ガールズちゃんねる

布、生地が大好きな人〜✂️🧵

147コメント2025/02/06(木) 02:46

  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 14:47:01 


    何のスキルもないくせに
    布、生地を買い漁って溜め込んでます。このままだと布婆さんになりそうです。
    しかも、特に好きなデザインがあると予備として同じものまで買ってしまいます。

    ハンドメイドとか出来たら最高なんですが、そんなスキルありません。笑
    ただ眺めて自己満足。笑

    布、生地大好きさんいますかー?
    何に使ってますか?

    +178

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/02(日) 14:47:41 

    好きな布集めて全部雑巾にしてる!!

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 14:49:02 

    >>1
    パッチワークとかやってみたら?

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/02(日) 14:49:18 

    趣味で服作ってる
    でも洋裁用の生地って無地を買うことが多いから
    布地だけをみてもあまりワクワクはしない

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/02(日) 14:49:59 

    >>1
    好きですし、裁縫できません
    買ったらテーブルの上に敷いたり、棚の上に敷いたり、とりあえず敷きます

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:05 

    >>1
    私も好きだよ。日暮里にある生地街に行ってしまう。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:14 

    +21

    -10

  • 8. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:15 

    >>1
    日暮里の布屋街に行って、気に入ったら一巻きまるごと買ったりします
    切っただけで、ポールにかけてカーテンがわりにしたりしてます

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:41 

    手ぬぐいとかも好きです
    カラフルな布見てるの楽しい

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:42 

    >>4
    やっぱり手先器用ですか?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 14:52:02 

    生地屋さんの反が詰んである感じと独特の匂いが好き なんかワクワクする

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/02(日) 14:52:15 

    東南アジアのバティック(ろうけつ染め)やインドの木版プリント、オールドタイシルクなど布が好きだけど、裁縫をしないから使いようがない

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/02(日) 14:54:23 

    「あ、生地が好きな人〜」
    に見えた
    もう老眼を認めざるを得ないな…

    +3

    -9

  • 14. 匿名 2025/02/02(日) 14:54:45 

    >>10
    そろばんやってたし、器用な方かも

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/02(日) 14:54:57 

    >>1
    主へ
    コースターからスタートすれば
    簡単だし手縫いでも出来るし
    うちはイオンがコロナ以来あんまり
    生地を前程置いてないし
    なんばにあった生地さんも閉店するし
    私、初心者だけど生地難民です。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/02(日) 14:55:43 

    私も大好きですよー
    仕事もソーイング
    趣味もソーイングです。
    お気に入りの生地は見ているだけで癒されますよね。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/02(日) 14:55:55 

    >>12
    バティックを夏にシーツの代わりに布団にひいてたことがあるわ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:04 

    はい、布婆さんです!
    こどもが急にこれくらいの大きさのなんとかが欲しいって言い出したとき即座に対応できます笑
    物によりますが

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:07 

    手芸店の店員さんで、たまに生地を切るのがめちゃくちゃ早くて上手な人いるよね。
    近所の手芸店のおばあちゃんも、メジャーでピッと1箇所測っただけでハサミでシュー!と切るんだけど、鮮やか!って心の中で拍手してる。

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:07 

    端切れの福袋みたいなやつ買ったよ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:24 

    >>2
    それいいですね!掃除が苦手なのでかわいい雑巾でやる気が出るかも!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/02(日) 14:57:14 

    靴下が穴空いたら生地で塞いだりしてるくらい。
    眺めるだけでも満たされるものがあるのは凄くわかる♪

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/02(日) 14:57:47 

    >>1
    綺麗な柄やカワイイ柄に惹かれるのわかります
    わたしは布の他に、千代紙や和紙を子供の頃から数十年収集しています
    熨斗を作って白封筒に貼ってかわいいご祝儀ぶくろにしたり、ポチ袋を作ったり、ちょこちょこ活用しています

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/02(日) 14:57:51 

    >>1
    メルカリでスカーフ買って部屋のインテリアに使ってる

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:08 

    >>1
    カルトナージュはいかが?
    息子のオムツ入れはサイズバッチリ測って好きな生地で作りました。
    今ではお裁縫セットになっています。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:22 

    >>2
    おお〜とっても素敵✨
    お掃除が捗りますね🧹

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:26 

    >>15
    最近ネットでしか買ってないわ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/02(日) 15:01:26 

    紬が好きです

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:04 

    洋裁が趣味なので、一時は日暮里繊維街に行って両手に一杯買ってきたものだった。他にネットでも購入するので溜まりに溜まってしまって…。今は抑え気味にしている。基本的に無地のリネンとリバティタナローンが好き。眺めながら何を作ろうかと妄想する時間が楽しい。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:44 

    >>1
    好きな布をカットすることに抵抗ないなら色々チョキチョキして額縁に好きなようにレイアウトして飾ればすごく気持ちが高まるかも🩷

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/02(日) 15:04:21 

    愛知県民ですが、大塚屋大好きです!!
    愛知以外にも大塚屋みたいな布屋さんあるのかな?
    行ってみたいので情報ください♡

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/02(日) 15:04:28 

    >>1
    わかりまーす。秋葉の万世の先にあった生地やさん、好きだったな。まだあるかな。
    シャネルの生地売ってるってどういうこと?とファッション業界について色々考えさせられました。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 15:05:02 

    生地が好きって言うわりに、トピ画も貼らないって…
    またダミートピかと疑ってしまう
    「水玉模様が好き」ってダミートピに騙されたから

    +3

    -16

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 15:05:50 

    好みの布をネットで見つけたらつい買っちゃいます!新しいミシンが欲しい〜。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 15:06:31 

    私も布溜め込んでます❗️
    ソーイングも趣味ですが、使うスピードが買うスピードに全然追い付きません。
    リサイクル着物ショップの端切れとか、気に入ったというだけで、何のイメージもわかないまま買ってしまったりします…。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/02(日) 15:07:34 

    自分かと思った。私も作らないくせにストック買いするタイプです。裁縫とか無理だけど何か活かせないかな…て思ってたら、お菓子や靴の箱とか、ハット買った時の丸箱とか、とにかく箱に布貼ると可愛いよとDIY好きな友達から教わって、布箱量産しました。
    検索すると動画とか簡単なやり方たくさん出てくるし私みたいな超初心者とか手始め的なレベルでいいならおすすめ。

    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/02(日) 15:08:04 

    主と同じく何もスキル無いのに布集めするの好きです!笑
    IKEAで可愛い生地見つけるとすぐ買いに行っちゃって。布と同じ感覚で布団カバーとかカーテンも集めてしまいます…。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/02(日) 15:09:44 

    >>8
    日暮里は危険すぎて、近寄らないようにしてる。行ったら手ぶらじゃ帰れない底なし沼…

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/02(日) 15:10:32 

    >>37
    IKEAに布売ってるんですか?
    買いたい♡

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/02(日) 15:17:22 

    >>31
    あれだけ大きくてなんでもそろったお店はほとんどないかと
    子供服作りが好きで、昔よく行ったよ
    楽しくて何時間でもいられたな
    敷地内の美味しいたこ焼き屋さん、今でもあるかな〜

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/02(日) 15:18:41 

    好きなキャラのもので可愛いのがあると衝動買いしてしまう。
    私はドラえもんの原作の絵柄が大好きだから、数年前に売ってたこれを衝動買いしたものの、勿体なくてまだ使ってない笑
    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/02(日) 15:21:02 

    シルバニアの服を作るのが趣味です

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 15:22:06 

    >>17
    素敵
    私も大きな布はベッドカバーか、使わない寝具を包む風呂敷代わりにしようかと思っている
    そのうち機械プリントに取って代わられると思うので、手描きのを見ると物欲がふつふつと…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/02(日) 15:22:47 

    >>1
    可愛い生地あると買ってしまう。

    買う時は、あれ作ってこれ作って、、、って思うけど、結局もったいなくて使わず。
    そして次にまた何か作りたいと思うと生地屋さんに行き、また新しいのを買うけど使わず。。。。

    ずっとこれの繰り返しですわー。

    たまに眺めて満足してます。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/02(日) 15:23:04 

    ミシンが好きなので布もいっぱい持ってるよ!洋服作れないからコースターやランチョンマットを縫います
    布のコーナーはテンション上がる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/02(日) 15:24:17 

    >>33
    タコライストピとにんじんトピ(←ひらがなだった)に騙されたよ

    ミシンあるのに、生地の在庫が手芸界隈で言われる「罪庫」になってるわ
    趣味が手芸とは言えなくなってるから
    趣味:生地集め?

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 15:27:40 

    >>36
    柄と柄なのにすごいセンスいい
    素敵!

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/02(日) 15:28:30 

    布を使うのがもったいないに陥ってる
    掛け布団カバー作ろうと思って買った布地使えなくてたまにシーツ代わりに敷いて寝てるww

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/02(日) 15:29:02 

    ベトナム刺繍、汕頭刺繍など小さな布が好き。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/02(日) 15:29:25 

    >>32
    関東じゃないけどコーチとフェンディやグッチの生地が売ってたわ
    買おうかなと思ったけどあまりにも初心者過ぎるから
    チグハグかなと思って止めた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/02(日) 15:30:48 

    >>48
    多めに買っても鋏を入れるのがもったいなく感じるのよね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/02(日) 15:31:51 

    好き。でも、裁縫とか出来ない笑
    油絵用のキャンバスに布を張ってファブリックボードみたいにしてる。
    裁縫とか出来る人、羨ましいわー

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/02(日) 15:33:13 

    >>7
    私が幼稚園の頃に母親が作ってくれた歯ブラシコップ入れど道具箱入れがこの生地だった
    まだ打ってるんだ?!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 15:35:20 

    >>1
    暇があればエコバッグ縫ってる

    手芸屋まで行くの怠いときは
    スーパーの100均端切れに手を出すことも

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/02(日) 15:36:02 

    >>36
    素敵✨️色のと柄の組み合わせと絶妙〜。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/02(日) 15:36:33 

    ハンドメイドやってるけど作るの全然追いつかない。たまに家にある生地チェックするといい加減にしろってくらいの量の布が出てくる。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/02(日) 15:36:39 

    北欧柄がすきだから可愛いのあると買っちゃう

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/02(日) 15:37:07 

    >>7
    このタイプの生地懐かしい!
    子供の頃、母手作りの手提げがこの生地だった。

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/02(日) 15:39:02 

    >>4
    夏用の被るブラウスなら辛うじて作れるw
    気に入った服を広げて型紙にしてる
    裁断ムズい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 15:40:11 

    >>7
    懐かしい~
    まんまこの生地だったよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/02(日) 15:41:31 

    >>7
    当時は高価だからと買って貰えなかったキャラ布を
    メルカリで眺めて
    想い出浸りしてるw

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/02(日) 15:43:15 

    生地見るの好きだし使う予定無いのにとりあえず2mあれば3mあれば、みたいに買うからどんどん増える…
    やっぱり買ったら早めに使うのが1番だよね
    でもその時の気分と今は違うから欲しい物が変わるんだよね…

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/02(日) 15:43:59 

    >>11
    何故か尻がむずむずする
    店の隅で 屁をこいている

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2025/02/02(日) 15:44:11 

    主です
    皆さんコメントありがとうございます!
    素敵なアイディア作品もあり参考になります!
    裁縫得意な方もいて羨ましいです!

    私と同じような方もちらほらいて嬉しいです😂笑

    結局ミシンがなくて…買うのも使うのもハードル高くて、生地収集だけしてます。
    あるのは小学生の頃家庭科で購入したあの手芸セットだけです😂

    コースターいいですね!使ってるコースターがヘタってきたので縫ってみようかな…
    あと枕カバーなら縫えそうだなーと、ずっと妄想してます笑

    最悪、布を巻いちゃえばいいか!と。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/02(日) 15:45:10 

    >>33
    一部の人しか興味示さないようなトピをたてて、数日後にオタク仲間達が集まって語り合ってるんだよね
    「水玉模様」トピ、今もキモオタ達が語り合ってる
    このトピも乗っ取られなければいいけど…

    +4

    -13

  • 66. 匿名 2025/02/02(日) 15:53:49 

    セリアのウイリアムモリスの布が素敵なので
    ついつい買い集めてしまうんだよね

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/02(日) 15:54:22 

    ギンガムチェックと象柄がやたら好きです。
    なにか作品を作ろう!思って購入して
    生地のままなのが20枚くらいある。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 15:57:25 

    >>64
    手縫いで簡単なスカートとか縫ったよ
    部屋着だけどw
    ポーチとかクッションカバーとか、小さいものなら手縫いでいけるね
    枕カバーも直線縫いだけだからそんなに複雑でなく作れちゃうよ

    でも多分、生地が好きな人はその柄を眺めて幸せになれるから、
    そこらへんにカバーとしてかけてるだけでも幸せになれるw

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/02(日) 15:58:02 


    ランチョンマット

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/02(日) 15:59:09 

    可愛い柄のペーパーナプキンがやたら好きなんだけど、もしかして布や生地も好きなのかな。
    裁縫できないし嫌いだから、布を見たり買ったりすることなんてないんだけど、見に行ったら以外と生地集めハマっちゃったりして…
    何も作れないし作る気もないんだけどさ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 15:59:43 

    >>7
    幼稚園児の私が欲しいって言ってる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/02(日) 15:59:59 

    >>50
    ブランドの生地って不思議ですよね。あれはきっと特許があって作って売っちゃいけないやつだよね。台形スカートなら品良く作れそうな気がします。流行ってないのかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 16:02:28 

    >>1
    既に完成されてる布製品集めにシフトしたら良くない?
    綺麗なハンカチとか布バッグとか布小物とか
    因みに私は後者が好きでもうあるのに買っちゃうから使わないのに買っちゃうって意味では同じかもw

    +4

    -6

  • 74. 匿名 2025/02/02(日) 16:04:29 

    >>2
    贅沢!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 16:04:44 

    同じ大きさのサンプルセットを買って、大切にA4ファイル入れに仕舞ってる
    リバティの生地も気に入って買ったけど、まだ使えずにいる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/02(日) 16:07:44 

    >>36
    凄く良いですね!私も布好きに加えて箱も好きで、可愛い柄の箱を見るとワクワクが止まらず集めてしまいます。箱作り、アリかもです!

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/02(日) 16:10:57 

    >>1
    わかります。
    リバティファブリック(シーズン柄込)が大好きで買い漁ってます。ちなみにミシンは持ってません。
    ただ眺めているだけで満足なので、購入する時は30cmや50cmのカットクロス。
    趣味で洋裁する友達がいるので半分カットしてプレゼントする事も。
    パッチワークは手縫いでできるけど、美しいパッチに仕上げるには柄配置や色の組み合わせ込みなどセンスと技術が必要。
    リバティファブリックで失敗したら目も当てられないので私はやりません。
    縫えない人の活用法としてオススメなのはファブリックパネル。100均でも良いのでA4額縁を購入して、厚紙に生地を布両面テープで貼り付け固定して額装すると綺麗ですよ。
    ファブリックパネルは小物制作で人気な小柄より、中〜大柄の布の方が映えます。ただしチェック柄系は縦横まっすぐに貼り付けないといけないので難易度あがります。身バレするので画像はUPできませんがご参考になれば。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 16:15:50 

    簡単なものしか作れないけど、生地見るの大好き。「何作ろうかなー」ってワクワクするw
    今はネットで安く買えたりもするし便利よね。
    シマエナガとムーミンが大量にあるw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/02(日) 16:17:03 

    着物は着られないけど、反物をたくさん見てみたい
    友禅とか染物とか日本には綺麗な布がたくさんあるから
    時代劇みたいに呉服屋が反物をたくさん広げてはくるくるっと丸めるシチュエーションに憧れる
    目の保養だけでいいんだけど

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/02(日) 16:20:22 

    生地って一期一会で欲しいと思った時に買わないと2度と出会えない事が多いんだよね。だから服地なんかは3Mとか5Mとか買っちゃう。で、これにピッタリな型紙を探してるうちにいくつも積み重なる。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/02(日) 16:23:28 

    >>1
    私も(笑)
    花瓶の下に敷いたり何かに掛けたりするのが多いです。姉がうちに来た時に大量の布見つけてすごく笑われた…。でもその姉にお裾分けした分が文庫本のブックカバーになって帰ってきました。外側は焦げ茶のシンプルなのにレモンと草花が刺繍してあって裏はハデハデのフルーツ(レモン)でとても可愛かった。
    誰かに託すのも良いかもです。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/02(日) 16:23:43 

    >>59
    解いてない服で型をとるのが一番難しくないか?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:27 

    >>38
    日暮里はやばいね、布のお宝箱やー。
    行ったら3万くらい使っちゃうから極力行かないようにしている。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/02(日) 16:27:33 

    布婆さんの娘です。母がドレスメーカー出身でありとあらゆる物がたくさんあるし更に増えつつある。子供のものとか作ってくれたりして助かったけど、もう年で目が見えないから〜とか言いつつまた布買ってるよ笑

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:28 

    >>75
    私もカットクロスをA4ファイルに入れて、A4クリアケースにA4ファイルを入れ、ブックスタンドに立ててしまってます。
    こうするとスペース取られずに綺麗にしまえるから良いんですよねー。
    私はリバティファブリックだらけです。
    近年値上がりが結構厳しいけどリバティでしか入手出来ない絵画かと思うような柄もあるから購入やめられない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/02(日) 16:33:07 

    布、大好きです。ユザワヤとか百均でも買ってしまう。ついでに和紙も好きで地方に行った時によく買います。ほとんどがブックカバーになります。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/02(日) 16:35:10 

    子供小さいし地方住みだからしばらく行けないけどいつかユザワヤ蒲田店に行ってみたい
    天国だろうな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/02(日) 16:36:51 

    >>15
    なんば潰れたね
    江坂にある大塚屋、ビル全部が手芸屋さんで何時間も居れるよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/02(日) 16:37:45 

    布屋さんに四時間以上居ます。卸問屋だから手芸材料の宝庫。
    色んな布地をみて何を作ろうかワクワクしてます。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:24 

    手芸屋さんの生地から、反物の端切れや100均の生地や手拭いをちょこちょこ集めています。リカちゃん人形サイズの着物を子供に作ってあげたり、youtubeを参考にミニサイズのバックインバックなど作っています。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/02(日) 16:44:36 

    >>15
    なんばってあの商店街にあったカーテンみたいにドゥワーって置いてるところ?レトロな店名の。久しぶりに思い出した。見るだけでも面白かったよね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:12 

    >>33
    「布、生地が大好きな人」ってトピなのに、その大好きな生地の画像を貼る人が少ないよね…
    今までの生地トピは画像がいっぱい貼られていたけどなぁ

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:55 

    >>15
    とらやさんだった?潰れたの?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/02(日) 16:51:57 

    >>3
    主じゃないし布も集めてないけど大切な布で失敗するのがいやなんだよ
    最初からプロ並みに出来ないとつまんない

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2025/02/02(日) 16:51:59 

    >>15
    ヨーカドーの撤退で中に入ってた手芸屋さんもなくなっちゃった
    遠くに本店が残ってたんだけど、そこも去年閉店してしまって大ショック😿

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:39 

    手ぬぐいや蚊帳ふきんの和柄が可愛い
    季節感もあって、野菜や花の柄とかいいなーと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/02(日) 17:00:33 

    最近、趣味で着物の人形を作ってるからちりめんの和柄の生地を買うことが多いです
    生地って選ぶのも楽しいですよね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/02(日) 17:03:35 

    >>66
    セリアのモリスのカフェカーテンで
    今日バッグ縫いました

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/02(日) 17:12:48 

    >>68
    手縫いスカートすごいです。
    手縫いで頑張ろうかなと型紙見に行ったんですが、
    その時別で、縮緬細工に挑戦しいたんですが全然できなくて諦めてしまいました😅
    (不器用で諦め早くて🤦‍♀️…)

    >でも多分、生地が好きな人はその柄を眺めて幸せになれるから、
    そこらへんにカバーとしてかけてるだけでも幸せになれるw

    本当そうなんです笑
    今日久しぶりに生地を出して広げて眺めていたら幸せすぎたので、トピ申請しました😂笑

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/02(日) 17:15:36 

    >>94
    ヨコだけど、独学でパッチワーク5年目で、最近やっとピタッとくる配色ができるようになって、布にハサミ入れるのが怖くなくなってきたよ

    最初からプロ並に出来ないとつまんないって気持ちはよくわかるな

    そろそろリバティに手をだしてもいいかもとか思ってる

    とりあえず3cm角の正方形で周囲の縫い代5mmでいいからちょーーっとだけ切って、1つ繋げたらまた1つ合う布選んで繋げていくのもいいよ

    たーくさん布の種類を持っている人なら可愛い組み合わせ、自然にできると思う

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/02(日) 17:21:24 

    >>92
    私の場合は友達とかSNSに買った布画像上げてるから身バレ怖くてUPできないんだわ。申し訳ない。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/02(日) 17:28:37 

    ミシン友達と紅茶友達が欲しい30代です

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/02(日) 17:58:53 

    >>101
    同じだ。ここに上げたらSNSに載せづらくなるな…って思っちゃう。載せたいけどね〜

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/02(日) 18:12:56 

    インドのカンタ刺繍や中央アジアのスザニが好き!シンプルにカシミアとかシルクとかリネンも好きで旅行行って少しずつ買い集めちゃおう
    ベッドカバーとかそのまま壁に貼って飾ったりしてるよ
    終活する時にどうするんだろう…とは思ってる。。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/02(日) 18:25:37 

    >>40
    たこ焼き屋さん今もありますよ!
    私は家族で行くとき夫と子供たちはたこ焼き屋さんで時間潰してもらってます!

    あのレベルはやはり珍しいんですね?!
    社長さんのインスタライブも楽しくて見ちゃいます!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/02(日) 18:28:47 

    ユザワヤ行くとテンション上がる〜
    京都の河原町の生地屋さんも楽しい

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/02(日) 19:01:23 

    小さな教室をやっているので布溜まりがち
    なのに小さなハギレも捨てられなくてパッチワークしたりわたの代わりにつめたりしています

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/02(日) 19:03:23 

    >>1
    ファブリックパネルを作ってみてはどうかな。
    いつでも布地が愛でられるよ。

    下貼りをちゃんとするとより模様や柄が映える。
    簡単工作って紹介してる動画は下貼りしてなくて残念。

    キットもあるよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/02(日) 19:07:30 

    >>15
    商店街の中にあったお店だよね。

    ABCクラフトと船場は?

    こないだ百貨店の催事で生地屋さんが来てたよ。
    ボタンと毛糸も。半年後にまた来るって。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/02(日) 19:11:05 

    手製本、和本の表紙に使ってる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/02(日) 19:14:14 

    布ボールとかはー。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/02(日) 19:43:03 

    >>77
    リバティって不思議でね。
    結構どの布を合わせてもサマになるのよ。
    適当にパッチワークしても
    素敵なの出来るんじゃないかな?

    今、ザッと手持ちのはぎれ出してみた。
    お店で見かけるとつい買ってしまう。
    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/02(日) 19:59:07 

    一時集中的に連続模様で有名なソレイアードの生地を買ってブラウスやチェニックを作った。
    新作出ているけど、惹かれるデザインがない。迷走してるのかな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/02(日) 20:18:21 

    布・・・昔の布だけど買い取りしてくれるとことかあるかな?
    メンズ服地で無地のはぎれ。明日虫食いとかしていないか広げて見てみよう・・・
    ※メルカリとかは一切しないので・・・

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/02(日) 20:18:58 

    >>112
    ハギレ画像ありがとうございます!
    私が購入するリバティは、有名なエターナルより新柄のシーズンの方が圧倒的に多いんですよ。
    これもリバティ柄?みたいな濃い柄を買うマニア寄りな趣味なんで(25SSだとリバティ百貨店の設計図柄ブループリンツとか)
    正直柄がパッチワーク初心者向きじゃないんですよねぇ。
    有名なベッツィ、フェリシテ、ミシェル、カペル、マリアなどの小花柄ならパッチワークにピッタリだと思います。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/02(日) 20:30:13 

    >>15です
    >>27
    >>88
    >>91
    >>93
    >>95
    >>109有難う御座います
    とらやさん潰れました
    まだミシンが無く洋裁してなかった時は
    難波のとらやさん店の周りに大量に可愛い生地とか
    出してあって見るのが楽しかった
    ちょうどミシン始めた頃にコロナが流行って
    たまたまなのか閉店してしまいショック。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/02(日) 21:19:03 

    親が裁縫をするので、布や糸、ボタンなどのストックがたくさんあった。
    自分も子どもが幼稚園小学校と用品を下手なりに作るようになり、少し集めるようになった。
    巾着は市販品だと薄過ぎ厚すぎなど不便があって、性別を問わない和柄などの大きめの端布が手に入ると嬉しかった。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/02(日) 21:55:32 

    >>94
    プロだって試作品を作ったり、最初は失敗して練習を重ねて上手になってるんだよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:45 

    キャビネットの引き出し1つ分の布が眠ってる…
    次の連休こそ作るぞって思って何年経つやら…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/02(日) 23:00:39 

    >>94
    失敗を恐れていると何も出来ないよ
    手芸歴長いけど満足できない出来の時もある
    初めから完璧に出来ないのは当たり前
    こうしたら良かったな、と反省してまたリベンジして作ってるよ。懲りずにね。
    お気に入りの生地を使わず別の布で練習してみては?

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/02(日) 23:09:04 

    >>27
    ネット、どこで買ってますか?
    ネットショッピング初心者なので、ココ!と言う店が探せません…。オススメのショップあったら教えて下さい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:49 

    >>31
    私もこないだ大塚屋に行ったよ
    ネットでは厚さや質感がわからなくて届いたら思ってたのと違ったりして
    リアルで見て買いたい。遠いので電車代がかかりますが
    服作りたくなったらよく買いに行くよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:37 

    >>1
    よくブラウスやワンピースを作ってる
    化学繊維が好きではないので綿生地で作るよ。ハリがあるから作りやすいし安価で手頃。素敵な柄がたくさんある
    服だけじゃなくてカバーリングやバッグ、小物とかにも流用できて汎用性が高いから
    可愛い柄とか買うとワクワクするよねー

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/02(日) 23:25:27 

    >>3
    今やってる。笑 タイムリーね
    自分で作ったスカートほどいてハギレたくさん集めてベッドカバー製作中
    飽きっぽい私にできるかな?
    地味な柄が多くなって全体が暗い色合いになりそうなので明るい色の生地を買い足した
    ハギレ消費しようと思い始めたのにハギレが増えてしまい本末転倒。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/02(日) 23:30:31 

    >>36
    布箱いいよね。箱に布貼ると丈夫になって強度が増すし
    手芸苦手でも始めやすい

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/02(日) 23:35:49 

    >>62
    しばらくたつと作りたい欲が萎んじゃうのあるある
    だいぶたって別のものつくる時あるよ
    例えば和柄で浴衣作ろうと思っていたけどパジャマになってしまった事が。笑

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/02(日) 23:38:48 

    >>106
    京都旅行でノムラテーラー行きました。西陣とかの織り地が推しなのかな?入口に置いてあったわ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/02(日) 23:43:35 

    >>127
    インバウンドの方が購入してますよね
    派手な和柄とかお寿司柄とかw

    祇園祭の時に行ったら素敵なうちわサービスでくれました☺️

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/02(日) 23:59:26 

    >>1
    今日、カットクロス買ってきた。
    手帳カバーにする。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/03(月) 00:36:12 

    市販の巾着の紐がランドセルの環には太すぎた時に細いものに買えたくて大きな裁縫用品の店に行った時に、紐だけでも色も太さも色んなものがあってどれも素敵で物凄く迷ったのを思い出す。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/03(月) 07:16:51 

    写真立てにピンと張って飾るのもいいよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/03(月) 09:24:05 

    昔からハンドメイド好きで、子どもが小学生までがピーク。
    残念ながら息子達は野球でミズノじゃアンダーアーマーじゃらのハンドメイドの対極にあるような物質、着心地に包まれるようになりました。
    最後の子どもも受験が終われば、都会に行ってしまいます。
    断捨布しますかね。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/03(月) 10:09:19 

    >>132
    うちは女の子だけど、小5のある日、デニムで作ったパンツをクラスメートから「それってジーンズじゃないよ」と言われて以来、手作りの服は着なくなりました。辛うじてピアノの発表会やイベントのドレスは着ましたけど。日常服はユニクロに移行しました。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/03(月) 11:21:43 

    和柄の布が特に好きで、見ていたいので、目につくところにホコリ避けの目的でカバーに使ったりしています
    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:06 

    使い道も決めず、数年前に買った生地。そろそろ形にしたい。夏が来る前に。
    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/03(月) 13:11:23 

    ニャ。
    布、生地が大好きな人〜✂️🧵

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/03(月) 15:00:43 

    洋裁できるけど服地屋さんがめっちゃ少なくなってる
    手芸布屋はあるんだけど服作る人口少なくなったよね
    昔は母達って手作り服作ってたけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/03(月) 18:01:49 

    きちんと習いに行けば良かったと思う位下手ですが失敗しながら色々作っています。
    子供の小さい時は学校グッズを沢山作りましたがもう作る事もなく私もただ買い集めてしまっています。百均の発泡スチロールのボードにお気に入りの生地を大型ホチキス(百均にあります、300円位かな?)で留めてファブリックパネルを作ってみるのは如何ですか?。
    可愛い画鋲を挿して連絡ボードやアクセサリーを飾ったり、飽きたら違う生地にしたり。
    後はファスナーなどを使わないで中に生地を入れ込むタイプのクッションとか。
    毎日眺められて楽しいですよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/03(月) 18:16:08 

    >>118
    すごい勇気づけられた。失敗する度に生地が泣いていると思って凹んでいたけれど確かに昔よりは上達している。頑張ろう。楽しもう。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/03(月) 18:34:23 

    >>80
    そうなんです。本当にその時に手に入れないともう見る事も出来ないと思うとついつい買ってしまって、とりあえず最小生地で50センチ購入・・・という生地が沢山たまってしまってどうしましょう。
    数年に一度大奮発してミナペルホネンの生地を買います。
    失敗が怖ろしすぎてただ素敵~と眺めているだけなのですが。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/03(月) 20:09:46 

    >>122
    東京から新幹線でここ行ったことある。

    洋裁好きの仲良しおばあちゃん二人組と、おしゃべりしたのが楽しかった。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/04(火) 21:49:40 

    >>135
    元気になれる布ですね!紅型っぽいですね
    大きめの柄だからポーチとかよりA4トートとかの方がいいかもですね
    派手で持ち歩きにくければ中布に使ってもいいですよね
    100均の額縁とかに入れて飾っても可愛いし
    ジンベイザメのチャームとか作れそう!
    (裏は別布で紐を挟んで中にワタを詰めて)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/06(木) 02:10:28 

    >>1
    わかりみすぎてとうしよう(笑)
    私の部屋、生地が入ったプラケースで埋め尽くされてる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/06(木) 02:13:05 

    >>135
    日本語が書いてある生地いいね👍✨
    最近は日本のアニメの生地も横文字が増えて、(I'm Doraemonとか)さみしいなと思ってたので、こういう生地があると嬉しくなる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/06(木) 02:15:55 

    >>112
    わあー✨️いいねえ
    人様の布山見るの大好き
    すてきよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/06(木) 02:25:56 

    >>36
    雰囲気あるわー
    箱にも愛着がわくね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/06(木) 02:46:29 

    >>114
    国産、外国産関わらず、1メートル10円で買い取りしてくれるところもあるみたい
    あまり古いとお断りらしい
    あと、無料で引き取りみたいなとこも
    (NPO団体だったかな)
    引き取った物は再販して、誰かに引き継ぐ形らしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード