ガールズちゃんねる

【野球】掛布雅之氏の「無音試合」提案が話題に 「ノー鳴り物デー導入」検討すべき?

95コメント2025/03/05(水) 06:09

  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 18:02:59 

    掛布雅之氏の「無音試合」提案が話題に 「ノー鳴り物デー導入」検討すべき? | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
    掛布雅之氏の「無音試合」提案が話題に 「ノー鳴り物デー導入」検討すべき? | 概要 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     阪神の掛布雅之OB会長が1月21日に大阪市内であった甲子園歴史館の運営会議に出席した際、鳴り物応援をやめ、打球音や選手が発する声を楽しむ「無音試合」を提案したことが話題になった。


    応援の魅力を十分に理解している一方で、野球の醍醐味やプロ野球選手の凄みを音で味わってほしい思いがあったのだろう。掛布氏がさらに、「佐藤(輝)が打ったホームランとか、子供たちも『こんな音がするの』って思うと思うんだよね。選手が音をファンに聞かせてあげる、そういうゲームがあってもいいんじゃないですか」と思いを語ると、粟井一夫球団社長は「そのアイデアを生かして形にはしてみたいなと。今年間に合わなくても来年でもいいじゃないですか」と導入に前向きな姿勢を示したという。

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/02(日) 18:04:05 

    盛り上がらなさそう

    +15

    -38

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 18:04:10 

    >>1
    ええやん!(^O^)/

    +70

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/02(日) 18:04:18 

    メジャーは鳴り物無いからね

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/02(日) 18:05:17 

    甲子園は鳴り物がないと!

    +6

    -25

  • 6. 匿名 2025/02/02(日) 18:05:25 

    >>1
    メジャーじゃ鳴り物なしでも、
    充分盛り上がってるしな(*^^*)

    日本のおかしな応援団文化、いらない

    +80

    -19

  • 7. 匿名 2025/02/02(日) 18:05:26 

    それより阪神ファンのクソみたいなあと一人コール禁止にしろよ

    +38

    -14

  • 8. 匿名 2025/02/02(日) 18:05:40 

    日本のプロ野球も元々は鳴り物応援なんてなかったんだよね
    それが1975年に広島が持ち込んで、その3年後にヤクルトが傘を使い始め、今に至ると

    +19

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 18:06:37 

    阪神ファンを黙らせることができるのか

    +32

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/02(日) 18:06:55 

    あってもいいと思う
    NO鳴り物DAY

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 18:07:18 

    これはやってほしい。
    子供の頃はヤジとかが嫌で野球嫌いだったけど、コロナ禍に見た野球は選手の声とか球の音とかすごくてそこからはまったよ。

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/02(日) 18:07:56 

    正直応援歌ってうるさいし邪魔だと思う

    +15

    -10

  • 13. 匿名 2025/02/02(日) 18:07:56 

    球場に行く人の目的も多様化してるから試験的に導入しても良いかもね。

    最近は球場観戦にエンタメ性を求める層が増えてる印象だからガチ勢以外にはウケないかも知らないけど。

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/02(日) 18:08:06 

    賛成派
    ボールがミットに入る音とかバットにボールが当たる音とか聞きたい
    やっぱりプロだから音はすごいよ

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/02(日) 18:08:19 

    クライマックスシリーズも廃止してほしい

    +22

    -9

  • 16. 匿名 2025/02/02(日) 18:09:03 

    たまにそういう日を設ければ
    いきなり全面取り止めではなく

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/02(日) 18:10:20 

    面白いね。
    ついでに無駄なマスク着用も禁止にしよう。

    +1

    -13

  • 18. 匿名 2025/02/02(日) 18:10:21 

    >>1
    甲子園の阪神戦でできんのか?

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/02(日) 18:11:08 

    >>6

    (*^^*)      🔫👹応援団の生活を考えろ!

    +3

    -17

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 18:11:47 

    >>2
    それで盛り上がらないなら、日本の野球がその程度ってことじゃん。メジャーは普通に盛り上がってるんだから。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/02(日) 18:11:49 

    なんか寂しいね

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2025/02/02(日) 18:11:58 

    >>6
    自分もソフトやってたし今も野球好きなんだけど、とにかくあのひたすら繰り返されてる音や応援がうるさくてうるさくてプロ野球は観ない。

    +25

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/02(日) 18:12:49 

    >>1
    声だけの応援はオッケーなん?
    それでも十分迫力あるよね
    鳴り物は確かになくてもいいや

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/02(日) 18:13:42 

    コロナのとき鳴り物なしの試合見たけど風情があってすごく良かったよ

    ボールをキャッチする音、バットに当たる音、ベンチからの応援の声
    すごく良く聞こえた

    球場内での宣伝?アナウンスみたいな音はうるさかったけど
    それ以外は静かで落ち着いて見られた

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/02(日) 18:14:05 

    >>9
    黙れなんて言ってないでしょ。鳴り物を無しにするってだけやん。

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/02(日) 18:14:28 

    コロナの時にやってたよ
    やっと声出し応援できるようになったのに今?って感じ

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/02(日) 18:16:08 

    楽天の球場やTOKYODOMEは鳴り物禁止だよね
    他も10時以降はダメなはず

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/02(日) 18:16:09 

    >>7
    掛布さんは
    調子が悪い時はホームでもボロクソ言われたと思うから
    それもあって言ってるのかもね

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/02(日) 18:17:08 

    >>9
    阪神ファンのヤジが響き渡るw

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/02(日) 18:17:47 

    >>1
    少年野球でも導入してほしい
    土日休みたいのにうるさすぎて休まらない

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/02(日) 18:18:07 

    コロナ禍の大相撲が無観客での開催と観客を入れても声援禁止でやってたよね。
    無観客の時は行司さんの装束の布が擦れる音や、力士の息づかいまで聞こえたし、立ち合いの肉と肉がぶつかる音とかこんなに激しいの!と感動したよ。
    野球も声援なしDAYを設けたら、球を投げたときのボールが空気を切る音とかも聞こえるのかも?

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/02(日) 18:18:21 

    >>7
    阪神限定じゃないじゃん
    巨人の大勢コールは?神宮のLast3表示は?横浜のコールは?
    どこもやってる事ほぼ同じだよ

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 18:20:21 

    コロナ禍でやってたよね
    静か過ぎてちょっと嫌だった

    ファームの試合は鳴り物応援無いからそっち見たら?

    +6

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 18:21:32 

    なくても楽しく観戦できそうだけど、コテコテの野球好きで応援が醍醐味なんじゃ!みたいな層からは受け入れられなさそう

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 18:21:47 

    >>2
    MLBは鳴り物ないけど、盛り上がってるやん
    音楽の助けがないと盛り上がらない方が本来おかしい

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/02(日) 18:22:09 

    才能のある若者、やる気のある若者は日本のプロ野球を経験しないで、どんどん直接アメリカの野球に挑戦したらイイと思う。
    それでダメなら引退して本人次第で別の道に行くも良し、まだ健康でやれる状態なら日本、台湾、韓国などプロ野球がある国に行ってテストを受けるなりして活躍すればイイ。
    先ずは日本のプロ野球に入らなければならないという制度を撤廃すれば、イチローなんかもっとメジャーリーグで大記録を達成しただろうし、大谷翔平や佐々木朗希クラスの選手なら高校卒業してすぐに渡米していたら、とんでもないレベルの活躍を見せつけてくれるだろう

    +4

    -11

  • 37. 匿名 2025/02/02(日) 18:23:34 

    >>9
    声や拍手はいいんだよ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/02(日) 18:25:25 

    前にましたけど評判悪くてやめたじゃん 盛り上がらんって

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/02(日) 18:26:34 

    応援に必死の人たちは
    バッテリーと打者の一挙手一投足を見てないよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/02(日) 18:26:54 

    ユーチューブで長嶋や王の現役時代の映像見るけど当時は鳴り物無くてバットの音と手拍子だけだけど良いよ
    【野球】掛布雅之氏の「無音試合」提案が話題に 「ノー鳴り物デー導入」検討すべき?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/02(日) 18:27:04 

    日本人はメジャーの客みたいに声を出したりしないからだいたいシーンとしてるよね
    歌なら歌うんだけどw

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/02(日) 18:27:34 

    >>33
    声だし禁止と鳴り物禁止は違うよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 18:29:27 

    >>36
    野球のこと全然知らないで草

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/02(日) 18:32:33 

    いいと思う!
    コロナの時、ボールを捕るミット音やバットに当たる音とか聞こえて良かったよ
    応援も楽しいけど、野球に集中出来ない時あるんだよね

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/02(日) 18:32:52 

    >>37
    ほ〜た〜る〜の〜ひ〜か〜り〜
    阪神電車で早よ帰れ〜

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2025/02/02(日) 18:33:38 

    >>38
    やるならメガホンと応援歌もやめさせないと
    鳴り物だけやめるとほんとチープになる
    鳴り物禁止の時間になると全く盛り上がらないよね

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 18:34:59 

    ミットの音、バットの音

    いいね!

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/02(日) 18:35:27 

    月イチくらい、イベントデーぽい感じでそういう日があってもいいと思う。コロナの時と違うから観客のざわめきはあるしね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/02(日) 18:48:44 

    >>2
    コロナ禍の試合良かったじゃん

    選手が大声出してるのもわかるし

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/02(日) 18:49:19 

    WBCも大谷がピッチャーで
    あんなに声出してるのかと驚いた

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/02(日) 18:50:56 

    >>43
    ロウキは知らないけど
    オオタニが二刀流やれてるのは
    日本にいたからよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/02(日) 18:54:28 

    >>1
    鳴り物禁止って事は風船も無くなるのか

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/02(日) 18:57:25 

    Jリーグがコロナ禍で無観客試合や無音試合したけど選手同士の会話や審判とのやりとりも聞こえて楽しかった

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 19:01:22 

    え〜〜非常にですね〜〜
    松井くんのバッティングがですね〜

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/02(日) 19:01:56 

    >>36
    佐々木麟太郎みたいに才能があれば、花巻東高からスタンフォード大学に推薦入学で卒業まで全額免除、卒業後はエリートビジネスマンになるのか、大リーガーになるのか、いずれにしろどの道でも認められたら本人が選択可能になる。

    日本のプロ野球にこだわる必要はない。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/02(日) 19:06:28 

    コロナの時は鳴り物声出し禁止だったね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/02(日) 19:11:11  ID:1EFRUvkswi 

    >>51
    大谷翔平の場合、高校時代にすでにドジャースが投打の才能を評価してて球団関係者が面会に来てる。
    高卒でそのまま行けてたら、もっと早く二刀流の活躍をメジャーで観れたかも知れないし、ホームランも沢山打ってMVPも沢山獲得してたかも知れないよ。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/02(日) 19:15:53 

    >>1
    あなたも太鼓と掛布コールで阪神ファンのオッチャン達に育ててもらったやろが

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/02(日) 19:19:32 

    >>2
    バットの音とかボールの音が迫力があるらしい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 19:35:24 

    >>4
    だから?

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2025/02/02(日) 19:36:27 

    >>6
    外国人選手は喜んでる人いるよ
    日本を卑下するさすがイエローモンキー

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2025/02/02(日) 19:37:26 

    メジャーなんて大して見てないくせにメジャーメジャーて

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/02(日) 19:38:41 

    >>55
    そのくせメジャーから帰ったらまた日本の客の財布目当てでお仕事してるやん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/02(日) 19:39:34 

    >>36
    いかにもニワカが言いそうなこと

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/02(日) 19:40:57 

    >>36
    そういう人は過去にもいましたよ
    ご存知ない?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/02(日) 19:45:04 

    選手もファンも緊張して手に汗握るシーン
    決勝打で完成爆発
    三振やゲッツーで大きなため息
    どんな場面でもひとしく鳴り物が響いてたら興ざめ
    ただビールが飲みたくて休場の雰囲気が味わいたくて誰かに誘われて行くんなら
    鳴り物は楽しいかもだけど

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/02(日) 19:51:29 

    グッズとして売ってるものもあるから日本のプロ野球文化としては鳴り物あってもいいと思う
    でも掛布さんの言うように鳴り物無しの日があってもいいのかもしれない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 19:53:55 

    >>9
    鳴り物やめたらタメ息がもっと大きく聞こえそう
    ヤジも大きく聞こえそう
    だまった阪神ファンはそれはそれで圧がすごい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/02(日) 19:55:58 

    日本の野球って途中から欧州サッカーの応援の真似し始めたよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/02(日) 19:56:37 

    >>9
    パだから交流戦で阪神が地元に来るのが実は楽しみ
    〇〇倒せ!って直球で言われるのが新鮮
    毎回だとうんざりするのかもしれないけどたまに見る阪神ファンはエンタメ性高い

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 20:05:23 

    中日の打線は静かだよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/02(日) 20:06:32 

    >>69
    パリーグだけ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 20:07:10 

    うるさい阪神ファンを合法的に黙らせられるね

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/02(日) 20:16:36 

    >>61
    オーストラリアの代表監督は日本で試合する時に応援を依頼していたよね
    外国人選手は何気にリズムに乗って守備ついていたりする

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 20:24:48 

    試合と違って、選手のつくる野球の音が聞こえるのがいいって毎年のキャンプ見学を楽しみにしてる野球好きが言ってた
    応援の音しか記憶にないからなるほどと思った

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/02(日) 20:26:11 

    遅い時間は禁止になるよね?
    それと一緒だよ

    あ、応援歌もなしか?アカペラも?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/02(日) 20:28:41 

    昔桑田が巨人の選手会長の時にやって
    当時の長嶋監督が球音を楽しむ日って命名までして盛り上げようとしたけど結局定着しなかったなあ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 20:36:44 

    指笛もダメ?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/02(日) 20:40:05 

    >>11
    無観客試合のときは、一投一打の音まではっきり聞こえて新鮮だったね。ただキャッチーが捕球するたび、両軍ベンチから聞こえる「ウェ〜イ、ウェ〜イ!」とかいう意味不明の掛け声は邪魔で仕方なかった。メジャーの試合では、誰もあんな掛け声発してないし。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/02(日) 21:19:54 

    >>32
    阪神ファンはビジター球場でもやってるよ
    あれは本当に不愉快

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/02(日) 21:44:23 

    >>44
    現地に行ったら普通に聞こえるよ
    特にバックネット裏

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/02(日) 21:46:47 

    >>33
    ファームや独立リーグの試合見に行ったら、選手にデッドボールが当たった時めっちゃ「痛てぇー!!!!!」って叫んでて、痛そうだった。あと、ピッチャーも結構叫びながら投げてる事が分かる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:50 

    ポポポポンセー
    ポポポポンセー
    ポポポポンセー

    ポポポポンセー
    ポポポポンセー
    頼むぞ打てよー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:57 

    金のネックレス禁止
    大きな首輪着用禁止

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:49 

    阪神タイガース禁止

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/03(月) 00:38:13 

    >>1
    伝統ある甲子園球場に似合わない阪神のチアリーダーもいらん
    あとチカチカ目障りな二階席の電気も消そう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/03(月) 08:26:40 

    静かな朝を迎えお覚めの皆さん
    お早うございます
    ♪六甲おろし口ずさみながら颯爽と洗濯してます

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/03(月) 08:30:31 

    >>82
    赤ヘルの恥さらし「達川」💢

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/03(月) 09:11:38 

    弱小ホークス時代のファンの暴徒化はあきらかにホークスが悪い!!!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/03(月) 09:38:24 

    賛成!私野球観るの好きなんだけど、鳴り物が苦手だからメジャーだけ観てる。日本もオルガンにしてくれたら普段から観たい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/03(月) 09:40:01 

    >>79
    よこ
    あの、うえーいうえーい、とかりーりーりーみたいなのは少年野球からやってるよね。
    桑田さんが反対してたよ。集中できてない、って。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/03(月) 12:43:12 

    昔のパ・リーグの試合だと観客が少ないものもあったから自然と音は小さかったんだろうな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/03(月) 12:50:14 

    コロナの時にあったよ。
    私は好き。あの音や、選手の掛け声が鮮明に聞こえて楽しかった。
    正直楽天は応援団無しに出来そう。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/03(月) 13:53:25 

    コロナ禍で無声援試合の時、行ったけど
    ベンチからの声とか丸聞こえで楽しかったよ
    ベンチから杉谷拳士が打席に立つ大田泰示に向かって
    「やわらかぁく!やわらかぁく!」って言ってた

    野球だけじゃなくてサッカーも、選手同士の指示とか聞こえてきて楽しかった
    ひたすら荒野が怒られてた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/05(水) 06:09:16 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。