ガールズちゃんねる

受付の仕事をしている人

111コメント2025/02/02(日) 21:30

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 14:18:38 

    百貨店の受付を始めて3年経ちました。
    変な人に絡まれたりクレーム対応以外で特に大変な業務がなく楽でいいですが、給料があまり高くないのでもう少し稼げる別の受付の仕事を探そうかなと考えております。
    受付って、病院や会社やディーラーなど色々ありますが働いたことがある人のお話を色々聞きたいです!

    +19

    -21

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:36 

    >>1
    受け付けなら資格不要で誰でもできるしどこも大して給料なんか変わりゃしないよ

    +141

    -6

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:36 

    受付の仕事をしている人

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:38 

    受付の仕事をしている人

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:41 

    5年前にやってたよー
    クレームが一番めんどくさかった
    なんでわざわざ会社まで来て文句言うんだろうね
    ネットの窓口に問い合わせろやって思ってた

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:44 

    受付の仕事をしている人

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:57 

    楽じゃないと思うなー
    ウソくさい

    +49

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 14:20:15 

    場所によるけど、入り口と近い場所に受付があると、冬は寒い

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 14:20:18 

    >>1
    病院の受付なら事務も兼任がほとんどだから医療事務持ってないと採用されるのも難しいと思う

    +84

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 14:20:19 

    医療事務なめんなよ

    +75

    -8

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 14:20:56 

    薬局の受付してます!
    変な人多いしやること多いし辞めたい!

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:07 

    BtoBの会社の受付がおすすめ
    変な奴来ないから

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:08 

    スーパーの受付してます
    ヤベーのはいっぱいいるよね

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:11 

    >>1
    展示場とか建売の受付めっちゃ楽ってここで聞いたことある

    +7

    -6

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:12 

    病院の受付するくらいなら今の百貨店の方がいいと思うよ
    楽じゃないのに薄給だから 経験者より

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:17 

    受付嬢
    さぞ美しいんだろうな\(^o^)/

    +6

    -15

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 14:22:36 

    百貨店の受付ならルックスはいいんだろうから美容クリニックのカウンセラーとかどうかな

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 14:23:38 

    受付はどこに行っても給料は高くないよ

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:04 

    >>1
    百貨店の受付って英語喋れないと厳しそうだけど、喋れるんですか?
    それなら受付以外にも色々働き口がありそうな気がするんだけど、どうなんだろ

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:28 

    >>14
    やってた。受付という名目で呼び込み。楽だけど、暑さ寒さがしんどいよ。スーツかオフィスカジュアルで一日外にいないといけないし。
    ちなみにうちの派遣会社は件数も報告してた、

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:30 

    >>1
    お給料いくらですか?

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:50 

    >>14
    あれはパートのおばちゃんとかも結構いない?
    正社員で雇ってるところはなさそう。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:57 

    高級マンションの受付(コンシェルジュ?)は憧れる!

    住人の対応とか管理とか大変そうだけど、前に保育スタッフみたいな仕事の応募があったときは応募したくて憧れた!

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:58 

    >>13
    なんかスーパーの受付って格下
    レジ打ちの雑用と変わんないしさ

    +1

    -22

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 14:25:22 

    クリニックで受付してるけど、ストレス半端ないよ
    患者からは理不尽に怒鳴られたり、看護師は受付のやり方にいちいち文句言ってくるし

    +53

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 14:25:50 

    企業の受付してたけど、クレーム無いし電話も取次だけだし楽!多少ちやほやされるし。ぼーっとできる間に勉強してた。
    給料安いけど、その時間を使って読書に燃える子やいろんな勉強する子色々いて楽しかったな

    +20

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:17 

    >>14
    あれはバイトとかパートの臨時募集みたいな感じだよ。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:18 

    >>18
    英語出来る人なら時給良いところもあるよ
    まぁそういう人は受付以外の仕事もできるけど、定時に帰れるから選んでるみたいな人たちがなってる印象だけど

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:19 

    >>1
    病院は、具合やメンタル状態が悪い人が来るという大前提があることを忘れないで。

    +40

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:33 

    >>1
    同じく百貨店受付やってた。5年くらい。途中から企業受付になる人も多かったかな。私は結婚して専業になり、子育て落着いてからマンションギャラリーの受付やったこともあるけど百貨店よりずっとずっと楽だった。限定的な客しか相手しないからね。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:55 

    百貨店のクレームって何言われんの?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:10 

    >>14
    楽だし、めちゃくちゃ時給高いらしい(人が来なくてただ中で座っておしゃべりしてる時間もつくって)
    しかも、呼び込んだ人数(件数)によってインセンティブもつくんだって!
    日曜日は来客が多いから、シフトは奪い合いだそうよ

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:24 

    >>2
    英語必須も結構ある
    その分給料はいい

    +9

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 14:31:23 

    >>31
    やってた人に聞いたけど

    各テナントに言えなかったクレームを、受付で吐き出す人が沢山いるんだって。

    テナントに直接言う勇気は無いんだよ。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 14:31:43 

    >>17
    美容外科の受付事務やってたけど電話はクレーム多い
    精神的に不安定な方も多いから結構大変だった

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 14:32:45 

    >>28
    受付秘書みたいな仕事もあるよね
    それなりのスキルがいる

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 14:33:39 

    病院は医療事務ができる派遣やパートメインじゃないかな

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 14:34:41 

    >>13
    サービスカウンター?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 14:34:42 

    >>1
    公共施設の受付してます
    楽しいけど薄給なのが悩みですよね、やっぱり

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 14:35:06 

    病院の受付=医療事務 だと思ってた

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 14:35:25 

    >>7
    楽だよ。そりゃ嫌なことも皆無じゃないけどさ。

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:56 

    >>34
    うわぁ、めっちゃウザイな

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 14:38:34 

    >>17
    保険と自費と計算ややこしいし、忙しいからおすすめしないなぁ

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 14:39:01 

    >>2
    若くて容姿が良くてテキパキ動ける人じゃないとできないよ

    +7

    -10

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 14:39:58 

    >>12
    なにそれ?同業者ってこと?

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 14:40:38 

    顔に泥を塗る見てるとこういう子いるよなってめっちゃ思う。百貨店の受付ってほぼ派遣だしマジで腰掛けが多い。ほぼ使い捨て、20代が7割、30代は2割、40代はおばさんOKな百貨店か余程の美魔女でお局しかいない。キャリアアップも難しいからさっさと転職するほうが良いと思う。
    受付の仕事をしている人

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:23 

    今までのレスを敢えて読まずコメします。
    専門の知識や資格が無くても出来る受付の必須条件は『若さと美貌』だけです。
    専門知識が有っても美貌は大事です。
    よって長く高収入を得たいのであれば、受付に固執することがまず間違っています。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:37 

    >>1
    田舎の百貨店で受付してるよ。
    でもメイン玄関の受付だけじゃなくて各階にあるインフォメーションとか忘れ物管理とかエレベーターガールとか迷子センター、専門店の会計とか催し物の臨時スタッフとか、そう言うのも兼ねてる。
    受付だけっていうのはない。

    お給料はOLさん並みだと思う。
    ただ百貨店だからなのか福利厚生が良くて、育休3年と4月入園まで休職できたりするのは良かった。
    時短も小学生4年生まで使えるし。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:43 

    すーっと受付業務人生です
    企業の受付業務は相手も企業だからラクだったなー
    もっとラクだったのは博物館の受付
    行政関係の受付はまじ大変
    覚えることも山のようにあるし
    今の時代外国人もたくさん来るし
    お客さんの要望を頭の中でフローチャートで
    瞬時に汲み取って正しく条例に則って
    申請へと導かなきゃいけない

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 14:44:12 

    >>25
    だから受付の人ってピリピリしてる人多いのか。そんなストレス沢山あるのなら防衛のためにピリピリするのも仕方ない

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 14:44:20 

    >>22
    大体単発派遣会社。中でお茶出したりする人は契約社員だったような。主婦層がメインだよ。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 14:45:33 

    >>39
    私も公共施設の受け付けしてます
    展示会の時は凄く忙しいけれど基本平日は来館者が少ないので楽です

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:01 

    >>24
    たかが受付に格も何もないでしょうよ

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:32 

    近所のイオンとかショッピングモールの受付は30~40代が多い

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 14:48:28 

    >>16
    パチ景品の交換所や銀行窓口のおばちゃん「あら、坊や。ありがとね~!照」

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 14:52:39 

    誰もが知っている大企業の受付をしています^ ^
    出会い全くありませんが、毎日頑張って出社しています。

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 14:54:03 

    >>48
    逆にOL以上は余程の特技がない限り、給料は上がらないと思う。
    英語、中国語、韓国語を話せたら手当ても付きそうだね。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:10 

    >>9
    今は資格なくても全然平気ですよ
    うちのクリニック資格ありの経験者より若くてかわいい資格なしの未経験採用した

    +11

    -10

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 14:57:34 

    ディーラー受付。あまり良いイメージ無かった。成り上り系お金持ちマダムがツカツカと寄ってきて、いいわね、お雛様みたいに座ってるだけでお金もらえて。と言われた事もありそんな風に見てるんだと。いやいや、会社にかかってくる電話ほぼ受付でツーコール以内に出る決まりだし、接客、営業への繋があるから客の顔と名前を暗記、コーヒー出し、更には客のコーヒーの好み(ミルク、砂糖を添える添えないで覚えて無いのか!とキレる客数名、水商売かよ!と思ったし酷い人は煙草に火をつけさせたり)、食器洗い、吹き上げ、店の清掃、いろいろあったんだけど。あと、受付を好みで派をつくる嫌な人も多かった。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 14:57:58 

    >>14
    育ちも良くて、高学歴で、超大手企業や、医者、弁護士みたいな一流の接客をされまくってきたセレブなお客様も多いから、それに対応するって結構高度だよ。高級ラウンジのママと並行してパートでやってた人いるけどやっぱり見た目も綺麗だし気も利く人だったよ

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:42 

    >>41
    会社によるよね。
    ただ案内するだけなら楽だし。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:36 

    >>2
    ある程度の年齢で面接で切られるし、どんなに気配り心配り目配りが出来てもおばさんのSmileお愛想は不要で。やっぱり若い子が求められる。元受付が痛感した現実です。

    +27

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:52 

    大企業の受付業務してました。
    私は特別に美人ではないのですが
    職種のせいか勝手にステータス感じた男性たちに
    結構モテました。
    あと受付しか着ない制服の上げ効果もあったと思う。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 15:02:02 

    >>12
    ほとんど派遣だよね

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 15:12:32 

    メーカーの受付良かったよ
    アポありの会社員しか来ないから変な人が来ない

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 15:16:12 

    以前は外車ディーラーの受付勤務してて今はクリニックの受付してる
    基本営業さんが訪問するので来店するお客様はほぼ居なくて暇
    時間が過ぎるのが遅くて苦痛で辞めた
    今のクリニックは忙しいから時間があっという間に過ぎる
    クリニックは会計もあるし患者対応もかなり頭使うのですごい疲れるけどね
    どっちも正社員で勤務してるけどクリニックの方が休み多くて給料多いよ
    世間に比べたら薄給かもしれないけど休み多いから満足してる

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:00 

    学校の受付事務してる。
    生徒の顔と名前一致させて対応、モンスターペアレントのクレーム対応、教員のフォロー
    ひたすら人の世話をする仕事だよ

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:30 

    ハウスメーカーの受付してたけど 暇すぎてめっちゃ退屈だった。基本は打合せの業社さんが多く、たまに契約者の方が見えたけど、お子様連れだと勝手に和んだ。廉価なおもちゃを用意しておいて、飽きた子にあげたりしてたな〜。

    特に覚える事やスキルアップも見出せず、勤務時間がちょうど良かったけど もう暇な受付はやりたくない。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:02 

    >>63
    ぶっちゃけこれはあると思う。低学歴の女性が上昇婚狙うなら受付嬢って手っ取り早い。婚活してると受けが良い。企業受付とか百貨店受付やってると礼儀やマナーがちゃんとしてそうとか品があるとか思われるしやっぱ花形のイメージだし。実際受付やってたけど派遣や契約社員でも大体社員か取引先、婚活してもっとハイスペの男と結婚してたりが多かった。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:28 

    >>13
    だいたい50〜70代のおじさんでしょ?
    カウンターで怒鳴ったり、世間話をずーっと続けて受付の人を困惑させてるのっておじさんとかお爺さんばっかりだよ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:40 

    >>2
    英語出来ないといけないとこあるよ

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:05 

    >>2
    それな。
    英語必須のところならほんの少しマシなのと、あとは美容外科とかのカウンセラーと兼任の営業要素のある受付とかじゃないと稼ぐのは無理だな。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 15:25:36 

    >>50
    ガルでも病院の受付が怖いってよく見るよね
    プンスカしながら仕事していいならそうしたいけど、クリニックの顔だしって思って抑えて抑えて我慢してるから余計にストレス溜まる
    患者さんに色々言われても「変な人だから仕方ない」って思って消化するけど、看護師にグチグチ言われると「なんでお前が受付業務に口出すねん!」ってイライラする
    看護師は毎日遅刻してくるのに院長は看護師が怖いからか何も言わないし、遊びに行くからって早退したり好き放題だし、早く定年退職しろよって思う

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:03 

    >>56
    まずトピズレということ、生粋のガル民で見逃せなかった事謝るわ 
    誰もが知ってる大企業の受付は やっぱ名前負けしてないと思うくらいの美人揃い
    そんな美人なはずなのに出会いが無い訳ない
    あまりに暇だったから釣られてみるわ

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:15 

    >>7
    私今までアパレル販売か、商業ビルの受付の正社員しかやったことないけど、受付の方が全然楽
    まずノルマとかないから最初だけ色々覚えてしまえば、頭も体力も考えずに仕事できる 
    外国人は旅行気分テンション高いからニコニコしてれば意外と英語喋れなくてもなんとかなる
    逆に日本人の客の方がめんどくさいことが多い

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 15:27:31 

    >>17
    美容クリニックのカウンセラーは、プラン提案やらオプション勧めたりだとかでゴリゴリの営業職だよ。
    受付なんておまけ程度かと。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:32 

    >>15
    本当にクソ忙しいのに薄給だよね。
    給料が良ければまだ頑張れるけど。
    私は今月末で辞めまーす。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:40 

    >>17
    百貨店の受付やってる
    普通におばさんもいる

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:19 

    >>1
    ディーラー受付って車の免許ないとダメ?
    なんか美人な人多いイメージある

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:25 

    >>1
    ショールームの受付やってた。
    来客は経営者が多くて行儀がいい人ばかりだったので辛い思いはしたことないけど、とにかく誘いが多い。
    一生懸命商品のことを覚えたりして会社のためにって頑張ったけどなんか下心が多くてなんか馬鹿にされてるんだろうなぁって感じことはあった。

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 15:32:57 

    >>4
    スカーフ一つで華やかになるね

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 15:44:08 

    >>23
    保育スタッフってコンシェルジュとは全くの別物だと思うが。
    タワマンでコンシェルジュしてたことあるけどコンシェルジュ業務に保育はないし、他社でも聞いたことない、
    たぶんそれ保育スタッフというコンシェルジュとは全く別の仕事だよ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:34 

    内科クリニックの受付をしています
    お年寄りの話を聞くのが苦にならないなら色々学べることもあって良い仕事かなと思います
    さらに外国人の患者さんも増えてきたので外国語ができるとさらに充実感が持てると思います

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 15:52:10 

    病院の中の糖尿病センターと内視鏡センターで受付してる
    とても楽しい
    ホワイト企業だからずっとやってたい

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 15:52:31 

    >>79
    車移動することもあるから免許は必須
    ある程度車の知識もいるよ

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:21 

    独身時代、受付の仕事してた
    20年も前の話なので今より平和で変な人も居なかったけど、ただ1人アル中のおばさんがたまにやって来て訳わからん下ネタ話して最後にマ◯コー🗣️って叫んだ時はガチで怖かった
    おばさんが、あんな言葉を放つなんて20代の私にはショッキング過ぎた

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:19 

    >>57
    私がまさに在日韓国人3世で日本語、英語、韓国語が話せるんだけど、一応検定も持ってるから資格手当ついてるよ。
    同僚も言語力重視なのか、他の部署と比較してもハーフとか外国人もそこそこいる。
    外国語が話せるだけでは当たり前だからなのか手当はつかないけど…。

    ちなみに時短で手取り20万ちょっとだから、やっぱりなかなかお給料のいい仕事とは言えないね…。

    +6

    -6

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:21 

    過去形だけど某企業で受付やった
    制服は膝上ミニスカート、(入社後これに変更になった)靴はハイヒール指定、オフィス内にはデフォルメはされていたけど女の裸のイラストが飾られていてめちゃくちゃキモかったー
    社員も陰湿で嫌な奴ばかりだったしそのうち炎上しないかなと思ってる

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 16:11:43 

    >>59
    まじか。どこのディーラー?ひどい客だね

    私はN産ディーラー受付やってたけどめちゃくちゃ楽しくて好きだったな
    受付(接客)と事務の半々っていうのがメリハリがあって私には合ってた
    客のお茶の好みや座る場所の好み覚えろはマジであるよね。でもそういうの憶えるのも得意だったし何も言ってないのにちゃんとわかってるってお客さんに褒められて嬉しかった

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 16:16:04 

    >>87
    翻訳とか通訳とか、別の仕事をしたら?
    そっちの方が稼げそう

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 16:35:37 

    >>14
    楽だったけどなんのスキルアップもないから向上心ある人や若い人はやらない方が良いと思う
    学業の片手間のアルバイトとか子育て終わった主婦向けかな
    土日祝は出勤だったし

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 16:54:00 

    >>90
    翻訳家に憧れて留学もしてたし大学では外国語の専攻だったけど、現実見てしまうと稼ぐなんて無理だと悟ったよ。
    ほんの一握りの人しか食べていけないし、そうなるまでの道のりも長すぎて…。
    通訳は今の仕事でも時々するけど、それくらいかな。

    諦めて普通に働いてます笑

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 17:29:29 

    派遣で大企業の受付やってた
    BtoBのお客さんしか来ないし、コロナ以降そもそもの出社人数も少なくなって楽だったけど受付自体廃止になってしまった、残念

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 18:01:10 

    >>79
    外車のディーラーの受付してるけど、私のところは免許はいらない。
    運転は営業かサービスかメカニックの人がやってる。

    最初やること覚えること多すぎてどうしよー!と思ったけど、慣れてしまえばチョー楽。
    お客様のお迎えで外まで行くのが寒かったり暑かったりして嫌だな。くらい。
    暇な時はデータと電話番号の照合ひたすらしてる。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 18:09:23 

    掛け持ちの1仕事の1つで受付しています。
    めっちゃ楽しい!
    他の方も美人で優しくていい方ばかり。
    制服かわいいからテンションも上がります。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 18:54:26 

    病院の受付もっと愛想よくしてくんない?
    特に歯医者の受付

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 19:11:26 

    >>1
    クレームとか多い仕事はAIにして欲しいね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 22:32:45 

    ディーラーで受付のパートを平日のみしてます。
    車は動かさないけど、誘導したりちょっとしたことを答えられるように運転免許は持ってないと厳しい。
    コロナ以降飲み物はセルフサービスになったので楽。
    営業の人の本当にちょっとした書類や入力のサポートしたり、ポップ作ってる。
    元保育士なのもあり子連れが来たら一応気にかけて見てる。
    特に年齢制限もないからずっとやっていたいな。
    土日祝も出られるなら営業しなくても正社員になれるらしい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 22:38:45 

    >>98
    続き。
    20代の時は車メーカーの研究所や本社で受付してました。業務委託でそこで正社員になりましたが、薄給でした。30代以降は若い子の受付指導や面談、サポートをするようになるみたいで、それは嫌だったので辞めてしまいました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 22:49:35 

    クソダサい制服になってしまって結構ヤダ 
    ごりごりの受付ってかんじの制服が好きだったのに

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/02(日) 00:42:40 

    >>98

    >>94なのだけど…
    私も前職、保育士でしたー!
    そして、受付も正社員になれるところがあるなんて!
    どちらのディーラーですか?

    私のところは契約期間が5年しかなく…😢
    年齢もあるし、正社員でいられるところがあるならそちらに早めに移動したい…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/02(日) 08:46:44 

    正社員で輸入車のディーラーの受付やってた
    仕事内容めっちゃ楽だし
    お客さんと仲良くなると差し入れとか貰えるし
    比較的顔を覚えるのは得意だったので楽しかった
    でも歳を重ねるごとに制服が似合わなくなってきて辞めた笑

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/02(日) 10:18:57 

    >>17
    美容クリニックのカウンセラーって年取っても続けられるの?
    行ったことないからわかんないんだけど肌綺麗なら年齢関係ないのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/02(日) 10:20:50 

    タワマンでコンシェルジュやってます
    派遣です
    物件によって付属業務が違うけど概ね暇です

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/02(日) 10:23:38 

    >>94
    >>98
    アウディのディーラー受付が求人出してたんだけど、もしそこで働いたらやっぱり自分の車もアウディに乗り換えてくださいとか言われる?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/02(日) 10:29:52 

    >>105
    そんなことないよ!そこに受付で勤めてる友だちはホンダ車。あ、でも電車通勤だ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/02(日) 12:18:54 

    >>106
    ありがとうございます!
    大丈夫なんですね!やっぱり社員は、自社の車に乗らないといけないのかなーと思ってました
    私もホンダ車です笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/02(日) 14:12:44 

    >>101
    同じですね!
    国産メーカーです。でも販社によっても違うと思います。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/02(日) 14:14:40 

    >>105
    正社員は自社のじゃないとダメで、パートや派遣の人は他社でも大丈夫です。
    自社のでも社割で買えるし点検も安く受けられます。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/02(日) 20:04:11 

    ホ◯ダディーラーの受付してるけど会社によっては正社員になれるし給料もいいよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/02(日) 21:30:43 

    20代前半の頃に美容院のレセプションしてました!
    お客さん来なくて暇な時とか、カラーしてもらったりパーマしてもらったり、朝もブローしてセットしてもらったり、楽しかったですよ♪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード