-
1. 匿名 2025/02/02(日) 12:17:05
私はスープメーカーです。
最近CMでよく見かけるし、寒いからスープ飲みたいなと思っていたのですごく気になってます。
本当に材料入れればできるのか、手入れはどうなのか気になっているので、使ったことある人の感想聞きたいです。
+40
-9
-
2. 匿名 2025/02/02(日) 12:17:48
買ってよかった家電でも
買うんじゃなかった家電でもよくあがるよね。スープメーカー+55
-1
-
3. 匿名 2025/02/02(日) 12:18:27
スチーム式加湿器
電気代がバカ高いって聞いて買えずにいる+9
-2
-
4. 匿名 2025/02/02(日) 12:18:36
ノンフライヤー
揚げ物っぽくなるのか+32
-1
-
5. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:07
私はヨーグルトメーカーが気になる!
毎日ヨーグルト食べるし、あると良いかと思うんだけど、持ってる方どうですか?+22
-0
-
6. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:13
保温弁当箱気になってる!+7
-1
-
7. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:33
>>3
象印のが人気だよね+26
-1
-
8. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:39
縦型洗濯機なのでドラマ式を体験してみたいです。+15
-3
-
9. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:55
わたしは電気圧力鍋
買えば買えるんだけど、なぜかずっと欲しいと思ったまま+42
-1
-
10. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:11
最近、焼きおにぎりにハマっててフライパンで作るのめんどいから焼きおにぎりメーカー欲しい+3
-3
-
11. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:13
風のない扇風機
仕組みがよくわからないけど+1
-5
-
12. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:38
>>1
家を片付けてくれる家電て出来ないかな
よく冗談にされている『ルンバ後』みたいに
綺麗にして欲しい(´;ω;`)+6
-2
-
13. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:52
クローゼット型クリーニング機+2
-1
-
14. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:58
>>3
こまめに掃除?お手入れ?しないと逆にカビを撒き散らすって聞いて買えずにいる
ズボラだから。+2
-18
-
15. 匿名 2025/02/02(日) 12:20:59
使ってみたい
+11
-4
-
16. 匿名 2025/02/02(日) 12:21:02
海外の家電+2
-1
-
17. 匿名 2025/02/02(日) 12:21:09
>>8
お洗濯がドラマティックに🧺+38
-1
-
18. 匿名 2025/02/02(日) 12:21:33
>>1
スープメーカー持ってます。
生の野菜からポタージュがほったらかし30分程度でできるので、便利ですよ。+21
-1
-
19. 匿名 2025/02/02(日) 12:21:42
コーヒーメーカーってどうなの?
クリームとかも作れるやつ+3
-1
-
20. 匿名 2025/02/02(日) 12:22:51
ホットクック使ってみたい!
おいしくできるのかな?+10
-1
-
21. 匿名 2025/02/02(日) 12:22:59
>>1
これで作るコーンスープがめちゃくちゃ美味しい〜!!!
コーン缶と牛乳、バター、塩だけで出来るからなんとなく添加物も少なくて身体に良さそう!+35
-1
-
22. 匿名 2025/02/02(日) 12:23:19
>>5
5年ぐらい使ってる タネにするヨーグルトによってもちもちしたり、サラッとしたヨーグルトになったり違いが出ておもしろい 前はヨーグルト以外に甘酒を作ったりしました+5
-1
-
23. 匿名 2025/02/02(日) 12:23:33
>>14
それは超音波式の方。
スチーム式は過熱されて殺菌されたのが出てくるから安心。+34
-1
-
24. 匿名 2025/02/02(日) 12:23:46
低温調理器+1
-2
-
25. 匿名 2025/02/02(日) 12:25:02
ノンフライヤー+2
-1
-
26. 匿名 2025/02/02(日) 12:25:42
電気バリブラシ
効果ある人とない人がいるみたいで効果なかったらもったいないから手を出せない+13
-2
-
27. 匿名 2025/02/02(日) 12:27:07
全自動炊飯器
水と無洗米を補充しておけば
いつでもスマホからスイッチ入れられて
炊きたてが食べられる+5
-2
-
28. 匿名 2025/02/02(日) 12:27:07
>>1
バルミューダみたいなおしゃれな形のケトル。
出しっぱなしでもいいようなケトルほしいけど、使い勝手がいまいち(お湯たくさん入れたら吹き出す、周りがめちゃくちゃ熱いとか)ってレビュー見て迷う。+8
-2
-
29. 匿名 2025/02/02(日) 12:27:34
>>3
昔使ってたけど最近のはお手入れ簡単なのかな?
水垢とか
+1
-1
-
30. 匿名 2025/02/02(日) 12:28:31
>>5
最初の2、3年はつかってたけど、もう長らくキッチンの肥やしになってしまってる。
久々に使おうかな。+9
-1
-
31. 匿名 2025/02/02(日) 12:30:16
>>29
ザラザラしてくるから、月1でクエン酸入れておそうじ設定して放置すれば綺麗に取れるよ+6
-1
-
32. 匿名 2025/02/02(日) 12:30:42
>>1
これ使ってます。材料切って、レシピ通りにポンポン入れて温かいポタージュができます。使った後は食器用洗剤と水を入れて洗う機能もあります。めっちゃ便利です。+15
-0
-
33. 匿名 2025/02/02(日) 12:30:42
>>5
持ってます。
種ヨーグルトを足して作っている(2~3回位が限界)ので特別美味しい出来上がりではないです。
毎日家族が食べるので買いに行くのが大変…とかなら便利かな。+2
-0
-
34. 匿名 2025/02/02(日) 12:31:35
>>17
輝く✨+4
-0
-
35. 匿名 2025/02/02(日) 12:31:38
>>3
うちは床暖と象印だけでエアコンこの冬一度もつけてないよー!湿度もいい感じ。+13
-0
-
36. 匿名 2025/02/02(日) 12:32:20
>>5
麹作りにハマってて、ヨーグルトメーカーを買うか悩んでます。どこのメーカーの使ってますか?+0
-0
-
37. 匿名 2025/02/02(日) 12:33:46
>>11
風のない?羽のない扇風機のことかな?+12
-0
-
38. 匿名 2025/02/02(日) 12:33:48
+3
-0
-
39. 匿名 2025/02/02(日) 12:34:17
足を乗っけるだけで鍛えられるEMSの板みたいなやつ
膝が悪くてあんまり歩けなくなって筋力弱ってしまった年老いた父親に買ってあげたいけど実際のところどうなんだろう+2
-1
-
40. 匿名 2025/02/02(日) 12:36:00
深型のホットプレート
洗うの面倒かなあって躊躇してる
あと置き場所+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/02(日) 12:36:02
>>1
わたしも欲しいなと思ってたんだけどYouTubeでレコルトとソイリッチの比較動画見たら悩み始めてしまった
滑らかなスープが好きだからソイリッチの方が…でもレコルトの方がサイズが丁度いいしオシャレなんだよなあ+6
-0
-
42. 匿名 2025/02/02(日) 12:36:38
>>18
ほったらかしはいいね
ホットクックのスープ版みたいな感じかな+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/02(日) 12:36:54
>>34
🥁+2
-0
-
44. 匿名 2025/02/02(日) 12:38:01
>>15
ハイフンの回し方にコツがいるから気をつけてね!+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/02(日) 12:39:35
>>9
買ったけど、ずっと使わないまま。スロー調理鍋、野菜蒸し3段、木目焼肉プレート大小、器式プレートも。
全部レンジとフライパンが活躍してる。
私はバカです ᐛ+13
-0
-
46. 匿名 2025/02/02(日) 12:39:44
>>44
どういうことですか?+4
-1
-
47. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:34
食洗機
洗い上がりの感じや、トータル的に楽になるのかなど体験してみたい+5
-0
-
48. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:53
>>15
なぜ警察が110になったか。
最後の0を回して ダイヤルがカチカチカチッと戻る間に冷静さが戻って 受話器を置くということがあるから という説があった。
真意のほどは知らない。
確かに0が戻るまでには 時間がかかった。+6
-2
-
49. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:53
>>32
これ買うか迷ってます
洗浄機能いいなと思うんだけど
長い取っ手つきのスポンジとかで掃除入りますか?
洗う機能だけで綺麗にできるならほんと買いたい!+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:53
大体皆がためらうのって使うだけなら便利だけど掃除・手入れが面倒なパターンじゃない?+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/02(日) 12:42:08
>>15
ばぁばの家にある!
