ガールズちゃんねる

節約の達人が買い物に「行く場所」「行かない場所」を紹介。一番つまらないのは「見栄を張ること」

147コメント2025/02/03(月) 06:19

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 21:08:50 


    無駄をしないという意味では、身につけるものも同じです。たとえば、私は洋服でいえば、かの〈ファッションセンターしまむら〉の愛用者です。

    時計なども、私は1900円くらいのものしか買いません。今実際に使っている時計もその価格でソーラータイプ、光発電をするので電池交換せずに何年も持つ。ロレックスなどはかなり重さがありますが、こちらはごく軽いのも良い。プラスチックや金属のバンドはかぶれてしまうので、私は革バンドに限っています。そのバンドもドン・キホーテなどで、ごく安価なものを探して、傷んできたら自分でバンドのみ付け替えて、何年も使っています。

    やたら時計道楽をしたり、スポーツカーに凝ったり、ステレオに無法なまでのお金をかけたり、そういう男がしがちの「道楽」ってものは、ありていに言ってお金の無駄です。(中略)一番つまらないのが「見栄を張る」ことです。人に自慢をしよう、誰かにマウントを取ろうといった気持ち、「あいつよりいいモノを持っている」などと、自他を比較するのは大変にいじましい精神で、節約には大毒であります。

    +24

    -78

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:43 

    読んだけど唯のケチだった

    +228

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:43 

    見栄はんなくても厳しいんだってよ

    +159

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:49 

    価値観ですからね。否定するのもおかしい話。

    +127

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:00 

    見栄に関しては、無駄だし、上には上がいて満たされること無いから心理的にも無駄な事。ってDaiGoが言ってた

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:01 

    私のお腹はしまむらで3月に100円で買った腹巻きによって温められている

    +165

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:02 

    しまむらってメンズスーツ売ってるの?近くになくてあまり行った事ないんだよね

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:17 

    やたら時計道楽をしたり、スポーツカーに凝ったり、ステレオに無法なまでのお金をかけたり、そういう男がしがちの「道楽」ってものは、ありていに言ってお金の無駄です

    何にお金使うかなんて人の自由やん

    +199

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:19 

    田舎では男は車がステータスだから
    低所得でも
    高級車乗るらしい

    +37

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:23 

    男なら多少見栄張ってほしい
    好きな人が軽自動車でガッカリしたわ

    +7

    -35

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:30 

    時計は何十年も使うから高額でも耐久力のある物を買うな

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:31 

    つまんねー人生だな!

    +74

    -6

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:40 

    一番つまらないのは節約であり、道楽を無駄だと言う人生なんだけどね

    +113

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:49 

    飲む、打つ、買うの芸能人は転落しまくってるもんね

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:50 

    ステレオって何?

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:54 

    何に価値を見出すかは人それぞれだし。

    一番つまらないのは人が大事にしてる価値観をつまらないって言う人だと思うよ。

    +76

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:05 

    この写真はフリー素材?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:27 

    >>9
    車庫証明要らんとか駐車場代やっすいとかならまぁ可能だよねきっと

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:35 

    しまむらで安いからってつい買いすぎたインナーやタイツがいっぱいある…

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:36 

    そういう考えなら別にいいんだけどさ
    そうじゃない人のとこにわざわざ行ってdisる人を見ると不愉快
    あんただって興味あるし買えないだけじゃんwみたいな

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:37 

    見栄張っていいアパートに住むより風呂トイレ共同アパートへ

    +0

    -10

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:44 

    スーパー行かずにドラッグストアで買い物してる貧乏人です
    野菜は高いので、袋のミックス野菜にしてます

    +55

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:45 

    人が重きを置くのなんて、人それぞれだと思う。
    自分はこう!あなたはそうなのね!
    で、みんな幸せになるのでは?

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:55 

    男性がしまむらって珍しそう
    しまむらあまりないし車持ってるのかな?

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:14 

    >>6
    安っ!買い物上手やなー

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:17 

    >>17
    ジャケットの第二ボタンが外れてるのが気になる

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:22 

    こっちの林望先生の本は面白いけど、紛らわしい名前の人だな
    節約の達人が買い物に「行く場所」「行かない場所」を紹介。一番つまらないのは「見栄を張ること」

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:36 

    しまむらのものって長持ちしない気がする

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:41 

    そのドン・キホーテで要らんもん買って無駄遣いしてしまう

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:43 

    >>19
    そのお金で高いの買えたなぁってなるよね

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:52 

    見栄と言うよりは好きだから買うだけだと思うけどなぁ
    まあ中には見栄で買ってる人も居るかもだけど

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:08 

    別に趣味だから車やバイクに凝ってもいいけど
    不必要な爆音に改造する奴は社会のゴミだから取り締まってほしい

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:10 

    ドンキホーテはヤンキー多い

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:10 

    道楽はいいけど、SNSの承認欲求の道具にしてるのは痛い。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:14 

    >>8
    そんなしょうもないもんに使うのって金ドブだなと思うよ

    +7

    -14

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:21 

    奥さんに強要しないでよ
    勝手に節約しとけ

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:32 

    しまむらでキャラもののトレーナー買ったりしてんのかな?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 21:13:36 

    >>8
    他人の価値観を認めずただただ自分はこう思う、だからこれが一番正しい、みたいな話はつまらないし説得力がない

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 21:14:08 

    >>26
    外してるのが正しいと思ってた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 21:14:38 

    その話でだいぶ儲かったのかな?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 21:14:47 

    >>39
    そこ外れてると腹が出ません?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:14 

    >やたら時計道楽をしたり、スポーツカーに凝ったり、ステレオに無法なまでのお金をかけたり

    この辺りを趣味にしてる人はだいたい裕福な人なのでキツキツに節約しなくてもお金貯まりそう

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:04 

    >>6
    英語直訳感好き

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:10 

    ここまでじゃなくてもいいけどさ
    昔買ったハイブラバッグは勿体なかったかも
    殆ど使わないから… 

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:14 

    >>30
    ホントそれです

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:40 

    ユニクロは聞くけどしまむらはあんまり聞かない
    イオンならまあわかるかもしれない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 21:17:07 

    ハイブラかしまむらかしかないような書き方ばかりするけど、カルト教団の関係者かしら

    大体程々の真ん中あたりで暮らす人が多いよ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 21:17:26 

    >>10
    そういう時代は終わったみたいだよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 21:17:50 

    万引きだけはやめてくれよな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:03 

    一番つまらないのは見栄を張ることってところには納得

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:33 

    近くにしまむらがないので、私はもっぱらベルーナです
    時計もしてません
    見栄を張る相手もいないので問題はないですが、でも生活は楽になりませんな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:35 

    >>10
    向こうもこういう女を避けられてよかったと思う
    虫除けというか魔除けというか

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:50 

    >>35
    女性の高級化粧品だって金ドブとか言われたらほっとけよって思わない?
    人のお金の使い方に口出すなんて余計なお世話以外の何物でもないよ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:16 

    ロレックスか1900円の時計かは節約云々じゃなくて価値観の違いだと思う
    ロレックスが好きな人にとっては安物の時計を見るたびに嫌な気持ちになる時間がもったいない

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:45 

    >>15
    オーディオだよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:31 

    無駄を楽しむ層が居るから経済が回っているという面もあるので、贅沢品を否定しなくても良いと思う

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:20 

    >>1
    自分の夫だったら耐えられないかも

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:44 

    節約という観点を大切にしている人に語らせたら
    そりゃこうなる
    良い服を着て好きなステレオを買ってかっこいい車を乗り回す人と
    価値観が違うんだから
    だから記事の内容に突っかかってもしょうがない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:48 

    >>56
    ハイブラ買っても経済回ってない
    流れていく

    しまむら買っても日本にお金はほとんど落ちない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:49 

    >>56
    そうそう、今の日本でさらに高級車や腕時計は無駄で安時計でいいって景気悪いからさらに暗い話に聞こえるよ
    買いたくても買えない、見栄張る余裕もないが現状

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:24 

    >>1
    しまむらのスーツなの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 21:24:45 

    去年の酷暑はしまむらの税込み千円以下の夏用キュロットパンツの2着洗い回しで凄く良かった。
    汗を吸ってくれるし洗って干しとけばすぐ乾くし。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:03 

    マウントなんて取る余裕ないわ
    見栄と言われたらそれまでだけど
    贈り物とかお返しはきちんとしたい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:18 

    裕福な人は高価なもんじゃんじゃん買って下さいよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:53 

    >>1
    しまむらの服着て2000円もしない時計してる男の話はやはり
    お金持っていて好きに使える同性への妬みと憎悪が透けて見えるもんだなぁ

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:18 

    無駄遣いが人生に余裕を作る気がするけど

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 21:28:39 

    Vコーンてボールペン使って40年って記述あるけど、そのペン1991年発売じゃん
    しょうもないこと盛ってるからいろいろと盛ってそう

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:32 

    それでこの方は何にお金を使ってらっしゃるの?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:36 

    ロレックス買って一日26時間になるなら頑張って買うかも

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:45 

    >>12
    カミナリたくみで再生された

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:57 

    >>1
    たとえば、筆記具。私は常にパイロットの〈Vコーン〉という水性ボールペンを使っています。手紙に、ノートに、メモに、作図に、絵描きに、なんでもこれひとつ、それも赤青黒各色何十本も買ってあって、それを順々に使ってもう40年経ちます。

    節約の達人なら替芯買いなよ!

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:56 

    >>26
    そこは外すんだよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:20 

    >>8
    私なんてわざわざ『無駄なもの買いに行ってくるね〜』って宣言して無駄なもの買いに行ってんのに

    無駄な買い物が一番楽しいんだよね

    まぁ節約したけりゃすりゃいい
    だからといって好きに買い物してる人を否定するのは違うよなーと思う

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 21:38:23 

    >>39
    外すのは正しいみたいですね。ただネクタイが長過ぎる(ちゃんと締めるとジャケットから出てこないそうです)

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 21:39:11 

    安くていいコスメもたくさんあるんだろうけど デパコスがテンション上がるんです 家で使うだけだから見栄ではないんです

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 21:39:27 

    >>15
    システムコンポ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 21:39:43 

    >>5
    え?どっち?
    メンタリストのほうかな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 21:41:34 

    私は【高額自慢】ではなく【お買い得自慢】が好き 笑

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:19 

    私、しまむらも行くけど時計好きなので若い頃に親に記念で買ってもらった良いものを大事にオーバーホールしながら20年くらい愛用してるよ。
    誰かに見せて見栄を張りたい気持ちなんてさらさらない。ただそれが好きだから愛用してる。
    そういう人も多いと思う。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:30 

    ロレックス買えるくらい頑張ったってご褒美の為に仕事頑張れるんだよ 老後の資金貯めるために働いてるのってつまらない 考え方の違い

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:59 

    >>9
    最近はそうでもない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:29 

    負け惜しみに聞こえる
    本当に見栄を気にしない人は他人の見栄張りとかも気にしない
    気になってる時点で見栄を張らない最もらしい理由を薄っぺらく語り結果見栄を張れない負け惜しみでしかない

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 21:43:36 

    元々ブランド物に興味が無い人なのだろう
    ボールペン以外こだわりも無さそうだし
    しまむらって合わせるの難しいような気もするが

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:39 

    >>8
    ね。借金して見栄を張っているならやばいけど、できる範囲で楽しんでいるならほっとけって感じ。私はチープカシオもApple Watchもロレックスも好きだし、ファミレスや回転寿司も好きだし高級車も好きだよ。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:00 

    >>6
    私はとある雑貨屋で見かけた600円のマフラーお気に入りです👍

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:20 

    おしゃれな友達がブランドの服や小物を中古で買ってて憧れるけどなかなか真似できない

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:28 

    >>65
    身の丈に合った生活をしてるのは好感持てるけど、人の価値観にケチつけるのは小っちゃいよね
    人によっては憧れの時計を買うのが仕事を頑張る原動力になるし、それで人生が豊かになる事もあるし

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:29 

    もう節約できるところが無いとこまで来てる人が沢山いる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:04 

    一番つまらないのはお金いっぱい貯めててそれを使い切らず死んでしまうことだと思う

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:16 

    行く場所→業務スーパー
    行かない場所→コストコ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:15 

    しまむらって色々売っててついつい無駄遣いしちゃう。今日も着る毛布買いに行っただけなのにパンツとかちいかわのタオルとか買ってしまった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:18 

    同じ節約家?でもサバンナ八木の記事の方が面白かった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:35 

    節約が楽しいから言えてるんだろう

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:33 

    >>1
    >「道楽」ってものは、ありていに言ってお金の無駄です。

    まー突き詰めたら、娯楽も美食も全部無駄だよね。
    無駄があるから楽しく生きられるって人ではないんだろうな。
    だから、楽しくなくてもそれが楽しい…表現力がなくてうまく書けないけど、無駄をつぶすことが楽しいってタイプなのかも。

    私とは真逆だw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:38 

    イオンかロピアかって話かと思ったら違ったw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:27 

    >>8
    見栄で好きでもない物買ってるなら無駄だけど好きだから買ってるなら全然無駄じゃないと思う

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:12 

    お金の無駄が人生を豊かにし充実させるんだけどね
    趣味のない人間のつまらないことこの上ない

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:33 

    >>90
    ほぼ同じに思える

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:37 

    >>57
    自分のことだけなら別にいいかも
    服に穴空いてるとかは嫌だけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:55 

    >>92
    記事あるの?
    公園で無料でトレーニングできるのは売れてる後輩が高額納税してくれてるからなんだよね✨

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 22:10:08 

    >>85
    私は、1999年(個人的に色々あったので覚えてる)に買った、セールで半額だった1万円ちょっとくらいのマフラーを、もう驚くほどの回数洗濯しては毎年使ってる。
    元値はまともに買ったらそれなりのお値段だと思うけど、一番使いやすいからヘビロテしてるのに大してヘタってないし、四半世紀フルで使ってるからとても経済的だと気づいたw

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 22:10:26 

    見栄や贅沢はしない
    趣味にお金使い過ぎてしまう
    博物館や美術館に行ってミュージアムショップ見てお気に入りオリジナルグッズ買う
    文房具やしおりや和タオルとか実用品買う
    最近は美術館や博物館の特別展が高い
    二千円近いのは当たり前
    好きな物にケチケチしたくない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:07 

    >>46
    イオンの服ってどうなのかな?
    婦人コーナーとかでわかれてるのかな?
    綿100%あるなら買ってみたいな

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:51 

    同じ物を長く綺麗に使うのが苦手なので安物がいいです

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:02 

    ボールペンって、いろんな所からもらうから、ここ数十年買ったことないけど。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:40 

    この手のくだらない著書を買うのが1番の無駄。
    くだらない書は中古300円以下に落ちるまで待つのが賢い。
    読んだら即売る。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:00 

    >>53
    元々化粧品は金ドブだと思ってるから別に

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:48 

    >>8
    自分の甲斐性で好きにしてるならほっといたら良いのに

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:26 

    >>100
    今日トピになってるよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:55 

    しまむらってあまり生地が良くないからコスパ悪くない?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:06 

    自分に金かけない人って結構居る。
    推し活に注ぎ込んだり交際費に使ったり。
    そもそも物欲がなくて食べることにも興味ない人も。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 22:34:32 

    >>6
    あしたしまむら行って腹巻き探してみようかな笑

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 22:37:51 

    身の丈を知るって大事

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 22:38:10 

    >>101
    >>85です。高くても安くても、他人の目とかよりもとになく自分が気に入ったものを使うのが一番楽しいよね😊

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 22:39:24 

    >>114
    自己レス
    とになく、じゃなくて
    とにかく、です。ごめんなさい!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 22:48:25 

    去年から靴やバッグをしまむらとかプチプラで買うのを止めた。

    パート主婦だから何十万円もするブランド品は買えないけど、ミドルブランドくらいの価格帯で気に入ったデザインのものを使う方がワクワクするし大切に使えてるから、プチプラで頻繁に買い替えまくってた時より結果的に節約になってる気がする。


    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 23:03:32 

    >>35
    じゃあしょうもなくないものって何?経験?
    ロレックスや高級車やスピーカーだって買った事ない所持した事ないはその経験してないしさ、文句言う筋合いないと思うよその人のお金だし。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 23:03:47 

    ベストセラーは買わなくても図書館にある

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 23:06:08 

    しまむら
    型が平たくて体型が合わないから大きめを無理して買ったけど似合わないしダブついて恥ずかしいから着られない。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 23:07:49 

    >>101
    ウチの夫(43)も高校生の頃のバーバリーのカシミヤマフラーまだ持っていてたまに使ってるわ。全然綺麗だよ。当時の値段知らないけどだいぶ元取ってるよね 笑

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 23:09:21 

    >>1
    勝ち組ぶった見栄っ張りのガル民には耳が痛いよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 23:11:22 

    >>5
    ダイゴクラスの金持ちが言うなら説得力あるよね。見栄は無駄。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 23:17:24 

    見栄は確かに無駄だけど、背伸びとか気分を上げるのは有意義だと思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:28 

    >>3
    ほんこれ
    ハナから見栄張る気なんてない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/31(金) 00:13:35 

    >>5
    見栄のブランド物を持ってる人って見るからに金持ちじゃなさそうだから意味ないんだよな。



    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/31(金) 00:50:59 

    >>27 同じ人です。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/31(金) 01:55:49 

    >>1
    良い品物を知らないという不幸
    必要なものだから安い物で互換する
    それを節約したと変換する

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/31(金) 05:22:02 

    年取ってわかったのは見栄も無駄も人生の一部なんだよね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/31(金) 06:12:36 

    >>3
    スポーツカーも高級時計もステレオも、んなもん買ってないけどお金ないんよ🤣

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/31(金) 06:18:40 

    >>1
    道楽の無いあんたの人生こそ無駄。
    無駄だから楽しいものだってある。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 06:35:00 

    >>5
    あんな奴の動画を未だに見てる人がいるんだね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/31(金) 07:28:24 

    自分が納得してそういう生活をしてるならいいけど、高い時計や車とかを好む人たちをわざわざ引き合いに出してサゲてるのがなんだか言い訳がましくてみっともなく感じる。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/31(金) 08:48:42 

    しまむらで買った服を来てデパートに行ってるよ。
    購入するのは ギフトやお土産用のお菓子と物産展ばっかりだけど。
    あれはダメ、これはダメみたいな記事好きじゃないなぁ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/31(金) 09:02:35 

    >>111
    何にも使ってない人いる 増やして貯めるのが趣味な人

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/31(金) 09:07:30 

    >>3
    そうだよね!高級時計や高級車なんてハナから眼中に無い
    この人の周りには庶民があまりいないんだろうな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/31(金) 09:37:41 

    >>8収入に見合っていればいいと思う。友達んとこは手取り10万代の夫婦なのに、旦那さんが500万円の車かって、生活が苦しい苦しいって嘆いてる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 09:53:33 

    私は好きだから高くても買うタイプだなぁ…
    たまに〇〇風とかあって安いの買うけど思った感じじゃなくて、買い直すことも
    勿論安くても良いのあるし
    価値観なんて人それぞれ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/31(金) 10:50:17 

    >>71
    こういう自分では知らなかった情報があると思ってトピ開いたのに、見栄は張らないとかどうでもいい話だった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/31(金) 11:15:31 

    無駄というか、物欲がないんだと思うよ。
    使えるならなんでもいいタイプ。
    私はブランド物には興味ないからまぁ言いたいことは分かるけど、言い方が捻くれすぎ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/31(金) 12:09:32 

    >>5
    daigoは知らんけど、実際そう思う。
    上には上がいるんだよね。インスタ見てるとさ、超名家のお嬢様ってほどではなく、都内のそこそこのお金持ちくらいの奥様(フェイラーのハンカチ、ファミリアのグッズ、ヌビ?布のサブバック持って、ママ読者モデルみたいな人が作ったオリジナルブランドの服とか着て、ホテルのアフタヌーンティー行ってる感じの界隈の人たち)が、ブランド品の購入レポや旅行レポしてるのは、同じ階級くらいの人たちにアピールしたりマウント取り合ってるんだと思ってる。
    みんな持ってるから、持ってないと仲間に入れないみたいな感覚というか。完全に見栄の世界。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/31(金) 17:57:15 

    >>5
    どっちのダイゴ?性格がいい方?悪い方?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/31(金) 17:59:02 

    記事読んだけどなんか酸っぱい葡萄みたいだった
    必死に言い訳三昧して自分に言い聞かせてるような。
    思ってたのと違った

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/31(金) 18:06:20 

    ドンキの腕時計ベルトが一番損な気がする
    ドンキで品質以上のものを見たことがない。フライパンなんてマーブルコートで他のフライパンよりもコーティングされてますの触れ込みで初日で卵がくっついて剥がれなかったからね
    ドンキの商品はテムやシーインと同じイメージだ。テムで仕入れして名前変えてるだけって感じ

    同じ値段を払うなら別の店に払いたい
    世間的には無名だけどいい店があると思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/31(金) 18:07:53 

    >>143
    品質以上→品質がお値段以上のもの

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/31(金) 20:09:06 

    >>67
    認知症

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/31(金) 20:39:24 

    >>6
    受動態(笑)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/03(月) 06:19:48 

    著者の林氏、慶應大卒業後ケンブリッジ大学客員教授だったそうで、イギリスの方々の、物を大切に扱う精神に傾倒しすぎちゃったのかな?王室のロイヤルファミリーでさえ普段着のスーツの肘に当て布して着用なさっておいでだったとか。
    記事を読んでみたけど、75歳で脂こってり無理〜な自分の食生活と、よそ様のサシの入った高級和牛食べたい!という欲求を比べてもしょうがないよね。
    足るを知るのも必要ですが価値観が違う人達の行動にいちいちツッコミ入れるのもどうかと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード