-
1. 匿名 2025/02/02(日) 14:41:45
ソフィーナipの角層トリートのビッグボトルを使ってます。
3千円代で半年使えるコスパの良さはありますが、潤い以外効果を感じられません。
肌質は薄肌でアルコールに弱いです。+80
-4
-
2. 匿名 2025/02/02(日) 14:42:23
Obagi
張りが出てリフトアップする+5
-10
-
3. 匿名 2025/02/02(日) 14:42:50
乾燥肌治ったよ+16
-20
-
4. 匿名 2025/02/02(日) 14:42:58
>>1
白潤+61
-21
-
5. 匿名 2025/02/02(日) 14:43:05
ドクターシーラボ VC100
エリクシールの美白
を気分によって使い分けてますがにおいも良く肌にも良さそうです♪+38
-7
-
6. 匿名 2025/02/02(日) 14:43:27
セザンヌスキンコンディショナー安い上にゆらぎ肌が落ち着く敏感な生理前にもいい+70
-8
-
7. 匿名 2025/02/02(日) 14:44:10
+48
-11
-
8. 匿名 2025/02/02(日) 14:44:20
グリセリンフリーのちふれ+88
-11
-
9. 匿名 2025/02/02(日) 14:44:22
敏感肌はHABA
プツプツ出来ない+23
-4
-
10. 匿名 2025/02/02(日) 14:46:11
ドゥーエ+6
-4
-
11. 匿名 2025/02/02(日) 14:46:26
極潤のヒアルロン液のライトタイプ
ベタベタしないし顔が赤くなったりしない+11
-8
-
12. 匿名 2025/02/02(日) 14:46:58
+32
-33
-
13. 匿名 2025/02/02(日) 14:46:59
松山油脂使ってる〜+79
-3
-
14. 匿名 2025/02/02(日) 14:47:12
ちふれ+18
-3
-
15. 匿名 2025/02/02(日) 14:48:11
>>12
このシリーズぺたぺたするだけでぜんぜん肌に浸透してる感じしない+168
-9
-
16. 匿名 2025/02/02(日) 14:48:59
アクセーヌのモイストバランスローション
毎年冬は手荒れがひどくなるけど今年はいつもよりマシになってるのはこれ使ってるからじゃないかと思う+31
-0
-
17. 匿名 2025/02/02(日) 14:51:09
アクアレーベルの黄色と青は優秀らしい
資生堂の高級ラインにしか入ってなかった独自成分が入ってるとか
ただ代謝を促す成分が合わないひともいるからお試しサイズからが良いかも+91
-6
-
18. 匿名 2025/02/02(日) 14:52:07
プチプラならプロステージのナチュリア
たくさん使える+2
-0
-
19. 匿名 2025/02/02(日) 14:52:15
>>15
かずのすけさんが推してたけど
わたしには全然合わなかった+56
-2
-
20. 匿名 2025/02/02(日) 14:52:16
ソフィーナの化粧水使ってたけど、今は松山油脂のグリセリンフリーの化粧水使ってる
グリセリンないからなのかその他の理由なのかわからないけど、肌馴染みが早いからつけやすい
乳液もプチプラのは基本的に肌の上でずっと馴染まない感じが苦手だったけど、松山油脂のなら使いやすい
ソフィーナはもう少し香料減らしてほしいな+73
-3
-
21. 匿名 2025/02/02(日) 14:53:23
ベタすぎてマイナスだろうけど、資生堂エリクシールホワイト。詰め替え用で3,000円ほどとお手頃価格。定期購入すればもっと安くなる。
何より自分の肌にあってる。+68
-9
-
22. 匿名 2025/02/02(日) 14:53:24
今まで普通に使っていたスキンケアグッズがある日突然ピリピリして赤み出だした!乾燥だよね〜優しい保湿効果高いやつ知りたい。+31
-2
-
23. 匿名 2025/02/02(日) 14:55:21
影薄いけどカバーマークのアドバンストシリーズ
化粧水、美容液、クリームが優秀+12
-0
-
24. 匿名 2025/02/02(日) 14:55:30
ちふれの敏感肌用化粧水
割と潤うし、アトピー持ちだけど使えてます。+56
-3
-
25. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:02
>>19
あの方の話は敏感肌の人向けに成分が優秀であるってことをお知らせしているのであって、実際肌が綺麗になるかどうかの問題じゃないんだよね…+78
-1
-
26. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:35
>>1
プチプラの化粧水で潤いが感じられるなら充分じゃない?
化粧水だと有効成分も多く入れられないだろうし、プラスアルファの効果は難しいんじゃないかな+64
-1
-
27. 匿名 2025/02/02(日) 14:57:48
イプサのタイムRアクア
初めて使った時は可もなく不可もなくで何の感動もなかったけど
他のをジプシーしてマイナートラブルのなさに気づいた+31
-3
-
28. 匿名 2025/02/02(日) 14:57:54
>>7
ボトルデザインが、病院でもらうヒルドイドローションにそっくり。+65
-0
-
29. 匿名 2025/02/02(日) 14:58:03
DHC薬用マイルドローション
結局一番最初に肌につける保湿剤として総合的に優秀なのがコレ
四半世紀浮気しては舞い戻るを繰り返していたけど、もう浮気しない
将来おばあちゃんになった時にも最終的に残る化粧水はすでにコレだと決めた+83
-4
-
30. 匿名 2025/02/02(日) 14:58:15
>>1
IP肌に合わなかった
白いブツブツが出来る+10
-4
-
31. 匿名 2025/02/02(日) 14:58:34
>>12
マイナス多いけど私には合ってる
ニキビ跡とか綺麗になったし、ずっとリピしてる+46
-4
-
32. 匿名 2025/02/02(日) 14:58:45
>>17
へー!
今の使ったら試してみよ!+22
-2
-
33. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:21
>>28
それ狙いじゃないの?+39
-0
-
34. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:54
明色化粧品のリンクルホワイトローション
可もなく不可もなくだけど肌が荒れなくていい+20
-0
-
35. 匿名 2025/02/02(日) 15:00:07
昔からよく見るハトムギ化粧水の上からニベアってやつ
試してみたら本当良かった+8
-5
-
36. 匿名 2025/02/02(日) 15:01:29
無印のなにか+8
-1
-
37. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:36
日本盛のお酒の化粧水
サッパリしてて私は好き+18
-1
-
38. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:41
良いような気がする+87
-15
-
39. 匿名 2025/02/02(日) 15:03:03
コートーカ+2
-2
-
40. 匿名 2025/02/02(日) 15:04:39
>>28
ヒルドイド作ってる会社から出てるんじゃなかった?
わざと似せてると思うよ+85
-1
-
41. 匿名 2025/02/02(日) 15:04:50
極潤のノーマルタイプが自分の肌によく合う。
詰め替えをストックするほど好き💙+10
-6
-
42. 匿名 2025/02/02(日) 15:05:43
>>12福袋買ってみたけどビタミンC誘導体とハトムギが入ってるからガビガビの乾燥すごかった。あったかくなってからもう1回出してきて使おうと思ってる
+11
-1
-
43. 匿名 2025/02/02(日) 15:06:04
化粧水ではないけどケアセラの導入乳液塗ってから化粧水つけるといい感じになる。
インナードライがかなり改善したよ!+83
-4
-
44. 匿名 2025/02/02(日) 15:06:36
>>28
ヒルドイド作ってる会社とKOSEの合同会社だよ。+78
-0
-
45. 匿名 2025/02/02(日) 15:06:59
>>28
ヒルドイドを年単位で長期間使って赤ら顔になったけど、これはそんな副作用ないのかな。
+31
-3
-
46. 匿名 2025/02/02(日) 15:08:47
極潤プレミアムを大量使用しないと、潤わない乾燥肌です
エリクシールは乾燥した+21
-3
-
47. 匿名 2025/02/02(日) 15:09:23
オルビスクリアフルのしっとりタイプ
しっとりしてるのにベタつかず使いやすい
広告で見て使い始めたけど気に入ってずっと使ってる+21
-0
-
48. 匿名 2025/02/02(日) 15:11:26
+39
-3
-
49. 匿名 2025/02/02(日) 15:17:16
乾燥さんのオールインワン+5
-0
-
50. 匿名 2025/02/02(日) 15:20:11
べたつくのが苦手だから
キュレルのジェルローション使っているよ+18
-0
-
51. 匿名 2025/02/02(日) 15:20:34
>>1
今無印使っていてそれこそ「可もなく不可もなく」だからソフィーナ買おうと思ってた!!けど微妙ですか…?+25
-1
-
52. 匿名 2025/02/02(日) 15:22:19
セザンヌのドクダミ化粧水よかった。グリセリンフリーです。+49
-4
-
53. 匿名 2025/02/02(日) 15:22:34
>>29
ローソンで買える化粧水でした?+7
-0
-
54. 匿名 2025/02/02(日) 15:22:36
>>1
潤い以外の効果とは?+10
-1
-
55. 匿名 2025/02/02(日) 15:23:17
イソフラボン。どこでも買えるし特に不満もないかな。+40
-2
-
56. 匿名 2025/02/02(日) 15:23:42
豆乳イソフラボンの化粧水とレチノール入りのナイトクリーム使ってるけど結構いい+21
-0
-
57. 匿名 2025/02/02(日) 15:27:17
>>1
マツキヨPB セラミド配合化粧水
乾燥知らずで、私には合ってる+20
-3
-
58. 匿名 2025/02/02(日) 15:28:57
アルビオンのフローラドリップ。3ヶ月は持つし私には使いやすかった。+14
-1
-
59. 匿名 2025/02/02(日) 15:29:24
松山油脂の肌をうるおすシリーズのバランシング
シャバシャバ系だけどうるおう+28
-2
-
60. 匿名 2025/02/02(日) 15:29:24
HABAのGローション
ビッグボトル2本買ってる+11
-0
-
61. 匿名 2025/02/02(日) 15:29:49
dプロのピンク
肌荒れしてても使えて乾燥も良くなってきた+20
-3
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 15:31:38
膨大な情報量の中から選ぶって作業がだるすぎて…肌水使ってる!可もなく不可もなく、まあまあ。
ドクダミを使ってるけど、限定っぽいから次はCICAを使ってみようと思う。+10
-0
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 15:32:09
極潤のこれ。夏はベタつくから毎年秋冬だけ使ってるけど、使ってない季節より明らかに顔がツルツルしてる。+49
-3
-
64. 匿名 2025/02/02(日) 15:34:13
>>1
私も同じの使ってます
匂いが苦手
ポンプの出が悪い
潤っているのかベタつきを感じる
いいのか悪いのかわからないけどこんなもんなのかな+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/02(日) 15:34:32
>>8
これの青いやつもいいよ
トラネキサム酸が入ってる美白系のやつ+45
-0
-
66. 匿名 2025/02/02(日) 15:38:36
アクアレーベルの水色のシリーズはどうでしょうか?アルコール不使用です
私は洗顔後やお風呂上がりには最初にクナイプのオイルをほんの少しつけて、その後にこの水色シリーズの化粧水と乳液で程良く潤います+9
-2
-
67. 匿名 2025/02/02(日) 15:40:24
>>45
ヒルドイドの主成分のヘパリン類似物質に血行促進効果があるからそのせいかもね
カルテHDも同じ成分入ってるから控えたほうがいいと思うよ+47
-1
-
68. 匿名 2025/02/02(日) 15:40:40 ID:QZpdlQfqPW
dプログラムのピンク!
本当は香り付きが好きでイグニスやKOSEルシェリの化粧水も使ってるけど最近お試しサイズ使ってみたらとても良かった!もちもちが続いてます。敏感肌の人におすすめ。カラー別でアクネケア、バランス、ホワイトニング、エイジングとあるみたい。間違えてたらごめんなさいね。
無臭だったから物足りないけど使用感が良すぎて本品買っちゃった!
エリクシールも好きだけどそれよりしっとり感ありました。
イハダも気になる!+24
-3
-
69. 匿名 2025/02/02(日) 15:43:01
>>8
これの一番ノーマル?の使ってる(しっとりでもさっぱりでもないやつ)
シャバシャバ系なのに重ねづけするともちもちするから使い勝手良い+20
-0
-
70. 匿名 2025/02/02(日) 15:44:28
極潤プレミアムのアンチエイジングの赤いボトルのやつ
今までデパコスとかハイブランド使ってたけどこれが1番肌に良かった
33歳乾燥肌です。+21
-2
-
71. 匿名 2025/02/02(日) 15:45:28
結構色んな化粧水試して来たけど
どれもこれも違いがわからなくて、
化粧水ってただの水じゃね?とまで思うようになってしまった。
実際、そんな事は無いよね。
ただ単に肌が強いだけなのか。
今は無難に無印です。
+38
-2
-
72. 匿名 2025/02/02(日) 15:46:08
佐藤製薬のエクセルーラ
もうこれ以外使いたくないほど気に入ってる+14
-0
-
73. 匿名 2025/02/02(日) 15:49:01
顔、体につけるものは全部ミノン
私にはとてもあってる+9
-0
-
74. 匿名 2025/02/02(日) 15:50:23
>>17
アクアレーベルはマジで優秀
いろんな化粧水使ってきたけどアクアレーベルの黄色が1番調子いい
¥1700くらいで肌もちもちなる+63
-0
-
75. 匿名 2025/02/02(日) 15:57:53
>>72
使用感はどんな感じ?ライン使いしてる?+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/02(日) 15:59:07
エスティーローダーのマイクロエッセンスローション+26
-1
-
77. 匿名 2025/02/02(日) 16:03:02
どれ使ってもよくわからないから、ずっとメラノCC+8
-0
-
78. 匿名 2025/02/02(日) 16:09:35
菊正宗の赤ボトル。
保湿力高くて乳液つけるの忘れるくらい(私が脂性肌のせいもあるけど)
でも匂いとデザインがな〜気分がアガらない笑
スギ薬局で売ってるラシェリエ(KOSEかカネボウとコラボだった気がする)も好き!
アロマ系の匂いがして癒される。+12
-0
-
79. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:22
それならコレ!
ボディ用にこれとケアセラ乳液買って、むちゃくちゃ眠たい日にこの組み合わせを顔にも使ったら、何より潤って翌朝も乾燥してなかったわ。
今までのスキンケアにかけていたあれこれや時間は何だったのか。て感じ。
同ブランドの美白化粧水はさっぱりしてダメだった。肌ラボ / 極潤ヒアルロン液 大容量ポンプタイプの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメwww.cosme.net【アットコスメ】肌ラボ / 極潤ヒアルロン液 大容量ポンプタイプ(化粧水)の公式商品情報。口コミ(567件)や写真による評判、極潤ヒアルロン液の通販・販売情報をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
+10
-3
-
80. 匿名 2025/02/02(日) 16:26:50
赤ボトルの極潤使ってる
詰替えもあるし安い+15
-0
-
81. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:28
アスタリフト良いよ〜+8
-0
-
82. 匿名 2025/02/02(日) 16:31:41
>>31
合う人にはいいと思う。コスパ良いし羨ましいな。+8
-0
-
83. 匿名 2025/02/02(日) 16:34:12
これ評判良さそうだけどどう?
美白とかはそんなに効果ない?+17
-3
-
84. 匿名 2025/02/02(日) 16:39:10
極潤の赤
エイジングケアの。
乾燥しにくい気がする。+7
-1
-
85. 匿名 2025/02/02(日) 16:40:22
キュレル ディープモイスチャースプレー
普通のキュレルも良いけどスプレーの方が乾燥しない。
中身違うのかな?きのせいかな。
大きなスプレー、何本使ったかわからない位使っています。
他は乾燥して戻ってきてしまう。+8
-0
-
86. 匿名 2025/02/02(日) 16:40:26
ナチュリエのハトムギ化粧水
コスパ良いしサッパリしてるからオイリー肌の自分には合う+6
-0
-
87. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:30
セザンヌ
セラミド化粧水
500ミリリットルボトル
安いから買ってみた
これしたあとの乳液やクリーム忘れちゃうくらい。そして、減らない。
+17
-0
-
88. 匿名 2025/02/02(日) 16:48:57
極潤シリーズ+3
-0
-
89. 匿名 2025/02/02(日) 16:51:47
>>8
これアルコールも使ってないからいいよね
自分は基本コレで乾燥する時期はプラスアルファ、夏場はさっぱりタイプを塗ってからコレ、というふうにしてるよ+31
-1
-
90. 匿名 2025/02/02(日) 16:51:50
エスティーローダーの白いやつ🤍+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/02(日) 17:03:01
>>83
他のトピで、ガチの乾燥肌にはこれ1つオールインワンでは物足りないと書いてあるの見たよ 私はこのシリーズのジェルクリーム持ってるんだけど、それもベタつかなくて悪くないんだけど乾燥肌には潤いが足りない感じだった+7
-1
-
92. 匿名 2025/02/02(日) 17:05:25
とろみNG、グリセリン、セラミド、ヒアルロン酸もダメ、アルコールフリー無着色無香料を探してカインズのさっぱり化粧水に辿り着いた+28
-0
-
93. 匿名 2025/02/02(日) 17:07:52
>>65
ニキビだらけのきったない肌が、3ヶ月くらいでニキビがなくなり、いつの間にか白くなっていました
+13
-1
-
94. 匿名 2025/02/02(日) 17:13:36
>>17
資生堂開発の独自成分は青だけじゃなかったっけ?
青は化粧水とオールインワンクリームどっちにも資生堂高級ラインにも使われてる美白成分の「4MSK」が入ってる
高級ラインほどは入ってないとはいえお得感あるよね+60
-1
-
95. 匿名 2025/02/02(日) 17:14:07
>>17
アクアレーベルの青の化粧水と乳液2本目だけど、全体的に調子いいし肌もくすみが減った気がする
匂いも好き+30
-1
-
96. 匿名 2025/02/02(日) 17:15:51
バイオヒールボの化粧水、とろみがあるタイプなのに浸透早くてふっくらする+4
-0
-
97. 匿名 2025/02/02(日) 17:24:17
>>1
グリセリンが苦手なので極潤のライトタイプ。
化粧水は適度に保湿性があればそれでいいかなと思ってます。
あまり保湿性ありすぎても気持ち悪くてすぐまた洗顔したくなるので。+4
-1
-
98. 匿名 2025/02/02(日) 17:26:35
OSAJI センシティブスキンローション
乾燥しないし肌の治安も良くなった!
以前の化粧水トピでおすすめされてて買ってみたんだけどすごくいい
他のアイテムもガルちゃんでおすすめされたものを買い揃えました笑
おかげでベストアイテムでこの冬を越せそうです。皆さんありがとうございます!+8
-0
-
99. 匿名 2025/02/02(日) 17:43:01
コストコに売ってたこれ!
安いのにめっちゃ合うからジャブジャブ使ってる+32
-4
-
100. 匿名 2025/02/02(日) 17:50:42
>>91
一応オールインワンだけど、普通の化粧水として使えば問題ないのかな?+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/02(日) 17:51:22
>>15
とろみのある化粧水だと痒みが出るんですよね。
これもだめでした。+30
-1
-
102. 匿名 2025/02/02(日) 18:02:28
>>22
今までこれといった肌の悩みはなかったけど
髪の生え際付近の肌がカサカサでかたくなってしまっい、今までのローションが染みてヒリヒリするようになってしまった
同じような症状で改善するされた方がいたらなに使ってるか教えてくださると嬉しい+2
-1
-
103. 匿名 2025/02/02(日) 18:06:26
>>6
私もこれ!
使い始めてもう2年が過ぎたけど、値段が安いのにセラミド入りだから惜しみなく使ってたら、肌の調子がしっとり落ち着いてめちゃめちゃいい。
もう手放せない。+17
-1
-
104. 匿名 2025/02/02(日) 18:13:29
極潤のトラブルケア!緑のやつ!
脂性肌、保湿し過ぎるとすぐにニキビができる30代です。洗顔後、他社のニキビ用拭き取り化粧水で拭いたあと、この緑を使ってます。そのあと軽めの乳液。
これを使ったあと、開いてた毛穴がマシになってるのと、ほどほどの水分が肌に残るのがいい。あまりにもベタベタしてると私はニキビになっちゃうから…
デメリットはあまりドラッグストアで見かけないことです(Amazonで買ってます)+23
-1
-
105. 匿名 2025/02/02(日) 18:25:21
>>100
成分はすごいいいみたいだから、化粧水としてはいいかもね
かずのすけがユーチューブで紹介してたから、良かったら見てみて+4
-1
-
106. 匿名 2025/02/02(日) 18:26:03
>>59
この画面はヨドバシカメラ?!買えるんだ!ナイス情報ありがとう。モイストリッチあと半分でなくなるし次はバランシングにしてみるよ。+11
-1
-
107. 匿名 2025/02/02(日) 18:34:14
>>106
ヨドバシで買えるよ〜
送料無料だから助かるよね
ぜひぜひ〜+10
-1
-
108. 匿名 2025/02/02(日) 18:36:27
LDKのA評価のハトムギ美容水(700円ぐらい)
目の横や首にポツポツできたイボのようなものや、角質の塊を、すっきり消してくれました!
2本使った頃に効果が出ました!+4
-1
-
109. 匿名 2025/02/02(日) 18:43:05
私はこれ!大好きです!
お風呂上がりにたっぷりつけて、今日もお疲れ〜と自分に言ってます+22
-2
-
110. 匿名 2025/02/02(日) 18:54:00
>>15
グリセリンフリーなのに何でペタペタ感があるんだろうね+15
-2
-
111. 匿名 2025/02/02(日) 19:35:04
白潤+2
-1
-
112. 匿名 2025/02/02(日) 19:45:07
>>45
赤みが強く出たから使うのやめたよ+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/02(日) 19:45:41
>>109
私も使っています。
正直、安価なのと、見た目が安っぽくないので選びましたが、
大正解でした!+6
-1
-
114. 匿名 2025/02/02(日) 20:14:35
無印です
風呂上がりにつけたら一日もちます
+4
-1
-
115. 匿名 2025/02/02(日) 20:24:47
>>1
化粧水は潤いを感じられたら合格点なのでは
化粧水みたいな水分にたくさんの効果は配合に限界があると聞く
効率よくシワとかハリとか毛穴とか、成分を摂取するなら潤い以外は美容液とクリームじゃない?+24
-1
-
116. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:55
>>15
私もグリセリンフリーを期待したけど全然ペタペタで体に使って消化した+11
-1
-
117. 匿名 2025/02/02(日) 20:29:42
>>68
これピンクはベタベタが気になって全然浸透してる気がしなくて
表面を潤った感出すのには良いけど
オレンジのはまだマシだったけどそれでもぺたぺたしてしっかり補給することができなかった+3
-4
-
118. 匿名 2025/02/02(日) 20:33:13
>>94
私もその成分狙いで使ったけどやっぱりベタベタ感が強くて断念した
サラサラした化粧水って流行らないんだろうなあまりなくて+15
-2
-
119. 匿名 2025/02/02(日) 20:39:31
白潤の大容量ポンプボトル愛用してる
肌荒れ中も刺激がなくて香りがないのも大好き
化粧水だけだとどんな高いメーカーのものでも蒸発して乾燥はするから乳液か美容液+クリームは必要と思う+4
-1
-
120. 匿名 2025/02/02(日) 20:39:45
ずっとdプロのピンク使っても乾燥しまくってたけど、乾燥さんの化粧水でだいぶ改善した!
最近はそこに極潤のコットンパックを追加してここ数年でベストの肌になれた
やっぱり合う合わないあるから試さないとわからないよね+15
-1
-
121. 匿名 2025/02/02(日) 20:43:12
>>118
横
アクアレーベル青使ってるけど確かに「しっとり」と「もっとしっとり」みたいなのしかないのちょっと納得いかないw
普通でいいんだけどってちょっと思うよね
でもそれだとしっとり感がなくて効果感じないってなる人が多いのかもね+12
-2
-
122. 匿名 2025/02/02(日) 22:28:15 ID:QZpdlQfqPW
>>117
そうだったんですね!私はベタつきよりしっとりに感じたし次の日まで乾燥はしなかったので肌質によるかもしれませんね。使ってみないと分からないですよね(><)+0
-2
-
123. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:21
資生堂のフューチャーソリューションLXのブライトニングソフナーがめちゃ良いです。
14,300円ですごく高いんだけど、一つで化粧水+美容液+乳液をしたくらいしっとり潤うし、成分も美容液並みにすごい。
肌の修復機能を阻害する悪玉タンパクのセルピンb3を抑制するピペリジンプロピオン酸は、フューチャーソリューションのシリーズのみに入ってるすごい成分とのこと。
資生堂お得意の4MSKも入っていて美白もばっちり。
これ1本+安いクリーム(夏はなくても)で全然良さそうです。+13
-1
-
124. 匿名 2025/02/02(日) 23:49:31
>>20
わかる
香料やめてほしい
香料入れないとくさいのかな+16
-1
-
125. 匿名 2025/02/03(月) 00:16:54
>>43
これめちゃくちゃ気になってました!成分も良さそうだし買ってみようかな+4
-1
-
126. 匿名 2025/02/03(月) 00:21:32
>>48
オルビスめちゃくちゃコスパ良いのに成分も優秀でおすすめ+6
-2
-
127. 匿名 2025/02/03(月) 00:24:02
>>71
きっとお肌基質が良いのだと思うよ
洗顔してほっといてもカサつかず、自ら保湿する力も強くて、肌荒れと皆無なのでは
シワも少なく、キメが細かい明るめの肌なのかなと想像しています
+4
-1
-
128. 匿名 2025/02/03(月) 00:25:10
>>125
これの後に、ちふれの青の化粧水を2度づけしているよ
いい感じです+3
-1
-
129. 匿名 2025/02/03(月) 00:27:19
>>123
使ってみるよ
ありがとうございます+4
-1
-
130. 匿名 2025/02/03(月) 02:18:49
シャバシャバが好きだから何年も雪肌精。
香りもなんかクセになる。+5
-1
-
131. 匿名 2025/02/03(月) 06:42:09
>>15
極潤は、ふつうじゃなくてさっぱりにすると結構いいよ!+4
-1
-
132. 匿名 2025/02/03(月) 07:56:39
>>17
とろみ化粧水全般だけど、肌に入っていかずに顔に残るのが嫌+23
-2
-
133. 匿名 2025/02/03(月) 09:43:57
>>17
使用感は良いけど、匂いが無理だった。
ニセモノのバラの香り
やめて欲しい
赤だけ無香料だったのに無くなっちゃったし+10
-1
-
134. 匿名 2025/02/03(月) 10:15:53
>>68
イハダのトライアル使ってるところ
今の花粉でピリピリしてる肌には程よい
ドラッグストアで乳液とセットで600円くらいで箱に入って売ってますよ+2
-1
-
135. 匿名 2025/02/03(月) 12:16:05
デパコスやオルビスなどどれを使ってもあまり変化が分からない
化粧水にはお金かけず、美容液で効果求めるのがいいのかな+5
-1
-
136. 匿名 2025/02/03(月) 15:37:24
資生堂のオイデルミン
使用感がとても好き!+6
-2
-
137. 匿名 2025/02/03(月) 22:37:52
>>102
私は皮膚科の先生に、化粧水しみるときはそれやめてクリームのみにしてごらんと言われました。朝は化粧もするので気持ち薄めに、夜は普通に塗って乗り切れました。+4
-1
-
138. 匿名 2025/02/04(火) 07:43:40
>>68
イハダ、気になっていたから小さなサイズを購入して使ってみましたが私は乾燥してしまう。
化粧水、乳液、バームと使ってみましたがリピートはないかな。
お試ししてよかった!+3
-2
-
139. 匿名 2025/02/04(火) 12:48:10
今、アイクリームのおためし用ミニサイズ使ったらかぶれちゃって、キュレルのスプレー化粧水しか使えない…。
他のだとしみてヒリヒリする…。+4
-1
-
140. 匿名 2025/02/04(火) 12:50:14
>>137
ありがとうございます!
試してみます+1
-1
-
141. 匿名 2025/02/04(火) 16:33:37
マツキヨPBのWMってやつ
とろみ化粧水苦手だったけど同シリーズの導入美容液も使ってるからかすんなり浸透してくれてる感じ
乾燥肌荒れしやすいけど今年は乾燥も赤みも気にならないから安いし助かってる+1
-2
-
142. 匿名 2025/02/04(火) 20:20:55
>>136
オイデルミンとろとろで使用感めちゃよかった!
毛細血管に作用して肌の赤み減るらしい+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/04(火) 20:57:55
豆乳イソフラボンと白潤プレミアム+2
-2
-
144. 匿名 2025/02/05(水) 00:23:22
>>12
いつまでもベタベタしてて、髪の毛張り付くし。
肌になかなか馴染んまないんだよね。。。+2
-1
-
145. 匿名 2025/02/05(水) 00:46:54
雪肌精 薬用ブライトニングローション+2
-1
-
146. 匿名 2025/02/05(水) 09:52:57
>>74
わかるオイルも入ってるから保湿すごい!
高い化粧水よりこっちのが保湿力あったw+5
-1
-
147. 匿名 2025/02/05(水) 10:00:50
これ
なにがいいって具体的にないけど使用感がすごい好き+2
-3
-
148. 匿名 2025/02/05(水) 13:30:45
みんな安いのしか出てこないね…+1
-6
-
149. 匿名 2025/02/05(水) 13:32:20
ポーラB.Aのローション
匂いがキツいから気にならない人+1
-1
-
150. 匿名 2025/02/05(水) 14:16:34
肌ラボ極潤
今の時期は特に+3
-1
-
151. 匿名 2025/02/05(水) 15:03:25
SHISEIDO フューチャーソリューション LX
コンセントレイティッド ブライトニングソフナー
手抜きケアのとき使うけど、肌ふわふわになる+2
-1
-
152. 匿名 2025/02/06(木) 09:19:19
>>54
化粧水は潤いだけ欲しいから俄然ソフィーナ使ってみたくなった+0
-1
-
153. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:45
化粧水使ってない
前は使ってたけど無くても変わらなかった
乳液だけ白潤プレミアムつけてる
最近の乳液って浸透早いから化粧水特に無くても大丈夫な感じ
目元と唇だけ冬はワセリン少しつけてる+0
-5
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 17:36:40
>>83
ちょうど今年の冬から使ってる。
私はオールインワンとしては使ってなくて乳液も同じシリーズの高保湿乳液のやつ使ってる。
保湿はしっかりされるけど、美白効果感じてない。
ちなみに敏感肌(と混合肌)+2
-0
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:52
>>87
近くのドラッグストアからそれが消えたため、
トップバリュのヒアルロン酸配合のを買ってみたら、コスパ、もちもち感同じくらい良かった。
どちらもいい◎+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/18(火) 22:42:18
オルビスユードットの化粧水使ってたんだけど、切らしたからドラッグストアで同じオルビスのショットプラスを買ってみた。2週間くらい使ってみて、正直違いがわからない。値段は半額以下だから、安い方でいい気がしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する