試しに使ってみたら
090回すだけで何万年もかかりそうだた
ぜろーーーーーきゅうーーーーーーぜろぉーーー
倍速もできないし諦めた+3
-3
-
52. 匿名 2025/02/02(日) 12:42:52
パン焼き器
欲しいけど箪笥の肥やしになる可能性大だなとも思う。+4
-0
-
53. 匿名 2025/02/02(日) 12:42:57
>>11
掃除が楽だよ〜 暖かいし!
でも補助的な感じで使ってる+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/02(日) 12:44:19
>>47
転勤族で、サンコーの29800円(今値上がりしてるかも。3年前くらいに買った)のタンク式食洗機使ってるけど快適だよー!!
水筒洗うの大嫌いだから、水筒もぜんぶ食洗機対応のやつに変えたくらい食洗機さまさまです!
+7
-0
-
55. 匿名 2025/02/02(日) 12:44:40
>>14
むしろ掃除が単純明快で楽だよ!!ほんと買ってよかった
電気代も24時間するわけでもないから大したことない+5
-0
-
56. 匿名 2025/02/02(日) 12:45:47
>>5
ビンタニオの使ってるよ うちの場合はヨーグルト単品で買うより若干経費はかかってしまってるかもだけど牛乳を無駄に余らせなくなったのがよかったかな あと麹にハマってます+5
-5
-
57. 匿名 2025/02/02(日) 12:45:57
>>9
キッチン広いならあると便利!
うちは狭いからほんと邪魔
でも活躍はしている+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:04
>>36
”日本初のヨーグルトメーカー”がこだわり抜いた最新発酵器|タニカ電器tanica.jp進化し続ける高品質なヨーグルトメーカー。新機能の追加でより使いやすく、発酵食品づくり・低温調理器としても大活躍!MADE IN JAPANにこだわった発酵器には、50年間選ばれ続ける理由があります。身体に優しいものを取り入れることを習慣へ。
ガラス容器のヨーグルトメーカーがあるよ
私は欲しいけど引越しのタイミングでお金なくて、、
代わりに買って使ってくれ、、+3
-0
-
59. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:54
>>20
付属のレシピだと味はイマイチ。一通り使って慣れたら自分好みの味付けや煮込み時間等を調整して作ってます。放ったらかしで作れるのが最大のメリット。+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:56
>>8
元は完全に取れる。冷たくて重い洗濯物を干さなくて済む。ボタン1つでふわふわに乾いてる+6
-1
-
61. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:57
>>45
そんな事ないよ。私もフライパン、レンヂだよ。
レンヂで焼ける魚焼き器を買ったけど、やっぱりフライパンで焼く方が速いし焦げ目も美味しそう。
+5
-3
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 12:47:25
>>1
これ、最近購入してほぼ毎日使ってますー!
本当に、材料入れるだけで美味しいスープが出来上がります!
コーンスープ、リゾット、カリフラワーポタージュ、ほうれん草ポタージュを作りましたが、全部美味しかった
今日は初めて豆乳を作って、お昼担々麺にしました
食生活の幅が広がって楽しいです☺️
ただ、丸洗いできないことだけはとても不便に感じます
刃がするどくて、購入すぐに指先を負傷しました‥
+12
-0
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 12:47:46
>>17
ドラム式の間違いでしたー😑+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/02(日) 12:57:00
>>9
おでんの肉だけしか使わないと思ってやめてるけど欲しいよね
+1
-0
-
65. 匿名 2025/02/02(日) 12:57:19
>>8
久々にトレンディー式がみたいです+9
-0
-
66. 匿名 2025/02/02(日) 12:58:59
>>39
何年も前に90代の祖母にプレゼントしたけど足が冷たいって使ってない。
まあ面倒臭がりで健康器具全般使わなくなるんだけど。+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/02(日) 13:00:20
>>5
ヨーグルト毎日食べるならすぐに元取れると思うよ〜+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/02(日) 13:04:14
>>19
デロンギ持ってますが、ラテの泡立ての部分は一 1、2回しか使ったことないです。いちいち洗うのが面倒くさいことが大きな要因です。+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/02(日) 13:06:01
>>4
私は持っていないのだけど、友人の家に行ったらカラアゲくんをノンフライヤーで焼いてくれてそれがカリッカリですごい美味しかった、トースターでは無理な感じのカリカリさ
揚げ物のジュワッ感よりもカリカリ感が好きな私は、こんな使い方もあるのかってちょっと欲しくなった+5
-1
-
70. 匿名 2025/02/02(日) 13:09:56
>>1
これって800mlしか作れないよね?
4人家族だから足りなさそうで買うの辞めたわ。
欲しかったんだけど。+6
-0
-
71. 匿名 2025/02/02(日) 13:13:41
>>49
洗浄機能でだいたいは綺麗になります。ただ、蓋の裏側のパッキンとかは手洗いがいいと思います。お手入れ用ブラシが付いているので綺麗に使い続けれます。+6
-0
-
72. 匿名 2025/02/02(日) 13:21:03
>>1
疲れた時こそポタージュ食べたくて、そういう時にスープメーカーがあったらなと思う。+8
-1
-
73. 匿名 2025/02/02(日) 13:25:20
ロボット掃除機と雑巾がけできるやつ+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/02(日) 13:26:30
>>4
正直、揚げ物を自分でするなら油に入れた方が美味しい。でもヘルシーさ求めてたり、惣菜の温め直しは最高!ローストビーフも簡単に作れる。+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/02(日) 13:27:49
>>66
EMSは素足じゃないとダメだから確かに冬場は足が冷たそうですね…
うちの父も便利な機器を上げても面倒で使わなくなるタイプなのでやめておきます
返信ありがとうございます+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/02(日) 13:29:26
>>4
ロケットニュースってサイトで色んなものをノンフライヤーで温めたシリーズがあるから見てみて欲しい
かなり参考になると思うよ+3
-1
-
77. 匿名 2025/02/02(日) 13:30:18
>>15
実家にあるよ!
今も現役で使ってる+1
-0
-
78. 匿名 2025/02/02(日) 13:40:10
>>1
ポタージュにするのは便利
ただ私はいつも目分量で調味料入れてちょこちょこ味見しながら追加するタイプだから、味付けが出来てからのお楽しみになるのは不安
付録のレシピだと味薄かった+3
-0
-
79. 匿名 2025/02/02(日) 13:49:51
>>36
URLありがとうございます。見てみると発酵食がたくさんあってテンション上がりました。次の麹を作るときに購入したいと思います。+1
-0
-
80. 匿名 2025/02/02(日) 13:55:43
>>1
友達からプレゼントで頂き、とっても重宝しております。
これで作ったクラムチャウダーがおいしくて週2くらい作っちゃいます。
子供の離乳食の時のペーストから1歳になった今もスープなど作れて便利です!
+7
-0
-
81. 匿名 2025/02/02(日) 13:59:44
>>1
スープは美味しくできたし、見た目オシャレですごく気に入ってた。
けど丸洗いできないのがネック
毎回すごく気をつけて洗ってたけど一度電源らへんにけっこう水がかかったら壊れてしまった。
5回位しか使えず捨てるハメに。
かなりショックでした‥+12
-0
-
82. 匿名 2025/02/02(日) 14:02:18
>>75
sixpadなら私も高齢の父にプレゼントして私も足のむくみが辛い時に使ってます 最新機種のはウォーマーがついていて温かくなる機能がつき更にふくらはぎの方まで使えるみたいです(機会があって試しました) 買い替え検討中です ただ使わなくなると箪笥の肥やしになりやすいかなとも思います+4
-0
-
83. 匿名 2025/02/02(日) 14:02:48
>>26
頭にEMSとか脳神経大丈夫なのかと不安になる+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/02(日) 14:09:48
豆乳作るやつが欲しいけど、直ぐにやらなくなりそうだから買ってない+1
-0
-
85. 匿名 2025/02/02(日) 14:21:04
生ゴミを乾燥させるやつ+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/02(日) 14:39:51
>>82
ウォーマー付きもあるんですね!
SIXPADはお高いので類似品で検討してました
色々新しい機能も追加されてるのなら面倒くさがりの人でも使いやすくなってるかもしれませんね
もう少し調べてみます、情報ありがとうございます!+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/02(日) 15:25:12
>>48
うちの母が、孫が熱性痙攣起こしているとき救急車呼ぼうとしたけど、
「百がない!!百どこ!?」
ってパニックになってたよ
緊急電話にダイアルするときの精神状態に冷静さとか求めて作ってないよ
冷静になってかけなかったら助けられないかもしれないんだから+3
-8
-
88. 匿名 2025/02/02(日) 15:48:21
>>87
ヨコだけど、バカなの?それとも害人?
ダイヤル回してる間に「あ、これ警察呼ぶ必要なかったかも」って冷静になることもある、ってことでしょ?だから、今みたいにくだらないことで警察呼ぶバカ少なかったってことでしょ。
あんたの自分語りなんてどうでもいいんだよ!
+3
-10
-
89. 匿名 2025/02/02(日) 15:57:25
>>88
うわくそ+6
-4
-
90. 匿名 2025/02/02(日) 16:08:43
>>47
Panasonicの一番小さいタンク使ってる。
一人暮らし完全自炊派だけど、大物は自分で洗って細かい食器や油物、朝の食器などはお願いしてる。
基本的にシンクに食器溜めない人には十分なサイズ。
水滴が残るって指摘もあるけど、入れ方と食器の材質次第って感じ。
音は洗濯機よりも若干煩い位だから、少し気をつけて使ってるけど楽だよ。
食器洗いたくない時はあとは頼んで一息出来るし、
煩いけど、透明だからちゃんと洗えてるか見られて楽しい。
ちゃんと洗えてなかったら途中で止めてポジション直せるしね。
生活にゆとりできておすすめ。+4
-0
-
91. 匿名 2025/02/02(日) 16:35:27
>>3
一番弱い設定にして使ってる
象印じゃなくて
オランダのメーカーの
バケツみたいなの
まだ1ヶ月経ってないから
電気代わからないケド+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/02(日) 16:36:08
>>51
まだ使ってるお宅あるの?
+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/02(日) 17:36:55
>>90
食洗機自体の手入れってしなくてもよいものなんですか?+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/02(日) 17:43:20
バルミューダのレンジ迷ってるんだけど使い勝手どうだろう+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/02(日) 17:47:12
パンニーダーってどうですか?
何年もほしいまま手捏ねなので気になってます+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/02(日) 19:04:03
>>20
シチューなど、煮込み料理はとても美味しくできますよ!時短にはならないけれど、火加減など見なくていいので疲れた日に頼っています。
最近は蒸す機能で蒸しパンや茶碗蒸し、発酵機能で塩麹なども作るようになり、活躍の幅が広がりました。+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/02(日) 19:54:45
レコルトのフードプロセッサー。使い勝手いいのかな。+3
-1
-
98. 匿名 2025/02/02(日) 20:58:36
>>15
それ家電やろ!+0
-2
-
99. 匿名 2025/02/02(日) 21:13:11
>>8
フワフワになる!天気悪い日にコインランドリーに行かなくていいのが楽だし本当に買って良かった家電1位です。+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/02(日) 22:23:35
>>15
母がレトロ好きでこれのアイボリーが家電だった。
遊びに来た友達が電話使う時、戸惑ってた☎️+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:20
>>1
去年の今頃これ買ったけど、今はあまり使ってない
ポタージュにしろスムージーにしろ、刃が外れないから底が洗いにくいし、丸洗いも出来ないから神経も使う
カレーを作るとなかなか臭いも取れないし
つくづく手入れのしやすさ(洗いやすさ)って大きいよなと思ったわ+2
-0
-
102. 匿名 2025/02/03(月) 01:02:04
>>70
600ミリリットルだし、4人家族は確実に足りないから正解だと思う+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/03(月) 01:02:44
>>1
今アマゾンでセールになってるよ
12060円でさらにポイントが1100くらいつく+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/03(月) 01:12:16
>>97
旧型の持ってるけど、とても手軽で良いよ!
大容量でなければ使い勝手いいと思う+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/03(月) 01:22:53
ルンバ。あれ高いよ…ほうきとちりとりだとタダだよ+0
-3
-
106. 匿名 2025/02/03(月) 01:39:20
>>71
ありがとうございます!お手入れ楽そうなら買ってみようかな〜☺️+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/03(月) 07:38:54
>>15
使ったことないのね
うちは祖父母たちがこれだった+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 10:08:22
>>1
私は買って良かったよ
余り野菜でスープできるし美味しい
ただ音がうるさい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する