 

    クラファン通らない人ってどんな人?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/03(月) 13:13:13 

    国が出すべき、自治体がやるべきという問題をクラファンで安易に解決しようとするのは辞めてほしい。
    個人の野望や希望を叶えるために勝手に協力してるやつとかはまあ、好きにすればいいかなとは思う。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/03(月) 13:13:21 

    >>16
    なぜチップが急に出てきた?
    チップって給料だったりサービスの対価
    誰かが得する話に対してなぜチップ?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/03(月) 13:13:46 

    >>16
    むしろどんどん損して行ってるのに日本人っておとなしすぎるんだけど

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/03(月) 13:13:58 

    >>58
    それなりの有名人でやっている人いる?
    ユーチューバーは多そう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/03(月) 13:14:29 

    >>1
    全てがそうじゃないと認識しているなら言わない方がいいのでは?

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2025/02/03(月) 13:15:41 

    >>16
    平等の呪い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/03(月) 13:15:52 

    >>62
    だったら、「どういう条件なら意義のあるクラファンと言えるか」を教えてあげたら?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/03(月) 13:16:57 

    苦手じゃなくむしろ好きです!!応援したいものがあれば出してます。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/03(月) 13:17:33 

    公共性のない物が多過ぎる。

    私は結構な金額を支援してきたけど、
    個人的なのには一切やらない。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/03(月) 13:17:51 

    >>65
    あの子だけ貰ってずるい になるからじゃない?
    誰かだけ得するならみんなで平等に損した方がマシ!みたいな共産主義みたいな人意外といる

    +5

    -9

  • 74. 匿名 2025/02/03(月) 13:19:27 

    >>1
    昔、キングコングの西野がニューヨークで個展を開く為にクラファンで500万募ってた。

    結果、見事に集まって無事に個展開いたらしい。

    当時のキングコングなら500万くらい自分で出せるだろって、見ててちょっとモヤモヤした記憶はある。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/03(月) 13:19:44 

    Kickstarterに支援したいんだけど手続きがややこしくてよくわからない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/03(月) 13:20:42 

    何か寄付みたいな形態のクラウドファンディングを思い浮かべる人が多いのかな?
    物乞いみたい、図々しいってどういう発想なのかよくわからん

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/03(月) 13:21:47 

    >>16
    YouTubeの転載とか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/03(月) 13:22:37 

    >>1
    なんかわかる
    種類によるけど
    農業のクラファンはいいと思うけど、地元の居酒屋がコロナ禍の時クラファンしてて何だかなと思った

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:11 

    >>8
    え?あれって他人から見られるの?!

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/03(月) 13:23:19 

    コロナで困ってる企業のクラファンとか興味がある企業のクラファンはやったことあるけど、一般人のクラファンには興味ない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:52 

    >>1
    自覚してないかもだけどそれへ「妬み」って感情だよ。

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2025/02/03(月) 13:24:55 

    >>73
    よくわからない

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/03(月) 13:28:50 

    アピール能力が高い人、たまたまバズった人ほどお金貰えるんだろうなっていうのはモヤモヤする

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/03(月) 13:31:04 

    Wikiより
    クラウドファンディング(英語: crowdfunding)は、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。多数の人による少額の資金が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを意味する。ソーシャルファンディングとも呼ばれ[1]、日本語では「クラファン」と略されることもある[2]。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/03(月) 13:31:08 

    >>73
    お金のある人が困ってる人へ寄付するっていう、クラファンのほうが社会主義的な気がする

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/03(月) 13:32:24 

    >>1
    >>それまで好意的に思っていた人でも、「お金貸して」と言われたとたんに引いてしまうのと同じです。

    なんか分かる。
    嫌なら協力しなきゃいい話なんだけど、今後その人をそういう目で見てしまうよね。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/03(月) 13:32:33 

    >>62
    そのうち詐欺に引っかかりそうで怖いね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/03(月) 13:33:28 

    >>84
    要は資金調達のあたらしい形
    もうなんでもありで賛同した人から金を集める仕組み

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:20 

    >>45
    わざわざ質問雑談カテゴリーのトピに来て人に聞いてどうする?とかいうの激ヤバで草

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/03(月) 13:37:15 

    >>79
    共有したら見られるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:47 

    他人であれば気にならない。そういう界隈があるんだくらい。
    気になってる人が欲しいものリスト?とか公表してたら普通に自分で働いて買うんじゃないんだってそっち系の職業生き方特有のマインドを感じて冷める。ただそういう生き方もあっていいとは思う。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/03(月) 13:39:33 

    >>16
    チップといえば、キモチップを思い出すわ笑

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/03(月) 13:40:06 

    自主でやってるバンドが音源制作費捻出のために賛同者を募るとかは歓迎(あまりにクラファン頻度が高いと不信感を抱くが)
    誰それVTuberががめついクラファンしてたのを見かけた時には軽く引いてしまった(自分のガワのヌイグルミ商品化目的で云百万円達成→日を置いて、違うデザインのヌイグルミ化云百万円達成)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/03(月) 13:45:46 

    >>52
    募金とはちょっと違うと思う。
    募金はそれこそ、1円からでもできるけど、クラファンって支援の金額にランクがあって〇〇円コースとか、最低額決められてるの多いでしょ?
    気持ちを出すのに、相手から金額指定されてる気がして、なんか違うと思ってやめたことある。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/03(月) 13:46:41 

    >>1
    出◯崎レ◯ロミュージアム

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/03(月) 13:47:58 

    >>6
    投げ銭みたいなもんよね
    私は人の為に一銭も投じたくないから関係ないけど、クラファン善意に漬け込んで荒稼ぎする人もいそう

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/03(月) 13:48:24 

    パトロンとかあしながおじさん気分になりたい人が参加してるだけで、損をしてる人は誰もいないから別に気にならないな。お金の使い道は人それぞれだし。
    世の中に存在すること全てをいちいち自分の考えと相反するからって突っかかってたら息苦しいよ?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/03(月) 13:49:32 

    >>53
    キモッ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/03(月) 13:52:16 

    良い映画を観た後、エンドロールでクラファンの支援した人の名前がずらっと流れてるのを見た時にあたたかみを感じる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/03(月) 13:55:06 

    >>1
    主催者と内容による
    NPOと同じ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/03(月) 13:55:22 

    オタクなのでオタクならではのお布施文化的にやってる面はあるなぁ
    でも今まで課金したクラファンは原則返金ありきのプロジェクトだけだな
    あるいは返金なしでも一定の特典をお返しします形式とか

    どういうジャンルであれクラファン募るんなら基本的に目標金額未達成なら原則返金のプロジェクトであるべきだよなって思うよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/03(月) 14:03:06 

    >>90
    共有したらか!ありがとう!!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/03(月) 14:09:50 

    わかるよー
    どうしてもの事情で一回こっきりならまだしも味占めて(いるように見える)何度もやってるのを見ると不快に思ってしまう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/03(月) 14:11:09 

    >>19
    そういう言葉に変換する癖ある人も苦手だ…

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2025/02/03(月) 14:11:56 

    詐欺がある。子供やペットの治療費とか
    そういうの見てうんざり
    お金欲しいなら前澤さんにお小遣いもらえば?て思う
    ヒカルも謎に50億稼いでるらしいし

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/03(月) 14:15:55 

    >>74
    ニューヨークで個展やりますよー!って言うプロモーションも兼ねてる感じね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/03(月) 14:17:28 

    クラファンでお金集めてるのに、自分は高級旅館に泊まり、奥さんは高級靴に高級な服を着てるのがモヤった。だけど、クラファンでお金は集まっていた。。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/03(月) 14:17:51 

    >>1
    主の趣旨とは違うけど 欲しい製品があっても過去のクラファンで買えないことがよくあってモヤモヤする

    終わったクラファンはあがりにくくしてほしい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/03(月) 14:20:59 

    >>1
    自分はこうするから他人もこうすべきって正義棒を振りかざすのは危険な思考。
    クラファンなんだから、自分が投資する価値が無いと思えばしなければいいだけ。

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2025/02/03(月) 14:25:20 

    >>1
    サニージャーニー思い出した元気にしてんのかな
    オフセなるものまでやってたよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/03(月) 14:25:47 

    >>73
    昔からの日本の考え方だね。
    村全体が貧乏な中で一人だけ成功者が出ると除け者にされる。
    除け者にされないためには自分が得た利益を村に還元しなければならない。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/03(月) 14:26:26 

    >>109
    苦手な人トピだから。
    わざわざ来て指摘するあなたが場違い。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/03(月) 14:29:53 

    >>3
    金出してない人が文句言うなってね。
    タダでお金もらってるようで気に入らないんだろうね。
    お金欲しいならタダでお金くださいって自分がクラファンすれば良いのにね。

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2025/02/03(月) 14:31:10 

    >>15
    国公立大学もクラファンしてるよ
    研究施設とか開発に関するクラファンでゆくゆく自分たちにとっても豊かになるかもしれないなと思う
    私立だと早稲田大学とかもやってる
    こっちは運動部の活動もよろしくって感じだね

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/03(月) 14:36:08 

    >>15
    めちゃくちゃ同意
    友人が施設の子供たちのために〇〇を届けたい!という名目でクラファン始めた時は引いてしまったし、個別LINEで共感してくれたら支援よろしくというメッセージが来てそこまでは流せたけど、クラファン商品の中にその友人とのランチ数万円みたいなのもあってやばいなって…
    そもそも、どうしても子供達へ届けたいなら自腹でやればいいのにと思ってしまう

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/03(月) 14:36:25 

    とある漫画の実写映画は良かった。
    原作漫画に対する愛とリスペクトと映画作りの情熱も伝わってきたし。
    原作漫画ファンも一定レベルの納得の出来。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/03(月) 14:40:11 

    >>15
    普通の企業やお店も銀行から融資を受けたり株式だったりするやん。
    研究も国から予算を貰ってるし。
    全て本人一人の力だけで費用を捻出して賄えと?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/03(月) 14:42:03 

    博物館とか水族館とか動物園とかは、支援したいなと思う
    支援したいものにだけ目を向けて、他は見ないようにしたらいいんじゃない?
    賛同得られてないところもそれなりにあるみたいだし

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/03(月) 14:44:33 

    >>112
    【苦手な人いますか?】だから「いません」「苦手ではありません」という書き込みがあってもいいでしょ。
    これが【私はクラファンが大嫌いなので皆で貶し合いましょう】ってトピなら別だが。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2025/02/03(月) 14:44:42 

    >>15
    分かる。被災してしまって…とかそういう事情は別として。Instagram、YouTubeでフォロワー増やしてクラファン、人生謳歌みたいなのは冷めるし応援したくない。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/03(月) 14:49:50 

    >>118
    以前話題になった上野の「かはく」のクラファンしたよー
    子供の頃から大好きな博物館だったから、少しでも役に立てたら嬉しいと思った

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/03(月) 14:54:11 

    >>1
    嫌なら出さなきゃいいんだけどクラファン会社の手数料ビジネスみたいな側面も感じる

    でも動物保護団体とかのクラファンには出せる範囲で出してる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/03(月) 15:00:08 

    飼い猫の病気治療費のクラファンは???だった
    返礼がうちの子(猫)の写真

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/03(月) 15:02:36 

    >>114
    公共性社会性があって巡り巡って全員恩恵受けるような将来性あるものにならいいんじゃない?

    個人の自己満足には出せない

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/03(月) 15:07:31 

    >>15
    同意
    子供が難病でアメリカでの手術費用を集めるためとかならいいけど、飲食店とかのクラファンは自分で努力して売上立てろよと思う
    一昨年あたりに近所にオープンした飲食店、コロナ5類以降した時期だったのにクラファンで資金集めしてて引いた
    郊外なのに強気な値段設定なんかしてるからお客が来ないんだよ!

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/03(月) 15:18:24 

    >>125
    >子供が難病でアメリカでの手術費用を集めるため
    も良いとは思えないわ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/03(月) 15:18:40 

    >>119
    屁理屈すごいね。
    だったら、苦手と言うのも自由。
    苦手な人!と言ってる以上、トピの基本の趣旨はそこ。

    >>自分はこうするから他人もこうすべきって正義棒を振りかざすのは危険な思考。
    >>クラファンなんだから、自分が投資する価値が無いと思えばしなければいいだけ。
    それこそあなたの意見の押し付けでは?

    それに、主は〜すべきなんて一言も言ってないし、嫌なら支援しなければいい話ですが…ともちゃんと言ってるよ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/03(月) 15:19:37 

    >>17
    ぎょくせきこんこうだって、調べてきた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/03(月) 15:32:31 

    身の丈以上のことをやろうとしているのに、こじ◯精神だなと思って卑しいなと

    けど、自分が距離置けばいいからどーでもよい(笑)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/03(月) 15:42:14 

    >>1
    それはあなたの感想ですよねの一言で終わるようなお気持ちでトピ立てする神経すごいな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/03(月) 16:00:22 

    >>8
    あれ、乞食かよって思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/03(月) 16:32:42 

    >>127
    苦手と言うのは自由だよ。
    苦手なだという意見に私はこう考えるって反論するのも自由。

    トピ主はべきとは書いてないが、他人も自分と同じ意見で同じように行動しろって主旨やん。
    が、、、の向こう側にはそう透けてる。
    そうじゃなければクラファンの悪口コメしか認めないってことはないよね。

    苦手な人がクラファンの悪口しか書き込んじゃ駄目って主旨を明示してないよね。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/03(月) 16:36:02 

    可哀想なボキタンにお恵みを
    (新潟県観光施設)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/03(月) 16:53:41 

    >>131
    乞食だよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/03(月) 17:42:34 

    >>1
    参加しないから関係ないって話でもなく
    直球に言えば、ただの物乞い乞食を見ていい気分になる人なんていないからね

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/03(月) 20:26:04 

    自分が関わらないなら別にいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/03(月) 20:56:41 

    YouTubeかインスタで流れてきた
    保護猫60〜90匹常にいて洗濯機やら家電が急に立て続けに壊れてさらに物価高で猫のちゃんとしたエサも買うのもやっとでクラファン募ってるやつ
    うーん、、、

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/03(月) 22:03:50 

    発注しすぎて困ってます系はほぼウソだと思ってる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/04(火) 00:18:25 

    >>3
    嫉妬で狂ってるんだよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/04(火) 02:55:03 

    >>33
    あったねーw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/04(火) 04:49:30 

    >>1
    嫌なら支援しなければいい話ですが、うん、支援しなきゃいいしクラファンわざわざ探して見なきゃいいだけ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/04(火) 10:16:27 

    クラファンしたくないなら、しなくていいだけやねw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/04(火) 18:37:23 

    >>37
    女優なのにクラファンしないと写真集出せないんだ...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード