ガールズちゃんねる

「もしも母親適性検査があったら私は不合格だ」悩んだ結果、母はやめず“妻をやめた”女性の胸中とは?

133コメント2025/02/02(日) 15:17

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 12:27:25 

    「もしも母親適性検査があったら私は不合格だ」悩んだ結果、母はやめず“妻をやめた”女性の胸中とは? | 女子SPA!
    「もしも母親適性検査があったら私は不合格だ」悩んだ結果、母はやめず“妻をやめた”女性の胸中とは? | 女子SPA!joshi-spa.jp

    結婚そして出産。いやおうにも妻と母親を掛け持ちしなくてはならない女性。でもはたして、夫が父親を掛け持ちしてくれるのでしょうか。


    主人公の木下理恵は32歳、結婚して7年になる理恵には5歳の娘、ナナがいます。夫の亮は39歳、育児には無関心で趣味や友達付き合いを優先する始末。



    やがて理恵は、妻という人生に疑問を持ちはじめます。子供がいるかぎり、母はやめられない、でも、妻は継続しなくてもいいのではないか。

    +12

    -62

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:34 

    辛気臭いなぁ

    +186

    -10

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:34 

    しらんがな

    +49

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:37 

    私もー!

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:52 

    バカぼんど

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 12:28:55 

    自閉症スペクトラムの私は間違い無く✕にされる

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:06 

    もういいよこういうネガティブな話し

    +109

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:06 

    考えすぎじゃね?

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:08 

    そうっすか。ぬるいね〜

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:15 

    マイナス思考過ぎる

    +64

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:15 

    まぁ子育て向いてない人はいるのは確かだよね…

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:21 

    何で架空の検定作って、勝手に不合格になってるの?
    何目的?

    +116

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:35 

    あなたは悪くない、旦那が非協力的なのがとにかく悪い。

    +51

    -9

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:39 

    6割合格で
    合格率20%切るんじゃない?

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:41 

    >>1
    漫画のセリフ小さくて読めない。
    わざわざ開いてアップしてまで読もうとも思えない。

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:42 

    結婚に向いてないのに結婚すると
    相手と子供が可哀想よね

    +38

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:52 

    これは旦那の問題じゃない?

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:02 

    >>1
    なんだコレ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:05 

    旦那が父親失格のパターンで離婚したいってだけなのに
    なんで回りくどくこんな風に書くのだろうか

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:07 

    そして旦那は余所の女に癒しを求め始めるのだった。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:07 

    こういうの止めてほしいわ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:20 

    大人になり切れてない印象
    精神的にまだ幼い感じだね
    確かに子育て向かないだとね

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:24 

    男はピュするだけだもんね

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:33 

    ガルちゃんっぽいの出てきたw

    +11

    -10

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:36 

    >>1
    そんな性格だから結婚に逃げたんでしょ?分かりきったこと

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:53 

    日記に書いてな

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:56 

    >>1
    チョン作文って面白いねー❣️
    バカチョンの離婚率の高さよ
    3組にひと組は離婚。

    遺伝子からして頭おかしくてブスブサ大国だから
    チョンは結婚すない方がいいよー

    +2

    -9

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 12:30:57 

    >>1
    いいんじゃないの。別に。でもそうすると今度は、「◯◯ちゃんのママ」としか呼ばれなくなって、私とは、なんなの?とか言い出すんだろうね。母の日に何もなくて泣いた、とか。

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:17 

    >>25
    もしやガル民!?

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:25 

    旦那のせいにするのは簡単だけど
    こういうネガティブコミュ障でも結婚できる相手ってまぁレベル的には。。だよね

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:42 

    >>25
    笑ったw

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 12:31:48 

    >>1
    でもそれで旦那が浮気した、とかなら大激怒するわけでしょ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:27 

    >>1
    難しいこと考えたところで子育ては止まらないし働いてないなら養えもしない。まずは働いてみたら?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:34 

    >>25
    そもそもこの話自体ガル見て創作した疑惑w

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:40 

    >>2
    私もママ友もできず、旦那も好きにやっているがこんなモードになった事ないや
    フルタイムで働いてるからそれはそれで外で発散できてるのかな?
    こういう人は仕事も上手くいかなさそうだけど

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:47 

    >>25
    このピンクだね

    がるチャンネル
    改め
    グチちゃんねる

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:48 

    それで専業主婦なら笑うわw

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:52 

    たぶん私も不合格だと思う
    死ぬ気でやってても、怒りすぎたとかもっと◯◯すれば良かったとか後悔ばかりだし

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:15 

    ガルからネタを得て描いた漫画がガルでトピにされる逆輸入方式ってコト…?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:15 

    朴さんは日本人失格

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:23 

    向いてる人のほうが稀だと思うよ
    みんなイヤイヤやってるのよ
    うちの母もいつも結婚向いてない、子供もいらんかった
    ってよく言ってたけど結構丁寧に育ててくれたよ

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:26 

    ていうか、社会が女性に望む母親業が大変過ぎて。最近母親業が専業主婦と同じ期待値で男性と同等の経済力も期待されるもん。誰も関心ないんだな、って思う。

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:50 

    >>20
    旦那への不満をスライドさせてるよね
    なんでまずそのことに向き合わないんだろう

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:52 

    私も不合格になりそう。不安障害でかなりの心配性で心のキャパが狭いから。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 12:33:53 

    >>25
    ガル民っぽいなーと思ったら本当にそうだったw
    そしてガルちゃんがディスられとる

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:09 

    こういう他責思考のネガティブ思考は結局どんな生き方しても不満持つと思う

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:14 

    >>1
    でも、まぁそれを言ったらいつやめられるんだろうね?死ぬまで?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:27 

    >>1
    こんなんばっか。子育てなんて、百人いたら百通りの育て方があって、正解とか向いてる向いてないなんてないんだよ。暴力振るったり飢えさせたりしなければそれぞれのやり方でいいのに。考え過ぎだわ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:33 

    >>1
    こんな人、学生時代も友達いなさそうだよね
    何でもかんでもネガティブに考えるから付き合うの面倒で人が離れていくタイプ
    旦那が悪いというよりそもそも自分自身がしっかりしてなくて「私は悪くないのに」って人

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 12:34:57 

    >>25
    どっちもどっちもだわ

    子育てすっぽかして帰らない旦那も悪いし、愚痴ばっかりでダラダラ掃除もしてない妻も悪い

    まず話し合え

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:34 

    >>1
    公園に元々からいるグループに突撃していく見ず知らずの人の方が怖いわ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:39 

    母親失格とかどうでもいいじゃん
    腹から出してしまったものはもう戻せないんだから
    子ども大きくなるまで育てればそれでいいんだよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:40 

    >>14
    「妻」に関してはそうだけど、「母親」的にはやっぱりあまり良くないんじゃない?輪の中に入れてないし、同じ母親に怒られてるみたいだし。

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:49 

    >>1
    自分でハードル勝手にあげてるだけだよ。
    子ども置いて家出ちゃうとか、ご飯つくらないとか無視するとか、そこらへんちゃんとしてれば母親合格で良いじゃん。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:54 

    >>44
    被害妄想だよ
    そんなこと期待されてないから

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:00 

    >>25
    こんな、動物みたいなクソ男と、よく子ども作ったな…
    ちょっと種付けしたら子どもできちゃって

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:02 

    >>1
    だったら産まなきゃいいじゃん。
    親を選べない子供がかわいそう。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:14 

    >>13
    旦那への当てつけ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:14 

    >>15
    確実に半数は落ちるよね
    ここでの母親らしきコメントしかり、事件しかり…

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:18 

    >>25
    でもコメント見て我がフリ見直せてて偉いやん
    逆ギレするガル民の多いこと

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:43 

    >>17
    でも、こればっかりはしてみないとわからないからね。しなくてもわかる人は最初から結婚しないし、子供もつくらない。
    きっと多くの妻であり母である人達はそうなる前はただただ順風満帆な幸せな未来しか描いてなかったんだと思うよ。ま、私もその1人。旦那とは毎日仲良くて子供ができたら子供とパパ取り合いして、子供がわがまま言っても笑顔と広い心で慰めて。絶対怒鳴るような母にはならないと思ってた。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:04 

    自由人と結婚しといてブーブー文句言うなよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:12 

    >>29
    ありそうw
    私が家族以外から名前で呼ばれたのはいつが最後だろう
    とかポエム垂れ流し系

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:24 

    >>36
    たまにネタを集めてるようなトピ立つもんね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:29 

    >>60
    初めての子育てなんだから長い目で見てやりなよ
    最初からうまくいく人なんていないよ
    悩みながら子育てしていく中で親になっていくんだよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:49 

    夫のせいで色んな事が上手くいかないって事か

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 12:37:56 

    理解のある彼くんの漫画に似てる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:02 

    >>1
    この場合必要なのは父に適性があるかどうかの検査やったね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:15 

    >>65

    サーフィンなんて結婚してから突然始めたわけでもないだろうし、飲み会しょっちゅう行く人は独身時代からめっちゃ行ってる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:15 

    >>37
    向いてる向いてないというより、上手い下手は絶対あるだろうなと思う
    育児に限らず、ストレス発散方法うまかったり、自分で自分の機嫌のとりかた上手かったりさ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:47 

    >>1
    悪いことは言わんから手遅れにならんうちに、親権譲りなさい😣

    親業にも向き不向きあるから

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:52 

    >>11
    マイナス思考の人は子育て向いてないよね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:55 

    >>20
    離婚したいまでいってるの?なんか離婚したら今以上に経済的に困るからだと思う
    子どもが怒られると私が謝るって普通じゃない?
    子どものことも嫌ってそうだから
    親権旦那に渡せば?って思った

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 12:40:38 

    税理士試験みたいに一科目ずつの受験で目指せば合格できるかもしれない
    たぶん去年受けたとこ翌年には全部忘れるけど(笑)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 12:40:47 

    >>1
    最後まで読めんのかよw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 12:41:21 

    >>25
    旦那が片付けたらいいやん
    サーフィン行く時間タイマーセットしてその時間と同じだけ母親も遊びに行く

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 12:41:39 

    うちにもコイツいるわ
    「もしも母親適性検査があったら私は不合格だ」悩んだ結果、母はやめず“妻をやめた”女性の胸中とは?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 12:41:53 

    >>66
    ありそうありそう。それに大量プラスついてそうwww

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 12:42:00 

    >>1
    夫選びを間違えたってコト?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 12:42:33 

    >>44
    自分でハードル上げてるだけ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 12:42:57 

    >>77
    私は医師免許の禁忌問題みたいなのに引っかかってすぐ不合格なりそw
    免許制にするなら時給ほしいわw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 12:44:07 

    >>25
    この漫画より汚部屋だけど、夫はちゃんと帰ってくる
    昼休みも帰ってくる
    この漫画みたいに、男友達と遊んでほしい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 12:45:08 

    >>1
    適性検査はバッチリだと思うけど、魅力やコネがないので、子持ちになる機会なかった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 12:45:12 

    >>29
    ウザいなぁ。でもこういうのが後を絶たないのを見るに、一定の人には共感されてるのかな。〇〇ちゃんママも母の日に何も無いも一回も何も思った事ないんだけど、そういう人の方が多いよね?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 12:46:18 

    >>1
    自分も母親適正低いと思う。
    でもアレコレ言っててもしゃーない。ウジウジ考えるのも疲れるし寝て食ったら忘れることにしてる。
    漫画のお母さんは真面目すぎるんだろう。全てをパーフェクトにしようとすればするほど溝ができるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 12:49:52 

    >>1

    ネガティブすぎ。
    自分軸で生きなよ。

    『今日晩御飯いらねー』なんて言われたら
    『じゃあマックにするか!!』てネットフリックスで
    アニメ観ながら楽しむし

    ママ友グループ?めんどくさいわ。
    長男から『母ちゃんはみんなと話さないの?』て
    言われるけど基本、長男の友達の母に会ったら軽く会話するくらいで何でも一緒には大嫌い。

    『母ちゃんは1人でいる方が楽だからこれがいいの!』て話してる。1人って最高に楽じゃん。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:41 

    また自分だけ世界の不幸の半分を背負ったみたいな事言って..

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 12:58:01 

    >>1
    どっかで見たことあるような絵だわ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 13:03:26 

    >>13

    架空の作るなら、自分に都合のいい検定にすればいいのにね
    自由な想像でさえ超ネガティブ思考疲れるわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 13:05:09 

    >>1
    日本語で工作してるチョン作文って面白いねー❣️
    バカチョンの離婚率の高さよ
    3組にひと組は離婚。

    遺伝子からして頭おかしくて性格までも醜いブスブサ大国だから、
    チョンは結婚しない方がいいよー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:26 

    >>29

    そういう勝手に求めて妄想して勝手に1人げきしょあするヤツには「〇〇ちゃんのママ」だってあなたしかいないでしょ?
    と言いたいわ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:39 

    >>1
    ピッコマとかで読める漫画だけど、コミュ障気味な母っぽい主人公なんだよね
    性格がいいわけじゃないけど、共感できる部分もあって、最後まで読んで良かったなって思ったよー

    母ですが妻やめました|無料漫画(まんが)ならピッコマ|とげとげ。
    母ですが妻やめました|無料漫画(まんが)ならピッコマ|とげとげ。piccoma.com

    「レタスクラブWEB」で共感を呼び続ける、自然豊かな葉山の町を舞台にした長期連載コミックエッセイシリーズ第2巻! 描きおろしは40ページ超! できたことは当たり前、できないとダメ親認定。周りに迷惑をかけないように必死。一番好きな時間は一人でゲームをし...

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:33 

    >>1
    夫選びに成功してたら、もう少し楽しく育児できてたかもね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:28 

    >>85
    うちも会社近いから帰ってくるよー。
    出張多いからバランス取れてるかも。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:36 

    >>1
    妻を止める程の理由じゃないし、
    妻の資格さえ自分で剥奪するんかいw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 13:49:07 

    旦那がクズ過ぎる
    旦那は子供の事は当たり前のように動いてくれるよ
    熱が出たら病院連れて行くし寝かしつけもお風呂も
    食器洗いやお風呂洗い洗濯まで干してくれる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:29 

    ピッコマで読んだけど、園のパパさんやママさんとても良い人たちで主人公親子にも優しい世界なのに主人公の性格が悪すぎて結構ストレス。

    主人公の子供も特性ありそうなのに向き合ってもらえなくて可哀想。
    私なら主人公みたいな人は避けるし、避けてる登場人物たちの気持ちがわかる。
    登場人物のパパさんたちのように優しく出来る自信がない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 13:53:00 

    トピ伸びないわね
    作者さんガッカリかなw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 13:59:14 

    >>36 >>41
    このトピがそこそこウケたら今後この形式増えるかもね、逆輸入トピ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:28 

    >>13
    あなたは悪くないよって
    いって欲しいだけだよね。
    ただのかまってちゃん

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 14:06:36 

    >>44
    あなたがもし旦那さんからそれだけのものを求められてるんだとしたら離婚推奨

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 14:12:28 

    >>1
    私、子なしだけど、子供のことは全部母親任せみたいな世間の風潮はほんと大変そうだなって思う
    子供が事件に巻き込まれると「母親はなにしてた?」って言われたり
    シングルファザーは「早く嫁さんもらえ」って言われるのに、シングルマザーが再婚すると母親であることより女であることを優先したダメ親みたいき言われたり
    貧乏くじ引かされて可哀想

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 14:14:50 

    >>2
    >>1を見て、もろに私やと思った。たぶん、あなたが私をみたら近付きたくないと思う。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 14:16:27 

    今日ファミレスにきたら、椅子に座った子供が足バタバタしてて、隣のボックス席に響いてくるし、靴のままだけど椅子に登ってる子もいて‥
    親は注意しないんかって思った。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 14:25:44 

    一日中ユーチューブ見せてチョコ食べさせてスマホネグレクトしてる私は間違いなく不合格。もうすぐ3歳なのにトイトレしてません。食事は自分であまりたべないので追いかけて食べさせてます。でも子供の事を愛してます。大好きです。でも子供と遊ぶのは嫌いです。支援センターも1時間が限界です。ごめんなさい。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:27 

    >>1
    旦那選びを間違えただけじゃん

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 14:31:01 

    こんな人なら何やったって上手くいかなくてしんどいと思う
    漫画は続きがあるみたいだから変わってくのかな?
    ひたすら子どもが可哀想だった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:03 

    初めて親になるんだからわからんことは沢山ある
    愛情込めて育てればそれだけでいいのよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 14:45:56 

    男批判だけに集中して描けばワンチャン共感も得られただろうけど、ママ友からも逃げて自己否定してばかりでは気が滅入るな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:13 

    >>108
    それ子どもを愛してるって言わない
    ペットじゃ無いんだから一日中YouTubeはやめてあげて
    脳細胞がマジで死ぬよ
    お子さんの将来に関わるよ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 15:06:16 

    >>1
    私も隠キャでママ友いないけど、母親が子供を優先するのは当たり前では?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 15:10:19 

    >>1
    なんでこんな風に考えるのかね?

    私だって子供が2歳の時から主人は駐在で居なかったし、実家の親もキャリアウーマンで仕事が忙しかったから頼ろうなんて思わなかったからほとんどワンオペで全てこなしたけど普通にママ友と交流してたし子育てや夫がいないことに不満は全く無かったけどね。

    正直、結婚したのも子供を産んだのも間違ってたんじゃない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 15:19:32 

    >>112
    子どもを作るような行為をしておいて
    ママ友とも合わなーいって漫画には
    流石に共感したく無いわ
    こういう人って自分の実家家族とも上手くいってないんだよねw

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 15:31:48 

    >>37
    >>73
    漫画に挙げられてるような事は多かれ少なかれみんなが抱えてる問題だよね。
    夫だけは酷いと思うけどさ。

    ママ友の輪に入れない人なんて沢山いるし、子供のした事で母親が怒られるのもみんなそう。
    それを自分の中で折り合い付けたり、少し勇気出してアクティブになってみたり、超えたり受け入れたり譲歩したりしながらやってる。

    色んな意味で問題解決力が低い人は、子育て…というか人付き合いそのものが向いてないと思う。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 15:38:28 

    私も向いてない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:41 

    サーフィンや飲み会頻繁に行くような陽キャと結婚する人なのに、ママ達の中には入っていかないのなんで?夫婦の性格が極端な気がするけどあるといえばあるの?私と夫は友達の数も人との距離感も似たようなもんだし、周りの夫婦も夫が無口なパターンはあるけど、逆は知らんから不思議だ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 15:49:39 

    こういう漫画多すぎなんよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:17 

    >>1
    中2か?いつまでモヤモヤ過渡期なんだよって大人増えたね。顔に不合格って表現思春期みたい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:32 

    >>1
    なんかネガティブだの考えすぎだの真面目すぎるだのコメントあるけど、私も10年前同じ事考えてたけどな〜?大半の人は子育てと家庭上手く行かなかった時によぎるんじゃない?って思うけど。この手のネタって漫画になると途端に批判されるし、共感できないなら反応しないでスルーすればいいのにわざわざコメントしてくる人いるよね。
    子育て10年以上経った今は「気にすんな、全部大丈夫だ」って思えるけど、当時は一生懸命必死で慣れない母親業やって生きてたから、そりゃ非協力的な家族に対する愚痴や母親としての弱音もあったよ。だけど仕事でも子育てでもパートナーとの関係でも、辛くても何とか乗り切るしかない時もあるから、ネットで弱音こぼして共感レス見ながら「皆んな同じ思いで頑張ってるんだ、私も頑張ろう」ってパワーもらってもいいと思う。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 16:35:25 

    >>43
    お母さんもあなたも素敵だ
    母親が子供もいらんかった、の発言は下手したらかなり傷つけるのに丁寧に育ててくれたって子供側が感じてくれるの最高だと思う

    私もとても向いてないけどそこを突き詰めすぎるのは子供に失礼だし、やるしかないから頑張るよー

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:23 

    夫の理解力で全然違うだろうね
    私が思いっきり笑顔で子育てできたのは紛れもなく夫のおかげ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 18:27:02 

    >>75
    マイナス思考、周りを気にしすぎるタイプは子育て向いてない
    私ですわ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 18:53:43 

    >>113
    108です。1時間ずつ見る時間を減らしていこうと思います。113さんの意見で目が覚めました。子供の泣き叫ぶ声が恐いですがチャレンジしていきたいと思います。ありがとうございました。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 21:26:12 

    >>36
    コレちゃんとした漫画だよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 21:36:09 

    >>25
    この漫画、ちゃんと続きあるのにー
    途中で辞めないで、
    別に悪いお母さんじゃーないのよ、子供のおかげで、ちゃんと周りの人と交流持てるようになるよ

    同じ保育園でいろんなお父さんやお母さんが、子供を通して悩みながら成長していくお話しだからね。

    あとね、おばちゃんから言わせてもらうと
    子供はずーーーと赤ちゃんじゃーないから、
    すぐ大きくなるから、ちょっと前の悩みは成長するとこで多くは解決します。
    ただ、また新しい悩みは出てくるんだけどね。

    ある程度大きくなると親子で同じ会話ができるから楽しい時間も増えてくるよー。
    一緒にお酒が飲めるような年になったら楽しいよ!!

    ほんと子供の成長は早い!!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 22:57:36 

    「パパは出産前と同じでいつも身軽」ってそんなにあるあるなの?
    なんでそれ許しちゃうの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 23:10:32 

    >>1
    自分の子供と過ごせる喜びとか色んな成長が嬉しいとかポジティブな面はスルーしてるのね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/02(日) 09:55:02 

    >>126
    あなた疲れてるんじゃないかな
    自分を責めすぎずに誰かをたよってもいいと思う

    自治体の子育て支援窓口に相談しつつ、適応障害で診断書かいてもらって保育園いれてもらったら?
    トイトレも爆速で出来るし、栄養満点の給食も出るよ
    まずは休息して、徐々に散歩や筋トレで体力気力回復していこう

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/02(日) 14:51:12 

    >>108
    それで子どもを愛してるとかヤバさしかない
    立派にネグレクト

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/02(日) 15:17:00 

    >>20
    自分の気持ちに正直に、旦那に怒りを向けていったほうがいいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード