ガールズちゃんねる

水圧が強いシャワーヘッド🚿

56コメント2025/02/04(火) 14:04

  • 1. 匿名 2025/01/31(金) 11:24:18 

    おすすめありますか?
    よろしくお願いします!
    水圧が強いシャワーヘッド🚿

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 11:26:28 

    シャワーヘッドで違うものなの?水道の問題ではなく?

    +7

    -22

  • 4. 匿名 2025/01/31(金) 11:26:45 

    水栓を少し開けたら水量増えるよ

    +6

    -14

  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 11:27:05 

    ジャパネットでオススメしてるやつ

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/31(金) 11:27:14 

    >>2
    詰まりやすいんだよ

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/31(金) 11:29:03 

    元栓をもっと開けばいい

    +4

    -9

  • 8. 匿名 2025/01/31(金) 11:29:11 

    >>6
    歯間ブラシ突っ込んでグリグリ

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/31(金) 11:31:39 

    低圧用のシャワーヘッドにしてみたら?

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/31(金) 11:32:03 

    給湯器の容量を増やす

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/31(金) 11:32:50 

    最近のシャワーヘッド、節水のばかりじゃない?
    止水ボタン壊れたから、マイクロバブルとかの買ったけど、水量少ないだけでも嫌なのに、お湯もすごく冷めて寒すぎて無駄になった
    なんの機能もない標準装備のやつが1番水量あると思う

    +78

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/31(金) 11:32:58 

    ケルヒャー

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/31(金) 11:36:21 

    ReFa ファインバブルU

    毛穴まで洗えるから肌がワントーン明るくなった

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/31(金) 11:37:53 

    >>11
    うちは節水のシャワーヘッド買ったらすげー勢いで助かってるw

    元々のやつはオシャレな感じで使いにくい。大きくてドロドロ出る感じ。

    やっぱりシャーって出るのがいいよね。

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/31(金) 11:38:26 

    >>3
    節水のシャワーヘッドが割と水圧高くなる

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/31(金) 11:38:51 

    >>11
    マイクロバブルのやつはお湯が冷たいね

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/31(金) 11:39:06 

    >>3
    シャワーの穴が小さいんだよ
    だからシャーッ!って出る

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/31(金) 11:42:55 

    昔買ったマイクロバブルのシャワーヘッド、節水型なんだけどちょっとでも多めに開くと凄い勢いで出てくるから、節水型の方が強いに1票。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/31(金) 11:43:09 

    シャワーヘッド変えたら水量が合わないのかピーーーーって鳴ってる

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/31(金) 11:43:57 

    >>13
    ReFa水圧物足りないって見たことあるけど、水圧強い?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/31(金) 11:48:16 

    >>3
    ね、私が住んでる地域は水不足なりがちで節水ごま?入ってるのか、明らかに他地域より水圧低いわ

    シャワーヘッドの穴の数?大きさ?とかで水圧の感じ方を変えることはできるのかも

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/31(金) 11:52:25 


    うちのシャワーは水圧が弱いから
    たまに実家帰ってシャワー使うと
    圧が強すぎてふっ飛ばされそうになる。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/31(金) 11:54:21 

    水圧より塩素除去してくれるのにした方がいいとおもう

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/31(金) 11:55:29 

    >>6
    井戸水使ってるとか?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/31(金) 12:02:14 

    >>1
    元栓で調整はしない方がいいです
    特に集合住宅ならほぼ全開で使うことが前提ですから
    最近のシャワーは下手に節水タイプになっていて水栓自体も節水タイプになってます
    ダサくても画像みたいなシンプルなものが水圧も上がっていいですよ
    水圧が強いシャワーヘッド🚿

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 12:03:52 

    >>1
    結局オーソドックスの安いヤツ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 12:18:38 

    >>11
    わかる!
    うちも先週ヘッドとホースの繋ぎ目が壊れてしまい、新しい節水シャワーヘッドを買うまでと標準装備のものを付けたんだ
    お湯がめちゃくちゃ温かいのと洗髪の時間が体感で早かったし頭皮がすっきりしたのに驚いたよ
    なので1ヶ月そのままにして水道代がどこまで上がるか試しているところ

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 12:20:03 

    >>27
    横ですがシャワーヘッドごときで水道代なんてほとんど変わりません
    安心してください

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 12:20:52 

    エコキュートに負担かかるし寿命縮むと聞いたことある

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 12:23:05 

    amaneおすすめ!
    最近買い替えたんだけど、お湯を全開にしなくても凄い水圧。けども肌あたり優しめ!

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 12:24:44 

    >>4
    お風呂の栓てとこにあるんだろ?
    めちゃ弱い

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 12:25:19 

    水圧強いというか、シャワーの穴が細かすぎて肌切れそうなくらい痛いシャワーヘッドあるよね 細かすぎて逆に寒いし流した感が無いやつもある

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 12:26:39 

    >>13
    ミストのやつって細かすぎて肌に届く頃には冷たいんでしょ?
    だからめちゃめちゃお湯の温度あげないといけないって聞いたことあるけど

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 12:29:40 

    >>28
    年間何千円の節水とあるから深く考えず信じていたのよ
    で、標準に戻した時にYoutubeで節水50%のシャワーとの水の出方(溜まり方)の比較を見て何も変わっていなくてさ(笑)
    目に見えて値上がりするなら考えるけど、書いてくれたように誤差の範囲程度なら快適さを選ぶわ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 12:35:03 

    >>14
    何使ってますか?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 12:37:54 

    >>11
    わかる!節水で水圧が柔らかいものばかり
    ドギツイシャワーが好きだから物足りない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/31(金) 12:37:55 

    ドラスト50パーセント節水型ってのを最近買ったけど、驚くくらい勢いが強いよ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 12:38:25 

    >>34
    むしろシャワー単体では節水タイプのシャワーヘッドの方が水道代は高くなる傾向にありますよ
    理由は簡単で寒いから長い時間浴びないといけない、水圧が全然無いのでボディソープなどを洗い流すにもより時間がかかる、結果、非節水タイプのシャワーヘッドと同じかそれ以上の水を使います

    しかも止水ボタンの付いているものは急激に水の流れを止めるので水栓部分を傷めますし劣化も早いです

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 12:45:35 

    >>12
    きれいになりそう

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 12:55:23 

    ひとり遊びに使うから強めがわたしはよぃ

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 12:57:04 

    >>13
    ミストにするとパチパチする感じ
    肌のきめが細かくなった 陶器肌に近づいた

    水温は冷めるから、手に持って肌に近づけて浴びてる
    夏場は問題無いかも

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/31(金) 13:06:59 

    SANEI浄水シャワーヘッドがお勧め
    とても水圧が強くて、軽いので気に入ってます。
    カートリッジも安価です。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 13:08:11 

    水圧が強すぎて水を出した瞬間あらぬ方向に噴射する

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 13:20:49 

    >>43
    どんな水栓か分かりませんがもし古い水栓、例えばツーハンドル混合水栓であれば回す部分の部品、コマパッキンと呼ばれるものが節水タイプじゃない可能性がありますね
    DIYできれば簡単に交換できるんですけどね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 13:49:28 

    >>11
    夏はいいんだけどね

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 13:49:33 

    >>20
    横だけど、電気温水器 エコキュートだと弱いです。
    ガスは分かりません。
    私は銭湯についてたのを試して欲しくなって買ったけど、うち電気温水器だから思ってた水圧と違って少しガッカリした。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 13:52:21 

    >>1
    ウチはオール電化なんだけど、エコキュート自体の温度を上げたら水圧が上がると聞いたからやってみたら水圧あがいい感じに強くなったよ

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 14:01:58 

    >>1
    MYTREX HIHO FINE BUBBLE+e

    シャワーヘッドジプシーでほんといろいろ使ってきたけど
    高級なのは初めて。
    最初っからこれにすれば良かった。
    取付から使用感までめちゃくちゃいいです!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 15:27:02 

    >>38
    ありがとうございます
    そうなんですよ、シャワーを浴びる時間(特に洗髪の時に実感)が早くなりましたし、水圧の刺激とお湯の温かさのおかげで短縮されました
    止水スイッチタイプを使っていましたが、それほど毎回使うこともなくいたのでなくても問題なさそうです

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 18:13:55 

    >>14
    うちも節水ヘッドに変えたら、水量は少ないのに勢いが強くなった。
    節水になってるけど穴が細いから勢いがでる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 19:09:42 

    >>5
    節水目的だったのでまったく期待してなかったけど水圧結構強くて気に入ってる
    特に中心のナノバブルが強く細かい泡なので気持ちがいい 家族みんな気に入ってる

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 21:29:57 

    賃貸でも勝手に取り替えて大丈夫ですか?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 23:54:13 

    >>52
    元々付いていたシャワーヘッドをちゃんと保管しておいて退去時に元に戻せば大丈夫です。

    ただし、止水ボタンなど変な機能の付いているシャワーヘッドに交換は止めた方がいいです。特に古い賃貸だと水の流れを急激に止めたりすると給湯管や給水管が傷みますしウォーターハンマー現象の原因にもなります。築年数の古いマンションなどは給湯管が銅管の場合もあるので経年劣化によるピンホールによる水漏れの可能性が出てきます。

    念のためにどんな水栓なのかや築年数、もし点検口から確認できるなら給湯管や給水管はどんなものか確認した方がいいですよ。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 00:03:42 

    肌にいいシャワーヘッドで軽いの教えてほしい
    リファ気に入ってるけど重くて

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 06:37:48 

    >>54
    肌にいいの内容が曖昧すぎてもう少し具体的な情報があれば
    刺激がダメなら水圧の弱いものしかダメだしアレルギーとかなら浄水タイプが効果あるかもだし重さがダメならシンプルな1000円以内で買えるものが一番

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/04(火) 14:04:57 

    >>33
    私もそう聞いてたんだけど、最近ジムに設置されて使ってみたら改良されてた。
    水圧も強めだった。バブルは本当に気持ちいい。
    もう少し色々改良されそうだから来年くらいに購入を考えてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード