-
1. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:18
猫が2匹いるんですが、1匹がソファーで爪をとぎます。
オーソドックスな段ボールタイプとポールタイプの爪とぎを置いていますが、それらを使うのはもう1匹のみ…
ソファーでの爪とぎが大好きな猫におすすめの爪とぎがあれば教えてください。
爪とぎは部屋の入口付近に置いていますが、それを無視して部屋の奥のソファーに駆け寄って爪をといでいます。
置き場所のコツなんかも教えていただけないでしょうか。
ちなみに猫壱のバリバリボウルもありますが、2匹ともベッドとして気に入ってくれてます。+21
-1
-
2. 匿名 2025/01/31(金) 20:47:45
出典:tshop.r10s.jp
+33
-1
-
3. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:08
これを使って!って思って買ったものほど使ってもらえないんだよねー
猫あるあるじゃない?+101
-1
-
4. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:18
ソファーが好きなうちの猫はヨガマットも好きだった
まぁ猫は言うとおりにならないからソファーを持たないとか諦めの方向に行った方がいいかもしれない+67
-1
-
5. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:29
うちは普通の爪とぎとキャットタワーの爪とぎとクッションパズルマット?で研ぐからダイソーで買っては置いておく+5
-1
-
6. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:45
前飼ってた時に
障子と襖崩壊されたわ。
貼っても数日でブチ破るw+25
-1
-
7. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:01
ソファの生地を変えなきゃ直らないと思う
シープスキンというの?シルバニアファミリーみたいな生地だと爪とがれないよ
今のソファなら上にマイクロファイバーの毛布をカバーとしてかけると研がれなくなる
猫飼いの中で有名なのはモフアってブランドの毛布+33
-1
-
8. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:09
+41
-2
-
9. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:22
解決にならんけど猫飼う以上もうソファーボロボロは諦めたよ
どこもだいたいそうだと思う+83
-1
-
10. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:23
ソファーにつけるタイプの爪とぎあるよ〜+6
-1
-
11. 匿名 2025/01/31(金) 20:50:04
うちの猫も段ボール爪とぎはガン無視
ソファとかカーペットが好きで困る
他は、カゴと い草張りのクッションもよく爪を研ぐ+10
-1
-
12. 匿名 2025/01/31(金) 20:50:49
ダンボールの爪研ぎに、少しだけまたたびの粉をつけてた
後は、ちゃんとまめに爪切りしてた
うちはソファとか壁で爪研ぎする子じゃなかったけど、猫の嫌がるような匂いをスプレーしたらどうだろう?+9
-3
-
13. 匿名 2025/01/31(金) 20:52:01
うちも革のソファーダメにして、今の猫は布のソファーで爪研いでるけど好きにさせてる
猫にとって危ない物はリビングに置かないけど、ソファーで爪とぎやお昼寝は猫にとって快適な事だからそのまま
ソファーもキャットタワー感覚
参考にならず、すみません+27
-2
-
14. 匿名 2025/01/31(金) 20:52:08
爪とぎ対策生地のソファ買ってる
普通のはどう考えてもやられる+3
-1
-
15. 匿名 2025/01/31(金) 20:52:40
布で研ぐのが好きな子は麻のラグがイイよ+4
-2
-
16. 匿名 2025/01/31(金) 20:53:14
>>9
一軒家なら猫入れない部屋作ってソファーを避難させるくらいしか方法ないよね+17
-3
-
17. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:05
事前に察知したら爪研ぎのところに連れていきここでこうやるんだよ~的に猫の手を持って動かす。
その時や、自分でしていたら、とにかく大袈裟に褒める!めちゃくちゃ大袈裟に褒める!手を叩いて喜んでる感じに褒める!
うちの猫はこの方法で見て見て~見て褒めて~褒めて褒めて~と私の顔を見ながら爪研ぎするようになりました。+34
-3
-
18. 匿名 2025/01/31(金) 20:54:22
トピズレですが猫飼いさんが集まってると思うから聞きたい
猫飼い2年目の初心者なんだけどこの時期静電気なのか毛がペターっと洗ってない人の髪みたいになるんだけどそれは普通?
あと、数匹同時に保護したんだけど一匹だけトイレの猫砂(鉱物系の固まるやつ)でおしっこが固まらない
他の猫はちゃんと固まる
こういう猫さんいます?+6
-1
-
19. 匿名 2025/01/31(金) 20:55:52
大きな爪とぎでくつろぐ人間め!って感覚なのかも
うちはどこでもゲロるからソファは諦めた+5
-1
-
20. 匿名 2025/01/31(金) 20:57:50
うちの猫はソファカバーかけたらソファで研ぐのやめたよ+5
-1
-
21. 匿名 2025/01/31(金) 21:00:18
ソファーカバーしてこういうのするしかないね。私も絨毯生地の爪とぎとか、縦のやつ、大きめのやつとか色々してたけどもう諦めました‥壁じゃないだけマシだと思ってます
+40
-1
-
22. 匿名 2025/01/31(金) 21:01:38
>>1
爪カバーを装着する+2
-69
-
23. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:03
>>14
うちもそう思ってフランネルソファの爪とぎに強いやつ買ったけど、縫い目がやられてボロボロになってしまった。座面とか布地は無事なんですけどね、数十万したのにまた数十万で補修するか悩んでます+2
-1
-
24. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:24
>>17
犬じゃないんだからまじで躾は効かない
飼い主が嫌がってるのを理解したうえでやるのが猫+4
-6
-
25. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:29
ベッドで爪を研ぎ
爪研ぎの上で眠る
それが猫+35
-1
-
26. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:31
>>1
うちは段ボールの爪とぎを使ってたんだけど片付けるときに解体したら段ボールの下にびっくりする位虫がウニョウニョにいて怖かったからもう段ボールの爪とぎは買わない。
ソファはとぎ心地が良いのか買ったばっかりでももうボロボロw+9
-1
-
27. 匿名 2025/01/31(金) 21:03:11
>>1
ソファーでやりだしたら、霧吹きの水をシュッと素早く猫にふきかけてます
嫌われたくないので私がやったとバレないように必死です
あとは爪とぎにマタタビの粉を少し振りかけてます
ソファーでやる頻度は減りましたけど、今度は絨毯でやってます
+7
-2
-
28. 匿名 2025/01/31(金) 21:03:38
>>23
そう!
縫い目に気が付かれたら終わり
そこだけ集中狙いされる
ソファの角に縫い目があるとすぐ見つかるから気をつけてる+12
-1
-
29. 匿名 2025/01/31(金) 21:07:06
うちはソファもこたつもあきらめた
猫はよく吐くから、、、
椅子とテーブル、これなら吐かれても拭けるから
爪研ぎはカーペットのマットとか置いてそれが猫専用になってる、百均のとか+5
-1
-
30. 匿名 2025/01/31(金) 21:08:23
猫いないけどここのコメント見てるだけで癒された🐈
爪研ぎ無視してソファでやるの可愛い+7
-1
-
31. 匿名 2025/01/31(金) 21:08:32
革のソファーなのでやられないです+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/31(金) 21:08:32
ソファを爪とぎに。発想を変えてこw
新しいソファはアクリルやプラにしようw+4
-1
-
33. 匿名 2025/01/31(金) 21:11:35
>>18
猫が臭いとかでなければ毛の質なだけな気がする
うちもメスはツルツルした感じです
砂は気になるならおしっこ採取して検査してもらったらいいんじゃないかな
うちは日によってすごくきれいに固まってたり取る途中でバラバラになったり色々です
あと砂が少ないと固まりにくいですね
なので砂入れ換える前とかは少ないのでバラバラになってしまいます+5
-1
-
34. 匿名 2025/01/31(金) 21:15:15
うちはダイソーのこれを気に入ってるけど
今同じもの売ってないの😭+5
-1
-
35. 匿名 2025/01/31(金) 21:16:49
買って買って書いまくって猫が気にいるやつひたすら試して行くしかない。
+1
-1
-
36. 匿名 2025/01/31(金) 21:19:29
>>33
去年のこの時期もペターとしていて乾燥していない時期はもっふりしていて冬が来てまたペターとしていて臭くはないから毛の質なのかな
砂は多い時も少ない時も新しい時も一匹の尿だけ固まらないです
おしっこが出ないわけじゃないし血尿があるわけでもないから大丈夫なのかな
お返事ありがとう!
+1
-1
-
37. 匿名 2025/01/31(金) 21:19:52
凄くお金掛けて色々試してたけどある時もしやと普通の厚みの有る板切れを置いて見たらバリバリ研いでくれたのでずっと使ってます。
ホームセンターで数百円の奴です。+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/31(金) 21:20:53
>>9
新築だけど壁すごいわ
子猫から飼ったし余計に
もっと酷くなったら張り替える+6
-1
-
39. 匿名 2025/01/31(金) 21:21:47
ソファはない
オスは立って柱とかでやりたがるので爪とぎを貼り付けてます
あと網戸もいじったり登ったりするのでツーバイフォー材を突っ張り金網設置
そしてそのツーバイフォー材でも爪とぎしてます+3
-1
-
40. 匿名 2025/01/31(金) 21:27:32
ソファーは布のソファー?
うちはタオルケットをカバーがわりにつかったらソファーに爪研ぎやめたよ+1
-1
-
41. 匿名 2025/01/31(金) 21:27:52
ソファやり始めた時に、百均で壁に貼る爪研ぎ防止シートみたいなやつをソファに貼っていたよ座面は布をかけたりして防いでいたよ。やりたそうにしたときにポールの前に連れて行ってカリカリここだよって教え続けたら1ヶ月もしないうちにちゃんとポールつかうようになったよ。+5
-1
-
42. 匿名 2025/01/31(金) 21:40:23
>>17
私もこれやった
変なところで研ぐの覚える前に、ダンボール爪研ぎでやるんだよ、って手を持って爪研ぎの動作させてた
2匹飼ってたけど、2匹ともすぐ覚えたよ
猫の行く部屋は各部屋に爪研ぎ置いてたな+11
-1
-
43. 匿名 2025/01/31(金) 21:44:53
猫様第一主義の我が家は爪研ぎがしやすいソファを買いました!
感覚的には人も座れる巨大爪研ぎです
アジア家具で20万円以上しましたが猫が楽しそうに爪研ぎしているので満足しています
トピズレ失礼しました!+8
-1
-
44. 匿名 2025/01/31(金) 21:48:01
DAISOのがお気に入り+1
-1
-
45. 匿名 2025/01/31(金) 21:53:29
うちの子達は麻より綿派
猫壱さんのがお気に入り
キャットタワーも綿ロープ買って一部自分で巻いたりしてる+7
-1
-
46. 匿名 2025/01/31(金) 21:55:45
子猫で爪研ぎをはじめた頃に、壁紙とかにやりだしたらすぐに阻止して、そこに爪とぎ防止シートを貼ってダンボールの爪とぎを置くっていうのをやりまくったら、いつの間にかにシート剥がしてもダンボールの爪研ぎでしか爪をとがなくなったよ
ソファはうちはやらなかったけど、何か爪とぎしたくならないようなのを貼ったりして爪とぎを側に置いてみてもダメかな
あと爪とぎのダンボールは一ヶ所じゃなくて、部屋のあちこちに置いてある+3
-1
-
47. 匿名 2025/01/31(金) 21:55:58
+12
-1
-
48. 匿名 2025/01/31(金) 21:58:50
ソファを猫の爪とがない生地の探す方が早いよ。
うちは椅子の座面をラムースってやつにしたら無傷だよ。
確かカリモク。
それと、ソファで爪研ぎした時に
ダメ!って叱ったら?うちの子たちは叱られたことはやらないよ。こっそりやってるかもだけど。+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/31(金) 22:01:33
ちょっとお高めの大きな爪研ぎ買ったら、初日にそこに吐いてダメにしました
それからは100均の爪研ぎにしています+5
-1
-
50. 匿名 2025/01/31(金) 22:05:33
爪とぎ3つ置いてるけど全部ボロボロだしソファもマットレスもボロボロ。
壁や床は無事だから良しとしてる。+6
-1
-
51. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:57
>>8
このタイプのベッド兼爪とぎ置いててお気に入りだけど
爪研いで出た段ボールかすを身体に付けて家中にばら撒くから困るのよね+8
-1
-
52. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:58
>>34
そうなの?
うちもこれお気に入りでそろそろ買い替えようと思ってたところだった。。。+1
-1
-
53. 匿名 2025/01/31(金) 22:31:27
>>3
結論出るの早!+2
-2
-
54. 匿名 2025/01/31(金) 22:33:08
>>34
もう売ってないの?
買おうとスクショしたのに😿+1
-1
-
55. 匿名 2025/01/31(金) 22:40:16
>>28
気が付かれたら終わりwww
かわいいwww+2
-1
-
56. 匿名 2025/01/31(金) 22:56:22
ソファーの布をツルツルした素材の爪研ぎ対策のものに変えるかソファーカバーつける+1
-1
-
57. 匿名 2025/01/31(金) 23:21:00
>>3
あとお金かけたものほど使ってもらえないこと多いw
うちのねこは猫壱のバリバリボウルには飽きてしまったみたいだけど、ダイソーの200円の爪研ぎはずーっと気に入って使ってる。+4
-1
-
58. 匿名 2025/01/31(金) 23:40:19
猫の爪研ぎに自分は座らせてもらってるという気持ちで生活をする+3
-1
-
59. 匿名 2025/01/31(金) 23:50:34
>>1
最近
飼い主が飼い猫の爪を歯で食いちぎるのが
一番良いと聞いたよ
猫も安心の爪切りだってさ+2
-9
-
60. 匿名 2025/01/31(金) 23:52:35
>>9
>>4
うちはソファ置いてないけど、ベッドマットの側面でガリガリやってるw
マットない部屋はカーペットと畳w
ああいうちょっと弾力あるざらざらしたファブリック系統好きみたいだね+1
-1
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 00:07:50
ワザと安いカーペットのタイプのバスマットや合皮のクッションカバーを爪研ぎにさせてる
+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 01:01:15
うちは2匹とも爪とぎ以外でしないのでよく分からないけど、爪とぎの数を増やしたり壁の角に着けて置くのもいいみたい。あとは軸の部分で爪とぎが出来るキャットタワーを置く
最悪傷つきにくい素材のソファーカバーに買い換えるか+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 01:21:37
>>4
うちの猫もヨガマット大好きで、爪とぎやバリバリボウル、カーテン、壁も引っかかなくて助かってる+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 01:45:28
>>1
うちはガリガリスイート気に入ったよ
爪研いでそのまま寝てる+1
-0
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 10:18:41
>>18
おしっこ固まらないメス猫いたけど、3〜4歳ぐらいで固まるようになったよ。
あれ何なんだろうね?
まぁ元気だからいいのかなと。+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:27
>>9
9万の革のソファが気づいたらボロボロになっていたときの衝撃
ソファカバーを買いました+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:08
うちの7歳のこは、1か月位で保護した時からヨガマットのみで爪研ぎします!
ボロボロになるから年に何回か買い換えするけど…
あとはタワーの麻紐のとこかな!!+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 13:42:59
うちの子は猫壱の段ボール製品と爪が良く引っかかるループのカーペットが好き
同じような種類のカーペットが敷いてあっても、おもちゃで遊ぶ時の小さいマットだけ使う
壁はクロスじゃなくて木なんだけど全く興味持たない
ソファーはレザーだけど猫が使わないから完全に無傷+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 21:06:44
>>54
>>52
売ってるようなのですが
中身の質が下がったんです
実質値上げかな?
初代のやつが捨てられなくて
ボロッボロw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する