ガールズちゃんねる

地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

553コメント2025/02/12(水) 08:34

  • 1. 匿名 2025/01/31(金) 22:57:47 

    「30歳を超えて独身でいることの肩身の狭さを、地元に帰ると強く感じます。独身のままでは、地元に戻りづらい」

    こう吐露するのは、九州地方出身で、現在東京で働く会社員の女性(34)。仕事中心の多忙な日々を送る中、「いつかは地元に戻って、もう少しゆとりある生活を送りたい」との気持ちもある。交際している相手はおらず、結婚の予定もないが、独身で地元に戻るのは、「精神的なハードルがあまりに高い」とこぼす。

    「この正月もそうでしたが、地元に帰るたびに“結婚はまだか、早く子どもを”と祖母や母親から急かされて、うんざりしてます。地元にいる友達はみんな20代で結婚して子どもがいるし、今の自分とは環境が違いすぎて、話が合う人がいない。独身のままUターンでもしたら、“行き遅れた子が、行き場がなくて戻ってきた”とか言われそうだし、そんな価値観が根付いた土地で、この年で誰かと出会うのも難しそうだなって……」
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない | AERA dot. (アエラドット)
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    生涯未婚率の上昇とともに結婚せず働き続ける人や、結婚・出産を経て仕事を辞めずに続ける人は着実に増えているが、地方ではそういった価値観を理解できない人から向けられる容赦ない目線に生きづらさを感じる場面も。

    +151

    -49

  • 2. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:36 

    また田舎叩きか

    +210

    -44

  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:41 

    地方でも独身者増えてるよ

    +637

    -17

  • 4. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:43 

    またしても地方叩きですか・・・

    +70

    -21

  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:45 

    都会も田舎も関係ない
    30超えたらどこでも可哀想な人扱いだよ

    +46

    -93

  • 6. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:48 

    東京だとそんなに独身多いの?
    田舎も今時は結構いると思うけど。子無しも増えてるよ

    +295

    -7

  • 7. 匿名 2025/01/31(金) 22:58:49 

    地方って本当にそんな感じなんですか?

    +16

    -31

  • 8. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:02 

    まだ田舎は結婚して一人前って感覚だもんね

    +22

    -22

  • 9. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:16 

    珍獣はこういう異常なやつのこと
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

    +212

    -22

  • 10. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:25 

    地方でも独身珍しくなくなってきたと思うけどなあ。ド田舎は目立つかもしれんが。

    +225

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:32 

    九州のどこだろう
    熊本で、独身なまま、ロアッソオタと俳優オタとジャニオタやってる人いたよ

    +51

    -8

  • 12. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:37 

    ブスや引きこもりだとブスだからだな引きこもりだからだなで終わるけどまあそれも恥ずかしい

    +13

    -30

  • 13. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:41 

    都内でも30代で独身は珍しいよ。
    私の周りは3人目ラッシュだもん。

    +18

    -70

  • 14. 匿名 2025/01/31(金) 22:59:43 

    北関東に友人が住んでるけど
    地方でも40.50で独身とか
    最近はゴロゴロいるみたい

    +193

    -8

  • 15. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:08 

    今日独身叩きトピたくさん立ってない?

    +89

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:08 

    独身中年のみじめさに男女関係ない
    むしろ独身中年男性の方がみじめじゃない?

    +12

    -33

  • 17. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:18 

    同じく34歳だけど結婚する気もないし年末年始仕事で帰省もしないからラク
    10年前によく飲んでた友達が5人出産してたりしてビビるけど

    +117

    -10

  • 18. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:18 

    絶滅危惧種って大切に保護されるからいいじゃん!

    +16

    -9

  • 19. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:22 

    関西のド田舎だけど独身いっぱいいるよ

    +80

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:28 

    なんか田舎叩きトピ多くない?

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:29 

    >>3
    うちの会社もわりかしいる
    私もその1人

    +177

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:37 

    「そんなの気にしなくていいよ」って悪気なく簡単に書く人がいるけど
    地方の実態を知らなさすぎ
    県庁所在地でも噂好きな人とか自分の価値観を平気で押し付けてくる人がいる

    +145

    -8

  • 23. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:40 

    独裁者向けの単身マンションがどんどん建ってるのがそれを物語ってる

    +34

    -8

  • 24. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:55 

    田舎でも独身の人はそこそこいるけど、一人っ子が本当にいない。
    学年に1人もいないってことが当たり前で、どこ行っても子供が2〜3人いる前提で話されたりもする。
    個人的にはそっちの方がしんどい。
    2人いるけど3人目は?ってめっちゃ言われるし。

    +85

    -10

  • 25. 匿名 2025/01/31(金) 23:00:57 

    >>7
    九州の田舎出身だけど、そんな感じは全くない。
    そういう親族が居るだけでは?

    +49

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:00 

    朝も夜も独身叩き

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:04 

    地方に戻って独身でゆとりのある生活ってなかなか大変だわ
    がっつり稼いで老後は地方でってならわかるけど

    +80

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:05 

    自分の現状が気にくわないの何かのせいにするのやめろよ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:06 

    独身増えたよね。昔ってほんと結婚向いてない人でも無理に結婚してたんだなって。

    +189

    -4

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:11 

    >>1
    「ここは退屈迎えに来て」を観ること

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:18 

    ほーらまた管理人が独身vs既婚のトピ立てたぞー!

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:28 

    >>1
    ちなみに欧米の方が独身への当たりキツいよ…
    意外と日本の方がおひとり様に寛容

    +122

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:29 

    ブスが結婚してもビックリするのが田舎なんですけどね

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:32 

    田舎叩きなのか独身叩きなのか

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:32 

    >>1
    東京にもそういう古い価値観の人って沢山いるよ

    +21

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:33 

    >>7
    ないないw
    負目があるからそう感じてるだけ

    +9

    -10

  • 37. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:35 

    >>7
    私九州で独身だけど全然のびのび生活してるし周り独身の子多いし4歳下の兄世代も独身が多いらしいけど私や兄の周りでは独身肩身が狭いなんて聞いた事ないし私も別に思わない。

    +66

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:42 

    九州出身、福岡在住だけど20代に結婚しないと、30過ぎて相手が見つからない。男性が少ない

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:51 

    下手な男と結婚して浮気されたりdvモラハラされるよりマシ 結婚したほうが自由ないよ!お金も自由に使えない 騙されてはならんよ 独身のみなさま まじで99%は男はモラハラだから

    +20

    -19

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 23:01:53 

    都会は田舎に比べて人との繋がりが薄いし面倒を避けるから面と向かって言われないだけ
    売れ残りは影ではしっかりバカにされてるよ

    +33

    -15

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:09 

    普通に東京最高で良い話で
    田舎下げる必要ないよね

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:14 

    >>3
    うん、めちゃくちゃ居るよね。
    私もまだ独身。
    珍獣扱いなんてされたことないけど裏でされてるのかな笑
    まぁ別にどうでもいいけど

    +212

    -4

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:17 

    >>23
    危なくて住めないww

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:29 

    >>1
    >“行き遅れた子が、行き場がなくて戻ってきた”

    これは本当に言う人いる。若い人でも。

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:32 

    九州ではそうなの?関西の某県だけど、37まで独身で、2歳年下のエンジニアと結婚したわ。
    独身でも特に居心地が悪いわけではなかったけどなあ。

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:35 

    都内でもバリキャリでもない限り独身は腫れ物扱いよ。

    +14

    -10

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:38 

    >>32
    シングルマザーやシングルファーザーは
    日本より市民権あるらしいね

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:39 

    >>12
    ブスで引きこもりな私が通りますよ💃

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:40 

    ちょっと最近のガルちゃんさすがに節操ない

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:41 

    「地方」の定義は色々だと思うんだけれど、私は横浜出身で、横浜はもしかしたら全国的には都会ってイメージが一般的なのかもと思った上で言わせてもらうと、社会人以降は都内で一人暮らししているからこそ、横浜も十分田舎なんですよ。都内のはしっこ、例えば板橋や練馬、北区や杉並の方が横浜のど真ん中よりも価値観や生活が都会。
    横浜の友達と話していると、ああやっぱり横浜に帰りたくないなと思ってしまう。

    +6

    -10

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:42 

    43歳独身、地方住みだけど特に困ってない
    実家暮らしだとさすがに言われるかもしれないけど私は上京後にUターンで戻ってきたから昔ながらの脳みその人たちの視界からは外れていて快適
    マンションも新築が買える価格だから買っちゃった
    東京では賃貸でもしんどかった

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 23:02:42 

    >>16
    女と違っていつまでも結婚できると思ってる
    相手の女が若ければ問題ない・・・なんなら勝ち組と思っていつまでもえり好みしてるやるな

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:15 

    >>16
    目クソ鼻くそを笑う

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:24 

    >>23
    独裁者が集まるのはやばいね

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:26 

    >>7
    人による

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:32 

    >>7
    珍獣扱いなんてされたことないよ
    みんな普通に接してくれるし

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:42 

    >>3
    はーい!
    群馬の33歳珍獣でーす!
    ガオーーー!

    +94

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:46 

    数年前に東京から地方の田舎に戻ったけど、40代以上の独身男女が予想以上に多くてびっくりしたよ。
    独身が多いのは都会だけと思ってたけど、田舎も今じゃ当たり前。
    だから、珍獣扱いってどこの話だろう?って感じ。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 23:03:56 

    >>23
    トラブルが絶えないだろうな…

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:17 

    >>15
    今日は独身叩き
    昨日は地方叩き
    次はどこを叩くんやろねw
    そろそろ子持ち叩きかな
    うんざり

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:19 

    >>20
    多いよねー
    私も雪国田舎民だけど独身の人を珍獣だなんて思ったことないし村八分とか見たことも聞いたこともない

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:21 

    >>1
    兵庫県南部住みだけど別に30歳すぎて独身女性なんて珍しくないけどなぁ
    相席屋で兵庫県南部より断然田舎の大久保佳代子さん地元の同級生女性5人中4人独身だったしw

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:41 

    まあ、都会と比べたら確かに
    女性一人で外食とか映画とかがあまりいないよね
    平日に車でサッと出てサクッと買い物(というか買い出し)済ませて帰るみたいなのはあるけど
    女性一人でお出かけ、流行りのスポットとかをゆっくり歩き回るみたいなのはあまりない

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:44 

    >>29
    多様性がおかしな人間増やしたよね

    +16

    -14

  • 65. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:51 

    >>22
    「気にしなくていいよ」

    私は結婚してるから他人事(心の声)

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/31(金) 23:04:55 

    松岡かすみ
    フリーランス記者
    プロフィール
    松岡かすみ(まつおか・かすみ)
    1986年、高知県生まれ。同志社大学文学部卒業。PR会社、宣伝会議を経て、2015年より「週刊朝日」編集部記者。2021年からフリーランス記者として、雑誌や書籍、ウェブメディアなどの分野で活動

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:01 

    >>18
    外来種みたいに増殖してるんだわ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:09 

    >>1
    三重県に住んでる独身だけど、こんな田舎でも独身増えたよ
    うちの向かいの家もそうだし、職場にも1人いるし、今の時代独身だからってそんな驚かれないしまして珍獣扱いとかない笑
    田舎叩きや田舎下げの記事多いけど、本当に田舎の現状知ってんのかなぁ
    20年ぐらい前までのイメージで書いてない??

    +32

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:12 

    >>1
    離婚したらどうなるの?
    シンママとかめっちゃ噂されてボロカス?
    もしかしてシンママ叩きってど田舎の昭和の人ら?

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:31 

    >>2
    しつこいよね

    +21

    -12

  • 71. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:32 

    >>5
    海外とか日本の田舎以上だよー
    東アジアの都市部だけじゃないかな、中年独り身でそんなに何も言われないのって

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:34 

    九州在住だけど二人の従姉妹が独身なおかげで何も言われんよ
    親戚が私に「30にもなって…」と言おうもんならブーメランとして返ってくるからね
    職場の人とは仕事の話しかしないから知らん

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 23:05:40 

    >>39
    でたw
    ◯◯よりマシw
    最悪と比べる事でしか自分を確立出来ないって哀れ、、、

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:02 

    >>1
    西日本の出身県に都内から転職して帰った独身の友達、
    思ってた以上に独身多くて肩身狭くないと言ってたけどな。
    3人くらい兄弟姉妹いる家は大抵ひとりくらいは独身で東京と大して変わらないって

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:07 

    >>34
    とうとうコンボ技あみ出したw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:27 

    珍獣で珍しいだろ?
    有難く拝んどけよw

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:30 

    まあ親元離れて都会暮らしをずっとして、そこから地元に戻るのがキツイのはわかる。色んな意味で。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:48 

    >>6
    東京住みだけど、職場でも地方出身の人は続々と結婚してるけど、東京、埼玉や神奈川から通ってる人は独身多いよ。

    +40

    -8

  • 79. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:50 

    ね、田舎のおばさんたちは無神経だから。
    もう5年10年ぶりくらいにあったおばさん(もうおばあさん)に会って二言目に「ガル子ちゃん結婚しないの?」だよ。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 23:06:54 

    >>3
    中国地方の田舎の方だけど、うちの会社も40〜50代の独身女性多いよ。
    特に営業職の女性の独身率が高い。

    +105

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:08 

    >>33
    私田舎のブスだけど独身ですよ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:26 

    >>1
    ど田舎だけど80歳越えの親戚が生涯独身だったからうちの親族は独身でもあーあのおじちゃんに似たんだなって心で思って誰も何も言わないからありがたい
    結婚して当たり前!!の家系だとうるさいんだろうな

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/31(金) 23:07:26 

    >>53
    そうかな?
    独身中年女性より独身中年男性の方が触れちゃいけない感強くない?

    +0

    -9

  • 84. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:04 

    >>71
    離婚率が高いアメリカさん‥‥

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:06 

    被害妄想すご。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:30 

    >>23
    なんか悲しいね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:32 

    >>1
    珍獣…もはや人間じゃなくなってる

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:46 

    >>1
    北関東民だけど九州はそういうイメージ
    逆に北関東はダメ?
    自動車メーカーとか冷食の工場とかあるから先祖代々はあんまりいないけど人口多くて適度にドライで手厚いよ
    通販も本州のほうが便利だったりするし東京から移住するなら丁度良いと思う
    利根川越えて太田足利、新幹線重視なら宇都宮、それよりは全部高いけど熊谷とかおひとり様にそこまで厳しくないと思う

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:48 

    >>81
    結婚してないじゃん?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/31(金) 23:08:52 

    >>79
    田舎じゃなくても世代があるかも。
    40代以降は結構言ってくる。結婚しても次は子供だし、その後は兄弟作れだもん。
    何しても言ってくるよ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/31(金) 23:09:16 

    >>79
    それしかないからじゃないの
    本当に、それしか
    昨今のニュースも情勢も見ない
    隔絶された世界に生きてるんだと思うよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/31(金) 23:09:22 

    >>64
    おかしな人は元からおかしかったでしょ。
    昔はおかしな人でも無理やり結婚して家族に矛先向いてたから目立たなかったんじゃない?
    変な人と無理に結婚しなくて済む今の方がいいよ。

    +57

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:00 

    >>15
    叩くって被害者ぽくいうけど、正直都心じゃなくたって独身多いよ もうこれがスタンダードなんじゃない?

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:20 

    >>74
    農家とか田舎の自営業は結構いる感じだけどな
    やっぱり同居がネックでさ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:30 

    >>18
    ガラパゴスゾウガメやコモドドラゴンばりに希少価値高いって自負すりゃいいか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/31(金) 23:10:52 

    >>69
    田舎に住んでるけど今はシンママも珍しくないしほとんどの人は気にもしてないよ
    何かいまだに田舎は他人のことに興味津々ってイメージ持ってる人多いけど、今は田舎でもまともな人は他人にそんなに関心ないし噂話もしないよ
    いい加減田舎のイメージをアプデしてもらいたい

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:11 

    >>2
    田舎の現実を言いたいだけじゃない?
    「叩き」と拒否せず意識改革してほしい

    +24

    -24

  • 98. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:33 

    >>3
    ていうか、中学の同級生見てると地方で実家暮らしの子の方が未婚率高い気がする。
    周りの高学歴パワーカップルはみんな20代半ば〜後半まで結婚してる

    +38

    -14

  • 99. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:34 

    辛いというより鬱陶しいかも
    個人の意思尊重しないのよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:36 

    毎年20万件弱も離婚が発生してるのに、変な話だよね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:38 

    結婚しても子供居なかったら人権ないよ
    肩身狭いから帰りたくない

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:43 

    >>69
    シタは犯罪者と同じ扱いだから住めなくなる
    サレには周りが手を差し伸べる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/31(金) 23:11:44 

    ないない。田舎でも自分が思ってるほど人の事なんて気にしてない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/31(金) 23:12:02 

    九州のクソ田舎出身だけど
    私はそんなに言われない
    他の兄弟が結婚して孫いるからだろうけど
    あと私は稼いでるからあんまり心配してないみたい

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/31(金) 23:12:08 

    私は性犯罪にあったトラウマで男性が無理なんだけど「なぜ結婚しないの」って質問に本当に困ってる。

    ストレートに「性犯罪にあったから、男性を受け入れることができないんだよ」なんてバカ正直に話したら、もっと下衆な目で見られるのはわかりきっているし。人は他人に起きた「エグいエピソード」に目を輝かせるから、何が理由で結婚する気がないとか話したくもない。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/31(金) 23:13:08 

    >>105
    面倒な時は「男にモテ過ぎて選べないわ!」とか言って笑わせて終わり

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:08 

    独身 → いつ結婚するの?
    既婚 → 赤ちゃんまだ?
    第一子子育て中 → もう保育園?もう少し休んだら?赤ちゃんがかわいそうじゃない?
    二人目どうするの?

    悪意ある人もいれば、悪意がないからこそ扱いに困る人もいる
    いつになったら女は自由になれるのか

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:21 

    >>94
    しょうがないよ。
    農家や自営業に嫁いだら大変って皆わかってるもの。
    地元の子はとくに…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:25 

    田舎だけど
    アラフォーくらいまでなら女の独身結構いる
    ブスもいるけど結構綺麗な人も少なくない
    でも出産が間に合う年齢でバタバタと結婚して高齢出産してる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:31 

    >>3
    ネットさえあれば田舎でも娯楽に困らないもんな。

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:36 

    >>97
    じゃあ都会の現実言ったら都会の人達改善すんの?

    +11

    -10

  • 112. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:38 

    うちの田舎も独身女性多いけどな…
    小中の頃の先輩、同級生、後輩とか全然結婚できてない、自分含めてw
    あんまりレアな存在ではないかと

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/31(金) 23:14:48 

    30代の独身の頃、地方都市(と言っても五大都市くらいには入る所)に住んでた頃やっぱ珍獣扱いされてたよ。
    親族ではなくて、知人友達くらいの関係の人で30代のバツイチとか、嫁に逃げられて実家で幼児育ててる奴とかからニヤニヤいじられてたな。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:03 

    >>105
    しかもそれを聞いた上で、そんなトラウマは克服すべきとか言ってくるからね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:14 

    >>1
    逆に言ったら昔ながらの世話好きオバサンがいるって事だから公務員の男性とか世話してもらえよ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:25 

    田舎は本当にそう
    まだ結婚してないらしいよ~なんだろうね~って言われる
    苦しくなるよ

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:30 

    女だけバッシングする村とかw
    男尊女卑強すぎて笑う
    多分全部悪いことは女のせいなんだろう怖すぎた

    女のバツイチは村の恥
    村にとって、離婚歴のある女性はそれだけで恥という存在だった。

    休みの日に女が1人で遠出をするなんて許せん!
    百合子さんは隆一の父親に怒鳴られ、村の住民や家族から大目玉を食らい、その後も白い目で見られ続けた。



    「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白 婚約したが解消、平凡を望んだ末に見た地獄 | 離婚のリアル | 東洋経済オンライン
    「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白 婚約したが解消、平凡を望んだ末に見た地獄 | 離婚のリアル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「農家の長男との婚約は、地獄でした。今思うと、本当にあれは悪夢です。今でも、あの村での日々を思い出すとゾッとしますね」そう語るのは、都内の教育関係の会社のOLとして働く須藤百合子さん(44)だ。百合子さ…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:34 

    >>6
    東京では〜って人いるけど、
    私東京出身だけど周りの子だいたい30までに結婚してるけどな。
    30過ぎたら結婚してない子の方がもう珍しいくらい

    +22

    -39

  • 119. 匿名 2025/01/31(金) 23:15:46 

    >>1
    北海道の道東だけど四十路の私の周りに高齢独身普通にいるよー
    既婚者からの見下しも無いことは無いけどそんな大っぴらに小馬鹿にしてくる奴は今も昔も居ないよ
    意地悪なんてやった側が悪人として認識されるんだしさ
    周りくどいマウントとかはあるけどストレートなのはないかな
    そういう面倒な奴らはスルーして既婚未婚問わず仲良いもん同士で楽しくおしゃべりしてるよ
    周りなんてあんま気にせず無理せず自分の好きなように生きたらいいのよ

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/31(金) 23:16:21 

    結婚するか、子供を産むかは本人が決めることですよ。
    世間体でするものじゃありません。
    他人の目なんて気にしなければ良い。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/31(金) 23:16:36 

    >>98
    しれっと実家暮らしディスりと学歴マウント、またはそうなる流れを持ってくるスタイル

    +34

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/31(金) 23:16:36 

    >>106
    でもそれ本気に受け取って「勘違い痛い」ってコメントをガルちゃんの独身トピで見る
    同じ職場の独身がそれ言うのを本気にしてる人いる

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/31(金) 23:17:41 

    独身でもいいよ
    老後死後、兄弟甥姪に迷惑かけないように死後の手配しておいてくれれば

    なにもしないなら疎まれて当然 

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/31(金) 23:18:03 

    既婚こなしだけど地元で子供は?って聞かれたらとりあえず言葉を濁らせて俯くようにしてる。
    それでも追撃されたらこの話はちょっとごめんね…って苦笑している。
    実際は妊活中だけど、むかつくから黙らせてる

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/31(金) 23:18:26 

    >>3
    私のところも普通にいる。
    そして意外と「結婚だけが幸せじゃないし元気に健康だったらいいよね」みたいな考え方の高齢者も増えてきたと感じる。少なくとも知らない人に向かって結婚あれこれ聞くのはマナー違反という認識。

    +111

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/31(金) 23:18:45 

    >>98
    ほんまこれ。
    結婚してない人(特に男)は普通に経済力ないだけだと思う。田舎とか都会とか関係なく

    +19

    -6

  • 127. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:08 

    >>1
    いつまでも視野が狭く古い価値観の人が多いんだね田舎は。

    +5

    -4

  • 128. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:14 

    >>1
    バツイチもダメ人間扱いだよ
    なんでバツイチなっちゃったの?から始まり
    俺だったらあなたみたいな人絶対別れないのに笑とか
    なんで子ども作らなかったの?
    子どもの作り方知らなかったの?笑

    これほとんど職場のじじーが放った言葉

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:37 

    >>114
    その感じ、すごく分かります!

    自分で越えたくても越えられないトラウマを、赤の他人が無責任にああしろ、こうしろと言うのは不快なんです。専門家のもとでカウンセリングを受けたり、私は私なりにベストを尽くしてるのに小馬鹿にされるのは本当に悔しい。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/31(金) 23:19:45 

    別に独身でいたっていいじゃん(T-T)
    なんでそんなに否定されなきゃいけないの

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 23:20:29 

    >>2
    地元じゃないと知らないことだから叩きというか内部告発じゃないの?
    こんな非人道的な扱いしてるなら批判されて当たり前だと思うけど

    +12

    -15

  • 132. 匿名 2025/01/31(金) 23:20:43 

    >>1
    だから田舎は嫌いなんだよ
    変な奴らしかいない典型的な昔の思考

    +15

    -4

  • 133. 匿名 2025/01/31(金) 23:20:55 

    >>3

    うん、普通にいるよね

    この記事が10年前なら感覚的に分かるけど

    +40

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/31(金) 23:20:59 

    >>5
    お前が世界で一番可哀想だよ?

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:00 

    >>97
    田舎に住んでるけど独身てそこまで珍しくもないし後ろ指さされるとかもないし、私自身独身だけど生きにくいと感じたこと無いよ
    独身というだけで珍獣扱いって人口どれぐらいのところなんだろうか

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:00 

    田舎って低学歴おばさんばかりだから、子無しの高学歴バリキャリとか理解不能みたいだよね

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:19 

    >>1
    その受け皿が福岡

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:24 

    >>2
    叩きにもなってないよ、今どきそんな田舎ない

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:33 

    >>6

    大阪だけど街中の方は
    30歳超えても男女ともに独身の人結構みるよ。

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:36 

    都心なんて独身で今日みたいな華金なんて1人でも呑みに行ったり食べに行ったりと謳歌できるのにね

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/31(金) 23:22:40 

    >>125
    うちの親の話だけど、姉がいい歳して結婚してないから「今時は結婚しない人も多いしね〜」と言っている。
    これが娘息子が適齢期で結婚してたらこんなこと言わずに「いい歳して結婚してないなんて」って価値観のままだったと思う

    +14

    -7

  • 142. 匿名 2025/01/31(金) 23:23:08 

    >>97
    でも私は田舎に住んでいるけど、ガルで言われているような「田舎」は見たこと無いよ。
    誰かが想像で書いているんだと思う。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/31(金) 23:23:59 

    >>83
    逆じゃない?

    独身中年男性より独身中年女性の方が
    触れちゃいけないような気がする。

    ハゲと同じ理論。

    男のハゲはネタにしてる人いるけど
    女のハゲは見るな触れるな近づくなだもん

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/31(金) 23:24:01 

    ねぇ、だからこういうのってどの程度のど田舎なの?
    ぜったいコンビニも近くにないようなエリアの話だよね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/31(金) 23:24:19 

    >>1
    人口5万程度のちっさい町住みだけど今は全然そんなことないよ
    ネットテレビ情報化社会で東京と情報格差ぜんぜんないよ
    昭和の人が記事書いてるのかしら

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/31(金) 23:24:40 

    >>135
    わかる。私もど田舎の地元に戻ったけど独身だからどうこうってほんとに言われたことない。なんかこれ書いてる記者、頭が昭和から更新されてない40代より上の世代が決めつけで書いてると思う。その世代のがるも同じ決めつけする人多いし笑

    +21

    -2

  • 147. 匿名 2025/01/31(金) 23:25:00 

    >>118
    よこ
    私は独身側だけどほんとそう
    大体が20代半ば〜30代前半で結婚してるから、アラフォーの私はお店とかで既婚者前提で話をされたりする
    ただ、同世代〜上世代でも独身チラホラいるにはいるし、そっちもさほど珍しくはない
    その後アラフォーアラフィフで結婚とかも聞く

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2025/01/31(金) 23:25:14 

    田舎県だけど町内の人がどういう家族構成かも知らない
    直ぐ隣の家に子供が居ても何歳かも知らない
    いつのまにか成人して県外とか行って地元に帰ったとして別に誰も何も言いませんよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/31(金) 23:25:27 

    >>98
    類友だからね。
    自分が独身だと周りに独身多くなるから、
    こういう現実突きつけられるとムキー!ってなっちゃうがる民

    +4

    -11

  • 150. 匿名 2025/01/31(金) 23:25:29 

    >>1
    むしろ記事書いてるひとのレベルが低すぎて無知すぎて
    東京にやってきた外国系がネット情報だけで書いてる記事ってバレバレだよ
    下手くそ
    無知にも程があってバカすぎる記事

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/31(金) 23:25:32 

    >>5
    太古の人か世間ズレした人なのか…

    +14

    -3

  • 152. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:06 

    >>98

    甘えん坊だから結婚しないんだよw

    +15

    -8

  • 153. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:23 

    田舎だと早く結婚(デキ婚)して離婚して子連れ出戻りシンママ結構いるんだけど、何故かそいつら以下の目で見てくる婆いるよね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:30 

    >>17

    女性の交友関係って結婚や出産を機に変わる事多いじゃん。

    30代独身だと別の独身と遊べばいいけど
    40代50代になってきた時には遊ぶ友達減りそうだなとは思う。

    60代になってきたら独身は独身でも
    未亡人や孫持ちの人とかも出てきそうだし

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:49 

    >>42
    見た目による
    デブスなら話題にならないけど、普通の見た目なら、パートさん達と、何で結婚しないのかねぇ?ってよく話題になってる

    +2

    -20

  • 156. 匿名 2025/01/31(金) 23:26:55 

    >>1
    田舎全体が~ではなく、この人の周りがそんな感じなんだろうね
    あと、この人気にしすぎ

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:04 

    >>142
    横だけど私もそう思う
    今はネットのおかげもあってか、田舎といってもそんなに田舎田舎した考え方じゃないよね
    都会の人とそんなに大差あるとは思えないんだけどなぁ
    ガルやこういう記事で見聞きする田舎像、どれも20年ぐらい前までの話ですよねって感じてる

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:04 

    もう各都道府県に一つ
    山の中とかに独身女性だけの村とか
    作っちゃえば良いんだよ

    未婚のまま35歳になったら
    そこに移住して
    自給自足の生活をおくるんよ

    周りみんな独身だから
    負い目も引け目も無い
    きっと平和だべ

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:19 

    九州へのネット偏見が強すぎて、心配になる

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:22 

    >>128
    バツイチと一緒にするのは流石に失礼

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:35 

    ガチの田舎民だけど、20歳そこそこでご近所から「うちの孫の嫁にこないか?」と冗談半分の連絡がくる。
    25歳くらいで「まだ家におるんか?うちの息子の嫁に来ないか?」と真剣に誘われだす。
    30歳過ぎくらいで「ちょっと年上なんだけど、お金は持ってる人よ、嫁に行かないか?」とおばば連中が騒ぎだす。
    38歳(今)うちの祖母が「頼むから誰かにいい人紹介してもろて」と狼狽えてる。

    独身でも肩身は狭くないけど、お節介おばちゃん達が私の老後を心配をしてくれてる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:45 

    >>147
    そうそう。
    別に独身者がいないわけじゃないけど、
    周りの子では30超えると1〜2割かな?くらいだから、東京でも珍しい方かなってイメージ。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/31(金) 23:27:59 

    >>6
    人口比率ではあまり変わらないんじゃない?知らんけど

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/31(金) 23:28:33 

    >>3
    41才独身だよー
    田舎だけど独身友達めっちゃ多いよ笑
    まさに類友笑

    +68

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/31(金) 23:28:41 

    地方の独身女性だけど普通にたくさんいる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/31(金) 23:28:52 

    >>119
    あら私も道東出身。
    ネット社会が浸透する遥か前の話しを面白おかしく言ってるのかね?w一部では田舎の高齢者はスマホを持っていない!とかいわれてるけど、普通に60代以上の人もLINEを使ってるしネットで検索して新たな情報を手に入れてるしね。

    東京で仕事してるけどでも独身者への普通に偏見はあるし噂話も好きな人もいるし、田舎だけじゃないとは思う。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/31(金) 23:29:15 

    九州って書いときゃ何でも正当化出来ると思うなよw

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/31(金) 23:29:45 

    ここの女性達の田舎での苦労話がエグすぎる
    女性に対してこんな悪質なことが田舎で行われてるなら逃げて当たり前だ
    自業自得だわ
    どこの発展途上国だよ
    まず田舎が変わらないと、どうしようもないと思うよ
    無理だわこれは
    地方を去る女性たち・・・ なぜ地元に戻らない?女性流出 本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    地方を去る女性たち・・・ なぜ地元に戻らない?女性流出 本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp

    【NHK】若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口...


    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:01 

    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:01 

    >>10
    離婚も多く感じる。都会より人間関係が知れ渡ったてるからかもしれないけど、私の田舎では結構、離婚してる。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:03 

    >>1
    都内でもやっぱり珍獣扱い。ただ35歳くらいまではセーフかなという感覚。都内の小さい会社ですが全員既婚ですよ

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:09 

    >>3

    今も昔も同じだよ

    ただ昔は時代的にお見合いがあったから
    結婚できなかった層でも結婚できてただけ。

    それがお見合いなんてする時代じゃなくなったから
    結婚できなかった層がずっと独身なだけ。

    +13

    -6

  • 173. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:19 

    >>3
    地方の方が独身者多くない?
    たぶん出会いがないんだと思う

    +50

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/31(金) 23:30:40 

    >>128
    ガチ嫌われてるとしか

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/31(金) 23:31:21 

    九州の田舎で子供がいない夫婦が中高年になるまで皆んなにいじられていたのを見て嫌になった。少しでも田舎の決まりから外れると変わり者扱いです

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/01/31(金) 23:31:27 

    >>157
    たしかにがるで見る話って、いつ頃の話かを聞いたら「20年前です」とか普通にある笑
    田舎は〜、海外で〜、いろんな事で…

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/31(金) 23:32:15 

    >>15
    いろんなジャンルの叩きトピばっかりでウンザリ

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/31(金) 23:32:22 

    >>131
    内部告発すんなら県名出して
    他の田舎巻き込まないで内部だけでやってよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/31(金) 23:32:28 

    >>122
    たぶんそれは言い方とキャラだと思うが
    ふざけてるような言い方と顔すれば笑って終わる

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/31(金) 23:32:48 

    >>175
    それあなたの周りだけじゃ?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/31(金) 23:32:54 

    >>15
    対立や荒れるトピを立ててコメント数増やしてるのかな?独身叩きやら子連れ叩きのトピ立ちすぎだよね。
    だんだんとがるちゃんの未来が心配になってきたよ。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/31(金) 23:33:20 

    >>157
    いいや
    最近の田舎コメントで恐ろしい話題が出まくってる
    場所によっては全然ヤバいと思う
    ネット見てりゃわかるじゃん
    前時代的な発言見かけるのに

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2025/01/31(金) 23:33:35 

    >>6
    10年くらい前かなぁ?
    「世田谷区の女性、5人に一人は独身」って何かで見たけどね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:19 

    >>172
    できなかった というより、
    今は望んでない人も多いからね

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:25 

    うちの会社、都内で私の営業部フロアには120人くらいいてだいたい30前後の女性ばかりだったけど、結婚している人ほとんどいなかった
    ガツガツ営業しててあんまり願望ない感じ

    他の1〜5階はわからない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:27 

    >>92
    向いてないのに無理やり結婚したらだいたい毒親になっちゃうし。生まれてくる子供はメンタルやられるから可哀想よ。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:32 

    >>175
    私の友達九州で既婚子無しだけど明るく元気に幸せそうに生活してるよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:39 

    >>155
    なんで見た目が普通だと結婚になるのだろう?
    自分たちの容姿も結婚できた=見た目普通とでも思ってるのかな。笑

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:47 

    >>1
    地方都市をひとくくりにしすぎ
    そこそこ栄えてる地方都市だけど独身だろうと既婚子なしだろうと珍獣扱いなんて見たことない
    今の時代そういうふうに扱うのがNGだし

    +6

    -4

  • 190. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:49 

    私も田舎住みの独身だけど、既婚者さん達の話を聞くの楽しいよ!
    将来役に立つかもしれないし勉強になるから聞くようにしてる笑
    確かに話は合わない事はあるけど、一応人生の先輩達だから自分の為になると思って聞いてれば絶対に楽しいよ!
    これは田舎とか都会とか関係ないと思うよ!

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:52 

    >>6
    地方出身で今は東京に住んでる

    地元では、
    結婚してる人=仕事はパートや時短でほどほど
    バリキャリで役職についてる=独身
    のどっちかって感じだけど

    東京ではバリバリ出世しつつ若い頃に結婚もしてるとか、子供産んでも1年くらいで元のポジションに復帰してるとか、仕事も家庭もすごい人がいっぱいいて驚いた

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2025/01/31(金) 23:34:54 

    >>11
    私の暮らしてるド田舎県からしたら熊本県ってすごくオシャレな街

    +9

    -4

  • 193. 匿名 2025/01/31(金) 23:35:29 

    独身は都会にいたほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/31(金) 23:36:39 

    >>176
    フランスのパリに~憧れのパリジェンヌ~とかねw

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:10 

    また独身叩き。今週は独身叩きで来週はまた属性変えるのかしら。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:20 

    田舎って近親多いってほんと?

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:23 

    石原慎太郎「これは僕が言っているんじゃなくて、松井孝典が言ってるんだけど“文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものは「バ〇ア」”なんだそうだ。“女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です”って。男は80、90歳でも生殖能力があるけれど、女は閉経してしまったら子供を生む能力はない。そんな人間が、きんさん・ぎんさんの年まで生きてるってのは、地球にとって非常に悪しき弊害だって…。」

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:27 

    >>182
    妄想大好きなガルちゃんに毒され過ぎだから少しネットから離れた方がいいよ。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/31(金) 23:37:38 

    >>193
    私は都会は合わなかったから戻ったよ

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/31(金) 23:38:22 

    うちの職場はバツイチだらけだわ
    シングルマザーえぐいくらい多い

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/31(金) 23:38:45 

    >>195
    来週は子持ちが叩かれてるかも

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/31(金) 23:40:20 

    >>10
    ド田舎はド田舎で昔から嫁が来ないイメージ

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/31(金) 23:40:54 

    >>201
    もう叩き文化飽きた
    こんな思ってる人かなり増えたとおもう。下らないw

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/31(金) 23:41:30 

    >>1
    京都では年金未加入で未納付のゴミ害人に年金支給するんだとよ。イカれたキチクソの帰化人政治屋のせいで。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/31(金) 23:42:10 

    >>168
    ガルでは、痴漢が一人いたら、日本人男性は全て痴漢にされるからね。
    何で「田舎だから」なの?「日本だから」にはならないの?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/31(金) 23:42:42 

    農道が主要道路のど田舎住みアラフィフだけど、同じ年代の人の独身多いよ
    結婚してないからって何も思わないし

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/31(金) 23:43:55 

    変な記事。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/31(金) 23:44:18 

    そこそこの田舎で高齢の父と二人暮らしの独身だけど、珍獣扱いなんてされないよ。そもそも過疎って高齢化してるし、そんな何か言って来たり見張ってる様な元気な人達がいない。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/31(金) 23:44:20 

    >>3
    私も
    田舎だけど独身結構いるよ

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/31(金) 23:44:31 

    >>203
    ガルちゃんや5ちゃんが過疎る原因だよね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/31(金) 23:44:47 

    >>10
    ど田舎は昔から一定数嫁が貰えない独身がいたから特に珍しくないと思う。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/31(金) 23:45:23 

    >>51
    マンションがあるってことはド田舎ではないよね?
    私の実家は右下w
    同じ苗字の人が沢山住んでて屋号で呼び合いする。

    30年以上前に上京して50才。バツゼロ独身でも楽しく暮らしている。
    両親はド田舎のまま暮らしているから「ガル子ちゃん、結婚した?」と時々聞かれるらしい。
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/31(金) 23:46:12 

    >>7
    田舎も結構ドライだと思う。
    昔と違って行事も時間厳守だし。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/31(金) 23:46:14 

    >>3
    んーでも東京に比べたら田舎に行けば行くほど結婚早いなって思うよ

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/31(金) 23:46:51 

    公務員だけど独身多いよ、男も女も
    記事がむしろ古いんだと思うが、状況は一昔前と違うよ

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/31(金) 23:47:48 

    お年寄りが多いからかねー?
    どこの誰がどうしたって話を悪気なくしちゃうから
    暇なのだろうけど、噂される方は嫌だよね

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/31(金) 23:48:17 

    >>2
    東京叩きも多いけれどね

    +6

    -9

  • 218. 匿名 2025/01/31(金) 23:50:29 

    >>191
    田舎在住ですが、最近変わってきたなと思います。
    実家暮らしフリーターみたいな人がずっと独身、バリキャリと呼ばれる人たちが子持ちになってきたよ。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2025/01/31(金) 23:51:21 

    >>173
    わかる、多いと感じる

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/31(金) 23:51:27 

    >>178
    県名もまだ枠としてでかいので、自治体名にしてもらおうよw
    県境の市町村も多いからさw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/31(金) 23:51:29 

    >>22
    ガルも同じだから止めた方が良いよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/31(金) 23:52:07 

    >>1
    東京でも珍獣扱いだよ…

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2025/01/31(金) 23:52:21 

    記事に行き遅れとか書いてるからライターは60代以上かな。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/31(金) 23:53:22 

    >>182
    具体的に言えないだろうよ
    仮にあっても話し盛ってるんだよ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/31(金) 23:53:50 

    アホか
    めんどくせ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/31(金) 23:54:09 

    >>32
    結婚式とかお呼ばれの席で恋人やパートナー連れて行くのが普通なのがしんどい

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/31(金) 23:55:21 

    >>173
    まだ出生率が地方ほど高いので、それは数字上変えようがないけど
    若い人の流出が大きいので、出会いは減っているとは思う
    それでも結婚はできるって感じだと思うな

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/31(金) 23:56:05 

    >>217
    東京は「東京」を叩かれることが多いけど、地方はそこに住んでいる「人」のことを叩くトピが多い気がする。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/31(金) 23:57:38 

    >>3
    地方の田舎度合いによる
    市ですらない町とか村は珍獣扱い

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2025/01/31(金) 23:58:31 

    >>220
    そうだねw
    県は枠が大き過ぎたから自治体名がいいねw
    ガルちゃんでも田舎に対して告発したい人は自治体名出して告発したらそこの自治体改善していいかもねw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/31(金) 23:58:35 

    >>10
    島(人口1000人位?)で暮らしてたことがあるけど、そこまでいったら独身か既婚かという問題ではなく「若者が来たぞ・・・!(震)」みたいな感じに最初なってたよwアラサーだけどw
    もちろん島民の中にも子供~30代はいたけど独身既婚関係なく「若者」というカテゴライスをされてた気がするw島民性なのか距離感がおかしいとか絶対結婚みたいなのはなかったなあ。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:32 

    >>125
    生涯独身の私が住んでるド田舎の高齢者でも「今は結婚だけが幸せじゃない」と言ってはくれる。

    でもテレビの受け売りの発言をおうむ返しの様に言ってるだけで内心どう思ってるか分からん。理解力あるふりしてるのかな?

    ガルでもいい歳して独身なら人格否定する様な発言に大量プラスされてるから独身を肯定する意見でも建前だと思って鵜呑みにしないでいる

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:33 

    政府『ほれ、女が男女平等を求めてきたんだろが!
    なら結婚して、共働きして、産めよ、増やせよ、稼げよ、納めよ!
    今さら泣き言は許さんぞ!
    女も低賃金で馬車馬のように死ぬまでコキ使ってやる!』

    …男女平等で、結婚してからも女も働くってのは、女性が求めたことですよね。結婚もせずただ一馬力で働くだけで、子どもも産んでない女って、ある意味で契約違反でしょ。

    社会に平等を求めるだけ求めておいて、自分は結婚も出産もしてないなんて、”言い出しっぺ違反”ですし、地方で珍獣や腫れ物扱いされても因果応報ですよ。

    男女平等の名の下で、低賃金で女も死ぬまでコキ使うことを是とする”定額コキ使い放題”の世の中になりましたし、結婚して、子供も産んでこそ、女が求めた社会への自己履行でしょう。

    いまさら泣き言は許されません。

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2025/01/31(金) 23:59:42 

    >>200
    ひとり親が働きやすい環境なら、比較的ホワイトだな…

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 00:00:13 

    >>50
    横浜が都会だなんて思ったことないよ
    都会だと思ってる人は横浜を知らない人か横浜に住んでいて自分は都会人だと思い込んでる人だけ

    +1

    -9

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 00:00:51 

    田舎で独身の人は本当にモテない人

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 00:01:11 

    九州の方って地元に残る人多かったり、家族親族の繋がりを重視するイメージ。沖縄とか特にだけどそれ以外の九州も。だから結婚早いし子沢山至上主義みたいな感じな気がするね。。そんなのが常識の世で30超えて独身のままUターンは確かに無理だわ。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 00:02:54 

    >>230
    十勝地域(10,831.62 ㎢、大体岐阜県くらい)です!・・北海道は市町村にしようw

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 00:03:35 

    >>50
    自己流のマイ定義を盾にネット民を説得するのは厳しいと思うので、政令指定都市は都会って感じでわかりやすく考えてる
    角も立たないし
    都会オブ都会が東京だと思うが、厳密には東京にも島があったりど田舎はあるんだが、まああまり細かい話をしてもね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 00:04:26 

    >>3
    独身で埋め尽くして、既婚者を肩身狭くさせよう

    +15

    -4

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 00:04:47 

    今時そんなことある〜!?って思っちゃう。
    地方だからというより、そいつがデリカシーないだけでは?
    田舎住みで30代後半の遅い結婚だったけど、まわりからどうこう言われたことないよ。
    内心どう思ってたかは知らないけど、「仕事頑張っててかっこいいね」とか、良い言いかたしてくれてた。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 00:04:59 

    >>7
    俺は気にせずニートこどおじよ

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 00:05:53 

    >>125
    だって昔の婆さんとか牛馬扱いだったりするかんね
    幸せじゃないのよ

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 00:06:21 

    >>226
    いや、そんな大層なもんでもなく、仕事帰りに一杯やろうって時にすらパートナー連れて来る系で、私は心が折れた

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 00:07:18 

    >>208
    おとっつぁんは元気かね?🙂

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 00:09:05 

    >>135
    うちは3万人の市(町だと8000人)だけど今どきそういう事言われたことないや
    近所の人とも挨拶する程度だけど、別に
    離婚だってそんな珍しくないし、自由だなー

    田舎は陰湿キャンペーン記事だと思う

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 00:09:17 

    >>10
    コンビニまで歩いて2時間、庭に狸や兎が来るド田舎住みだけど、うち、両隣、あともう一軒は同じ集落内で40代独身
    別に何も言われない
    親は隣の子がどこで働いてるのかも知らないらしい
    今時は高齢者もそんなもんだよ

    本人の肩身が狭くて人目が気になるなら、問題は田舎では無く価値観を押し付けたり噂を耳に入れる親や友達付き合いを変えるべき

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 00:12:54 

    >>3
    早いか遅いかって言われていたけど
    遅いが30超えならば今は“しない”もんね

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 00:14:14 

    >>118
    30過ぎてて独身珍しいとは思わないな。むしろ20代後半で子供産んで正社員してるほうが早めだねーって思う。
    でも会社によるよね。

    +16

    -2

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 00:15:09 

    >>232
    そんなこと言ったらどんな話題でも年齢関係なく建前なのか本当のこと言ってるかどうかなんて分からなくない?笑。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 00:16:31 

    九州の田舎ですが独身多いです

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 00:16:36 

    >>23
    露プー
    中キン
    北ジョン

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 00:17:33 

    その前に大前提で言うけど

    誰もあなたに注目してません
    好きになさい

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 00:19:40 

    ガル民も中年独身男性を「変な人」って散々言ってたよ?でも女はセーフって。
    なんか無かったことになってるけど。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 00:21:24 

    古い価値観の人は一定数いるけど相手にしなければよいだけだろう
    都会で暮らせないなら田舎に帰って親と同居するのもよいと思う

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 00:23:54 

    >>22
    そんなの都会でもいるよ 人間に一定数いるんじゃないの

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 00:26:44 

    >>253
    都会から帰って来た私を皆は注目する筈!(1人で大興奮)って強いメンタル持ってるのに、独身という属性をやたら気にして急にチキンハートになるのは何故なんだろうな
    気にしないよ誰も
    おかえり〜で終わりだよ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 00:27:07 

    >>18
    今時そんなことないと思うけど、もしそうであっても
    それでいいって人多いと思う

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 00:28:10 

    >>9
    でもこの人も独身でしょう?

    +5

    -8

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 00:28:27 

    >>23
    そこに住めるくらいならお金には困らなさそうだが、役員はなりたくないなあ
    他の独裁者に暗殺されそうで

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 00:29:19 

    >>253
    ほんとそう思う
    別にあからさまに変なことなんて言わないよ 言われたとしたらその人が変なだけでごく一部だと思う

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/01(土) 00:29:27 

    >>232
    単純にさ、いっぺんの曇りもない瑕疵のない家庭なんてどこにもないんだよ
    子や孫が未婚だったり離婚してたり、子無しだったり無職だったり発達障害だったりする割合だって増えてるから
    余計なことは言わないって部分もあると思うよ
    他人の地雷炸裂させて、自分の地雷も踏まれたくないでしょ?

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/01(土) 00:29:44 

    >>1
    むしろ地方が実家住み独身多いけど?
    まーた創作記事だね
    管理人が賄賂もらって載せてない?

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/01(土) 00:34:24 

    >>253
    何ならお仲間もいっぱいいるよね、今の時代
    自分の事ばかり気にしてるけど、戻るつもりなら親や友達を大事にすればいいのにって思う
    そういう思考や心づもりで生きた方が、いい縁があるもんだよね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/01(土) 00:35:58 

    >>1
    言われそうだし・・・いや言われてから考えればいいじゃん
    言われたらモテないし子供いませんけど何か貴方達に迷惑かけました?って返せばいいだけ
    まだ起こってない事であれこれ悩むくらいなら明日の昼何食べるかを悩んだ方が遥かに健全よ

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/01(土) 00:41:43 

    >>1
    新幹線も来ないような田舎に住んでるんだけど、珍獣扱いはなんとなくわかるw
    でもわりとその扱いには慣れてしまってもう気にならない。
    むしろ、今結婚するほうがリスキー。ここまで来るともう結婚する気がないのも、そもそも相手がいないのも、周りがわかってるから、自由に生きてて幸せよ。好きな時間に寝て、渋々起きて、なんとなく仕事して、好きなものだけ食べる。家庭の問題もない。幸せすぎるよ。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/01(土) 00:44:09 

    >>252
    うーん、隣人や上階の住人がその辺りの人物だと、盗聴器やらGPSやらハッカーやらでプライベートまんま筒抜けだろうなあ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/01(土) 00:48:13 

    なぜ結婚しないのか?
    じゃあ結婚資金支援したり男をあてがえろよ

    なんもしてくれないくせにな

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2025/02/01(土) 00:49:18 

    30代までは理想高いの?と聞かれ、40代になったらまだいけると言われ50近くなったら何も言われなくなる。

    別に貯蓄が多いわけでもないけど、シングルになって子ども抱えて喘いでる人より楽ちん

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/01(土) 00:51:50 

    東京は独身も多いから誤魔化せるけど、確かに地方で独身中年はイタイ扱い

    +3

    -5

  • 271. 匿名 2025/02/01(土) 00:52:20 

    >>2
    また独身叩きトピか。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/01(土) 00:53:12 

    >>2
    信じられないことに、実際に『男も女も30までに結婚できなきゃしょうがない』って言い放ってる還暦の婆さんが同じ職場にいるのよ。

    結婚も若けりゃ若いほど良くて、20歳くらいで結婚すればいいとか言うし(婆さんが19でデキ婚)、大学に進学させるのは無駄で、女の子は特に大学なんかには行く必要無いって言い切ってる。

    もはや化石。

    息子さんが28歳で結婚してくれて、しかも家を二世帯住宅に建て直して同居して自分たちの面倒見くれる!って毎日自慢ばっかりしてくるよ。

    生まれてからこの年までずっと同じ田舎町にいて、固定された人間関係の中でずっと暮らしてるからなのか考え方も本当に古いのよ。子供の数や性別や戸建てに住んでるのかとか、そういう部分にまで変なこだわり持ってる。

    職場すら自宅から車で5分もかからないところ選んでるからね。凝り固まった価値観に支配されてて、それを全く関係のない他人にまで説いてゴリ押ししてくるから仕事仲間からもめちゃくちゃ嫌われてるよ。

    +4

    -6

  • 273. 匿名 2025/02/01(土) 00:54:36 

    珍獣扱いする側は大抵古い価値観だったり
    その人自身が人目を気にする場合が多いので
    べつにそういう人たちに言われても、独身側も気にしてないと思う

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:17 

    >>3
    独身男性は多すぎて珍獣にさえならない

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/01(土) 00:57:52 

    別にさー
    親とか祖父母を喜ばすために
    結婚する訳じゃないのにね

    急かすような事言ってくるのって
    本当にうんざりする
    余計なお世話だし

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/01(土) 01:03:45 

    >>259
    この人は犯罪者
    独身でも既婚者でもそんな人はクレイジーな奴でしょ?

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/01(土) 01:12:17 

    >>37
    私も九州の田舎だけどチラホラ独身いるよね。うちの妹も40代独身で猫飼って楽しく元気に趣味活動してる。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/02/01(土) 01:15:04 

    >>40
    売れ残りって発想がおかしい。
    結婚に身売りの要素があった大昔の言い方だし、始めから結婚する気さらさらない人にとったら残ったわけでも何でもない。

    +15

    -3

  • 279. 匿名 2025/02/01(土) 01:17:20 

    >>118
    アラフォー位ですか?
    私は東京出身の30歳だけど、大学の友人の大半はまだ独身だなあ。職場の同じ部署の先輩後輩も、1人を除きみんな独身。大学や職場の属性によっても変わるけど、アラフォーが30歳の時より今のアラサーは独身多いと思う。

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2025/02/01(土) 01:20:08 

    親族から結婚してほしいと思われてることと、
    周囲の赤の他人から奇異な目で見られるみたいなこととは、だいぶ話が違うと思うけど

    田舎の人が独身者に対して偏見を持ってるんじゃなくて、
    取材されてる人が田舎に対して偏見持ってるんでしょ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/01(土) 01:21:28 

    >>3
    群馬だけど独身私含めわりといるよ。田舎とか都会とかさすがにかんけいないんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/01(土) 01:22:16 

    >>57
    私も群馬の独身女だよ!!

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/01(土) 01:25:37 

    結婚したらしたで「子供はまだか」って言われるし

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/01(土) 01:31:59 

    >独身のままUターンでもしたら、“行き遅れた子が、行き場がなくて戻ってきた”とか言われそうだし、

    それってあなたの妄想ですよね?
    地方では“独身女性は珍獣扱い” なんていう根拠全くないですよね?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/01(土) 01:32:16 

    >>246自分も同じぐらいの市に住んでるアラフォーだけど独身の同級生多いし馬鹿にもされないよ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/01(土) 01:57:08 

    結婚は?とか聞くのはセクハラ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/01(土) 01:57:48 

    既婚者からのマウント がめんどくさい

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/01(土) 02:02:06 

    嘘つけじゃあみんな結婚してることになるじゃん
    なら政府は何焦ってるの

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/01(土) 02:02:53 

    >>37
    4歳下の兄…🤔

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/01(土) 02:03:55 

    誰にも選ばれなかった弱者は社会で見守らなくてはならない存在
    田舎は負け組をバカにするほど民度が低くはない
    親類の中に一人や二人は独身者がいるが、お祝い事ではいなかった事になってる
    ただそれだけ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/01(土) 02:08:48 

    >>217
    向こうが東京が~って言ってこない限り
    何も言わない方がいいよ
    面倒だから

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/01(土) 02:10:46 

    >>263
    九州は婚姻率も出生率も全国トップクラスだよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/01(土) 02:17:54 

    >>178
    田舎を自称する人ってある意味匿名なんだよね
    具体的な地名を出さないことで他県の田舎の人も自分側についてくれると思ってる
    だから話がこじれる

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/01(土) 02:23:08 

    >>292
    全国が低いだけだよ
    男女平等が進むと女性が男に媚びず自分らしい生き方追及するからどうしても下がる

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/01(土) 02:25:42 

    >>57
    同じく群馬の36歳!!

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/01(土) 02:30:21 

    『あの人変わってるよね~』とか言う人って大抵他の人のことも色々言ってるから嫌われてる

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/01(土) 02:37:30 

    >>22
    大丈夫、他ならぬガルちゃん見てたらみんな分るよ
    結婚子供!ってすんごいのいくらでもいるじゃん
    そのうえで蒙昧オバハンの言う事気にしてもしょうがなくない?って話

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/01(土) 02:45:10 

    日本の9割は地方となるのに一括りに地方言われても
    地方だけど普通に独身いっぱいいるよ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/01(土) 02:46:42 

    >>3
    そうだよね。こんな昭和初期みたいな田舎ってどこよ?山の中の交通手段も無いような田舎?少なくとも電車が通っている地方でこんな事にはなってないけどな。作文してる?

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/01(土) 02:47:24 

    東北(特に福島、宮城)もそうだよね
    結婚平均年齢が女性だと23歳で、25歳だともう嫁き遅れで
    ものすごい侮辱と罵倒と冷やかしまくるというクズさだった

    しかもそれが高学歴女性だと
    さらに泣くまで苛烈に責められていじめられるっていう

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/01(土) 02:51:03 

    でもね、田舎は早婚でも離婚率が高くなってきて
    性格の悪いデブメガネパンチパーマみたいなんが
    奥さんに逃げられて子供を罵倒しながら一緒に暮らしてるのみると
    ウワァ…って思う

    で、日本の女に相手されないからド田舎の中国とか
    ピーナとかベトナム女性とかと結婚して
    親戚にまで仕送りされて吸い取られてて
    日本の自立してる独身女がいると憎くて仕方ないみたいよ

    +12

    -3

  • 302. 匿名 2025/02/01(土) 02:53:35 

    >>1
    田舎だけど、近所の女性陣独身か出戻りなので生息しやすいです。あと、男の人もいるけど何故かみなさん婿養子なのでやっぱ生息し易くて助かるー。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/01(土) 03:11:01 

    主婦って大変じゃね?
    ・休みたいのに家事育児をしなきゃならない
    ・いつでも好きなときにオナラしたいのに旦那の前ではできない
    ・仕事が休みの日は昼までダラダラ寝ていたいのに家族の朝食作りをしなきゃならない
    ・家事育児には365日休みがない
    ・旦那専属の嬢
    ・旦那に飽きた

    365日休みなくダラダラ過ごさす家事育児をするってハードル高い

    +1

    -5

  • 304. 匿名 2025/02/01(土) 03:12:32 

    >>18
    生ゴミ産業廃棄物になる可能性あるのに?いつまで絶滅危惧種扱いなの?50歳でも?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/01(土) 03:18:42 

    >>290
    存在殺人されてんじゃん それだけですむかっ

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/01(土) 03:26:47 

    >>16独身男性の寿命の中央値が60代後半だっけ
    女性は既婚、未婚、離婚でもそこまで違わない

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/01(土) 03:32:38 

    30歳を過ぎた独身女性に女性として価値がないのは田舎でも東京でも同じだよ
    田舎の34歳女性が東京に出てきたらそれまで無価値だったのに急に価値が出るわけじゃないから
    人として労働力としてはまた別だけど
    単に口に出して本人に言うかどうかの違いだけ
    口うるさく言われるのと生暖かく見守られるのとどっちが本当にやさしいのかはわからないけどね

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/01(土) 03:43:39 

    ガルおば=珍獣 🤣

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/01(土) 04:15:42 

    毎回思うけど、何も悪いことしてないのに独身ってだけで記事のネタにされるの酷いよね。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/01(土) 04:19:09 

    >>1
    田舎でも都会でも「独身が増えてきたから安心!」じゃあないんだよ

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2025/02/01(土) 04:30:56 

    母親に結婚もしないで恥ずかしいと言われてたけど、介護となったら訪ねてきた友人らに、やっぱり息子はダメ、なんだかんだで娘はやってくれるとかほざいてて、このクソ毒親のくせに頭にきてブチギレ

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/01(土) 04:32:18 

    >>9
    ぐぅのねも出ない
    ただの独身は胸を張れ

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/01(土) 04:44:18 

    >>268
    若いうちに頑張って相手探しすりゃお金も要らんし引く手数多だよ。

    それを怠ってきた人こそ何もしてないくせに「なんもしてくれないくせにな」ってどんだけ他責思考なの?
    自分の人生なんだからもうちょっと真剣に向き合いなよ。

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2025/02/01(土) 05:00:43 

    >>3
    九州は女余りだから独身も多い

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/01(土) 05:40:00 

    >>57
    33なら全然珍しくない。40〜50代独身の知り合い普通にいるよ。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/01(土) 06:15:09 

    >>3
    東京近郊の田舎だけどむしろ独身子なし多い
    子供いて且つ稼げる優秀な人は都内行っちゃう

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/01(土) 06:24:17 

    >>192
    熊本のド田舎を見せてやんよ!

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/01(土) 06:37:53 

    >>83
    逆よ、逆!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/01(土) 06:39:10 

    >>268
    そんな思考だから生涯独身なんたよな。

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2025/02/01(土) 06:39:25 

    >>27
    私も15年前に地方に戻ったクチだけど、思ったより田舎はお金かかる。
    その頃思ったのが「物価とか外食の値段がそんなに変わらない」ってこと。
    あとはやっぱり車の維持費がかかり過ぎることだね…。

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/01(土) 06:40:33 

    >>310
    だよね。
    危機感持たないと。

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2025/02/01(土) 06:42:13 

    居なくはないけど、既婚子持男女からのマウント?らしきものが半端なかった。産休育休は持ち上げられ、居場所がなくて病気入院手術し異動、パワハラで退職し、自営手伝いからの介護離職した。これ以上行き着く先ないね。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/01(土) 06:45:39 

    >>266
    全然幸せな生活に思えないんだけど、、

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2025/02/01(土) 06:48:23 

    >>247
    >別に何も言われない

    陰で言われてる

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2025/02/01(土) 06:55:52 

    >>3
    独身者はいるけど、上の世代から余計なお世話焼かれる率も高くない??田舎だから。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/01(土) 06:57:25 

    >>142
    私もそう思う
    妄想で書いてるな…と思うことがよくある
    田舎も都会も両方住んだことあるけど人間の本質はそんなに変わらない

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/01(土) 06:58:13 

    >>317
    いやいや、アーケード街からしてド田舎県とは違う
    私の暮らしていたド田舎県、県下一のアーケード街がもうシャッター街になってボロボロ。
    路面電車があって熊本城が見えて美人、イケメンの有名人も多いよね?

    地図から見てホテルの数も全然違う!
    こんな真っ直ぐな道だらけで羨ましい。
    もちろん、熊本全体が都会じゃないだろうけど、ド田舎県ってのは一番発展している街のデパートがソッコー潰れるレベル。
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/01(土) 07:01:28 

    >>42
    珍獣扱いはしてないけど何でこの人結婚しないんだろう?って疑問が生まれない

    +1

    -6

  • 329. 匿名 2025/02/01(土) 07:03:13 

    いや肩身狭くないけど

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/01(土) 07:04:07 

    >>216
    女子中学生とか、幼稚園のママ達の世間話のほうがエグいよ。
    年齢は関係無いと思う。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/01(土) 07:08:22 

    >>260
    単身マンションで役員なんて聞いたことがない🤣

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/01(土) 07:10:14 

    身内ならキツイけど他人ならどうでもいいし相手に困ってたら紹介する

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/01(土) 07:14:44 

    >>1
    戻らなきゃいいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/01(土) 07:28:05 

    >>10
    ド田舎は自分のことで精一杯のおじいおばあだらけだから言われなさそう
    まだ独身なんです〜みたいな情報も覚えられない

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/01(土) 07:28:45 

    >>14
    家事能力ゼロ、子供嫌いじゃ男が相手にしてくれんわ

    +7

    -3

  • 336. 匿名 2025/02/01(土) 07:29:06 

    >>23
    総会あっても話まとまらないだろうな

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/01(土) 07:29:26 

    >>324
    「隣に娘さん居たの…?(すぐ忘れる)」レベルよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/01(土) 07:30:58 

    >>24
    田舎にいる友人知人親戚、2人が圧倒的に多いけどな
    3人以上の子持ちが周りにいる割合は子供が都内私立小に通う親戚たちの方が多いかも

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/01(土) 07:32:35 

    どうして、他人様の人生を貶す様な記事を載せるね!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/01(土) 07:34:25 

    少子化は大きな問題

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/01(土) 07:37:14 

    >>1
    でも田舎はバツイチ、バツ2率も遥かに高いよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/01(土) 07:37:17 

    >>20
    そりゃ米も野菜も5倍になっても文句言えん

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/01(土) 07:40:18 

    昔の婚姻率が高いのってこうやってとりあえず誰でもいいから未婚の男女を結婚させてたからだろうね。絶対自力では結婚できないような男もいただろうに。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/01(土) 07:47:03 

    >>15
    結婚子あり叩きトピが多すぎって言われるから調整

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/01(土) 07:51:32 

    >>127
    元パート先の主婦達
    生まれた部落から一度も出てない、旦那も子供の頃からの知り合い、趣味も娯楽も無いし、近所の方の噂「近所〇〇さんもう30前なのに、まだ独身だわ〜」
    アラサー、アラフォーでこんな事言っていたから驚いたわ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/01(土) 07:52:46 

    >>3
    確かに、独身の男性が田舎にはわんさかいる

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/01(土) 07:53:10 

    >>9
    猛獣の害獣でしょ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/01(土) 07:54:59 

    >>7
    家庭による、以外の答えが見つからない
    デリカシーのない家族で気の毒だよね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/01(土) 07:56:36 

    >>342
    田舎なくなったら5倍どころじゃ済まないだろうな

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/01(土) 08:01:29 

    >>1
    別に悪い事してるわけじゃないんだから堂々としてたらいいのよ。
    私も地方住みで独身だけど気にしないよ。
    私の人生に関係ない人からどう思われてもいい。その人たちが責任とってくれるわけでもないんだから。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/01(土) 08:03:20 

    この議論不毛なんだよな
    誰だって良い出会いがあれば結婚してる
    結婚してない人を責めるような記事やめなよって思う
    運営も面白がって
    性格悪いな

    +2

    -6

  • 352. 匿名 2025/02/01(土) 08:03:55 

    >>71
    日本だけじゃ?
    韓国や中国、フィリピンやタイもカップル文化だし
    インドネシアとかイスラム圏はあんな感じだし

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/01(土) 08:15:16 

    自分の親と祖父母に言われてるだけじゃない?
    今時田舎でも他人にそんな事言う人いないよ
    田舎でも独身の人割といる

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/01(土) 08:15:43 

    意地でもしないイカズゴケ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/01(土) 08:22:31 

    本当に珍獣扱いされるくらいなら地方の婚姻率と出生率はもっと高いはず
    田舎を叩きたい一心で大げさに言いすぎ

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/01(土) 08:26:42 

    >>292
    婚姻率って実はある程度の大都市抱えてるとこの方が多いんだよ
    婚姻率だけでいけば東京が全国一だからね
    理由は単純で若い人が多いから

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/01(土) 08:28:40 

    >>37
    高収入男性ほど結婚してるし類友なだけ

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/01(土) 08:31:03 

    >>328
    仙台に住んでるけど、同じ県の昔郡部だった市出身の人は若い子でも珍獣扱いで根掘り葉掘り聞いて来たり、自分は二十歳で出産済だからかマウント?して来たよ。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/01(土) 08:52:58 

    >>98
    ちゃんと統計データとして
    女性の社会進出が未婚の原因というのは事実ではないんだよね。
    女性でも低学歴非正規雇用だと婚姻率低い。20代でもそれは変わらない。

    +13

    -3

  • 360. 匿名 2025/02/01(土) 08:53:20 

    >>22
    逆に自分のとこがそうだからって地方まとめてそうやって言うのやめて欲しいわ。
    地方住みだけど独身の人が何か言われたり子なし夫婦が何か言われたりとかない。
    地方も独身なんてもう珍しくないし。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/01(土) 09:01:32 

    >>1
    今ネット見れる人が殆どなのに独身が珍獣って考える人の方が余程珍獣だよ
    人の物差しで生きても幸せになれないよ
    自分の人生なんだから好きに生きれば良い

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/01(土) 09:11:59 

    >>1
    仕事で田舎に住んだ時30才独身で珍獣扱いが酷かった。

    主婦パートさんがほぼ同年代でお子さんは幼稚園児ぐらいだったから、こんなに偏見あるのが逆にビックリした。

    地元の地方都市では、30才前後の友達は半分ぐらいしか結婚してなくて、その半分は子どもいない夫婦だから差があるのは嫌でも感じたし、独身への心ない発言で田舎嫌いになった。





    +9

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/01(土) 09:15:02 

    >>6
    >> 東京だと…
    独身者が多い
    既婚者が多い
    とかじゃなく多種多様じゃない?都心は
    シンママ・シンパパ、子供いない夫婦・子供いる夫婦、一緒に住んでても入籍しない事実婚夫婦、同姓カップル、シングルで独身主義者…
    数え切れないくらいいろんなパターンあるから、どれかのカテゴリーだけが人数多いとかはならないと思う。

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/01(土) 09:17:37 

    >>111
    横。
    過疎のままでいたいなら、アーアーキコエナイってしてれば良いんじゃない?
    都会のせいで地方から人が出て行くなんて、二度と言わないでね。
    若者が出て行く根本的な原因を、直視して改善しようと思わないって、そういう事だよ。

    +3

    -5

  • 365. 匿名 2025/02/01(土) 09:21:06 

    >>351
    この記事は、独身女性に酷い言動する田舎の人を批判してる記事だよ。

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2025/02/01(土) 09:23:47 

    >>361
    「独身が珍獣って考える人の方が余程珍獣だよ」これは間違っている
    独身が珍獣って相手に口に出して言う人は現代では珍獣なのはそのとおりだと思うけど、その人の内心でどう思っているかは全然別物
    こういう記事が出るのは多くの人の心の中では高齢独身は腫れ物の珍獣だから
    民度が高いと口に出さないだけで、他人に内心で思われてることは変えられない
    本当に他人の内心を気にすることなく好きに生きればいいんだけどね

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2025/02/01(土) 09:26:01 

    私も四国の田舎に住んでるけど、親含め嫌なこと言ってくる人いないけどな。仕事してるし自立しててだれにも迷惑掛けてないし、変なこと言われる筋合いないよ 気にしない!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/01(土) 09:28:21 

    私も独身地方在住。
    昼ごはん既婚者の中に1人独身で話題の中で刺されることたくさんあって1人でご飯食べたいなと思います。
    しかもどうでもいい話しばかりでつらい。

    地元で一人暮らししてるのですが、地元で一人暮らししてる人はいないし、結婚してても親と同居してる人が殆どなのでなんで?誰かと住んでるの?アパートどこ?と質問攻めに会います。
    私は親と物心ついた頃から仲良くなくて仕方なく1人で暮らしてるだけなのに、正直に言うのも嫌だし困ってる。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/01(土) 09:30:23 

    道東に住んでるけどマジで結婚早い。もちろん独身もいるけど20代前半で結婚出産ラッシュだった。子どもは2〜3人以上。家族経営が多いから後継?の問題で沢山の産むのかな。漁師や社長の息子夫婦は子どもが多い。私は31歳独身だけど親戚全員20代前半で既婚子持ち。私だけ独身なのでめちゃくちゃ肩身が狭い。けど高校カップルが卒業して即結婚パターンが多いので外の世界を知らないというか…良い意味で世間知らずなんだよね。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/01(土) 09:30:45 

    >>15
    今日っていうかここ数年で高齢者増えて未婚女性叩きどんどんエスカレートしてる感じ
    叩きコメントに対して+の量が尋常じゃない
    未婚男性のことは息子タンに重ねてるのか妙に庇うけど

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/02/01(土) 09:38:18 

    >>306
    それ統計マジックで
    独身男性でも寿命の平均は80代

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2025/02/01(土) 09:38:48 

    珍獣って何なの
    コモドオオトカゲとかイモト出てくるのか

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/01(土) 09:46:17 

    >>98
    実家暮らしはどうしても親に甘えてしまうからね
    なかなか自立できないと思うよ

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2025/02/01(土) 09:47:08 

    >>1
    そんな地元戻る必要ない
    いずれ田舎でのんびり暮らしたいにしてもそこでなくていいと思う。
    もっとトピ主さんが過ごしやすい土地が他にあると思う

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2025/02/01(土) 09:50:48 

    行き遅れた子が、行き場がなくて戻ってきた
    →結婚しても離婚したら、出戻りとか言うんでしょ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/01(土) 09:53:25 

    >>65
    私は独身だけど「気にしなくていいよ」って言っちゃうな。田舎住みだけど今どきそんな事言われたことないし

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/01(土) 10:04:44 

    厚木のソニーとかよいかも
    転職したらどうかな?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/01(土) 10:06:58 

    >>1
    良縁てなかなかないですよね。
    誰でも良いわけじゃないし、
    女性だけの職場で会社と家の往復のみで
    どこで知り合えるのという感じ。
    サッカー好きな先輩はアラフォーで旦那さんと出逢ったそう。
    私は野球もサッカーもゲームも好きじゃないし、どうしたら出逢えるものかと悩んでいます。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/02/01(土) 10:07:52 

    >>6
    都内の上場企業
    30過ぎて独身の女性なんてゴロッゴロいる
    キャリア積んでる人はだいたい独身だし
    50代でも独身のひとも沢山いるし
    でも仕事的にみんな見た目は綺麗にしてる
    まぁ相手はいるんだろうなと思ってるけど

    +14

    -3

  • 380. 匿名 2025/02/01(土) 10:09:35 

    産婦人科行くと30代後半多めって普通みたいだもんね
    都会は。福岡じゃ20代ばかりに見える 

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/01(土) 10:12:33 

    九州かと思ったら、九州だった
    さす九

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/01(土) 10:15:51 

    昔は珍獣扱いだったのかもしれないけど、今は田舎でもそんなことないよ。でも家や親戚がそういう昔の人の考えの人ばかりが集まってるとそう感じるのかも

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/01(土) 10:16:45 

    女性に有害な獣

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2025/02/01(土) 10:17:23 

    >>381
    九州土人らしいエピソードだもんね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/01(土) 10:18:13 

    >>16
    独身中年男は見た目もみすぼらしい

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/01(土) 10:20:04 

    弟がすごい田舎出身の人と結婚した
    親族顔合わせの時に挨拶より前に義妹方の親戚たちになぜ姉なのに結婚していないのかの質問攻め→弟に先超されたけど元気だしなよの励まし攻撃すごかった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/01(土) 10:25:27 

    >>32
    独身というかパートナーがいないのに厳しいときいた
    あちらはカップルの形に寛容だから独身者は珍しくないけど「1人」というのはダメなんだって

    +24

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:13 

    23区に行くとさすがにあまり言われないけど
    東京でも郊外だと言う人まだかなりいるよ 郊外に住んでて思う

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/01(土) 10:31:55 

    高学歴が集まる都内の大企業で働いてるけど、独身の人かなり珍しいし変な人扱いだよ。
    田舎みたいに本人の前で顔や言葉に出さないだけ。
    大学の友人も同僚も20代半ば〜後半で結婚する人ばかり。選択こなしとやらも全然いない。
    Fラン出てブラック企業みたいな環境だと独身者多いのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/01(土) 10:33:17 

    >>1
    >“行き遅れた子が、行き場がなくて戻ってきた”とか言われそうだし、
    その通りじゃん

    >そんな価値観が根付いた土地で、この年で誰かと出会うのも難しそうだなって
    この人がモテないのは土地のせいではない

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2025/02/01(土) 10:45:19 

    >>1
    四国がっぺコドヲジに安く嫁がせようとされたんこれね、珍獣同士って、都会じゃガイジみたいなオジでない独身いるんで

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:20 

    >>2
    1日に何件こういう都会上げ田舎さげトピ立てるんだろうね。
    町内会トピといいこれといい田舎潰したいの?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/01(土) 10:46:46 

    >>68
    離島がっぺとは訳が違う。あんたはとかいなか

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/01(土) 10:47:16 

    >>246
    秋田アンチちゃんみたいなやつら増えたよな。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/01(土) 10:47:41 

    >>115
    ガイジ当てがうんよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/01(土) 10:49:47 

    >>1
    結婚できる人と出来ない人の違いね
    非常に興味深いわ

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2025/02/01(土) 10:51:39 

    >>20
    田舎陰湿キャンペーンして東京に人増やそうとしてんじゃないの?
    想像だけで地方民は陰湿てものいう奴らばっかで腹立つわ

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/01(土) 10:53:42 

    >>342
    そしたら政府も米の値段が上がったのは、地方から人がいなくなったから。て堂々と地方民のせいにして、
    政治家責任逃れできるもんね。
    これだから田舎陰湿キャンペーンするわ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/01(土) 10:54:39 

    >>34
    両方でしょ。めんどくさい世の中だわマジで。
    都会がそんなに偉いのかな

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/01(土) 10:54:56 

    >>5
    アラフォーで2人産んだけどガチで身体きつかった
    私は人生やり直せるならアラサーで出産したかったな
    色々あって今はひとり親家庭だけど、役所からの手当があるから全然余裕で子育てできてる
    しかも旦那から受けるストレスがないのパラダイスすぎるんよ
    匿名掲示板だから言うけど、子育ては義務じゃなくて権利だから、できるなら絶対やったほうがいい
    こんな楽しい修行は他にない
    しかし結婚はどーうでもいい

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2025/02/01(土) 10:55:27 

    >>396
    どんな人でもできるよw
    田舎に行けば行くほどそれがわかるから

    +1

    -4

  • 402. 匿名 2025/02/01(土) 10:56:13 

    >>41
    だけど今の日本は誰かを貶めないと気がすまない

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/01(土) 10:57:36 

    今の時代実家でお金貯めたほうが早いし一人暮らしする人も減ったし結婚も減ってるからフジテレビの不動産業もやばいねw

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/01(土) 11:02:45 

    結婚して子供いなくても珍獣扱いされるよ🙋🏻
    こっちは希望子なしなのに毎日暇でしょとか寂しくない?って言われるよー!

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/01(土) 11:17:50 

    >>222 東京でも変わらないのは確か。昔から住んでたら隣近所でまだ独身みたいとか噂はある。無いのは上京してアパート暮らしの場合だわ。

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2025/02/01(土) 11:19:04 

    こういう記事の田舎ってどのレベルの田舎なんだろう
    自分田舎住みの40代半ば独身だけど、珍獣扱いなんてされたことないし、変な目で見てくる人なんていないんだけど
    ちなみにウチの田舎レベルは、隣の市は県庁所在地の政令指定都市で家からコンビニまでは徒歩3分。車は1人1台必須
    ド田舎ではないと思ってるけど都会とは口が裂けても言えないよくある地味な地方都市

    もしかしたら陰で珍獣扱いされてるのかもだけど、自分の耳に入らないなら言われてないのと同じことだから気にしない

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/01(土) 11:20:14 

    毎日毎日北海道の悪いニュースやら東京上げ田舎さげ
    トピ好きやね運営も。
    生きづらい世の中だわ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/01(土) 11:20:31 

    都会でも珍獣だよ笑

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/01(土) 11:21:28 

    >>360
    視野が狭いんだよねここの人たち

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/01(土) 11:32:21 

    今年30、関西の田舎住みだけど本当に結婚願望ない。子供も育てられる気しないから考えられない。彼氏いるけど結婚の話3回くらいスルーしたらもう言ってこなくなった。なんで結婚しないの?はやめに子供産んどきなよ?って言われるたび余計なお世話だよってイライラする。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2025/02/01(土) 11:34:23 

    >>1
    九州は成人式からしてめんどくさい

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2025/02/01(土) 11:44:48 

    老人しかいない辺境の地にいる独身です

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/01(土) 11:50:14 

    友達が山梨県の某市で市役所に勤めてるんだけど、結婚しないから職場で見下されるし、しょっちゅうお見合いの話が来ると愚痴ってた

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/01(土) 11:53:25 

    >>324
    読みやすいように改行してあるよ
    最後まで読みなよ

    >本人の肩身が狭くて人目が気になるなら、問題は田舎では無く価値観を押し付けたり噂を耳に入れる親や友達付き合いを変えるべき

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/01(土) 12:05:42 

    >>1
    沖縄だけど、男も女も独身ごろごろいる。沖縄は結婚早くて子沢山?ないないない笑。離島の話じゃない?と思ったけど、石垣宮古なら独身いっぱいいる。

    1年くらい前に実家近くで、独身男性の孤独◯もあったし。
    ってか田舎だけど、隣近所の人の名前も知らないよ、顔は知ってるってくらい。

    私の叔母(70代)2人も独身だし。

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2025/02/01(土) 12:14:52 

    周りが独身であることに全く言及しなくても「気を遣われてるような気がして居心地が悪い」「奇異の目で見られてるような気がして居心地が悪い」とか言いそう

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/01(土) 12:20:34 

    そんな嫌なら帰らなくて良くない?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/01(土) 12:32:36 

    >>217
    東京なんて元々田舎の集まりやん

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:17 

    >>1
    東京人、珍獣扱い🤣🤣🤣

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2025/02/01(土) 12:36:52 

    地方で辛いのは、若くして結婚して子供も手が離れた余裕のある同級生とばったり会った時だよ。こっちはなんか人生の途上なのに。向こうはもう一周回って自信がみなぎってる感じが見てとれる。普段は自分の世界にいるからそんなに気にしないけど、土日とかのプライベートで気を抜いた時にバッタリ会ったらメンタルやられる。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/01(土) 12:45:38 

    >>2
    田舎のリアルです

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/01(土) 12:56:33 

    >>98
    実家にいられるくらい親と仲が良くて家庭環境に問題のない人は居心地が良くてタイミング逃すだろうなぁ

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/01(土) 13:00:47 

    息苦しいから都会に逃げた

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:14 

    >>3
    田舎じゃ同年代が少ないし、相手いないからね
    私の友達は都会に出たこはほぼしてて、地元いるこほど結婚してない

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:03 

    >>3
    兄弟いる人の大抵1人は結婚してないって言うレベルで独身多いよね

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:31 

    人と繋がりがちゃんとある人なんだなって思う
    ぼっち極めてるから誰にもそんなの言われないわ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/01(土) 13:22:33 

    >>3
    バツイチも結構いるしね
    狭い中で結婚したり離婚したり不倫したりバツイチ同士で付き合ったりみんな他人への興味なんてそういうゴシップくらい。
    独身なんて話題にもならん

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:42 

    >>9
    珍獣ではなくマジ基地

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:00 

    私も三十くらいまで周りがうるさかったが今四十過ぎたら何も言われない

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:56 

    >>155
    デブスはデブスで選り好みしてる場合かよって陰口言われたりするんやで

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:01 

    >>1
    親戚から見合いの話を持ちかけられるよ その気が無くても今回は叔母ちゃんの顔を立てて会うだけあって頂戴ねって

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/02/01(土) 13:48:55 

    >>431
    会うだけ会って断ったらこんないい話はないのに何が不満なの?ってかなり愚痴られるよ(経験談)

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:48 

    >>263
    いやそんなこともないよ。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:55 

    >>6
    結構うちの会社にもいる。
    大手総合職。
    独身だが、本当に悲壮感はまっったくない。
    言うなれば、SATCのサマンサだね。
    みんな、綺麗だし、かっこいい。
    ただ、少々きつめ笑

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2025/02/01(土) 13:56:10 

    >>44
    えー本当?
    本当に心がまずしい。

    うるせえ、ブス、と言い返してやりたい。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/01(土) 13:57:45 

    >>68
    ほんとほんと。
    私の姉も田舎独身だけど、しょっちゅう大阪や東京に遊びに行って、仕事に趣味にってイキイキしているよ。
    みんな自分が好きなように生きたらいい。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/01(土) 13:59:15 

    >>68
    自分が思ってるだけで周りは口に出さないだけかも飲み会の万前の席で何で結婚しないのって言われて少し傷つきました

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:58 

    >>3
    道南の珍獣です✋
    ご縁があったら結婚するかも知れないけど、その時になってみないと分からない。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/01(土) 14:03:43 

    >>5
    え、そうなの?
    なんで?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/01(土) 14:04:37 

    >>97
    言うほど現実か?
    ほとんど盛って書かれてるよ
    定型分のようにみんな陰湿、噂話悪口が趣味って書かれてるけどここに地方の悪口書いてる人がそれだよね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/01(土) 14:10:06 

    >>364
    横だけど、別に過疎地方が意識改革したとて若者は戻ってこないと思うけどね。仕事がまずないもん。
    大企業や官庁が都会に集中してるのが最大の問題だよ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/01(土) 14:14:18 

    >>142
    私も田舎に住んでるけど、監視されてるなんて感じたことないわ。病院勤務だけどアラフォー以上の独身女性も多いし、みんな自由に生きてる。
    子どもと道歩いてたら可愛いねーこれ持ってきなって野菜貰ったりしたことはあるけど、独身の時も今も田舎暮らしで嫌な目に遭ったことないんだよ。

    こういう閉塞感のある田舎って今時あるの?

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/01(土) 14:15:15 

    いや、私は東京で家庭もってて近所の義家族といろいろやってしまったけど、田舎の実家のあたりの方がけっこう独身多くて優雅かマイペースに暮らしてるような
    収入も男女とも高い人もいるし

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/01(土) 14:19:10 

    >>24
    田舎の一人っ子は生涯独身率高そう
    あと高齢出産で産まれて母親にべったりな人が多い

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/01(土) 14:22:02 

    >>217
    多くはないな

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:16 

    >>1
    私は変人だ!と開き直れば何も怖くない。

    私も地方在住、独身40歳オーバーだけど、開き直って堂々としてるよ。

    他人に迷惑かけてなければ、別にいいじゃん。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/01(土) 14:32:03 

    >>3
    あんまり結婚結婚言われる人は、ある程度見た目も綺麗にしてて、仕事もちゃんとしてて、気立も悪くない娘さんなんだと思う。都会にいると垢抜けるしね。

    「こんなに良い娘なのにもったいない」と地方のジジババは思ってしまう。

    まあ気にしない気にしない!

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/01(土) 14:33:05 

    >>323
    あなたの幸せと私の幸せは違う。
    あなたの幸せはなんですか?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:57 

    今の時代は30代、40代でも独身多いよ。昔は独身が少なかっただろうけど。あと高年収の職場で出会いがある会社なら結婚率も上がるだろうね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/01(土) 14:51:12 

    >>401
    売れ残っている人って、見た目フツーで中身が変わっている人が多い。

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2025/02/01(土) 14:51:41 

    個別の人の人生に立ち入る地域の体質を改善しない限り

    田舎は女性に逃げられる

    <引用開始>
    ニュース速報+@5ch掲示板
    目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中 [七波羅探題★]

    1七波羅探題 ★
    2025/02/01(土) 07:56:41.72ID:bnPVA4cb9

    政府は、
    地方に魅力的な職場が少ないことや、
    男女の待遇差、固定的な性別役割分担意識が残っていること
    などが背景にあるとみて、地域の職場改革に乗り出す。
    <引用終了>

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:39 

    >>11
    熊本なんてバツ2とかバツ3多いからね
    それは結婚してないと生活が厳しいからだよ
    これが福岡だと独身多いし、バツイチなって再婚しない人も多い

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2025/02/01(土) 14:58:43 

    >>73
    生き遅れ売れ残り、ど貧民低学歴ドブス婆の強がりじゃない?

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/01(土) 15:00:36 

    >>3
    堂々と親と田舎で暮らしているよ。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:19 

    >>6
    大災害があれば一気にいなくなる層だよ

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:33 

    父親から真顔で「〇〇ちゃんは女の子が好きだったりするの?」って聞かれたことあるよ。
    田舎にしては超晩婚の30代で結婚したとき、30代半ばだった夫の両親から「本当にありがとう、ご先祖様に顔が立つ」って心底感謝されたのもすごかった。普通に良い人たちなんだけど肩身の狭さあったんだろうね。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/01(土) 15:43:57 

    >>6
    東京だけど40代でも独身多いよ。友達は結婚してる人半分、独身半分くらい。
    結婚してると遊んだり交流増やそうという人は減ってくるから、そういう場に自然とアクティブな独身者が集まりやすいというのもあるかも。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:24 

    >>451
    独身だろうが既婚だろうが、人それぞれの価値観を大切にしない村社会は嫌だよね。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/01(土) 15:48:43 

    東京に出ろ(住め)、とまではいわないけど、東京で仕事したら?
    最低限のワードエクセルを覚えて派遣社員とか。
    住むとこは通勤1.5時間MAX2時間以内の埼玉とか千葉のアパートとか借りれば、1人暮らしもぜんぜんできるよ。

    +2

    -2

  • 460. 匿名 2025/02/01(土) 15:50:11 

    >>73
    マシとか思わないよね
    そこまでのド底辺既婚はいないもん
    モラハラだろうと稼ぎあって養ってくれる男いれば羨ましいなとは思う
    逆ならあり得ないけどね
    とにかく金だよね、最後は

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:49 

    >>450
    変わってるっていってしまう人も変わってるよ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/01(土) 16:08:06 

    >>350
    どのくらいの「地方度」によるかだよね
    地方では“独身女性は珍獣扱い” 「なぜ結婚しないのか」という視線がつらくて、地元に戻れない

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/01(土) 16:09:15 

    >>459
    埼玉と千葉の都会で暮らせばいい

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/01(土) 16:11:56 

    >>453
    田舎に暮らしていた時、超モテる男女はそんなに早く結婚してなかった。
    むしろ「貧民低学歴ドブス」のほうが「この異性を逃したら一生独り者かも!」という本能が働くのか?男女共に学生時代あまり冴えない子のほうが早婚だったわ。

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2025/02/01(土) 16:24:09 

    >>373
    それ言ったら一人暮らしは自分のやり方が確立しちゃってるのと自由が捨てられないのとで結婚に踏み切れないなんてよく言うじゃん
    だけど結局実家暮らしでも一人暮らしでも結婚する人はするし、しない人はしない、まさに人によるってやつでしょ
    実家暮らしだからー、一人暮らしだからー、ってバカみたいな決め付けやめようよ

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2025/02/01(土) 16:37:00 

    そうかな?ガルでも独身で実家暮らしの人たくさんいるよね
    珍獣ってことないと思うけど

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/01(土) 16:47:44 

    私なんてミドサー地元市在住転勤なしの公務員だよ
    肩書きを見て結婚できないの職場でも家族にもバカにされてしんどい
    一人暮らししてるけど地元なのに一人暮らし?なぜ?と怪しんでくる人までいる
    居づらいからだよ!きょうだいがこども連れて帰省したり

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:58 

    >>1
    独身チーム作って移住したら怖いもの無しらしいよ
    アニメオタクが数百人規模でアニメの聖地に移住したらしいけど
    アニメオタクの方が住民より多くなって
    独身でも なにも言われないみたい

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2025/02/01(土) 17:09:49 

    >>23
    笑ったwww

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/01(土) 17:20:37 

    >>459
    派遣なんてすぐあっさり切られるのに

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/01(土) 17:41:39 

    >>3
    80代後半の祖母がど田舎に住んでるんだけど、「この辺りの若い人は誰も結婚してなくて、どうするつもりなのかねぇ。◯さんちの男の子は72歳で独身だし、△さんとこの娘さんはお姉ちゃんが54歳妹が51歳で嫁に行かないし、◇さんとこの60歳のボクもまだ結婚してないだよ」と言ってて(実際にそう言ってた)、72歳で男の子と言われることにびっくりしたけど、とにかく、ここ30年くらいの間、誰も結婚してないということにも驚いた。

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:05 

    >>3
    これ
    近所にも独身多いよ、限界集落だけど

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/01(土) 17:58:23 

    >>471
    男尊女卑の地方を嫌って東京に行った人さえ結婚しないんだからな
    平成の時点で多分独身増えていってる

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/01(土) 17:59:43 

    田舎は男尊女卑って本当なん?
    東京なら望み通りの生き方になるの?

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/01(土) 18:12:57 

    >>474
    そうなると東京は男女平等進んでて女性が生きやすいはず…なんだけどそうでもないから結局日本は男尊女卑ってことか
    でも他国も結局女性は男性より地位低いこと多くて、本当に女性が男性より強くて優遇されてる国ってどこにあるんだろ?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/01(土) 18:26:42 

    >>107
    新興宗教の勧誘活動のいいカモだよね。プライベートは近所に離さない方が賢明。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/01(土) 18:32:48 

    >>97
    主語がでかいのよ。
    地方に住んでるけど、独身だから珍獣扱いとかないし、ネガキャンが過ぎるわ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/01(土) 18:38:58 

    >>14
    私の関東の知り合いの45歳は、海外旅行行きまくりの不倫女
    マウントとりまくるし鬱陶しい

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/01(土) 18:40:09 

    >>182
    立ちんぼとか東横キッズみたいな話を聞くと、
    都会は怖いなぁって思っちゃうけどね…

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/01(土) 18:42:04 

    >>440
    あと男尊女卑。笑

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:07 

    >>1
    戻らなきゃいいんだよ。価値観が違う人たちと生活するのは人生の無駄。

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:17 

    何十年前の話?
    そんな珍獣扱いなんてされた事ないけど。
    周りにも定年まで独身でいた女性も何人もいた。
    広島県の地方都市です。
    アラフィフだけど、結婚してない人は結構いるよ。
    親も親戚も何にも言わない。
    生まれ育った市内でひとり暮らししてる。
    私が20代くらいの時代の話かと思った。
    まあ、わがままだから結婚してないだけ。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/01(土) 19:23:45 

    >>97
    ネットで叩いてる人って田舎=地方って一括りにしてるけど地方っていっぱいあるのになぁって思う。
    地方の中でも店もない、年寄りしかいない辺りの事を全部地方と言ってるのかな。
    それって凄い視野が狭いなって思う。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/01(土) 19:24:12 

    >>19
    関西って独身多くない?
    更に言えば独身実家暮らしの人も多い

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/01(土) 19:24:58 

    珍獣って珍しいから珍獣なんでしょうが
    今時、ど田舎でも独身は珍しくないのに、記事の女性はいつの時代の方なので

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/01(土) 19:30:05 

    >>1
    親にどう思われるか気にしてる人は、結局結婚できない気がする。
    だってこういう、孫はまだか?早く結婚を!とかいう親に限って、結婚相手の審査は厳しいのよね。あと田舎だと、長男ってだけでNGしたりとか。
    この女性ってきっと良い人なんだと思う。親がそう言うから肩身狭い…って考えてる時点で、優しくて良い人なんだよ。けど、そういう気ぃ遣いで良い人ほど、結婚できないのよね。
    「結婚?んなもん知るかぁっ!言われたから、急かされたからとか、親のためにしようなんて1ミリも思わないぞ!」って気概ある方が意外と出来たりする。

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/02/01(土) 19:31:34 

    >>1
    見た目も珍獣だし可哀そう

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2025/02/01(土) 19:36:18 

    >>484
    【都道府県「未婚率」男性上位5】
    1位「沖縄県」29.6%
    2位「東京都」29.4%
    3位「神奈川県」27.9%
    4位「埼玉県」27.7%
    5位「京都府」27.6%

    【都道府県「未婚率」女性上位5】
    1位「東京都」27.1%
    2位「沖縄県」25.5%
    3位「京都府」24.6%
    4位「大阪府」24.4%
    5位「福岡県」24.1%

    大阪は東京より独身が少ないねえ
    てか沖縄が上位にいる事にびっくりした、イメージと違った

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/01(土) 19:39:45 

    >>1
    地元民「帰ってこなくていいよ」

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2025/02/01(土) 19:40:40 

    >>6
    地方も増えてるよね。東京だと、独身よりもお金がない事の方が辛いと感じるかも。金持ち多いしどうしても比較しちゃう。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/01(土) 19:49:26 

    >>1
    もう少しガマンしましょう
    誰もその件にはふれなくなります
    そしてそれをこえると
    「〇〇ちゃんは結婚しなくても十分やっていけるから」「今は結婚なんかしなくてもね〜」
    と心にもないこと言われるようになります
    あと、少しです
    先輩の私からの贈ることばでした

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/01(土) 19:51:22 

    >>451
    男女の待遇差なんて関係無いよ
    だって優遇されてるって言われる男だってめっちゃ逃げてるじゃん

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/01(土) 19:58:36 

    >>10
    地方でも独身が増えてるからこんだけ少子化になってると思うわ
    大都市以外皆結婚して子供いたら出生数70万切ったりはしてないでしょ

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/01(土) 20:02:18 

    地方でひとくくりにされても大阪も愛知もこんな事全くなかったわ

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/01(土) 20:03:47 

    >>451
    性別は関係ないわ
    男だって地方嫌だから地方勤務のメーカー研究や工場拒否るじゃん
    学歴必須の理系の仕事で地方嫌がるのは性別関係ない
    地方だからNOなの

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/01(土) 20:05:32 

    >>483
    それね
    地方で想像して叩いてる人達全員都民なのかな
    首都圏ではない大阪だって名古屋だって地方なんだけどね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/01(土) 20:06:13 

    >>440
    しかも想像上の地方の悪口言ってて陰湿極まりないよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/01(土) 20:12:54 

    >>1
    その上交際歴なしは、奇行種扱い

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/02/01(土) 20:45:03 

    >>6
    東京の方が出会い多そうなのに独身多いんだ
    逆に今地方だけど仕事の人としかほぼ会ってないしインドアだからここにいたら一生結婚できる気がしない
    両方行動力次第なのかなー

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/01(土) 20:50:01 

    年収による。年収低いと大丈夫?って思われるけど、年収高いとそうでもない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。