ガールズちゃんねる

パートナーとうまく行っていない方、違う相手なら違う関係が築けそうですか?

115コメント2025/02/02(日) 06:49

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 09:24:46 

    今現在、パートナーとあまりうまく行かない状況にある方にお尋ねします
    違う相手であれば違う状況になったと思いますか?

    自分は、結局自分のふるまいの影響なのであって、相手が変わろうが行きつくところはいっしょではないかと思って、半ば諦めています

    +109

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:17 

    >>1
    他人と上手くいく方が凄いよ

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:21 

    合わせ鏡

    +39

    -11

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 09:25:42 

    違う状況にはなっていると思うけど、相手が変わっても別の問題も出てくるだけだと思う

    +124

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:22 

    >>1
    自分のふるまいの影響なのであって

    これ分かってて「諦めています」って言っちゃうなら相手が変わっても同じだろうね
    自分は変わる気ありませんってことだから
    そりゃ誰ともうまくいかないと思うわ

    +62

    -9

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:28 

    パートナーとうまく行っていない方、違う相手なら違う関係が築けそうですか?

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:38 

    離婚する人は何度もするしね

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:54 

    >>1
    山あり谷ありが人間関係でしょう
    特に彼氏や旦那は密なのだから

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:08 

    自分もやっぱり結婚向いてなかったと思うから微妙

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:13 

    >>6
    オシドリさんは実は相手を変えてることがバレちゃったから…

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 09:27:17 

    私より先に結婚した罰と言えるでしょうね

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 09:28:02 

    >>1
    相性ってあるからねぇ。
    例えば、自分の嫌な面を「それでも好き」とかポジティブに受け取ってくれる人もいるだろうし、逆に自分なら受け止められるってこともあるよね。

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 09:29:16 

    家事育児が自分に偏って疲れたからイライラする。旦那が早く帰れればイライラしない。旦那取り替えたところで帰ってこないなら意味ないイライラしてうまくいかない。

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 09:29:20 

    >>1
    好きじゃない相手には頑張れないから妥協で付き合ってもいい事ないよね

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 09:30:05 

    出産後からずっと太ってて家事とか適当だし、口うるさい几帳面な人だったら離婚されてると思う

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 09:30:54 

    ほぼ変わらないと思う
    今の問題は解決しても何かしら別の問題や軋轢は出来そう
    誰とやり直してもそう変わらないなら今のパートナーが付き合いも長いし気が合う部分もあるから、騙し騙し喧嘩もしながら波風抑えながらやっていくのがいいのかなって思ってる
    パートナーは欲しい性分だから

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:04 

    >>1
    違う相手なら上手く行くと思ってます。
    相性やお互いに求めるものが違い過ぎました。

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:06 

    ずっと一緒にいて思った
    一人の方が楽だ

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:22 

    今の夫とは無理だったけど、離婚してもしパートナーが見つかっても籍は入れない。
    付かず離れずならそれなりにうまくいくと思う。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:54 

    >>1
    私は普段の恋愛は割と上手くいく
    でも同棲すると上手くいかない
    相手がどうのと言うより、私自身の性格に問題あるんだと思う
    だから同棲も結婚も絶対にしないと決めてる

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 09:31:58 

    >>1
    だれと付き合っても上手くいかないと思う。最初は恋は盲目状態で嫌な部分も許せるけど、だんだん許せなくなってイライラするから。例えば、使ったものはちゃんと元の場所に戻してと何回言っても治らないとか脱いだもの脱ぎっぱなしにするなとか。それを許せるほどの器の広さを持ち合わせてないから私はだれとも長く付き合えない。だから一生ひとりでいいやと思ってる。

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:01 

    一緒に生活する相手ってやっぱり相性がいい人を見つけるの難しいんだと思うよ
    その上でお互い話し合いができるとか妥協部分がつらくないとか折り合いが付けられる人…
    むずかしいよね

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:10 

    >>5
    どういう振る舞いなんだろうね。
    モラハラしておいて諦めてます、とかだったらオイオイと思うけど。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:26 

    面倒くさいが勝つから、パートナーと話し合うほうがいい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 09:33:42 

    >>1
    多分無理。むしろ今の旦那だからこそこのくらいで済んでると思う。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 09:34:26 

    >>1
    旦那はモラハラ気質だけど、ギャンブルや浮気はしなき。家事育児やってくれて稼ぎも良い。
    モラハラ気質は不満だから優しい人と結婚したかったと思うけど、そしたら稼ぎが悪くてパートに出たりで不満かも知れない。
    優しくてもだらしないとか、浮気するとかあるかも知れない。
    結局自分次第なのかなと思う。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 09:34:57 

    相手の不倫で離婚だからなぁ…
    どうなんだろう…私がブスで老けたから不倫されるっていうなら誰と結婚しても結末は同じってことになるから変わらないのかな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 09:35:31 

    相手によって全然変わると思う
    歴代彼氏と同じこと蹴り返してたわけじゃないし

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 09:38:08 

    >>20
    恋愛だけなら楽でいいと思い知った。
    楽しい部分しか共有しなくていいんだもん。
    生活はしんどい。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 09:39:03 

    >>28
    よく歴代とか、恥ずかしげになく言えるわね。

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 09:39:43 

    >>12
    自分の嫌な面を「それでも好き」とポジティブに言ってくれる人と結婚して長い月日が経って「やっぱり嫌になってきた」になる事もある。ソースは私。
    一生両方が変わらず一生相性がピッタリあう相手に巡り合うのも難しい気がする。
    と思って離婚もしてない。

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 09:40:12 

    別のパートナーとなら上手く行く人は
    話しあったりなんだり対策してだめならちゃんと別れる気がするよ
    上手くいってないのに付き合ってる人は淋しいから執着してるだけで、パートナー変わってもまた何かしら問題がおこる

    子供がいる場合はまた別だけどね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 09:40:34 

    逆に私は夫とはもちろん、過去のパートナーともうまくやってきた(お別れは学業や仕事の事情などでどれも円満)
    もし夫と結婚してなくても人生のどこかで誰かと結婚はしただろうしそれなりにうまくやっていたと思う
    夫もそういうタイプ
    相手の良い点を見つけ褒めて伸ばし意見の食い違いは初期の段階で話し合って前進する
    特にこの話し合えるかどうかは相手選びの時に大切にするからそこさえ外してなければうまくいく自信がある

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 09:41:01 

    違う相手なら穏やかーですよ 合わない 毒親で選択肢なくて結婚したもん笑 離婚したーい常に 

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 09:42:09 

    >>1
    当たり前 うまくいくよ まじで穏やかな相手選ばないとイライラしっぱなし空気読めない性格悪いモラハラdvの旦那といると性格腐るw

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 09:43:17 

    >>33
    過去のパートナーとは口論したことないけど旦那とは同棲の時から喧嘩ばっかり 性格まじで合わない 離婚切り出しても暴力 周りは子供おるから離婚するなと非協力的

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 09:43:38 

    >>31
    最初は好きだから嫌な面もよく見えていて許せたんですかね。
    誰と一緒になっても嫌な面はあるから、安易に離婚しないのも手だと思います。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 09:44:38 

    >>3
    そう?まったく性格合わんしイライラするんだけど
    他の男とデートしたらそうはならんかった爆笑

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 09:44:46 

    わたしは旦那に1番の不満はレスってことだけど
    これは相手を変えてレスが解消しても、他の不満が出るだろうなと思ってるし
    旦那は家事、育児も強力的だから
    完璧な人なんていないよなと思ってる
    そもそも自分が完璧でないからな

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 09:46:00 

    >>37
    いやー嫌な部分っていってもモラハラ暴力しないの当たり前だよね そういう男と真剣に婚活してやり直したい
    なかなかモラハラ男って嫌がらせするから離婚させてくれない

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 09:47:35 

    >>39
    いいなー不満がレスだけなの 私はずっと人間として尊敬できない 交際当時からうちのこと車中泊させてたし
    毒親とそいつどちらか選べといわれて男選んで大失敗 

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 09:48:33 

    女性同士カップルの人なのかな。
    わざわざパートナーと書いてたから

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 09:48:43 

    >>40
    最初の頃はモラハラでも好きだったの?

    そうだね、モラハラの人ってなかなか離婚に応じてくれなかったり、わざと親権欲しがったりして揉めさせるみたいだよね…

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 09:48:53 

    全部ぴったり合う人は居ないと思う。
    思いやりの無さ、生活のだらし無さ、ありがとうを言わない、金の事をネチネチ言って来る事にイライラと悲しさが募っているけど。他の人と一緒に暮したら暮らしたで、暮らさなきゃ分からなかったらその人の生活習慣が見えて喧嘩になりそう。  

    こんな時いつも思う。正社員辞めなきゃ良かった!って。
    正社員だったら、まちがいなく別居婚。こなしを選択します。お金があれば老後も怖くないし。タイムマシーンにのって将来を考え出す小学6年生の自分にマンツーマンでアドバイスしたい。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 09:50:19 

    家族とうまくやれない人間が職場で他人と良好な人間関係を作る事は可能ですか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 09:50:25 

    >>30
    みんな素敵な人だったし恥ずかしいことじゃないので

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 09:51:29 

    自分が間違ってる事に本気で気づかない
    まさか自分がモラハラだと思っていない
    自分は悪くないと思い込んで相手が謝るまで無視


    って旦那と18年やってきたけどもう限界だなと思ってる。相手が普通の人間なら私はうまくやれるよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 09:51:37 

    どんな男性と結婚してもきっと、わがままで自分勝手なんだろうなと思ってしまってそんな気にならない。
    結婚してから恋愛ドラマも映画もみる気になれない。
    男性に夢見れなくなったしときめきもないわ😭

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 09:52:34 

    >>43
    あーそうそうそう え?好きじゃなかったよ毒親だし実家行きたくないから利用してた 別れるとなったらめちゃくちゃ揉めて入籍した 働いても邪魔するし

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 09:52:59 

    >>1
    人によって性格が全然違うのに、今の人がダメだからって他の人とも合わないと思うのは何故なんだ?
    主のふるまいがよっぽどなのか?

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 09:53:09 

    >>21
    使ったものを元の場所に戻すとか脱いだものを洗濯カゴに入れるとかを当たり前に出来る男性もいるんだけどね
    そこ出来ない人前提なのヤバいと思ってしまった

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 09:54:18 

    >>45
    可能だよ。

    家族がおかしい場合あるからね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 09:56:31 

    相性ってあるからね
    自分の欠点も相手から見たら長所に感じることもあるし

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 09:57:43 

    >>49
    いつかやっぱ離婚したい!と思ったときのために、今のうちからモラハラ発言録音したり日記つけておいたらどう?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:05 

    >>26
    え、モラハラ旦那に洗脳されてんなー浮気もしない誠実で性格いい人たくさんいるって笑 うちの姉妹は成功してるよ うちは失敗 

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:37 

    >>45
    可能です
    家族でも相性があるし、むしろ他人との方が合う人いっぱいいます。
    私は兄とは年に1回1時間ほど談笑するのが限界。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 09:58:45 

    >>54
    録音したら発言変えるし録画したら携帯ぶん投げてきたよ笑 あとは手上げてくる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 10:01:47 

    >>13
    わかる。
    「私ばっかり!」ってなると、すごいイライラしちゃう。
    頑張って働いてたくさん稼いでくれてるし、無理を言うのも申し訳ない気がして思い悩んで鬱憤がたまっていきます。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 10:03:40 

    >>6
    作り物みたいにキレイだね〜

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 10:03:53 

    >>1
    20代や30前半なら違う相手とやり直してもだけど、もう50前だし知らないおじさんと話す気ないし無理だな

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 10:04:00 

    >>41
    なんで選択肢が2つなの?
    なんで交際当時から自分のこと大事にしてくれない人選んだの?
    わたしも交際当時からレスだったんだけどね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 10:05:47 

    離婚して再婚した立場から言うと相手変われば状況も変わる。だけど最初の結婚と同じ轍は踏まないように自省してるってのは正直大きいと思ってる。でもそうやって謙虚になろうとまず思えないような相手も存在するのでやっぱり相手選び(選ばれ)は大切。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 10:05:51 

    >>51
    理解力ないあなたも相当ヤバイww

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 10:06:28 

    >>3
    結婚して20年。
    夫のことを尊敬してるし仲良くやってきたけど、もしダメンズと結婚してたら1年で私がモラハラしてると思う。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 10:08:21 

    めちゃくちゃ家族思いな旦那のたった一回の裏切りで信頼関係崩壊しました。家事も子育ても性格も問題はないので(周りから見たら完璧でしかない)表面的には丸くおさめてやってるんですけど、もう元には戻れません。でも人間って不完全ですよね。誰といてもムリだと思ってます。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 10:08:55 

    >>3
    DVモラハラで殺害される女が毎年100人以上いるのに、合わせ鏡の訳はない
    相手を替えてみたら、なんであんなに我慢してたんだってなる

    男女共におかしいのはいるが、男性が圧倒的
    テストステロンで凶暴、男性優位社会構造で男は偉いという認識

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 10:09:12 

    愛着形成に問題がありそうな人からしかモテなくて、告白してくれた人と付き合って疲れて別れてを繰り返してたんだけど、初めて自分から好きになった人と付き合って結婚してみたら、メンタルが安定してるし話し合いもできるし困りごとを解決できるし、めちゃくちゃ快適。
    夫がどう思ってるかはわからないけど、いまのところ一生一緒にいれたら良いなと思ってる。
    だから相手によっても変わるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 10:09:28 

    >>18
    これ思ってる夫婦は五万といると思う
    夫も妻も両方

    うち単身赴任で夫と離れて3年目だけど、行く前は寂しく感じるかな?浮気の心配あるかな?とか思ったけどそんなの一瞬で今はもう快適としか感じない

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 10:14:47 

    >>55
    私も書きながら、洗脳されてるわと思った。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 10:19:09 

    >>49
    結局、似たもの同士の夫婦じゃん。なぜ被害者ヅラしてるのか謎。好きで結婚してないとか笑わせる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 10:20:25 

    >>1
    相手が変わろうが自分が変わろうが

    自分は結局
    誰ともうまくいかないだろうなぁって思ってる

    違う相手ならうまくいったかも~って妄想するのは楽しいけどね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 10:20:37 

    >>57
    隠して録音しよう。
    あと日記!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 10:21:33 

    >>51
    よこ
    例えば、の例だよ。
    日常生活で自分にとって当たり前のことを相手はしない・できないっていうことがあるじゃん。お互いの中で総合的に持ちつ持たれつになるならいいけど、大体の場合、しっかりしてる方、賢い方が相手の負担を担うから嫌いになってくパターンだよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 10:22:35 

    >>66
    女性は被害者って被害者意識強くてきついわ。少なくとも知人に男性にDVされた経験者も殺された人もいないし、
    男女逆ならモラハラって言われてるようなヒステリック女性も山ほどいるわ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 10:22:48 

    >>41
    なんで選択肢が2つなの?
    なんで交際当時から自分のこと大事にしてくれない人選んだの?
    わたしも交際当時からレスだったんだけどね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 10:23:16 

    >>3
    この言葉きらいだわー
    旦那と同じに見られたくない
    私は100万あった財形勝手に解約しないしギャンブル、タバコ、お酒しない
    結婚10年以上、今の私と旦那は正反対だもん

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 10:24:05 

    >>1
    違う相手なら違う状況になるよ
    出会ってないだけでたくさん自分に合う人なんて居るから合わないと思う人と無理して付き合う必要はない

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 10:24:31 

    >>12
    あー私これで結構助けられてる
    私のダメな所を責めないで「そういうところも可愛いね」って言ってくれる
    だから私も旦那に注意したい所があっても優しく言えるし中々直らなくても受け入れられる
    前の彼氏は普段好き好き言ってくれるけど何かあると「ガル子のそういう所はよく無いよ」って説教?的な事を言ってくる人でダメだった
    でも逆に「ダメな所はハッキリ指摘してくれる人が良い」って友達も居るし相性ってあると思う

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:31 

    >>68
    1人は楽だけど寂しい
    家族がいると、疲れるけど寂しくはないかな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 10:27:53 

    >>1
    熟年離婚した両親見てると誰が相手でも同じだっただろうなと思う。
    自分の意見を通そうとし過ぎててそれが通らないという不満を30年くらい言い続けてたから。
    他の方法を考えようとしないんだよね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 10:30:46 

    >>61 住むとこなかったからー

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:28 

    >>80
    違うよ うち元彼と喧嘩したことないもん 旦那とは喧嘩ばっか 他の男とは喧嘩なし 相手によって性格変わるよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:55 

    旦那と14歳離れてるんだけど、もし違う人ってなったら歳が近い人・同年代が良い。
    親世代の価値観も違うしね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 10:35:22 

    >>48
    わかる
    結婚してからは、流行りの恋愛映画とかドラマとか見ても、そりゃあ良い所だけ見せてるうちは楽しいよな〜現実一緒に住んだら違うよと思って冷めてしまう
    だから既婚者は不倫ドラマとか見る人が増えるんだろうな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 10:39:04 

    >>45
    どの職場にもとんでも無い自己中や性格悪い人が必ずいるものだけど…でも、他人だからこそ気遣いし合って気持ちの良い人間関係を築いているはず…

    職場結婚した私だけど、結婚して家族になった途端に夫が偉そう。役職得てからは私を部下のように扱う。誰のおかげて!発言となかなかのモラハラ。
    むしろ他人の方がお互い気遣いできるのかもです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:48 

    >>1
    よっぽど相手がおかしい人でなければ、あなたがそういう人にさせた可能性もあるね。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 10:41:11 

    なんていうか今まで4人付き合ったけど付き合う相手によりポジションの取り方が変わるからか私自身の性格、キャラが変わる。
    思うのは、相手より自分の方が子供っぽい状態でやれるほうが楽。自分のが大人ポジだとしんどかった。今の旦那と初彼がすごい楽だった。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 10:43:32 

    >>6
    オシドリは取っかえ引っ変え
    フクロウは相手が死ぬまでずっと一緒

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 10:53:10 

    >>1
    今悩んでることは解消してもまた別の悩みが出てきそう。
    そもそも問題解決能力に乏しいから結局誰と一緒にいても悩むと思う。わたしの場合。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 10:56:55 

    ほんともったいないって思う人多いよ
    見た目でも中身でも付き合ってる男より全然良い女の人とかが我慢して付き合ってたり尽くしてるの見ると

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 11:03:49 

    >>70
    よこ
    あなたはお子ちゃまかい?

    結婚は恋愛と違ってお互いの条件と都合で結婚してる人も多いんだよ。惚れた晴れたの好き嫌いの感情で突っ走って結婚するほうが事故って失敗する可能性が高いもの。

    よく2番目に好きな人と結婚しろって言うじゃない?それも条件で見ろってこと。好きでどうしようもない人より自分を大切にして幸せにしてくれる人を冷静に見極めるには2番目に好きな人くらいがちょうど良いからだよ。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 11:10:42 

    >>5
    自分が変わろうとしないなら奇跡的になんでも自分に合わせてくれて文句言わない人が現れない限り似たような結果になりそう

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 11:27:30 

    最初の1年は気を遣うから上手くは行くと思う。どちらかの我慢の上で成り立っている関係。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 11:37:11 

    違うほうがうまくいきそうです
    私が間違ってた
    条件を重視しすぎた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 11:43:33 

    ない。
    基本はだらしないし怠け者だし向上心の欠片もないから誰かと暮らすの無理。
    しかも面食い。(世間的なではなく私の好みの)
    家事も何もかも全てしてくれて私がお金を好きなだけ使っても傾かない財力あって私のことが世界一好きだから何でも許せちゃうし何でもしてあげたいって人ならいいけど探すのは不可能に近いから今のパートナーを改革する方が現実的。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 11:49:53 

    >>82
    彼氏と旦那って関係性が違うから比べるのおかしくない?
    彼氏程度なら喧嘩になること少ないし。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 12:04:57 

    >>29
    そうなんだよね
    恋愛は楽しくできるんだけど生活となるとねー
    人と住める自信もないし、パートナーも幸せにできる自信ない

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 12:22:20 

    前のパートナーと喧嘩ばっかだったのに新しい男性だとしっくり相性ってあるよねって勿論そうだけど、女性の相談聞いてたら過去も恋愛遍歴多いしおばさんになってきたし自分が大きく変わったから今のパートナーと今そこそこ上手くいってるんじゃないのって方いる。本人絶対認めないけど相当なじゃじゃ馬娘だったのに今の妥協具合なら元彼誰かともきっと上手くやれてた自分自身が変わった優しく譲るようになった人多い。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 12:39:57 

    バツイチ再婚
    初めて年下の男性と付き合ったけどよかった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 12:55:28 

    >>5
    なるほど…

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 13:01:14 

    >>98
    結婚とか子供とか意識しなくても良くなったら相手との関係性も変わるんで上手くいくこともあるよね。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:07 

    >>82
    でも別れてるのはなんでだろ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 16:19:48 

    顔とか仕草とか本当にタイプじゃなくて、でも相手が一生懸命私のこと好きで居てくれて誠意があるから付き合ったけど、やっぱりずっとピンと来ない。楽しくないなって思ってしまう。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 17:19:38 

    飽きてる

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:55 

    >>1
    自分も主さんと同じ感じです。
    勿論相手も人間なので相手が変わればまた反応も違うのだろうなとも思いますが、その前に自分に問題が見つかっているのでそこを自分で埋められるようになっていかないと相手を変えても似たような別の問題が出てきて同じようなんだろうなと思っています。
    今は相手がどうよりも見つかった自分の問題にフォーカスして今は相手がどうとか愛されたいとかじゃなくて自分の考え方とか意識を変えたり自分で自分を満たす方向でいます。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:54 

    あまりにも拗れ過ぎて修復するのは相当困難に感じて、この失敗を反省して他の人でやり直したいと思ってしまう
    子供いるしそんなことできないんだけど

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 18:59:07 

    >>76
    離婚して再婚しな

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 22:28:50 

    >>26
    彼氏作ればストレス発散にはなるよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 22:32:21 

    >>39
    シンプルに外で解消するだけで良いね。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 22:34:50 

    >>65
    もともと
    「恋愛感情は無くなって家族愛だけ」夫婦
    とかじゃなくて…?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 22:45:20 

    >>1
    今は夫一筋なんて時代でも無いし
    普通に別に相手で発散する人が多いね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 23:04:29 

    >>38
    まあ今は夫一筋なんて時代じゃ無いしね。
    主婦とか既婚だって別に相手居る人の
    方が多い

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/02(日) 00:12:57 

    聖人のような
    むちゃくちゃ愛してくれる人じゃないと無理
    私本人は愛されるような
    容姿でも性格でもステータスでもないです

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/02(日) 02:50:14 

    >>1
    うーん…
    どうなんだろうと悩みます。
    合うところもあるし、合わないところもあるし。
    全部合う人はいないだろうし。
    好きな気持ちがあるから離れる気はないけど
    大丈夫なのだろうかという気持ちにはなります。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/02(日) 06:49:24 

    >>36
    何故唯一口論になるような彼氏と結婚を決めたの?
    嫌味とかではなく純粋に不思議に思いました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード