ガールズちゃんねる

「生存者はいないとみている」27人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 旅客機には64人、ヘリには3人が乗っていた

161コメント2025/02/05(水) 22:06

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 23:22:16 

    【速報】「生存者はいないとみている」28人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 | TBS NEWS DIG
    【速報】「生存者はいないとみている」28人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    【速報】「生存者はいないとみている」28人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 | TBS NEWS DIG


    事故の発生から一夜が明け、墜落現場のポトマック川では、およそ300人態勢で救助活動が続けられています。

    現地の消防当局は、これまでに27人の遺体が収容され、生存者はいないとみていると説明しています。

    (関連トピック)
    ワシントン近郊レーガン空港周辺で小型機墜落 米メディア報道
    ワシントン近郊レーガン空港周辺で小型機墜落 米メディア報道girlschannel.net

    ワシントン近郊レーガン空港周辺で小型機墜落 米メディア報道ワシントン近郊レーガン空港周辺で小型機墜落 米メディア報道 | 毎日新聞米首都ワシントン近郊のロナルド・レーガン・ナショナル空港周辺で29日夜、小型飛行機が墜落した。

    +1

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:05 

    しんどいな、

    +152

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:09 

    フィギュア関係者が乗ってたらしいね
    強化合宿の帰りだったとか…しんどい
    フィギュアスケート選手ら搭乗 航空機と米軍ヘリ衝突 乗客乗員60人超…複数の遺体 ワシントン近郊(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    フィギュアスケート選手ら搭乗 航空機と米軍ヘリ衝突 乗客乗員60人超…複数の遺体 ワシントン近郊(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アメリカの首都ワシントン近郊でアメリカン航空の旅客機と軍用ヘリコプターが空中で衝突し、近くの川に墜落しました。複数の遺体が見つかっています。旅客機には、フィギュアスケート選手やコーチ、家族などが多数

    +250

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:14 

    飛行機事故って連鎖するからね

    +35

    -17

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:16 

    フィギュアスケート関係者が乗ってたらしいね

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:57 

    最近 航空機事故が多いな

    +206

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 23:24:15 

    フィギュアスケート関係者が搭乗していたのは本当?

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 23:25:27 

    トピ立つの遅っ 

    +58

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:05 

    >>3
    ロシアの選手が乗ってたみたいなの一瞬見た気がしたんだけどどうなんだろう。また陰謀が囁かれてしまいそう

    +80

    -22

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:15 

    >>9
    一つトピもう前に立ってたよ

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:26 

    トランプさんが大統領になったのにこんな事ありえな言っていってるガル子がいた

    +3

    -26

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:39 

    >>9
    このトピ2個目だよ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:53 

    やっとトピ立ったね
    フィギュアスケーターのご夫婦とかも乗っていたとか
    ロシア出身のコーチも?という報道もある

    TCASもお互い反応していたけど、避けられない状況だったとか報道されているね

    +9

    -11

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:58 

    >>3
    シシコワ&ナウモフ(ロシアの昔のペア世界チャンピオン、米国在住フィギュアコーチ)が乗ってたんだね
    プーチンがガチギレしそう

    +93

    -11

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:10 

    >>8
    本当
    強化合宿を終えたジュニア選手達と、コーチでかつてのペア世界王者も亡くなった

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:17 

    ヘリと旅客機が空中衝突して墜落
    普通ならあり得ない事故だ
    何があった

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 23:27:58 

    >>1
    JAL123便もこんな感じで墜落させたのかな?

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:21 

    >>12
    トランプが航空機事故になんの関係があるの

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:08 

    >>13
    そうなんだ 見落としていた ありがとう!

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:33 

    >>3
    関係ないけど、1998年ごろにアンビリバボーか何かでやってた、昔のイギリスだかのプロサッカーチームの飛行機事故被害の再現ドラマを思い出した

    「選手たちを乗せた飛行機が墜落して、主力の多くを失って、弱小チーム化。その後、何年も掛けて強豪に返り咲いた」みたいな話

    何ていうチームの話だったかな?

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:52 

    >>11
    ありがとう!

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 23:30:00 

    軍のヘリって夜9時に何の用事で飛行するのか意味分からない

    +8

    -12

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 23:30:51 

    >>20
    世の中のこういう事故は何かを消すために作られたものだとでも言いたいんじゃない?
    インボウてきな

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 23:31:20 

    >>22
    マンチェスターユナイテッド

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 23:31:46 

    飛行機がぶつかったとはいえ米軍ヘリが航路を侵害したんじゃないの?おかしいよ

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 23:33:55 

    なんでこんなことになってんの??

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 23:34:15 

    なんでヘリが突っ込んだ?
    見えてないわけがないのに

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 23:34:31 

    >>25
    トランプ就任期間は災害も事故も起きないと思ってる人がいるんだね
    んなわけないわな

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 23:35:08 

    >>24
    夜間飛行の訓練中だったと聞いた

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 23:35:34 

    飛行機の事故が続くね⋯

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 23:36:17 

    ポトマック川って前に飛行機不時着したとこでは?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 23:36:45 

    >>15
    シシコワ&ナウモフさんご夫妻と息子さん2人が乗っていたそうです。

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 23:37:18 

    >>6
    なんで、続くんだろうね 

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 23:37:32 

    >>10
    ロシア人のコーチではないでしょうか?
    全米選手権後に行われた合宿の帰路と聞いたので、ロシア人選手はいないと思うんですが

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:22 

    怖い。もう人間が空飛ぶのやめれば良いのに。

    +2

    -9

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:26 

    >>1
    ロシアのお二人はスパイ関係かな~って思った
    ロシアならあり得るからね、特にスポーツ関係

    +3

    -30

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:32 

    >>34
    その息子さん2人ってフィギュアスケート選手?

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 23:39:10 

    >>6
    なんでだろうね。
    上空を飛べない国が増えてるの関係あるんだろうな

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 23:39:28 

    >>34
    息子さんは四大陸選手権に出るから同乗してなかったと見たけど他にもお子さんがいたんだね

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 23:39:30 

    ヘリも事前に飛行プラン提出したり管制と連絡取り合って飛ぶんだよね
    なぜこうなった?

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 23:40:02 

    川に落ちたから地上に被害はないかんじなの?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 23:40:47 

    早期に収容された報告があった人は一命を取り留めたのかと思ってた…
    あの衝突の様子を見るとやっぱりそうなるか…

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 23:44:39 

    搭乗してる奥さんから「あと20分で到着する」ってメッセージを受け取って今は無事に救助されるのを待っているって旦那が取り乱すでもなくインタビューに答えてて、なんだか辛い気持ちになった
    あと20分が‥長い夜になった

    +106

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:54 

    >>10
    さっき見たニュースだと「元ロシア代表で今はアメリカでコーチしている」と言ってた。

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 23:47:48 

    位置的にもうすぐ到着って感じだよね
    キツイな

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:52 

    >>1
    落ちたのが川で良かった、、
    アメリカ川落ち多いな
    後はハドソン川くらいしか知らないけど

    +4

    -13

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 23:51:22 

    >>3
    元世界王者のご両親と共に最近、全米4位になり四大陸選手権への派遣と世界選手権の補欠に選ばれていた息子さんまでも亡くなったのか。。。

    +44

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 23:52:56 

    >>41
    息子さんは、無事なの?もしそうなら不幸中の幸いでご両親へのせめてもの救いだね。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 23:54:03 

    日本でもあったよね

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 23:54:59 

    飛行機怖いね

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:48 

    >>6
    一ヶ月前のバードストライクは避けられないね。
    今回はどうなんだろ

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:04 

    わあ…

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:20 

    >>42
    管制のミスだと思う。

    +4

    -16

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:23 

    >>17
    訓練中の自衛隊のヘリが空中で衝突して墜落したのも少し前にあったよ
    とんでもない確率なのに起きるよね
    本来ならレーダーでも位置情報見てると思うのに

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 00:00:59 

    >>54
    いっちょめいっちょめ

    +2

    -11

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 00:01:09 

    生存者の捜索と救助じゃなくて、遺体の回収に切り替えたんだってね
    アメリカはこういうところドライっていうかシビアだわ

    +68

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 00:01:29 

    >>56
    それは自衛隊の怠慢だから全く話が違うよ

    +0

    -20

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 00:02:49 

    去年の正月の日本
    先日の韓国
    今回のアメリカ

    飛行機事故多くて怖い

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 00:03:14 

    韓国といい飛行機事故が続くな
    辛いな

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 00:03:53 

    >>38
    マイナスすごいけどスポーツ選手代表団が乗った飛行機が墜落って話結構聞くからあり得るかもね
    トランプが航空管制官減らした直後らしいからその関係もあるかもだが

    +6

    -19

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 00:04:13 

    >>24
    軍のヘリだから24時間何時でも飛ぶよ。確か近くにペンタゴンや軍事基地があったはず。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/31(金) 00:05:17 

    ワシントンなんて街中で、しかもわざわざ飛行機が飛ぶエリアでヘリの飛行訓練してることにまず驚く
    危なすぎ
    米軍ってアメリカでもやりたい放題なのね

    +35

    -6

  • 65. 匿名 2025/01/31(金) 00:05:46 

    >>58
    単独での墜落じゃなくて軍用機と衝突しての墜落だし、水温0度前後だよ
    墜落直後に奇跡的に救助出来ていなければ、もう生存出来ない

    +44

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/31(金) 00:06:11 

    >>58
    EUもそうよ
    国立公園で遭難も自己責任というかね
    日本が細かくなりすぎたみたいなとこあるみたいだけどね、昔々は日本もそんなでもなかったぽい?

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/31(金) 00:08:39 

    >>62
    ロシアの2人は30年前に現役で引退後はずっとアメリカで生活していたし、選手達はまだジュニアの子だよ

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/31(金) 00:09:12 

    2010年の、ポーランド空軍Tu-154墜落事故は一体はんなんだろう
    アメr?
    oh...

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/01/31(金) 00:14:23 

    >>67
    今はアメリカ国籍でも元ロシア代表だから油断できないよ
    長年日本に住んでる在日中韓人だけでなく日本生まれ育ちの中韓2世3世すらアイデンティティあっちだったりするし

    +11

    -18

  • 70. 匿名 2025/01/31(金) 00:15:20 

    >>68
    同機にはポーランドのカチンスキ大統領と妻のマリア・カチンスカ、大統領府長官、国務長官、上下院副議長、ポーランド国立銀行総裁、ポーランド軍参謀総長および陸軍・海軍・空軍の三軍の総司令官など、政府や軍の要人を中心とする公式訪問団89名と乗員7名(運行乗務員4名、客室乗務員3名)の計96名が搭乗していたが[7]、この事故で全員が死亡した[8][9]。大統領補佐官の1人は直前に体調不良から搭乗を見合わせていた。

    政権運営できそうにないレベルやね
    霧と機長の判断ミスやね

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/31(金) 00:22:58 

    >>6
    昨年の正月が頭をよぎった
    「早く出してください!」衝突炎上のJAL機 緊迫の機内映像(2024年1月2日)
    「早く出してください!」衝突炎上のJAL機 緊迫の機内映像(2024年1月2日)youtu.be

     羽田空港で炎上した日航機に乗っていた乗客が撮影した、緊迫の瞬間の映像です。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 00:24:21 

    >>70
    🧐

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 00:30:33 

    >>40
    今回のはアメリカだから絶対関係ない
    記憶に新しい韓国の事故はバードストライクだし

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2025/01/31(金) 00:36:24 

    >>64
    いやでも、仮にそういう所での訓練を全くやらないとしたら、私がテロリストならそういう場所を選んでテロやるわよ絶対に、だって軍が不慣れな場所の方がテロの成功率高くなるでしょ
    だから「ここでは訓練一切せず」なんていう空白エリアは作らないと思うよ、というか作ったらあかん

    +7

    -9

  • 75. 匿名 2025/01/31(金) 00:37:05 

    悲しいニュースばかりでつらい...

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/31(金) 00:37:14 

    >>10
    「一瞬見た気がした」ってだけで陰謀論まで話を持っていくあなたの方が怖いけど。ちゃんと確認してからちゃんとコメントしなよ…不快なコメント

    +53

    -13

  • 77. 匿名 2025/01/31(金) 00:40:45 

    >>69
    ジュニアのアメリカの選手の子達は関係ないじゃん…

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/31(金) 00:41:22 

    ポーランドのはオバマんの時かあ、そっかあ…

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/31(金) 00:43:28 

    こういう墜落事故で、オフィスや住宅街のど真ん中に墜落ってあんま聞かないよね
    海とか川とか山が多いね

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 00:46:42 

    >>3
    アメリカって昔も世界選手権に参加予定だったトップスケーターが全員飛行機事故でお亡くなりになったんだよね…

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/31(金) 00:47:23 

    >>62
    >トランプが航空管制官減らした直後らしいからその関係もあるかもだが

    さすがに直後過ぎない?トランプが管制官の採用プロトコルの見直しを発表したのが火曜で、事故が水曜夜でしょ、たった1日で激変する?

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/31(金) 00:48:32 

    英語記事の自動翻訳だけど、元世界チャンピオンも乗ってたみたい
    「生存者はいないとみている」27人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 旅客機には64人、ヘリには3人が乗っていた

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/31(金) 00:54:21 

    さっき某新聞記事で見たんだけど、米軍ヘリって日本でも低空飛行してるそうで
    危ないわ

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/31(金) 01:03:44 

    >>69
    教え子たちはアメリカ人だし、息子はアメリカ生まれでアメリカ代表として試合に出てる

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/31(金) 01:18:19 

    >>79
    日本だと2015年に調布の住宅街に小型機が墜落して下の住宅の住民が亡くなった事故あったけどね

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/31(金) 01:28:13 

    >>15
    アメリカのコーチなんかやってたんだから、かえってザマみろって感じでは?

    +2

    -25

  • 87. 匿名 2025/01/31(金) 01:35:44 

    >>49
    息子さんのナウモフくんは搭乗者名簿に名前が入ってないという情報と、先に別便で既に戻ってるとの情報が出てるみたいよ
    四大陸選手権に選出されてるけど、ご両親をこんな事故で失って出場出来るどうか

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/31(金) 01:35:59 

    >>33
    ハドソン川の奇跡とは別に?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/31(金) 01:41:30 

    >>87
    さっき録画していた全米男子見終わって
    表彰台で笑顔を見せていた姿を見たばっかりなのに・・・

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/31(金) 01:42:27 

    搭乗者の一部画像が上がってるのを見たけど、シシコワ・ナウモフ夫妻の他はジュニアやノービスの子供たちで、小学生ぽい子もいるから余計に胸が痛む
    子供だからおそらく親御さんも同乗してたんだろうな
    全米選手権後の合宿を終えた帰路の着陸目前でこんなことになるなんて

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/31(金) 02:01:42 

    >>76
    気軽に話す場なのにめんどくさーw

    +5

    -24

  • 92. 匿名 2025/01/31(金) 02:02:54 

    >>87
    ナウモフは別の便で先に帰ったから無事

    フィギュア関係者は14人搭乗の予定で1人か搭乗拒否されて車で帰宅した為、13人が犠牲になったとの事
    まだジュニアの子だから、合宿にペットの犬を連れて来ていて、その犬が大き過ぎるから同乗させられないと断られたそうだ

    +41

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/31(金) 02:29:09 

    >>55
    管制官はヘリに降下してる飛行機を避けろって指示したらしいよ。管制のミスじゃなくない?

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/31(金) 02:38:42 

    >>24
    それにしても街中にある空港なのに偶然川に落ちるかなぁとか少し思った
    不幸中の幸いではある

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/31(金) 03:07:12 

    アメリカ人て運転下手だもんねえ
    下手同士だからこうなりやすかったかも

    +3

    -12

  • 96. 匿名 2025/01/31(金) 04:10:07 

    Trump, without citing evidence, attacks FAA diversity initiatives during plane crash briefing, prompts fierce backlash - ABC News
    Trump, without citing evidence, attacks FAA diversity initiatives during plane crash briefing, prompts fierce backlash - ABC Newsabcnews.go.com

    Donald Trump claimed, without citing evidence, that DEI initiatives at the FAA were partly to blame for the tragic plane and helicopter collision in D.C.



    こんな事言う人が好きな日本人…

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2025/01/31(金) 04:23:50 

    >>88
    ハドソン川はニューヨーク
    USエアウェイズ1549便不時着水事故 - Wikipedia
    USエアウェイズ1549便不時着水事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    USエアウェイズ1549便不時着水事故 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索USエアウェイズ1549便不時着水事故2009年にアメリカで発生した航空事故言語ウォッチリストに追加編集「ハドソン川の奇跡」はこの項目へ転送...


    ポトマックはこれ↓
    エア・フロリダ90便墜落事故 - Wikipedia
    エア・フロリダ90便墜落事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    エア・フロリダ90便墜落事故 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索エア・フロリダ90便墜落事故1982年にアメリカで起きた航空事故言語ウォッチリストに追加編集エア・フロリダ90便墜落事故(エア・フロリダ90びんつい...

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/31(金) 04:50:08 

    管制官とヘリパイロットのやりとり公開されてたけど、管制官があんなにはっきり「旅客機の進路を塞ぐな、そこじゃない後ろを通れ」って言ってるのにヘリ側は「機体なら見えてるよ」みたいな返ししててあの事故起こしてるのマジでひどすぎる

    なんのために管制通信してるんだよいうこと聞けないなら意味ないだろ、、

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/31(金) 04:54:04 

    >>95
    旅客機側に落ち度はない
    アメリカのニュースでランディング体制に入る際のパイロットの死角について話してる、それは技術関係なく皆抱えてるもので機体の性能も関係ない
    その死角部分を補助し誘導するために管制官がいて、今回も適切に管制官は誘導してる
    管制官の指示聞かない傲慢ヘリが割り込んで来て起きた事故

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/31(金) 06:08:35 

    >>98
    言っちゃ悪いけどヘリパイロットの知能を疑う
    訓練中でも他にも指導官みたいな人もいたんでしょ?
    何やってたんだか

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/31(金) 06:12:55 

    >>1
    2025年1月8日 午後2時15分頃
    那覇空港の真ん中上空を海側から那覇市内向けオスプレイがおそらく2000メートル上空を飛行
    那覇空港4階から目撃これってアリ?
    危険と思うけど
    民間旅客機の発着は東京羽田のつぎに2番目に多い空港だけど


    友人に聞いたら米軍は日常らしいけど
    日本政府自民党ってこんなのも許可しているの?

     

    +5

    -11

  • 102. 匿名 2025/01/31(金) 06:15:24 

    >>20
    去年の正月の日本の航空機事故の空中版みたいだと思ったわ
    日本は有耶無耶で終わったけどトランプさんは徹底究明するだろうね

    +0

    -18

  • 103. 匿名 2025/01/31(金) 06:22:57 

    >>15
    プーチンも事故の原因を徹底的に探ると思うよ
    日本みたいにうやむやにしない

    +3

    -21

  • 104. 匿名 2025/01/31(金) 06:31:21 

    >>31
    でも目前のユナイテッド機が見えなかったのかね

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2025/01/31(金) 06:40:40 

    「生存者はいないとみている」27人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 旅客機には64人、ヘリには3人が乗っていた

    +3

    -16

  • 106. 匿名 2025/01/31(金) 06:48:11 

    >>16
    息子さんは別便だったらしいから命は助かったけど両親が亡くなるってしんどすぎる

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/31(金) 07:13:04 

    軍が悪くても違うってなりそう

    +1

    -8

  • 108. 匿名 2025/01/31(金) 08:36:26 

    >>17
    わざと当てようと思っても難しいよね。
    事故直前に管制官から「飛行機見えてるか?」って確認されてたらしいけど、別の飛行機を見てたのかな?
    あそこ物凄い数の飛行機飛んでるらしいし。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/31(金) 08:37:10 

    >>107
    ヘリ側に過失がありそうだと米政府のコメント出てるよ。

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2025/01/31(金) 09:05:52 

    >>98
    事故当時の2機のフライトレーダー見たけどそのやり取りしながらブラックホークがぐんぐん飛行機の横っ腹に向かって近づいてるの恐怖映像でしかなかった
    不謹慎だけど、わざと当たりに行ってんのこれ!?にしか見えない

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/31(金) 09:05:54 

    飛行機の事故多いね

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2025/01/31(金) 09:20:51 

    >>85
    あったー!
    生中継でヘリが燃えた家を映した時に真っ黒焦げの死体があったよ!

    +1

    -16

  • 113. 匿名 2025/01/31(金) 09:26:08 

    >>22
    欧米のサッカーチームは、関係者全員がチャーター機で移動するから怖いね。
    6年前にブラジルのプロクラブの関係者を乗せた飛行機が墜落して
    Jリーグに縁のある選手たちか多く亡くなった。
    リバプールとの契約にサインするため、ヘリで移動していた選手も事故に遭った。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/31(金) 09:43:36 

    >>55
    YouTubeでやり取りがほぼ全部公開されていたよ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/31(金) 10:12:56 

    >>99
    アメリカ人は傲慢だからw

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/31(金) 10:18:26 

    >>92
    行きはどうやって来たのかな?
    でも、その大型犬のおかげで運命変えたね。

    +18

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/31(金) 10:20:08 

    トランプが飛行機事故は多様性プログラムの影響だなんて言ってて、もうアメリカだめだね。
    事故調査や原因がわかってないのに、事故と多様性が関係しているなんてあまりにも短略的すぎる。

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2025/01/31(金) 10:57:34 

    >>102
    >>96

    酷いこと言ってるで

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/31(金) 12:28:21 

    >>74
    マイナス多いけど私もそう思う
    国家の安全のためならどこにでも行けるし有事の際に平常通りに動けるようにどこだろうが訓練するんだろうけど、訓練は安全最優先で絶対にミスがあってはならない職務ってかんじよね

    だからこそこの事故の原因究明は徹底的にやると思う

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/31(金) 13:21:07 

    旅客機の事故に値段の高さは関係ないって証明されたね 高い旅客機に乗ってても起こる時は起こる

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/01/31(金) 13:54:25 

    >>44
    割と早い段階でのニュースで流れたのは「4名救助、2◯名の遺体を引揚げ〜」みたいな感じだったよ。子供と助かったの?!奇跡!!って驚きながら観てたもん。誤報だったのか、救助したものの皆重体で間もなく…って事だったのかな

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/31(金) 14:00:08 

    >>110
    ね、なんかもう特攻テロor自◯だよね あんなの

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/31(金) 14:10:51 

    >>116
    発言内容が短過ぎて行きの移動方法は不明
    空港カウンターで乗るはずだった飛行機のケージに犬が入らないから急遽14時間かけての車移動に変更していたら、事故を知ったって

    ジュニアペアの選手なんだけど、全米ジュニアの結果が探しても見つからないからパートナーの女子選手は事故機に乗ったのか無事かわからない

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/31(金) 15:12:42 

    フィギュアの全米選手権があって、関係者もかなり乗ってたんだよね?マリニン君やジェイソン達は大丈夫なのだろうか…?

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/31(金) 15:19:49 

    >>124
    亡くなったのはコーチ3人、11才から16才までのジュニアノービスの選手8人と選手の親2人と見られるって

    飛行機はいくつかあるからシニア選手達は皆無事
    日系選手も乗り遅れたり別便に乗ったりで無事
    犬のおかげで搭乗しなかったペア選手も搭乗予定は別便だったと判明だって

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/31(金) 15:20:14 

    >>123
    大型犬の選手は、本人が報道の一部を否定したみたいよ
    大型犬搭乗を断られたのは事実だけど、航空会社と目的地が違うって
    元々ワシントン行の搭乗予定はなくて、デンバー行に搭乗予定だったそう

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/31(金) 15:33:26 

    ヘリはあのへんよく飛んでるけど低飛行なのに
    この事故ではなぜかヘリが400フィートで飛行してたってアメリカのニュースで言ってた

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/31(金) 17:26:40 

    テロと思ってしまった

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:59 

    飛行機が1番乗り物で事故率低いって聞くけど、こうやって事故が起きた時の生存率は1番低い気がするんだわ
    恐い…

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/31(金) 18:08:15 

    >>129
    着陸準備のタイミングで横から激突されたらどうしようもないよ

    アメリカは61年にも機器異常による単独事故でフィギュア選手が犠牲になったけど、この時は世界選手権代表18人とコーチ9人が犠牲者に含まれていたから、全種目トップ陣不在になりアメリカフィギュア復活が大変だったそうだ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 18:39:23 

    >>124
    全米は日本時間の月曜日には終わっていて今回事故に遭った選手たちはその後に開催された若い選手たちを対象にしたトレーニングキャンプに参加してたの
    シニアやキャンプに参加してない選手たちは月曜か火曜にはそれぞれ帰路についてる

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/31(金) 18:48:42 

    姉妹で犠牲になった選手もいて、ご家族の嘆きは如何許りかと思ったら、両親も同乗していたとの事
    まだ11才と14才だって

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/31(金) 19:17:20 

    アメリカ軍からそろそろ日本の空を取り返したほうがいいぞ
    知らなきゃよかった…日本の空は「実はアメリカのもの」だった(矢部 宏治) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)
    知らなきゃよかった…日本の空は「実はアメリカのもの」だった(矢部 宏治) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)gendai.media

    みなさんは、東京都の西部――たとえば世田谷区や中野区、杉並区、練馬区、武蔵野市などの上空が、「日本のものではない」ということをご存じですか?  「なにをバカなことを……」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 しかし、これらは複数の公文書によって裏...


    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:15 

    >>129
    どんな旅客機に乗っても事故の確率ゼロには出来ないからね 起こる時は起こる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/31(金) 21:31:28 

    >>115
    この件の軍ヘリは明らかにそうだったね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/31(金) 21:39:23 

    北京のネイサン見てフィギュア開始して、3年で4回転取得した有望株も亡くなったのか
    スペンサー・レーン選手16才
    女子は13才のジンナ・ハン選手が有望株で2人共お母さんも同乗していた

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 22:03:20 

    >>80
    それでその年の世界選手権中止で、それ以後は分便で移動するようになった

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/31(金) 22:54:35 

    シシコワ・ナウモフ組が金メダル獲った1994年幕張世界選手権の出場選手たち
    佐藤有香 鍵山正和 井上怜奈
    ストイコ キャンデロロ ウルマノフ
    ボナリー リアシェンコ クワン
    メノー・サンド組 ボーン・クラーツ組 伊奈恭子ジマーマン組
    グリュック・プラトフ組 モニオット・ラヴァンシー組 ラハカモ・コッコ組 等々

    今は40代後半〜50代前半で、数年前までショースケーターだったりコーチになってる人が多い
    カギーは幕張で引退、ロシアのパシケヴィッチさんは数年前に米国で亡くなった

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/31(金) 23:18:59 

    フィギュアスケート全米大会のメンバーで世界王者候補の選手と元世界王者のコーチたちが一瞬で全員亡くなったの
    いろいろ感情が渦巻いて言葉が出ない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/31(金) 23:58:05 

    それにしても、多数のロシア人スケーター搭乗して巻き込まれた可能性と報道してたのは何だったんだ
    元はタス通信らしいけど、米国移住したロシアンの名前を羅列してただけのように見えたわ
    ニコライ・モロゾフの名前もあったけど、モロゾフはエストニアのユーロ選手権にコーチとして帯同してるのに

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 01:06:27 

    軍用機が空港至近の航空機の空路を通るのやだわ
    しかも混雑する空港で管制塔の指示出してた人2人だけってビビるわ
    ヘリが目視してたの他の航空機っぽいしそこら辺の意思疎通も怪しいような運用怖すぎる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 07:22:33 

    まだ若い選手達。その指導者の方々。
    痛ましく、惜しい。
    「生存者はいないとみている」27人の遺体を収容と現地消防当局が発表 旅客機が米軍ヘリに衝突 ワシントン近郊の川に墜落 旅客機には64人、ヘリには3人が乗っていた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 09:29:56 

    北方領土上げたから優しくなったって聞いたけど本当なのかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 09:42:30 

    >>6
    他に何があったっけ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 11:22:00 

    >>142
    だからケリガンが発言してたんだ…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 12:05:24 

    >>145
    ボストンは昔からスケート選手多いしね
    リンクは豊富だし、真冬は池で天然リンク作れるし
    ケリガンは亡くなった選手達の何人かとも面識あったんだってさ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 13:21:51 

    テロかもね、米軍ヘリが真っ直ぐぶつかりに行っている
    自爆テロかラジコンヘリのように外側から操られたのかはわからないけど
    テロだとすると政府職員の削減に反対する勢力だろうね
    こんな事故があると管制官を始め逆に政府職員を増やせという話になるからね

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 16:16:16 

    >>136
    ニュース記事の写真を見たらめちゃくちゃ悲しくなった。事故に現実味を感じた

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 16:22:14 

    >>144
    韓国の事故じゃないでしょうか

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:04 

    下の動画がわかりやすいよ。
    管制官の指示で、ヘリが目視で存在を確認した飛行機が
    管制官が意図していた飛行機と違ってたのかな。
    韓国の事故もカザフスタンの撃墜事故も後半に出てくる。
    Plane Crash with Black Hawk Helicopter Explained
    Plane Crash with Black Hawk Helicopter Explainedwww.youtube.com

    #planecrash #helicoptercrash #americanairlines #FlightAA5342 #PAT-25 How It Happened? The plane had taken off from Wichita, Kansas Airport A PSA Airlines plane, operated by American Airlines, collided midair with a Military Black Hack Helicopter...

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 21:29:20 

    マキシム・ナウモフ 4CC Out
    代わりに補欠の樋渡友樹くんがIn

    やっぱり無理だよね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 21:40:43 

    フィラデルフィアでも小型機が墜落
    フィラデルフィアとワシントンの距離は約200km
    やっぱりテロじゃないかな
    アメリカという国は国内にテロの大元がいるから

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 22:40:56 

    >>151
    ナウモフはアメリカで身内同然の付き合いある人の家に今はいるそうだ
    父方の祖父母がロシアにいるけど、祖父の方が病気で祖母も高齢だからアメリカには行けないって

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/02(日) 01:45:07 

    >>150
    コリジョンってワードが聞こえたんだけどコリジョン現象の事かな

    こちらで見通しが凄く良い田んぼの中の交差点でぶつかり合う事故が多発してるんだけど、その事故はコリジョン現象による事故だといつもニュースで言われてる。

    飛行機とかでも起こるのかな…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/02(日) 03:53:54 

    >>150
    これ、確認して見ていた飛行機が違っていた場合なんてヒューマンエラーでいくらでも起こりそうなもんなんだから、ヘリ操縦士は管制から「ヘリがいる場所は旅客機の邪魔だ」って言われた時点で自分の位置が間違っている、危険だと認識すべきだしそれしか事故回避の方法はなかった
    ヘリは旅客機と違って飛びながら止まれたり急旋回できる性能があるのだから

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/02(日) 03:54:18 

    >>154
    ありがとうございます。
    そこまで深く考えるだけの知識がありませんでした。
    youtubeの文字起こしを見てみましたが、
    コリジョンは単なる「衝突」の意味のようでした。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/02(日) 11:51:53 

    >>156
    返信ありがとうございます
    いえいえ、私は知識なんて無いのです。
    英語も分からず映像だけ拝見していました。

    たまたまコリジョンの言葉だけ聴こえて「あ、多発してるコリジョン現象事故と同じ状態だったのかな?」と思ってコメントさせていただきました。
    衝突の意味があったんですね。勉強になりました。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/02(日) 21:48:38 

    バディム・ナウモフが見つかり引き上げられて、息子のマキシムと彼に寄り添ってる女性がご遺体を確認したとのこと
    シシコワはバディムの前日に見つかったそう
    60数人中40人余りが見つかったところで報道が止まってるけど、乗客乗員が全員見つかりますように
    そしてマキシムのロシアのおじいちゃんおばあちゃんたちがいつか米国へ墓参に行けますように

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/03(月) 14:51:22 

    >>125
    >>131
    124です。情報教えていただきありがとうございます!
    ジュニアの選手が被害に…言葉が出ないです…。ご両親を亡くした子もいるなんて辛過ぎる。
    心から御冥福をお祈りします💐

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/03(月) 15:37:50 

    >>159
    強化合宿に参加した中でも特に期待をかけられていた伸び盛りの選手もいたから、数世代に渡る損失だと報じられている

    遺族へのクラファンが始まったが、ナウモフにはナウモフ単体でのクラファンも受け付けしているそうだ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/05(水) 22:06:15 

    アメリカン航空の乗客乗員64名とブラックホークの乗組員3名
    計67名全員の遺体引き上げが終了して、66名まで身元確認が済んだそうです
    全員が見つかって遺族の元に帰れたことだけは良かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。