-
1. 匿名 2025/02/02(日) 20:53:41
皆様、日々の妊活お疲れさまです。
お互い励まし合いながら、1ヶ月頑張りましょう!
こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告はNGとさせていただきます。
2人目以降の妊活の方は、表現を配慮して書き込みをお願いします。
なお、妊娠検査薬の写真掲載は不可です。
※あくまで愚痴トピです。
疲れた気持ちを吐き出して、ストレス発散するトピですのでご理解ください。
荒らしは相手にせず、速やかに通報をお願いします。+17
-5
-
3. 匿名 2025/02/02(日) 20:55:14
仕事辞めようかな…+48
-0
-
4. 匿名 2025/02/02(日) 20:56:32
今月も頑張ろ〜!+21
-0
-
6. 匿名 2025/02/02(日) 20:57:24
結婚してしばらく共働きだったけど授からないから仕事辞めたら妊娠したって人いるから仕事辞めるのも有効だよ+87
-1
-
7. 匿名 2025/02/02(日) 20:58:53
凍結胚移植1回目はだめだった。
2回目は臨む前に排卵済みで移植できなかった、
今月なんとか凍結胚移植すすみたい。
でも物価上がってるのに子育てにお金かけられるか不安もある。+43
-1
-
8. 匿名 2025/02/02(日) 20:59:19
>>2
なんか私もそんな気がしてる。
体外受精より自然妊娠の方ができやすい気がする。
+12
-14
-
9. 匿名 2025/02/02(日) 21:00:15
>>3
病院が指定する日に抜けられない仕事があると間が空くよね。
覚悟を試されてるように思う+66
-0
-
10. 匿名 2025/02/02(日) 21:00:30
もう無理…お金ない。+33
-1
-
11. 匿名 2025/02/02(日) 21:01:26
>>6
仕事辞めたら驚くほどメンタル安定したよ
なんであんなに仕事に拘ってたんだろう すごい張り詰めてたことに気がついた
このままうまく行くといいな+102
-0
-
12. 匿名 2025/02/02(日) 21:01:30
吐き出しても年齢は戻らない+33
-0
-
13. 匿名 2025/02/02(日) 21:02:06
今週移植です。排卵日は昨日だったのにお腹痛い…+16
-0
-
14. 匿名 2025/02/02(日) 21:02:45
この漫画見てる、、
こんな風にはならないよう肝に銘じてるけど、心荒んでいくわ+51
-1
-
15. 匿名 2025/02/02(日) 21:03:29
シリンジってどのくらいの確率で妊娠できるんだろう?
行為が苦痛だからお互いストレスなくなるべく早く授かりたい。+10
-1
-
16. 匿名 2025/02/02(日) 21:04:43
>>7
私も移植①は陰性でした…。しかもその後子宮ポリープが見つかり手術ししばらく治療は休み。
このご時世に必ずしも子供っているのかな?本当に子供が欲しいのか?と自問自答しちゃいますよね。子育てしながら仕事の両立するのができるのかと考えます+41
-1
-
17. 匿名 2025/02/02(日) 21:05:04
>>3
週3のパートに変えてもらったよ
しかも8時〜14時だから午後からのクリニックにも行ける
通院だけなら何とかなってる
採卵や移植は午前中指定だったりするからその日だけはシフト変わってもらってる
+34
-3
-
18. 匿名 2025/02/02(日) 21:05:52
>>2
こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告はNGとさせていただきます。
少しは読もうよ+57
-6
-
19. 匿名 2025/02/02(日) 21:07:45
今月から体外にチャレンジする!!
2日に1回の自己注射が今から怖くて怖くて…+10
-1
-
20. 匿名 2025/02/02(日) 21:08:55
20代後半、原因不明
移植一回目陰性だった。
何度もしてる人から見たら大した事じゃないと思われるかもだけど、期待したけどダメだったときのダメージ大きい。夜遅くにクリニック通った後次の日寝不足だけど仕事頑張ったりしたけど虚しい。我が家は保険適用内でダメだったら子なしの人生です。+33
-2
-
21. 匿名 2025/02/02(日) 21:09:19
>>13
授かれますように。+19
-1
-
22. 匿名 2025/02/02(日) 21:10:26
>>14
かなり主人公自分勝手すぎるよね
ただ気持ちはわかる。不妊治療してると心も余裕無くなるんだよな。他人に態度むき出しはダメだけどね。+49
-2
-
23. 匿名 2025/02/02(日) 21:10:33
>>10
旦那さんなんて言ってますか?+5
-1
-
24. 匿名 2025/02/02(日) 21:11:17
>>17
加藤レディス?+0
-4
-
25. 匿名 2025/02/02(日) 21:11:21
>>20
体外受精
初回で妊娠する割合ってどのくらいなのかな+2
-2
-
26. 匿名 2025/02/02(日) 21:12:16
3人目とか夢のまた夢だわ。+6
-5
-
27. 匿名 2025/02/02(日) 21:12:32
>>24
横
KLC評判いいよね+6
-1
-
28. 匿名 2025/02/02(日) 21:13:00
>>26
まずはひとり+8
-3
-
29. 匿名 2025/02/02(日) 21:17:46
40代…もう無理かな…
お金や年齢を考えると躊躇するけど
諦められない
頭で考えても答えが出ない+26
-7
-
30. 匿名 2025/02/02(日) 21:18:37
>>26
武井咲が羨ましいよね+42
-4
-
31. 匿名 2025/02/02(日) 21:20:43
>>6
この手の話、ほんとによく聞くんだよな
子供つくるのに、時間も体力も使うのよ
仕事なんかしてる場合じゃないとすら思う+45
-2
-
32. 匿名 2025/02/02(日) 21:21:03
>>14
先読みで妊娠してたね。+7
-2
-
33. 匿名 2025/02/02(日) 21:21:52
>>8
どういうこと??自然妊娠できないから体外に行くのでは?+10
-2
-
34. 匿名 2025/02/02(日) 21:23:30
>>20
20代なら3回やれば80%っていうし、きっと大丈夫!+25
-2
-
35. 匿名 2025/02/02(日) 21:24:54
>>3
ずっと両立して頑張ってきたけど、流産繰り返したのと年齢的にもうラストと思って
この3月末で退職きめました。
大好きな職場だし、すごく悩んだけどやれるだけやってみたいと思って決断しました。+90
-1
-
36. 匿名 2025/02/02(日) 21:26:42
政府『ほれ、女が男女平等を求めてきたんだろが!
なら結婚して、共働きして、産めよ、増やせよ、稼げよ、納めよ!
今さら泣き言は許さんぞ!
女も低賃金でボロ雑巾のように死ぬまでコキ使ってやる!』
…男女平等を求め、結婚してからも女も働くってのは、女性が求めたことですしね。
男女平等の名の下、おかげで低賃金で女も死ぬまでコキ使うことを是とする”定額コキ使い放題”の世の中になりましたし、結婚して、子供も産んでこそ、女が求めた社会への自己履行でしょう。
男女雇用機会均等法が出来る前って、女性に深夜残業とか禁じられてましたし、コピーやお茶くみ、職場の花役とか”軽作業”で雇用してもらえてボーナスももらえて、結婚したら退職金付きの寿退社が出来るって、今じゃVIP待遇でしょ。
昔はセクハラなどもありましたが、むしろ昔のほうが女性の身体に優しい社会だったのであり、不妊治療などしなくても、元気な赤ちゃん産めるようにと、女性の身体に負担をかけるような仕事など女性に振らない社会だったんですよ。
今、働く女性は、ボロ雑巾のようにコキ使われて、妊娠すらできなくなってるでしょ。
まあ、もはや後の祭りですけどね。
+29
-9
-
37. 匿名 2025/02/02(日) 21:27:20
>>16
私もポリープあり手術予定です。
痛いですか?麻酔はするけど、麻酔前の処置が怖い…+1
-1
-
38. 匿名 2025/02/02(日) 21:28:30
>>29
私もアラフォーです。
うまくいくか、いかないかよりも
後悔するか、しないかで今治療してます。
やれるだけやってみたい。+27
-1
-
39. 匿名 2025/02/02(日) 21:29:19
義務的なセックスってムードとかどうするの?+2
-6
-
40. 匿名 2025/02/02(日) 21:29:39
妊娠半年、去年の11月に死産しました。12月に1回目の生理が来たけど2回目の生理がまだ来ない。生理を2.3回見送れば妊活再開できるけど生理が来ないので再開できず焦ります。やっと妊娠できたのに、またマイナスからのスタート。周りは順調に妊娠、出産してるのになんで私だけこんな辛い思いしないといけないんだろうって鬱になる+90
-2
-
41. 匿名 2025/02/02(日) 21:30:03
>>15
個人的な意見で申し訳ないけど、あなたの場合は行為が苦痛なのがたぶん妊娠しにくい原因では?
排卵日だけ狙って月1〜3回とかしかイヤイヤセックスしないみたいなスタンスだとそら妊娠しないわって思う。苦痛な場合濡れない(濡れにくい)だろうしね。濡れにくい人って妊娠しにくいよ。+9
-22
-
42. 匿名 2025/02/02(日) 21:30:41
>>15
これ書いたらマイナスかもだけど…
確率とかは詳しくわからないけど
わたしは2回成功してるよ
旦那が激務で疲れすぎてタイミング取れない月とかもよくあって、最後までできない月とかもちらほらあってそれが続いたりして…疲れてるのはわかるんだけどわたしはそれがすごいストレスだったから
シリンジにして本当によかった
もっとはやくに切り替えてたらよかったとすごい思った+16
-6
-
43. 匿名 2025/02/02(日) 21:31:15
今日生理3日目でFSHの数値が高かったよ。
全く採卵に進まないわ。
もう半年くらいリセットばかり繰り返してるわ。
移植に進める気がしないわ。
くっそーー!
ここにいる人全員妊娠しますように!+59
-1
-
44. 匿名 2025/02/02(日) 21:31:55
>>20
慢性子宮内膜炎じゃないかは検査した?
原因不明でずっと治療してた人が実は慢性子宮内膜炎でその治療をしたらアッサリ授かったパターンをブログで何度か見たよ+3
-0
-
45. 匿名 2025/02/02(日) 21:32:51
>>15
シリンジで妊娠した人、Xならまあまあ出てくるよ。でもリアルではわたしは聞いたことないな。まあ言わないだけかもだけどw+23
-0
-
46. 匿名 2025/02/02(日) 21:36:48
>>18
ただの荒らしコメントなんだから黙って通報。+16
-2
-
47. 匿名 2025/02/02(日) 21:38:32
Xとかネットの世界では不妊ってよく聞くワードだけど、リアルな世界では全然聞かない。
友達も親戚もみんな普通に結婚してすぐ子どもできてる、、
みんな言わないだけなのかなぁ
羨ましい+34
-1
-
48. 匿名 2025/02/02(日) 21:38:39
>>2
空気読めなさすぎてうける。
でも、おめでとうございます。
あなたは別のもっと向いてるトピがあるとおもうよ。もう一回 1をちゃんと読んでみ。+4
-4
-
49. 匿名 2025/02/02(日) 21:39:41
>>15
確率は分からないけど、行為より回数増やせるだろうからその分確率は上がると思う+12
-0
-
50. 匿名 2025/02/02(日) 21:40:17
今日は武井咲さんの3人目出産のニュースで落ち込んだ。
なんでみんな普通にできるの。
ただただ羨ましい。+32
-3
-
51. 匿名 2025/02/02(日) 21:40:42
>>9
「その日はちょっと…」と言いかけたところでお医者さんからの『妊娠したいんでしょ?そっちが選べる立場なのか?』というオーラを感じるとともに、なぜ自分も受け身になってるんだ、自分が妊娠したくてやってることなのに…日を選んでたらいつまでもできない、けど職場に迷惑もかけたくない、と心の中で葛藤する。+59
-0
-
52. 匿名 2025/02/02(日) 21:40:44
>>18
よこ
大丈夫
本当に妊娠して幸せな人ならば、わざわざ意地悪コメントしないよ+31
-1
-
53. 匿名 2025/02/02(日) 21:41:45
>>18
通報、アプリならブロックもしとくのがおすすめ+9
-0
-
54. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:07
体外受精のトピにも書いたけど、初めての採卵周期で卵は順調に育ったのに仕事で採卵できずリセット、受診も自己注射の努力も全て無駄になった
仕事で無理ですと言った時、先生も看護師さんも呆れた雰囲気だった そりゃあそうだよね、向こうも一生懸命診てくれてるし、私の仕事なんて知った事じゃないし、仕事辞めて専念してる患者さんに比べたら冷やかしみたいな存在だと自分でも思うもん
リセットのために強制的に排卵させる注射と点鼻薬+お腹に水が溜まるのを防ぐための内服(自己都合リセットなので自費で計4万です)してるところだけど、排卵させる注射から4日目の今日出血
前回から15日目だけどこれは生理?生理痛というか経験した事ないような激痛で失神しそうになりながら市販の鎮痛剤飲んだらすごく効果あって、夫よりも鎮痛剤の方がよほど頼りになる
リンクル様!って感じだよ 辛い状況なのにあの痛みから解放されたってだけですごい救われた気持ちになった
+18
-6
-
55. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:34
2回連続でHCGが低く化学流産。また採卵からやり直しだぁ。
HCGが低いのって不育症系の原因があるのかな。
それともたまたま異常胚が続いただけ?
HCGが一桁とか50未満は一応着床だけはしたってことでいいのかな。
何となくそうやって自分を慰めてるけど。+3
-1
-
56. 匿名 2025/02/02(日) 21:44:22
何歳まで、いくらまで
上限決めてやってますか?+7
-1
-
57. 匿名 2025/02/02(日) 21:46:32
>>47
自然妊娠かと思ってた友達に、自分の体外受精の話を話したら、その子もゴリゴリに体外受精してた。
え、私もだよ!!男性不妊が発覚して。
あれやった人にしか分からない苦労があるよね!
私の時は保険が効かなくて....何度もやめようと思ったけど あと一回、あと一回ってキリがつけられなくて....。
って、順風満帆そうに見えたけど実はめちゃくちゃ苦労してた。OHSSで緊急入院したりとか 何なら、今の私よりも壮絶だった。
まぁ、比べるものじゃないんだけど......
とにかく 順調そうに見えても自分からは言わないだけって人もそこそこ居そうだな。
出産報告の後に「2度、流産しちゃってさ、産めて安心したよ。」って その時初めて言った子もいて えぇっ!? って驚いたこともあったよ。
私が通ってる病院もいつも激混みだし、結構周りにいそうだなぁ〜病院で会ったら気まずいなぁ なんて思ってる。+53
-3
-
58. 匿名 2025/02/02(日) 21:47:36
>>9
覚悟を試されてる←ほんっとこれ+14
-0
-
59. 匿名 2025/02/02(日) 21:48:24
>>15
知り合いはシリンジ3回で妊娠したよ
私も旦那のちんこでかいし、なかなか射精しなくて辛いからシリンジしてる+15
-2
-
60. 匿名 2025/02/02(日) 21:48:41
>>1
夫の性液検査は問題なかったから、タイミング法で行けるとのこと。
ただ私が多嚢胞で排卵できないから、チャンスが少ない。
8ヶ月間で、上手く排卵できタイミングがとれたのは2回だけ。
+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/02(日) 21:53:06
このトピも長いねー。10年前くらいからあるね。+11
-0
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 21:55:07
>>15
通ってるところの先生に聞いた。10%未満ですって。+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 21:55:20
>>6
ストレスの大きい正社員で働いてて妊娠せず、ストレスフリーの専業で妊娠せず、パートでも妊娠しないよ。
たまたまなだけで関係ないと思う。+48
-2
-
64. 匿名 2025/02/02(日) 21:55:34
>>47
すぐ出来てる人は違うかもだけど、自分から言うと案外実は私も〜って人はいたりするもんよ!
私の友達は2人目不妊だったのを産んでしばらくしてから聞いたよ。私がぜんっぜん出来ないんだよね…って言ったら、私も実は2人目病院で薬もらってたよー!みたいな。
こちらが治療してるって公表してれば私はこうだったよ、みたいに言ってくる人いるだろうけど、人によってはセンシティブな話題だしましてやまだ子供いない人に治療しないの?してるの?とか聞かないし言わないと思う+34
-1
-
65. 匿名 2025/02/02(日) 21:58:04
>>39
なしだよそんなの
+4
-1
-
66. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:34
昨日2回目の移植をしてきた!特に体調に変化はなし…
何かの兆しかも!?と思ってなんとか不調を探そうとしちゃう…
今日ちょっとだけ茶おりが出てきたけど、多分先生が消毒する時にガッシガッシやってたからだと思う、痛かったもんな+20
-2
-
67. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:56
私は初潮を迎えて、以後生理は年にたったの2回しか来ませんでした。多嚢胞でした。
それでも不妊治療頑張って2人出産しました!
みなさん頑張ってください!+4
-26
-
68. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:02
夫が乏精子症、精子無力症だった。
結婚前に、義母が夫に“嫁になる人の健康は絶対に確認して!”と言い、それをそのまま私に伝えてきた。
怯えて私はブライダルチェックをして問題なし。
義母は“〇〇(夫)より健康な女性いない!(だから〇〇は健康だし大丈夫って意味と解釈)”と夫に伝えていた。
義母は夫とのやりとりを私が知っていることは知らない。
そんな中で夫の病気が発覚。
人に健康を求めたくせに自分の息子にはブライダルチェックさせなかった義母と、やり取りを私に伝えて私がどう感じるかを考えられない&検査をしなかった夫がムカつく。+79
-1
-
69. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:53
>>47
私の周りは多いですよ。20代でこんなにいるんだ、って思っています。
すぐできる人もいれば、そうじゃない人もいる、言わない人もいるだろうし、気にして比べても仕方ないです。+8
-0
-
70. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:53
妊娠て本当に奇跡だよね。
友達は重度の多嚢胞で、生理なんてまともに来ないのが当たり前、半年来ない時もあったらしくて、ずっと病院に通ってたんだって。
でもだんだん面倒になったりして通わない時も(それが生理半年止まった時)あって、妊娠したい時は早めに言ってね!みたいな感じだったのに、なんと奇跡の自然妊娠したよ。本人もびっくりしてた。
でも2人目はやっぱり出来なくて諦めたって言ってた。
+23
-2
-
71. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:58
>>37
手術中の痛みはなかったです。
ただ麻酔によっては効きすぎて足が数時間痺れます😭
+5
-2
-
72. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:29
>>6
ストレスが原因人なら有効だろうけど+5
-1
-
73. 匿名 2025/02/02(日) 22:09:50
>>32
うわー子持ち様の出来上がりかよ+3
-3
-
74. 匿名 2025/02/02(日) 22:14:03
>>54
えー!それはお金も時間もかけて身体にも負担があるだろうに、勿体無い気がしちゃうね…
ピンポイントで無理な日はうちの病院は早めに伝えると少し調整できるけど、通っている病院は採卵できるの指定の1日のみなの?+2
-2
-
75. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:32
>>47
2022年の出生数77万人のうち体外受精で生まれた子供が7万人だから10人に1人は高度不妊治療で授かってることになる
体外までいかずに授かった人や、まだ授かってない人も含めて、不妊治療経験者は相当数いると思うよ+20
-0
-
76. 匿名 2025/02/02(日) 22:18:12
>>23
全部私に任せると丸投げです…
旦那は最初から子供はどっちでもいいよというスタンスなので。
私1人が一生懸命でそれも心が折れる1つです。+23
-0
-
77. 匿名 2025/02/02(日) 22:19:16
>>74
もし>>54さんがKLCならピンポイントの指定だと思う。
何なら排卵確認の診察は午前中指定される(今思うとそりゃそうだよね)
7だけど仕事で採卵周期は無理だと事前に伝えたら次週期に普通に流された。+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:36
>>3
体外始めてから夜21時までやってて土日もやってるクリニックに転院して仕事休まなきゃのストレスから開放されたけど仕事後にクリニックもめちゃくちゃ疲れる。辞めれるなら辞めたです+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:10
不妊治療はじめて精神的にも肉体的にも金銭的にもきつくて誰にも会いたくないしどんどん嫌なやつになってく自分も嫌になる。。+20
-0
-
80. 匿名 2025/02/02(日) 22:49:23
排卵誘発(飲み薬や注射)がどんどん効かなくなってきて卵胞育たずタイミングや人工授精すらできずにいる。卵胞育ちにくい体質の方どうしてますか?( ; ; )+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:34
>>1
みなさんおいくつですか?
私は今月誕生日で37歳になってしまいます。30代あっという間ですね。+8
-2
-
82. 匿名 2025/02/02(日) 22:57:16
夫のことは好きなのに、夫側の不妊です。
別れたくない。
夫は一卵性の双子なのですが、双子の兄夫婦も子供を授かっていません。一卵性の双子は男性不妊も同じなんでしょうかね…。数が少ないようです。
元気な子だけ取り出して、受精卵を胚移植していますが、また生理が来てしまいました。+30
-0
-
83. 匿名 2025/02/02(日) 22:58:14
>>47
言わないだけで皆んな結構苦労してるんだなって思うことが多々あるよ。
とんとん拍子に見えるだけ。+17
-0
-
84. 匿名 2025/02/02(日) 22:58:48
>>81
わたしは35です。かれこれ5年治療しています。
35過ぎたらステップアップが早まり、明後日体外受精の卵子取り出し手術です。+21
-0
-
85. 匿名 2025/02/02(日) 23:00:17
排卵誘発剤って凄く気持ち悪くなって毎回2日ほど吐きます。生理が来た時も泣けますが、排卵誘発剤打った翌日と翌々日は、もう子供諦めたい…と弱気になってしまいます。+5
-0
-
86. 匿名 2025/02/02(日) 23:02:27
私が理由で不妊です。卵管が人より短いらしく、妊娠のチャンスが人より少ないそうです。(24時間もない)
思い切って体外受精に切り替えましょうと言われましたが、補助が出るとは言え一回40万近く…。わたしの2ヶ月分の手取りです。+21
-1
-
87. 匿名 2025/02/02(日) 23:03:45
軽度の多嚢胞。超フライング魔なんだけど、お金ないから海外の排卵検査薬でチェックしてる。多嚢胞だから、妊娠してなくても薄く陽性になるんだよね、、、。で結局生理きて撃沈。毎回一喜一憂するのも疲れた。でも、今か今かと待ってるから、フライングしちゃうんだよね〜。
多嚢胞の私も、旦那も何かしら治療が必要なんだけど、お金も時間もないから何も出来てないや。自然に任せてる。
自分の中でタイムリミット決めてて、あと数年だから焦る気持ちもあるが、、どうしたものか。+3
-3
-
88. 匿名 2025/02/02(日) 23:05:03
妊娠してる人のことや妊娠報告を聞くだけでイライラする。
それが知らない芸能人でも。
でも外面ではニコニコしながら、えー、おめでとう〜(^^)
と言ってる自分にもかなりイラつく。
私っていつからこんな性格悪くなったんだろう。+13
-13
-
89. 匿名 2025/02/02(日) 23:08:05
職場の23歳の教え子が妊娠した。
まだ一年しか働いてないひよっこなのに、、、。
おめでたいことと思えなくて、トイレで泣いた。+6
-21
-
90. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:40
本当に仕事の調整もだし精神的にも金銭的にもやられるよね。。男性側はたまにクリニック行って精子だしてりゃいいけどさ。。
初めて採卵してその後の生理痛が地獄だった。ネットで調べたら採卵後は出血増えたり痛みが伴うらしいけど担当医から特に事前説明もなかったから仕事の調整もしてなかったし鎮痛剤も処方なしだったから市販の鎮痛剤飲んだけど全然効かなくて痛すぎて泣いた😭
明日は激痛の子宮鏡検査あるし憂鬱だよね😞心折れる+5
-0
-
91. 匿名 2025/02/02(日) 23:11:33
>>32
えーー。。
妊活してる立場から見てもあまりにも性格悪すぎて漫画とはいえ妊娠して欲しくなかったわ+15
-0
-
92. 匿名 2025/02/02(日) 23:13:06
>>74
ありがとうございます
採卵日は2日前後ならずらせると説明されてます
仕事はシフト制でひと月分の予定がでるので、生理日から採卵日を予測して前月から希望休を申請してました
生理は予定通りきたのですが、初めての体外受精でスケジュールを理解してなくて採卵日が思ったより後でした
私は28日周期なので14日目に採卵かなと思ったら、指定されたのは17日目で、前後2日間は仕事でした
本当迷惑な患者だと思います
薬で色々いじくってるので、最近体も頭もおかしくなってます
人工授精までは19時まで診療してくれるクリニックでしてたのですが、体外を決意して17:30が最終受付の専門医に変えたので仕事しながらが本当きついです
みんなキツいですよね
人工授精までは、仕事と両立すごく大変なんだよ!って夫に愚痴り、家事も協力してもらったりで保ててたけど、こんな激痛人工授精では経験しなかった この痛みを夫に言ったって理解してもらえないし、
もう仕事辞めなきゃ心も体も保てない、でも仕事辞められないし、キツい
鎮痛剤が切れてまた激痛始まったのでリンクル様飲んで寝ます
みんなが授かりますように!
+10
-2
-
93. 匿名 2025/02/02(日) 23:30:11
>>63
人にもよるかも。
仕事がめっっっちゃストレス!休みづらい!って人は辞めたら結果良くなりそう。
私は逆だけど、治療に専念して専業主婦の時は焦りもあって 四六時中治療の事ばかり考えてしまって、たまに友達に会っても皆育児や仕事の話ばかりで....
基本定時で帰れるし休みもとりやすい仕事を始めてみた。最初は 覚える事沢山で無理かもしれないって思ったけど(打たれ弱すぎw)
それが逆に良かったのか 今までは「次の採卵まで長いな....。」とか「自己注射嫌だな....。」とか思ってたのに あわわわって過ごしてるうちに 採卵終わってた!
しかも、凍結結果も専業主婦してた時より良かった。
新しく始めた仕事が、気分転換になってたかもしれない。
激務の人とかは 一旦仕事辞めてリフレッシュというか、「環境を変えてみる」のはアリかもって思う。+29
-3
-
94. 匿名 2025/02/02(日) 23:30:29
>>3
辞めたらストレスがなくなったからできたって人の話を聞くと辞めたいな〜と思うけど、そしたらお金の余裕がなくなって結局治療はできなくなるから、なんだかんだ働かねばならないのが辛い…。+14
-0
-
95. 匿名 2025/02/02(日) 23:36:13
不妊治療してるけど、芸能人の妊娠出産のニュースは「へー!可愛い子産まれそう〜!」ってハイパー安易呑気メンタルで聞けるし、友達の妊娠出産報告も「え〜!おめでとう〜!!お祝い贈りたい!欲しいものあったら教えてよ〜!」って明るく接することができるのに、なぜか 姉夫婦の妊娠報告だけは、あまりおめでとうって雰囲気になれなかった。
なんでだろ。身内だから...???
それとも ホルモンバランス崩れてイライラしてたタイミングだった??
周りはみんな、親戚の子って特に可愛いよね〜って話してたりするから 自分おかしいのかなって思ってる。
姉妹という近い関係だからこそ、謎の対抗意識があるのかな....うーん。+16
-1
-
96. 匿名 2025/02/02(日) 23:45:09
看護師です。外科にいましたが、不妊治療を並行して行いたいと申し出たら、婦人科に移動になりました。
仕事のシフト考えつつ、不妊治療もできるように…との病院からのありがたい異動だったはずですが、
同僚に私のお股を見られると言うことをすっかり忘れていて…。
恥ずかしいです。+62
-0
-
97. 匿名 2025/02/02(日) 23:45:21
>>89
何年とか関係ないじゃん+7
-2
-
98. 匿名 2025/02/02(日) 23:46:27
秋田で配られた妊娠冊子みて、吐き気がした。
あーいうの、許せない、、+7
-1
-
99. 匿名 2025/02/02(日) 23:48:44
義母から、レンジでチンして小豆を温めて体を温めるグッズ(目、首、お腹腰周り、足首用)が送られてきた。
温かくて嬉しいけど、妊娠しろの圧が強い…😭+21
-1
-
100. 匿名 2025/02/02(日) 23:50:01
妊娠ってどんなものなんだろう。
夢に夢見て不妊治療歴10年。+22
-0
-
101. 匿名 2025/02/02(日) 23:54:35
友達が立ち仕事やめたら、すぐ妊娠したって言ってた。
だから、立ち仕事の私(クリーニングアイロンがけなど)は、上司に許可もらって椅子を持ち込みました。これです↓期待してます。+19
-1
-
102. 匿名 2025/02/02(日) 23:55:46
>>61
最初の頃のトピに居た人は赤ちゃんきてくれたのかな。+7
-0
-
103. 匿名 2025/02/03(月) 00:02:53
一回り近く年下の後輩が結婚して1年も経たずにで妊娠。
おめでたいけど流れないかなって一瞬思ってしまった。自分が悲しい+9
-31
-
104. 匿名 2025/02/03(月) 01:13:54
>>41
横ですけど、私的な意見で酷いこと言うね、、
人にも夫婦にもそれぞれ事情があるだろうに、もうちょっと思いやりを持ってコメントしてほしいな+11
-1
-
105. 匿名 2025/02/03(月) 01:26:50
>>14
なんて漫画ですか?+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/03(月) 01:27:29
先々月と先月
2回続けて化学流産
今月こそはお願い。。+8
-0
-
107. 匿名 2025/02/03(月) 01:29:25
皆さんはフライング検査していますか?
今、排卵日から10日目
早く検査したい+4
-0
-
108. 匿名 2025/02/03(月) 01:35:56
>>80
わかります。
私は内服、注射しても育つまでだいぶ時間がかかります。なんででしょうね💦
なんとなく、治療を始めてから余計に生理周期が伸びてしまった様な気がします。やっぱり精神的ストレスが原因かな、、
だから休みの日や時間にはなるべく好きなことをして過ごせるようにしています。1人でランチ、映画、旅行など😄
あれが良くないのかな、今度はいけるかな、など考えると余計に自分を圧迫するので、治療のことを考えないように常に予定を入れてしまいます🥲+8
-0
-
109. 匿名 2025/02/03(月) 02:04:13
タイミング始めたばかりの頃に友達の妊娠報告があって、落ち込みはしたもののこの流れ(?)に乗って自分も妊娠しないかなぁと思ったけど全然…。人工にステップアップしたけど初回から排卵せず撃沈。
タイミングのときは排卵してたのに誘発剤で排卵しないってこともあるんですね。気持ち切り替えたいけど落ち込む。+7
-0
-
110. 匿名 2025/02/03(月) 02:06:10
>>1
53歳です。ラストチャンス!と思って頑張ってるけど
なかなかで。育たない+1
-20
-
111. 匿名 2025/02/03(月) 02:39:41
>>14
「みんな私に配慮して」だよ+5
-2
-
112. 匿名 2025/02/03(月) 02:40:18
>>14
「みんな私に配慮して」って漫画です+4
-0
-
113. 匿名 2025/02/03(月) 04:21:13
>>105
神谷もち作 配慮して+1
-1
-
114. 匿名 2025/02/03(月) 06:19:55
>>95
無意識で競争していたのか、はたまた下に見ていたかだと思う
姉妹や兄弟は張り合う性分になりやすい。
+3
-0
-
115. 匿名 2025/02/03(月) 06:20:51
>>103
自分が妊娠しても、流れないかなと思われてもいいならいいんじゃない?+25
-0
-
116. 匿名 2025/02/03(月) 07:07:29
>>6
辞めてもいいような仕事なの+1
-2
-
117. 匿名 2025/02/03(月) 07:08:30
『頑張れ』ってフレーズがもう嫌でやんわりと夫に伝えてるんですが、
人工授精→夫『いよいよ今日か~頑張ってね😃』
採卵→『頑張ってね⭐』
移植→『付き添えないけど頑張ってね😁』
結果陰性→『次頑張れば大丈夫だよ~』
こっちも自己注射やら薬の服用やらでメンタルの余裕が無くなってるのにとにかくバリエーションや言い方を変えれば励ませると思ってる。
あと謎の背中&頭ポンポン。優しさのベクトルがずれている。
言ってるのにやめられないのは発達に問題あるから仕方ないんじゃないかと思いながらブチ切れるのを我慢しています。+5
-10
-
118. 匿名 2025/02/03(月) 07:11:03
>>3
私はやめたよ
+4
-1
-
119. 匿名 2025/02/03(月) 07:11:45
>>10
親に頼めない?+3
-5
-
120. 匿名 2025/02/03(月) 07:15:13
>>26
3人目ほしい。+2
-7
-
121. 匿名 2025/02/03(月) 07:16:07
仲のいい友達は早くに結婚&自然妊娠した子達ばかりなのでこの状況を分かち合える存在がいないのが悩みです。
身内も独身ばかりなので参考にならないし……。
町の広報とかに載ってる不妊カウンセリングを受けようか迷っています。
皆さんはどうしていますか。+11
-2
-
122. 匿名 2025/02/03(月) 07:45:43
>>103
いや私も長いこと不妊だけど それはヤバイ。
ちょっと自分を休ませる事に投資した方が良いかもしれない。103さん、めちゃくちゃストレス溜まってしまってるんだと思う。
あと、ご友人が流産してしまっても自分が妊娠するわけではない。悲しい出来事が増えるだけ。+50
-0
-
123. 匿名 2025/02/03(月) 07:47:24
>>102
>>103
あ、ご友人ではなく後輩さんでした。
まぁともかく、人の不幸を願うのだけはやめよう。
自己嫌悪も良くないし...。+23
-1
-
124. 匿名 2025/02/03(月) 08:01:28
>>107
フライング検査は、AIH時代は1箱2回分の買って2回だけやったけど、最終的にIVFからのICSIに発展していて もはや検査薬すら買ってないや(笑)
どっちみち病院で判定日に分かるし、その方が確実だし、地味に高いから 回数が増えると結構お金かかるのかなーと思って。+4
-1
-
125. 匿名 2025/02/03(月) 08:05:06
>>57
でも結局そういうのって、無事に妊娠して出産したから言える苦労話ってだけよね。
妊娠すら出来てなくて、最悪妊娠できずに諦めるコースに近い人からしたら、でも結局妊娠して赤ちゃん生まれてんじゃんとしか思わないな。
成功したから言える苦労話で、何年も不妊治療を経験した上に壮絶なエピソードもあって、結局赤ちゃんも授かりませんでしたって人なら人様に言えない。
幸せそうに見える私でも実は苦労してきたよ?でも今は幸せって、苦労を乗り越えて幸せを掴んだ私マウント入ってると思う。+4
-21
-
126. 匿名 2025/02/03(月) 09:28:31
>>21
ありがとうございます。緊張です+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/03(月) 10:10:48
>>125
不妊様な思考になってるね+18
-2
-
128. 匿名 2025/02/03(月) 10:38:33
>>57
流産も言わないだけで結構あるよね。私も経験したんだけど、親に伝えたらあなたを産む前に流産したんだよと言われた。クリニック通っててもどんどん若い夫婦が初めての感じで来てて、みんな同じ気持ちで頑張ってて、世の中にはたくさんいるんだなぁ〜て思うよね。+21
-0
-
129. 匿名 2025/02/03(月) 10:44:01
>>80
私は同じ注射でもすぐに育ってしまってタイミング逃して確認の日に「もう排卵終わってるよ!」となったり、逆になかなか育たなくて生理起こす方向に行ったり、チグハグだった。注射やめて薬になったよ。注射も合う合わないあるのかな。「強すぎると子宮内膜が薄くなるからあんまりね〜」とも言われた。医者も試しながら、これならどうか、今回はじゃあ…と言う感じなんだなって。+3
-0
-
130. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:53
>>117
>> 『頑張れ』ってフレーズがもう嫌でやんわりと夫に伝えてるんですが、
やんわりじゃなくてハッキリと伝えた方が
改善してお二人にとってプラスになると思いますよ。
マジレスで恐縮ですが
旦那様が発達障害ならお子さんにも遺伝する可能性があります。発達障害同士は惹かれやすいので、117さんももしかしたら無自覚だけど特性をお持ちの可能性もあります。
その場合は遺伝の確率が更に上がります。(100%遺伝する訳ではありません。お調べになってみてください)
発達障害であっても赤ちゃんは可愛いですが、
思い描いていたような育児…例えば優雅にベビーカーで買い物するとか…はお子さんの特性によっては難しくなります。その辺りも調べて対策しながら妊活されると安心かと思います。
長々と余計なお世話をすみません。+10
-5
-
131. 匿名 2025/02/03(月) 12:28:18
>>128
横
流産経験ある人は別に珍しくないよ。不妊治療してたって人もね。
不妊治療を何年しても、何やってもなかなか妊娠しなくて、諦めるか?レベルの人が珍しいってだけの話。
不妊治療してもみんな数年で成果出してる。+10
-0
-
132. 匿名 2025/02/03(月) 12:30:50
5年以上、真面目に不妊治療してるのに、うんともすんともなら、いくらお金かけても厳しい方が多いと言われた。
奇跡を願ってダメ元で感覚でやるなら良いと思いますよって言われました。
医者からも見捨てられちゃうのかなぁ。+20
-0
-
133. 匿名 2025/02/03(月) 12:34:07
>>117
発達は遺伝するっていうけど、子供作って遺伝するかもって不安はないですか?
発達の態度も様々だし、自立できない重さの発達障害を持っていたら…とかは考えませんか?+6
-0
-
134. 匿名 2025/02/03(月) 12:43:43
親からの遺伝のことだけ考えるなら、確かに発達は遺伝するので発達を持つ親という時点でリスクは高いが。
妊活をする以上は、重篤な疾患や障害を持って生まれてくる可能性は誰でもある。
親の年齢が高いなら確率上がるとも聞くし、出産時の事故や早産などで未熟児で生まれたために、障がいを持つということも珍しくはありませんし。
そこはもう運なので、我が身にも起こるかもしれないことだと思っていた方が良いと思う。
出生前診断でわかるものなんて、ほんの一部で生まれてから分かるものの方が多いのですから。
+6
-0
-
135. 匿名 2025/02/03(月) 13:43:36
採卵数日前のときエコーでは卵胞が5個しか見えなくて先生からも、思わしくないって言われて落ち込んだんだけど
後から便秘気味だからか?と思って下剤を飲んで出すものを出したら、15個取れた。
途中経過だけど5個は異常受精で駄目で、残り10個上手くいきますよーに。
前は13個取れて1個しか残らなかったから+8
-0
-
136. 匿名 2025/02/03(月) 16:46:48
D12ですでに排卵済みだった…今月は人工授精できなかった…タイミングの期待値もナシ
ついでにそれから5日経っていまだに基礎体温上がらない…+4
-0
-
137. 匿名 2025/02/03(月) 16:55:44
胚移植の器具が入るか子宮口チェックされたんだけど、子宮が前傾か後傾してるみたいで子宮口が見えづらく、ピンセットみたいなので摘ままれた
それが激痛…
胚移植は痛みないって聞いてたのに、同じ人いる?+7
-1
-
138. 匿名 2025/02/03(月) 17:07:26
今月からレトロゾール飲み始めたけど、頭痛と吐き気が辛い+3
-0
-
139. 匿名 2025/02/03(月) 18:03:10
結婚して1.2年以内に1人目妊娠とか、2.3歳差できょうだいもいて、実は不妊治療してたんだよね〜って言われても、そういう人たちと長年不妊は別物だよねって思う。
不妊治療してようが、結婚して間もなくとか2.3人子ども授かってて順調に妊娠してるとか、もう次元が違うんだよなぁ。
ちょっとサポートしてやれば前に進める人と、何やってもかすりもしない人はまた別なのよね。+22
-3
-
140. 匿名 2025/02/03(月) 19:05:34
>>125
なんか論点ズレてない??
周りは順調そうに見えるって話からの、「順調そうに見えても実は一筋縄ではいかなかったって人も沢山いるよ〜。逐一言わないだけだよ〜。」って話なんじゃないのか???笑
なんでそこでマウントが出てくるん??+16
-0
-
141. 匿名 2025/02/03(月) 19:18:51
>>117
やんわりだからダメなんじゃないかな?
もう、はっきり教えたれ!笑
(人の旦那様にこんなこと言ってすみません。)
と、言いつつも。我が家の夫も採卵とか移植の度に「頑張れ〜!」ってLINE送ってくるよ。でも私も「頑張ってくるよー!」って返してるし 悪い気はしてないよ。普通に嬉しい。ヨッシャ!!やるぞー!って気持ちになる。
↑こういう思考の人もいるから、旦那さんは本当に良かれと思ってやってそう。
117さんは、やんわり言ったつもりでも 旦那さんにあまり伝わってないのかも。
そしたらもう真剣にはっきりと、そういうのが追い詰められる原因になってる、とか それだけだと「じゃあ俺はどうすれば良いの?」って関係悪くなるかもしれないから こうしてほしい(そっとしておいてほしい、とか 言葉よりも家事とかやってくれたり態度で充分伝わるよ。とか)って具体的に要望伝えた方が良いのかも...。
※もうやってたらすみません+10
-2
-
142. 匿名 2025/02/03(月) 20:54:58
妊活始めてすぐ妊娠したかと思いきや
その後すぐ流産。
それから一年半、全く妊娠しない、、、
一度妊娠したから自然で妊娠できるかも!?と
思ってステップアップせずにここまで来てしまった。
ステップアップを考えるべきなんだろうな( ; ; )+6
-2
-
143. 匿名 2025/02/03(月) 21:02:27
>>140
側から見たら順調そうに見えるレベルの月日で妊娠出産できてる時点で、長い年数不妊治療して成果もクソもない人とは別じゃん。
そういう人たちは側から見たら順調=結婚して1.2年あたりで子供出来てる、そのあと第2子もって感じでしょ?どうせ自然妊娠で、とんとん拍子だね!と周りから思われるような人が不妊治療してましたといっても、結婚5年でなんの実りもないようなガチ不妊とは別世界の人。+7
-9
-
144. 匿名 2025/02/03(月) 21:08:25
別に不妊治療なんて珍しくもないし治療していたとしても、結婚して間もなく、治療をしつつ妊娠出産出来てるなら順調じゃないの?
例えば私の知人は、結婚8年で子供3人いる子いるけど、不妊治療しつつ、2歳差で授かってるよー。
不妊治療してたら順調と言えないのかな?
自然妊娠しか認めないってのも変な話。
+9
-0
-
145. 匿名 2025/02/03(月) 21:10:17
明らかに不妊治療してるんだろうな感出てる人が多い中、周りからは不妊治療とは無縁で順調に見えてる人は羨ましいよね+8
-1
-
146. 匿名 2025/02/03(月) 21:11:46
ゆってぃの奥さんが2度の流産乗り越えて不妊治療で出産しましたって話題になってるけど、体外1回で出産までいけたんだからガチの不妊とは違う。
なんだかなって感じ。+8
-17
-
147. 匿名 2025/02/03(月) 21:16:01
周りから順調に見える期間で妊娠できてる人の、実は不妊治療してましたエピソード聞いたところで、なんで自分は何年も治療してもダメなんだろ?って思うだけなんだが…
えぇ?!あのトントン拍子だったと思っていた友達も実は不妊治療してたの?って励みになるの?
私はならないな。
そうかそうか、ちょっと医療の力を借りたら直ぐに妊娠する力のある子だったんだな、良かったねと思うだけ。+12
-4
-
148. 匿名 2025/02/03(月) 21:17:32
そういや友達が私も不妊治療のクリニック通ってるって言ってきて、聞いたらタイミング見てもらってるだけだったし、結婚して1年で妊娠してたわ。+7
-1
-
149. 匿名 2025/02/03(月) 21:23:29
まぁ順調そうに見える人が実は不妊治療とかしてて、少しは苦労してるって知ってホッとしたいんでしょ要するに。
+4
-4
-
150. 匿名 2025/02/03(月) 21:41:34
数日前、やっと体外受精の胚移植をしました。
去年の3月にクリニック受診開始したので、胚移植までこんなに長くかかると思わなかった、、。タイミングをしばらく続けていて何ヶ月も全くうまくいかなかったから、検査や薬やいろんなことしていざ体外受精!、、とはいえ自分の妊娠のイメージが全くわかないです。
しかも体調の変化がなさすぎるから、やっぱりダメだったのかなぁ。期待せず過ごしています。
+5
-0
-
151. 匿名 2025/02/03(月) 21:45:25
40歳の先輩が新婚半年で妊娠していた。
年齢のこともあるから不妊のクリニックには一応通院していたようだが、半年間で妊娠出来るなんて凄い。+35
-1
-
152. 匿名 2025/02/03(月) 21:54:43
>>3
大変すぎるよね 急な休み取るのや仕事前or後に通院する体力的のもだけど、
なによりメンタルが。
+6
-0
-
153. 匿名 2025/02/03(月) 21:59:07
>>10
私も本当にキツい
でもまだ冷凍杯がたくさん残ってる。
更新するだけで1つ55,000円だから年間100万以上…
この前の移植の時に院長指名にしますか?って言われたけど指名料5万5千円だって…
移植までの診察や薬代抜きで移植一回で私の月収消えるのに無理だよそんなのと思った
正直、足元見られてる気がするような価格。
+7
-1
-
154. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:40
>>153
胚盤胞沢山凍結できるの羨ましい!+4
-1
-
155. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:15
採卵でなかなか良い杯が凍結できず、3ヶ月連続採卵の末でようやく胚盤胞2個凍結できて、次回は初めての移植なんだけど、ここ見てたら思ったのが、もし次の移植で妊娠したとしても
「たった1回の移植で妊娠した人は不妊治療のうちに入らないわ」
とか言われるのかなと思って気分落ちてきた。
やっぱ、不妊治療してる同士でもこういう話するもんじゃないな。ネットならまぁいいとして、リアルでは絶対に治療仲間を作ってはいけないと思った。+4
-19
-
156. 匿名 2025/02/03(月) 23:56:43
>>154
全然そんなんじゃないです 胚盤胞に全然ならないから初期胚凍結なので
だから望み薄いとかついつい思っちゃうけど大金かけて必死に貯めた卵たちだから信じて悔いのないように治療頑張ろうと思う今日この頃+19
-0
-
157. 匿名 2025/02/04(火) 08:05:22
通水検査してきました!これで少しでも…と期待してしまう+13
-0
-
158. 匿名 2025/02/04(火) 08:30:35
>>156
そうだったんですね。
安易なコメントすみませんでした。
私のクリニックの先生が、初期胚で3個や5個を同時に移植すると陽性が出ることもあると言ってました。
お互い苦難続きですが日々乗り越えましょう。+11
-1
-
159. 匿名 2025/02/04(火) 08:46:22
>>155
1回で出来たら不妊じゃないって言われるの
ちょっと違うよね
何かあってからの体外受精なんだから
たまたま運が良くその1個の胚が良かったのかもしれないのに+16
-5
-
160. 匿名 2025/02/04(火) 10:48:51
でも例えば、数年不妊治療しても一回も陽性反応すら出ないとか、流産繰り返してるみたいな人からしたら、結婚して1年以内に妊娠してて、実は私も不妊治療してたんですよ!仲間ですね感出されてもイラッとすんじゃないの。
+27
-6
-
161. 匿名 2025/02/04(火) 12:47:02
>>159
ごめんなさい、間違えてマイナスに手が当たってしまいました+4
-1
-
162. 匿名 2025/02/04(火) 16:11:43
昨日3回目の採卵だった。
採卵始まる前に卵巣腫れてるって言われてOHSS予防に薬出しますねって言われて、うんうん、飲み薬ねオッケーって思ってたら薬局で受け取ったら飲み薬と、注射5日分だった!採卵周期の注射を耐えたのにまた延長とか絶望中。痛い…
+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/04(火) 19:43:31
不妊期間って競うものなの??
私は、不妊治療自分より後に始めた人が 妊娠した時も変わらず戦友だと思ってたし、その子もめちゃくちゃ頑張ってたから素直に良かったねって思った!
けど、イラっとしてしまったのは、おそらく不妊治療とは無縁な知人に
「なんか3人目出来ちゃってさ〜。もうお金が大変よー!うち貧乏なのに〜!計算外計算外!!◯◯は子供いないよね。いいな〜子供なんていなくて良いよ〜!」って言われたこと。
なんか、色んな意味でイライラした〜!!!
いや、いらんと思うなら避妊しろよって感じだし 冗談だとしても気分悪すぎる。不妊じゃなくてもイライラしそう。よく家族に いらん って言えるよなぁ。+48
-6
-
164. 匿名 2025/02/05(水) 17:06:40 ID:MLi4PuGRQD
20個採卵できて胚盤胞になったの一個…一個……
数じゃないと思うけど、これまでの大変さとか体調不良とか痛みとか思うとショック…
+21
-1
-
165. 匿名 2025/02/05(水) 19:57:37
生理が2日来てなかったからもしや?と思いながら遅れるのはよくあることだし また来るんだろうなどうせってあまり期待しないように検査薬もせず普通に過ごそうと思ってたらさっき生理きた
やっぱりほらねって気持ちとそれでもなんだ…ってガッカリしてしまうな+21
-1
-
166. 匿名 2025/02/05(水) 21:31:58
夢に赤ちゃん出てきた
生理も終わりかけで期待は1mmもしてないのに。
夢にはでてきても私の所には来ないなんか悲しい。流産したこかな?会いに来てくれたのかな?だったらありがとうだな。何もしてあげられなくてごめんね、現実でも会いたい+20
-4
-
168. 匿名 2025/02/06(木) 01:08:10
ちゃんと喜んでる人の妊娠出産報告は、いいな〜!とは思うものの、別に嫌じゃないし 母子ともに健康だよとか聞くと 良かったねぇってホッとするんだけど、「また男の子....。女の子の服屋さんの前とか通ると泣きたくなる。」とか「女の子かぁ。息子連れてるママさん見ると辛い。」とか行ってる人たまに居て そいつらは「は???」って思う。
性別でウダウダ言うなや。+22
-4
-
169. 匿名 2025/02/06(木) 18:47:57
>>155
妊娠もしてないのによく一発妊娠した時のことを考えて落ち込めるね。笑+26
-4
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 18:49:52
>>168
わかるよ。人の欲って計り知れないなと。不妊治療してる身からしたら、命授かれただけで嬉しいけど、子供が当たり前にできる人にとっては妊娠しても希望の性別じゃなければガッカリするんだよね。
幸せは自分次第という言葉の意味が理解できた、ほんと。+16
-2
-
171. 匿名 2025/02/06(木) 20:44:42
旦那の精子が悪すぎて大学病院の泌尿器科を紹介された。どんな治療されるんでしょうか?+4
-0
-
172. 匿名 2025/02/06(木) 22:40:21
3回流産繰り返してて最近は妊娠までいかない状況
しかも銅の濃度が高いのが着床しない原因ぽいんだけど同じ人いますか?亜鉛飲んでるのに数値が安定しない、、、+2
-0
-
173. 匿名 2025/02/06(木) 22:42:42
たのむから妊活休職できるようにしてほしい+19
-2
-
174. 匿名 2025/02/07(金) 00:26:27
>>171
精索静脈瘤の検査して必要に応じて手術とか?+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/07(金) 06:51:42
明日が判定日だ…移植3回目、もうそろそろ勘弁してほしいなぁ
毎日期待と絶望で気持ちが落ち着かない…
でも昨日の夜から生理前っぽい痛みがあるんだよなー…ただの便秘でありますよう…+14
-0
-
176. 匿名 2025/02/07(金) 09:53:39
>>135です。
15個とれて2個、胚盤胞になりました。
前回より1個だけ増えた!
こんだけ取れて2個か…
ただ全滅しなくて良かった。
次は移植周期です。+17
-0
-
177. 匿名 2025/02/07(金) 15:21:56
今日アプリで凍結出来た個数の結果がきた。
結果は0
採卵は涙出るほど辛かったけど25個も取れて
よかったなんて思ってた矢先、精子の質が過去一悪かった
基準値にもはるかに満たない数値
生活改善しない旦那に本当に腹立つし一緒許せない言葉も言われた。あーもう全部うざいしやめたい
+31
-1
-
178. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:19
>>177
今日は体も心も休めてほしい。週末で時間取れそうなら旦那さんと話し合いだね。それもたぶん体力いると思うから、今日は寒くないようにしてしっかり食べて休んでほしい。+16
-1
-
179. 匿名 2025/02/07(金) 17:04:08
ピル飲むのやめて3ヶ月くらい待った方がいいと聞き、あと少しで3ヶ月だったんだけど、風疹の抗体価が低いことがわかってワクチン打つ。またプラス2ヶ月待機しないといけない、、、
2回接種済みだから油断してた
妊活のスタートにすらなかなか立てなくて悲しい
自分の準備不足だから仕方ないけど😢+4
-0
-
180. 匿名 2025/02/07(金) 17:12:57
>>179
体温めたりお金を貯めたり、今できる準備に力入れていこう!(既に必要なかったらごめんね。)
寒いけど風引かないようにして、春に備えよう!+6
-0
-
181. 匿名 2025/02/07(金) 22:04:05
来週、初めての移植です。
一回で成功するとは思っていないけど、これでもし陰性だったらまた度重なる通院か...。
年度末で仕事は繁忙期に入るから 来月は特に休みにくくて これで陰性なら来月は お休み期間にすべきなのか悩みます。
妊活も、仕事もどちらも大事だからなぁ...。+12
-2
-
182. 匿名 2025/02/08(土) 09:28:29
ステップダウンしてFT受けることになった!がんばる!+8
-1
-
183. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:05
病院行ってきた。今日か明日がチャンスだって!!頑張る!そして楽しんでやる!+10
-1
-
184. 匿名 2025/02/08(土) 13:41:05
物価高で怖い。
お米5キロが5000円近いんだけど
不妊治療しながら今後大丈夫かな
子供欲しいけど不安になってしまう事があります。
こんな気持ちで不妊治療していたら駄目ですよね
+13
-3
-
185. 匿名 2025/02/08(土) 14:23:48
あーまたかすりもしない陰性だった!!!!!
メンタルの浮き沈み激しいわ+14
-0
-
186. 匿名 2025/02/08(土) 14:39:49
35になりました。
通院と仕事の両立が本当に難しい。
人工受精ってなった時、旦那の精子が基準値に満たなくて中止になるし
次は体外受精を視野に頑張っています。
旦那は酒タバコはしないものの1日2、3本エナジードリンク(モンスター)そんなに上手いもんですか?カフェイン中毒ですよね?
しかもチョコレートとスナック菓子を毎日食後に食べて…地味にお金掛かるし、私ばかり我慢してるのがバカらしいです。+9
-1
-
187. 匿名 2025/02/08(土) 17:35:54
>>185
私の場合はなんですが、体外受精の方がスケジュール管理されてる感じで通院回数少なくて済んでます!
旦那さんにも体づくりに協力してもらえるといいですね
メネビットをそっと渡してみるとかして、少しずつ意識づけしていく感じで頑張ってください!!
お互い赤ちゃんが授かりますよう!+5
-2
-
188. 匿名 2025/02/08(土) 17:38:24
>>186
すみませんアンカー間違えました💦
>>187は>>186さん宛のコメントです!
>>185さんもここにいる皆さんも、どうか赤ちゃんと出会えますよう…!+2
-1
-
189. 匿名 2025/02/08(土) 17:49:01
>>181
確かに生活の基盤であるお金を稼ぐ面で仕事は大事だし、もしかして子供が授からなかったことを仮定すると、今のポジションを守らないとなって思うけど
その一方で、1日1日体が老いていくって思うと、私は怖くて、とりあえず不妊治療自体は止めないで走っている感じです+6
-0
-
190. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:25
>>186
ままま....まって!
1日に2.3本のエナジードリンクは妊活とか関係なく心配ですね....。
モンスターってコーヒーの比じゃないくらいカフェイン含まれてるし、カフェインってエナジードリンク以外の 緑茶やチョコレートにも含まれてる....。+9
-0
-
191. 匿名 2025/02/08(土) 19:53:54
>>166
流れた子じゃなくて、下見に来た子だよ。
笑って過ごして。あなた達のもとに来る予定の子だよ。
気を悪くしたらごめんなさい、どうしても伝えたかったので書き残して去ります。
+33
-4
-
192. 匿名 2025/02/08(土) 21:22:09
妊娠しないことが原因で全てにイライラする。
今年妊娠できたら、色々タイミングが上手くいくけど、既に数年やっているので、残り初期胚と胚盤胞1個で結果が出るかなー…+10
-1
-
193. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:29
>>189
181です。
リプありがとうございます。
そうなんですよ。不妊治療でたくさんお金を使っているからこそ、手放したくないし 無事妊娠しても産休を取ってしがみ付きたい。このまま妊娠しなかったら、仕事で今の地位を守りたい。
でも仕事やめたほうが病院は通いやすくなる。お金はカツカツになってしまう。
このあたりのバランスって本当に難しいですね。
私も今年で32歳になるのですが、妊活は早いほうが良いと知りつつも、このくらいの年齢って仕事も軌道に乗るタイミングだから 本当に....。
とりあえず、次の移植を淡々とこなし ダメだったらとりあえず治療は休まずに 上司に相談してみたり(今は公表していません)何かしらアクションはしようと思います...。+10
-0
-
194. 匿名 2025/02/09(日) 20:26:52
>>181
すごく分かります!
私はもう10回以上移植していますが、なかなか結果が出ず…
移植周期だから通院回数は採卵より少ないけど、年度末忙しくて休みづらい
仕事辞めたいけど治療代がかかるし、生活もあるから現状難しい
妊活休むと仕事優先にしているってことで、年齢的にそんなこと言ってられないしのにって罪悪感?みたいなものもあるし
スケジュールも気持ちも、なかなか難しいですね
+4
-1
-
195. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:13
>>194
私も長年両立してきましたが限界がきて来月で退職決めました。
でも決めたら決めたで、仕事を失う怖さはあります。
治療の為に頑張りたいです。+13
-1
-
196. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:17
なんか生きるのが辛くなってきた+8
-0
-
197. 匿名 2025/02/10(月) 10:37:05
旦那側の姉妹、嫌なんだよな。「◯◯ちゃんとこは男女いるから3人目はどっち産まれてもいいね」とか「男の子だったんだ、次は女の子がいいね」とか言うタイプ。うちが不妊なことも裏で面白がってるんだろうな。でもそういう人って苦労せず子供できるんだよね。あー羨ましい。+10
-0
-
198. 匿名 2025/02/10(月) 13:19:40
あークリニック行きたくない
今月もわざわざ1.6万払って陰性でしたを聞きに行く
生理前だし本当に怠い
+14
-0
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 18:25:52
自分の心が持つかとか、妬みみたいな態度が出てしまわないか不安で、子持ちの友達に会うのが怖い。
会いたくない。
みなさんどうしてるの?+15
-1
-
200. 匿名 2025/02/10(月) 19:39:24
タイミング6回×、人工授精7回×、
体外受精に向けて来月いよいよ採卵!ってところで慢性子宮内膜炎の陽性が発覚した。
もっと早く検査しておけばよかった…。+5
-0
-
201. 匿名 2025/02/11(火) 01:46:31
人口受精に向けて卵胞の大きさをチェックするのにこの日に来てねと指示されたが、ん?この日じゃ遅すぎない?と思い、言われた日よりも3日早く受診したところこの日に来てねと言われた日が人口受精の日になりました。先生の言われた通りの日に行ったら遅かったから自己判断で早めに行ってよかった...+17
-0
-
202. 匿名 2025/02/11(火) 10:34:52
大谷夫婦は全てを手に入れるんだね
望めばすぐ赤ちゃんきてくれるって運もあるよね?
最強すぎる+28
-3
-
203. 匿名 2025/02/11(火) 13:31:17
全然胚盤胞にならない。初期胚を移植しても妊娠しない。もう諦めた方が良いのかな。+11
-0
-
204. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:02
>>164
わたしも20個とれて、胚盤胞になったのはひとつでした。卵子の質が良くないのでしょうか。もう採卵したくないよ。+8
-1
-
205. 匿名 2025/02/11(火) 16:23:11
>>177
分かる。
旦那の意識が低すぎる。「今朝風邪ひいた〜しんどい〜」って起きてきた。数日前から鼻すすってたから「葛根湯飲んだら?のど飴、うがい薬あるよ?」って言っても「大丈夫大丈夫〜」って聞き流したくせに。
私なりに、普段から体調管理のためにご飯作りも室内環境もしっかり整えて、一緒にジムに行って体力作りも頑張ってる。全て旦那のためというより未来の赤ちゃんのため。旦那はそんなこと1ミリも考えてないんだろうなと思うと虚しい。+9
-0
-
206. 匿名 2025/02/12(水) 01:33:54
よく会う友人と妊活の話題になることが増えて、30代で今まで生理日管理さえしてこなくて妊娠検査薬使うタイミングも分かってなかったくらいの知識レベルで、色々質問されてちょっとしんどい。わたし医者でも経産婦でもないし知らん自分で調べろ。。
それでこの前急に「全然できないから体外受精する!」ってクリニック駆け込んでて展開早すぎて圧倒されてる。基礎体温さえろくに継続できてないのに大丈夫だろうか?+2
-11
-
207. 匿名 2025/02/12(水) 16:03:35
>>206
意外とそういう人がサラッと妊娠しちゃうんだよね。+18
-1
-
208. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:20
排卵付近になると少し気持ちが過敏になって、今まで我慢してた事(姑から言われた事やされた事)が思い出して爆発しちゃう。
体に良いわけないのに…+8
-1
-
209. 匿名 2025/02/12(水) 22:54:04
>>207
横
私もそれ思った。
周りと比べてもしょうがないよ。
私も不妊治療中に友達や同僚が妊娠、出産してきたけど、焦ってもしょうがない。
自分のペースで進めていこー
+17
-0
-
210. 匿名 2025/02/12(水) 23:09:46
今ある不妊治療のリスクについてってトピ見ちゃった
落ち込む。+12
-0
-
211. 匿名 2025/02/13(木) 09:17:03
自己流半年で結果が出ないので、クリニックで検査したら卵管閉塞が明らかになり、FT手術後タイミング法取ってるんだけど、昨日生理来ちゃった
ネットのネガティブな意見に引きずられたりイライラしてしまっている自覚があって辛い+3
-0
-
212. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:05
仲良しの友達からもうすぐ産まれそうって報告きた。切羽詰まりすぎて「◯◯ちゃんが描いた赤富士の絵もらっていいかな!?」とか聞きそうになって なんとか持ち堪えた。
妊婦さんが陣痛中に描いた赤富士の絵を飾ると子宝に恵まれるっていうジンクス。
1人目不妊だから、陣痛の辛さとか知らないけど、さすがに申し訳ないと思って エールのみ伝えた。
自力でがんばります。+28
-0
-
213. 匿名 2025/02/13(木) 13:48:25
BT6 フライング陰性
前回から2周期あけての移植だったのに、直前に初めてヘルペスになったり、胃腸炎になったりで万全な状態ではなかったことが悔しい。
次すぐに移植周期に入るか、また休んでからにするか悩む+5
-0
-
214. 匿名 2025/02/13(木) 15:20:28
2人目不妊の人も悩んでるの分かるんだけど、
1人も産めてない私からしたら、
もう1人いるんだからいいじゃん。だよ。+27
-10
-
215. 匿名 2025/02/13(木) 15:51:54
>>214
2人目不妊の人が 生理きて落ち込んでた時に思わず
「元気出してー!私なんて1人も出来てないよ。」って言っちゃって何とも言えない空気になったよ。
でも、反応にも困るだろうし、人数の問題じゃないし これは失言だったわ...と思ってる。そういう問題じゃないよね。
1人目不妊も、2人目不妊も、あまり聞かないけど 3人目不妊も...皆良い結果になるといいなぁ。+33
-2
-
216. 匿名 2025/02/13(木) 21:11:29
芸能人って妊娠早いね。+11
-0
-
217. 匿名 2025/02/13(木) 22:00:24
良くないと分かってるのに、どーしてもフライング検査してしまって陰性で落ち込む…+7
-1
-
218. 匿名 2025/02/13(木) 22:03:07
同い年の宇野ちゃんが妊娠発表
羨ましくて仕方ない
いいなぁ
私も育ってたら今頃安定期だったのにって思っちゃうや…
おめでとうございます+24
-1
-
219. 匿名 2025/02/14(金) 08:07:06
周りの友達や同僚、みんな結婚して1年以内には妊娠して順調に出産を迎えていた。
ほぼ自然妊娠だろうけど、中には実は結婚してすぐ不妊クリニックに通ってたと教えてくれる人もいた。
かといってさ、結婚して1年以内に妊娠出来てるって順調じゃない?
何年も不妊治療したり、流産繰り返したり、高度な治療までしてるような不妊が周りに本当にいない。
不妊クリニック通ってたって子も、普通にそのあと2歳差で2人目も生まれてたし、3人目も欲しいな〜って言ってて、次元が違うと思った。
不妊治療してましたと言っても、少しサポートしてもらえれば、さらっと妊娠する子も多い。+17
-1
-
220. 匿名 2025/02/14(金) 08:55:50
エストラーナテープかゆくてイライラする。。かえってストレス溜まる。。+2
-0
-
221. 匿名 2025/02/14(金) 10:03:59
>>218
同い年だ
一緒にがんばろう〜+5
-0
-
222. 匿名 2025/02/14(金) 11:22:30
今月採卵予定だったのに、慢性子宮内膜炎が陽性だったから前に進めない。
正直焦る+1
-0
-
223. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:56
最近できた知り合いに子供いるの?って聞かれて、いないよって答えて、結婚して何年?って聞かれて5年やでーって言ったら「え!?!?なんで?やることやってんの??」って言われてどんな顔したらいいか分からなかった+24
-0
-
224. 匿名 2025/02/14(金) 13:04:36
結婚して3年くらいで犬飼い始めた知人。
もしかして…と思っていたら、そのあと2歳差で子供3人生まれてた。
シンプルに新婚時代を楽しみたかったのと犬が好きな人だった。+22
-0
-
225. 匿名 2025/02/14(金) 14:25:29
>>201
スピっぽくなるけど、結局自分の体だからお医者さんより内なる声が正しいことってままあるよね
自分が納得して自己責任で動くことは悪いことじゃないと思う
直感大事!+7
-0
-
226. 匿名 2025/02/14(金) 17:04:34
>>218
羨ましいよね。
可愛くて、歌手として成功して、アイドルの夫と結婚できて、さらに妊娠もスムーズなんだなぁ〜って。
でも38歳で妊娠は希望が持てるね。+12
-0
-
227. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:59
>>221
同い年ですか、はい!一緒に頑張りましょうね!+3
-0
-
228. 匿名 2025/02/15(土) 08:44:45
モヤつきがとまらないので愚痴らせて。
当駅始発の電車で座ってたら、出発1分前くらいにお腹の大きな妊婦さんが乗ってきて、若い子が席を譲ってたの。
だけど10分後にも同じ始発の電車があって、すぐ電車が来るにもかかわらず、なんで妊婦さんはイスが空いてない電車に乗るんだろう?って思ったらモヤついて。
あとちょっと待てば周りに迷惑かけないで座れるのに?
ラッシュの時間なら色々理解できるけど、オヤツの時間で人も少ない時間帯だったから余計モヤついた。
きっと全く何も考えてない妊婦さんなんだろうね。
普通なら次の電車にして周りになるべく迷惑かけないようにしようと思うもん。
トピずれだったらすいません。
+3
-36
-
229. 匿名 2025/02/15(土) 09:18:58
>>228
自分が妊婦だったら、、席を譲ってもらう気満々で電車には乗らないし、席が空いてなかったら立っとこ〜くらいの気持ちだと思う。
妊婦の自分が乗ることで、周りに迷惑かけるかもとかそこまで考えないと思うよ。
+17
-0
-
230. 匿名 2025/02/15(土) 10:20:54
>>228
うん。あなたの投稿を読んでむしろモヤついたわ。
妊婦さんも席譲って欲しくて混んでる電車に乗ったんじゃなくて、たまたま 同じ電車にいた席を譲った若い子が素晴らしいだけの話だよ。
妊婦さんが、わざわざ「私妊娠中なんですけど、席かわってくれません??」とか言ったわけでも無いし、その若い子も譲った事に対して「迷惑」なんて思ってないんじゃないかなぁ。
しかも、自分が譲ったわけでもないのに...うーん。
お年寄りとか、松葉杖の人に対してもあなたは同じことを思うのかな。+27
-1
-
231. 匿名 2025/02/15(土) 11:24:25
>>229 >>230
妊婦さんに電車に乗って欲しくないのではなく、次の電車に乗れば、駅の始発だから座れるのになと思っただけです。
混んでる時間帯ではなく、午後のゆっくりしてる時間帯で立ってる人は数名でした。+1
-21
-
232. 匿名 2025/02/15(土) 11:27:42
FTしたぞー!!
数回AIHして、無理だったらまた体外に挑戦する!!!後悔のない選択をしていきたい😆+9
-0
-
233. 匿名 2025/02/15(土) 13:00:09
>>231
え?そもそもその妊婦さんって座りたかった人なの...?笑
「満員電車じゃないし立ってても良いや〜っ」て気持ちで乗ったパターンもあると思います。
仮に次の電車にして座れたとしても、その妊婦さんが座る分 結局他の人が立つことになるのは変わらないし 座ってた人が席を変わることは 迷惑こうむった ではなく 善意 だと思いますよ〜!
私は 妊婦さんに限らず ヘルプマークの人とかに気づいて席譲る人を見たら「あの人優しいなぁ。」と 譲った側に対する好印象はあるものの 譲られた人に対して嫌悪感は抱かないし、ましてや 一本待って座れる電車に乗れよ なんて思わないです。
その人もその時間帯の電車が良くて乗ってるんだから。
妊婦さんだから余計に気になってしまったのであれば、231さんは結構限界まで心が疲れてる状態だと思う...。不妊治療で使う薬って メンタルおかしくなる物もあるから 薬とかの影響でモヤモヤしてしまったという事もありえますが...。+15
-0
-
234. 匿名 2025/02/15(土) 13:05:50
>>231
お昼だとしても人それぞれ予定があるんだから、少しでも早い電車に乗らないといけない理由でもあったんじゃない?理由がなくても私なら来た電車にすぐ乗りたいけど。
あんまり妊婦を目の敵にしない方が良いよ。あなたもいずれ妊婦になるんでしょ?来月には妊婦になってるかもしれないのに。+26
-0
-
235. 匿名 2025/02/15(土) 14:52:11
>>233
皆さんあまり何も思わないんですね。
私が不妊治療に打ち込みすぎて考えすぎるのかもですね。+0
-24
-
236. 匿名 2025/02/15(土) 14:52:56
>>234
私が妊婦だったら次の電車に乗るのになと思っただけです。
+2
-25
-
237. 匿名 2025/02/15(土) 15:46:56
やっと妊娠できたと思ったら8週で稽留流産でした。
先日手術してきて、次の妊活まで生理2回目見送らないといけない。長い。アラフォーなのに焦る。
手術の日に限って芸能人の出産報告2人と妊娠報告1人。
他人を妬むのはしたくないけど、聞きたくない。+14
-0
-
238. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:22
>>218
私も同い年&今頃安定期だったのに!です。
羨ましすぎて、芸能人の妊娠発表見て泣いてしまったこともしばしば。
最近はニュース見たら「羨ましい!おめでとう!」って言うことにしてます。
+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/15(土) 17:34:16
◆不妊治療始めたばかりの頃
・血液検査の値(E2とか諸々)めちゃくちゃ見てた。どの程度なのかとか調べてた。検索履歴に「採卵前 ホルモン値」とかズラッと並んでた。
・友人知人の出産報告に焦っていた。
・採血や毎回の内診が嫌だった。採卵が怖かった。
・AIH後や移植後にソワソワしてた。
◆不妊治療が長引いてきた今現在
・もはや検査結果見てない。もらったらすぐ鞄にIN!
・友人知人の出産報告に焦らなくなる。(場慣れしてしまっただけかもしれない。)
・採血も内診ももはや無。採卵も「よぅ。またきたぜ手術室。」っていう気持ち。
・ソワソワ期がない。
結局、どれだけ焦っても数値が良くても悪くても、結果が全てなんだよなぁ〜という域まできました。+18
-0
-
240. 匿名 2025/02/15(土) 17:48:30
>>237
つらいですよね…私も流産経験あります。
生理2回スキップってことは、アラフォーでもまだ年齢的な余裕がある方なのかも。またはあなたの体力や体内の状態が若々しいのかも。
私は生理2-3回飛ばした方がいいけど…1回飛ばしにしましょうってお医者さんに言われました。年齢かな?
今はとにかく、からだと心をしっっかり休ませてほしいです。つらいに決まってる。だから無理に元気出してはいけないし、手術良く頑張ったと思う。なんか偉そうにすみません。あなた自身は"手術"を乗り越えてるのに、ってなんか思っちゃって💧
+9
-0
-
241. 匿名 2025/02/15(土) 20:00:43
>>237
私は昨年妊娠5ヶ月で死産しました。そこから生理2回見送ったら妊活再開して良いと言われたけど、2回目の生理が全然来なくて焦ってる。1回目の生理から2ヶ月経過。私もアラフォーだから本当に怖い。早くスタート地点に立ちたいのに。+15
-0
-
242. 匿名 2025/02/15(土) 20:14:05
>>240
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
妊娠に向けて、食事、温活色々取り組んだのは良かったと思います。
手術は本当辛かったです。2度と経験したくないですね。
次に向けて早くしないと!と焦る気持ちありますが、休養したいと思います。+7
-1
-
243. 匿名 2025/02/16(日) 08:53:00
生理予定日きたらフライングするぞ!と思って検査薬も買っておいたのに3日も早く生理きて検査薬すら使わせてもらえないほどなのかと落ち込んでる
この10年考えても生理が予定日より早く来ることなんてなかったのに+5
-0
-
244. 匿名 2025/02/16(日) 09:38:33
夫が風邪引いた。会社で風邪が流行ってるのにマスクもつけず薄着で出掛けて、結局風邪ひいてしんどいしんどい言ってるのが腹立つ。精子って70日間の積み重ねとか言うから薬飲みまくって風邪引いた状態の精子で妊活なんてしない方が良いのだろうか?そんなこと気にしてられないけど、もし運良く授かれた時、赤ちゃんに影響でないかが心配で。+4
-1
-
245. 匿名 2025/02/16(日) 16:36:42
旦那が47歳、私が39歳です
まだ望みはあるでしょうか+2
-2
-
246. 匿名 2025/02/16(日) 19:25:56
>>245
望みあるかはやってみないと分からないよ
がんばりましょう!+7
-0
-
247. 匿名 2025/02/16(日) 22:03:21
>>228
マイナス多いけど分かるよ。私も妊娠したことあるけど(流産でしたが)、電車に関しては始発だったから確実に座れる時間に行って、先頭で待って座るようにしてた。
立ってる時も妊娠マークは目立たないようにして、たまたま座れたら表に出すみたいな感じにしてた。
妊婦が集まるとある掲示板では皆「妊娠マーク見せたら譲ってもらえた〜!私は今まで下向いてたから譲ったこともなかったけど…」みたいなコメント普通にあるし、「自分も見せてみたら譲ってもらえたー」みたいな報告多くて、なんかモヤモヤしたよ。
こういう思考の人がエスカレートすると妊婦様になって煙たがられるんだろうなと。+2
-20
-
248. 匿名 2025/02/16(日) 22:40:22
はじめての採卵怖いー
そして毎日の自己注射凄く嫌
ゴナールエフめちゃくちゃ臭いし
何もかも怖いし頑張っても報われない可能性あるのが1番こわい
一回やりきってだめだったら諦めよう夫婦2人でも楽しいよねって本心で思ってるけどこれだけやってるんだから報われないとおかしい!って気持ちもある…+10
-0
-
249. 匿名 2025/02/17(月) 08:12:20
今ある旦那が48.妻が40で妊活みたいなトピで、旦那の年齢が高齢過ぎてあり得ない!ってコメントばかりだけど、これくらいの年齢の組み合わせは不妊治療では珍しくない年齢だよね!!+4
-4
-
250. 匿名 2025/02/17(月) 10:33:09
>>249
みんながみんな適齢期で結婚できるわけじゃない、妊娠できるわけじゃない。結婚しても離婚や死別したり、病気で妊娠できなかったり、妊娠しても流産したり人それぞれ事情があるんだから人にとやかく言われる筋合いないし、比べなくても良いと思う。+7
-0
-
251. 匿名 2025/02/17(月) 14:39:19
横。
今専門に通院してるんだけど、今日いた人が初診で保険証、マイナンバーカード持ってきてない人が受付で大声で話してて強いって思った笑+14
-1
-
252. 匿名 2025/02/17(月) 17:11:16
採卵後薬服用して、やめて数日経つと生理がくるって周期だったんだけど、やめた頃体温が下がりすぎる感覚というか体温調節機能がうまくいってないかんじで、寒気がして体調悪い日が続いている…。
薬の副作用なのかな?頭ぼーっとしてなかなか元気にならず、気持ちも落ち込む+5
-0
-
253. 匿名 2025/02/17(月) 17:21:02
>>214
そういうこと言うもんじゃないよ。辛さなんて人それぞれ違うんだから。
そんなこと言ったら2人目不妊は悩んだり落ち込むなってこと?+14
-8
-
254. 匿名 2025/02/17(月) 19:32:07
>>253
ね。
2人目不妊に対して1人いるんだから良いじゃんって思うとは言うけど、自分だって 婚活難航してる未婚の子に「不妊治療してるって言ったって旦那いるんだから良いじゃん。幸せな悩みじゃん。」って思われてるかもしれないよね。
キリないよなぁ。
子育てがうまくいかなくてノイローゼになっている人は子なし羨ましいって思ってるかもしれないし.....どっちの悩みが大きいとか、無いよね。+34
-4
-
255. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:15
海外の方特有なのか分からないんだけど…
通院してる所、結構海外の方がいて必ずと言っていいほど香水?とにかく柔軟剤レベルでは無いほどの強い匂いを纏ってて遭遇するとしんどいよ〜+12
-3
-
256. 匿名 2025/02/18(火) 18:52:21
ふぁーーー
今回もダメでした_(:3 」∠)_
生理予定日から4日。ちょっっとの血だけ出ていて、妊娠の時にも出る人はいると情報を見てどうなんだろうとモヤモヤしていたらさっきガッツリ生理。
実に紛らわしい生理でしたー+23
-1
-
257. 匿名 2025/02/18(火) 19:41:14
>>214
前のトピかなんかで、生涯0人か生涯1人かは大きく違うみたいなコメント読んで、確かにって思った。
私はあと数ヶ月で妊活を終える高齢です。数年やってます。痛いのも恒例です。何か韻を踏んだみたいになってます(笑)
"1人"授かれたらって思っちゃうから、2人目不妊の方が羨ましいというか、贅沢に感じたりします。言葉選び悪いの本当にごめんけども。
周りを気にせずにとか言われても出来たらやってるよって話ですよね(^_^;)でも周りを見る時間がもったいない。自分のからだを大切に、いつか赤ちゃんがくるかもしれないあなたのからだをちょっとでも労る時間にしてあげてください。妊活終盤でこんな事を思いました。長々と偉そうにすみません+30
-3
-
258. 匿名 2025/02/18(火) 20:08:33
>>253
そういうこと言うもんじゃない ってのは納得。
でも、そんなこと言ったら2人目不妊は悩んだり落ち込むなってこと? なんて言うつもりではないんじゃないかな。
1人目不妊の人に対して2人目が不妊で悩んでるって、あえて言わない人も世の中には居てて、相手の状況によっては気にして欲しいみたいなことじゃないのかな〜+9
-0
-
259. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:29
>>255
分かるーーーー😭
体臭が強いから、香水やコロンで上から抑えつける、体臭はマナー違反だからみたいなん聞いたことある。
自分の対策は、好きな香りのハンドクリームを鼻に最接近まで近づけて吸って乗り切ってる。ライトな柑橘の匂いです。離れられれば良いんでしょうけどね💦
+3
-2
-
260. 匿名 2025/02/18(火) 21:02:35
今月もやっぱりだめでした
来月初めての採卵です
AMHめっちゃ高いし、内服の排卵誘発剤飲んだだけでも副作用辛かったから、少なからずOHSSになるんだろうな…
働きながらの治療なのでどうなるかな+7
-1
-
261. 匿名 2025/02/18(火) 23:31:56
>>236
大丈夫、多分あなた妊婦なれないから+6
-10
-
262. 匿名 2025/02/19(水) 01:24:21
>>261
横だけどまず自分が妊婦になれるように頑張れよ。暴言ばっか吐いてないで。+9
-1
-
263. 匿名 2025/02/19(水) 07:37:22
>>261
性格悪いなー!+4
-2
-
264. 匿名 2025/02/19(水) 07:50:06
>>212
わたしの話ですが‥
1人目がなかなか出来ず悩んでいた時に
友達が妊娠中で
その子にも色々相談してたので
赤富士書いて欲しいなぁと言ったら
書いてくれました!
そして数ヶ月後に妊娠しました!+4
-19
-
265. 匿名 2025/02/19(水) 11:56:26
>>260
私も来月初めての採卵、多嚢胞なのでAMHめっちゃ高い、働きながらの治療です( ; ; )
不安だらけですが、お互い頑張りましょう!+6
-0
-
266. 匿名 2025/02/19(水) 12:17:07
>>264
素朴な疑問なのですが、なぜ 妊娠されたのに「妊活疲れ」のスレに来てるのですか??
育児疲れとかなら分かるけど、もう妊活してなさそうなのに...。+15
-0
-
267. 匿名 2025/02/19(水) 12:19:01
胚盤胞移植したけど、なんっにも症状ない.....。
いつも通り。何なら生理来そうな感じすらある。
でもフライングしたら撃沈しそうだから 怖くてできない。けど、しないならしないで ソワソワヒヤヒヤする。どうしたらええんや。+10
-0
-
268. 匿名 2025/02/19(水) 14:02:14
ついさっき、くっきり陰性だった
来月頭に温泉旅館の予定があるから、今回ばかりは少しホッとした…というのは強がりで、やっぱりちょっと落ち込む
白黒ハッキリしたから、気を取り直してまた来月がんばろう+15
-0
-
269. 匿名 2025/02/19(水) 14:21:44
旦那がゲホゲホ風邪引いて今月は妊活むりだな〜と落ち込んで、自分の身体整えるためにジムに行ってきたけど、ちょうどベビースイミングの時間とかぶって複雑な気分だった。かわいいな〜いつか私もと言う気持ちと、なんで私にはできないんだろうって気持ちと入り混じってしんどかった。+11
-1
-
270. 匿名 2025/02/19(水) 14:32:21
旦那はタイミングはとってくれるけど基本レス
タイミングの日もあまり乗り気じゃない
義務感でしてるんだろうなと感じる
今AIHでおそらくそろそろ体外にステップアップだし、確率上げるためにと前後にタイミングとってたけど、私が伝えた日以外ほんっとーーーーに誘われないのが悲しくてもう無理にしなくていいよタイミングとる必要ないしと寂しさをぶつけてしまった
悲しい
謝られたのがさらに悲しい
結婚したころはレスになるなんて思わなかったよ+8
-1
-
271. 匿名 2025/02/19(水) 19:00:05
>>266
どうせマイナスつけられるんだろうけど言わせてほしい
横だけどここ優越感目当てで覗き見してる子持ちが沢山いそう
それなら2人目不妊の人もいるのかなと思いきや、2人目不妊のトピとか立っても全然伸びてないからやっぱ興味本位で覗いてる子持ち多いんだろうなと思ってる
どうせ可哀想な不妊見下して気分よくなりたくてワザと歯の浮くような励ましコメントしてみたりしてるんだよ。
夢に出てきたのはあなたの子供だよとか言ってんのも子持ちだよね?
どうせこっちが拗らせてるって言われるんだろうけど、子持ちの好奇心満たす為の場になってる部分あると思う
その証拠に以前「子持ちだけど妊活疲れトピ見てる。欲しくても出来ない人を見てると子供いる自分は幸せなんだなと思えて子育て頑張れるから」ってコメントに沢山プラス付いてたからな
これが子持ちの本音だよ。
自分はここでは絶対に本音や愚痴はコメントしないようにしてる
どうせ子持ちに見られてるんだろうから
治療もバカらしくなって来たしマジで4んでやりたい気持ちになるわ。
+40
-3
-
272. 匿名 2025/02/19(水) 19:02:57
みんな偉いなあ
私なんかよりも長く頑張ってる人沢山いそうなのになんでそこまで人間出来てるの?って思う+9
-0
-
273. 匿名 2025/02/19(水) 19:15:08
>>199
友人の中に治療で授かった子がいるので、その子には本当の気持ちを話してるよ。
別に会いたくない訳じゃないけど自分のメンタルも大事にしたいからって事で事なきを得てる
誰が悪い訳でもないからあまり自分も責めたくないし、当然子持ちの子が悪い訳でも何でもないからね
まあ何となくだけど伝わってはいるみたい
妊娠報告や出産報告もみんなグループLINEで言って来るから気楽でいい。+9
-0
-
274. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:59
>>271
横です。私は既婚子無しだけど、幸せを実感するために独身トピとか覗いたりコメントしたことない。
そんなことしなくても、幸せは生活の中で感じられてるから、する必要がない。
独身トピみて暴れてる既婚の人って、やっぱりそれなりの事情や疾患があると思ってるから、ここ見て幸せ感じるという子ありも、なにかしらの事情や疾患があると思う。
普通子供がいる幸せなんて、子供を見ればうんと実感できるはずだし。普通じゃないよね。
とはいえ、271さんのコメントはそのとおりだと思うから、私もこの書き込みで最後にするわ。ありがとう。+18
-0
-
275. 匿名 2025/02/19(水) 23:13:29
>>271
「子持ちだけど妊活疲れトピ見てる。欲しくても出来ない人を見てると子供いる自分は幸せなんだなと思えて子育て頑張れるから」
↑なるほど、と思いました。
子育てで悩んでいらっしゃる方なんですね。
悪化して育児ノイローゼにならなければ良いのですが、自分の安心のために 他の人を傷つける?のはちょっといただけませんね。
見るだけなら、良いかもしれませんけどね。+5
-0
-
276. 匿名 2025/02/19(水) 23:18:45
今月もリセットきちゃった〜
誘発剤飲んで卵胞チェック通ってタイミングばっちり取れてるのに、4周期リセットつづきってことは他に何か原因あるんだろうか…
もう一生妊娠できない気がしてきた+14
-1
-
277. 匿名 2025/02/19(水) 23:18:51
>>199
レアケースかもしれませんが、私はむしろ子持ちの友達にしか不妊治療について話していません。
以前、子なしの知人に不妊治療までしてるとは言ってないけど、妊活について少し話したら「いやいや、子供を今の世の中で産もうとするなんて。いなくてよいって!この先の日本はウンタラカンタラ....」みたいな本人の思想というか偏見の言葉を浴びせられて(本音かどうかはわかりませんが....)
かなり萎えてしまったのがトラウマで。
子持ちの友達は、割と不妊治療を応援してくれる子が多いし、楽です。
けれど、子持ちとか子なしとか関係なく、人間性の問題なんでしょうけどね。+17
-1
-
278. 匿名 2025/02/19(水) 23:31:31
体外受精はじめて1年。ぜんぜんうまくいかないけど、友達の妊娠出産報告には全力で喜ぶようにしているし、出来るだけその子が喜んでくれそうなお祝いを必死に探してる。
だって、私もいつか妊娠するから!ってメンタルで。
友達と極端に距離とって疎遠になって、いざ妊娠した時に周りに誰もいないってなったら寂しいし。
↑この感じで。いつも、なるべく周りを嫌な気持ちにさせないように...!と心掛けていますが たまに 自分無理してるのかなぁなんて思うことがあります。
けど、妊娠報告についてそっけない返事したり 自分が辛いムーブ出したり 会いに行くのを拒んだりしたらまた自己嫌悪しそうで。
これで正しいのかなぁ。
けど、会ったら会ったで楽しいんです。複雑。
どれが本当の私の気持ちなのか分からなくなってきます。+32
-1
-
279. 匿名 2025/02/20(木) 02:12:21
不妊治療の何がつらいか、苦しいのかは人によると思うんだけど、私の場合はベストを尽くしたいと思うあまり完璧主義になりすぎて、でもうまくいかなくて…みたいな事。
ちょっと体調悪いだけでもしこれが治療に響いたらどうしよう、とか、薬の時間1時間ずれたからできないかもしれない、とか、自分を精神的に追い詰めてしまう。
質問とかも先生にのがさずしないと不安になるから
病院にいく前に緊張する。
こんなに頑張ってるのにできなくて…
時間の調整も自費だからお金もつらくて、仕事もめいっぱいで、さらに自分を苦しめちゃうよ。
なんで自分はダメなんだろうって。
病院いくと淡々としてる先生だとよけい落ち込む。
寄り添ってくれる先生だとすごく救われる。+17
-1
-
280. 匿名 2025/02/20(木) 03:40:16
医師の指示のもとタイミング法で妊活中。
今日が排卵日だったのに、気持ちが乗らない、疲れてる。とグズグズ言ってる旦那をなんとかなだめたけど、そんなメンタルなのでもちろんイけず。
じゃあシリンジに出して来てって言ったらシリンジはプライドが許さないとのこと。
お前のプライドなんか知るかよ。
昨日か今日くらいと前から伝えていたのに、毎晩遅くまでゲームしたりソファで寝落ちしたり、ベッドで寝ないと疲れ取れないよと毎晩毎晩声をかけてもなおらなくて、結果排卵日に疲れて気分が乗らないとか言われて本当に殴りたい。
お前も子供欲しいって言ってるからこっちは早めに不妊外来行って痛い検査もたくさん受けて、睡眠薬やアレルギー薬も妊娠しても飲めるものに変えて体に合わなくて辛いなかやっと来た排卵日にそんなしょーもない理由でタイミングが取れませんでした。
お前の子供欲しいってその程度の気持ちだったんだね。+28
-1
-
281. 匿名 2025/02/20(木) 05:56:03
今日は1泊2日で子宮内膜ポリープの手術
2ヶ月待ってようやく
その後3ヶ月は移植できない
でも、これを取れば着床しやすくなる!
緊張で眠れなくて寝不足
頑張ってきます!!!!☺️
+21
-0
-
282. 匿名 2025/02/20(木) 13:25:50
>>267
私も先日移植してきました!
検査薬の結果で一喜一憂できるほどメンタル強くないので、
判定日一発勝負の予定です。
でもそわそわするよねー(笑)
他人事みたいに、意識の外においておく?感じで乗りきろうと思います。
症状の有り無しは関係ないよ!
お互い良い結果に恵まれますように!+3
-0
-
283. 匿名 2025/02/20(木) 17:21:52
>>281
無事終了!
いちばん痛かったのは、午前中のラミナリアの処置🥲
冷や汗吐き気下痢…
ラミナリア入ったまま6時間、よく頑張った!
これでつるつる子宮だ✨+10
-0
-
284. 匿名 2025/02/20(木) 18:19:50
>>283
めちゃくちゃ共感です。
私も、でっかいポリープ手術しました。
ラミナリア?めっちゃ痛かったです。そこがピーク。
下半身麻酔で、手術自体はまったく痛くなくて看護師さんと談笑する余裕までありました(笑)
「ポリープ大きいから大変ですよねすみません、ふふww」ってなぜか、ドヤ。
けど、笑顔でいられたのはそれまで。
終わってからの、ものすごい吐き気。ずっと吐き気。麻酔が合わなかったのか......。
お互い本当によく頑張りました!!!
自分を甘やかしましょ。+5
-0
-
285. 匿名 2025/02/20(木) 19:06:58
排卵痛が酷くてやばい😢+4
-0
-
286. 匿名 2025/02/20(木) 20:43:53
>>278
去年、妊娠5ヶ月で死産しました。
職場で。同じ時期に妊娠がわかった同僚がいて、楽しく話をしていたけど、私だけダメになってしまいました。私は休職し、復帰した頃には向こうは産休に入り、顔を合わすことがなかったけど、上司から「今日出産した」と報告がありました。
みんなに合わせて「元気に産まれて良かったですね〜」って気丈に振る舞ったけど、私も本当だったらそろそろだったのになぁって苦しくなりました。
心から「良かったね」って思ってるし、相手に対して何も悪い感情は持ってないんだけど、ただただ家に帰ると涙が出て「あー疲れた。しんどい」って暗くなってる自分がいます。+24
-0
-
287. 匿名 2025/02/20(木) 20:47:56
妊活前に麻疹ワクチン打ったほうがいいと聞いたけど、みんなやってるの?+0
-2
-
288. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:18
原因不明のリセット繰り返すごとに、あの栄養が足りなかったんじゃないか…ってどんどんサプリの種類が増えてく
今は葉酸、ビタミンC,D、子宮内フローラ整えるやつ、コエンザイムQ10飲んでるけど、さすがに減らしたい
厳選してる人どうしてる?
でもまたリセット来るたびに、飲んどけばよかったってなるんだろうな+3
-0
-
289. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:44
>>286
よく「子供いない人には配慮してる」とか言われるけどいない側だってその場の空気壊さないように子供いる人達に対していつも配慮してるわと思う。+8
-2
-
290. 匿名 2025/02/20(木) 22:47:46
>>288
葉酸とビタミンdを飲んでるよ。+4
-0
-
291. 匿名 2025/02/20(木) 22:57:59
>>282
267です。そうですよね。一旦、モヤモヤはどこかに置いておいて、あと数日にせまった判定日までは仕事のことや 買いたいもののことなどを考えて過ごそうと思います!
淡々と、ルテウム膣坐薬だけ続けています(笑)
お互い、いや、ここのスレの人たちが皆 妊娠しますように。そして、匿名だしきっとお互い気づかないけど、妊娠初期スレでひっそり再会できるみたいな未来があると良いな...。
初期症状なども、検索魔になっては落ち込んでいるので もう 検索禁止にする!(笑)+9
-0
-
292. 匿名 2025/02/20(木) 23:19:44
>>241
私も昨年中期流産しました
同じくまだ2回目の生理が来ず焦りまくるアラフォーです+8
-0
-
293. 匿名 2025/02/21(金) 16:46:23
流産後今月から妊活再開したけどレスり側できつい
旦那とくっつくのは好きだけどそういうことするのがストレス+3
-0
-
294. 匿名 2025/02/21(金) 18:05:43
また他のトピで不妊治療に対する酷いコメントを見て落ち込んでしまった…
しかもプラスの方が多くついてて目を疑った
賛否あるのは理解するけどさすがにかなり酷い言葉だったから
不妊治療もなかなか報われないのも辛いけど、だからこそ私はこの件で無神経に誰かを傷つける残酷な人間にはならないから良かったと思うことにする
このトピにはたまに来たいけど、ガルちゃんはほどほどにしたほうがいいね+8
-0
-
295. 匿名 2025/02/21(金) 19:23:43
吐き出させてください。
不妊治療を理由に今年度で退職をきめました。
仕事好きだし不安もあるし本当は辞めたくない。でも年齢的にもう専念しなきゃだめと思い苦渋の決断でした。
でも一人の同僚に「辞めれるのうらやましい〜」「いいな、ずるい」と言われました。その場に大勢いたので理由は言ってなかったからかもしれませんが
こっちの気も知らないのにって泣きたくなった。
つら。辞めたくないわこっちも。
でも仕方ないのにさ。+11
-2
-
296. 匿名 2025/02/21(金) 22:58:34
>>294
大丈夫!外野は放っておこう!!!
やったこともない奴が言う批判なんて雑音。+4
-0
-
297. 匿名 2025/02/21(金) 23:00:51
>>295
ずるい って意味不明すぎますね!
不妊治療に関わらず、働くか辞めるかなんて労働者の自由なんだから ずるいって言うならあなたも辞めれば?って感じだし....。
295さんは仕事を続けたい派だから余計にカチンときますよね。
まぁ、そういう人はきっと他でも無神経やらかしてるので「可哀想な人」とでも思っておきましょ!+8
-7
-
298. 匿名 2025/02/22(土) 02:36:40
>>271
最後の一文にめっちゃ共感する
私はもうぶっちゃけ子持ちがどうとか思う燃料も尽きてきた
これまで採卵だけでも何十回したかわからないほど必死に治療やってきたけど
最近はクリニックの養分になってるようにしか思えなくなって
かなりしらけてきてる自分がいる
この人生クソだわとか思ってる
+14
-1
-
299. 匿名 2025/02/22(土) 09:26:39
46歳だけどそろそろ諦めたほうがいいのかな?閉経するまでは頑張って良いかな?
知り合いが46歳で妊娠・出産してるし、身近にこういう事例があると自分もって思っちゃう。
少なくとも40歳なんてまだ若いから諦めずにみなさん頑張って!+15
-7
-
300. 匿名 2025/02/22(土) 10:50:15
>>295
側から見たら、子供もいないし旦那の転勤があるとかでもないのに退職ということは、優雅な子なし専業主婦をするんだと思われたんでしょうね。
だからこそのズルい発言かな。+6
-2
-
301. 匿名 2025/02/22(土) 10:58:58
>>295
あなたが辞めたくなさそうな雰囲気出していたのを感じ取って、気をを使ったのかもしれないよ
えー?もったいない!辞めたら再就職大変じゃない?って言われるより、良いなぁ優雅に専業主婦じゃん!羨ましい!みたいな感じで明るく言う方が良いかなと思ったとか+21
-1
-
302. 匿名 2025/02/22(土) 15:35:30
>>297
共感してくださりありがとうございます、
昨夜夫に話聞いてもらいながら涙まで出てきました。
もう気にしないでおこうと思います。+2
-4
-
303. 匿名 2025/02/22(土) 15:36:56
>>300
そうかもしれませんね。こちらが理由を言わなかったとはいえショックでした。+4
-4
-
304. 匿名 2025/02/22(土) 15:37:41
>>301
そのような考え方もありますね。ありがとうございます。+4
-1
-
305. 匿名 2025/02/22(土) 18:39:01
採卵までまた一周期見送りになった…
遺残卵胞だって。
焦る。また年とる。+12
-0
-
306. 匿名 2025/02/24(月) 06:09:08
>>295
どんな理由があるにせよ、どんな解釈があっても勝手にどうぞーだけど、100%ズルはしてないよね。笑
その人は辞めたくて仕方ない状況なのかもしれないね。モヤっとするけど、もう会わないからって割り切るしかない。+9
-1
-
307. 匿名 2025/02/24(月) 06:19:28
子供欲しいか欲しくないかで言ったら、もちろん欲しいんだけど、最近わからなくなってきた。
いないならいないで、お金もかからないし、旦那の親戚付き合いとかも圧倒的に夫婦だけならドライにできるし楽だよね。他にも色々。
子供が欲しいのは、それに勝るものがあるからなんだけど、もし授からなかったら、そうやって気持ちを淘汰させてくんだろうな。
私は意外と平気そうだけど、旦那が子供欲しそう。
なら私が焦ってた時に早めに妊活したかったし、もっと妊活の事主体的に動いて考えて欲しいよ。+30
-2
-
308. 匿名 2025/02/24(月) 11:15:43
昨日生理予定日で茶色のおりものが出て着床出血かなって喜んでたら今朝からどばっと鮮血…
この腹痛が生理痛だって信じたくなくてしばらく我慢してたけど諦めていま痛み止め飲みました
この1週間ずっと下腹部に違和感あったし、生理前特有の肌荒れとか食欲増加とかなかったじゃん、なんで期待させるのよ〜😢+12
-0
-
309. 匿名 2025/02/24(月) 12:06:59
>>308
期待しちゃった後って余計にしんどいよね💦
まだしばらく痛いと思うからあったかくして過ごしてね!+12
-0
-
310. 匿名 2025/02/24(月) 13:10:44
グレード高い胚盤胞を移植したのにまったく着床せず、気持ちが萎えてる。
なんかもう子供どっちでも良くなってきた。夫が欲しがってるから妊娠できたらいいけど、できなかった人生についても考え始めてる。+10
-0
-
311. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:10
>>268
私も今さっきくっきり陰性だった。
今しか出来ないことを今日はしようと思う。
夫の酒を少しもらおうかな…+5
-0
-
312. 匿名 2025/02/24(月) 20:41:57
生理がルナルナ通りにくるから排卵日もルナルナ通りかと思ったら多分ズレた。最悪だー+0
-0
-
313. 匿名 2025/02/24(月) 21:03:08
立ち直ってたけど出産予定日が近づいてきて前回流産しなければって気持ちが出てきた。はぁ+16
-0
-
314. 匿名 2025/02/24(月) 23:22:12
今回2回目の稽留流産。前回は自然に排出されたけど、今回はなかなか排出されなくて手術になりそう。。
手術ってどんな感じなんだろう。痛いのかな😢+6
-0
-
315. 匿名 2025/02/24(月) 23:23:51
>>313
私も3月が予定日だったから、もうすくあえたはずなのになぁって最近毎日思ってるよ。辛いよね。同時期に妊娠が分かった親友が先日出産したから、今日出産祝い買ってきた。大切な友達だからお祝いしたいし、赤ちゃんにも会いたいけど、平常心を保つ自信がない。まだ会うべきじゃないのかもしれない。+19
-0
-
316. 匿名 2025/02/25(火) 00:06:12
>>314
手術は麻酔で痛くないけど、術後が体も心も辛かった。ホルモンバランス乱れまくりで毎日旦那と離婚騒動で次流産したら子供作らないと思う
流産するくらいなら妊娠できない方が絶対いい+7
-1
-
317. 匿名 2025/02/25(火) 00:30:56
>>314
お辛いですね。私も流産数回経験しています。
手術自体は麻酔しているので寝ている間におわりました。術前の子宮口を開く処置が私はすごく痛かったです。
心も身体もお辛いと思います。
おわったあとはこれをしようなどささやかな楽しみを作ってゆっくり過ごしてくださいね。+5
-0
-
318. 匿名 2025/02/25(火) 10:36:56
結婚記念日に移植日なったんだが。笑+7
-0
-
319. 匿名 2025/02/25(火) 14:02:56
子供が出来るか出来ないかわかればいいのにな。
もう無理なら妊活も頑張らない。
お酒も飲もう、家だって小さい家でいい。
将来のお金の使い方も変わる。+31
-0
-
320. 匿名 2025/02/25(火) 15:57:11
なんとなくAIHに当たりそうな日に希望休つけたけどことごとく外れてしまったなぁ。半休の連絡するのもしんどい、出社すると悪気なくみんなどうしたの?大丈夫?とか聞いてくるから答えるのもしんどい(不妊治療とは言ってない)
今回はAIH見送ってタイミングにしてしまったよ。せっかくの月一のチャンスなのに。馬鹿みたい。泣+6
-0
-
321. 匿名 2025/02/25(火) 17:45:10
>>318
それはそれは...!!愛の力でうまくいきますように...!+6
-0
-
322. 匿名 2025/02/25(火) 18:30:36
>>321
ありがとう!愛の力で頑張ります 笑+4
-0
-
323. 匿名 2025/02/25(火) 18:55:26
>>320
AIHも地味に通院多いですよね。私も予想の休みが外れたりしてた。
それからARTになったから、もう開き直って「明日用事で休むかもしれません。」ってジャブ打っておいて1ヶ月に何度も何度も休んでたら、今度はそれで上司が悩んでしまったらしく、退職寸前なのかとか 部署内で何がトラブルがあるんじゃないかとか思われてたらしくて 流石に申し訳なくて
「違うんです。仕事に不満はありません!不妊治療中でちょっと通院が多くて....メンタル系でもハラスメント系でも無いですぅぅ!仕事での人間関係とは全然困ってません...。」って言ったら今度は「本人から不妊治療とか言わせてごめんなさい」って気を遣われた...。
こう言う感じになるのが嫌だから言わなかったんだけど、言わないと言わないで変な憶測を産むから面倒だなぁと....。悩ましいですよね。+11
-1
-
324. 匿名 2025/02/25(火) 19:03:20
結果その周期妊娠してないんだったら、なぜあんなに下腹部チクチクしたり胸がはったり…もしかして…?いつもは無いから…なんて思わせぶりするのーー😭+15
-0
-
325. 匿名 2025/02/25(火) 23:18:43
>>316
コメントありがとうございます✨
手術は痛くないとの事で少し安心しました😊
術後はゆっくり過ごすようにします。
私も流産するくらいなら妊娠しなければよかったのにと思います。。
316さんもお体に気をつけてお過ごしください✨
良いことがありますように。
+3
-0
-
326. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:50
>>317
コメントありがとうございます!
術前の処置が痛いんですね。。心構えしておきます。
今回は泣かないぞ!と決めていましたが、317さんの優しい言葉を読んだら涙が出ました😭
お気遣いありがとうございます。
今はのんびり好きなことをして過ごすようにします(^^)
317さんもお体に気をつけてお過ごしください✨+2
-0
-
327. 匿名 2025/02/26(水) 00:54:08
先日初めてのAIHからのいま高温期で数日微熱が続いてる
このまま体温保ってほしいー…+5
-0
-
328. 匿名 2025/02/26(水) 01:39:40
>>323
本当に悩ましいです。言ったほうが休みやすいとは思いますがやはりデリケートな内容なので難しいですよね。
次のステップアップも考えているので仕事続けるか辞めるかどうしたらいいのやらって感じです。
仕事との両立が難しいことを痛感してます…+5
-0
-
329. 匿名 2025/02/26(水) 10:13:58
静脈麻酔すごい!
採卵気付いたら終わってた…!
いびきかいてそうで心配笑
ppos法だからか通院も少なかったし体外受精怖くて先延ばしてたけど人工授精より全然いいや
ちょいお腹痛いけど
このままOHSSならずに全部受精して妊娠できますように
神様お願いします…!+6
-1
-
330. 匿名 2025/02/26(水) 15:00:47
同僚が妊娠してそうな雰囲気があります。毎日ひたすら同じ飲み物を飲んでいたり、少しテンションも低く体調が悪そうな雰囲気があります。はっきり聞いたわけではないので間違っているかもしれませんが、周りの妊娠にモヤモヤしてしまうことありますか?意地が悪いような感じがして誰にも相談できません。。。+18
-2
-
331. 匿名 2025/02/26(水) 16:11:18
妊活中の皆さんは普段どんな飲み物を飲んでいますか?おすすめの物があったら教えて欲しいです。+1
-0
-
332. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:37
>>330
私は、友達や職場の人の妊娠にはまったくモヤモヤしませんでした!体外受精が上手くいかず 妊娠って奇跡だなーと身をもって実感していたので 普通に、何事もなく産まれてこればいいなと思ったし なるべく無理させないようにしないとな。とか一丁前に思ってました。(いや、誰。)
自分も妊娠した時に先輩になる人たちだ!!と思ったらそんなに嫌ではなかったです。
ただ、親から いとこの子供の動画がたくさん送られてきて それはめちゃくちゃ嫌でした。
思わず「ごめん。動画送ってくるのやめてほしい。今、治療で辛いからさ。ごめんね。」と文句を言いましたよ。
親は私が治療してることを知っているのに そうやって圧みたいなことしてくるからカチン!ときてしまったかも。そして、少し間が開くとまた送られてきたりします。(悲)+20
-1
-
333. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:08
>>326
こちらこそありがとうございます。
痛いくらい気持ちがわかるのでコメントしちゃいました。
私は手術のあと、大好きなHARBSのケーキをたべました。少しずつ落ち着いていけるといいですね。
私も少しずつ落ち着いて、今はまた前向きに治療を頑張ろうとしています。
また落ち着いたら、一緒に頑張りましょうね!+4
-0
-
334. 匿名 2025/02/26(水) 20:15:32
なんで妊娠できないんだろ
最初の頃はまぁまだ20代だしいつかできるでしょーと考えてたのに、原因わからないまま治療すすめてくにつれてどんどんあとが無くなっていって今は焦りと呆然とした気持ち
つらいなー+13
-0
-
335. 匿名 2025/02/26(水) 23:15:38
色々あって暫く妊活休んでいました。
諸々の調整があるので4月からまた妊活スタートとしようという話しになった。
自分でそう決めたけど、不安。
でもやると決めたので祈るしかないな。+6
-0
-
336. 匿名 2025/02/26(水) 23:59:15
>>331
毎日大好きなコーラを飲んでいます。
好きなものを飲んでストレスを溜めないのが1番だと思います。+2
-2
-
337. 匿名 2025/02/27(木) 09:21:24
>>331
黒豆茶を飲んでいます+1
-0
-
338. 匿名 2025/02/27(木) 10:01:18
流産後、妊活再開のため病院にきてます。分娩なども行ってる病院だから妊婦さんや赤ちゃんなどもいて思った以上にしんどくなってきた。胸が苦しい。つい3ヶ月前までは私もあんな風に幸せな気持ちでこの病院に通ってたのに涙出る。+11
-0
-
339. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:58
服用している薬の影響かPMSがひどい
低血糖、肌荒れ、腹部の鈍痛とフルコースで来てるしなによりイライラがひどくて辛い
少なくともこれがあと一週間続くのかと思うとしんどい
結果が出るってわかってれば我慢できるけどこれでダメだったら絶望しそう+1
-1
-
340. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:29
3/1判定日
陽性だといいな…+24
-1
-
341. 匿名 2025/02/27(木) 15:21:34
もう3月だよ。
あの時うまくいってれば、後3ヵ月で産まれてくる予定だったのに。
明日判定日だけど怖すぎる。
保険適用の回数上限なくしてくれないかな。
+2
-7
-
342. 匿名 2025/02/27(木) 17:13:40
>>331
やさしい麦茶飲んでる!カフェインレス。
でも他の方も書いているように、コーラ飲んだりもしているよー!+5
-0
-
343. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:36
3月か。3月は出産予定日だったな。
流産しちゃったけどさ。+7
-0
-
344. 匿名 2025/02/27(木) 23:13:46
妊活もなかなか結果が出ないし派遣の仕事もそろそろ切られそうだし、これどうやってメンタル保てばいいの…+4
-0
-
345. 匿名 2025/02/28(金) 08:43:33
>>343
私はそろそろ臨月に入るところだった
体調も落ち着いてきて妊活再開したけど、流産した時の気持ちは一生忘れられないと思う
お互いこれからうまく行きますように+2
-1
-
346. 匿名 2025/02/28(金) 10:58:54
今日人工授精だった。
でも既に排卵済で、排卵してから24時間経ってるかも。
折角休みを取ってクリニック行ってるのに萎える。+5
-0
-
347. 匿名 2025/02/28(金) 11:28:32
>>329
来月採卵だから、このコメント見て勇気でました( ; ; )!!+2
-0
-
348. 匿名 2025/02/28(金) 12:13:38
もうすぐリセット予定日
トイレに行くたびに出血してないか心臓バクバクする+3
-0
-
349. 匿名 2025/02/28(金) 19:12:51
ストレス溜めたくないのに病院行くたびに落ち込むわ
タイミングのあと排卵確認しに行ったら排卵してないって。もうなんなのさ!!!!+3
-0
-
350. 匿名 2025/02/28(金) 21:14:35
昨日、3回目の凍結胚盤胞を移植してきました!
これで貯卵は0に…
アシステッドハッチングしてもらってるのに、全然雪だるまにならないまま移植…大丈夫なのかな…
BT1だからだとは思うんだけど、いつものように何も変化がない
変化とか不調を全力で探そうとしすぎてしまう…
あとお姫様生活しなくていいって言われてるけど、怖くていつもより動かないようにしちゃうんだよなぁ+8
-0
-
351. 匿名 2025/02/28(金) 23:15:39
>>344
同じく。めちゃくちゃ辛いから書かせてもらう。
不妊治療のストレスと派遣の女性間の人間関係。
長年の不妊治療つらすぎて仕事も同じチームの人が契約更新無しとかなってて不安だしで大変で、派遣の女性たち仲間の連れ立って行動するみたいなのからは距離を置きがちになってたら、〇〇私さん辛そうとか大変そうって毎日のように言われてたのが段々、〇〇さんを見てるこっちが疲れるとか内心よく思ってないの伝わってくるようになってきたし(お互い様だけども)。
常に見張られささいな言動も欠席裁判にかけられて悪口に転じる機会を見量られてる感じ。
もう私のこと心配するフリしてあーだこーだ言われてつらすぎる。
朝イチや夕方バタバタ駆けつけるクリニック通いも。+15
-1
-
352. 匿名 2025/03/01(土) 09:52:55
昨日リセットがきて色んな感情が爆発して、1人でお酒飲んじゃった。
二日酔いの朝。ふー、気持ち悪くて後悔。
でもまた当面飲まないし、いっか。+18
-1
-
353. 匿名 2025/03/01(土) 09:57:56
>>6
稽留流産辛かったし仕事辞めて妊活に専念したいけど、旦那に「辞めたりパートだと育休手当もらえなくなるよ」って反対されて辛い+10
-0
-
354. 匿名 2025/03/01(土) 21:52:03
茶おり観測、もうすぐリセットかな。
妊娠してる自分が想像つかなくて悲しくなってきちゃった+11
-0
-
355. 匿名 2025/03/02(日) 19:21:15
AIHのあとお腹痛くなりますか?
生理痛のような、というよりかは押したりすると痛むような。明日病院行くので先生に聞いてみますがちょっと心配だったので。+2
-0
-
356. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:32
辻ちゃん、ここまで来たら尊敬するよ……あやかりたい+39
-2
-
357. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:53
辻ちゃんも、アレクの奥さんののんちゃんも37歳で私と同い年。私は去年流産して、やっと気持ちが落ち着いてきたのに同い年の人の立て続けの妊娠報告。また気持ちが不安定になってきて落ち込む。+26
-2
-
358. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:29
>>357
私は1個上です。わかります…羨ましくて、なんで自分はって思っちゃいます。私も流産して。
順調だったら今頃安定期だったのに。
落ち込みますよね。+16
-2
-
359. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:52
>>356
わかる。
もはや「羨ましい」「憎い」みたいな気持ちなど皆無でただただ凄い。凄すぎる(笑)
不妊じゃない人でも5人はだいぶ凄い。
どうか無理しないで過ごしてほしい!+13
-6
-
360. 匿名 2025/03/03(月) 21:32:01
高温期10日目。フライング陰性。
無症状なのに期待し過ぎてしまった。
なんでこんなに出来ないの。+4
-0
-
361. 匿名 2025/03/03(月) 21:58:53
身内の妊娠報告にも狼狽えるようなメンタルになってしまった。競い合うものじゃないのにね。+16
-0
-
362. 匿名 2025/03/03(月) 22:41:34
周りの妊娠報告に少しばかりショックを受けていたけど、よく考えたら まだ見ぬ自分の子供と同世代が増えるのってすごく良い事なのでは....???っていうメンタルに切り替わった。
(同級生とまでは言わない。同世代であってほしい。)+18
-1
-
363. 匿名 2025/03/04(火) 00:00:58
>>315
私も先日、春出産予定だった子を死産しましたが、
仲良い友達に予定日1ヶ月違い、1日違いがいて辛いです。
その子たちとは本当にこれからも仲良くしたいけれど、きっと産まれた子に会う度に、自分の子が生きてたら...って思うんだろうなあと。
会ったときに自分が冷静でいられるか自信ないですよね。+15
-0
-
364. 匿名 2025/03/04(火) 10:19:34
せっかく芸能人の妊娠報告とか辛くなるから非表示設定してるのに結局こっちに書き込む人がいるから知る羽目になる。。トピもちゃんと立ってるのになんでわざわざできないトピにも書き込むの。。+9
-14
-
365. 匿名 2025/03/04(火) 10:52:58
花粉症がつらい。
みんな花粉症は大丈夫ですか?
花粉症落ち着いてから体外再開するか悩んでいます…。+1
-0
-
366. 匿名 2025/03/04(火) 12:51:14
>>353
パートでも育休手当出るよ。+3
-1
-
367. 匿名 2025/03/04(火) 12:54:59
>>354
フライングしてもうすぐリセットって状況ですが想像つかないってわかります
望んでるし行動しているのに先に繋がる気がしない
こんなこと一緒に頑張ってくれている夫に言えないしただただ悲しい+1
-0
-
368. 匿名 2025/03/04(火) 15:11:37
死産後、初めての生理がきた。あー本当にお腹の中空っぽになっちゃったんだなぁ。「また元気になって戻ってくるからママも頑張ってね〜」って言われてるようで悲しくて寂しくて辛い。+8
-0
-
369. 匿名 2025/03/04(火) 15:14:02
来年生まれてくる子はひのえうまの年なんだって。知ってましたか?そんな事気にしてられないけど、気にされる方もいるのかな?+1
-11
-
370. 匿名 2025/03/04(火) 19:42:43
>>369
ガルちゃんで最近知ったけど、私は全く気にしないよー!
+5
-0
-
371. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:09
>>27
わたしもKLC!....ではないけど、KLC系。
激細採卵針のおかげで採卵全然痛くなくて感動した。局所麻酔だからバリバリ意識あるし終わってから15分くらい休憩して その後はスタスタ歩ける。+0
-0
-
372. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:05
>>369
女性のひのえうまは気性が激しく夫を不幸にするって言う迷信があるらしいね。この年は生まれる赤ちゃんの数が少なくなるそうな。+0
-2
-
373. 匿名 2025/03/05(水) 07:33:11
>>344
同じく
私はパートだけど妊娠した途端切られそうだし、そんなに若くもないし、妊活も疲れたし
旦那は絶対子供欲しそうだし疲れた+2
-0
-
374. 匿名 2025/03/05(水) 07:34:56
>>353
パートで無期雇用だと育休もらえるよ。更新制だと切られる可能性はゼロではない
でも、せっかくの正社員で制度整ってるなら辞めるのも勿体ない気もする+1
-0
-
375. 匿名 2025/03/05(水) 09:59:42
>>369
そんなこと気にしてる人はこのトピにはいないと思うなぁ
産み控えなんてこんな大切な時間を、妊娠できるかもしれない期間を使わずにいられるのか…+7
-0
-
376. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:00
>>271
こんな考えしかできなくて本当に可哀想+2
-0
-
377. 匿名 2025/03/05(水) 18:33:10
>>372
そうなんだ。
なんじゃその下らん迷信って感じですね。(笑)
どの年に生まれようが 育ちが良い子は性格良いし、そうじゃない子は性格悪くなりますよねシンプルに。
昔の人ってちょくちょく変なこと考えるなぁ。+0
-0
-
378. 匿名 2025/03/05(水) 18:40:00
このトピもそろそろ終わりだね
新しいトピでまた話せたらいいな+0
-0
-
379. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:45
>>369
私が男が結婚を避けると言われる五黄の寅の女だし、もうそんなのどうでもいいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する