-
1. 匿名 2025/02/02(日) 19:29:37
「三方よし」みたいな商売上手が多い地域と、観光地にあぐらかいてる地域、何が違うのでしょう。
主は先日某所で呼び込みしてるから観光地の駐車場だと思ったら、土産屋の駐車場でぼったくり価格でお土産買わされました。後で調べたら観光地の口コミにも「土産屋の駐車場は避けろ」と書かれていました。+31
-4
-
2. 匿名 2025/02/02(日) 19:30:48
>>1
あんたが情弱のBAKAってだけ+12
-39
-
3. 匿名 2025/02/02(日) 19:30:50
>先日某所で呼び込みしてるから観光地の駐車場だと思ったら、土産屋の駐車場でぼったくり価格でお土産買わされました。後で調べたら観光地の口コミにも「土産屋の駐車場は避けろ」と書かれていました。
これは日本全国あると思う…+73
-0
-
4. 匿名 2025/02/02(日) 19:31:24
+0
-24
-
5. 匿名 2025/02/02(日) 19:31:28
主が単にぼったくられただけですやん+27
-1
-
6. 匿名 2025/02/02(日) 19:31:58
観光地の駐車場の呼び込みは要注意よ
普通に「帰りになにか買ってくれたらいいから」程度のところもあるけど
駐車場は事前に調べとくか、一旦通り過ぎて調べてから行く+38
-2
-
7. 匿名 2025/02/02(日) 19:32:35
何もしなくても人が来る有名地は、工夫する考えにならないんじゃない?+7
-0
-
8. 匿名 2025/02/02(日) 19:32:43
地名書かないけど地元がど下手くそ。
観光でやっていきたいくせに排他的な空気を隠しもしない。せっかく良い観光資源があるのに活かせてない。盛り上げようとする若者の活動も邪魔する。
栄えた店があると嫉妬で嫌がらせしてしまう。そのうち滅びるよ私の地元+88
-1
-
9. 匿名 2025/02/02(日) 19:32:44
全国の昔ながらの商店街がシャッター通りになり過疎化して、日本の地方文化・地方生活者の暮らしが破壊された。
それはすべて『大店法』のせい。+14
-0
-
10. 匿名 2025/02/02(日) 19:34:16
府中の免許更新に行ったんだけど、「証明写真撮りますよー」ってダウン症の子と一緒に叫んでる親子がいた。
病気だからって理由で写真撮る子がいるんだろうね。
なんなんだろ+10
-2
-
11. 匿名 2025/02/02(日) 19:34:57
周り何も無いらしいね
この駅だけで行けると思ってるとことか感覚おかしいと思う+34
-1
-
12. 匿名 2025/02/02(日) 19:35:06
儲かりまっか?+1
-0
-
13. 匿名 2025/02/02(日) 19:37:42
>>8
うちの田舎も
嫌がらせして喜んでる+30
-0
-
14. 匿名 2025/02/02(日) 19:38:19
広島市なんだけど、
マジで広島市って特筆すべき観光名所が
数ヶ所あるだけ!
新しく公的施設を作るにしても、憩いのスペースがある商業施設だけだし、もっと何とかしてほしい+11
-1
-
15. 匿名 2025/02/02(日) 19:42:47
>>11
どこですか?ひどいな…+8
-1
-
16. 匿名 2025/02/02(日) 19:43:50
普通にシャッター街が商売下手な地域かと+3
-0
-
17. 匿名 2025/02/02(日) 19:45:16
山の付く県は物が売りにくいと聞いたことがある。
富山、和歌山、山梨、岡山、山形、山口。
+12
-1
-
18. 匿名 2025/02/02(日) 19:46:24
ど素人がやる昭和館。1年で閉館。+8
-1
-
19. 匿名 2025/02/02(日) 19:47:31
>>1
30年くらい前、
競馬好きの知人と一緒に
府中競馬場に行ったんだけど
近くの駐車場がどこも空いてなくて
しかも高い‼︎
民家の庭で¥2000とか立て看板してた。+0
-0
-
20. 匿名 2025/02/02(日) 19:47:42
福岡市は商売上手といえば商売上手かも
税金沢山使ってるけどね+4
-0
-
21. 匿名 2025/02/02(日) 19:50:27
>>15
横ですが、
この動画にありますよ。【気持ちわりぃ…】芸能人の批判で炎上!ピンク一色の駅、恋山形に行ってみた!youtu.be【スーツチャンネル経由でナッシュ初回お申込みの方、総額5000円オフ!】 https://nosh.jp/lp/influencer/suits?utm_source=Youtuber&utm_medium=PR&utm_campaign=suits2&utm_content=202204_123&utm_term=suitscollabo 上記URLから、ナッシュの全セ...
+0
-6
-
22. 匿名 2025/02/02(日) 19:52:09
奈良かな
奈良公園以外の観光地が寂しい
あんな立派な建物を平城宮跡に造ったんだからもっとロケとか有効活用したら良いのに
あれ国管轄だから難しいのかな?
藤原宮跡の菜の花畑やコスモス畑もめっちゃ良いのに知らない人が多い
飛鳥と藤原宮跡を世界遺産目指してるらしいけどアピール不足
+14
-0
-
23. 匿名 2025/02/02(日) 19:53:14
お土産用のお菓子がパッとしない+10
-0
-
24. 匿名 2025/02/02(日) 19:57:47
>>22
こんぴらさんこの間行ったけどかなり主さんの投稿に当てはまってるような…+8
-0
-
25. 匿名 2025/02/02(日) 20:00:24
>>14
カープファンで毎年何回か広島に遠征するけど、
平和記念公園と広島城くらいしか市内で行くところがない。
ちょっと足伸ばして
宮島
呉
うさぎ島
錦帯橋
だけど、どこも一回行けばいいかなって感じで。
せっかく広島来たからお金落としたいって思いながら、
最近はホテルとスタジアムとエキエしか行かなくなっちゃった。
+6
-5
-
26. 匿名 2025/02/02(日) 20:00:58
>>11
こんなとこ連れて来られたら速攻別れたい…+17
-1
-
27. 匿名 2025/02/02(日) 20:02:14
>>8
もしかしたらうちの近くかも知れないな。
だから所詮田舎者、なんだよ。
商売も知らない田舎者。+24
-0
-
28. 匿名 2025/02/02(日) 20:02:19
>>17
なんで?+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/02(日) 20:03:40
>>11
多分イケるとまでは思ってない。ペンキ塗るだけだし。ちょっと恋スポットとしてノッてみようかな程度では?+11
-3
-
30. 匿名 2025/02/02(日) 20:06:43
>>14
私も他所から来た広島市民だけど
原爆ドーム横にある【おりずるタワー】なんか
特に最悪な建物だと思う。
最初の頃は入場料は確か¥1700で
そんな高層ビルでもないのに高いなぁっと思って
行くのやめたんだけど
それからすぐ値上がりして
今は大人¥2200もするんだよw
Google マップ maps.app.goo.glGoogle マップ When you have eliminated the JavaScript, whatever remains must be an empty page.JavaScript を有効にして Google マップを表示します。
+9
-2
-
31. 匿名 2025/02/02(日) 20:09:08
>>11
元々の状況を考えると大繁盛だと思う+12
-1
-
32. 匿名 2025/02/02(日) 20:10:17
>>14
母親が広島市出身で従姉妹が今も住んでるけど、従姉妹の子供達の殆どが県外に出たまま戻ってきてない
大阪に進学で出た子は1度は広島に戻ったけど広島は遊ぶところが何もない大阪の方が楽しいってまた大阪に行ってしまったよ
+15
-0
-
33. 匿名 2025/02/02(日) 20:10:52
>>17
岡山は安いもの買ってだめになったら捨てる、新しいお店も最初しか流行らないって感じ+3
-0
-
34. 匿名 2025/02/02(日) 20:10:56
>>24
わたしも四国在住だから、こんぴらさんが真っ先に浮かんだ
しかも土産物屋と言っても、普通のお土産がないというお粗末さ
かわらせんべいも、カチ割りの飴も、銘酒も、うどんすらない
ほんとに買うものがなくて困ったけれど、娘がビーズポシェットを欲しいと言ったから、やっと買えた
10年前で千円もしたよ+10
-0
-
35. 匿名 2025/02/02(日) 20:11:29
>>21
スーツ今こんなことやってるの?
鉄道交通ネタやってるなら田舎の鉄道会社の窮状はよく知ってるだろうに、強い言葉をサムネに使って誘導して、更にそれらと関係の無いbaseのアフィリンクまで張ってる…
この駅よりそっちの方がガッカリ
+10
-2
-
36. 匿名 2025/02/02(日) 20:13:43
>>32
広島は比較的栄えてる割に地元民が威張るというか田舎臭いよね+11
-0
-
37. 匿名 2025/02/02(日) 20:15:27
>>32
広島市内で広島市民に
何故広島から若者や女性が流出すると思いますか?
と親子連れとかにインタビューしてみた映像にて
その答えが
「テーマパーク・遊園地が無いから」
「コンサートが来ないから、広島市はスルーされる」
との事
広島市でスルーされるなら 山陰両県や山口県・四国なんかもっと・・・+14
-0
-
38. 匿名 2025/02/02(日) 20:16:45
>>22
奈良は泊まるところと飲食店がイマイチ…
京都や大阪のついでに、日帰りでいいかなって思っちゃう。+12
-0
-
39. 匿名 2025/02/02(日) 20:20:56
>>11
恋山形駅だね
鳥取だったかな?+9
-0
-
40. 匿名 2025/02/02(日) 20:24:26
>>27
本当に近いのかもしれないし
もしかしたらどこのど田舎もこんな感じに煮詰まってるのかもね…+14
-0
-
41. 匿名 2025/02/02(日) 20:27:28
>>11
同じ鳥取県の米子城。最強の城に選ばれたらしいけど、地味だった山がいつも山頂に20人位いる程の人気になったのは凄い不思議。トイレも出来てツアーバスもたまに来るし。+10
-0
-
42. 匿名 2025/02/02(日) 20:27:28
>>17
和歌山はアドベンチャーワールド、温泉、マグロ、海水浴と観光大国だと思う
でもこれは関西に住んでるからそう思うだけで全国的には知られてないんだろうな
アドベンチャーワールドなんてもっとパンダで全国アピールしたらいいのに
永明パパもう帰っちゃったからあとは衰退だけかもしれない+18
-0
-
43. 匿名 2025/02/02(日) 20:30:08
>>33
ほんと流行りモノ好きだよな。
そして直ぐ飽きる。+1
-0
-
44. 匿名 2025/02/02(日) 20:31:43
>>17
和歌山は昔は礼服とジャージが売れる県と言われた。
基本財布の紐は固いよ。+8
-0
-
45. 匿名 2025/02/02(日) 20:33:06
転勤族だけどよく観光地がないと言われる愛知県は宣伝が下手な気がする
自虐文化もあるし
ただ財政が潤ってるし県民も多めだから頑張って観光に来てもらう必要性が低いのかもとも思う+7
-0
-
46. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:12
新潟県苗場
80年代の頃か?
スキー客すごく多くてウハウハだっただろう
今は、・・・・
山奥の地に巨大なマンション群が・・・
人の気配がしない・・・+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/02(日) 20:39:39
>>34
そうそう。香川自体売るもの沢山あるだろうに、遠足に来た小学生じゃないんだよって感じだった。+5
-0
-
48. 匿名 2025/02/02(日) 20:49:43
限界ニュータウンだ
何でこんなところに住宅地作ったんだ?
ってのが多すぎる+3
-0
-
49. 匿名 2025/02/02(日) 20:50:32
>>38
奈良は寝倒れ、建て倒れと言って、早くにお店を閉めてしまうし昔から商売熱心な地域ではないよう。17時くらいに閉めちゃう飲食店もある。
ホテルも少ないよね。
京都の着倒れ、大阪の食い倒れ、兵庫の履き倒れとも言うけど。+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/02(日) 20:52:26
>>41
お城は熱狂的な人たちが結構いるもんね
そのうち海外の人も沢山来るようになったり+4
-1
-
51. 匿名 2025/02/02(日) 20:55:46
>>48
関東の限界ニュータウンって豪雪で困ってる雪国の人とかを招致したらどうだろうか
+5
-0
-
52. 匿名 2025/02/02(日) 21:01:13
山梨
儲かるのを嗅ぎつけるととにかく我先に目立つ建物を建ててしまい、景観を台無しにする
清里・河口湖・山中湖・昇仙峡…
長野(信州)に比べると地域でまとまってイメージを守る創るという意識が無い…+3
-1
-
53. 匿名 2025/02/02(日) 21:06:36
>>1
そんな詐欺みたいな商売を許してる観光地があるんだ・・・最低やな+7
-1
-
54. 匿名 2025/02/02(日) 21:08:30
>>37
岡山もスルーしないで。+2
-0
-
55. 匿名 2025/02/02(日) 21:15:16
>>1
あんまりその言葉好きじゃない。何が三方よしだって思う。+2
-0
-
56. 匿名 2025/02/02(日) 21:19:13
>>11
でもやらないよりはマシだから
都会みたいに元々人が来てたらアレだけど、ベースはゼロみたいなもんだもの
炎上もしたし話題にもなったし興味本位で来る人もいるよ
+10
-0
-
57. 匿名 2025/02/02(日) 21:20:13
>>52
山梨で派手な建物建ててるのは県外の人か外国人だよ。
+1
-2
-
58. 匿名 2025/02/02(日) 21:22:36
>>57
富士山まで鉄道整備しようとしてた知事も山梨の人じゃない。地元の人間は反対して、ひとまず鉄道計画は白紙になった。+3
-0
-
59. 匿名 2025/02/02(日) 21:25:26
宮崎県
キャンプで野球選手スタッフマスコミファンがいっぱい来るのに宿も飲食店も少なくてもったいない
もっと稼げばいいのにーって思うけど宮崎の人ってみんなおっとりしてるんよね+5
-0
-
60. 匿名 2025/02/02(日) 21:30:12
>>59
宮崎県の宿?
宮崎シーガイアが有名だね
+0
-1
-
61. 匿名 2025/02/02(日) 21:31:17
上高地、
綺麗な自然は文句ないし、交通も食事も不自由なく、山登りガチ勢じゃなくても山歩きを楽しめて良かった。
なんか上手いなと思った。+6
-0
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 21:32:44
>>37
中国地方の中心の広島をスルーしたら中国地方ではコンサートは何処で開かれるの?+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 21:34:25
USJに行く為に大阪に行ってホテルやコンビニ、飲食店等々色々行ったけど
老若男女問わず殆どの店員さんやスタッフさんが笑顔で感じ良かった事を思い出したわ。+6
-0
-
64. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:04
>>62
広島市民にしたインタビューの映像が
広島市にはコンサート中々来ない
だったんだよ+5
-0
-
65. 匿名 2025/02/02(日) 21:50:04
>>57
清里は地元がやらかしてます+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:24
>>8
もしかして、上京区西陣のあたりではありませんか?+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:41
>>14
今でも観光客増えて迷惑してるから増やさなくていいわ+3
-0
-
68. 匿名 2025/02/02(日) 22:10:12
>>38
日中奈良で観光しても夕飯と泊まるのは大阪とかなんですよね+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:15
>>62
自分の好きな歌手が来ないから記憶に残らないだけかも知れない。そこそこ来ていると思うよ。中山美穂が亡くなった時どうせ田舎はライブスルーだったんでしょ言ってた人いたけど去年来てたし。+5
-0
-
70. 匿名 2025/02/02(日) 22:31:15
>>11
たまにはこんな駅があったって良いじゃん。
ここは恋愛成就にちなんでピンク色にしたって事でしょう。
日本全国ド田舎にも各々考えて人を惹きつけられる様頑張ってる駅いっぱいあるじゃん。
あなたの趣味とは違うからってそこまで言うのはどうかと思う。+9
-1
-
71. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:24
>>35
うわ、最悪だね。スーツ見損なったわ。
もう登録解除しよっと。+2
-1
-
72. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:46
>>11
ところがこの駅だけでいけてるんですよ
だって数人の地元民が利用するために廃線にしたくないってだけだし
これ地域を盛り上げたいとかそういうのじゃないんです+14
-1
-
73. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:21
>>30「おりずる」ではなく「おりづる」でしょ
+2
-1
-
74. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:52
>>17 山梨の隣の県の者だけど、山梨は商売上手で有名だよ。うちの県にも手を広げて成功する会社が多い。
+5
-0
-
75. 匿名 2025/02/02(日) 23:40:16
>>43
で忘れた頃にもう1回倉敷に出店するんだけどまたすぐ潰れる+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/03(月) 00:30:40
京都市はどうなの?+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/03(月) 01:05:16
>>66
違います。
地名とかあんま出さない方がいいと思いますよ。
私は地元が嫌いだけど、好きな人もいるだろうし
今そこに住んでる人いるわけですし
地名出して悪口書く気はないです。+4
-2
-
78. 匿名 2025/02/03(月) 02:08:46
>>8
嫌がらせって、どんなの?+2
-0
-
79. 匿名 2025/02/03(月) 02:26:41
>>30
外国人向けだから良いと思うよ
観光客が凄い場所だし年間140万人ならしっかり稼ぐべきだと思うわ+1
-0
-
80. 匿名 2025/02/03(月) 06:59:28
>>42
知名度の問題もあるかもだけど、シンプルに交通アクセスが悪い。
太地町の辺りは大阪よりも名古屋からのが近いと知って衝撃だったよ。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/02/03(月) 07:55:23
>>55
「自分の懐にヨシ」
「相手の懐などどうでもヨシ」
「世間の評価などほっといてヨシ」
下等民族と変わらんじゃないかの「三方ヨシ」+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/03(月) 08:12:36
>>63
大阪は商人の街やと昔から言われてますやん+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/03(月) 08:12:42
>>11
廃駅寸前から多くの人が訪れる駅になってるから大成功だと思う
もう10年くらい?たつのにいまだ
度々荒れてネットでバズるのもうまいと思う
何もしてなきゃ廃駅だったと思う+5
-0
-
84. 匿名 2025/02/03(月) 08:19:52
>>11
行けてる
結果出てる
これ批判してる人正直無能だと思う
逆にこんな何もない田舎の廃駅寸前の駅に人呼ぶってどうすれば正確かわからないでしょ
こんながるちゃんにまで何もない田舎の駅が登場するのがもはや成功
+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/03(月) 09:27:46
>>42
関西から東京になった時、職場の人達と上野のパンダの話になったからアドベンチャーワールドの話したら誰も知らなくてびっくりした事ある
和歌山にいっぱいパンダいるってみんな知らないのか…ってちょっとショックだった+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/03(月) 16:58:35
美瑛、小樽
外国人観光客のマナーの悪さに地元住民が悩まされている。金取ればいいのにと思う。
美瑛はそいつらのせいで、綺麗な並木道の木々が切られてしまった。
ここから先行くなら金払ってねと。住民に還元すればなおいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する