- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/01(土) 21:26:35
神奈川県民さん雑談しましょう!!
よろしくお願いいたします🙇+72
-2
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:07
明日、雪降るのかな+112
-0
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:11
横須賀市民!+53
-2
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:18
あっぱれKANAGAWA大行進3月までなのか(´・ω・`)+44
-2
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:22
下水道管調べて+112
-1
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:31
なんだかんだ神奈川大好き
神奈川に生まれて良かったし、一生出ていくつもりないです!+179
-18
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:31
今日からシウマイ弁当値上げしたよ+78
-1
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:39
華麗なる一族の廃墟+8
-1
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:45
>>3
私もー!!+17
-4
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:46
秦野市の人いたら挙手+50
-0
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:48
横浜市民は何で出身地聞かれたら神奈川じゃなくて横浜って言うんだろ+9
-52
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 21:28:06
崎陽軒70周年だよ!
金色のひょうちゃん欲しい+68
-0
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 21:28:28
海も山も、都会も温泉もあるのはすごいよね+148
-4
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 21:28:34
横浜かそれ以外か+12
-18
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:05
>>11
名古屋、神戸、札幌もだよー+26
-2
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:15
神奈川と言うより横浜住みです+14
-27
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:20
>>11
横浜じゃないけど神奈川っていうと横浜?とか聞かれるからじゃない?
大和市だけど神奈川のどこ?ってよく聞かれる+84
-1
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:30
>>5
それもだけど、ちょくちょくある異臭騒ぎが気になる+50
-1
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:33
厚木市民です+41
-4
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:46
>>11
名古屋とか他の地域も言うし、神奈川県でも川崎の人もいうけど横浜しか指摘しない人なんでだろう+62
-5
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:51
なんかよく分からないけど厚木が舞台の映画やるっぽいけど鈴木京香さんが主演らしくて驚いた厚木市民+36
-2
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:56
江の島辺りの景色が1番神奈川っぽいのかな?+39
-11
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:25
大阪より人口多いのに県内総生産はボロ負けなのが腹立つ
大阪のくせに!!!!+2
-23
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:35
神奈川県大好き!
来月田舎から夫婦で観光に行くので、みなとみらいや横浜駅でおすすめのお店よかったら教えてください
なんでもOKです+57
-11
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:37
ロマンスカーは神奈川のものだと思っている+95
-3
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 21:30:38
川崎市民やで!ムサコマダムよん+17
-16
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:03
外、雨降ってきたね
明日雪降るかな?+1
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:05
ちっす!
相模原です!
今年引っ越そうと思ってるよ!
どこがいいかな+23
-3
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:10
>>11
首都圏で聞かれたら横浜って言うかなぁ、神奈川って言っても色々あるし。
関西とか九州とか他のエリアに転勤して聞かれたら神奈川って言う。でも結局大体「神奈川のどの辺?」って聞かれるからはじめから横浜で良いとも思う。+38
-1
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:15
海老名のマルイに入ってるミルキーのクリームドーナツ美味しいからおすすめ!!!+42
-2
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:23
>>20
マツコのせいだよね+36
-1
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:30
セン南住みです+21
-4
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 21:31:44
みなとみらいまで電車で20分くらいだから休みの日毎週行くー、特に何もしないけど夜景好きすぎて桜木町から大桟橋山下公園くらいまで歩いてお酒飲んで帰る、疲れた時とかリフレッシュしてるー最近ハンマーヘッドがお気に入りだし鍋小屋赤れんがも行きたい、いつ行っても飽きない+53
-5
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:02
>>26
ご近所!でもムサコって言う?小杉じゃないの?+51
-0
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:11
>>18
2、3日前硫黄臭かった+10
-1
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:32
相模原市民です。
なんかデカいけど地味。
そして町田とセット売りされることが多くて切ない。
+44
-2
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:44
>>28
どこに引っ越すの?県内?県外?
それとも他所から相模原に引っ越してくるの?+6
-1
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:49
>>2176受験関係のネット掲示板界隈だと、翠嵐生の保護者か翠嵐受験生の保護者と思... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:51
そもそも「どこに住んでる?」のやり取りって、ある程度生活圏被ってる人とする話題だから
横浜って答えるのはおかしくない+34
-1
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 21:32:54
>>32
地元!この間久々行ったけどなーんも変わってなくてほっこりした。けど色々と古い街になってるってことだなーとも思った。+7
-0
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 21:33:11
横浜ですが、錆だらけボロボロの跨線橋やヒビだらけの道路、ちょくちょくガス臭や下水臭がする箇所があるから調べて欲しいと思ってますが横浜は財政難で無理そうです…+46
-0
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 21:33:12
田舎出身
もう田舎には帰れないくらい横浜便利+25
-1
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 21:33:13
>>9
コースカ行こー!+14
-1
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 21:33:48
横浜の鶴見区民ですが、用事があって綱島行ったらガラ悪い人がいなくてビックリしました
東横線ってお金持ちが多いんですかね+42
-4
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 21:34:06
>>30
不二家のドーナツ店まだ全国に2店舗しかないんだよね!しかも海老名が初!
ドーナツも安いみたいだし行ってみたい!+33
-2
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 21:34:06
>>11
そうやって横浜以外にも神戸 名古屋にも言ってそうw
普通にそれぞれどの県か分かるからね
ニュースでも次は名古屋から、神戸からって言うじゃんか。+8
-1
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 21:34:20
>>11
ロサンゼルス出身がカリフォルニア出身だよ〜って言わないのと同じ+7
-4
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:27
>>1
結婚して神奈川県民(横須賀市民)になりました!
よろしくお願いします🥰
みなとみらいが大好きで、横浜まで出れば何でも揃ってるので助かります💗+39
-2
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:36
厚木
今日はあゆころちゃんの誕生日!
バースデーイベント行ってきた可愛かった+26
-1
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:40
>>44
鶴見懐かしい!
鶴見大女短行ってたーーー!
線路下の「ばーぐ」ってまだありますか?+13
-2
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:43
横浜生まれ横浜育ち川崎住みだけど、子供を保育園に預けるタイミングで都内に引っ越そうかと思ってる…
横浜川崎で子育てって環境良くてもお金かかりすぎじゃない!?+14
-2
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:45
>>44
東京はね+0
-2
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:50
>>34
職場では武蔵小杉周辺のことを玉川って呼んでるけど、私生活では小杉かなぁ。+3
-7
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:59
>>1
神奈川選挙区の有権者が
自公維れ共立国社以外の候補者用意しないから
移民外国人参政権 自治区内戦推進。
横須賀三浦 セクシー小泉も
湘南 国会議員二重国籍化河野も+3
-0
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:04
>>11
あら、マツコさんいらっしゃ〜い+10
-1
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:06
>>37
相模原南区から相模原内で引っ越すよ!
+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:25
溝の口です+11
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:32
東京からも丹沢大山見えるよね+14
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:36
川崎市民
鹿島田住みです+27
-0
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 21:37:21
>>59
南武線ね+9
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 21:37:33
>>25
え?違うの?+24
-1
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 21:37:46
>>36
小学校入学を控えて相模原市に引っ越すか検討してます。治安や子育て支援などもし情報あったら教えてほしいです😭+7
-0
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:20
この前鎌倉行ったらミッフィーのお店できてて可愛かった!小町通り店の入れ替え本当激しいよね+34
-0
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:31
>>26
ムサコ呼びは余所者かタワマンに引っ越してきた人々。+29
-1
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:53
仕事の関係で相模原に住んでます+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:54
川崎市役所の展望台がお気に入り
川崎都会だー+38
-2
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 21:38:58
麻生区住みですが、ほぼ生活圏内は稲城市ですw+7
-0
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 21:39:13
>>17
確かに、横浜?て聞かれるね。
私は座間市って言うと「あー、あの事件のね」て言われる。+47
-2
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 21:39:20
熱海は神奈川ではありませぬ+18
-0
-
70. 匿名 2025/02/01(土) 21:39:37
こんばんは。
お菓子を食べてきました。
+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/01(土) 21:39:53
>>57
コピーピー好き!+3
-0
-
72. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:10
川崎市で家賃安くて便利な駅はどこですか?
本当に高くて困ってる…+3
-0
-
73. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:28
熱海市は神奈川県+2
-17
-
74. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:42
>>25
走ってる区間は3分の2ぐらい神奈川だし
ロマンスカーで箱根アピールしてるし
ロマンスカーミュージアムは海老名にあるから神奈川のものじゃないの?+34
-0
-
75. 匿名 2025/02/01(土) 21:41:02
川崎区生まれ・川崎区育ち。
5年前に宮前区に引っ越して来たんだけど
治安の良さと坂の多さにビックリしたよ!
+17
-1
-
76. 匿名 2025/02/01(土) 21:41:20
>>32
私はセン北です+12
-0
-
77. 匿名 2025/02/01(土) 21:41:26
>>43
私、まだショッパーズって言っちゃうよ+24
-0
-
78. 匿名 2025/02/01(土) 21:41:41
はーい!横浜市民です!
市内でなんでも揃うし、足りないものは東京にすぐ行けるし、海も山も行けばすぐだから本当に便利!+14
-0
-
79. 匿名 2025/02/01(土) 21:42:16
>>56
橋本推し+18
-0
-
80. 匿名 2025/02/01(土) 21:42:53
神奈中バスの値上げで困ってる
昔はもっと安かったのに+7
-4
-
81. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:02
>>4
最終回ぐらいは大橋さんはアキラ100%として全裸おぼんで登場してくれないかな+18
-0
-
82. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:07
>>66
この間行った〜
富士山もキレイに見えてよかった+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:12
>>17
わー地元仲間だ。
何が有名?って聞かれて厚木基地っていうと
え、厚木市ってこと?って戸惑わせてしまう笑+22
-0
-
84. 匿名 2025/02/01(土) 21:44:02
>>72
便利かどうかは置いておいて、安いのは小島新田とか?+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/01(土) 21:44:07
>>1
唯一の欠点は県警がクソなこと+11
-3
-
86. 匿名 2025/02/01(土) 21:44:38
>>66
この展望台何回か行ってるけど見るたびになんか泣きそうになるの私だけ?
着実に発展してきた軌跡が街並みの全部に詰まってて、スカイツリーとか新宿のビル群も見えるけど川崎の夜景が一番綺麗+7
-1
-
87. 匿名 2025/02/01(土) 21:45:17
>>24
ようこそ!
桜木町駅から出てるロープウェイ、赤レンガ倉庫、汽車道あたりがおすすめです!+24
-3
-
88. 匿名 2025/02/01(土) 21:45:37
車がなくても生活できる地域がある+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/01(土) 21:45:51
パー学か旭パーのOGは挙手🙋🏽♀️
+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/01(土) 21:46:30
大山から吹いてくる大山おろしという強風に煽られて育ったよー+13
-0
-
91. 匿名 2025/02/01(土) 21:46:34
川崎育ちの人って一人暮らしする時も市内から出ないイメージ+6
-0
-
92. 匿名 2025/02/01(土) 21:47:19
>>1
最近って、横須賀近辺の秀才ってどこの高校に行くの?
20年位前は横須賀高校が東大7名くらい受かってた(俳優の窪塚さんもここ出身)けど、最近はほぼ0名だし+6
-0
-
93. 匿名 2025/02/01(土) 21:47:22
>>34
タワマン以前からいた人は小杉だよね
タワマン建設以降に転入してきた人はムサコって言ってるイメージ+42
-0
-
94. 匿名 2025/02/01(土) 21:47:51
>>16
横浜の何区ですか?+3
-0
-
95. 匿名 2025/02/01(土) 21:49:16
>>51
引っ越したいならどうぞ
まず都内とそれ以外の自治体を比べるのがナンセンス
隣だから似たようなものとでも思ってるのかもしれないけど東京は財政力の桁が違うからね+11
-0
-
96. 匿名 2025/02/01(土) 21:50:14
>>77
懐かしいー!!!
私はダイエーって言っちゃう(笑)
駐車場の動物は現役かな?+13
-0
-
97. 匿名 2025/02/01(土) 21:50:29
東京リベンジャーズで、みなとみらい写ってて横浜のイメージになってるよね
横浜に多い坂道に強引に家建てまくってる実態は、あまり知られていない
横国から相鉄和田町へと続く激長の階段は異常+9
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 21:51:25
小杉の隣のモトスミです!+14
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 21:52:38
>>39
被ってるなら横浜の区を言いなさい、区を
+0
-2
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 21:52:40
>>1
鎌倉市民
そういえばまだ八幡様に初詣行ってなかったわ+6
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 21:53:09
昨日登戸に行ったら全く別の街になっていて驚きました
もう殆どのマンションが建って3年もしないような感じ
お店もこれからどんどん増えるんでしょうね
あれで新宿まで16分、住みたいなあ+32
-1
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 21:54:09
>>13
活火山もあるんだよ
すごいよね
+18
-0
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 21:54:15
寒川神社を舐めていた。1月も終わりになれば空いてるかと思いきや混雑しとった。+46
-0
-
104. 匿名 2025/02/01(土) 21:54:19
横浜市戸塚と南区の真ん中辺に住んでる
めちゃくちゃ外国人が増えたー
特に中国人とネパール人+20
-1
-
105. 匿名 2025/02/01(土) 21:56:18
いちおう横浜市内だけど不便だしつまらないので湘南に引っ越したい。+6
-9
-
106. 匿名 2025/02/01(土) 21:56:26
>>32
セン南勤務です!+3
-1
-
107. 匿名 2025/02/01(土) 21:56:52
>>24
コスモワールド中心に、あの辺りの夜景を是非見て欲しい。ただ、コスモワールドは休園日があるから気をつけてね。
海沿いだから結構寒いと思うから、防寒はしっかり目で。+29
-1
-
108. 匿名 2025/02/01(土) 21:57:16
>>13
ついでにいうと鎌倉の史跡も。+30
-1
-
109. 匿名 2025/02/01(土) 21:57:47
マツコの影響で飲み会で軽くイジメられたことある…+11
-0
-
110. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:16
>>77
あれができた時の衝撃はすごかった!今ではショッピングモールなんて当たり前だけど、当時は無かったもん。原宿まで行かなくてもクレープ食べられるし、Häagen-Dazsが入ってた。+7
-0
-
111. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:19
田舎者ってビル群好きだな+2
-0
-
112. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:31
人口めちゃくちゃ多くて商業施設いつも混んでる+11
-0
-
113. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:35
>>50
ありますよー
今も美味しいですよ
わたしはカツカレーが好き+3
-0
-
114. 匿名 2025/02/01(土) 21:58:54
Pパンってわかる?+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/01(土) 21:59:30
川崎
無骨でかっこいい都市だと思う
このままどんどん発展してほしい💪+25
-1
-
116. 匿名 2025/02/01(土) 21:59:47
>>83
ほんとややこしいよね
基地は大和市と綾瀬市のエリアなのになぜか米軍厚木基地+28
-0
-
117. 匿名 2025/02/01(土) 21:59:50
そういえばAmazonのCMどっかで見たことあるなと思ったらセン南駅前だった+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/01(土) 22:02:41
>>72
南武線沿いの乗り換えが無い駅はどうかな?久地とか宿河原とかの多摩区寄りの方。今は治安は分からないけど…+8
-0
-
119. 匿名 2025/02/01(土) 22:03:01
>>59
同じく!鹿島田ガル民がいるなんて嬉しい
マルエツにしょっちゅう行ってるよ+8
-0
-
120. 匿名 2025/02/01(土) 22:03:44
>>114
横須賀市民だな?Pパン=PTA推奨パンツ=ブルマ。+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/01(土) 22:03:54
東京都の助成見習ってほしい+8
-2
-
122. 匿名 2025/02/01(土) 22:04:01
厚木にはソニーセミコンと日産があります!+14
-0
-
123. 匿名 2025/02/01(土) 22:04:12
宮前平ってとこに引っ越すよー
良いところなのか分からないけど坂が多そうで不安+9
-0
-
124. 匿名 2025/02/01(土) 22:04:22
>>2
うちのほうは雨の予報+9
-0
-
125. 匿名 2025/02/01(土) 22:04:40
新幹線代全額出るから小田原の富士フイルムの拠点まで新横浜駅、品川から通ってる社員が意外と多い豆知識+14
-0
-
126. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:00
>>116
会社が近くにあるから米軍が煩いと電話が聞こえなくて辛い+12
-0
-
127. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:18
川崎のキングスカイフロント、多摩川スカイブリッジの辺りが好き
羽田空港の飛行機とゆったり流れる多摩川に癒される+9
-0
-
128. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:20
>>59
ツチヤの肉屋さんよく行ってますぜ!+4
-0
-
129. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:24
>>121
コロナの時だっけかな
黒岩知事がはっきり言ってたね
「東京都は財力が違いすぎるから無理」って+20
-0
-
130. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:27
藤沢市民です。大好き過ぎて、一生住むって決めてる。+32
-0
-
131. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:31
>>109
私なんて都内で川﨑住んでるって言うとあぁ…って顔されるよ
最近はまだマシになってきたけど+14
-0
-
132. 匿名 2025/02/01(土) 22:05:52
>>94
中区+5
-2
-
133. 匿名 2025/02/01(土) 22:06:00
>>2
厚木はみぞれ
清川村は雪+9
-0
-
134. 匿名 2025/02/01(土) 22:06:54
+11
-1
-
135. 匿名 2025/02/01(土) 22:07:15
>>35
どの辺ですか+6
-0
-
136. 匿名 2025/02/01(土) 22:07:43
>>25
町田の一部は相模原 相模原の一部は町田
もういっそのこと新しい政令都市つくっちゃいなよ
+21
-0
-
137. 匿名 2025/02/01(土) 22:08:13
>>1
皆の想像する横浜だ+6
-0
-
138. 匿名 2025/02/01(土) 22:09:41
神奈川県警は不良を丁寧に扱わない神奈川県警巡査長、取り調べ室で男子中学生の胸ぐらつかむ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 神奈川県警相模原署の男性巡査長(36)が3月、署内の取り調べ室で、中学生の男子生徒(14)の胸ぐらをつかむなど不適切な行為をしていたことが、県警への取材でわかった。 県警によると、巡査長は3月21日午後8時頃、他の少年
+6
-2
-
139. 匿名 2025/02/01(土) 22:11:04
リニア要らない+7
-2
-
140. 匿名 2025/02/01(土) 22:11:05
>>53
もしや向河原降りてすぐの大きな会社さんですか…?
なんで小杉なのに事業所名が玉川なんだろうと思ってる+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/01(土) 22:12:19
川崎市宮前区の宮崎台住みです
春は駅前の桜が綺麗で平和な街+33
-0
-
142. 匿名 2025/02/01(土) 22:12:31
>>108
横浜もいろいろ発祥の地とか歴史的建造物があります+9
-2
-
143. 匿名 2025/02/01(土) 22:12:39
私は埼玉♪+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/01(土) 22:12:53
>>3
大和市民でーす 厚木基地があるので
そちらに空母が着岸する日はジェット戦闘機が飛び交いますぅ
めっちゃ轟音です+8
-2
-
145. 匿名 2025/02/01(土) 22:12:54
>>24
車好きなら日産ギャラリーもどうぞ
桜木町だと水陸両用バスのスカイダックもおすすめ
約1時間の船旅が楽しめます
寒いのでブランケット貸し出しがあったはず
海に入る瞬間のスリルを味わえます+19
-0
-
146. 匿名 2025/02/01(土) 22:14:11
>>80
敬老パスなんて、やめればいいのに+13
-2
-
147. 匿名 2025/02/01(土) 22:14:12
>>48
私も結婚して神奈川県民になりました(市ヶ尾)😊
みなとみらい付近とても良いですよね✨
よろしくお願いします☺️
ちなみに市ヶ尾の方いらっしゃいますか?+7
-1
-
148. 匿名 2025/02/01(土) 22:14:50
>>59
アミーゴでステーキ食べよう+5
-0
-
149. 匿名 2025/02/01(土) 22:15:26
>>24
元町、山下公園、洋館+16
-0
-
150. 匿名 2025/02/01(土) 22:16:33
>>130
どういうところがおすすめ?+4
-0
-
151. 匿名 2025/02/01(土) 22:17:28
>>104
ネパール料理屋多いよね!人が入ってないのになぜか潰れない+11
-1
-
152. 匿名 2025/02/01(土) 22:17:33
>>120
そう!
全国でそう呼んでると思ってた+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/01(土) 22:18:06
>>140
玉川地区に指定されてるからだよ。目黒とか向河原ら辺とかのこと。地名みたいな感じだよ。玉川小学校と玉川中学校が会社の近くにある。+1
-0
-
154. 匿名 2025/02/01(土) 22:18:37
>>1
アラフィフですが
生まれは横浜
川崎に住んで23年です
川崎のほうが好き+18
-2
-
155. 匿名 2025/02/01(土) 22:18:46
>>95
そんな怒らないで〜ごめんなさい💦
ただ、似てるかどうかと言うより、比較して良い方に住もうと思うのは自然なことかなと…。
保育料7万超が無料になると考えると家賃高くてもお得だと思うし、他にも色々手厚そうだから賃貸の私には神奈川メリットが「好き」「地元」くらいしかなく。
でも好きだから、もうちょっと子育て世帯向けに頑張ってくれたらな〜って気持ちもあります。+9
-7
-
156. 匿名 2025/02/01(土) 22:19:47
>>150
ヨコですが隣の鎌倉だけど、周りの人助成とか子育てで藤沢の方が圧倒的に暮らしやすいらしい。
鎌倉はネームバリューだけで暮らしにくいところよ+30
-0
-
157. 匿名 2025/02/01(土) 22:21:04
>>3
元横須賀市民です
15年ほど住んでましたよ
今は少し移動した神奈川県民です+10
-0
-
158. 匿名 2025/02/01(土) 22:21:11
>>1
川崎市民ですが
1K68000円ですが妥当でしょうか?
築年数はそれなりです+6
-0
-
159. 匿名 2025/02/01(土) 22:21:57
知事が良くない!絶対良くない!+23
-0
-
160. 匿名 2025/02/01(土) 22:24:07
>>6
私も神奈川以外は住みたくないw
生まれも育ちもずっと神奈川
このまま人生ここで終えるわ+49
-3
-
161. 匿名 2025/02/01(土) 22:24:30
>>159
元フジテレビだからね
+11
-0
-
162. 匿名 2025/02/01(土) 22:26:04
>>24
天気が良ければランドマークの展望台はどうかな?+10
-0
-
163. 匿名 2025/02/01(土) 22:29:12
>>62
もし南区なら相模大野あたりはどうでしょう
ファミリー向け物件はそれなりに充実してるかな
駅直結のスーパーもあります
オダサガは正直外国籍の方多いので、そちらは避けたほうがいいです
医療費関連は中学3年生までは所得制限なしで助成が受けられますよ
高校生だと所得制限あったような?
小児科もそれなりにありますよ
ただ待ち時間長めです
もし学童を検討してる場合かなり激戦なのでそこは覚悟しておいた方が無難かな
+15
-0
-
164. 匿名 2025/02/01(土) 22:29:25
>>45
不二家のドーナツ店なんてあるんですね
知らなかったです
相模線1本で行けるので今度買いに行ってきます+7
-0
-
165. 匿名 2025/02/01(土) 22:29:41
>>155
横だけどいいと思う。私は子供いないからずっと神奈川だけども、いたら東京引っ越してたかも。義実家も東京だし。区によっては家賃補助とかもあるんだっけ?保育料も安いし子ども手当も多めにもらえるしいいよね。もちろん人が多いとか家や家賃も高いとかデメリットもあるかもだけど。+11
-0
-
166. 匿名 2025/02/01(土) 22:31:01
>>159
前回の知事選、選ぶの辛かった。+10
-0
-
167. 匿名 2025/02/01(土) 22:31:25
家系ラーメン食べによく
白楽周辺うろうろしてます+4
-0
-
168. 匿名 2025/02/01(土) 22:32:52
>>3
私もよ!
バス便減らされて困ってますよ~😞+12
-0
-
169. 匿名 2025/02/01(土) 22:33:22
再来月から横浜市民になる予定です
港北区、神奈川区、緑区、都筑区
を考えていますがおすすめな地域ありましたら教えてください
出来たら新横浜にすぐ行けるところがいいと考えてます+6
-0
-
170. 匿名 2025/02/01(土) 22:33:28
>>1
茅ヶ崎ってどう?+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/01(土) 22:33:35
>>3
ave様々ですわ+17
-0
-
172. 匿名 2025/02/01(土) 22:33:37
>>56
相模原なら南区が一番良くない?+19
-1
-
173. 匿名 2025/02/01(土) 22:34:11
実家は相模原市南区、結婚後は横浜市に住んでます!
神奈川だいすき!+14
-1
-
174. 匿名 2025/02/01(土) 22:34:24
>>169
じゃあ港北区一択
横浜市で西区の次に活気ある区だと思う
ただ小さい子がいる場合は保育園激戦区だから要注意+17
-0
-
175. 匿名 2025/02/01(土) 22:34:44
>>30
教えてくれてありがとう!+9
-0
-
176. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:00
>>96
出来た当時ダイエー渋滞凄かったよね。+6
-0
-
177. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:04
>>171
横ですがaveファンです!
海老名aveによく出没します!+6
-1
-
178. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:26
ライズのショウタロウが座間市民って知って驚いた+5
-0
-
179. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:31
御上先生のロケ地、横浜の聖光学院だよね
男の子がいたら通わせたかった!+8
-0
-
180. 匿名 2025/02/01(土) 22:37:35
>>150
観光地と居住区の分け方が出来てる所。面積が丁度いいところ。都会と田舎の絶妙なバランス感。+17
-1
-
181. 匿名 2025/02/01(土) 22:37:40
>>17
わかるわかる、綾瀬市だけど「海老名とか厚木の近く」「県の真ん中あたり」と説明してる+16
-0
-
182. 匿名 2025/02/01(土) 22:38:40
>>5
神奈川県は数年前に新横浜で陥没あったよね。
+23
-0
-
183. 匿名 2025/02/01(土) 22:39:02
>>48
あら、おめでとうごさいます🤗
私もウン10年前に結婚して横須賀市民になったンだわ、温暖で過ごしやすいですよね。+6
-1
-
184. 匿名 2025/02/01(土) 22:39:06
横浜市緑区の田舎具合いが落ち着きあってめっちゃ好きです+5
-0
-
185. 匿名 2025/02/01(土) 22:39:44
>>177
海老名にもあるんだ。+4
-0
-
186. 匿名 2025/02/01(土) 22:40:02
神奈川県内の市で対立させようとする番組嫌い。個人的にどこの市にも悪意ないから余計嫌な気分になる+15
-0
-
187. 匿名 2025/02/01(土) 22:41:19
>>92
横浜の県立又は私立。都内もいるね。結構あちこち散らばっている。
+4
-0
-
188. 匿名 2025/02/01(土) 22:41:39
>>133
多分うちは雪降る@相模原
でもそんなにつまらないと思う+6
-0
-
189. 匿名 2025/02/01(土) 22:42:00
>>182
えっほんと?!
今日、新横浜行ったばかりだわ+7
-0
-
190. 匿名 2025/02/01(土) 22:42:24
>>134ちょっとB'z寄りだね
+20
-0
-
191. 匿名 2025/02/01(土) 22:42:54
川崎ほとんど行ったことないけど、他県民に川崎の悪口言われるとイライラする+20
-0
-
192. 匿名 2025/02/01(土) 22:43:00
>>24
ハンマーヘッドで、クルミっ子のカフェとか、ハングリータイガーとか神奈川ブランドのお店を満喫するのおすすめ+29
-1
-
193. 匿名 2025/02/01(土) 22:43:03
港町のヨーカドーが潰れて、小田栄のヨーカドーもいつ行っても人がいないよね
平日なんてガラガラ+3
-1
-
194. 匿名 2025/02/01(土) 22:43:58
>>110
そうそう、それもさ海のすぐそばってのがね。横浜ウォーカーでみてびっくりした記憶があるよ。+2
-0
-
195. 匿名 2025/02/01(土) 22:44:10
>>170
サザンしか知らない+2
-0
-
196. 匿名 2025/02/01(土) 22:44:16
>>11
秦野だよって言ったらそれどこにあるの?
神奈川にそんなのあるのって言われたことがある
横浜で通じるのは羨ましいわ+18
-0
-
197. 匿名 2025/02/01(土) 22:44:44
>>3
横須賀は降らないな。横須賀中央辺りを境に南は絶対に降らないと思う。+17
-0
-
198. 匿名 2025/02/01(土) 22:46:01
>>187
今はガリ勉は翠嵐、陽キャは湘南に行くらしい+7
-2
-
199. 匿名 2025/02/01(土) 22:46:52
>>156
鎌倉が住みにくいのはわかる
観光で行く場所だよね+27
-0
-
200. 匿名 2025/02/01(土) 22:47:18
>>152
全国区では無いと知った時の驚きと言ったら!+3
-0
-
201. 匿名 2025/02/01(土) 22:47:42
>>174
区民だけど活気があるかは?
お店は微妙だよ
新幹線と羽田までバスあるのは便利+3
-0
-
202. 匿名 2025/02/01(土) 22:47:49
>>3
衣笠が最寄り駅
小中高苛めの後遺症で、恥ずかしながら実家暮らし…
JR沿線の市外の職を転々としている…
鬱のため、地元と横浜までの京浜東北線、京急沿線遠は場所による不安障害があるから、避けている…
西区か神奈川区、藤沢に移住したい…+6
-8
-
203. 匿名 2025/02/01(土) 22:48:25
相模原市民です!+7
-0
-
204. 匿名 2025/02/01(土) 22:48:44
>>182
えっ?
ほんと❔+3
-0
-
205. 匿名 2025/02/01(土) 22:48:47
神奈川ペイもうやらないのかな+7
-0
-
206. 匿名 2025/02/01(土) 22:49:38
>>182
あれは相鉄の工事きっかけだと思う+6
-0
-
207. 匿名 2025/02/01(土) 22:51:04
>>206
あー新横浜線の工事だね+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/01(土) 22:51:13
>>170
茅ヶ崎在住
駅の南口はおしゃれな店がパラパラある
北口はそうでもない
とりあえず全体的には何もない+13
-1
-
209. 匿名 2025/02/01(土) 22:51:54
>>200
スクール水着が蛍光オレンジが珍しいと思った衝撃+0
-0
-
210. 匿名 2025/02/01(土) 22:52:55
>>17
海外で現地の人にどこ出身か聞かれる時、
神奈川って言っても100%???だけど、横浜って言えば結構、おーヨコハマ!ってなる+7
-0
-
211. 匿名 2025/02/01(土) 22:55:21
>>57
ノクチー!+2
-0
-
212. 匿名 2025/02/01(土) 22:55:49
>>24
寒いけどお散歩好きなら港沿いを歩くのも良いよー
赤レンガ倉庫あたりから象の鼻〜大さん橋あたりまで歩いて南下していくと、パン屋さんや輸入雑貨屋さんが点在してて、古い建物(県立博物館や横浜三塔)もあったりするし、立ち飲みのワインバーやカフェもあるし、中華街まで行っても良い
大さん橋には日によって大型客船が停泊してることもあるし、スケジュール確認もできるよ+13
-0
-
213. 匿名 2025/02/01(土) 22:56:20
>>205
楽しかったよね!+2
-0
-
214. 匿名 2025/02/01(土) 22:57:33
>>36
市制70周年よ〜+2
-0
-
215. 匿名 2025/02/01(土) 22:58:06
>>199
まず交通が不便だものね
好きだけどたまに行くからいいんだろうなと思う+9
-0
-
216. 匿名 2025/02/01(土) 22:58:33
>>73
時々間違われるけどJR東日本だし東電だからもう神奈川でもいいかなと思ってる+1
-1
-
217. 匿名 2025/02/01(土) 22:59:03
>>3
知らない間にカレーの街になっていた…
いまだに「なんで?」と思っている。+9
-2
-
218. 匿名 2025/02/01(土) 22:59:46
>>36
地味だけど水害の心配はほぼないところ、地盤が固いところ、水に困らないところはいいところだと思ってる!+17
-0
-
219. 匿名 2025/02/01(土) 23:01:22
>>208
ありがとう
茅ヶ崎に移住しようかなと思ってるんだけどあまりおすすめしない感じかな??+4
-2
-
220. 匿名 2025/02/01(土) 23:01:41
>>25
箱根ロマンスカーだから神奈川のものじゃないのか?+12
-0
-
221. 匿名 2025/02/01(土) 23:02:27
>>24
港の見える丘公園のバラ園の中にあるカフェ・ザ
・ローズおすすめ+9
-0
-
222. 匿名 2025/02/01(土) 23:02:59
>>26
ムサコって言う人久々に聞いたw
溝の口もノクチって言う系?
+0
-0
-
223. 匿名 2025/02/01(土) 23:03:43
華正楼の肉まん美味しいよね
あのたけのこ入ってるのがいい+14
-0
-
224. 匿名 2025/02/01(土) 23:04:02
>>31
あの人なんであんなに横浜を仇のように言うんだろうね+25
-0
-
225. 匿名 2025/02/01(土) 23:05:45
>>224
なんか横浜は叩いていいって風調作ってのってテレビだよね
今問題のフジテレビといいテレビってろくなもんじゃないね+30
-0
-
226. 匿名 2025/02/01(土) 23:06:37
>>54
神奈川に国民民主か保守党か参政党の候補立てて欲しい
変なのばっかでうんざり+18
-1
-
227. 匿名 2025/02/01(土) 23:08:27
>>103
寒川周辺てピンポイントで寒いよね+5
-1
-
228. 匿名 2025/02/01(土) 23:09:36
>>224
なんかのトピで見たのはマツコが知り合いの横浜市民に千葉をディスられたらしいよ。
あの「月曜から夜ふかし」の制作側も横浜ディスりが受けたからってしつこくやるし、マツコにま好き放題させているからそれを見たアホな視聴者がまた横浜ディスりするんだよ。
ちょっと熱くなってしまったけど、私横浜市民じゃ無いわwお隣市民です。+10
-3
-
229. 匿名 2025/02/01(土) 23:09:47
>>104
うちは保土ヶ谷区寄りに住んでるけど最近増えて来た
外人全くいないとこに住みたいわ+9
-0
-
230. 匿名 2025/02/01(土) 23:11:16
>>8
もう倒壊したよね?
+1
-0
-
231. 匿名 2025/02/01(土) 23:12:06
>>8
なにそれ?+2
-0
-
232. 匿名 2025/02/01(土) 23:12:20
>>229
そんなところはない、、
実家新潟の田舎だけどそこでも外国人普通に働いている言ってた+4
-0
-
233. 匿名 2025/02/01(土) 23:13:20
>>231
よこ
昔あった民家の廃墟で遺物から高貴な一族が住んでいたんではと噂されてたんだよ+6
-1
-
234. 匿名 2025/02/01(土) 23:13:33
>>232
昔は東京にでも出ない限り滅多に見なかったのに
日本全国侵略されててほんと気持ち悪い+11
-0
-
235. 匿名 2025/02/01(土) 23:14:30
>>26
私は最寄駅が武蔵中原だよ
こすぎよく行く+5
-0
-
236. 匿名 2025/02/01(土) 23:14:51
>>187
神奈川全体に言えるけど、翠嵐と湘南に落ちたら選択肢が少ないのが面倒
+6
-0
-
237. 匿名 2025/02/01(土) 23:16:12
>>51
都内に住める財力があるなら絶対都内の方がいいと思います!+9
-2
-
238. 匿名 2025/02/01(土) 23:18:11
>>236
東京学芸大附属高校がある
最大手塾のハイステップの翠嵐・湘南志望はたいてい学附を併願してる+3
-0
-
239. 匿名 2025/02/01(土) 23:20:04
>>224
千葉出身だからでしょうね
横浜が羨ましくてしょうがない
+18
-1
-
240. 匿名 2025/02/01(土) 23:20:09
>>116
通り道にある車のディーラー多分AUDIかな?
場所は大和市と町田市の境くらいなんだけど、〇〇厚木って店名
どの辺が厚木?なんだよといつも思う+6
-0
-
241. 匿名 2025/02/01(土) 23:21:46
>>238
日比谷でも学附に全然歯が立ってないし、翠嵐・湘南落ちるなら学附も落ちるのでは?
内緒さん@一般人2024-12-28
令和7年度受験用進学指針 東京都立編(進学研究会)より
R6年度入試結果
【日比谷・男子】
日比谷〇早大学院×3 日×学院〇2
日〇早大本庄×9 日×本庄〇3
日〇早実×3 日×早実〇2
日〇筑附×2 日×筑附〇0 (「ダブル合格で筑附進学を選択」が2名)
日〇学附×3 日×学附〇0
日〇渋幕×3 日×渋幕〇0
日〇開成×6 日×開成〇0
日〇慶應志木×3 日×志木〇0
日〇慶應日吉×1 日×日吉〇2
【日比谷・女子】
日〇早大本庄×6 日×本庄〇0
日〇慶應女子×8 日×慶女〇2
日〇早実×9 日×早実〇0
日〇お茶の水附×1 日×お茶〇1
日〇青学高×1 日×青学高〇0
日〇筑附×1 日×筑附〇0
日〇学附×3 日×学附〇0
日〇中央大高×1 日×中高0
【西・男子】
西〇早大本庄×8 西×本庄〇0
西〇早実×9 西×早実〇0
西〇早大学院×8 西×学院〇0(「ダブル合格で、早大学院進学を選択」1名)
西〇学附×4 西×学附〇0
西〇筑附×7 西×筑附〇0
西〇桐朋×1 西×桐朋〇2
【西・女子】
西〇中杉×2 西×中杉〇1
西〇朋優×2 西×朋優〇2
西〇明大明治×5 西×明明〇0(「ダブル合格で、明明進学を選択」が1名)
西〇早実×7 西×早実〇0(「ダブル合格で、早実進学を選択」が1名)
西〇学附×4 西×学附〇0
西〇お茶の水附×1 西×お茶〇0
【国立・男子】
国立〇早大学院×13 国×学院〇0(「ダブル合格で、早大学院進学を選択」が1名)
国〇早実×13 国×早実〇0
国〇立教新座×3 国×立教〇1
国〇中附×3 国×中附〇1
国〇学附×6 国×学附〇0
【国立・女子実】
国〇中附×2 国×中附〇1
国〇早実×12 国×早実〇1(「ダブル合格で、早実進学を選択」が1名)
国〇学附×3 国×学附〇0
国〇お茶附×1 国×お茶〇0+1
-13
-
242. 匿名 2025/02/01(土) 23:23:24
>>241
学歴厨?ゾロゾロだしてキモいんだけど。
+25
-1
-
243. 匿名 2025/02/01(土) 23:24:10
>>130
羨ましい。
隣接してる所もある横浜民だけど、横浜市が全然できない事が藤沢市は成しえてる。
福祉も充実していて、家庭ごみの戸別回収とか最高だわ。平坦な道、海も近くて。
東京〜新宿にも、熱海にも電車一本で行ける。
江ノ電からの景色、風情も最高。
いっときは住所地名の美しさとかで鎌倉にも住みたかったけど、買物とか、実際に住むなら藤沢が生活しやすいと思う。
この辺りに住めたら!と思ってた辺りに、去年の今頃に大ニュースになった桐島うーやんが長年逃亡居住していた事を知った時は衝撃だったけど…
藤沢が住みやすかったのも一因だったのかなと思った。+13
-0
-
244. 匿名 2025/02/01(土) 23:24:26
中高、横須賀の私立でした。
高校の時、上大岡住みの男子が
「葉山って郵便番号5ケタw」って
葉山の女子をバカにしてた。懐かしい。
今は全国5ケタだよね。
昔はジョイ森のエレベーター下が待ち合わせだったけど
いまはなくなったんだね。+1
-1
-
245. 匿名 2025/02/01(土) 23:26:05
>>199
鎌倉に通学で通ってたけど、今の子達はオーバーツーリズムで本当大変だなと気の毒に思う+14
-0
-
246. 匿名 2025/02/01(土) 23:28:51
>>244
スカガク?
高等部しか知らないけど、いま生徒のほとんどが横浜市の子なんだよね。2年前子供が受験生で資料をもらって見ていたら驚いた覚えがある。+0
-0
-
247. 匿名 2025/02/01(土) 23:30:01
>>3
男も女もが悪すぎるよね 笑+4
-15
-
248. 匿名 2025/02/01(土) 23:30:23
>>11
埼玉の人で 浦和って頑なに言う人いるよ!+7
-0
-
249. 匿名 2025/02/01(土) 23:33:05
>>214
市政60年記念事業の時海外スケーター呼んで銀河アリーナでアイスショーやったのほんとGJすぎた
あのためだけに住民税払ってた甲斐があった+1
-0
-
250. 匿名 2025/02/01(土) 23:34:39
>>62
相模大野出身のアラサーです。
相模大野は大学が近くにあるので落ち着いた雰囲気でありながら、駅ビル割と充実してるので便利ですよ!
町田に近くなる程治安悪化するので、程よい場所を見つけられると、町田と相模大野のいいとこ取りができますよ。+17
-0
-
251. 匿名 2025/02/01(土) 23:38:50
>>59
お隣の矢向住みです!
鹿島田はミスドやマルエツよく利用してますー
新川崎駅も使えて便利ですよね+9
-0
-
252. 匿名 2025/02/01(土) 23:38:57
>>226
ダボス会議 欧米型移民推進 強制的親子別姓 玉木+6
-0
-
253. 匿名 2025/02/01(土) 23:39:36
>>226
その他力本願をやめて 有権者側から候補者用意しないと変わらない+1
-0
-
254. 匿名 2025/02/01(土) 23:45:59
>>103
寒川神社って参拝客が多いよね
っていっても七五三と受験の合格祈願でしか行ったことないけど+6
-0
-
255. 匿名 2025/02/01(土) 23:47:30
>>44
綱島ユーザーの私、なんか嬉しい( ˶' '˶)+8
-0
-
256. 匿名 2025/02/01(土) 23:48:06
川崎に越してきて、最初は治安の悪いイメージで怖かったけど川崎駅東口一部のエリア以外問題ないしラゾーナあたりはとても綺麗。駅周辺で買い物全て済む。
お高く止まってなくて落ち着くし便利でいまはとても気に入ってます。
+23
-0
-
257. 匿名 2025/02/01(土) 23:50:05
>>8
ロイヤルハウスのこと?+0
-0
-
258. 匿名 2025/02/01(土) 23:55:17
>>243
それは藤沢駅から海側の話だよね
反対側は平坦な道は少ないよ
生活しやすいのはJRや小田急線の駅から近いところだね…+9
-0
-
259. 匿名 2025/02/01(土) 23:56:41
川崎市民だよー!
ネットじゃ、事件起こる度に川崎国ってバカにされるけど、場所によっては結構穏やかで便利な街よ
東京にも横浜にも出やすいよ!気に入ってる+20
-0
-
260. 匿名 2025/02/02(日) 00:02:15
>>26
ムサコは武蔵小山だってば
by武蔵小杉産まれ武蔵小杉育ち+15
-0
-
261. 匿名 2025/02/02(日) 00:07:39
清川村。 コメントはこればけにしておきます。+9
-0
-
262. 匿名 2025/02/02(日) 00:11:50
>>224
マツコ「アタシにはあるんですよ横浜を恨む歴史が。散々横浜市民にやられたんですよ。何で横須賀線と総武線は直通運転してるんだってアタシ文句言われたんですからね!毎朝毎朝千葉行きだの津田沼行きだのに乗りたくないって言うんですよ、そいつ。知るかそんなの!引っ越せお前が勝手に!って話ですよ。」+3
-6
-
263. 匿名 2025/02/02(日) 00:12:04
小田栄に引っ越そうかと思ってるけどどうですかね?+2
-0
-
264. 匿名 2025/02/02(日) 00:13:58
平塚にアークスクエアができてさらに便利になった+6
-0
-
265. 匿名 2025/02/02(日) 00:15:54
>>256
川崎駅周辺は大都会でなんでもあるよね
綺麗になったし
ほんと何でも揃う+9
-0
-
266. 匿名 2025/02/02(日) 00:21:25
田園都市線民います?+8
-0
-
267. 匿名 2025/02/02(日) 00:21:58
>>2
午前中ちょっと雨降るくらいの予報になってた+3
-0
-
268. 匿名 2025/02/02(日) 00:23:27
>>169
センター南、センター北あたりが住みやすそう。
市営地下鉄。+3
-2
-
269. 匿名 2025/02/02(日) 00:23:46
>>4
山北町住みです。
デビさん、最後に出ないかなー+15
-0
-
270. 匿名 2025/02/02(日) 00:24:04
相模原市。相模線沿いマイナー駅最寄りです!
なーんにもない田舎ですが静かで過ごしやすいです
家を買うの(一軒家)ならどこがおすすめですか?車アリ
相模原市、座間市、海老名市付近で考えています+4
-0
-
271. 匿名 2025/02/02(日) 00:24:24
>>263
イトーヨーカドー、リコパ、コーナンが密集してて、
その周囲にファミレスもあるし、地味に好き+1
-0
-
272. 匿名 2025/02/02(日) 00:24:31
山北町住みです。
初めて横浜行ったとき、楽しかったなー+3
-0
-
273. 匿名 2025/02/02(日) 00:28:22
三浦海岸の河津桜、今年も京急線に乗ってみにいくよ!+11
-0
-
274. 匿名 2025/02/02(日) 00:29:00
>>41
さとふるで税金がたくさん流れてるし+2
-0
-
275. 匿名 2025/02/02(日) 00:30:00
>>236
たしかに慶應の次が桐光とか桐蔭、中大横浜や法政とかになるよね。
ちょっと差がありすぎなんだよね。
+1
-1
-
276. 匿名 2025/02/02(日) 00:30:24
横浜市民だけど、横浜在住っていうと図々しいと言われる区に住んでる(笑)+3
-0
-
277. 匿名 2025/02/02(日) 00:32:49
クリエイトが増えている。
うちの直ぐ側にもクリエイト。利用しているけど、クリエイトの品揃えあまり好きじゃない+9
-2
-
278. 匿名 2025/02/02(日) 00:32:52
>>174 さん
>>201 さん
>>268 さん
ありがとうございます!
横浜の賃料、駐車場料金に驚愕してますが
1LDK 8,9,10万〜
2LDK 12,3万〜が結構当たり前なんですね!+3
-0
-
279. 匿名 2025/02/02(日) 00:33:02
2月14日は神奈川県立高校の受験日です。娘が受験するので、親の私も今からドキドキです。+17
-0
-
280. 匿名 2025/02/02(日) 00:33:55
>>56
橋本好き
アリオ楽しいし
駅周辺もいろいろあって便利+11
-0
-
281. 匿名 2025/02/02(日) 00:36:53
20年以上海老名に住んでます
住み続けているうちに、びっくりするくらい海老名が豊かな街になってきた
もちろん新宿や横浜ほどの凄さは無いけれど、その方面にも真逆の小田原方面にも、電車一本でふらっと行けるし、「生活する」という面において本当に住みやすくて大好き+17
-0
-
282. 匿名 2025/02/02(日) 00:37:32
>>275
よこ
山手も入れて+2
-0
-
283. 匿名 2025/02/02(日) 00:37:42
>>45
コーヒーが飲めるなら飲むミルキーコーヒーも是非!
ミルキーのほのかな甘さとコーヒーが合う+4
-0
-
284. 匿名 2025/02/02(日) 00:43:05
>>56
私も南区
橋本良さそう+7
-0
-
285. 匿名 2025/02/02(日) 00:46:32
>>282
あ、ごめん山手もよね。+1
-0
-
286. 匿名 2025/02/02(日) 00:53:19
>>16
神奈川でいいじゃん。また言われるよ。横浜の人は横浜って名乗るって。+4
-2
-
287. 匿名 2025/02/02(日) 00:55:52
>>25
下から上りに使うイメージが強いからね。比べた事ないけど箱根方面よりも神奈川のものって感じが幼少期から勝手にしてた。
拠点も東京と海老名の二拠点になったばかりだよね。+5
-0
-
288. 匿名 2025/02/02(日) 00:57:06
>>35
え?また?+1
-0
-
289. 匿名 2025/02/02(日) 00:57:28
>>4
地元特集の時には必ず見てたけど
なにもない町なのに頑張って頑張って掘り下げてくれて
笑いながらも楽しく見ていたw+14
-0
-
290. 匿名 2025/02/02(日) 00:58:12
>>24
せっかく田舎から来るのなら横浜中華街がいいぞ。+1
-0
-
291. 匿名 2025/02/02(日) 00:58:16
>>282
山手学院は高校入試組も意外に東大や東工大に受かってるのがポイント高い+3
-1
-
292. 匿名 2025/02/02(日) 00:59:20
>>159
なぜだと思う?+0
-0
-
293. 匿名 2025/02/02(日) 01:01:21
>>223
分かるー!
中華まんとか月餅は華正樓が1番好き+1
-0
-
294. 匿名 2025/02/02(日) 01:01:43
>>219
よこ、せっかく茅ヶ崎に済む住むなら海側(南口)の海の近くに住むのがお勧め。+4
-0
-
295. 匿名 2025/02/02(日) 01:03:01
>>227
うそまじ?笑+0
-0
-
296. 匿名 2025/02/02(日) 01:03:38
>>210
そんな知られてるん?+0
-0
-
297. 匿名 2025/02/02(日) 01:04:35
>>274
よこ
横浜も他の自治体のように
返礼品に防災グッズを入れたらいいのにね
年一で中身の入れ替えが必要なものもあるし
需要があると思うのに+6
-0
-
298. 匿名 2025/02/02(日) 01:05:34
>>131
都内にもそう思われてるんだ、意外。神奈川からならまだしも。+0
-0
-
299. 匿名 2025/02/02(日) 01:05:56
>>291
意外というか内進生の実績が悪すぎて…
高入組も東大、東工大は年に1人か2人。しかも特待生で入った子。+0
-1
-
300. 匿名 2025/02/02(日) 01:06:28
>>217
横須賀海軍のカレーの作り方が特殊で美味しいから浸透させたからではなくて?+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/02(日) 01:06:30
地元横浜 日吉
今茅ヶ崎
どちらも大好き。+9
-0
-
302. 匿名 2025/02/02(日) 01:07:56
>>83
ついでに言うと厚木市民は本厚木駅なのに海老名市民である厚木駅が存在する。+9
-0
-
303. 匿名 2025/02/02(日) 01:08:12
>>79
橋本いいですよね!
栄えてきてるし治安もいい?
ただ、昔橋本の動物病院紹介されて連れて行ったらかなり酷い病院ですごく嫌な思い出になってしまって橋本には住めそうにないんです+7
-2
-
304. 匿名 2025/02/02(日) 01:13:04
新横浜に住んでます
リニアができたら新幹線は廃れるとか言われてるけど本当かな?+6
-0
-
305. 匿名 2025/02/02(日) 01:13:05
>>73
真鶴までが神奈川じゃない?熱海からは静岡。+10
-1
-
306. 匿名 2025/02/02(日) 01:14:02
>>73
湯河原までが神奈川じゃない?熱海からは静雄。
>>305
自己レス
湯河原までが神奈川じゃない?熱海からは静雄。+1
-3
-
307. 匿名 2025/02/02(日) 01:16:49
>>304
裕福層・大企業は運賃が高かろうがリニアを使うけど
それ以外は新幹線を使い続けるだろうから
廃れることはないと思うなあ
リニア最大の欠点は景色が見えないことだから
旅行気分が味わえるかというとそうでもないし+13
-0
-
308. 匿名 2025/02/02(日) 01:18:18
相模原市民だけど、住民が熊に襲われたってニュースを見てどこかの地方の話とばかり思ってたら、相模原市内での出来事だった。やっぱりいるんだね…+8
-1
-
309. 匿名 2025/02/02(日) 01:21:03
>>76
私もセン北!
どこかですれ違ってるかもね+5
-0
-
310. 匿名 2025/02/02(日) 01:23:45
>>7
そうか…それじゃ、ハマケイのシュウマイ食べるわ。+8
-0
-
311. 匿名 2025/02/02(日) 01:25:04
南足柄のかたおらんのかな
水道料金あがるんだよね
美味しい水をこれからも飲みたいから、設備が良いものになるといいなと思う+10
-1
-
312. 匿名 2025/02/02(日) 01:28:32
>>238
学府は公立の試験の前日じゃなかった?
しかもたしか5教科だったような?
公立本命だと受けない人多い気がする。+2
-2
-
313. 匿名 2025/02/02(日) 01:28:46
>>199
きつい人多いしな
鎌倉の某老舗、何十年も働いてるパートさんもいるような所だけど、集団いじめ、パワハラ、陰口凄まじかったわ。ちーいさい会社だからみんな社長さん夫婦には媚び媚び笑+11
-0
-
314. 匿名 2025/02/02(日) 01:56:41
>>2
雨なんだろうな〜
朝から出掛けなきゃならない憂鬱…バス時間通り来るかなあ+3
-0
-
315. 匿名 2025/02/02(日) 01:59:24
南武線のワンマン運転上手くいくと思う?
ずっと稲田堤から川崎まで通勤で利用してたけど日に日に混雑が酷くなってきたから東急池上線沿いに引っ越してしまった
家賃高いけど朝ガラガラで最高+4
-1
-
316. 匿名 2025/02/02(日) 02:00:04
>>97
横浜市民になって二年だけど、それ本当に驚いたし横浜の光と闇だなっていつも思う…。
どうやって建てたの?とか、こんな家相続しても困るなーとか見るたび思う。+3
-0
-
317. 匿名 2025/02/02(日) 02:01:11
>>266
鷺沼
再開発どうなるんだろう…
川崎市はとにかくタワマンを建てたがるのどうにかしてほしい+10
-0
-
318. 匿名 2025/02/02(日) 02:10:19
大師線の鈴木町のヨーカドーが閉店したけど跡地はタワマンになるみたいだね…+2
-0
-
319. 匿名 2025/02/02(日) 02:25:03
>>103
箱根とセットになってるものの
都内からバスツアーがあるんだよね
しかも2~3万もするんだよ!
「寒川神社に2万!すぐそこじゃん!」
と思った私は生まれも育ちも大和市民
アメリカから南米、アジアまでと
人種の坩堝、雑種でカオスなヒデー街だけどww
私は好きだし心地よい
+7
-0
-
320. 匿名 2025/02/02(日) 02:34:50
>>7
シウマイ小さくなったよね+5
-1
-
321. 匿名 2025/02/02(日) 02:47:57
はーい!
金沢区が地元だけど、やっぱり最寄りが横浜駅!というのが憧れて
結婚して西区にマイホーム買った!
でも地元も大好きー!!+6
-1
-
322. 匿名 2025/02/02(日) 02:50:21
>>24
わあ楽しんでください!
横浜は服はシンプルカジュアルです
2万歩15㎞は毎日歩くつもりの靴が肝心です
観光の方に横浜らしさ満喫してもらえて場所が分かりやすいおすすめ飲食店は
横浜日産ギャラリーのスタバ
桜木町船上カフェバーヘミングウェイ
大桟橋イタリアンサブゼロ
山下公園前県民ホール6F洋食英一番館
日本大通りコンビニグーズやカフェプレスなど多々
横浜港客船入出航予定がネットで知れます
大桟橋の豪華客船の出航セレモニーはオススメです(3月が多い)
特にアスカ2出航の爆音汽笛と氷川丸の送り出し汽笛の応答は感動的で
いちばんの横浜観光だと思います
ダイアモンドプリセンセスの出航もコロナの万感の思いを新しい祝福で分かち合う感じが素晴らしい
ホテルは多くの観点でベターは桜木町駅前オークラかもしれません
どのホテルも各々素晴らしく見比べるのも再訪の楽しみになると思います+7
-2
-
323. 匿名 2025/02/02(日) 03:23:32
>>24
わあ楽しんでください!
横浜は服はシンプルカジュアルです
2万歩15㎞は毎日歩くつもりの靴が肝心です
観光の方に横浜らしさ満喫してもらえて場所が分かりやすいおすすめ飲食店は
横浜日産ギャラリーのスタバ
桜木町船上カフェバーヘミングウェイ
大桟橋イタリアンサブゼロ
山下公園前県民ホール6F洋食英一番館
日本大通りコンビニグーズやカフェプレスなど多々
横浜港客船入出航予定がネットで知れます
大桟橋の豪華客船の出航セレモニーはオススメです(3月が多い)
特にアスカ2出航の爆音汽笛と氷川丸の送り出し汽笛の応答は感動的で
いちばんの横浜観光だと思います
ダイアモンドプリセンセスの出航もコロナの万感の思いを新しい祝福で分かち合う感じが素晴らしい
ホテルは多くの観点でベターは桜木町駅前オークラかもしれません
どのホテルも各々素晴らしく見比べるのも再訪の楽しみになると思います+2
-1
-
324. 匿名 2025/02/02(日) 04:16:29
>>11
横浜市出身だけど横浜って言うよ
愛知県民が名古屋って言う感覚と同じなんじゃないの
実際横浜市なんて観光地以外は畑や田んぼと坂道だらけの田舎ばっかりだしマウントで横浜って言ってる人ほとんどいない
何も知らない他県民が勝手にマウントだと勘違いしてるだけだわ+28
-0
-
325. 匿名 2025/02/02(日) 04:57:08
>>318
川崎大師に行った際、足を延ばして隣のBOOKOFF(オールドシルバニア目当て)にも何度か行ったことがあるからショック…
トイレも紙の便座カバー(?)が付いていて綺麗だし、店全体の雰囲気も好きだから残っていてほしかった…+5
-0
-
326. 匿名 2025/02/02(日) 05:00:05
>>33
万葉の湯おすすめだよ。
風呂入りながら夜景みれます+11
-1
-
327. 匿名 2025/02/02(日) 05:11:35
>>312
公立の前日の入試だから日程は微妙だけど、実際に翠嵐湘南と学附の併願パターンは凄くポピュラーだよ
翠嵐湘南の併願校としては間違いなく最多
翠嵐湘南合格実績ナンバー1の塾STEPでは「スーパートライアル」て言って、翠嵐湘南の上位合格+学附(学附以外に開成や早慶附属も)の重複合格を目指すオプションコースがある+4
-0
-
328. 匿名 2025/02/02(日) 05:13:21
神奈川新聞花火大会って今はもうないの?
昔は盛り上がったな+3
-0
-
329. 匿名 2025/02/02(日) 05:24:29
私は相模原市に住んでるけど歩いて数分で町田市です。相模原市在住って言われると一般的にどの辺りだと思われるものなんだろう?+4
-0
-
330. 匿名 2025/02/02(日) 05:46:40
>>6
井の中の蛙
東京来てみなよ!+3
-24
-
331. 匿名 2025/02/02(日) 06:11:11
このトピ要らない
地域掲示板みたい+1
-17
-
332. 匿名 2025/02/02(日) 06:12:06
>>243
>大ニュースになった桐島うーやんが長年逃亡居住していた事を知った時は衝撃だったけど…
藤沢が住みやすかったのも一因だったのかな
独身にも住みやすいのかね?
ファミリー、子持ちに良いのは上でわかったけど+1
-0
-
333. 匿名 2025/02/02(日) 06:54:27
>>302
わー懐かしい!
元厚木駅ユーザーの海老名出身です。
この間数年ぶりに利用したけど、あの辺ずいぶん様変わりしましたね。
ちょっぴり寂しい…。+8
-0
-
334. 匿名 2025/02/02(日) 06:57:32
相模原市在中なんだけどたまーに地方から出てきた人が相模原市って田舎じゃんとか言ってくる人いるんだけど相模原市民の誰が都会だって言ったの?って思ってしまう+24
-0
-
335. 匿名 2025/02/02(日) 07:08:54
戸塚住みです!+8
-0
-
336. 匿名 2025/02/02(日) 07:26:52
>>153
玉川地区!そうなんですね。
玉川って住所で言うと川渡って世田谷区なのに不思議ですね。
川挟んでどっちにもある等々力みたいなもの?+0
-0
-
337. 匿名 2025/02/02(日) 07:28:07
>>306
唐突な静雄に笑った+10
-0
-
338. 匿名 2025/02/02(日) 07:31:25
>>266
実家たまプラです!+2
-0
-
339. 匿名 2025/02/02(日) 07:34:21
>>41
市役所建替は旧庁舎がボロボロだったし悲願だったとはいえやらかした感ある+0
-0
-
340. 匿名 2025/02/02(日) 07:34:50
>>278
賃料下げたいなら築年数(および設備面)に目をつぶるか、駅から距離あるところにするかじゃないかな。後者はバス利用結構出来ると思う。+1
-0
-
341. 匿名 2025/02/02(日) 07:35:41
>>274
わたしもよこ
ベンチにメッセージを刻んで設置する権利とかだもの
農畜産物とはどうやっても戦えない+3
-0
-
342. 匿名 2025/02/02(日) 07:38:53
>>328
確か足元の開発が進んでしまって無くなったんだと思う
今はみなとみらいスマートフェスティバルを実質主催しているよ
実行委員会の委員長がいつも神奈川新聞+2
-0
-
343. 匿名 2025/02/02(日) 07:41:49
>>24
建物や区画大きいので見えるから歩こうとするとかなり距離があったりします
そこだけご注意を、ぜひ楽しんでってください
私は桜木町の住人なので何処かですれ違うかも笑+5
-0
-
344. 匿名 2025/02/02(日) 08:11:36
厚木市民です
正直、ここ最近の海老名市羨ましいなぁと思ってます🥺+5
-0
-
345. 匿名 2025/02/02(日) 08:19:12
>>224
田舎が都会(イメージ)に噛み付くのはOKみたいな甘えがある
横浜市民が千葉とマツコを一斉攻撃しても文句言えないね
マツコ自身がやってることだしw+7
-1
-
346. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:48
>>308
宮ヶ瀬ダムの方は数年前から目撃情報があるよ
相模原広すぎ+11
-0
-
347. 匿名 2025/02/02(日) 08:21:50
>>51
出れば?+4
-0
-
348. 匿名 2025/02/02(日) 08:28:28
>>330
仕事や人と合うとき、都内に行くけど住みたいと思ったことないなー。+14
-1
-
349. 匿名 2025/02/02(日) 08:29:13
>>279
高校受験そうなんだ!頑張れ〜!!
寒い日が続くし体調気をつけて!+4
-0
-
350. 匿名 2025/02/02(日) 08:39:06
>>258
そうですね、藤沢北部とか駅遠いとこは坂道も多い所あるし、車は必須かな。
藤沢駅近隣は、平坦地だけど道路狭い。一方通行も多いから覚えなきゃいけない。でも駅に歩ける位なら車が無くてもいいかもしれない。
南口北口に行くにもちょうど良い距離感で、普段の生活にも庶民的なお店も多くて便利だね。+4
-0
-
351. 匿名 2025/02/02(日) 08:40:20
>>6
わかるー!
横浜、葉山、箱根、鎌倉、江の島、西湘など大好きな場所がいっぱいある。
山や海の自然から、観光地、買い物、まで全部県内で揃ってる。最近は旅行も県内で済ませてる笑
+24
-2
-
352. 匿名 2025/02/02(日) 08:42:25
>>3
親戚が浦賀に住んでいます+6
-1
-
353. 匿名 2025/02/02(日) 08:45:35
横浜出身で今は埼玉住みです。横浜北部の勝田団地の近くに住んでいました。+2
-1
-
354. 匿名 2025/02/02(日) 08:51:06
>>312
私の祖父が横浜翠嵐高校卒です、当時は学区トップでしたが偏差値66くらいで、東大には年7,8 人合格だったらしいです。最近の躍進にビックリしています。+4
-5
-
355. 匿名 2025/02/02(日) 09:02:28
>>142
日本大通りとかね。+7
-0
-
356. 匿名 2025/02/02(日) 09:07:41
>>332
ファミリー層にも良いという事は、単身、高齢者、誰にでも住みやすいと思うよ。
桐島氏の場合はレアケースだけど…辿り着いたのがたまたま藤沢市内であり、偽名で孤立無援の根無し草みたいな暮らしでも、長年居たというのは、徒歩圏内で一通り生活できる便利さもあったんじゃないかな。
なんというのか…土地柄なのか、あれこれ詮索されない程よい距離感と空気感みたいなのがある感じ。
(この人は、家族と絶縁とかの事情有りかなと思われただろうけど、指名手配犯とまでは考えもつかなかったんだろね)+6
-0
-
357. 匿名 2025/02/02(日) 09:07:51
>>30
勤務が海老名の駅近なのに、ららぽ側だからマルイ行く機会なくて知らなかったよ。
ガル役立つことあるんだな笑+5
-0
-
358. 匿名 2025/02/02(日) 09:15:26
>>32
子どもが通学でブルーラインを使い出して初めてこの略称を知った。
しかもせんみなじゃなくてせんなんって読むのね??それも知らなかった。
保土ケ谷区住みだからセン南の何でもあって活気ある感じがすごく好き。+2
-0
-
359. 匿名 2025/02/02(日) 09:18:16
>>3
この前家にいた時、飛行機の音で窓ガラスビリビリ言ってたから機種は何だろうと飛行機の追跡アプリで見てみたらオスプレイだった。
千葉と横須賀の往復何周かして横田基地に帰ってったけど、この辺普通に飛んでるんだね。+6
-2
-
360. 匿名 2025/02/02(日) 09:19:54
>>276
長津田住みだけど、町田の近くって答えてるよ
横浜感ないし+10
-0
-
361. 匿名 2025/02/02(日) 09:20:02
>>271
近くにヨーカドーあるから住んでも潰れそうじゃない?+2
-0
-
362. 匿名 2025/02/02(日) 09:21:32
>>17
何だろう首の付け根?+11
-0
-
363. 匿名 2025/02/02(日) 09:25:11
>>80
いうて約20年間据え置きだったしねぇ
うちは450→480円だけどタクシーだと六千円かかるから乗るしかない+3
-0
-
364. 匿名 2025/02/02(日) 09:34:59
来年から神奈川県民になります!
横須賀市予定です。治安はどうですか?
何度か行ったことはありますが少し不安です。。+7
-1
-
365. 匿名 2025/02/02(日) 09:49:29
横浜市民だよ
今日は冷たい雨が降ってて寒いね
ストーブ点けて温まってるよ+6
-2
-
366. 匿名 2025/02/02(日) 09:58:58
>>300
海軍カレー(元になったレシピ有り)もネイビーバーガーも観光客呼び込む用に作られたんだよ。
地元の人が、食べるってるって感じじゃ無い。
+4
-0
-
367. 匿名 2025/02/02(日) 10:06:16
>>364
私も他県から引っ越してきた横須賀市民だよ。
観光地化してきたから昔より治安悪くない。
飲み屋街は、夜になると外国人や日本人の酔っ払い増えるから注意だけど、飲むの好きなら良い街だと思う(笑)
+4
-0
-
368. 匿名 2025/02/02(日) 10:12:20
藤沢は実は数々の事件が昭和平成時代にあったけど、
それって藤沢の北部が圧倒的に多かったんで、
海側、戦前の別荘地のほうに
指名手配犯が隠れてたのは衝撃でした。
ネームバリューは鎌倉、茅ヶ崎のほうがあるかも
しれないけど、
市がでかいんで藤沢のほうが市政は充実してるかも・・・
あと鎌倉はテレビで、
引っ越してきたひとのこと「移住者」とか呼んでるのみて
ああ、やっぱ怖いとこだな・・・とw
歴史もあるし、有名観光地になっちゃったんで
ああいう感じなんだろうね。
江ノ電の沿線の人たちは、むかしはのんびり暮らしてただろうにと
同情はしますけど・・・
ああ、小田急線沿線も中国人韓国人観光客だらけだね。
小田原・江ノ島線どっちもいっぱいいる。+7
-0
-
369. 匿名 2025/02/02(日) 10:14:35
>>297
需要はあるだろうけど、本来カタログショッピングで取り合いするのが違うと思う。+3
-0
-
370. 匿名 2025/02/02(日) 10:23:26
箱根の方って今どんな感じ?
遊びに行きたいけど春節需要で混雑してたら嫌だなぁ+8
-0
-
371. 匿名 2025/02/02(日) 10:23:56
>>59
何気に新川崎駅前、鉄っちゃんが電車にカメラ向けてるよね。
昨日もここ通って尻手黒川に出た。夜になると東京タワーが見えるポイントがあるの。
鹿島田駅も新川崎駅が近いから南武線・横須賀線・湘南新宿ライン使える。都内や横浜へのアクセスがいいから、小学校・中学校から受験して電車通学する子が多い。+5
-0
-
372. 匿名 2025/02/02(日) 10:25:11
>>4
終わっちゃうんだ?
すっごい昔、ぜんじろうカヨちゃん尾辻アナ時代はよく観てた。+2
-1
-
373. 匿名 2025/02/02(日) 10:27:36
大船仲通り商店街にあった屋台の焼き鳥屋さん知っている人いませんか?+2
-0
-
374. 匿名 2025/02/02(日) 10:32:32
>>10
大学時代、4年間住んでました。
楽しい思い出がいっぱいある街です。
当時は相当な田舎(ごめんなさい)でしたが、今は賑わいのある街になってるのかな?
時間を作って、また行きたい街です。+7
-0
-
375. 匿名 2025/02/02(日) 10:44:40
地元港北区、今戸塚区。
港北区の駅前ぎっちりな感じにたまに戻りたくなるよ😂
特に東横沿線の駅前商店街的なの大好きなんだよね〜+6
-0
-
376. 匿名 2025/02/02(日) 10:53:47
>>362
ご近所さんかも♡+3
-1
-
377. 匿名 2025/02/02(日) 11:14:54
結婚後神奈川に住み始めて県民歴3年ちょいです!
住所は横浜市ですが川崎のが近くて最寄りになるので、どこから来たか聞かれたら川崎の方からって言っちゃう。
武蔵小杉、横浜、鎌倉…と色々行きやすくなって嬉しい。行動範囲広がりました。+3
-0
-
378. 匿名 2025/02/02(日) 11:15:44
>>338
たまプラが実家とはうらやましい。
たまプラの東急デパートを心配してる…+2
-2
-
379. 匿名 2025/02/02(日) 11:18:23
>>3
うちの子がコースカ好きで毎週行ってる
親としてはちょっと飽きてるけど、子連れには有り難いお店と施設が揃ってて、かといって割とこじんまりしてて疲れないから結局ここに行く
丸亀でお昼食べて公園散歩してヨシダとかゲーセンとか本屋に行って、子供が疲れて寝た頃に親はタリーズでまったりして、イオンで夕飯食材買って帰るのがルーティン化してる
今日も行くと思うw+9
-1
-
380. 匿名 2025/02/02(日) 11:24:52
今年の誕生日はハングリータイガーに行ったよー
嫁いで来て初めて食べたときは何だかピンと来なかったのに、いつの間にかハマりましたw+4
-0
-
381. 匿名 2025/02/02(日) 11:28:47
>>47
ロサンゼルス……?
+0
-0
-
382. 匿名 2025/02/02(日) 11:56:44
>>378
ありがとうございます、昔に比べてかなり便利になったので住みやすいです!
東急はなんだかんだ潰れることは無い(潰すことはない)気がしてるけど…それよりイトーヨーカドーがなくなる方がこわいですね。+6
-0
-
383. 匿名 2025/02/02(日) 12:01:07
>>94
何区が正解?+0
-3
-
384. 匿名 2025/02/02(日) 12:01:08
>>355
馬車道は本当に文明開化の頃に馬車が走っていて
今でも当時の馬の水飲みが残っています+6
-0
-
385. 匿名 2025/02/02(日) 12:05:07
>>7
えっ また…?
気軽に買えないや
+7
-0
-
386. 匿名 2025/02/02(日) 12:16:02
>>384
最新のものから歴史的建造物まで、本当に横浜は多彩だね。+3
-1
-
387. 匿名 2025/02/02(日) 12:29:27
相模原は神奈川の恥部+1
-12
-
388. 匿名 2025/02/02(日) 12:30:24
>>354
東大6名なら全然マシな時代だよ
2000年前後の横浜翠嵐は東大1名しか受からなかった年もあった+6
-1
-
389. 匿名 2025/02/02(日) 12:30:59
青葉区住みです。でも5分位行くともう町田市。町田市民かな?+6
-0
-
390. 匿名 2025/02/02(日) 12:36:07
>>41
ほんとそれです。
八潮の陥没もその前に異臭がしていたと言う話もあるので、下水管大丈夫なんだろうかと心配です。
+9
-1
-
391. 匿名 2025/02/02(日) 12:57:46
>>324
地方民だけど横浜の都心や観光地出身以外の人が
横浜出身ですって言ってるの見ると
内心「かわいそうだなー」と思ってしまう
横浜って言いずらいだろうにって
とりあえず神奈川良いねーとは言っとくけど+1
-16
-
392. 匿名 2025/02/02(日) 12:59:48
>>59
3才まで、鹿島田に住んでいました。昔はこんなタワマンありませんでした。近くに公園があったおぼろげな記憶があります。+1
-0
-
393. 匿名 2025/02/02(日) 13:01:36
>>224
埼玉もターゲット、マツコだけのせいじゃないけどテレビが実際にはありもしない対立を作って煽る
当事者は実に不快だわ+5
-0
-
394. 匿名 2025/02/02(日) 13:12:42
>>366
地元横須賀だしあの辺近いけど一度も海軍カレー、ネイビーバーガー食べたことない笑+3
-0
-
395. 匿名 2025/02/02(日) 13:19:36
>>219
気候は温暖だし家賃は安い
かと言って何か売りがあるかと言われると?
前の返答もあったけど、住むなら南口がいいと思う+4
-0
-
396. 匿名 2025/02/02(日) 13:38:44
はーい💕横浜市民になって8年たちました。
でも横浜市歌が歌えない…
親戚は平塚在住です。神奈川県は住みやすいです。
+8
-1
-
397. 匿名 2025/02/02(日) 13:41:40
私の友人がSONY湘北短大と言う学校へ進学したのですが、今もあるのかしら?+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/02(日) 13:43:55
母が神奈川県大和市出身で、自身も生まれは神奈川県です。
相模北部の大和市、綾瀬市、座間市、この辺りは県外人に話してもどこかわからないくらいの地味な地域で、神奈川県の真ん中と言ってます。
(座間市は変な事件で有名になったけど)+12
-0
-
399. 匿名 2025/02/02(日) 13:44:51
>>384
洋食屋さんの入り口のところにあるね+3
-0
-
400. 匿名 2025/02/02(日) 13:50:54
>>387
道志の水飲むのやめてから言ってくださる?
日本初の水道もそこからだからね+4
-1
-
401. 匿名 2025/02/02(日) 13:57:39
>>303
リニア通るしすごく高くなってきてるから無理じゃない+6
-1
-
402. 匿名 2025/02/02(日) 13:59:57
>>363
私のとこは昔と比べて駅まで片道100円くらい高くなってる…+2
-2
-
403. 匿名 2025/02/02(日) 14:01:24
>>233
場所どちら?+2
-2
-
404. 匿名 2025/02/02(日) 14:09:57
美味しい天然焼きのたい焼きが食べたい。+2
-0
-
405. 匿名 2025/02/02(日) 14:11:38
>>391
僻み根性きっっも+6
-0
-
406. 匿名 2025/02/02(日) 14:15:26
>>387
やめろ
水止められる
+4
-0
-
407. 匿名 2025/02/02(日) 14:21:28
金沢うんこ+4
-5
-
408. 匿名 2025/02/02(日) 14:30:12
>>101
2年前にできたら駅前のマンションが6,500万〜8,000万でビックリ!
となりの向ヶ丘遊園にできるタワマンは1億超、、、数年後にさらに高いタワマンが登戸にできますがいくらになるのか?+8
-0
-
409. 匿名 2025/02/02(日) 14:35:46
>>330
すぐ隣の県なのに何言ってんの?東京も一部以外はかなり田舎な場所やアレな場所いっぱいでしょ
殆どの神奈川県民は東京くらいどんなところか知ってるよ+16
-1
-
410. 匿名 2025/02/02(日) 14:44:29
>>391
www+0
-1
-
411. 匿名 2025/02/02(日) 15:01:44
>>32
仲町台に住んでました
懐かしいなぁ+4
-0
-
412. 匿名 2025/02/02(日) 15:11:02
>>330
プロパンガスもバキュームカーもあるし畑もあるから
でもまぁ県やな+2
-0
-
413. 匿名 2025/02/02(日) 15:16:51
>>243
地元横浜から藤沢市に引っ越しました
辻堂です
横浜大好きですが、藤沢も大好きになりました
海や山や自然がたくさんあって、程よく都会程よく田舎て感じです
住んでる人がとにかくカジュアル、格好も生き方もシンプルです!!+9
-0
-
414. 匿名 2025/02/02(日) 15:30:37
>>324
横浜駅近く、港近くに実家があります
みなとみらいの素晴らしい景色が目の前ですが、実家があるところは昔ながらの漁港の下町です
下町風情のままでいるといいなと思ってましが、近所にタワマンが建って、そのために戦後からあった立ち呑み屋さんや古い喫茶店が潰れてしまいました
よく映画やドラマの撮影にも使われていたので残念でした
それでも実家に帰るとなんとなく漂う潮の香りが懐かしく嬉しくなります
今はまた藤沢市の海近にいますが、横浜とは違う
私にとってはどちらも大好きな街です
聞かれれば横浜出身て言うけれど、別にマウントとろうなんて思ってないし、ただ今も大好きな地元、てだけです+11
-2
-
415. 匿名 2025/02/02(日) 15:30:44
>>247
じいさんの歩きタバコからのポイ捨てが非常に多くてね、しかももっとタチ悪いとケーッペッ🌀のおまけつき。 狭い歩道でも絶対譲らないし、たまーにジェントルマンなじいさんに遭遇するとホッとするよ。+1
-0
-
416. 匿名 2025/02/02(日) 15:35:16
>>364
高齢者4割だっけ?
なにせ昼間はお年寄りが多いよ、だから近隣商店街は夜間は閑散としてる。中央や汐入の飲み屋街は酔っぱらいアメリカ人も多くてめったに近寄らないなぁ、たまに帰宅時に遭遇しても足早に立ち去るのみよ。+3
-0
-
417. 匿名 2025/02/02(日) 16:03:54
>>405
よこ
横浜って観光地以外の場所に妬める要素が見当たらないんだけどw+0
-3
-
418. 匿名 2025/02/02(日) 16:09:43
日吉住みです!
まだ住み始めて1年弱だからオススメ教えて欲しい!+1
-0
-
419. 匿名 2025/02/02(日) 16:09:51
大山なんてケーブルカーで途中までいけるんだし余裕っしょ!
と思っていた自分を形が変わるほどぶん殴りたい+5
-0
-
420. 匿名 2025/02/02(日) 16:10:03
>>135
遅くなってごめんね🙏見てるかな?
戸塚区です塩のニオイはたまにする時あるけど
その時は硫黄のニオイがしたんだよね
他にもニオイがした場所あったのかな?+4
-1
-
421. 匿名 2025/02/02(日) 16:11:34
>>417
わざわざトピズレなのに覗きに来てまで嫌味や意地悪をコメントしてないと気が済まないんだから言われても仕方ないと思うよ
自分が住んでる場所は言わない癖に人の地元は馬鹿にする、この手の人間が生息してる都道府県てどこなんですかね?+6
-1
-
422. 匿名 2025/02/02(日) 16:11:57
>>66
知らなかった!行ってみます+0
-0
-
423. 匿名 2025/02/02(日) 16:13:20
>>3
横須賀も広いから、追浜と秋谷とかだと住人の行動範囲が殆ど被らない様子w+4
-0
-
424. 匿名 2025/02/02(日) 16:14:18
泉区のゆめが丘ソラトス行った?
+4
-0
-
425. 匿名 2025/02/02(日) 16:15:06
>>421
神奈川以外にも福岡・京都・名古屋関連スレに必ず出没しますよね
自分の地元は「差支えあるんで」って絶対明かさないでひたすら貶しレス連投する人+6
-0
-
426. 匿名 2025/02/02(日) 16:17:07
>>364
旦那様は自衛官かな?+0
-1
-
427. 匿名 2025/02/02(日) 16:24:49
神奈川県に引っ越したいです+3
-0
-
428. 匿名 2025/02/02(日) 16:25:42
>>368
江ノ島と鵠沼海岸は藤沢市なのを時々忘れてしまいます、すみません💦+0
-0
-
429. 匿名 2025/02/02(日) 16:30:33
>>279
自分が高校受験の時、バスからツララが下がってた思い出・・・
先生からは12月位から「受験日当日は雪を覚悟しろ。ここ数年必ず降る」と忠告されてて実際滑り止めの時降られました。
横浜のチベット地域です。
そういえぱ当時は霜柱を必ず見たけど、ここ何十年見てないなあ。+2
-1
-
430. 匿名 2025/02/02(日) 16:31:52
>>202
私も衣笠だよ
他県から引っ越してきたが、訳あって独り身さ
埼玉の陥没事故の後、十字路の下を通るのが怖いのさ
今日は奮発してカウベルのお弁当を食べたよ
いろいろしんどいけど、わしらようやっとる+1
-0
-
431. 匿名 2025/02/02(日) 16:33:45
>>30
海老名マルイにはヤナギタダシさんのパティスリーもありますよね
海老名のシネコンに行った折には必ず買います+3
-0
-
432. 匿名 2025/02/02(日) 16:38:13
>>62
相模大野住みだと実家から通える大学が多いので、お子さんの進学先の選択肢が増えます。
+4
-1
-
433. 匿名 2025/02/02(日) 16:44:38
>>255
お、仲間!
今めちゃくちゃ再開発しててどんどん新しいお店ができてて楽しい
東横沿線で横浜市内なら綱島が一番住みやすいと思う
全てのメガバンクと銀行とファーストフード店が駅前に揃ってるのは綱島だけ
ちなみに保育園は落ちて大倉山の保育園通ってる涙+7
-2
-
434. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:04
>>301
茅ヶ崎のどのあたりですか?
海から遠いエリア(本村あたり)を検討してるのですがどんな感じでしょう?+1
-0
-
435. 匿名 2025/02/02(日) 16:53:53
>>62
橋本住みでした
子育てする場所としては正直オススメできません
我が子がマクドナルド出禁になるような環境に染まってもいいならどうぞって感じ+3
-3
-
436. 匿名 2025/02/02(日) 16:55:40
>>433
3代前から綱島住みの友人が「沿線内ではかなり庶民寄りなのよね」と謙遜してたけど
いやいや、ナチュラルローソンがあるのはさすが東横線ですわ
自分とこの相鉄線にはただのローソンしかないw+4
-1
-
437. 匿名 2025/02/02(日) 16:59:56
>>6
私も神奈川大好きです。
昨年9月に引っ越してきました。
人も優しいし観光もあって神奈川楽しいですね。+9
-1
-
438. 匿名 2025/02/02(日) 17:00:49
>>425
差支えあるんで
だせぇw+5
-0
-
439. 匿名 2025/02/02(日) 17:07:23
>>433
綱島って元赤線地帯だからマンションの隣にラブホテルあったり綱島温泉跡地周辺にまだ風俗店残ってたり
なんか妙な空気感の川べりの下町って印象だわ
再開発で必死でその名残消そうとしてるけどあそこ地主強いからやっぱなんか空気感妙なんだよね…+3
-0
-
440. 匿名 2025/02/02(日) 17:12:50
>>419
子どもの頃は大人たちに連れられて行ってたけど、今はきついから行きたくないのと、丹沢、大山は大好きだけど動物達の生息地だから、(人に出くわしたクマとかは殺されちゃうから)遠くからひっそり見守ってる。
小田急線沿いは広範囲で丹沢がみえるから、ほっとする。
+4
-0
-
441. 匿名 2025/02/02(日) 17:19:54
>>62
相模大野駅は学生の街だから、いつも若い人たくさんいてファミリー層も多くて、明るくておしゃれな街です。学生時代から職場も相模大野で、大好きな街だったなー。今は引っ越しちゃったけど、たまに電車好きな息子を連れて、ロマンスカーを見に行きます。+3
-0
-
442. 匿名 2025/02/02(日) 17:25:32
>>389
同じ所らへんかも。川崎も近いよね。+1
-1
-
443. 匿名 2025/02/02(日) 17:28:28
>>20
愛知では名古屋市周辺の他市町村民も名古屋って言ってる人が多い気する
神奈川では横浜市以外の人が横浜だと言うことは絶対にない+6
-0
-
444. 匿名 2025/02/02(日) 17:30:47
>>3
横須賀大好き!+4
-0
-
445. 匿名 2025/02/02(日) 17:33:04
>>439
まあそれ言ったら、寿町や黄金町のマンションの値段見てびっくりよ・・・
土地への先入観がない遠方からの転居者が増えて街の雰囲気が徐々に改善されていくのは喜ばしいけど。+1
-0
-
446. 匿名 2025/02/02(日) 17:48:32
>>172
なんで?他の区と違うの?
+0
-0
-
447. 匿名 2025/02/02(日) 18:15:45
夏に山下埠頭にライブいきます
周辺が治安悪いって噂ほんとかな、、+1
-1
-
448. 匿名 2025/02/02(日) 18:18:07
相模原に引越してきて約3年だけど楽しくない。大阪に帰りたい😭+0
-0
-
449. 匿名 2025/02/02(日) 18:18:56
>>18
大きい船客船やタンカーの糞尿って話もあったけど、どうだったんだろう?+0
-0
-
450. 匿名 2025/02/02(日) 18:20:26
>>433
ジョナサン、デニーズ、サイゼとかチェーン店もあって良いよね
吉野家、松屋、すき家、CoCo壱ミスドとか
自由が丘でお店をやってる友達が家賃は同じ位のところ自由が丘にもあるけど綱島住みやすいから離れたくないって言ってた+1
-1
-
451. 匿名 2025/02/02(日) 18:25:56
>>260
ムサコは武蔵小金井っていう人もいた+0
-0
-
452. 匿名 2025/02/02(日) 18:28:48
>>407
金沢文庫の方ですか?
子供の頃、口引っ張ってその遊びしたな〜 懐かしい+6
-0
-
453. 匿名 2025/02/02(日) 18:29:15
>>448
大阪の豊中とかだったら、相模原の藤野地区とか相性悪くなさそうですが・・・
両方共広いですからねえ。雰囲気がかなり違ったとこに引っ越しちゃって居心地悪くてもおかしくない+3
-0
-
454. 匿名 2025/02/02(日) 18:30:25
>>451
幼少時武蔵小金井在住でしたが、ただ「小金井」って言ってました。
今はムサコの方が通りがいいのかな+0
-0
-
455. 匿名 2025/02/02(日) 18:31:14
>>452
全国的には「学級文庫」だけど、市民は「金沢文庫」で遊びがちでしたよねw+4
-0
-
456. 匿名 2025/02/02(日) 18:37:58
>>446
小田急線沿いだから何かと便利+4
-0
-
457. 匿名 2025/02/02(日) 18:41:00
相模原、中央区
最近暴走族がうるさくないですか?+1
-0
-
458. 匿名 2025/02/02(日) 18:47:53
>>134
自己防衛おじさん?別の人?+1
-0
-
459. 匿名 2025/02/02(日) 18:54:58
>>274
なんでふるさと納税はしていない。2027年は変な博覧会やるしね。Y150で懲りずにいい加減にして欲しいわ。+2
-0
-
460. 匿名 2025/02/02(日) 19:03:12
>>1
息子が横須賀にいて
この間会いに行くのに初めて横浜に泊まりました。
夜景かかなり綺麗だった
観覧車も遅くまで光ってた
また今年9月お世話になります。
次はどこへ泊まろう。
おすすめありますか?+5
-0
-
461. 匿名 2025/02/02(日) 19:12:06
>>459
あれ何のためにやるんだろ
まだ大阪万博の方がテンション上がる
全く惹かれないよね、もちろん行くつもり無し+3
-0
-
462. 匿名 2025/02/02(日) 19:24:01
>>459
花博ね。興味ないけど、その後に何ができるのかは興味ある。
Y150も行かなかった。おしりかじり虫のパクリみたいなキャラクターは覚えてる+3
-0
-
463. 匿名 2025/02/02(日) 19:37:13
>>462
たね丸だっけ
みなとみらいで働いてるから職場の窓から巨大蜘蛛見たわ+3
-0
-
464. 匿名 2025/02/02(日) 19:37:56
>>51
青葉区に住んでるけど、そんなに高いとか気にならないけどな。治安もよくて、住みやすいよ。都内って、子育て補助とかそんなにちがうの?
でも家賃とか高そうだし、トータルでみたらそんなに変わらない気がするけど。+0
-0
-
465. 匿名 2025/02/02(日) 19:38:41
>>26
昔から武蔵小杉を知ってる人はコスギと言うよ!
ムサコって聞いても武蔵小杉だとは思わなかった笑+1
-0
-
466. 匿名 2025/02/02(日) 19:39:15
>>277
安いけど、購買意欲がわかないドラッグストアだよね。店内が暗い感じがする。
他のドラッグストアは店内明るい。+2
-0
-
467. 匿名 2025/02/02(日) 19:40:30
>>219
海沿いのマンションに住む友達は暴走族?が無駄に集まってきて、夜中とかうるさいって言ってたよ。+1
-0
-
468. 匿名 2025/02/02(日) 19:42:12
>>433
私も日吉育ちの綱島在住14年!
イトーヨーカドーは小さい頃から通ってたから閉店して寂しかったなー!
駅前はゴチャゴチャしてるけど、なんか離れられない街だよねー!+2
-1
-
469. 匿名 2025/02/02(日) 19:42:55
>>382
ポッポなくなるのは嫌だ😭+2
-0
-
470. 匿名 2025/02/02(日) 19:43:53
>>17
去年の8月まで、住んでいたよ!
暮らしやすかった!+1
-0
-
471. 匿名 2025/02/02(日) 19:44:12
>>448
神奈川県横浜市で生まれ育ち、川崎市、相模原市と神奈川の政令指定都市全部住んだ感想として
相模原は便利だけど楽しくはない確かに
あと当然だけど都心に出るにも横浜に出るにも交通の便が悪すぎるし遠すぎる
坂がないから老後の終の棲家として住むにはいいのかもなって思った+2
-2
-
472. 匿名 2025/02/02(日) 19:45:54
>>464
環境は良いですよね、実家青葉区ですし、良い環境で育てて貰ったと思ってます。
でも激戦で希望通りのところにはなかなか入れず通うの大変なところに月7万超払うことになるなら、家賃UPしても東京に住む方が良いのではと思ってます。さすがに7万増まではいかずに住めると思っているので。
今後2人目も考えているため、出産育児でトータルで受けられる恩恵は東京の方がかなりあるかと。+1
-1
-
473. 匿名 2025/02/02(日) 19:46:41
>>409
自分の在住県に満足してるので転居したくないって人は全国どの都道府県にもいるのにね
全国民東京に住めるわけないんだから望ましい事だと思うのですが+1
-1
-
474. 匿名 2025/02/02(日) 19:46:52
>>326
足湯に浸かりながら、観覧車が目の前で絶景なんだよね。今は寒いけど、夜もキレイ。+1
-1
-
475. 匿名 2025/02/02(日) 19:47:55
>>463
横だけど懐かしすぎる。
閉幕直前に行った時にたね丸のTシャツたたき売りしててパジャマとして買った笑+1
-0
-
476. 匿名 2025/02/02(日) 19:50:00
>>471
相模原って村上虹郎君とかが通ってた自然派の学校なかったっけ
意識高い系文化人の地域って藤野地区かな
casaとかのインテリア雑誌に、相模原のその辺の地域のお宅時々載ってる+0
-0
-
477. 匿名 2025/02/02(日) 19:50:53
たね丸がこのスレを見て何か黒歴史扱いされてる気になり落ち込んでおります+1
-0
-
478. 匿名 2025/02/02(日) 19:51:48
>>370
混雑はわからないけど、今の時期は3月頃まで激寒ですよ。雪降ってもいいくらいの格好で行くことをおすすめします。あと車で行くなら、スタットレス必須です。+0
-0
-
479. 匿名 2025/02/02(日) 19:54:45
>>93
なんかTVでムサコ言い出してて笑った記憶が、タワマン出来た頃は上から物落とす人いたりウンコの海で泳いじゃった人いたり色々あったね+0
-0
-
480. 匿名 2025/02/02(日) 19:55:28
隣の東京は、公立私立高校所得制限なしの無償化してるのがめちゃめちゃ羨ましい!!+4
-0
-
481. 匿名 2025/02/02(日) 19:56:22
>>476
相模原市に意識の高さ感じたことはちょっとないかな…ごめんなさい
矢部とか淵野辺のあたり、企業や大学が軒並み撤退したせいで家賃の下落すごい
リニア新駅が頓挫したままの橋本、再開発どんどん進めてるけど地中深くほじくり返したままの駅前の広大な土地どうする気だろあれ+2
-0
-
482. 匿名 2025/02/02(日) 19:59:21
地元じゃないんだけど浜っこさんは外国人が多くなっても比較的慣れっ子ですか?私もそんな感じになりたい。ついマナー悪って思っちゃう+0
-0
-
483. 匿名 2025/02/02(日) 20:02:11
>>41
何年か前に水道管破裂して水吹き上がってたよね?
1回くらいふるさと納税やってみようかなと思ってたけどあれ見てやめた
賃貸の人とかは仕方ないかなと思うんだけど、持ち家の人はちょっと考えてと思う
道路とかボッコボコでコンクリ盛り上がってきてる所もあるもの、割れてる所にタバコ捨ててく輩もいるしさ
+0
-0
-
484. 匿名 2025/02/02(日) 20:02:19
>>482
慣れっこじゃないよ、マナー悪い外人嫌いだからみんな出てってほしい
つか今の横浜って全国でも高齢化率ワーストに入るぐらい老人しかいないし外人に慣れてる人の方が少ないと思う
栄区なんてついに全国過疎地ランキングにもワースト入りしたよ、北海道の僻地とかと肩並べる過疎率+1
-1
-
485. 匿名 2025/02/02(日) 20:03:22
>>479
あれのせいで、ムサコよりウンコスギの方が印象残るようになったわ+1
-0
-
486. 匿名 2025/02/02(日) 20:04:43
>>41
横浜の税収ほとんど高齢者福祉に垂れ流してるから財政難もう回復できない残念ながら
シルバーパスとかあるし年寄りは現役世代から搾取した金でものすごい優遇されてるけど
だから若年層とか働き盛り世代みんな横浜市から転出したまま戻ってこないの+3
-0
-
487. 匿名 2025/02/02(日) 20:05:12
>>484
栄区って本郷台くらいしか駅ないよね?すごい不便なイメージあるよ+0
-0
-
488. 匿名 2025/02/02(日) 20:06:24
>>7
1月30日に買いに行った
何でか自分でわからないんだけど、気がついたら横浜チャーハン買ってた+3
-0
-
489. 匿名 2025/02/02(日) 20:09:54
生まれて40年横浜南部から出たことない。片田舎で山も海もあるから好き。
子供の頃から年末近づくといつも道路掘り返してるイメージあったわ。ここ数年は通勤ルート年間通してずーっとどこかしら道路工事してたけど、大雪が降って何日も道路凍ってたのが翌年の大雪では積もっても凍らなくなってるの見て工事大事と思ってた。今回の陥没事故見たら、やっぱり道路工事大事と思った+0
-0
-
490. 匿名 2025/02/02(日) 20:12:01
チューリップやバラがみどころの時期に
よく外へ出かけた。
中華街は、そのうち行きたい。
+0
-0
-
491. 匿名 2025/02/02(日) 20:12:33
>>487
本当は鉄道通す計画あったんだけど頓挫したんだよね栄区
最寄り駅までバスで30分以上かけないと移動できない陸の孤島になっちゃった
だから今の栄区、高度経済成長期に新興住宅地に引っ越してマイホームから出られず高齢になった老人のための介護施設だらけ
桂台ってとこに日本最古クラスのヨーカドーあるんだけど客が少なくて売上悪いからセブン&アイはすごい撤退したがってるのにヨーカドーなくなると付近の住宅地の老人が買い物難民になるから区が補助金出して引き留めてんだよ確か
そのぐらい過疎ってる+1
-0
-
492. 匿名 2025/02/02(日) 20:13:16
>>14
引越しできたけど、横浜市は面積が広い。
各区で特徴がかなり違ってて楽しい。+4
-1
-
493. 匿名 2025/02/02(日) 20:14:15
>>472
横浜と川崎はキッズクラブみたいな全入で預かりがあるけど、東京の地区に寄っては学童入れても1年生だけとか待機があるから気をつけてね+3
-0
-
494. 匿名 2025/02/02(日) 20:14:41
>>210
東京の隣だよって言うとフーンって言われる。+0
-0
-
495. 匿名 2025/02/02(日) 20:15:23
>>391
言い「づ」らいだよ
あと、横浜の都心とは横浜駅周辺のこと?+5
-0
-
496. 匿名 2025/02/02(日) 20:18:07
>>41
横浜~桜木町間にある、旧東横線設備いい加減撤去したらいいのにと毎日見る度に思う
風情がなくもないけどあのエリアが勿体ないったら
東急桜木町駅廃止になって何年経ってるのよ・・・・+1
-0
-
497. 匿名 2025/02/02(日) 20:19:18
>>494
海外の知り合いに「横浜はよく知らないけど、東京の隣?」と聞かれたので
「隣は川崎や相模原な」って修正しましたともw+0
-1
-
498. 匿名 2025/02/02(日) 20:20:14
>>492
「横浜大戦争」はラノベ要素高めではあるけど、各区の特色がよくわかりますよねw+3
-0
-
499. 匿名 2025/02/02(日) 20:23:11
>>17
神奈川県のどこ?
と聞かれても横浜でも川崎でもないし、言っても分からないと思うよって感じ。+1
-0
-
500. 匿名 2025/02/02(日) 20:23:29
>>482
新宿や銀座よりは外国人少ないですから、その辺は困った感は自分は少ないかも
後、横浜には長期滞在、へたすると三代前位からの海外ルーツの方も少なくないですから
インバウンドの方とは別の存在に自分は感じてます。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する