ガールズちゃんねる

フラダンス

44コメント2025/02/09(日) 04:55

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 14:57:50 

    習っている人、習っていた人、いませんか?
    私は中断時期もありつつゆる〜くトータルで8年習っています。
    しかし、真剣にやっているのにちっとも上達しません。
    運動神経やリズム感は元々よくありません。柔らかい動きやニュアンスを出すのも下手です。というよりも振りを覚えるのに必死で細かいところまで気が回りません。

    フラをやっていての苦労話や上達のコツ、ここが楽しい難しい、いろいろ語りたいです。

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:34 

    フラダンス

    +3

    -8

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:37 

    フラフラ、フラミンゴ🦩

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:45 

    フラダンス

    +0

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:51 

    フラダンス

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 14:59:27 

    フラダンス

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:40 

    フラダンス

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 15:04:20 

    習い始めたばかりの40代です
    足のステップを習って、次に手の動きを習ったら、足のステップは抜けていて、皆に全くついていけてません

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 15:05:05 

    みんな画像貼りすぎw

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 15:06:04 

    ちょっとした指先の表現とか、視線の動きとかが難しい
    先生はどの瞬間を切り取っても綺麗なのになー

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 15:06:22 

    >>7
    あたしのハワイどこぉ?

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 15:07:07 

    >>2
    天に召されるとき天使達のちんちん丸見えなんだよね。

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 15:07:16 

    >>1
    しなやかな動きができないと難しいよね

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 15:07:32 

    フラガール 撮影NGテイクが効かない舞台版
    フラダンス

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 15:07:35 

    フラダンスやりたい人生でした。
    何故やらなかったかと言いますと、子供の頃から大変な痩せ体型で、一度発表会を見学しに行ったのですがあの衣装は絶対着れないと悟ったからです。
    いいなぁフラダンス。家でyoutube見て1人で踊っています。

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 15:09:41 

    いわきのハワイアンズの新人の話

    ハワイの子以外は実話モデルがいる
    フラダンス

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 15:09:57 

    >>4
    あのね、私、今日とっても悲しいお話聞いたの。
    えっとなんだっけ、ふ、ふ…フラダンスの犬? っていうの。お母さん知ってる?

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 15:11:29 

    珍しく平和そうなトピなのに
    熾烈なトピが争いが行われている

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 15:12:09 

    市民講座でひと夏だけやったよー
    なんか色んな派閥がありそうで続けられなかった
    どういうところで習うのが良いんだろう?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 15:12:40 

    美也子先生がまだ来てなかった
    フラダンス

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 15:14:56 

    ある程度お金に余裕がないとできない習い事だよね

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 15:22:08 

    >>1
    ステージ代、曲ごとにかわる衣装代、アイテムの数々に出費が重なりやめた
    リハーサルは平日に仕事やすんで来いとか

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:35 

    フラ=ダンス
    これにつっこみないんだ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:11 

    母が習ってました
    上手い下手はあるかもしれないけど、フラは楽しそうに踊ってるのが一番だなぁと思います

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:17 

    30代の頃習ってた
    フラ自体はすごく楽しくて先生も良くしてくれたんだけど
    生徒がおばあちゃん多くて、発表会に出ろと強要してきてしつこくてうんざり。
    ただの習い事でゆるくやりたいだけなのに、ステージ5万お揃い衣装10万とか冗談じゃないのよ。
    で、辞めた。
    仕事を言い訳にしたけど先生にはバレバレで、ごめんなさいねって謝られた。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 15:37:25 

    30代の頃、少しだけ習ってたよ
    海藻取りをモチーフにした踊りのやつが、大好きだった。
    今でも曲を聴くと踊りたくなる。
    ケアリイ・レイシェルの曲と歌声が大好き。癒やされる。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 15:37:35 

    >>15
    教室選べば大丈夫じゃない?
    私が通っていたところは基本ココブラとか露出高い衣装はなくてムームーメインだった
    だから体型が痩せてるから恥ずかしいとかなかったよ
    めちゃくちゃ華奢な人もいたよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 15:42:38 

    >>20
    キャー❗️😆💕✨

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:38 

    >>15
    わたしが行ってたとこはTシャツとフラ用のスカートだったよ
    高いからフレアいっぱいにして自作した

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 15:51:50 

    >>1
    20代の頃3年くらい習ってた。地元のテレビ局のカルチャー教室だったんだけど、色んなハワイアンミュージックで踊れて、ダイエット(太もも、お腹引き締め)にもなったし、楽しかった。でも、とにかくお金かかった。授業料の他に、定期的に衣装代(各自手作りで生地購入)、プイリ(竹の楽器)、レイ❁⃘*.゚、色々買わされた。
    フラの先生は当時60代で、20代の生徒は3人。60代以上のおばちゃんの生徒もたくさんいたけど、当時はよくバスで20代の生徒だけ片道30分くらいの温泉郷や隣町のレストランにゲストで呼ばれて、数曲踊ってた。ひどい素人だったのに。先生はギャラもらっていたけど、私たち生徒はプロでもないし、ギャラなし、そして温泉郷に行くまでのバス代は個人負担、なんか今考えると、クレーム言いたいくらいひどい先生だったな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:56 

    カイマナヒラ~

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:19 

    >>15
    うちの教室やせ型の人たちも結構いるよ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:20 

    >>26
    主です。ケアリィ好き!
    海藻とるのはカウルヴェ匕オケカイかな?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 16:05:04 

    自己肯定感高いブス多め

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 16:06:31 

    習ってます!去年、はじめてのホイケがあり
    大変だったけど達成感でいっぱいになりました。
    歴だけ長くなってなかなか上達しないけど
    今年はフラを頑張る年!と決めてレッスン頑張ってます!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:25 

    マハロ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 16:44:57 

    >>20
    一番さまになってる

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 16:59:56 

    >>20
    ここのチームに入りたい

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 18:48:00 

    フラも凝っちゃうと沼。年1回任意でおばちゃん仲間と本場ハワイ旅行、ショー観てハワイで発表会に使う本場ハワイアンファブリックや髪飾りなど小物を買う。それも皆んなでコンドミニアムで自炊。友人は2年やって、だったら彼と行った方がいいって辞めたわ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 21:14:28 

    50代とかから始めた人の発表会に呼ばれるのが本当に迷惑。お花買って行ったり…。厚化粧のオバチャンの自己満足に付き合うのはもうやめた。
    1回なんてチケット代取られた!

    写真撮る時のあのマハロ〜🤙みたいなのもオエッとなる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 21:19:27 

    >>21
    そうだよね。私も若い頃習っていたけど、衣装、楽器、飾り物(レイ)、定期的に購入進められて、お金に余裕ないと続けられないと思った。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 21:22:39 

    >>26
    ケアリイ・レイシェルさん
    初めて知りました。早速Spotifyで聴いています。癒されますね。北国に住んでるけど、音楽のお陰で温かい気持ちになります。𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤 𝐲𝐨𝐮 -

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 18:49:37 

    >>33
    そうです!
    大好きなのに何度聞いてもなかなか覚えられなくて…笑

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 04:55:12 

    私は若い頃習ってました。

    今は妹の娘が習っています。
    そこのハラウは習い事ママのマウントや派閥がすごいらしく、定期的な妹からの報告を楽しみにしてます。

    女性がたくさんいると色々ありますよね、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード