-
1. 匿名 2025/02/03(月) 08:13:37
出典:storage.tenki.jp
4日から『災害級の大雪』のおそれ 北陸では24時間100センチのドカ雪も 車の立ち往生に警戒【雪と雨のシミュレーション】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp日本気象協会、tenki.jpによりますと、4日(火)以降は今季最強寒波の影響で、北海道から九州の日本海側を中心に大雪となるでしょう。北陸では24時間降雪量が100センチと予想され、災害級の大雪となる恐れもあります。
普段は雪に慣れない西日本の平地でも積雪となる所があるでしょう。車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。
今回の冬の嵐の特徴は以下の通りです。
①今季最強寒波が襲来
北日本から東日本の上空5000メートル付近にはマイナス39℃以下の寒気が流れ込む予想です。また、西日本の上空1500メートル付近にもマイナス13℃以下の今季一番の寒気が流れ込むでしょう。北日本から西日本の日本海側を中心に広範囲で大雪となる恐れがあります。
②寒気が長期間、居座る
③JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が発生
+26
-3
-
2. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:12
雪国は大変ね+81
-13
-
3. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:13
北国は試された大地+54
-12
-
4. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:54
雪なんぞいらん+85
-8
-
5. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:55
寒いのキライ😣+82
-3
-
6. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:57
暖かいところに住みたい+126
-1
-
7. 匿名 2025/02/03(月) 08:15:09
秋田ちゃん大丈夫かな?+16
-8
-
8. 匿名 2025/02/03(月) 08:15:24
東京住みで良かった+11
-48
-
9. 匿名 2025/02/03(月) 08:15:24
>>6
四国においで+7
-18
-
10. 匿名 2025/02/03(月) 08:15:33
雪があるから米が美味しくなるんだろうけど、あんまり降らんでよ+130
-2
-
11. 匿名 2025/02/03(月) 08:15:51
毎回言ってるね…
警戒しておくためなんだろうけど+54
-2
-
12. 匿名 2025/02/03(月) 08:16:18
陥没事故の運転手さん心配+177
-4
-
13. 匿名 2025/02/03(月) 08:16:24
ニュースで高速などで立ち往生して〇〇時間ってニュース見るんだろうな+66
-0
-
14. 匿名 2025/02/03(月) 08:16:52
山形新潟富山石川+20
-2
-
15. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:01
神奈川だけど今週末にかけて最低気温予想−4〜5℃続きでヤダ+32
-3
-
16. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:03
またニュースで東京の駅前の中継ばっかりやるんだろな+110
-6
-
17. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:15
やだなー
今年雪かきの免疫ないから、ドカ雪は対応できるか心配…+22
-0
-
18. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:15
>>1
ふるふる詐欺
天気予報当たらんやん+20
-13
-
19. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:31
>>9
四国も降りそうやん雪+12
-1
-
20. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:55
>>18
降らん言うて降るよりええやん+51
-3
-
21. 匿名 2025/02/03(月) 08:17:59
>>1
プロドライバーでやむなく運転する方などは
車に
携帯トイレ
飲み物
そのまま食べられる食品やお菓子
ホカロン
毛布
を必ず積んで行ってくださいね!
+58
-11
-
22. 匿名 2025/02/03(月) 08:18:28
秋田県は大丈夫なのかしら+10
-3
-
23. 匿名 2025/02/03(月) 08:18:58
>>16
東京は降らないんじゃない?雪予報なくない?+54
-2
-
24. 匿名 2025/02/03(月) 08:18:59
>>1
転勤で富山に来たけど北陸の天気予報が面白い
新潟の天気はダルマ⛄が雪で倒れてるマークがジワる+46
-2
-
25. 匿名 2025/02/03(月) 08:19:14
>>19
四国の中心の山の中以外は1年に1度くらいしかうっすらとしか積もらんよ
すぐ溶けて水になるやつ+13
-6
-
26. 匿名 2025/02/03(月) 08:19:42
>>1
メディアの不安煽り表現ほんまイラつくわ〜+10
-14
-
27. 匿名 2025/02/03(月) 08:20:04
>>8
今年の冬、ほぼ快晴だったね+26
-7
-
28. 匿名 2025/02/03(月) 08:20:05
>>1
天気予報は
「今年の夏は過去最高温度」とか
「最強寒気」とか
毎回言ってる。
あと、服装まで指定してくんの
ウザすぎる。+12
-10
-
29. 匿名 2025/02/03(月) 08:20:08
会社休みになりますように!!!+25
-4
-
30. 匿名 2025/02/03(月) 08:20:14
>>18
地震予測もそうだけど、備えるに越したことはない。
降らない、来ないって油断して大惨事になるよりずっといいよ。+64
-1
-
31. 匿名 2025/02/03(月) 08:20:34
>>24
なにそれ可愛い…じゃ済まないか
NHKだと雪だるまが一粒落ちる雪見てるか、吹雪の中にいるかで雪の量がわかるようになってるよね+32
-1
-
32. 匿名 2025/02/03(月) 08:21:25
静岡の平野部住みだから雪は無縁だけど強風が多いのとまだ寒いだけ
若い頃は雪に憧れあったけど雪かきの映像を見るとここで良かったと思う+6
-1
-
33. 匿名 2025/02/03(月) 08:22:41
誕生日なのに〜。+11
-5
-
34. 匿名 2025/02/03(月) 08:22:43
Uターン率が低い東北北陸
高い九州もは違うわ+0
-3
-
35. 匿名 2025/02/03(月) 08:22:59
岐阜やばいかなあ+13
-0
-
36. 匿名 2025/02/03(月) 08:23:14
降らないでね+14
-0
-
37. 匿名 2025/02/03(月) 08:23:34
雪かきで怪我や亡くなる人はもう今年はでません。言霊として書きます+69
-3
-
38. 匿名 2025/02/03(月) 08:23:53
>>6
それはそれで冬は良いけど夏は地獄よ+42
-1
-
39. 匿名 2025/02/03(月) 08:24:16
それで、電気代も高いんやろ??
ようやってられるな。+4
-1
-
40. 匿名 2025/02/03(月) 08:25:25
6日から青森帰省予定なんだが+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/03(月) 08:25:50
ここにきて大寒波かぁぁぁ
今年は比較的あったかいなーって思ってたのに逃げ切れないかぁーー+45
-0
-
42. 匿名 2025/02/03(月) 08:26:04
>>39
雪国の暖房は電気じゃなく灯油とかなんじゃん?
まあでもどっちにしろ値段上がってんね+14
-0
-
43. 匿名 2025/02/03(月) 08:26:13
>>8
1センチの積雪で大騒ぎになるのに+34
-9
-
44. 匿名 2025/02/03(月) 08:27:08
>>11
めちゃめちゃ煽ってくるけど最近は思ったより大したことないのが多い気がする。 雪国住み。+48
-2
-
45. 匿名 2025/02/03(月) 08:27:19
>>28
指定はしてないっしょ、おすすめしてるだけで+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/03(月) 08:28:09
>>14
なんで秋田省くの?+2
-4
-
47. 匿名 2025/02/03(月) 08:28:43
>>28
マフラーや手袋など、暖かい格好でお出掛けください、とかね笑
いちいちご教示頂かなくても寒かったら勝手に防寒しますが?と
視聴者はアホしかいないから特権階級である我々メディア様が教えてあげなきゃと思ってるのかな+10
-21
-
48. 匿名 2025/02/03(月) 08:29:05
年1でしかドカ雪が積もらない地域に住んでいるんだけど、雪が積もっているのに、スタッドレス装着をしないおバカさんが超ノロノロ運転で大渋滞を引き起こす。坂道が上がれずに渋滞を作ったり、タイヤが滑って回転したり。
バスを使えば良いのに。+16
-1
-
49. 匿名 2025/02/03(月) 08:29:26
>>38
でも本州より沖縄の方がもはや夏涼しくなりつつあるよね、気温だけでいえば+16
-1
-
50. 匿名 2025/02/03(月) 08:29:35
>>18
テレビで気象予報士が言ってたけど、「この仕事は人の生命と財産を守るためのものなんだ。だから空振りは許されても見逃しは絶対許されない。」って。
だから私たちが大袈裟だと思うくらいでいいんだよ。天気予報とはそういうものなんだよ。+67
-2
-
51. 匿名 2025/02/03(月) 08:30:10
昨日雪積もるとか言って全然積もるどころか降ってなかったよね?+20
-0
-
52. 匿名 2025/02/03(月) 08:30:12
>>46
画像だとそこまで酷くなさそうだから?+6
-2
-
53. 匿名 2025/02/03(月) 08:31:37
小鳥さんや動物たちは大丈夫だろうか+6
-2
-
54. 匿名 2025/02/03(月) 08:31:42
>>10
関係ないよ
九州のお米のランク高いし+1
-21
-
55. 匿名 2025/02/03(月) 08:32:39
>>47
でも実際雪なのにヒールですっ転んでる人とか毎回ニュースでうつるからね、都内なんかは
それくらい細かく言わないとわからない人もいるってことなのよ(まあ言ってもわからない人もいるが)
世の中にはいろんな人がいるから+30
-0
-
56. 匿名 2025/02/03(月) 08:33:00
>>51
関東で雪が降りそうだとマスゴミが大騒ぎで報道するからね+6
-1
-
57. 匿名 2025/02/03(月) 08:33:27
>>25
横だけどなんでマイナス?
事実なのに+6
-1
-
58. 匿名 2025/02/03(月) 08:34:18
>>57
ね、不思議
雪国マウントの逆パターンだと思ってんのかな+4
-2
-
59. 匿名 2025/02/03(月) 08:35:00
>>8
冷凍庫のような冷たい空気は流れてくるんじゃない?+5
-1
-
60. 匿名 2025/02/03(月) 08:37:07
昨日雪にならないでよかった@東京+6
-3
-
61. 匿名 2025/02/03(月) 08:37:48
>>55
マスコミ的にはヒールですっ転ぶ映像撮れた方がありがたいでしょw+8
-1
-
62. 匿名 2025/02/03(月) 08:37:54
念のためお風呂に水はっとこう。+5
-1
-
63. 匿名 2025/02/03(月) 08:38:32
>>6
千葉においでよ!首都圏の中でも気候は温暖で家賃は東京より安いだよ。+11
-6
-
64. 匿名 2025/02/03(月) 08:39:25
>>57
>>58
ガルは頭のおかしいズレたやつ多いからな+5
-2
-
65. 匿名 2025/02/03(月) 08:40:31
5日に東京から大阪へ仕事関連で向かう予定なんだけど新幹線止まったり遅れたりあるのかなぁ。遅れられないから不安だなー+1
-3
-
66. 匿名 2025/02/03(月) 08:41:35
>>32
札幌から伊豆に定住。
熱海なのに雪が降る。不動産屋に騙された感じ。+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/03(月) 08:42:05
>>16
昨日の南岸低気圧
案の定、箱根で各局テレビクルー待機してた
今頃、新潟長野群馬県境にテレビクルー派遣してるかと+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/03(月) 08:42:42
>>43
東京も1年に2回は降ったりするよね…雪積もったら毎回会社の駐車場とか入り口とか雪かきするの面倒くさかった本当に。雪は本当に嫌+7
-1
-
69. 匿名 2025/02/03(月) 08:43:08
この手のときって広島市内でかなり積もるよね+5
-0
-
70. 匿名 2025/02/03(月) 08:43:18
>>47
視聴者をアホだと思ってるのは
間違いない。
ゴールデンタイムは
クイズとかカラオケとか衝撃映像みたいな
子供番組ばっかり。+18
-1
-
71. 匿名 2025/02/03(月) 08:43:22
>>9
四国は降るところ降らないところの差が凄すぎる。+8
-0
-
72. 匿名 2025/02/03(月) 08:44:30
>>38
京都は夏暑くて雪降らないけど冬は寒い
ちょっと外出るにはそこまで寒さ感じない
ずっといるとジワジワと足元から寒さが来てめちゃくちゃ寒い
この感覚はデジャヴ思ったら「あっゲレンデ」ってなった
雪ないのに体感的にはスキー場で立ってる気分になる
そしてそんな京都にたまに半袖の外国人(白人系)がいる
+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/03(月) 08:45:47
>>38
冬も夏もどうせ冷暖房に頼らないといけないなら、私は夏暑い方がいいです。
南国も雪国も住んだことあるけど、雪国はマジで雪かきで肉体的にも精神的にも〇ぬ…睡眠時間削りまくって朝晩雪かきして、雪道の運転も時間かかるからいつもよりずっと早い時間に家出て、運転もスリップ多発、白線見えなくて神経使うし。徒歩だと滑って転んで頭打つ人とかもいるし、どうやっても夏暑い方がマシ。+31
-5
-
74. 匿名 2025/02/03(月) 08:46:42
>>51
2~3各局の見たけど
どの局も「降る可能性があります」としか言ってませんでした
雪の降るシミュレーション画面の範囲は箱根奥多摩辺りまでだったし+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/03(月) 08:47:26
高校受験なんで心配。
雪で電車が遅れそうだなぁ。
福岡なんで雪に弱い。+8
-3
-
76. 匿名 2025/02/03(月) 08:48:01
腰に貼る湿布買っとこ‥☃️+6
-0
-
77. 匿名 2025/02/03(月) 08:49:23
>>43
最近はその1センチの積雪すら年に一回あるかないかだからなー。
年に数回程度ならどうにでもなる
今冬はまだ一度も積雪してない+7
-0
-
78. 匿名 2025/02/03(月) 08:49:29
>>1
都内も寒いよ~+2
-4
-
79. 匿名 2025/02/03(月) 08:49:41
>>40
青森は今回の寒波ではそこまで降らないっぽいよ。ただめちゃ寒いけど。
今回ヤバそうなのは北陸…+8
-0
-
80. 匿名 2025/02/03(月) 08:49:48
>>71
四国は地形的にでっかい山がポンとあるのに近い
沿岸部と中心の山の地域の落差激しい
ただ日本海から来る雪雲は中国地方の山脈にぶつかるから雪は少なめ
+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/03(月) 08:51:27
>>51
前夜そこまで寒くないから降らないだろなと思った
雪降る時にくる寒さとは違った+6
-0
-
82. 匿名 2025/02/03(月) 08:52:07
>>42
ぇえ。雪国ですけど灯油メインなのに
エアコンも使わずで、電気代が25000円でしたよ。
+灯油代でこれだけで5〜6万よ。+22
-0
-
83. 匿名 2025/02/03(月) 08:52:29
新潟市もやばい?山沿いだけ?
こわいよー。仕事休みたい。+9
-0
-
84. 匿名 2025/02/03(月) 08:54:01
八潮市...+1
-2
-
85. 匿名 2025/02/03(月) 08:54:45
>>47
ひねくれすぎだろ…
ネットに毒されすぎ+12
-2
-
86. 匿名 2025/02/03(月) 08:54:46
>>82
エアコンなし暖房灯油メインで25000円てどこで電気食うんだろね
気になる
+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/03(月) 08:55:07
>>8
青空の見えるのは気持ちがちがうね
庭で日差しが暑いくらいの日もあった
+7
-1
-
88. 匿名 2025/02/03(月) 08:55:35
勘弁して欲しい
雪掻きスコップ去年ぶっ壊れたから今日買いに行くかな(›´ω`‹ )+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/03(月) 08:59:35
>>47
こんな人ばっかり。TV観ながらぶつくさ言ってるの?横にいてイライラしそう。+6
-5
-
90. 匿名 2025/02/03(月) 09:07:03
>>86
去年と同じように使ってこれだから
基本料金がかなり値上がりしたみたい。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/03(月) 09:08:20
>>82
うちもだよ!
暖房は灯油、給湯はガスなのに、1月の電気代がエアコンつけまくりの夏より高かったよ。
夏が怖い怖い…+11
-0
-
92. 匿名 2025/02/03(月) 09:09:40
あああ〜今年は全然雪降らないと思ってたけど、これから50cm積もるのかぁ憂鬱+8
-0
-
93. 匿名 2025/02/03(月) 09:16:51
新潟今日春みたいに天気であたたかいよ
明日からガラッと変わるなんて嫌だ〜+8
-1
-
94. 匿名 2025/02/03(月) 09:18:26
とりあえず吹雪いてるときは昼間でもちゃんと車のライト点けてほしい。
東北住みなのに点けてない人が多くてびっくりするし数メートル先も全然見えないから本当に危ない。
自分が見えるかどうかではなくて相手に存在を知らせる為なのに。+20
-0
-
95. 匿名 2025/02/03(月) 09:19:07
九州平野部だけど、積もるほどの雪は何年も経験してない気がする。
子どものころはよく降っていて、保育園で雪だるま作ったり雪合戦したりしていたな。
全国的に大きな災害になりませんように。+4
-1
-
96. 匿名 2025/02/03(月) 09:22:20
>>13
インバウンド含め、雪道に慣れない人による立ち往生は何倍もムカつく。+10
-0
-
97. 匿名 2025/02/03(月) 09:23:32
新潟真っ赤だ…w
長岡住みだけど今は晴れてるのに。
これから別世界になっていくのかな☃️+10
-0
-
98. 匿名 2025/02/03(月) 09:24:34
能登の方は大丈夫かな。大雪で建物が倒壊したり除雪車もまだ入れなさそうだし…。+7
-0
-
99. 匿名 2025/02/03(月) 09:25:24
明日名古屋京都間新幹線乗るんだけど、大丈夫かな…+0
-1
-
100. 匿名 2025/02/03(月) 09:27:28
>>75
早めに行動だよ+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/03(月) 09:28:47
>>11
これぐらい言ってもノーマルで走るようなダメな人達がいるからね
+14
-1
-
102. 匿名 2025/02/03(月) 09:29:24
>>88
そうそう。まだ降らないうちに。降り出して慌てて買いに行くのはおバカさん。+8
-0
-
103. 匿名 2025/02/03(月) 09:30:29
>>51
箱根とか積もってたからあれぐらい言っといてちょうど良いのよ+6
-0
-
104. 匿名 2025/02/03(月) 09:31:58
>>97
柏崎は?+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/03(月) 09:45:37
>>1
昨日東京降らなかったね
今年は雪無しかな+5
-0
-
106. 匿名 2025/02/03(月) 09:49:23
>>44
ね、数年前の関越ほどのことはないしね+8
-1
-
107. 匿名 2025/02/03(月) 09:50:19
>>104
柏崎は海だもの+0
-1
-
108. 匿名 2025/02/03(月) 09:54:40
新潟県下越だけど、前回も心配したけど全然だった。海沿いだから風が心配。+4
-2
-
109. 匿名 2025/02/03(月) 09:56:59
>>101
がるに年一に降るか降らないかの雪のためにスタッドレスにできないコメントにめっちゃプラスついてたな
スタッドレスは峠や朝早くのアイスバンでも多少は有効なのに
+11
-0
-
110. 匿名 2025/02/03(月) 09:57:28
>>107
残念+0
-1
-
111. 匿名 2025/02/03(月) 09:59:12
>>8
子どもの大会で1週間行ったけど紫外線凄かったよ。
毎日夜パックしてヒリヒリする顔をケアしてた。
+4
-2
-
112. 匿名 2025/02/03(月) 10:00:39
今年あったかいって言ってたからもう雪降らないと思ってたわ+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/03(月) 10:01:08
今日の朝は暖かったな+4
-0
-
114. 匿名 2025/02/03(月) 10:02:50
北九州なんだけど明日雪降るの?
Yahooの天気予報だと明後日なんだけど
今日買い物行った方がいいのかな?献立考えてないーーー!!+5
-0
-
115. 匿名 2025/02/03(月) 10:05:07
40~60センチ降りそうだ雪。
もう運動不足解消だわ。
そして自分は雪かきの才能があると知ったわ!+9
-0
-
116. 匿名 2025/02/03(月) 10:11:03
>>6
タイ料理に興味あるならタイ料理を学ぶ名目で取りやすいビザか始まったから行っておいで。
日本の蒸す暑さに比べたらマシらしいよ。特に日陰ならなお。+4
-1
-
117. 匿名 2025/02/03(月) 10:20:43
夏なら水害なのよこれ
形を変えた水害+14
-0
-
118. 匿名 2025/02/03(月) 10:27:00
予報が難しいのは理解るが、東京の降る降る詐欺はどうにかならないかな、気象庁+2
-3
-
119. 匿名 2025/02/03(月) 10:37:41
>>100
わかりました!
ありがとうございます!
何事もありませんように。+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/03(月) 10:47:43
>>7
もはやビビっています+5
-0
-
121. 匿名 2025/02/03(月) 10:58:09
健康、体調管理にも、気をつけて!!
インフルではなかったけど、風邪症状が1週間続いてました。悪寒、関節痛、咳・痰が酷かった。白湯とお粥、生姜はちみつ入りホットミルク、煮込みうどんでなんとかしのぎました。(とにかく食べれば、回復します)秋に接種はしていたので、高熱は出なくて比較的軽症ですみました。
停電と雪害対策も万全に・・・ 石油ストーブ 卓上コンロ 備蓄水と保存食 の確認を。+6
-0
-
122. 匿名 2025/02/03(月) 11:05:46
>>88
雪かき用スコップを玄関脇に置いてたら盗まれたよ…同じのを近所で見つけたけど名前刻んでおくべきだったわ(泣)+16
-0
-
123. 匿名 2025/02/03(月) 11:07:32
>>115
踏ん張るし、中腰だし全身運動だよね。ギックリ腰に気を付けて!+7
-0
-
124. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:23
さっき靴用のカイロも買ってきた
+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/03(月) 11:17:14
>>123
ありがとう(*^-^*)
アラフィフがんばるよ💪+3
-0
-
126. 匿名 2025/02/03(月) 11:29:09
>>83
新潟島は大したことないけど
秋葉区は50cm上降雪する可能性大きい+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/03(月) 11:31:57
>>117
JPCZを線状降雪帯と呼ぼう
と言っている人もいるとか+5
-0
-
128. 匿名 2025/02/03(月) 11:44:30
昨日より今日のほうが寒い+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:16
明後日から東京に行きます。
雪は大丈夫そうね。+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:06
>>102
1本はあるからまだ買いに行くか迷ってる(›´ω`‹ )w+4
-0
-
131. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:53
>>85
いいお客さんだね笑+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:21
>>122
雪掻きスコップ盗む人居るんだ(›´ω`‹ )
ホームセンターとかで売ってるやつ同じの多いもんね。
私も名前刻んどく事にする。ありがとう。+14
-0
-
133. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:50
>>122横
盗まれたとしたら許せねえ…死活問題なのに
積雪に備えた準備も自分で出来ない奴は大人しく埋まってシんでろってレベル
マジで許せない、雪国の苦しみも不便さも重々知ってるはずなのに
そんな奴有事の際も絶対自分じゃ動かんわ
雪国に住むレベルに達してない、とっとと海に移住して沈め+6
-0
-
134. 匿名 2025/02/03(月) 12:00:43
>>1
北陸で大雪と言われても新潟と北陸三県で積雪全然違うからどこの北陸か伝えて欲しい+11
-0
-
135. 匿名 2025/02/03(月) 12:01:11
>>129
東京は雪予報じゃないから大丈夫!ただ今季一番寒いのであったかい格好してきたほうがいいかも〜!+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/03(月) 12:11:29
ちょうど富山石川へ旅行の予定してたんだがこれは中止かな…+8
-0
-
137. 匿名 2025/02/03(月) 12:40:36
もう無いと思ってたのに…
毎回仕事の日に限ってドカ雪辞めて…
今回から自分の運転なんだよ…死ぬって…+6
-0
-
138. 匿名 2025/02/03(月) 12:44:54
>>8
なんでわざわざ名前出す?
住んでない奴がわざと名前出してそう
あきらかな荒らしなのに、乗っかって東京の悪口言ってるのも同一人物+7
-0
-
139. 匿名 2025/02/03(月) 13:00:19
>>133
怒りをありがとう。
値段シールの剥がれ方とか激似なんだよね。マジで人柱にしたいわ。+5
-0
-
140. 匿名 2025/02/03(月) 13:09:03
>>8
東京の住民だけど、こういうコメント腹が立つわ。対岸の火事でもいつか火の粉が及ぶ。
大きな災害が起きたら、東京じゃなくて良かったと言われたらどう思う?
気遣いや配慮の無い人は悲しい。+17
-0
-
141. 匿名 2025/02/03(月) 13:28:01
>>21
プロに当たり前のアドバイスw+6
-0
-
142. 匿名 2025/02/03(月) 13:38:17
>>61
マスコミはそうだろうけどそんなんで救急とか呼ばれたら困るしね
車もスタッドレスやチェーン巻かずに道で止まられたら他の人が迷惑する+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/03(月) 13:44:23
>>44
わかる
最近は数年に一度の寒波ってやつがしょっちゅう来るよね
とか言って油断してたら痛い目見そうで怖い気もするけど+14
-0
-
144. 匿名 2025/02/03(月) 13:45:41
>>136
下手すると新幹線も止まりそうだしね…
東北行きだったかもしれないけど、ジョージアの大使が新年の皇室への挨拶後に家族と新幹線乗ってたら雪で止まっちゃってXに書き込んでたと思う+5
-0
-
145. 匿名 2025/02/03(月) 13:54:12
毎年恒例この時期寒いよね。なんなら立春からがほんばんって感じ!+6
-0
-
146. 匿名 2025/02/03(月) 14:04:42
気象庁と国交省の合同会見かあ
やばそう+5
-0
-
147. 匿名 2025/02/03(月) 14:15:35
>>15
ね、最低気温がマイナスだなんて寒すぎる…。今日も寒い😓
でも雪は降らなそうだからよかった。ずっと晴れマークだよね+7
-1
-
148. 匿名 2025/02/03(月) 16:03:28
人間が好きな気温の範囲が狭すぎる。もっと-5℃から50℃まで全然平気な体なら良いのに。+5
-0
-
149. 匿名 2025/02/03(月) 16:08:37
>>1
日曜も雪降らなかった 大雪少年気象庁+3
-0
-
150. 匿名 2025/02/03(月) 16:35:03
>>37
スリップ事故もゼロになります。言霊+10
-0
-
151. 匿名 2025/02/03(月) 16:35:45
こんな大寒波が来るって言われてるのに
旦那は明日明後日飲み会行くつもりだから馬鹿だわ+16
-0
-
152. 匿名 2025/02/03(月) 17:12:33
>>151
主語が大きいかもしれないけど、基本的に男は危機管理能力とか危険察知能力がないからね。「万が一」を考えられないのよ。大雪で帰れなくなるかも、とか道路状況が悪くて危険かもだとか、電車やバスが運休になるかもとかいう考えよりも、今降ってないじゃん大丈夫だろ降ったらどうにかするわくらいにしか考えない。+12
-0
-
153. 匿名 2025/02/03(月) 17:18:22
>>1
大雪「不要不急の外出控えて!」 何が危ない?その時どうする?-NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】防災これだけは。大雪や暴風雪、猛吹雪のおそれがあり「不要不急の外出を控えて」と気象庁と国土交通省が緊急発表などで呼びかけている時は要警戒。スケジュール変更や在宅勤務を。会社経営者や上司の皆さんは従業員が無理な出勤や帰宅をせずにすむよう、配慮...
+7
-0
-
154. 匿名 2025/02/03(月) 17:33:33
>>24
ダルマが倒れてるのは、暴風雪。怖い。+14
-1
-
155. 匿名 2025/02/03(月) 17:34:00
>>24
ダルマが倒れてるのは、暴風雪。運転考えると怖い…。+12
-0
-
156. 匿名 2025/02/03(月) 17:38:27
+5
-0
-
157. 匿名 2025/02/03(月) 18:12:19
>>99
関ヶ原が大丈夫ならいける
+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/03(月) 18:36:05
>>30
今日は快晴お洗濯日和って予報の日にけっこうな雨が降った時は、いくら何でも外れるにもほどがあるでしょうって腹が立ったなあ…+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/03(月) 18:53:51
外の水道にプラスチックの植木鉢をかぶせといた
タオル巻くのとか面倒なので+1
-0
-
160. 匿名 2025/02/03(月) 18:58:09
明日美容院予約してる
凄い癖毛で人気の店だから行きたい
+2
-1
-
161. 匿名 2025/02/03(月) 19:04:30
今週末から東京行くのに雪降ったら空港まで行けないかもしれない、、、+1
-1
-
162. 匿名 2025/02/03(月) 19:18:50
北海道住み。
すでに風がやばい。隣の家の外に置いてあるものが飛びまくってるんけど…
+6
-0
-
163. 匿名 2025/02/03(月) 20:21:34
>>135
ありがとーね+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/03(月) 20:24:40
2年前くらいにJR京都線で閉じ込めあったから、一応チョコを持ってく+9
-1
-
165. 匿名 2025/02/03(月) 20:31:58
面接あるんやけど
電車動くんか?+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/03(月) 20:59:14
>>144
過去のだよね+0
-0
-
167. 匿名 2025/02/03(月) 22:06:52
今はまだ細かい雪が降ってるだけ
昼前には荒れる予報だから学校休みにしてくれないかなー+1
-0
-
168. 匿名 2025/02/03(月) 22:57:56
明日美容院予約してる
凄い癖毛で人気の店だから行きたい
+1
-4
-
169. 匿名 2025/02/03(月) 23:43:57
>>82
何でそんなに高いんだろう
雪国だけど電気代7千円、ガス千円、灯油2万強
コンロは都市ガスで暖房とお湯は灯油
灯油は確かに冬は暖房の分高いけど
3人家族で石油ファンヒーターとヒーター無しの昔ながらの灯油ストーブとコタツです
寝る時は暖房無しで電気毛布
窓はYKKの内窓設置してるのと床は3重板ですが古い戸建てです
冷蔵庫と洗濯機は省エネタイプにしてる
+2
-2
-
170. 匿名 2025/02/04(火) 00:01:14
神戸も降るのかな+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/04(火) 00:02:13
>>125
私もアラフィフ。
氷河期ナメんなよ☆根性でお互い頑張ろう!!+2
-0
-
172. 匿名 2025/02/04(火) 00:13:37
台風の時はベランダの物を家に仕舞ったりするけど、雪の時って物干し竿とか外に置いてるのを家の中になおしますか?
普段ほとんど雪が積もらないので気にしたことがなかったのですが、大寒波&最強クラスなどと聞くとちょっと気になります。皆さんどうされてますか?+0
-0
-
173. 匿名 2025/02/04(火) 06:19:28
>>172
物干し竿にも雪が積もるのなら、下ろします(雪国住み)+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/04(火) 06:20:32
>>164
飲み物もね。+4
-0
-
175. 匿名 2025/02/04(火) 06:54:22
北海道、道東です
1メートル超えた!ちょっとやばい+2
-0
-
176. 匿名 2025/02/04(火) 07:08:15
暦の上では春なのに寒波到来とは・・・
寒いの嫌いだから早く過ぎ去って欲しいね+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/04(火) 07:32:34
>>21
知り合いに会社公認でワンコと一緒に仕事してるドライバーさんもいるよ。結婚されてるけど、自宅に帰れるのは月に数日しかなくて、車内で寝泊まり。無駄がなく計算された作りでちゃんと躾されたワンコが可愛かった。
+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/04(火) 07:36:52
>>175
朝が来たけど、小人の靴屋を雪かきバージョンで派遣したい!気を付けて!
+3
-1
-
179. 匿名 2025/02/04(火) 08:55:00
>>171
おう!📣👍+0
-0
-
180. 匿名 2025/02/04(火) 13:43:25
>>1
ねぇ、いま最強寒波のせいで歯が痛い人居る?+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/04(火) 19:06:18
福井県福井市はまだそれほど積もってないけど家帰ってきたと同時に吹雪いた。
病院だけど特にやらないといけない事がない人は早く帰りなさいと16時(いつもは17時終業)に帰っていいってなった。
先週ぎっくり腰になってやっと落ち着いたと思った矢先に足滑らせて転ばないようバランス取って背中から腰の筋がズレてめちゃくちゃ痛い…。+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/04(火) 21:46:36
外の水道って使わなくてもタオル巻いた方がいいのかな?
+2
-0
-
183. 匿名 2025/02/06(木) 08:41:35
>>1+2
-0
-
184. 匿名 2025/02/08(土) 18:22:22
年に1、2回ちょびっと積もるかな〜?くらいの地域。でも御守りと思ってスタッドレスタイヤは買ってる。。+0
-0
-
185. 匿名 2025/02/09(日) 16:24:42
>>13
某自動車道で軽が横転してたわ
結局数時間雪の中立ち往生+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する