-
1. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:48
趣味の時間を確保したいです。その為色々と時短できるものはしていきたいです。
皆さんの時短術教えてください。+20
-4
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:19
食事は一週間ぶん作り置き+12
-17
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:21
ガルをやめる+96
-1
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:31
風呂に入らない+10
-16
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:44
>>1
趣味の時間を時短にすることは可能?+2
-3
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:04
焼き芋は食べる前にオナラする+25
-9
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:43
夕飯抜く+6
-1
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:48
>>4
それな、相当時間節約できるよね!+10
-3
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:48
オナニーするときは道具を使う+6
-6
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:49
+2
-1
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:03
0日婚+2
-2
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:10
仕事中に趣味をして残業中に仕事をする+1
-9
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:14
ミールキット・食洗機・洗濯乾燥機・自動掃除機のフル活用。+22
-0
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:19
速く歩く+12
-0
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:39
危険や遠回りを覚悟する+2
-1
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:56
1日二食にする
私は三食食べるけどね+23
-1
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:06
朝 TKG
昼 納豆キムチご飯
夕 しらすごはん
にする+9
-5
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:08
>>1
洗面所を使うついでに、流しをスポンジで洗う+11
-3
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:12
翌日の朝ごはんやお弁当を視野に入れて、夕飯は常にちょっと多めにつくる+40
-1
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:17
仕事中に寝ておく!+2
-1
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:22
電子レンジ多用+2
-1
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:55
ご飯を作るときに、当日分とは別に次の日の分を圧力鍋で作るような一品料理にして2日分作ったりして、次の日の夕飯は温めるだけにしたりしてる
もしやるなら、圧力鍋で作った次の日分は取って取れる系の鍋にうつす等して冷蔵庫に入れてね+6
-0
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:56
>>1
食器洗いは食洗機+13
-0
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:05
朝は車の運転中、信号待ちの間に化粧と食事を済ませる。帰りはメイク落としシートでメイクオフ。+4
-6
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:13
よこ
>>5は空いた時間を国語の時間にあてたほうがよさそう。+4
-2
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:14
ノーメイク+7
-1
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:14
>>6
言っていいか一瞬戸惑うセンス凄いな+6
-0
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:22
>>3
わかる。
ガルちゃんのせいで家事が全くはかどらず午前中終わっちゃうこと多々。+27
-0
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:39
テレビを観ない+8
-1
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:41
湯船のお湯で頭洗うまじはやい+4
-2
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:46
>>3
これけっこう重要かも+11
-0
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:04
>>12
これは1番効率的よね。
残業代もつくからさ。+4
-5
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:05
>>20
やってみる+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:16
>>1
シャンプーもボディソープもひとつのを使う
無添加から
メンズコーナーまで色々出てる+6
-0
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:23
>>3
1週間で5時間くらい浮く+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:24
ショートカットにしてドライヤー時間短縮+10
-1
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:29
アイラップに海苔入れてご飯入れてふりかけかけてちょい握りしたままのおにぎり🍙+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:31
パックしながらドライヤー
朝は洗顔保湿が面倒だからサボリーノ
お風呂入りながらお風呂掃除、トイレしながらペーパーホルダーとか拭く
お風呂上がりに冷水を浴室にかけるとカビ予防になるとか、綺麗なまま維持する、汚さない努力をする+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:45
アレンジレシピを活用しまくる。
肉じゃが → カレー → 余ればカレーうどん
みたいな。夏場は心配だけど、冬場で冷蔵庫で管理してやりくりしています。+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:55
食器つかいすて
紙、プラ、ラップ+5
-3
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:02
まず主の趣味にもよるのだが…+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:02
>>32
雇い主はクビにしたくて仕方ないだろうな+10
-1
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:55
孫悟空になる+1
-1
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 21:34:48
洗濯機まわしてる間にダラダラせずに食器洗いや掃除機やメイク、歯磨きとか終わらせる+6
-0
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:12
結局、睡眠時間が短縮されんだよな+2
-0
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:12
>>4
それした
以前は朝晩必ず入ってた
夜を抜くことにした
元パートナーからは汚いと呼ばわりされたけど
睡眠時間が伸びた+8
-0
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:35
>>6
好き+3
-2
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:09
>>11
0日離婚しても同じ相手ならすぐ再婚できるしね+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:50
>>22
それいいね!洗い物もまとめて出来るし+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:06
食事は全部テイクアウトかUberかコンビニ。
一日一食だからそんなに高くつかないし、買い物、調理、片付けの手間無くなるならむしろ安いと思う。+5
-1
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:50
冷凍庫フル活用して平日は楽に料理することしか考えてない
アイラップに
①はんぺん、皮剥いて切った大根、安い時に買った餅巾着類
②白菜、きのことか安い野菜
③ひき肉
③豚こま
とか冷凍しておいて①はおでん、②は味噌汁とかラーメンとか鍋、③は肉をアイラップ越しに掴んで平らに形成して冷凍しとく、何にでも使えるし+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 21:38:18
電磁調理器が良いみたいだよね。
放置できて。
私も欲しい。+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:16
私は毛量が多くてドライヤーがホント大変。年末に気分一新、セミロングから短めボブにした。かなり時短。楽になったよ!+11
-0
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:57
>>3
これに尽きるわ+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 21:41:21
>>11
超節約+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:08
>>17
え、毎日の私の献立と同じだ…+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:28
>>20
めっちゃいい+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:30
どこでもドアで家と職場を直結させたいと通勤中に毎朝妄想してる+7
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:51
>>4
水道代ガス代も節約だね
お風呂場温めるから灯油代も節約だ+6
-1
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:21
>>35
今日7時間くらいやってたわ+6
-0
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:02
>>3
趣味(ガル)かも知れん+2
-0
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:23
>>35
日中1時間、寝る前1時間、朝起きてベッドから出るまで1時間やってる・・・+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:25
>>42
雇われてる側の私的な生産性はメチャクチャ高いから雇い主の気持ちなんて知ったこっちゃない+4
-4
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:40
出かける前にしかお風呂に入らない
1日2食
食事一回減らしただけでかなり楽になりました+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:46
>>13
食洗機って2人暮らしでも必要だと思いますか?
買う予定なかったのですが、あまりにガルで評判良いので欲しくなってしまいました。
すごく楽だと実感していますか?+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:23
>>6
じゃあコーラは飲む前にゲップすれば良いね+6
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:32
>>6
こんなくだらないコメで笑ってしまったwww+7
-1
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:42
>>42
在宅勤務だからバレないよ
休職の人達のフォローしながらしてるから頑張ってると思われてる。出勤するたびに褒められるよ+1
-6
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:24
最新家電に買い換える
洗濯機が壊れたのでたぶん十数年ぶりに新しいのに買い換えたんだけど家電の進化に感動してる
新しい洗濯機は出す時に全く洗濯物同士が絡み合ってないし皺もすくないので毎回からみを解いてパンパンしてっていう手間が省けて洗濯物を干す時間が短くなったよ+5
-2
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:43
お風呂で歯をみがく+7
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:19
時短しようと作り置きとか、野菜を買っておくとかすると、余計に家事が増える気がするのなんでだろう?+7
-1
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:05
>>2
しんどいわ!w+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:43
>>65
2人暮しだと微妙かもだけど、鍋とか気にせずポイポイ入れるズボラな自分にはいいです。
入れるだけってすごくラク。
計量カップとかはヒビ割れで耐熱に買いかえたけどw+4
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:25
靴下、下着は同じ物しか買わない。+14
-0
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 21:56:45
テレワークの仕事をする。通勤時間がなくなる。+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:37
全部同じ種類の靴下にしてペアにする時間を削減+9
-0
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:52
>>4
2日に1回は身体をさっと流すだけにしたらアトピーよくなったし時短できて最高だった。+6
-0
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:10
>>20
吹いたw+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 22:06:47
>>46
私も朝晩だったけど、風呂で寝てしまうので、
睡眠不足気味だった。
朝風呂派に改宗したら、夜の忙しなさがなくなった。+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:05
>>71
分かる
あと、タッパーとか洗うの嫌だよね。
+8
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:17
>>17
最高だね+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:53
訪問着と袋帯の着付けの時短術を知りたいです😢+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:09
パスタ茹でる時に一緒にソースも温める。+6
-4
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 22:37:21
>>24
信号が変わったの気づいてない先頭はお前か!+6
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 22:42:28
勝間和代がYouTubeで家事についてとか時短アイディアやってるの昨日見た
あの人元気だね+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 22:43:16
毎日同じメニューを食べる(栄養面を考えて朝昼晩全部別メニューにはする)
買うものが同じになるから買い物の時間も料理を考える時間も時短になる
曜日によって着る服を決める
(月火水木金土日で服を固定する)
例えば水曜日にしか会わない人には毎回同じ服着てるって思われちゃうデメリットはあるけど
服を選ぶ時間が時短になる
+4
-2
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 22:45:27
>>1
ごはんをワンプレートに盛り付ける
100均とかにもある仕切りがあるやつ+5
-0
-
88. 匿名 2025/01/30(木) 23:02:28
アサリは50度のお湯につけるとすぐ砂抜きできるよ!+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:07
>>71
切っておくの間違いです+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:18
>>58
そしてある日、その存在が上司にバレて、帰宅後にミスが発覚するたびに『コラーッ』って上司がめっちゃ気軽に家に来るようになったら恐いよねw
余談だけど、私が前に働いてた会社の女上司(当時50代)が、誰かのミスを見つけたら絶対にその場で言わないと気が済まない性格で、退勤した人にまでわざわざ電話をかけてミスの指摘をしてた、今言う必要がない内容なのに。
※相手が明日出社してから言えばいいのに、我慢できない
あの女上司にどこでもドアの存在を知られたら、何かあるたびに躊躇せず家に来ると思うw
+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/30(木) 23:31:56
>>2
余った野菜はとりあえず茹でる+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/30(木) 23:55:27
旦那が出張とかで数日いない時はおかずと味噌汁はいつもと同じ2人分作って、次の日もそれを食べます
1日は作る時間やフライパンとか洗う手間が減るので楽です+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/31(金) 00:17:32
>>13
私の相棒となってるホットクックも入れて〜+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 00:20:16
>>7
食事抜きダイエットたまにするけど、本当時間が空くから良いよね+4
-1
-
95. 匿名 2025/01/31(金) 00:34:31
時間気にして焦るより丁寧にやった方が早く終わる時ある+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/31(金) 00:38:12
>>6
ドラえもんのおならの音が「ボム」だった+5
-1
-
97. 匿名 2025/01/31(金) 17:33:53
土日祝の夕飯は餃子一択
冷凍餃子買っとけばオケ。メニューに悩む時間カット
+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/31(金) 20:17:40
ボタンがないトップス、ウェストゴムのボトムス+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する