ガールズちゃんねる

学歴コンプのある男性との接し方

158コメント2025/02/08(土) 01:47

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:17 

    私自身は大卒ですが三流大学出身です。
    職場は大卒が多いですが、たまに高卒や専門卒の方もいます。
    今同じグループにいる男性が専門卒のようで、
    自分より若い大卒の女性に対して態度が厳しいです。
    女性でも上の立場の人にはぺこぺこしてます。
    その人は立場上、他の人の学歴職歴等を知ってる可能性があります。
    厳しめな態度をとられる女性の年齢容姿性格も様々で共通点といえば大卒であることくらいです。
    私にも態度は厳しいです。普段必要最低限しか話さないし、一日話さない日もあります。
    会話で地雷を踏むほど話してもいないのですが、しばらくうまくやらなければなりません。
    私は世渡り上手な方ではないので、処世術を教えていただけたら嬉しいです。

    +11

    -33

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:05 

    会社とかでも高学歴にだけ当たりきつい人いる

    +60

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:29 

    学歴コンプのある男性との接し方

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:29 

    結局は学歴至上主義だからね

    +11

    -14

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:36 

    周りからも呆れられてるから適当にあしらっておけばいいよ。

    真面目に相手しても疲れるだけ。

    +64

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:52 

    無視する

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:58 

    大卒男性にも当たりが厳しいの?女性にだけ?

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:10 

    立場上でも他の人の個人情報を知ってるって態度に出さない

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:17 

    >>1
    主こそ相手の学歴を見下してる感が満載なの気がついてる?

    +29

    -28

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:18 

    >>1
    そういう人、面倒くさいよねー
    大卒ってだけで目をつけられる
    私なら業務連絡のみにするかな

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:29 

    そういう態度に気づかないふりで、必要なことに限り明るく接する
    あまり気に入られても面倒くさいからその程度かなー

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:49 

    記録とって、業務に支障が出るなら上司に相談する

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:57 

    氷河期世代の大卒は優秀だから妬まれてもしかたない
    高卒は無能だから高卒なのだ

    +3

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:04 

    >>5
    好かれても意味がないから
    流れに任せて嫌われても
    鼻で笑っておしまいだよ

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:11 

    >>9
    よこ
    主はそんな感じしない
    むしろあなたみたいな人が絡んでくる

    +29

    -14

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:15 

    学歴コンプというより下に厳しく上に媚び売るタイプなだけでは?

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:41 

    ん?その人の態度は学歴関係なくない?
    認められるしかない

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:50 

    >>2
    大多数は逆の立場で差別してそうだけどね

    +9

    -9

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:02 

    >>7
    おそらく低学歴の女性には優しいふりして下に見て顎で使ってるよね。もはや学歴関係なく、女ってだけで見下してるよね。

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:18 

    >>1
    その内容だけだと学歴コンプとは言えないような。
    単純に立場が下の女性を見下すタイプの人なのではないかな?
    ちゃんと挨拶してやる事やっとけば良いと思う。そうすれば、相手が酷い態度取ったとしても、主さんに非は何も無いから。

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:20 

    >>7
    プライド高い男性って、自分よりスペック高い女性に当たりがキツかったりしない?

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:29 

    >>9
    そうかなぁ…
    1コメ読み返したけど、見下し感満載ではないと思う

    +17

    -12

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:01 

    とにかく褒めまくる

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:22 

    >>13
    氷河期はむしろお金なくて高校に行けませんでしたって人が多いよ
    その分コンプも深い

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:30 

    中卒も高卒も一緒
    目糞鼻糞

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:46 

    まぁ、最近は大学全入時代だからね
    大卒ってだけで給料違うし納得いかないのは分かる
    大卒ならそれだけの働き方しないとね

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:30 

    >>24
    高校は行ってるよ笑

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:42 

    田舎の企業だと、高卒、専門卒の男が多いから大卒女性は絡まれやすい。
    「おれの親戚なんか◯◯大出てる」「おれは前の職場では年収◯◯だった」とか。
    とにかく上に立とうとする。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:46 

    哀れな男だと思って内心鼻で笑いながら接すると良い

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:07 

    そいつがペコペコしてる立場が上の女性に学歴のことは言わずに
    「当たりがきつくて悩んでいる。理由があるなら改善したいが、理由がわからない」
    と相談してみるとか?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:31 

    >>1
    そういうのでいじめられて辞めたことあるよ
    嫉妬って凄まじいよ
    大学なんていつでもいけるのにね

    多くが大卒の職場の方がいいよ!

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:36 

    低学歴(単純に学力が低くかった人の場合の)だからこそ、人の接し方とか部下の使い方が下手なんじゃない?

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:48 

    会社に入ったら仕事の結果だよね。
    それが分からない男性なのか、分かっててもキツくあたる男性なのか、いずれにせよ気にせずスルーでいいと思う。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:58 

    >>1
    会社に大卒なのにこんなこともわからないのか、とか自分がわからないとすみませんね大卒じゃないので、が口癖の人が居たよ

    私は大卒じゃないからって、それ小学生で習う内容でしょ、小学校は出てるよねって言い返してた

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:06 

    >>9
    こういう被害妄想的なので当たり強いんだろうな
    うちの兄も私の旦那が大卒ってだけで当たりキツいわ
    勉強したくなくて高卒なだけなのに

    高卒からすると、大卒なだけで同じ仕事してるのに給料いいと感じるんだよね

    +20

    -8

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:37 

    >>1
    大卒の若い子に厳しくできる俺=大卒より上な俺 みたいな男いるよね。
    バイト先の店長がまさにそれだったわ。大卒なのに〜とか言ってきて、新人の頃からイジメられた。さすが高卒だなーって思いながら仕事してたよ。
    新卒入社したところは皆大卒だからそういう小さい男もいなくて快適だった。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:41 

    仕方がない

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:57 

    おじさんの学歴なんて誰も興味もないのにね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:17 

    >>1
    感情を乗せずフラットな事務的な対応で良いんじゃない?
    言い方がキツいと感じるようなら「私に対する言い方がキツいと感じますが、何か思うところが有れば言ってください」と伝えておくかな。
    自分の対応が悪い可能性もあるから。
    自分に問題無きゃスルーで良いと思う。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:22 

    >>19
    それガルちゃん脳です🧠

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:54 

    高卒と大卒が混在してる会社って難しいよね
    私も同期が高卒で、
    ガル子さんは大卒だからいいけど
    高卒子ちゃんはみんなが大学で遊んでる中働いてて偉いよね〜っていやみったらしく何人にも言われたわ

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 10:37:19 

    楽に稼ぎたいと思ってるのが大卒だからね
    特に文系は使えない

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 10:37:59 

    >>24
    流石に中卒は稀な世代だよw
    大学へ行けないの間違い?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:01 

    >>2
    古田が某氏にねちねちやられてたの思い出した
    立命館→トヨタ、エリートだから嫌われてたって説ある

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:02 

    週末用釣りトピ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:05 

    >>9
    マジでこういうのあるからなー
    あなたはたまたま接する機会がないからそう思えるんだと思う。ラッキーだよ

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:23 

    みんな気を付けて。
    消去法で理由を探して『大卒だからじゃないか』という目星を付けてるのはあくまでも主だからね。

    相手がハッキリそう言ってきた訳じゃないから、実際の理由は違う可能性もあるよ。

    元SMAP中居の報道の件もそうだし、コロナワクチンの件もそうだし、片側からの一方的な意見をちょっと聞いただけですぐ一緒になって思い込みで決めつける人が本当に多いよね。

    予断だけど、私はコロナワクチンは一回も打ってないよ。

    周りはみんな打ってたけど、開発から接種開始までのスピードが短すぎて、治験データが十分じゃないだろうと思ったから

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:28 

    >>1
    >自分より若い大卒の女性に対して態度が厳しいです。
    >女性でも上の立場の人にはぺこぺこしてます。
    >厳しめな態度をとられる女性の年齢容姿性格も様々で共通点といえば大卒であることくらいです。

    仕事中にそんなことばっかり気にしてないで主働けよ
    他人のアラばっか探す女って確かにいるけどね

    仲良しグループじゃないんだから
    職場に合う人合わない人、性格がきつい人もそりゃいるよ
    処世術としては自分の仕事はきっちりして誰にも文句言わせない。くらいでしょ

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:35 

    日本の大学生なんて東京で一人暮らしして遊びまくりたいみたいなのばかりだからねぇ

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:52 

    そういう人間とわかってるんだし、今の必要以外話さないしかないよね

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:27 

    結婚前にアルバイトしてた所のおっさんがそれだった
    周りは美人で大卒って物凄くちやほやしてくれてたのに、そのおっさんだけは顔が良くても大卒の女だけは絶対無理!とか、女のくせに大卒なんて生意気だ!って暴言吐かれまくったしかなり当たり強くて逆に哀れで笑えた
    他の職員にも大卒の男性が数人いたけど、おっさんより年下の人には大卒のやつは使えねー!って暴言、年上の人には大卒でキャリアだか知らねーけど使えねー奴!って陰口言いまくり
    なんか哀れなおっさんだった
    こっちだって大卒以上で高収入で見た目も悪くない人間以外は無理だって思っていたし、その通りの旦那と20代半ばで結婚して子どもも難関大学の学生だからw
    学歴コンプ拗らせてる爺って無敵の人に匹敵するくらい怖い

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:36 

    世界一どうでもいい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:03 

    何かしらコンプあるのが普通だと思うよー
    そこをわさわざ触れることはないし避けてくの難しくないし

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:04 

    >>25
    その辺はヤンキーだから学歴コンプないよ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:26 

    >>26
    じゃあ仕事で手を抜く為に大学行かなかったの?
    おかしくない?
    高卒は専門性に欠けることはあるから(全ての職種では無いけど)、給料に差があるのは仕方ない部分はあると思うよ。
    ただ、そこまで専門性が無いのに応募資格が無いのは悲しい。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:41 

    >>42
    そのために学生時代の若い時期に頑張ったんだから仕方ない
    そのシステムを理解してしっかり努力した賢い人

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:48 

    >>25
    求人情報の世界では雲泥の差

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:24 

    大卒なのに仕事ができないからイライラしてるんじゃないの?

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:48 

    >>21
    あるある
    私駅弁大学出身で自分を高学歴とか思ったこともないが、勤め先の同年齢の高卒の男性に「高学歴は楽できていいよなあ」「結局結婚して辞めるのに国立行く意味ある?」とか酒の席で嫌味言われたわ
    コイツの上司になるまで辞めない!という原動力になってくれたので感謝してる(その後実際になった)

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:52 

    >>17
    業務中に態度変える奴に認められてもな

    当たり散らしてきたり無駄なことしてこなければ認められるとかどうでもいいと思うよ

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 10:42:36 

    >>2
    高卒現場多いとこの洗礼するのあるよ
    公務員とかでも起きる
    (警察に「大卒だから頭良いだろうし」みたいなウザがらみするイキり若手くんが居た)

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 10:42:43 

    難関大学卒の人ほど謙虚と言うのは、本当です

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 10:43:20 

    >>1
    さりげなく上司に◯◯と合わなくてつらいと相談しておく
    もしくは異動可能であれば異動した方がいいんでない?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:14 

    ほんと、SNSの事ばかり、、
    銃口自分に向けててw

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:15 

    >>25
    今どき中卒はあり得ない
    学力や学費の問題じゃなくなにかやらかして中途退学になってるから人間として犯罪者予防更生法に引っ掛かる

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:38 

    >>1
    必要なこと以外は話さない方がいい気がする

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:56 

    >>62
    財務省は国民を奴隷だと思ってるし増税や天下りする事しか考えていない

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 10:45:48 

    >>58
    その「大卒なのに」がつく時点で学歴コンプ入ってない?
    主とその男性の関係性がいまいちわからないし、大卒って資格が生きてる職場かどうかにもよるよね
    大卒の新入社員にかなりあたり強めの33歳高卒お局いたよ
    高卒の新入社員には優しいのに
    大卒だろうができないことはあるよ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:12 

    >>34
    わー!同じ目にあった!
    しかも都内…
    高卒多い職場だったから早々に抜けた

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 10:47:14 

    >>2
    私の旦那高学歴と言われる大学出てるけど、仕事できなさすぎてまわりから〇〇大卒のくせにって思われてつらいって言ってる。
    高学歴で仕事も優秀ならいいけど、勉強できただけの人は最初に期待されてきつそう。
    私はアホで仕事もそこそこだから勉強だけでもできる旦那を尊敬してるけどね。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 10:47:56 

    >>1
    うちの会社、中途の人が多いし大卒かとか、どんな大学かなんて人事の人しか知らないし、お互い話題にすることもないよ。
    そんなものかと思っていた。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 10:48:03 

    高学歴だと何でもできて当たり前と思われてしまうからね
    ガッカリされるパターンが多い。だから年功序列の公務員や大企業に入りたがる

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 10:49:30 

    学歴コンプだからとか考えずにただの人間として接する。
    これしかなくない?主も相手のこと意識しすぎっぽいし、何したって性格歪んでる人はどうにもなんないよ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 10:50:55 

    そういう人はどこにでもいるのでは?
    私は資格職で資格が上下あり待遇が違いました。下の資格の先輩が事あるごとに嫌味を言ってくる人でした
    新人だったのであんたは私より仕事ができないのにお給料が上だからしっかりしろよみたいな嫌味を言われました
    その人の発言を気にしないようにスルー力を身につけるか、その人に文句を言わせないような能力を身につける事で嫌味を言わせないようにするしかないと思います

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 10:51:08 

    そういう人ってめんどくさいよねー。
    うちのパート先にもいたなぁ。
    新入社員の女の子が地元では割と頭いい大学卒で私がすごいよねー!って言ったらアラサーのパート男性(高卒、社員経験なし)に「社員は大卒なのは当たり前だし」って言われてびっくりした。
    私は専卒だからまた違うんだけど、結婚前に大手の正社員だったのを知ったときに妙に敵視されたり嫌味言われたりしたよ。
    自分が褒められたときはすごい喜ぶくせに、私が他の人を褒めると「えー?そう?」とか言うし絶対人のことを褒めない。
    社歴は長くて頼られるの好きみたいだから他のパートさん達も適度に頼って機嫌とってたなぁ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 10:51:09 

    >>47
    前半はたしかにと思ったけど

    コロナワクチンの話は流石に余談すぎ
    私は打ったけど、そんなことわかってるよ
    みんなわかってるよ
    治験データ充分じゃないだろうなくらい
    早く打ちたい!なんて言ってたバカ少数だって

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 10:52:26 

    >>1
    私そこそこ良い大学(&大学院)だけど、そんな態度取られたことないなー。気にし過ぎな気もするけど。
    最低限仕事内容のやりとりだけで良くない?

    仮に「大学行ってるのにそんなのもわからないのか」って言われたら「そうです!アホなんです!わかりません!教えて下さい!」って謙虚に言えば済むわけだし。

    ちなみに私の夫はめちゃくちゃ学歴コンプだけど、無視無視〜(笑)

    あと、学歴コンプなタイプは「教えて〜」に弱いイメージだな。相手に教えることでプライドが満たされるんだろうね。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 10:53:07 

    エスカレーター教育なんてやってるのは日本だけだからね
    金持ちの子供が楽に進学できる制度にしてるだけ
    みんな大学受験をさせて優秀な生徒しか卒業させないようにした方がいい

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 10:54:47 

    学歴コンプと貧乏コンプは拗らせた人多いから地雷だと思って避けるなぁ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 10:56:48 

    でもその大卒院卒の人と同じ会社で同じ給料で働いてるんでしょ???

    私偏差値低い私立大卒だけど旧帝の人たちにマウント取られて同じ会社同じ給料で働いてるんでしょ?って言ったら場が凍りましたw

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 10:57:55 

    国立大の人は私大を見下してそうだけどね

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 10:58:06 

    大卒氷河期世代で非正規雇用の時、学歴コンプある同世代の高卒や専門卒から標的にされ意地悪は当たり前だったな

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 10:58:07 

    >>2
    いるー。そんで人ってやっぱ適材適所になるよう配置しないと不幸だなと思う。
    誰でも出来る仕事なんか一般的な能力でなんとでもなる大多数に任せときゃいいんだからわざわざ頭がいい人に同じことをしてもらう必要はない。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:13 

    マーチって何ですかぁ??マーチ大学ってあるんですかぁ?
    学校詳しくないのでわかりましぇ~ん
    と言って学歴の話には関わらない

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:24 

    >>79
    その組み合わせの男が一番めんどくさかった
    お金がないから県外のもっと上の大学に(行けたのに)行けなかった(行かなかった)みたいな
    自分の能力を過大評価してるし、その後、系列の院まで行ってるくせにお金ないとは?奨学金は?となった
    結局は言わないだけで受からなかったか、プライド高いだけかのどちらかなんだよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:00 

    >>2
    いるよね。京大とか東大バカにしないで欲しい。単純に、すごいね〜で、良いのに。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:29 

    >>24
    氷河期は貧しい時代ではない、むしろ親はお金持ってる世代

    大学まで行ったのに就職が厳しかった世代だよ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 11:05:00 

    >>2
    高学歴な人がめんどくさいパターンもあるのよね…
    自慢話とコンプレックスをぶつけられることは辞めて欲しい。キャバクラ行ってくれと思う。

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 11:05:00 

    >>1
    〇〇さんって大卒女性にだけ当たりきついですよね、学歴コンプなんですかー?
    ってその人と離れるタイミングかなんかで言ってやれ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 11:05:52 

    >>81
    駅弁のくせにw

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 11:06:37 

    >>1
    「しばらくうまくやらなければなりません。」ということは一緒に仕事をすることになったの?
    必要最低限は話すんでしょ?業務に支障がないならそれでいいんじゃ?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 11:08:25 

    うちの旦那東大院卒だけど学歴コンプすごいよ
    東大落ちで慶應卒→院は東大だから東大落ちたのが今でも悔しいのか、
    子供が私大行きたいと言ってるのにややバカにしたような反応さえするし、
    他の人の経歴見て「御三家からの東工大かあ、落ちこぼれでしょ」とか平気で言うからまじで引く
    20そこそこならわかるけど40過ぎてるのに

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 11:10:30 

    >>1
    大卒女に負けたくない、俺様すごいってメンタルの人なんでは
    私なら業務以外絶対会話しないしうまくやろうとも思わない
    最悪パワハラでもっと上の上司に相談するかもしれない

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 11:12:19 

    >>51
    企業にいたけど、
    大卒男性達の中でも出世競争に負けたおっさんや同期に追い抜かれた人は厄介だった
    周りが海外出張や大型案件に奔走してる中、暇人のおっさんだけは常に嫌味ネチネチ。。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 11:13:57 

    >>1
    私がバカなゴミ男が嫌いな理由。

    簡単な英語しかできないバカ男は
    大卒の短期留学経験あり数年海外住みだった女性に
    対して嫌がらせしていたよ。
    こいつ海外行った事ないのかな?と思ったわ。
    そのバカ男は今月も、また非正規だw
    そんなんだからまともな職就けないんだよ。
    ブサだし性格悪いし育ち悪いしバカ。
    バカって他人に意地悪ばかりして、絶対に自分を
    高めようとはしない。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 11:15:47 

    >>88
    そんな男性が中卒社長よりも稼げてないんだよね。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 11:16:57 

    >>21
    無名大卒がスペック高いとは思わないよw

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 11:17:38 

    なんで、なんで連発

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 11:18:51 

    >>72
    「だから」ってことはないと思うw
    なんで何でもできて当たり前と思う人にガッカリされるから就職先を選ばなきゃならんのよ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 11:20:18 

    >>1
    3流大学なら専門高で専門を学んだ人の方が上かもね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 11:20:29 

    >>1
    学歴、身長、収入は男の3大コンプレックスだから安易に触れちゃいけないアンタッチャブルだよね

    トピ文を読んで思ったのだけれど、男性陣はもしかしてもしかして、主さんに好意を持っているのかな?と…

    『主さんの気を引きたい』

    そんな可能性がないとは言えないかもです

    女性全般はもちろん、特に主さん含め「素敵な女性だな、仲良くしたいな」と好意を抱いた女性に関して嫌われたくない気持ちと馬鹿にされたくない気持ちが多分にせめぎ合ってアンバランスかつ厄介な男になってしまい、自分たちでコントロール出来ないほど拗れてしまったように思えたりするよ

    あくまで私一個人がトピから受けた印象なので、ご容赦ください🙇

    主さんが彼らと仕事上だけの最小限の関わりを求めるのなら深く考えずに馬の耳に念仏、馬耳東風に聞き流す姿勢を貫いたほうがベストかつ吉だと思います
    オンとオフを切り替え、プライベートを楽しみましょう👍

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 11:22:21 

    >>95
    元カレがそうだった。二部の大学中退のくせに
    学歴コンプレックスだけでなくて、コンプレックスの塊だと自分から言っていた
    私の初任給が俺よりも高いと嘆いていた。しつこく聞いてきて、断ってもしつこかった
    その癖変なプライドだけ高い
    「俺はこんな仕事するじゃない」「いつか大きな仕事をする」
    ってその前に仕事就けよ。勿論別れた。無職の男ほど厄介なものはない
    極めつけは「仕事就いたら勉強しなくて良いだよ」って言ってきた
    自分よりも上になるのが嫌なだけなんだろう?
    最低最悪な男だった。未だに4んで欲しい程大嫌い!!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 11:22:52 

    >>88
    高学歴チビ男が一番面倒くさかった。
    まじでキャバクラ行ってくれって思った。自慢とコンプレックスがひどい。
    それキャバクラならプロのお姉さん達が気持ち良く話聞いてくれるから、どうかキャバクラ行ってくれ。
    チビ男独特のコンプレックスからくる妬みが聞いててしんどくなった。自慢の仕方もひどい。
    (高学歴高身長男には余裕があってその独特の妬みは無いなんだよね。)

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 11:24:01 

    >>9
    まあ言わんとしてることはなんとなくわかる
    あたりがキツイのは学歴しか思い当たる節がないと主は言ってるけど本当のところなんてその男性にしかわからんからね
    学歴コンプに違いないって思い込み自体若干馬鹿にしてる感はあるよね

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 11:25:22 

    >>2
    後ろ盾がないからじゃないの?

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 11:25:52 

    >>97
    それはあなたがそう思うんだよね。
    そういう事言ってないですよ。

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 11:28:39 

    >>21
    能力も経歴も貧しくて弱い人が人種や性別みたいな生まれ持った何かで優位になろうとするのと同じだと思ってる
    男性っていう一点のみで自分は学歴ある女性より優れてると思いたいんじゃないかな

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 11:29:33 

    >>106
    でも自分がスペック高い気になっていますよね?

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 11:30:10 

    >>103
    デカチョンはブスブサばかりだからね

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 11:30:24 

    >>6
    接しなくていいよね。なぜわざわざ構うのかと私も思う。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 11:31:01 

    >>1
    本当にそうなの?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 11:31:02 

    >>4
    権力者にゴマスリしたいのね。いや感じ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 11:38:10 

    >>25
    自己紹介いらん

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 11:39:50 

    >>61
    私以外、大卒1人もいなかった。

    カメリア国領保育園。
    場違いだったから辞めたわ。

    明大中野からアホで上の大学行けなかった専門卒園長、
    鹿児島から上京してきた保育士資格なし高卒諸角、
    中国人のアラフィフ保育士資格あり高卒。
    前職が風呂屋のおばさん高卒。

    こんなんばかりで凄く嫌だった。
    子宮で考えるのかこいつらというくらい、
    本能や感情で動く奴らだったよ。


    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 11:41:47 

    >>1
    なぜか高卒ババアが高卒を擁護して
    ワロタw

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 11:42:21 

    >>7

    上司や先輩の立場の男性だったらペコペコ、部下や後輩の立場の男性にはかなりキツいか、パワハラ紛いの扱いをしそう。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 11:43:06 

    5chの人たちって学歴コンプのある
    男性が多いよね。
    ニッコマだのMARCHだのワタクだのと
    大学を悪し様に言う。
    大学に行けなかった中卒・高卒の
    負け惜しみじゃないの?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 11:44:45 

    >>104
    バカにされないように勉強せず、大卒じゃないのが悪いから。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 11:45:19 

    >>1
    パワハラが相談できない職場なの?
    ある程度の規模の会社なら相談窓口とかあるけどね
    この時代専門学校はともかく、なかなか高卒と一緒の職場ってないけどね
    そういうレベルなのでは
    嫌なら大手に転職すればいいよ。採用されるかは別だけど挑戦してみれば?
    こんな下らない珍事なんて起こらないから

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 11:48:06 

    >>95
    非正規?やばくない?
    なんか努力ができない男って情けないよね
    女より年収低いとかやばい。しかも普通の会話も成立しないんだよね。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 11:49:41 

    自意識過剰なんじゃない?
    態度が厳しい理由は他にあると思うよ。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 11:54:19 

    >>103
    高学歴高身長男でも、婚活してると拗らせてる奴はいるよ…なんか、めんどくさいの。男の人って、ずっと凄いねって、言われてないと死ぬのかな…会話してても面白くないからお金もらいたい。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 11:54:22 

    >>2
    まあでも高学歴しかいない会社でも大学でマウント取ってくる人いるよ。
    特に慶應、お前な。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 11:56:06 

    >>95
    バカが入り込めない環境で暮らすといいよ。見えない壁で分離されて暮らしているから、まず接触することがない。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 11:56:12 

    >>4
    最近はそうでも無いかも。ただ、お金とか家事スペックとか、優しさとか、オシャレさとか、見た目とか…学歴以外のもののポイントが必要になってきたと思う。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 12:01:36 

    >>1
    関わり方が分からない人間とはなるべく関わらない

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 12:04:12 

    >>1
    派遣で

    地方から来た独身高卒おばさんカツカツ生活。最終日に次の派遣どうしよう?明日からどう生活しようか心配し焦り、次の仕事決まったー?と周りに聞きまくる。

    都内戸建住み既婚大卒美人奥様、通勤電車で貧乏な高卒老婆に絡まれたりストーカーにあったり、海外行ったことがない上司に絡まれたり、髪を赤紫色にしたピンクトレーナーの頭おかしい老婆に絡まれたりストレスいっぱいな派遣に疲れ、辞めた後しばらく専業主婦になり海外旅行へ。子供は幼稚園から大学までずっと私立。しかも親から譲り受けた資産が多いから鬼に金棒。まあ働きに出ずとも余裕で食べていける層。気が向いたらまた働く
    最終日に仕事決まったー?と聞かれても、まだーと答えとけば周りの人は安心すると学習している。

    ものすごい格差あるよ。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 12:05:44 

    そもそも
    大卒なのに仕事できない
    みたいなのが間違ってる
    大卒って、能力がない人が大金を稼ぐ、みんなに平等に与えられたチャンスじゃん
    芸能人とか見てればわかるけど高卒でも能力がある人は稼げるわけで
    なんの取り柄もない人が努力するだけで、稼げるようになる制度なんだから
    高卒の人はなぜそれしなかったん?って話
    経済的な話してくる人もいるけどそんなのはほぼ稀で
    ほとんどは勉強サボって高卒って人生を選んだんでしょ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 12:06:12 

    >>2
    なんなら高卒でもあるよ笑
    高卒なんだけど
    学科で頭の良し悪しが分かる学校で
    1番馬鹿な学科の人から当たりがきつかった
    その人と年齢は違うけど、在学中なんて地味が多いなんて馬鹿にされてたのになぁ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 12:06:49 

    >>1
    学歴コンプのある男性との接し方

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 12:08:06 

    >>26
    >>1
    高卒なのがコンプならばなぜ大学行かないの?
    社会人相手の大学もあるくらいなのに
    高卒の努力が無いからでは?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 12:10:53 

    >>108
    主さんが大卒、当たりがキツい男性が専門卒。
    あくまでも一般論だけど、その両者で学歴を比較したら主さんの方が高いよね。
    私は自分の事ではなく主さんの書き込みに対して同調する意味合いで書いてるんだよ。
    そういう意図がわかりづらかったみたいでごめんね。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 12:29:47 

    コンプレックスに支配されてドンマイ!って感じ

    私はそういうどうしょうもないことに囚われて理不尽に当たってくる人はそういう仕様で大人として完成しててもう変更できない、それがその人の普通なんだって思う

    自分の劣等感に負けて他人に当たるなんて恥ずかしいな、見た目は大人中身は小学生メンタルの人だな、って接する

    いま小学生育ててるから、小学生がギャーギャー言ってきたりフン!って態度とってきると思えばあんまりムカつかない

    でもその小学生だと思ってる態度がばれたら舐めてると思われてこじれると思うから、そこだけ気をつけてる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 12:35:37 

    >>116
    やっぱり男だと高学歴の方が出世しやすいから表では気を遣ってるふりをしてても、裏で悪口言いまくってたりする
    その鬱憤が、高学歴女性に向いてくるから余計に態度がキツくなる

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:12 

    >>1
    チチダス🥄

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:39 

    >>94
    よこだけどわかる
    くすぶってるプライド高いおじさんって、頭いいから仕事は頑張る気持ちなくして惰性で手抜きで回せるようにしてて暇なんだよね
    そんでまた頭いいから嫌味も思いつくし、人の仕事を姑息に邪魔したり、面倒な仕事を他人に押し付けるのも上手い

    真面目に働かないで人の足引っ張る方に熱心にみえて、心からダサいと思う

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:22 

    >>95
    バカって他人に意地悪ばかりして、絶対に自分を
    高めようとはしない。

    これには同意
    デブで臭い上司とおばさん顔上司とロリコンで自分も幼稚な上司と口達者無能上司がそんな感じ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 12:43:44 

    >>34
    いいですよ、大卒なので許します

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:49 

    >>11
    同感。理解ある同じ価値観してると思い込まれて、勝手に味方認定されてしまうのも厄介。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 13:52:46 

    女性は頼りがいのある男性が好きだよ
    学歴も頼りがいのひとつだし、魅力のひとつなんだよね
    見下したとしても、主さんが特別悪いわけじゃないしなぁ…
    男は悔しかったら、女に見下されないような人間になるしかない
    そう思うよ

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 14:32:41 

    >>100
    しかし学歴では大卒ではなく給与体系では差が出るものだよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 14:38:32 

    >>2
    うちの職場は履歴書を回し読みする所だから困る
    高卒で学歴コンプのおばちゃんが若い女とか高学歴ってだけでまだ会った事もないのに嫌って履歴書に向かって嫌味言う
    「親はMARCHなのに子供は支援学校なんだー」て言ってた

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:29 

    >>19
    いるいるこういうコンプ男
    コンプ男って謙虚でいるようでめちゃくちゃ女を見下してる
    下のものに優しいっていうか、見下してるだけ
    学歴コンプの男尊女卑のみみっちい男

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 16:26:59 

    >>103
    キャバ嬢も陰で大笑いで馬鹿にしてるけどね
    コンプだらけのめんどくせー客とか迷惑なだけ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 16:59:56 

    >>84
    コアラのマーチ食べとけ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 17:26:07 

    同僚で誰が大卒で誰が高卒か皆んな知ってるもの?
    新卒は大卒しか採用ないけど中途は学歴で選んでないらしいから、その中で大卒か大卒じゃないかなんて話題にも出ないから知らない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:06 

    >>107
    そういう男負かすと楽しいよw

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 18:23:42 

    >>125
    学歴ばかりあっても親子で借金持ちのモラハラ旦那は悲惨だよね

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 19:07:07 

    >>132
    そうとも限らないよ。推薦入試は劣等生だからね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 19:24:35 

    >>2
    昔、信用金庫で働いてたけど、わたしより上の年代の女性は高卒や短大卒が多くて、学歴が高いって思ってんだろ!って言われたことあるよ
    全国転勤がない分、銀行より楽かなと思って地元の信用金庫にしたけど、間違いだった
    四大卒でそこそこの偏差値が高い大学出身は、信用金庫では浮くし、虐められる
    偏差値が高い大学出身の同期の男の子達は全員3年以内にメーカーとか他のところに転職したよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 20:22:10 

    >>123
    地方出身の国大卒が始末悪い。特権がある気になっている。年金同じ額にされてどこに特権があるのよ?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 23:02:35 

    >>1
    学歴w3流なんだよね、、短大しかり眼中ないよわるいけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 23:05:36 

    >>150
    短大の方の学歴コンプシンドい。
    ほんとは4大いけたのに時代のアレで短大からの
    寿退社だからキャリア立てられなくて、御局化する、、

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/02(日) 00:36:07 

    >>87
    その頃遠回りして大卒だけど非正規になり、次の職場も長年非正規だったよ。高卒のまま正規になれてたら、高卒婆に泣かされる人生じゃなかったかな。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/02(日) 00:48:23 

    >>42
    大学は本来学びに行くところです
    少なくともあなたのために通ったわけでは無いと思う

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/03(月) 19:26:32 

    人の学歴を気にしたことがないです。
    こちらからは聞かないし、ちゃんと働いてればそれでいいと感じます。
    大学行ってた人も「へぇー」って思うくらいですね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/05(水) 11:44:29 

    K應……七光りボンクラ💰
    W稲……体育会筋肉バカ💪

    数学逃避と国立落ちの、烏合の衆。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 01:47:06 

    >>24
    確かに自分より頭の悪い人よりも格下になってしまうのはキツいかもなあ…
    ただ、そんな人こそ放送大学とか行けば良いのにとも思う
    あの大学を働きながら出たら相当頭良いし、悩むくらいならチャレンジを考えても良いんじゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード