-
1. 匿名 2025/02/01(土) 10:25:41
”通帳はね、僕の人生が染み込んでます──
『通帳の人』
主演:津田篤宏(ダイアン)”
出典:i0.wp.com
【Olive】通帳の人①_60sec(主演:津田篤宏)youtu.be通帳はね、僕の人生が染み込んでます── 「通帳の人」 主演:津田篤宏 通帳をお持ちの皆様、 スマホの口座「Olive」 …便利です。 https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/brand/index.html
【みんなの反応】
・津田さんの演技が良すぎてOliveユーザーなのに紙の通帳が欲しくなってきた
・御朱印じゃないけどなんかアナログの良さがあるよね通帳
・いや、これだとむしろ通帳の良さが伝わるじゃんw
・通帳大事にしてる人に無理やり通帳を捨てさせようとしてる話にしか見えなくてむしろ通帳無しにしようとしてる勢力が嫌なやつみたいに見えてるけど、狙いなんかな。
コンセプトミスってないやろか。
・この後「イヤァァモォォォォォォ訳分からん!!!!!!!!!」って言うてそう三井住友銀行の通帳アプリCM、ダイアン津田の演技が良すぎて紙の通帳のほうがいいじゃんという気持ちになってしまう「コンセプトミスってない?」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com以前から演技は良かったですよね。これを見ると一生通帳使い続けそうな勢い
+169
-9
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 10:26:47
私の思ううまいとみんなの思ううまいが全く合ってないんだよな+7
-17
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:17
スーを差し上げます+182
-6
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:18
「イヤァァモォォォォォォ訳分からん!!!!!!!!!」
めっちゃ津田で再生されるの草+383
-6
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:27
名探偵だからね+70
-3
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:33
津田絶好調+122
-5
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:34
紙と併用させてくれ+233
-2
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:46
今は紙の通帳発行するとお金取る銀行もあるよね
絶対にアプリより紙派+341
-5
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:49
演技がどうとかじゃなくて広告の構成ミスってことだよね?+47
-1
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:53
笑ってしまった。+10
-2
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 10:28:34
ここオリーブだっけ?アプリに変えると紙の通帳無くなるんだよね+33
-2
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:02
>>4
津田探偵のパニックになった時のやつ笑+102
-0
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:19
トークサバイバーで役に入りながらエピソードトークするのうまかった+4
-1
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:20
>>8
手数料払ってもいいから併用させて欲しい
親が紙の通帳とうるさい
+143
-0
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 10:29:38
マイナス魔ウザイ+7
-7
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:02
スーおぢ+0
-0
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:34
相方はあんまり見かけないけど何してるんだろう?+0
-10
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:48
>>1
「通帳はね、僕の人生が染み込んでます」
ひとり紙の通帳をながめてしみじみするの好きよ+179
-1
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:24
誰にも迷惑かけてません!
が、名探偵の、長袖をください!を彷彿させる😂+60
-0
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:33
>>8
みんなお金取るらしいよ
それも毎年+10
-0
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:40
>>1
CM 動画見たけど
改めて紙の通帳もいいなぁと思ってしまった+79
-1
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:43
昔長いことダイアンが大阪の色んな商店街にロケに来てたのよね
うちの近所も何度か来て、結構みんな飽きてまた来たみたいな雰囲気になってたのが懐かしい
売れて良かったね!+45
-0
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:49
津田売れたね〜
ユースケ推しの関西時代のラジオリスナーからすると今の視聴者の反応は違和感すごい⋯笑
+36
-0
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:43
>>8
確定申告でいつも今時期通帳見るけど、アプリのは結局印刷しなきゃ一覧にならないから通帳やめられない。
あの冊子の通帳はよくできてると思う。+138
-2
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:45
この人、演技が上手いんだろうな。上手くなくても人を惹きつけるとか。
深津絵里と出てたブロッコリーのこんなん誰が作るん?って言ってたやつも面白かったし+147
-0
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 10:32:57
なんか嫌な感じのストーリー。
一族?みんなでよってたかって。
アナログ派とか現金主義とかペーパーレスじゃない派は迫害されるなあ。+10
-4
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:31
このCM知らなくて今初めてYouTubeのみたけど、紙通帳推進のCMかと思うくらいだわ笑
紙やめなきゃよかった、、と思った+67
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:57
>>8
ぱっと開いてすぐ分かる。通帳記帳するときのあの音も好き+124
-0
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:02
紙の通帳いいよね
働いた額だけじゃなくて、引っ越した時期や、大きな買い物した時期もすぐに思い返せる+94
-0
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:26
最後に噛み噛みの怒鳴り芸で「誰にも迷惑かけとらん言うてるやろ!!!俺の人生が染み込んでるんや!!!」までが想像できた。+28
-2
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:30
通帳良いじゃんって思っちゃったよ+26
-0
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:42
オールフリーCMのブロッコリーのやつといい
ハイテンションじゃない時の津田はいい味だしてる+26
-0
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:54
CM関係なく通帳が大好き!! ずっと使い続ける!!+28
-0
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:56
>>4
声と動き両方再生されるw+22
-0
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:00
紙の通帳あっていいじゃんと思った
手数料とか手間も承知で紙使ってるみたいだし
何を伝えたかったんだろね+43
-1
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:20
近所に三井住友のATMがなくて通帳の記帳もしないからめんどくさくなってweb通帳にした+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:25
通帳の方が好きだしのこしてほしい+23
-0
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:31
>>22
今もきてるよ+7
-0
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:33
>>4
津田の声で再生+頭ガシガシする映像が勝手に流れるw+34
-1
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:35
>>8
相続手続きに、残された家族は通帳のが把握しやすいよ+102
-0
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 10:36:55
SMBCの通帳とスマホはアプリも入ってるよ
オリーブにはしてない
切り替えろってしつこくてイヤになる😑+7
-0
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 10:37:49
津田が羨ましい
元々明るい性格で人生楽しいだろうし、金持ちに婿入り、大阪に家庭があって、東京単身赴任で今田とかと遊んでる
+0
-0
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:04
銀行としては支店も減らして通帳とかも電子化したいんだよね?本当に逆効果で何がしたいのかよくわからない+31
-0
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 10:38:25
>>1
これは1の世界か?2の世界か?+7
-0
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:47
結局オリーブは何が得になって何が損になるんだろう
オリーブに変えた方がいい人とよくない人の違いもなんだろう…
調べてもいまいちわからない…+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:59
通帳をアプリに移行させたがる本当の理由は相続
アプリだと遺族に貯金の存在を知られないからね
ほんと汚い連中だよ+30
-3
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:09
通帳にシャーペンで色々書き込んでるから紙の通帳がいいなー
アプリでもメモ機能とかあるのかな?
+11
-0
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:52
>>1
もともと記帳サボるタイプだから、アプリでも問題ない
三菱UFJは月2回ファミマで下ろすのが手数料タダ+0
-2
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:03
>>1
これ、通帳は良いよーってCMよね?+17
-0
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 10:42:50
>>42
義実家が医者家系?で太いんだよね+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 10:43:57
深津絵里とのCMすごく良かった+9
-0
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 10:44:26
津田、演技上手+15
-0
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:06
>>1
紙の通帳をください+18
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 10:47:58
1千万ではないかもしれんけど、CMの仕事きて良かったな!+3
-1
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 10:48:17
>>8
なんでも電子化して、紙を廃止しないでほしい。
困るんだよ。
紙の方がわかりやすい・扱いやすい。+107
-0
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 10:50:00
>>42
苦労してないよね
嫁が金持ちだから+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 10:51:21
津田の好感度いつから上がったん?w+4
-2
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 10:58:52
>>7
併用出来るけど1冊1100円とられるよー。+13
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 10:59:24
通帳はもっと薄くてペラペラで良い。表紙も分厚いわ。紙のポイントカードや診察券くらいの、今の半分くらいの薄さにしたら経費も減りそう。シュレッダーの負担も減る。+1
-2
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:12
>>57
それな笑
前からダイアンのファンだけど、津田ってちっさい男だよ。
かと言ってユースケの懐が深いわけでもない。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:38
通帳の方がいいです
歳や障害で脳が衰えてくるとアプリで確認する事が出来なくなります+21
-1
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 11:00:59
>>59
記帳する時クチャクチャになりそう。+6
-0
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:13
>>42
でもウンコ漏らしそうになったり、先輩に馬鹿にされたり、苦労してるよ笑+7
-0
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 11:04:55
>>7
紙もってるひとはかからないんだよね
子供の口座とかはやっぱり紙がいいから無料のうたに作っておいて良かった
でも学校関係の振り込みとか家にいながらできちゃうのはアプリめっちゃいい!+11
-0
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 11:05:48
これってWEBだけなのかな。テレビでもやってる?+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 11:05:59
前に勢いで通帳捨てちゃったけど後悔してる。
就職する年に何故か父が三井住友で通帳作ってくれて、年のために10万円入れといてくれたの。
給料でやりくりするのが当たり前だけど、どうしても足りなくなったら残高がマイナスにならないようにって。
あの通帳だけ取っておけば良かった。+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 11:06:41
>>1
紙じゃないと、亡くなった後とかに困るじゃん。銀行が手間やコストカットしたいのもあるだろうし、日本の政治家すんごい卑しいから、休眠口座を増やしたくて、紙の通帳を廃止するように影で指示して進めてるんじゃないかって思ってた。+23
-0
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 11:07:47
>>64
そのうちかかるようになりそうだよね、高齢者をのぞいて。+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 11:08:34
スマホの通帳も150年ぐらいデータ残るならいいけど
PDFってスマホ替えたら保存するの大変そう
消えた年金問題の時、通帳があって助かった人も多かったらしいし+18
-0
-
70. 匿名 2025/02/01(土) 11:10:38
高齢者がアプリ勧めてるの違和感+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/01(土) 11:12:01
津田はこのCMも好きw+12
-2
-
72. 匿名 2025/02/01(土) 11:13:18
>>59
薄すぎると印字できない+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/01(土) 11:15:04
>>8
通帳だってタダのノートじゃないからそれなりに作るのに銀行側に経費かかるし印紙税もかかる。低金利だからお金預けてるだけでお客様だーって言ってる人もどうかと思う。+5
-16
-
74. 匿名 2025/02/01(土) 11:28:59
>>68
なりそうだけど子供の口座はなかなか埋まらないから子供が大人なるまでは持ちそうかなと思ってる+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/01(土) 11:32:50
どっかで見掛けたら
あっ!通帳の人や!!
って声掛けよう+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/01(土) 11:34:12
データだと書き換えられたらわからない
銀行もいろいろ問題おこしてるし+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/01(土) 11:39:42
書き込める紙が好き、だがATMで新しい通帳発行されず。店舗行かなきゃだめ?+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/01(土) 11:40:49
私も通帳派。
ネットで見て、通帳を後日記帳して再確認する。
いずれ廃止にならないか心配してる。+4
-0
-
79. 匿名 2025/02/01(土) 11:41:45
>>29
紙の方が記憶に結びつきやすいよね
勉強でもそう
デジタルはデジタルの良さがあるけど、紙には紙の良さがあるから併用が1番良いと思う+15
-0
-
80. 匿名 2025/02/01(土) 11:49:41
私も貯まっていく通帳見るのが好きだ。+4
-0
-
81. 匿名 2025/02/01(土) 11:50:37
>>49
コンセプトは逆(お前らえぇ加減アプリにせぇよ!)っぽいけど、絶対アプリ1本になんかせぇへん!て気持ちになったのはなぜだろう。。+5
-0
-
82. 匿名 2025/02/01(土) 12:01:08
確かにこれCM観たけど
なんでそんなに紙の通帳否定されなきゃいけないの!?別にいいじゃん!好きにさせろ!!みたいな気持ちになった😂
+13
-0
-
83. 匿名 2025/02/01(土) 12:04:04
スマホだと本人だけしか見られないでしょ?
家計管理してるの奥さんの場合は困らない?うちはそうだから、有料になっても紙の通帳発行してもらうな。
それともなんか共有とかできるとかって、ある?+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/01(土) 12:10:21
>>1
動画を見たけど、
演技が良過ぎるとまでは思わなかった。
私の中でハードルが高くなっていたみたい。+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/01(土) 12:16:44
>>60
ダイアンって過去の発言掘られたらやばい
大衆に人気出たらダメなタイプw+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/01(土) 12:17:06
>>19
やっぱりユニクロのCMにも出るべきよね+4
-0
-
87. 匿名 2025/02/01(土) 12:19:39
想像を超えて良かった+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/01(土) 12:25:05
>>3
話しがそれるけど
津田の「ゴイゴイスー!」って意味わからん言葉の羅列だと思ってたけど
「スゴイ!」って意味なの⁈+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/01(土) 12:47:34
>>85
最近ユースケも「男やのに短大卒」って言わなくなってきたよね笑+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/01(土) 12:49:08
>>88
横だけど、そうだよ。
とんねるずの「おいにー(におい)」みたいな感じ。
進化してゴイゴイ言ってる。+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/01(土) 12:50:35
このトピ見てから過去の通帳見てたら2時間たってた笑
わけのわからない書込みあったし、他行手数料とられすぎ!もったいない!+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:59
>>55
ついでに支店減らしすぎ+15
-0
-
93. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:27
>>21
しみじみする良いCMだよね
ネットやめて紙の通帳にしようかなって感想+3
-0
-
94. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:02
>>1
津田の演技より、エプロンの女性がお酌してるのが気になった
あれ嫁の設定?+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/01(土) 13:51:55
アプリの場合、一生分の入出金明細をどう保存すれば簡単に管理できるのかを教えて欲しい銀行さん+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:32
やるつもりでいた浜ちゃんとのCMがバラシになったから良かったよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:08
>>38
いいなー+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:14
>>8
印刷すれば出てくるとはいえ、税理士入れてるから紙の通帳ないと困る+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 15:03:55
大勢が1人を冷たく詰めるって絵面が不快だし、『今どき現金使うとかダッサw』みたいなキャッシュレス化CM大っ嫌いだから、これも冒頭で見るの止めたわ
好きなもん好きなように使わせろよ、多様性の時代じゃないのかよ+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 15:15:35
暗証番号間違えでロック解除で店頭行きました。
通帳ケースに
通帳必要 web✖️と赤字で表示したら
絶対webにしたくないんですね
と行員に言われて通帳保持できました
絶対webすすめられると感じたので
ちなみに私元行員+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 15:51:10
私も紙派です。
働いていた時のクセで
通帳に何故入出金か書き込みたい。
でも、そのうち横浜銀行さんも
通帳にお金がかかる日がくるのかな。
+3
-0
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 16:10:35
>>21
私初任給からの通帳残してあるんだけどこんなに低い所からよく頑張ったな〜ってしみじみしちゃって捨てられない。あと昔住んでたアパートのプロパンの引き落としがエグくて笑える
改めてお金は人生だなって思ったわ+4
-0
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 16:36:26
>>9
ね!
だって「紙だったけどやっぱりアプリにしよ!もう今日いますぐしよ!!」ってならないもんね。
むしろ「津田、紙の通帳大事にしてていいな」と思っちゃうもんね。
なにこのCM…+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/01(土) 16:40:02
クレカ積立に惹かれるけど紙通帳でなくなるからやらなーい。ページ捲るだけで直ぐに入出金把握できるしね。ATMで誘導されそうになるけど引っかからない様にしてる+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/01(土) 22:27:51
>>82
悪いけど、紙の通帳じゃないならネットバンクにするよね。
メガバンクにする意味なにもない。
金利低いしATM少ないし。+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/01(土) 22:30:31
>>98
税理士はcsvで欲しいと思ってるよ。
通帳そのものとかコピーとか割と迷惑。
お客さんだから言わないけど。+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/01(土) 22:32:52
>>102
高校のバイトの給料が見れて面白かったわ。
2、3万円しか入ってないのに、ちょこちょこおろして、しかも毎回105円とられてて笑った。
消費税5%だったんだなあ…+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/02(日) 02:05:11
津田好き+0
-1
-
109. 匿名 2025/02/02(日) 02:44:47
お金が関係する申請書類とかで、通帳の写しを提出することあるよね、名義や口座番号が分かるように。うちはそれがあるから、通帳やめられない。+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/02(日) 09:53:56
>>92
スルガ銀行の1番近かった支店が無くなって、
入金とかおろすのはスーパーのATMで出来るんだけど記帳が困る。+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/02(日) 15:51:47
>>109
ネットから明細プリントしたやつじゃダメなの?
+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 13:09:44
ザイムは1円でもできますか?🔴🟡🔵
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する