ガールズちゃんねる

四柱推命を語ろう!Part5

388コメント2025/03/02(日) 20:34

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 21:06:17 

    2025年は乙巳なので、夏の花をトピ画にしました!
    四柱推命が好きな方、和やかにお話ししましょう!
    四柱推命を語ろう!Part5

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 21:06:56 

    何でも聞いて

    +20

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:11 

    ネットで調べられる?

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:36 

    >>2
    好きなコンビニ弁当は?

    +0

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 21:07:38 

    クリームの方が好き

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 21:08:30 

    >>2
    壬辰で魁罡といわれました

    専業主婦が向いてないし
    恋愛体質(不倫はしないけど)だし、
    男みたいと言われました。

    仕事してれば大丈夫なんですかね?
    主婦ですが。

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 21:08:43 

    984年10月9日生まれです!
    ゲッターズ飯田さんの占いではいいこと書いてあったけど、四柱推命だと微妙な感じな運勢ってみました。
    やっぱり微妙なのかなぁ

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:19 

    >>7
    自己レス 1984年生まれでしたー

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:35 

    当たる占い師、四柱推命で東京にいないかなあ。
    一度見てもらいたい。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:47 

    空亡と大殺界は同じ時期という事であってますか?

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:39 

    五行でどれが不足しているか見るのって何を参考にすればいいですか?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 21:10:39 

    >>4
    四柱推命についてですが

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:01 

    いま、運勢は偏官で秋運らしいんですが、仕事でやりたいことがあるけど採用の窓口が狭くてどうなるかわからず不安です。これからは成功に向かっていく時期と理解していいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:25 

    >>1
    月柱が乙巳で活かせるのかなーって。
    でもその大運だった頃にはずみで死ぬ思いしたので少し構えています(笑)

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:47 

    >>6
    魁罡はどの柱に有りますか?

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 21:11:54 

    >>1
    一度占ってもらったことがあります。
    いろいろと思い当たることを言い当てられました。
    独学で学べますか?
    四柱推命を学ぶことに向き不向きはありますか?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:32 

    >>2
    三合会局って時柱も含みますか?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 21:12:55 

    >>10
    ちょっと違いますよー

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 21:14:02 

    年柱、月柱、日柱ってどれが人生で重要なんでしょうか?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:02 

    身弱の人が幸せに生きる道はありますか?

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:51 

    >>2
    四柱…なんたらはなんで読むのですか?

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:25 

    >>2
    子育ても少し落ち着き、人生の心残りはやりがいのある仕事で一花咲かせる、のみになりました。
    できれば起業などしたり、天職と思える仕事をしたいです。まだ頑張れるでしょうか?
    四柱推命を語ろう!Part5

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:43 

    >>2
    四柱推命ってなんですか?

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 21:17:04 

    >>2
    “空亡”は本家中国では唐の時代に消えていて今でも使っているのは日本だけと、四柱推命のベテランの方が仰っていたのですが、2さんは“空亡”を使われていますか?
    使っているのでしたら、使う根拠を教えていただきたいです。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 21:18:26 

    >>2
    参考にみんなの質問見てたら難しすぎてわかんなかった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    今年の運勢を知りたいとかはダメですか?

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:03 

    >>17
    時柱も含んだ方が影響は大きいです

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:08 

    いろんな占いサイトで眺めるぐらいが好き

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:38 

    >>21
    すいめい

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:42 

    四柱推命わたしは当たってるな〜って事が多い。
    私自身でも周りの人でも。
    詳しく命式わかるとか、複雑なもの分かるとかではないけどググって色々読むの好き。
    傷官美人って言葉があるとか、印綬がある人は賢い人が多いとか、日干が丁や辛は容姿が良い人が多いとかそういう記事を読む程度だけど面白いなって思う

    +35

    -4

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:08 

    >>2
    大運天中殺に入ったら、心が強くなってきました!夏生まれの癸が日干で庚が回ってきたからでしょうか。
    よって体力も上がりそうな予感。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:07 

    >>24
    勿論使います、根拠は自身の経験則からです

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:46 

    >>14
    その活かせるってYouTuberのあの先生の考え?
    乙巳があなたにとって喜の干支、木火が用神である事が前提だよ。
    四柱どこかの同じ干支がきたらチャンスとはならないよ、念のため。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:46 

    よく人からしっかりしているって言われるし、仕事が公務員なんだけど、命式見て納得した。
    正財が2つ、正官2つあった。
    あと比肩が2つあって、蔵干通変星に食神があった。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:43 

    >>11
    無料サイトとかで見れるよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:15 

    >>2
    辛丑と辛未の相性、いいとしているサイトと悪いとしているサイトがあるのですが
    いいにしろ悪いにしろ何が根拠なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:47 

    格局:身弱


    これって運が弱いって聞いたことある
    気になる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 21:26:58 

    >>22
    個人の命運は鑑定に時間が掛かるので占いトピでお願い致します

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:30 

    >>32
    ありがとうございます♪♪ 喜じゃないのはわかったうえで分岐点になるようにしたいとの自己判断です、自分の決断入れないとつまらないので。
    YouTubeの四柱推命も算命学も先生たくさんいますね。でも32さんはお詳しい♪♪

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:27 

    >>2
    多財身弱はどうしたら生きやすくなるでしょうか

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:39 

    >>6
    広末さんや大谷くんも同じやね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 21:29:47 

    >>35
    地支から生じられてよい反面、埋金になるから

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:28 

    >>41
    自己レス、よく読んでなかった

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:41 

    >>8
    びっくりしたわ

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:56 

    >>35
    辛丑と辛未の相性は凶ですね、丑と未は刑・冲なので

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:58 

    詳しいガル民にお金払うから命式見てもらって詳しくじゃなくていいからザッと教えてほしいくらい。

    自分なりに調べながら命式見てるけど傷官が2個もあって「ええ…」って思ったり。
    印綬 偏印 傷官があって傷官と財星が並んでるから命式によっては起業するのがいいと出てくるけど、踏ん切りがつかない

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:36 

    >>19
    重要の意味は人によって異なりそう
    ただ、社会人になって職場とかで会う人のパっと見の印象は月柱の印象が強い
    この人、丙っぽいなと思ってたら、月柱が丙で日柱は己だったとかある

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 21:33:51 

    男星とか女星とかってありますか?観てもらったところで男星だと言われました。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 21:34:10 

    用神喜神忌神をさだめるのが難しい命式の人もいますか?
    年運月運歳運に左右されて変わる人とか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 21:34:17 

    >>45
    なんか色々あるね。私はほぼ財しかないからうらやま。傷官は芸術センスあると聞くけどデザイン系とかどうだろう。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:15 

    >>23
    四柱推命は生年月日時を十干十二支に変換して
    人間個人の宿命を観る学ですね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 21:37:17 

    >>26
    教えていただきありがとうございます。
    それならば夫と三合火局が成立するので嬉しいです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 21:38:27 

    正官
    印綬
    偏官
    偏財
    比肩

    まったくわからん

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 21:39:22 

    ゲッターズさんはこれを元にしてるの?
    今年から運気良くなるみたいなんだけど

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 21:39:55 

    >>44
    よこ
    辛丑と辛未が命式に横に並んであると丑と未の作用がなくなって辛だけが残るんでしょうか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 21:41:20 

    >>20
    命式にもよるけど身弱って空亡の時期の方が調子よかったりしない?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 21:44:06 

    >>54
    横とは同じ命式中に有るのですか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:07 

    >>2
    細木数子系ですか?、

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:59 

    >>2
    金色の蛇を玄関に置くと金運がアップすると言うのは本当ですか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:04 

    >>20
    甲(木)で考えてみたけど
    火が強くても身弱
    土が多くても身弱
    金が多くても身弱
    水が多くても身弱
    な気がする

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:43 

    >>39
    多財身弱をを活かせる大運が巡って来るまで待つとか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:49 

    【空亡】辰巳
    って書いてある
    私は今年運が悪いってこと?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:00 

    >>20
    私の周りを見てると身弱の人の方が周りに愛されてる人が多い気がする
    弱いのに頑張ってる様子が可愛く思えるのでは?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:25 

    月柱傷官沐浴。
    人の言動に過敏な所あって、浮ついてる。
    まんまだ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:41 

    >>52

    四柱推命好き程度の者です。見たところ

    モテる、サバサバ系なのに色気あってモテ尽くしすぎる、マイペース、学ぶことが好き、組織に合わせられる。
    詳しく観てもらうと条件でそういう個性が潰れたり活かせたりする模様です。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:59 

    なくなって欲しい占いランキングNo.2。1位🥇は星座占い。占いは人を不幸にするだけ。幸せの前借りもある。やめよう。

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:37 

    中居くんの日注は辛巳だけど異常干支になるらしい
    幼少期に貧乏だと色んな要因が合わさって複雑で波乱に満ちた人生になるらしいけど
    プライド高くてこだわりが強いと出てる

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:36 

    偏財欲しかったなー
    時柱日柱劫財帝王で扱いづらい😭

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:25 

    >>53
    銀の羅針盤でしたら、戌亥天中殺で、細木さんのだと土星人マイナスですね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:41 

    >>56
    自分も含めて
    辛未年 辛丑月 の友だちが何人もいるから気になりました

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:21 

    >>58
    それは風水なので分かりません

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:58 

    >>57
    四柱推命は六星占術よりも遥かに精密な占いですね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:14 

    >>64
    ありがとうございます!

    組織にはまったく向いていません・・・が、合わせようと頑張りすぎて疲れてダメになる感じなので、本来なら組織でもやっていける方ではあるのかもしれませんね

    占いって、捉えようによってはなんでもという面がありますが、だからこそ自分について考えるきっかけとしておもしろいなあと感じます

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:08 

    >>49
    財が多い人は仕事を通じて人を幸せにできるとか見たことある。社会貢献しつつ人を幸せに出来る星の元に生まれたの素敵。
    デザインか〜!センスに自信なくて考えもしなかったけど候補に入れちゃおうかな。芸術センス的な仕事じつはしてたんだけど辞めちゃったんだよね。
    四柱推命のこと話せて嬉しい、話しかけてくれてありがと🫶🏻

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:18 

    >>55
    100%じゃないけどその傾向はあるかも。この前の空亡はすごいやばかった。精神的には死ぬかと思ったけど、出来事は恵まれてることがたくさん起きたよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:14 

    >>59
    まさに、日柱は甲です。
    五行は土多めでそこまでバランス悪くないですが、身弱です。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:16 

    >>3
    YES
    四柱推命 無料 命式
    とかでググればOK

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:28 

    >>66
    この辛巳といえば、貧しいと良くない出方すると聞きますが、2001年生まれ皆年柱が辛巳ですし。
    貧しい経験はしょうがないのにねと思いません?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 21:58:03 

    >>69
    辛同士は関係ないです、刑冲は年月に有る場合は
    命式によりますがそんなに影響はないと思いますが

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:31 

    >>3
    ネットで判るのは命式と簡易鑑定だけです

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:42 

    >>64
    ちなみに「マイペース」は物心ついた頃からどこでも誰にでも、会う人会う人に言われてきたのでめちゃくちゃ当たっています
    なぜそんなにマイペースと言われるのかすらわかりません

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:53 

    >>62
    弱いのに頑張ってる様子

    …笑
    周りの人々に勇気を与えているかもしれませんね笑

    私、なぜか身強の人が生きるような道に憧れてしまっていつも死にかけてます。四柱推命学んでからそれが私の生き方じゃないと薄々気づいているんですが、チャレンジしてしまうんですよね…

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 22:03:37 

    >>77
    日注にしっかりと出るそうですよ
    2001年生まれは辛巳年ですがあまり影響出ないとされます

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:18 

    芸能人の命式詳しく説明してる方のブログとかnote見るの好きです。
    人気の美人女優さんの命式が美貌と人気運と金銭面で恵まれた命式だとか説明されてるのを見ると当たってて凄いどうして当たってるの!?と感心する

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:29 

    ドライブ四柱推命が好きなんだけど、去年今年と恋愛交差点いい感じって。
    今年こそ結婚に繋がれ⭐︎

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:33 

    >>35
    納音。精神的には合うけど、考え方が合わない相性。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:11 

    >>61
    うん

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:31 

    >>80
    比肩持っている方のゆずらないオーラは必ず見てとれますww

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:20 

    >>78
    そうなんですね
    ありがとうございます

    ちなみに日干は甲、乙2人、己、壬、癸

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 22:11:34 

    うちの家族に中心が比肩の人いるけど、譲らないとかじゃないのさ。それが当たり前なのさ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:55 

    四柱推命勉強したいなーと思ってる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 22:13:13 

    四柱推命って私はけっこう当てはまっていて、折に触れて占ってもらっている
    迷ってることを後押ししてもらえる感覚に近い

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 22:15:10 

    >>82 やはり日柱ですか。globeのKEIKOさんて誕生日一緒だったような、男女もだいぶ違うんでしたね、巡りが。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:35 

    >>20
    身弱や身強は、個人の特性を表しているだけ。
    身弱が悪いわけでも、身強が良いわけでもないよ。
    そこは、気になさらず。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:40 

    身弱と身強当たりますか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:08 

    彼との相性で干合と干合が両方ある天地徳合。
    排他空亡もある。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:52 

    生年月日が、全く同じ著名人がいる。
    その方の鑑定を参考にするために、四柱推命ではなく時柱のいらない算命学を見ている。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:59 

    無料命式でしらべたら特殊星
    天乙貴人太極貴人金与禄飛刃截路空亡披頭剣鉾将軍箭豹尾攀鞍指背陰殺月殺勾神絞神孤辰劫殺亡神深水関深水殺浴盆殺隔角殺天徳貴人天徳合月徳貴人月徳合華蓋
    こんなにいっぱい書いてあるけど みんなもこんな感じですか? 
    2025年は空亡 七冲だって

    難しい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:30 

    >>8
    全く同じです誕生日

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:19 

    >>68
    そうですよね、共通してますよね
    ありがとうございます
    詳しくてかっこいい。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 22:27:32 

    子供の日柱が丙午なんだけど、どんな感じに成長していくんだろうか。個性は強めだと思うが、クセは強くはないと思う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 22:28:26 

    >>8
    えっ!!
    全く同じ!!
    1984年の
    10月9日
    うまれです\(^o^)/

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:56 

    日柱のかんちって当たりますか?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:02 

    >>36
    自我が強いか弱いかって意味かと

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:25 

    引っ越しとかやっぱり気にしたほうがいいよね?
    方角も気になる
    夫婦だとどちらかが良ければいいと聞いたけどどうなんだろう

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 22:30:32 

    まったく同じ誕生日の人、どう!?
    私も有名人で同じ生まれの人がいるんだけど、あっちはチャラチャラした男でこっちは…

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:12 

    >>102
    女命のときは桃花殺

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 22:39:30 

    >>104
    気にしだしたらキリがないから諦めてる。
    天中殺だけど、親が亡くなって実家じまいして引越しするよ。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 22:40:00 

    >>75
    横ですが
    私もなんですが財星が多い命式ですよね?
    ちなみに月支は土性ですか?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 22:45:36 

    >>2
    人生振り返ってみると天中殺明けに就職転職してることがわかりました
    辰巳天中殺で来年転職したいと思ってます
    天中殺後の転職ってよくないですか?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 22:46:37 

    >>101
    私同い年の1/9生まれ
    惜しい〜

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 22:47:36 

    >>98
    >>101
    え〜!なんか嬉しい〜!
    2025年いい年になるといいですね〜!!

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:45 

    異常干支ってどうなんだろう?
    丁巳なんだけど…

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 22:56:35 

    >>110
    惜しいですねー(^^)
    親近感湧きますね♪

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 22:57:58 

    >>111
    嬉しいですね(^^)♪♪
    ほんと、良い年に
    したいですね(*^_^*)

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:13 

    >>109
    天中殺でも西暦で偶数年生まれは卯辰巳で
    奇数年生まれは辰巳午が天中殺なので
    貴方が偶数年生まれなら来年(立春以降)は好期ですが
    奇数年生まれなら再来年にずれますよ
    あと貴方の誕生日が一月生まれ(立春迄)の場合は前年生まれに
    成るので注意が必要です

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 23:07:22 

    >>2
    大運空亡って結局いい時期なんでしょうか
    悪い時期なんでしょうか?
    身内にだいたい同時期に二人入るのでなんだか不安です

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:58 

    戌亥天中殺で「家系のはみ出しもの」とか「現実性に欠けてる」みたいなこと書かれてたの見て「この占いは信用できるかもしれん!」って軽率に思った

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 23:35:15 

    >>115
    ありがとうございます
    天中殺2年だと思ってました、3年なんですね
    奇数なので午年までは動かない方がいいのか…長い…

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 23:37:29 

    傷官 印綬 死
    偏印 偏印 病
    食神
    偏財 食神 墓

    家庭環境も、自身の人生もぶっ飛んでます。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:40 

    祖父と孫の命式が似てて驚いた
    日月年
    ◯◯◯
    ▲◯◯
    ◯が同じで日支は異なるけど半会
    祖父の時柱は分からない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 23:38:44 

    >>2
    どうやって生年月日を見れるんですか?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 23:39:39 

    独身なら家族、既婚なら夫の運勢の影響を受けるって本当かな?
    お互いの運気が逆ならちょうどいいけど
    これが本当なら何でもアリになってしまうから
    そこら辺ってどうなんだろう?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:22 

    どなたか
    風の時代に生きやすそうな
    通変星などあれば
    教えて頂きたいです🙏🏻

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:21 

    夫婦で午未空亡なのですが、どんな特徴がありますか?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/31(金) 00:06:41 

    >>121
    自己申告ですよ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/31(金) 00:09:29 

    同じ誕生月だからか、占いとかは娘とほぼ同じ結果になるんだけど‥

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/31(金) 00:09:55 

    >>116
    大運空亡(大運天中殺)はそれまで凶の人は吉に、吉な人は凶に成ると言われますが

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2025/01/31(金) 00:23:00 

    今年の年運乙巳と今の自分の大運庚申が干合支合になるんですが、何か影響ありますか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/31(金) 00:26:41 

    >>46
    なるほど!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/31(金) 00:35:01 

    夫婦で辰巳天中殺。
    本当に辛いことばかりの1年だった。あと1年も続くなんて…
    天中殺のお祓いしてくれる神社でお祓いしてもらったから大丈夫と信じる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 00:36:27 

    庚と丙の芸能人増えて欲しい華やかだから

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/31(金) 00:53:07 

    異常干支の丁亥です!
    「異国の花嫁」なんて言われるらしいが
    まんまそれ!笑
    幼少期から生きづらいと思ってた。
    現在33歳でやーっと楽になってきた…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/31(金) 01:33:24 

    ヌーの常田くん(芸大中退)、出てきたとき
    すごいなぁ勉強し直して交響曲作ってほしいんだけど、もったいない才能だわと思って検索かけてみたら
    日柱辛乙(蔵干甲)のまさにロッカーだし
    まあ財だらけwwwタイアップ曲天才だなと思ったまんまで笑った

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/31(金) 01:37:22 

    絶賛月柱絶の30代
    芸能人でもない一般人だから人間やめたような生活してる
    絶持ち生きにくすぎない?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/31(金) 06:49:24 

    身弱の話があったけど、私は身強で身にかかる運が強烈としか思えないよ。
    あと、紅艶や金与禄を魅力的とか美人とか言い出した奴許さねえ(二つ持ってる見た目でいじめられるブス)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/31(金) 07:14:02 

    >>60
    大運の比肩は地支は70代以降にしか来ないし来ても自星と合になり、天干は生きてる間にまわりそうにないです
    印の支は空亡かつ自星の年、月、時と冲になります
    流年で天干の印や比肩が来るのがいいのでしょうか
    見れば見るほど活かしようがない命式のように感じます

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 07:20:59 

    >>111
    40になって体が弱っているのを実感してます!
    元気にすごしたいです!

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/31(金) 07:44:25 

    戌亥天中殺で「家系のはみ出しもの」とか「現実性に欠けてる」みたいなこと書かれてたの見て「この占いは信用できるかもしれん!」って軽率に思った

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/31(金) 08:12:53 

    >>4
    関係なさすぎて笑った

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/31(金) 08:13:42 

    >>3
    調べてもよく意味わかんないんだよなぁ
    わかりやすい本とかないのかしら

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/31(金) 08:25:21 

    >>127
    ありがとうございます
    何かあることくらいしか周りはわからないですよね
    西洋でも冥王星がくるので変化はありそうですね

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/31(金) 09:18:05 

    >>66
    中居くんと一緒に渦中の人と騒がれてるプロデューサーの男性の日注は己巳、ハラスメントやらかした
    生島ヒロシの日注は癸巳。
    なんか今年、いろんな意味で騒がれている方々は
    巳を持っているんだな

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/31(金) 10:01:05 

    >>123
    偏印
    印綬
    あたりは上手く乗れそう

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/31(金) 10:04:48 

    >>59
    水が多いと多印になるけど、本来印が多いと身は強くなりますよね?
    多印だと「浮木」になってしまうから「多印身弱」になりやすいという事?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/31(金) 10:09:04 

    >>143
    娘が印綬持ちで私は偏印ある
    なんか嬉しい

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/31(金) 10:17:51 

    >>31
    空亡中に活躍している有名人もいますが、それは何故なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/31(金) 10:19:28 

    >>143
    わたし偏印過多だから風の時代生きやすいといいな
    SNSの発信むいてる

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/31(金) 10:25:20 

    身弱・身強って自我の強さらしいけど、自己主張激しいといつも言われる私は身弱

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/31(金) 10:53:59 

    時柱 日柱 月柱 年柱
    天干 乙 甲 丁 戊
    地支 亥 寅 巳 寅
    通変星 敗財
    傷官 偏財
    十二運 長生 建禄 病 建禄
    蔵干 戊 戊 戊 戊
    通変星 偏財 偏財 偏財 偏財
    関係 支合
    六害

    どんな感じですか?

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2025/01/31(金) 10:57:22 

    >>125
    表?みたいなので見れてますよね?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/31(金) 11:26:32 

    >>143
    123です、教えて頂き
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/31(金) 11:39:59 

    印綬4つあるけど、配属先の職場や仕事、部署がことごとくなくなる
    売り上げ低下のためや、会社の方針等で、所属部署が丸ごとなくなることもある

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/31(金) 11:44:15 

    今年は
    敗財に病
    お金に苦労しそうな年ではあるけど、病気にも気をつけた方がいいのかな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/31(金) 11:52:12 

    >>143
    イェーーイ!両方あります、大運天中殺も印綬ーー

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/31(金) 12:53:44 

    過去トピみるとなぜか書き込みがマイナスだらけで謎だけど今回のトピはそんな事もなく雰囲気も良くて嬉しいです

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/31(金) 13:03:17 

    >>155
    書き込みたい事は沢山あるんだけど凄まじいマイナス攻撃(一瞬のうちにマイナス20とががあっというまに付けられる)に遭って完全にトラウマになったのでもう緩い話しか出来ない
    あそこまでの酷い荒らしが沸いて何回も運営にメールしたのに何でまた定期で立つの?と思ってる

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/31(金) 13:09:36 

    >>156
    横です。
    ホロスコープのトピもマイナス付ける人がしつこくて、勉強のためのまともな話もできなくなってしまう。
    運営にメールしてくれてたんですね、ありがとう。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/31(金) 13:39:28 

    >>156
    専門的な話をすればするほどマイナス大量につきますよね。運営にメールありがとうございます。

    マイナスつける方は何が目的かは不明ですが…。
    勉強のために過去トピを今でもたまに読むのですが何でマイナスで荒らされるのか意味わからないですよね

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/31(金) 13:41:29 

    >>20
    財と傷しかない身弱です、、、
    一人じゃ生きられない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/31(金) 13:46:56 

    >>93
    女優は身強多いね
    傷劫財もち多い
    吉高由里子とか石原さとみとか見た目は可愛らしいけど男性みたいな人なんだろうな

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/31(金) 13:51:33 

    >>29
    時柱のところですか?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/31(金) 14:06:46 

    >>161
    よこ、自分自身を表すのは「日主」と言って日柱の天干のことを指すんだよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/31(金) 14:11:15 

    >>20
    頼れる人に相談する
    コミュニケーションを大切にする
    何でも1人で抱え込んで頑張り過ぎない事など?
    特に官殺(正官・偏官)過多で身弱の人は頑張りすぎる傾向があるので時には周囲に甘える事も必要かと

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/31(金) 14:13:53 

    >>1
    トピ画の🌻は『乙』のイメージ?
    ピッタリですね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/31(金) 14:40:06 

    >>152
    ちなみに、2024年11月までの話です
    風の時代でまた変わるのだろうか

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/31(金) 14:56:34 

    >>162
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/31(金) 15:17:45 

    >>152
    印綬多いとそういう事が起こりやすいんですね
    印綬ってあればあるほど良いのかと思ってました(頭脳明晰な星だから)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/31(金) 15:39:06 

    >>152
    印綬ってそうなの?
    私も勤め先がそんな感じでというか仕事運が本当になくて、新卒で入った会社は超絶ブラックで上司が自殺するし、そのあとは支店消滅、予算削減で閉鎖とか、私がどうこうより職場そのものが消滅する事が多いんだよね
    周りには、お前雇ったら会社潰れそうとか言われるw

    それで調べてみたら、私は年柱・蔵干のところに印綬があった
    そういうことなのかなあ??

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/31(金) 16:20:28 

    壬子で水だらけの寒い命式。
    しかも濁流をせき止める土(官星)はかなり弱くて火はゼロ。
    命式通り、どこの職場にもとどまれず、人間関係で転職を繰り返してる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/31(金) 16:20:54 

    >>168
    横だけどあなたの仕事運を表す官殺(正官、偏官)に当たる五行が忌神(良くない五行)か、もしくは官殺に当たる五行を剋す(攻撃する)五行である印(偏印、印綬)が忌神だったりしないですかね?
    また八字(命式)だけでなく上記の五行が強くなる行運であったりとか
    こうした人は勤め人よりも起業したり副業を持つのが良いと言われてる
    年柱が天干地支ともに印という事は良い家柄の生まれなのかも知れないですね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/31(金) 16:26:24 

    >>170
    自己レス訂正

    間違えました。
    官殺に当たる五行を剋すのは印ではなく比劫(比肩、劫財)なので日主が強く、命式の中で弱い官殺を剋しているようなパターンも勤め人には向かない(あなたのように勤め先でのトラブルに巻き込まれてしまう事も含む)
    上記の内容を言い換えると、印は官殺に力を与える関係性ですが、この印星に当たる五行が忌神の場合も仕事運はあまり芳しくないかも知れません。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:03 

    >>171
    またまた訂正!申し訳ありません。

    官殺は「我が身」である日主を剋す側なので
    この場合だと「自身の身が強くて逆に弱い官殺を剋している場合」の間違いでした
    ごめんなさい

    ここで一旦整理してみます

    比刧(比肩、刧財)は財(正財、偏財)を剋し(奪いに行き)
    官殺(正官、偏官)から剋される(プレッシャーをかけられる)

    食傷(食神、傷官)は官殺を剋し(ルールを重んじる官殺の言う事を自由人の食傷は聞かずに反発しがち)
    印(偏印、印綬)から剋される(感覚派の食傷は頭脳派の印に言いくるめられる)

    財は印を剋し(夢みがちな印を現実に目覚めさせる)
    比劫に剋される(搾取される)

    官殺は比刧(我が身)にプレッシャーを掛け剋し
    食傷から剋される

    印は食傷を剋し
    財から剋される

    勉強不足でしたね。申し訳ありません
    (間違っていたら訂正お願いします)

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/31(金) 17:19:18 

    >>20
    身旺はトラブルも多いからしんどい
    現代は身弱のほうが生きやすいとも思う

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/31(金) 17:25:02 

    >>2
    アンカー付けたつもりだったのに出来ていなかったのでもう一度やり直します

    独身なら家族、既婚なら夫の運勢の影響を受けるって本当ですか?
    お互いの運気が逆ならなんとかなりそうでも、これが本当なら
    何でもアリになってしまう気がするから半信半疑です
    アンチではなく単に気になっているだけなので
    お答えいただけると幸いです

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:02 

    >>112
    年柱の異常干支だと同級生ほとんどみんな異常干支になるのよね。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:59 

    >>175
    気にするなら日柱だけでいいと思う
    年柱、月柱まで含めたら同級生や同じ月に生まれた人みんな同じになってしまう
    ただ異常干支と特殊星は殆ど見ない流派もあるよね。
    地支の蔵干も見た方が当たるけど蔵干は見ない流派もあるし
    泰山派は地支蔵干も見るね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/31(金) 18:05:24 

    家族4人のうち3人が空亡いっしょ
    とんでもなく辛い時期があって抜けたと思ってたけどうち1人が空亡期にとんでもないことになっててそれを現在引きずってます
    四柱推命って当たるよねほんとに凄い

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/31(金) 18:19:29 

    >>176
    日柱が丁巳でした。
    異常とつく割にはいいことも多く書いてあるのでどうなのかなと思いました。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/31(金) 18:21:59 

    >>177
    同一空亡同士は相性が良いので家族の絆は強そう

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/31(金) 18:33:21 

    >>131
    庚と丙はどこにあれば華やか?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/31(金) 18:35:18 

    >>168
    ありがとうございます
    同じような感じですね
    私も新卒で入った会社はブラックで、転職後に倒産しました
    その後の会社もブラックで体を壊し、派遣形態のお仕事を転々としてますが、
    行く会社、ことごとく仕事や部署自体がなくなっていきます。。

    私も年柱・蔵干に印綬が2個ずつあります
    四柱推命を語ろう!Part5

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/31(金) 18:46:25 

    >>181
    印綬云々より、水と金が強すぎて五行が偏ってるから、職を転々とするのは仕方ないかもね。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/31(金) 18:51:10 

    >>182
    ありがとうございます
    そうなんですね(;_;)

    仕事や職場等、スピーディーに慣れるタイプではないので、1箇所で長くいたいですが。。
    もういっそのこと、フリーランスみたいに働くのが良いのかなと思うこともあります
    しかし、母子家庭なので実家にも仕送りしたいので、きちんと稼ぎたいので、会社所属がいいとは思ってます
    いろいろ、難しいですね。。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/31(金) 19:11:30 

    >>173
    横から失礼。私も身旺だけど、トラブルが多い。陰キャ(私)の身旺は本当に詰むと思う。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/31(金) 19:36:23 

    >>180
    横だけど日主が丙、庚ってことだと思うよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/31(金) 19:42:26 

    >>181
    大運で火の五行が来たら、印綬が温められて知性が上手く使え、自分の身も温められて体調が安定しそう。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:59 

    >>174
    独身なら家族、既婚なら夫の運勢の影響を受けるって本当ですか?

    家族ならお互いに同居している人の影響を受けますよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/31(金) 19:53:12 

    >>20
    人に頼る
    ゆるく生きる

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:00 

    >>146
    空亡は12年毎に来ますが、毎回悪い事が起きるとは限りません
    その時の年運や大運如何によって変わりますから
    あと有名人は強運な人が多いので、空亡の影響を
    余り受けない人が多いです

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/31(金) 20:05:31 

    >>186
    ありがとうございます…!

    火の五行は「巳・午・未」なので、今年から3年間ということですね
    ご教授、大変ありがとうございます…!!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/31(金) 20:11:25 

    >>144
    日干の根が少ない、もしくは根がない命式を身弱
    通根してるかが大事になる
    甲に根がなくて天干に壬があってその壬に根があれば浮木
    三合水局申子辰とか半会があったら大変だね
    支合だと子丑が水になるのかな…

    ほかにも冬生まれや春生まれの甲で地支が水ばかりだとよくない
    癸でもこれ以上水はいらない!って腐木になる
    丙はもちろん戊があるといい

    って見ました

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/31(金) 20:37:25 

    日柱に壬辰の「魁罡」がある。
    全体の命式を読み解いたり出来ない素人の勝手なイメージだけど、「魁罡」は波瀾万丈で、活かせば華やかな人生って感じがする。
    壬辰の芸能人だと、元モーニングの加護ちゃんなんて、正にそんな感じがする。
    私はそれを活かす事が出来ず、悪い意味でずっと普通の人生じゃない。
    一つ挙げると、普通なら病気にならない年齢で、発症率が何百万人に1人という病気にかかったりとか。
    今年に入ってからは、ドラマでしか聞かない大きな手術を控えている。
    ピンポイントで見るのは違うと思うけど、関係しているのかな。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2025/01/31(金) 20:59:33 

    >>184
    これから花開く時が来るまでの辛抱だよ
    頑張れ〜!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/31(金) 21:03:56 

    身近な人と三合水局になるんだけど、私は水不足でありがたいことだけど、相手が水過多なので申し訳ない。離れられない関係なんですが、少しでも相手に悪影響を及ぼさない策はありますか?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/31(金) 21:05:52 

    >>175
    異常干支は時柱と命宮だけでしょう

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/31(金) 21:06:59 

    >>190
    そうです、丙・丁・巳・午・未ですね。
    常に、体を冷やさないように心がけるといいのではないかと思います。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/31(金) 21:07:38 

    >>191
    なるほど、激流(壬)に流される浮木(甲)をイメージすると分かりやすいね
    特に甲(乙もだけど)は生き物だから通根の有無は殊更大事になりそう
    甲は大地に根を張る「生木」か、根が無く木材として次の転生を遂げた「死木」では立ち位置やポテンシャルが全く変わって来るのではないかと思う
    乙はまだ根が無くても上手く引き立てを受けれたら発展するのではないかと(自身が蔓となり巻きついて伸びる、デリケートに見える乙だけどしぶとさはNo. 1)
    天干に印が重なる「多印身弱」になると周りの影響を否応なしに受ける分、他者からもたらされる事象に吉凶がより左右されそうですね
    甲の例で例えて言うなら「ノアの方舟」みたいな感じか?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/31(金) 21:13:46 

    >>96
    なるほど…
    わたしも同じ生年月日の人いるからその人の見てみようかな〜

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/31(金) 21:17:57 

    >>192
    魁ゴウの中でも「壬辰」は官殺が忌なんだけど加護さんの八字は官殺が非常に強いので、ああいった波瀾万丈な人生を送る羽目になっているのかも(離婚再婚を繰り返したり反社との絡みなど、官殺の忌象をそのまま絵に描いたようなエピソードが多いような)
    恐らく官殺が忌なんだろうなと思いますね。
    魁ゴウの人は印星があると異常開運するなんて言われてますよね
    印が意味するクリエイティブかつ固定観念に囚われない生き方が自分らしさに繋がるのではないかと思います。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/31(金) 21:24:31 

    >>142
    ほんとだ

    最近やらかしてる人調べてみたら日注に巳が入ってる!
    カジノ賭博→丹羽くんは己巳
    物干し暴行の薬師寺→癸巳
    怖いな

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/31(金) 21:26:45 

    >>2
    興味あるのですが当たるんですか?

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2025/01/31(金) 21:26:48 

    >>192
    あなたなら絶対に乗り切れる筈なので頑張って!
    また元気に復活して八字の話を沢山しよう

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/31(金) 21:28:25 

    >>200
    横だけど年運巳に入って色々暴露されてるの怖いね
    N居さんは財が忌なのか?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/31(金) 21:40:38 

    >>193
    ありがとう!身旺を持て余してるみたいだってずっと思ってたけど、花を咲かせるその日まで頑張るよ!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/31(金) 21:46:49 

    >>198
    生年月日が同じ著名人は、同じ時期に似た病気になり、同じ頃入院した。
    入院先のテレビで、その人が入院したというニュースを見て、算命学や四柱推命を気にするようになった。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/31(金) 22:06:37 

    >>187
    お答えいただきありがとうございます
    それなら本当に相殺とまではいかなくても
    どちらかが悪い時に少しは緩和できてるといいなと思いました

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/31(金) 22:08:43 

    >>185
    教えてくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/31(金) 22:29:11 

    >>196
    ありがとうございます
    かなりの冷え性で、婦人系の病気も長いこと患っているので、気をつけようと思います…!
    「丙・丁・巳・午・未」の年が良いこと、承知しました
    色々ありがとうございます

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/31(金) 22:32:37 

    >>200
    柱が注になってるよ〜

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 00:44:18 

    >>7
    年は違うけど同じ日付の誕生日

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 01:15:29 

    >>41
    >>45
    >>85
    ありがとうございます。悪いんですね!
    むしろよいって書いてあるサイトは何が根拠なんだろう…🤔💭

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 02:58:16 

    サイトによって身強、身弱が異なるから用神とかが何なのかはっきりわからない

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 07:35:07 

    >>211
    叔父が私と納音だった。
    とても可愛がってくれて大好きだったけど、考え方が真逆だった。
    病気で私ならすぐ手術を望むのに、叔父は手術だけは拒むとか。そこは説得しても、無理だった。
    そんな違いが生じる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 08:54:43 

    >>205
    私も生年月日同じ有名人がいて、あっちは男だし恵まれて育ったから違うよなーって思ってるんだけど、20代で2回結婚してるのが同じ
    そんな人少ないのに同じだから、やっぱ傾向は当たってるんだと思う
    細木数子になっちゃうけど、いかにも天王星人って感じの雰囲気もそのままだし

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 08:58:03 

    >>213
    ありがとうございます
    いいにしてるサイトも「刺激を与える」だったので、確かに違うという意味を含めてますね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 11:13:33 

    >>214
    生年月日が同じでも男女で行運の回りが逆になるから運勢は全く違ったものになりやすい
    私も某芥川賞作家と生年月日全く同じだけど、その人の考えてる事や価値観はうっすらだけど理解はできる
    ちなみに私はただの凡人笑

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 12:08:31 

    >>203
    辛なので、火が忌神でしょうね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 12:09:58 

    >>210
    それは全然違うねw

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 12:12:49 

    >>160
    キムタクは、最身弱だけどね。
    身弱・身強に、良い悪いはないね。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:33 

    基本は中庸が良いって考え方だよね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 14:36:54 

    >>217
    来年及び再来年はさらにヤバそう...

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 16:40:14 

    同じ生年月日じゃないけど、10日違いで同じ月支生まれでも苦しい時期が重なったりしない?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 18:59:47 

    命式ガチャってあるよね

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 20:15:35 

    >>223
    命式ガチャってより行運ガチャだと思う
    命式は身弱でも行運の巡りがいい人の方が活躍してるし
    身旺だけど行運の巡りがイマイチで自力開運しなきゃいけないパターンより、身弱でも周囲の引き立てに期待出来た方がラッキーだよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 21:07:08 

    今年は干合 三刑 六害と出たんですけど、めっちゃ運が悪いとかそういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 21:43:40 

    >>225
    「三刑」とは干支同士の相剋関係を表し、人間関係のトラブルなどに注意。余計な一言から思わぬ誤解を受けたりしやすいので言動は慎重にしたほうがいいでしょう
    「六害」も似たような意味ですが家族など身近な人との対立やトラブルに注意
    「干合」ということはあなたの日干(日主)が「乙(きのと)」か「庚(かのえ)」だと思うけど、干合はふたつの干が睦み合うという意味があり結婚などのチャンスに恵まれやすいと見ます

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 22:09:24 

    >>226
    自己レス訂正

    「干合」に当たるなら今年は「乙巳」なので、あなたの日主はおそらく「庚」でしょう
    庚-乙は睦み合うので出会いに期待できそうです(あなたの地支にもよります)

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 22:56:44 

    >>226
    へええ!人間関係に気をつけないといけないけど、出会いや結婚のチャンスはあるということですか。なんだか不思議ですね。
    大変勉強になりました!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/02(日) 05:14:32 

    >>89
    そうだね。
    あと、劫財もちもすぐわかる。
    比肩・劫財もちは、わかりやすいw

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/02(日) 08:47:29 

    >>229
    そうなの⁉︎我が強いとか?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/02(日) 10:03:21 

    今年転職するのですが仕事運とかって見れたりするもんなんでしょうか?💦

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/02(日) 11:13:25 

    >>231
    行運が参考になるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/02(日) 11:53:48 

    >>231
    あなたの命式の月柱地支の通変星によって適職が分かるよ。

    比劫→自営やスタンドプレーに理解ある仕事
    食神→衣食住関連、生活に根差した仕事
    傷官→芸術関連、デザイナーなどのクリエイティブな仕事
    財→サービス業全般、人と接する仕事
    官殺→勤め人全般、上を目指せる仕事、職人系
    印→文筆業、教育関連など

    あとはあなたの日主の五行によっても適職は変わります。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/02(日) 12:50:44 

    癸は介護職が向いてると思いそうだけど、水が旺じすぎたら人に寄り添うより自分の意を通しそうで、向いてるとは言えなさそうとか。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/02(日) 13:07:21 

    >>234
    癸はデジタル関連にも適性あるよ。
    インターネットやSNSはまさに水モノ=癸だから

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/02(日) 13:45:47 

    >>232
    ありがとうございます!
    行運ですか、調べてみますね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/02(日) 13:46:01 

    >>235
    そうなんだ!
    ITの癸で思い浮かんだのはホリエモンだw
    次に思い浮かんだのは昨日プロジェクトXに出てた山崎貴監督で壬辰、その次の藤田晋氏は壬子だった。
    思い浮かんだ人がみんな水って水率高くないかい?笑

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/02(日) 13:48:29 

    >>233
    ありがとうございます!
    月柱地支の通変星とやらは、倒食(偏印)て書いてあります。印に該当しますか?日主の五行とやらはちょっとどの部分が当たるのか分かりませんでした

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/02(日) 13:53:24 

    >>236
    調べてみましたけど、めちゃくちゃ難しいですね!何が何やら…答えてくださる方これを勉強してるのか凄いな

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/02(日) 13:54:01 

    >>232さんと間違えました💦

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/02(日) 14:55:28 

    >>238
    日柱の天干(十干)ごとに、木火土金水の五行が陰陽それぞれ割り与えられています
    各十干の五行は以下の通りです。

    【木行】
    🌲甲(きのえ・木の陽/大樹を意味する)
    🌼乙(きのと・の陰/草花や農作物を意味する)


    【火行】
    🌞丙(ひのえ・火の陽/太陽を意味する)
    🕯️丁(ひのと・火の陰/炎や松明、ネオンを意味する)


    【土行】
    🌋戊(つちのえ・土の陽/山岳を意味する)
    🏕️己(つちのと・土の陰/大地や田畑を意味する)


    【金行】
    ⚙️庚(かのえ・金の陽/鋼鉄や重金属を意味する)
    💎辛(かのと・金の陰/純金などの宝石、原石を意味する)


    【水行】
    🌊壬(みずのえ・水の陽/大海や滝の瀑布などを意味する)
    ☔️癸(みずのと・水の陰/雨や湖水、蜃気楼を意味する)

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/02(日) 14:59:25 

    >>238
    偏印は印に該当しますね。
    偏印はマルチクリエイターの星なので本業以外に副業を持ったりするのも適性ありますよ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/02(日) 15:01:47 

    >>237
    水の人は柔軟性が持ち味なので、浮き沈みの激しい業界で活躍してる人が多いですね。
    先見の明があるのも水の特徴

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/02(日) 15:19:59 

    このトピはあくまでも雑談だから命式は貼らない方がいいでしょうか?
    占いトピが立ったらそちらの方がいいのかな

    偏印が2つ傷官が2つ印綬1つ偏官1つ偏材1つ
    ググったりSNSで四柱推命の占い師さんの解釈など見て自分でも何となくは分かっても上手く命式をまとまりよく解釈できなくてアドバイスが欲しくなってしまって

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/02(日) 15:39:15 

    >>244
    占いトピはあるけど向こうはタロットがメインなので貼っても占ってもらえるか分からないし、私はもう鑑定トピには参加してないので分かる範囲内でお答えします
    (基本はここは鑑定トピではありませんので命式貼って見てくださいというのはやめたほうがいいですね)

    W偏印&印綬、W傷官があるので、何らかのクリエイティブなジャンルや表現活動に適性ありそうです。
    印が強いので知識を取り込む、学ぶことが苦ではないでしょう
    美的感覚や拘りがあるならそれを大切にするのが良いです
    偏官偏財もあるので、人と関わったり勤め人として働く事も向いていますが、基本的に利己的な要素が強いので無理して他人に合わせなければならない環境だとストレスになります
    どちらかと言うと仕事は持ちつつ、自分のセンスや才能を生かせる副業を目指すのがいいかも知れません

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/02(日) 15:47:54 

    財星がない人いますか?対策ってあるのかな
    人脈とか富の星がないとやっぱり寂しいですよね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/02(日) 15:47:59 

    >>244
    命式の画像を貼るより、手間だけど例えば

    時 日 月 年
    戊 壬 丁 甲
    申 寅 丑 辰

    とかは、どう?
    あと、命式だけ貼って占ってほしいっていうのが敬遠されるから、自分の考えを書くと良いと思う◎

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/02(日) 15:52:34 

    >>246
    財がない人の強みは情に流されず割り切れる所です。
    財に引っ張られ過ぎると他者に振り回されたり搾取される弊害なきにしもあらずなので一長一短ですね。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/02(日) 17:40:19 

    >>248
    アドバイスありがとうございます
    財がない私は割り切れるというより自己中で優しさや思いやりがないという気がしてるんです
    でも一長一短と思って生きる方がいいのかもしれませんね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/02(日) 19:33:57 

    >>245
    >>247
    お返事ありがとうございます!244です。

    245さん
    詳しく書いていただきありがとうございます。
    利己的な要素が強いのはおっしゃる通りです。
    人に合わせる事が本当に出来ません。ルールや決まりが多い場合もつらく、人に従うのも大の苦手で、人間関係や仕事で縛り付けられる状態などは生まれつき強いストレスを感じてしまい自分が自分ではないような耐え難い苦しみを感じるタイプです。
    学ぶ事も好きだし気になったらすぐ調べて納得したい、答えはどこにあるんだろう?どこかにこの悩みの、考えの、解決の糸口があるんじゃないか?と求めてしまうのに、アウトプットが上手くいかず膨らんだ風船のようになりがちなので、そこを自分でも気を付けた方がいいのかなと思います。
    美的感覚や芸術方面など諦めていた事柄が実はあるのですが、それを自分なりに表現して副業に出来たらいいかもと245さんからいただいたアドバイスで思いました。
    自分の才能やセンスを信じるという事を最近できなかったので、もっと自分自身を信頼してやってみようと思えました。
    本当にありがとうございました🥰

    >>247さん
    助言していただいたのでさっそくスマホのメモで制作してみました📝
    日が丁卯で冬生まれなのですが、ただでさえ丁は蝋燭などの小さな弱い炎なのに冬生まれなので強いエネルギーがなく、何かをチャレンジしても熱意や意欲に欠ける一面があるのでは?と思っています。飽きっぽいとか、中途半端とかですね…。
    卯は「春の木」と言いますがこれも上手く解釈出来ません。春の木と小さな炎、どういう事なんだろ?と。
    四柱推命を語ろう!Part5

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/02(日) 20:12:08 

    >>250
    冬生まれの身弱だけど、乙と卯がすぐ側にあって火の燃料になってますね♪印星と漏星があるので、何かを創る事が得意ではないですか?
    私だったら乙を合去する庚と、卯が刑になる子が廻る時は気をつけます。印星が良い働きをしてると思います。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/02(日) 21:24:03 

    >>250

    >>251様も仰られている通り「印星」がとても良い働きを持つ八字(命式)ですね。
    喜神(良い五行)は年柱天干の「戊(土)」と日柱の地支蔵干の「甲(木)」です。
    あなたは冬に生まれた「丁(ひのと)」なので、あなたという炎を燃やす燃料となってくれる甲と、炎を守る暖炉になってくれる戊が喜神となります。
    通変星で言うと甲は「印綬」に当たり、戊は「傷官」に当たります
    印綬の表すアカデミックな学びや研究、傷官が表すクリエイティブな芸術性を発揮できるジャンルに適性がありそうです。
    「丁卯」日生まれの女性は愛らしい魅力の持ち主が多く、引き立てを受け発展する可能性も高そうです。
    月柱天干に乙(きのと)「偏印」がありますので、人と違う個性を打ち出して行くとあなたらしさに繋がり運が開けるでしょう。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/02(日) 21:41:36 

    >>201
    時柱も含めた鑑定なら90%は当たります

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/02(日) 21:56:50 

    偏印過多です。時間含めても偏印3つに偏官1
    あとは沐浴2に絶くらいかなあ
    とにかく変わってるかもしれない
    水が過多です。正社員で経理とかなんて全く向いてなかったです。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/03(月) 00:07:05 

    N居さんは、占い云々より、ご本人に原因があると思うのですが、、
    性加害なんて、普通にひどい犯罪ですし

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/03(月) 00:40:05 

    250です!

    >>251
    >>252
    お2人とも丁寧に分かりやすく説明してくださってありがとうございます!大袈裟かもしれないけど優しさ親切さにホロリとしてしまいました🥲嬉しい。
    お2人に頂いた優しさを周りに還元していきます🫶🏻
    お2人に幸せがありますように🥰

    そして、お2人に印星が良い働きをしてると教えていただき驚いています。自分ではそこまでの事は分かりませんでした。
    お2人ともプロですごい。とても勉強になりました✏️

    251さん
    その通りです。創造するのが好きで自分なりの特技というか、長所のように思ってましたし実際そのような仕事をしていました。
    ですが事情がありその生き方から遠ざかっています。
    自分に向いている生き方と真逆の生き方を今しているので今苦しいのかなと思う気持ちがあります。
    乙を合去する庚、卯が刑になる子が廻る時を自分なりに調べてみます!
    ありがとうございました💖

    >>252さん
    良い五行は喜神というんですね。それが印綬と傷官。この2つを特に大事にします。そして生きる上で意識しようと思います。
    自分の良さを発揮できるジャンルを思いつくままに書き出してまた1からチャレンジしようと思います。
    せっかく印星が良い働きをしてくれてる命式なんだからそれを活かさなきゃ!ですね。
    そして丁卯の事なのですが、過去に何度か引き立てを打診されても「何もお返しが出来ないから申し訳ない」「自信がない」と思って遠慮してお断りしてきた人生だったので、それも良くなかったのだと思いました。
    自分の人生を自分でダメにしていたのだと思います。
    勇気を出して人を頼り信じる事、そして自分自身を信じる事、これも私の課題ですね。
    偏印の件ですが、自分の事になると「私の個性って何だろう?」と考え込んでしまいますが、こちらも紙に書き出して頭の中を整理しながら見つけていこうと思います。
    ありがとうございました💝

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/03(月) 04:00:54 

    >>255
    そう思う。
    表沙汰になる時期というのが、読みやすいだけ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/03(月) 06:43:50 

    >>246
    財星はないよ。むしろ私にとって、財は忌神。
    命式の陰占で五行揃っているから、忌神も待ち合わせているけど。

    お金は財星よりも、傷官があるほうがスケールが大きい。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/03(月) 10:25:25 

    >>254
    我が道をゆくフッ軽キャラってイメージ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/03(月) 10:34:06 

    >>246
    基本は、喜神を活かしたほうがいい。
    印が喜神なら、研究職とか。

    財星がないのなら、人脈より技術とか。
    自分の活かし方が読めるのが、五行陰陽だよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/03(月) 11:38:29 

    >>2
    プロの対面占い師として活動されていますか?

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/03(月) 13:34:52 

    >>136
    大運は10年ごとの運なのでそこまでタイトに考えなくても良いと思う
    10年間、ずっと同じ運気が巡るのは考えにくいので参考程度に見ておいた方がいいですよ。
    あなたの日主(日柱天干)にとって良い五行が巡る歳運(1年ごとの運勢)や1か月事の運勢をピンポイントで見たほうが良いと思います
    多財の人は良くも悪くも人間関係に翻弄されやすいのが弱点だと思うけど、1番良くないのは自分の殻に閉じこもってしまう事でしょう
    財の良さは人とコミュ二ケーションする事で生かせる可能性が高いですが「あまり他者に期待はしない」事と、それでも「人と接する事を恐れない」事で一歩踏み出せるのではないかなと思います。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/03(月) 14:30:41 

    >>258
    258さんも財星ないんですね。たしかに財が忌神ならないほうがいいんですよね。
    傷官のことは知らなかったので検索してみます。ありがとうございます。

    >>260
    日柱が丁未なのですが命式に甲はなく月柱に乙だけあります(乙丑)
    とあるサイトでは倒食とでるので偏財があればいいのになと思ってたんですが、ないものねだりするより持ってるものを活かした方が良さそうですね。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/03(月) 15:15:19 

    >>259
    そうなんですか!
    転勤生活はめちゃくちゃ楽しかったんですが
    地元帰ってきて専業主婦になったら病みました…

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/03(月) 15:18:58 

    >>258
    財星が忌神なので、お金で動かないようにしているし、投資も向かないみたい。
    不思議と納得しています。

    私と同じで、命式に冲動もちだね。
    故郷から離れて成功するタイプ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/03(月) 17:06:13 

    >>264
    「偏印過多で水が多い」ということは、日主は木(甲・乙)かな?
    沐浴は思いたったらすぐ行動、絶は固定観念に囚われないアイデアマンという感じなので流動的な環境が性に合ってるのかも知れないですね
    多すぎる水を堰き止め堤防を作ってくれる土(戊・己/仮にあなたの日主が木行だとした場合通変星でいうと財星)がよい五行になりそうですが、土用月(丑月/1月、辰月/4月、未月/7月、戌月/10月)ももしかしたらいい影響があったりするかもしれません。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/03(月) 18:15:12 

    >>266
    すごい!詳しくありがとうございます😭
    たしかに!転勤生活は向いてましたし、職場も接客または事務でも毎年異動があるようなとこで働いてました。環境が変わるほど良いかもしれないです。

    甲です。ただ木は1つしかなくて、水が6.7個ありますね。あと火がゼロ。他もちょっと…
    今年は敗財の病で、お金に苦労するのか。でも、働きたい動きたいってすごい思ってます。
    ジッとしてられないんです笑
    ただ2023年に10年運で印綬に墓?だったか入ってきたせいか、メンタル不調になりました😭その時は辛かったんですが、昨年比肩に入ったらだいぶ元気になりました✨
    今年の月もいい時があるんですね✨

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/03(月) 19:19:39 

    >>267
    やはり日主が甲だったのですね。
    甲の場合(乙もですが)、まず「根(日主と同じ同一五行の地支を八字のどこかに持つ事)があるか否か」が重要となります。
    日主甲に対し偏印にあたる壬が過多という事は「浮木」と行って流されるまま自由に漂い、その変化や流動性を楽しむ傾向がありますが、時として根無し草になってしまいやすいので強すぎる壬の激流を堰き止める戊(つちのえ)が必要となるでしょう。
    土は喜神となりやすいですが、陰干の「己」よりも陽干の「戊」の方が適切でしょう。
    湿土である己だと堤防にならず、壬の激流に流され汚泥と化してしまいやすいからです(己土濁壬)。

    もし日干支が「甲申」なら日柱が「絶」となり、より1箇所に留まりにくい傾向があるでしょう。
    生まれた季節にもよりますが、甲は十干の中における唯一の「生き物」ゆえ根がないか弱いかなら「変幻自在の木材」として、型に嵌まらない生き方を目指すのも悪くないかも知れません。

    大運が「印綬ー墓」なら、恵みの慈雨が降り注ぐ時期ではありますが、根がないなら慈雨も時として木材を腐らせてしまう場合もあるので行動が必要です。
    印の象意である「学び」が財産となりやすい時期なので、資格や興味ある分野の勉強なども捗るでしょう。
    絶も沐浴も新しもの好きで好奇心が旺盛なので色んな方面にアンテナを張り巡らせておくといざという時のヒントとなりそうです。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/03(月) 19:26:08 

    >>268
    続き

    運気に追い風が吹く時期ですが、前述の「土用月」は「土の五行が支配する季節」なので覚えておかれると良いかも知れません。
    特に「辰月(4月)」と「戌月(10月)」は土(土の陽である戊=乾土/堤防)が強固となる季節なので、何かを決断するのに良い時期なのではと思います。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/03(月) 19:30:36 

    >>268
    自己レス

    申し訳ありません。
    昨年大運が切り替わり「比肩」の大運に入られたのですね。
    それなら少しずつ元気になっていくのではと思います。
    甲の人は一本気で上を目指して伸びて行こうとする上昇志向の強いキャラクターですが、デリケートな一面もあり時としてメンタルが不安定になりやすいです。
    疲れたら足を止めて休み、リフレッシュと癒しの時間をマメに持つようにして下さい。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/03(月) 21:35:23 

    >>268
    >>269
    >>270

    >>268
    >>269
    >>270
    たくさんありがとうございます!
    大運ですが 印綬の墓が2年前から入りました。
    その時は印綬の帝王の年で、ダブル印綬で…不安障害になってしまいました😭
    私も四柱推命を軽く習いましたが全然わからず…
    占いの方から印綬の年は年下の男性に縁があるといわれたのですが、印綬ってそうなんでしょうか?
    命式も六害?七沖などわからなくて🤔
    ちなみに日柱は申の子です。ねずみはトラとウマに潰されるといわれたんですが、娘と旦那がトラとウマを持っています…

    去年は比肩に衰でしたが、メンタル復活したのは良いですが、なんか色々うまく進まなかったです…
    あと人とのお別ればかりで😭
    命式よく分からないですが、こんな感じです。
    四柱推命を語ろう!Part5

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/03(月) 21:38:32 

    >>268
    >>269
    >>270
    たくさんありがとうございます!
    大運ですが 印綬の墓が2年前から10年入りました。
    その時は印綬の帝王の年で、大運合わせてダブル印綬で…不安障害になってしまいました😭
    昨年は比肩に衰。メンタル回復しましたが、なんか動き回って元気ですが、落ち着きなくて。色々タイミングうまくいかなくてお別れの年でした😞
    今年は病があるから心配です。

    私も四柱推命を軽く習いましたが全然わからず…
    占いの方から印綬の年は年下の男性に縁があるといわれたのですが、印綬ってそうなんでしょうか?
    命式も六害?七沖などわからなくて🤔
    ちなみに日柱は申の子です。ねずみはトラとウマに潰されるといわれたんですが、娘と旦那がトラとウマを持っています…

    ちなみに命式はこんな感じです💦
    四柱推命を語ろう!Part5

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/03(月) 21:40:08 

    すみません💦
    アクセス集中とあって投稿できないと思ってたらダブルで投稿しちゃいました😭
    画像つきで大変失礼しました。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/03(月) 23:13:24 

    >>272
    現在「印綬ー墓」の大運なんですね。それなら前述の通りです
    「印綬の年は年下の男性に縁がある」との事ですが、印綬を六親(通変星が示す人間関係)で表すと「母」に当たり、これを配偶者や恋人などのパーソナリティに当てはめますと「甘えん坊の人」「可愛がられる事が好きな人」「ワガママな人」と言った意味になりますので「年下の男性」と表現したのでしょう。
    或いはあなたが母のように相手を気にかけ、世話を焼きたくなってしまうなどと言った意味にも取れますね。

    あなたの八字を見てみますと、水の五行の専旺である「子」が2支と非常に強く、またこの「子」の水源となる「申」もまた2支と激流の流れに乗った小舟の如くで「ジッとしていることが出来ない」確固たる必然を表しています。
    しかも時柱天干にも「壬」があり、そう簡単にはこの激流の流れを止めることは出来なそうです。
    四柱全てが「陽干(全陽)」なので、時として行動力が過剰になってしまいやすいのが弱点です。
    ひと呼吸置く事を忘れずに。
    日主「甲」には根がなく、しかも水の印星が大過してますので、やはりこの激流を堰き止める月柱天干の「戊(偏財)」を用神として取るのがいいでしょう
    或いは強すぎる水のエネルギーを抜く「木(甲・乙)」も喜神(良い五行)となります。

    「ねずみはトラとウマに潰される」とありますが確かに「子」と「午」は七冲(相剋)の関係に当たりますが、この対決は「子」が勝ちますので、どちらかというとあなたの方が相手を振り回したり迷惑をかけてしまう側になってしまいやすいです。
    「寅」と「子」の相性は悪くありません。
    また夫さんや娘さんといった身近な家族に対しても七冲の脅威が発動してしまうパターンもありますので、慎重に自重なさるのが宜しいかと思います。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/03(月) 23:30:58 

    辛亥だから今年の乙巳とは天戦地冲
    引越し予定ですが年運の天戦地冲は環境変化とか、尅すより尅される方が凶意があると出てきて深く考えなくていいかと開き直ってます

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/03(月) 23:52:39 

    喜神で適職は分かりますか?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/04(火) 00:06:52 

    >>276
    わかりますよ!
    生まれ日の十干、日主五行が示す適職に加えて、喜神が目指す方向へ後押しをするヒントをくれたりもします。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:22 

    >>277
    身旺で印星大過。木と火が忌神、金(庚、申、酉)が喜神らしいのですが、もし何か分かれば教えて頂けないでしょうか?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/04(火) 00:29:20 

    >>278
    印星が大過しているという事は、インプットとして知識やスキルを詰め込み過ぎてパンパンになってしまっている状態なのでアウトプットして解放してあげる必要がありますね。
    仮にあなたの日主が火(丙・丁)であれば、喜神とされている金は「財」に当たるのですが、この財を生かす為に土(戊・己)が表す「食傷」によるワンクッションを行動する中で意識して行くのがいいのかなと思います。
    食傷が表すのは表現やクリエイティビティなので、まずは自身に取り込んだ印が表す知識や興味を何らかの形で可視化する事です。
    文章でもいいし写真でもいいし、SNSなどを活用したりするのも良いですね。

    また日主が土(戊・己)であれば、印にあたる「火」と火を強める「木」は忌神に当たるでしょう。
    この場合も喜神に当たる「金」は食傷に当たり、アウトプットを表すのでやはり上記と同じような意味になるのではと思います。

    金の五行は先進の気を表していて、未来を切り拓くパイオニアの要素があります。
    新しい事を物怖じせずに取り込んでいく、悩むよりもまずは一歩を踏み出すといった行動力がカギになるでしょう。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/04(火) 00:39:09 

    >>279
    ご丁寧にありがとうございます!
    人と関わることで開運すると教えて頂いたことがあるのですが、やはり人と関わっていくことが大切な命式、五行のバランスだと思われますか?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/04(火) 00:52:04 

    >>280
    五行は本来「中庸が貴(良い)」と言われていますが、バランスを最も重視するのは日主が土(戊・己)の人の場合です。
    土は自分からは動かず、尚且つ生まれた季節の影響を最も受けやすい干でもあるので、調候用神と言って季節による良い五行を取り入れる事が大事になります。
    土以外の五行の人であれば、少々の偏りは比較的リカバリーしやすいです。
    人と関わって行く事が大切な命式と言うと「財」が喜神に当たる場合でしょうね。
    財は他者とコミュニケーションし感情のやり取りをする事で自分を高める要素があり、この「財」がその人にとって無いものを補う作用をもたらしてくれるからです。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/04(火) 01:01:59 

    >>281
    ありがとうございます!丁寧に解説していただいたおかげで、とても勉強になりました。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/04(火) 07:09:50 

    >>281
    ありがとうございます!丁寧に解説していただいたおかげで、とても勉強になりました。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/04(火) 11:48:21 

    >>274
    ご丁寧にアドバイスたくさんありがとうございます😭

    印綬に墓で 母とも読むんですね。
    実母が近くに住んでいますが、昔から母に支配されてる感じもあります。そして、なぜか不思議と年下の方と縁があるのは、私の母性が高まってるのもあるんですね。

    ジッとしてることが出来ないとありますが、いままさにそんな感じです。常に動き回ってますし、とどまると思考がぐるぐるしてしまいます😅
    これも印が強いのはあるのかもしれないです。

    ちなみに
    >激流を堰き止める月柱天干の「戊(偏財)」を用神として取るのがいいでしょう
    或いは強すぎる水のエネルギーを抜く「木(甲・乙)」も喜神(良い五行)となります。

    とありますが、どのようにすると良い作用が出るのでしょうか?💦
    もし良かったら教えていただけると嬉しいです。
    いま人生の転機で、仕事を始めたいと思ってます。
    だけど、占いでも体が強くないから無理はしないほうがいいとも言われてます。またブランクもあり、仕事もなかなかないです。

    人と話したりするのは好きで接客は向いてるとは思いますが、印が多いのもあり資格を取るのもいいのかな?とも思ってます。
    車の運転もしたいのですが、沐浴二つで落ち着きがなさそうで… 有り余る行動力を持て余してる感じもあります。
    バランスがとれなくて、いま色々迷ってました。

    よろしくお願いします🙇

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/04(火) 12:48:31 

    >>284
    現在、人生の転換期に居られるのですね。
    それに加えて八字(命式)、大運ともに印が重々に重なり、思考がヒートアップしてしまったり行動しても空回りしているような気がするなど精神的ににもなかなか辛い時期なのでないかと思います。

    「戊偏財を用心として取る方法」
    「強すぎる水のエネルギーを抜く方法」
    は色々あります。

    まず「戊を用神として取る方法」なのですが、身近な人と交流する事でヒントを得られる場合もあります。
    「戊」日に生まれた人、或いは生まれ日の十二支に「辰」あるいは「戌」を持つ人はあなたにとってのラッキーパーソンとなります
    また前述しました通り「陽干の土用月」である「辰月(4月)」「戌月(10月)」にやりたかった事を始めたり決断するタイミングを持つなど、自分自身の地固めを意識するのが良いでしょう
    あなたは日干に根がなく、流されやすい部分がありますが「壬」過多や日柱、月柱に「沐浴」が重なっている事からも誘惑に駆られてしまったり時として性的な迷いに翻弄されやすい一面も持ちます。
    これらをコントロールし、ジレンマを払拭する上でも「地固め」を日頃から意識するのが良いと思われます

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/04(火) 13:30:05 

    日柱の十二運星って動物占いと同じですよね??

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/04(火) 13:42:44 

    >>285
    次に「強すぎる水のエネルギーを抜く方法」です。
    水のエネルギーを抜くのは水から見て「漏星(食傷星)」に当たる「木」の五行なのですが、これはあなた自身の日干に当たります。
    あなた自身が心身ともにパワーアップし、メンタル面を安定させる事は水のエネルギーに翻弄されない為の強い武器となります。
    「身体があまり丈夫ではない」事も根がない故の事象であり、とにかく無理は禁物ですが出来る範囲内で良いので日頃から体力作りを意識しましょう。
    時間を決めて歩いたり、ヨガで呼吸法を整えたりするのも悪くありません。
    また「木」の五行が表す「青の食材」と言われる、ほうれん草や枝豆、海藻類やブルーベリーなどを食事に取り入れるのもお勧めです(木行は「酸味」を表すので酸っぱいものやお酢を取り入れるのもおすすめ)

    また時には家族に頼り甘える事も必要です。
    無意識のうちに頑張り過ぎて無理が祟っている可能性があります。
    娘さんと一緒に楽しめる趣味なども良いパワーチャージになるでしょう。
    印星は六親だと「母や義理の母」などを表し、印が大過しますと実母との関係性に時として歪みが生じてしまったりします。
    お母様との関係性にも印大過八字の事象がもしかしたら現れているのかも知れないですね。

    あなたの武器でもある「柔軟性」をポジティブに生かす為にも、前述した「地固めを意識する」事と「自分自身に気力とパワーをつける」事がこの印大過の大運を乗り切るために必要なのではないかと感じました。
    あなたは体質的にはデリケートな部分を持ちながらも、変化が多く多忙な日常に親和性を感じるタイプなので、変化のなさや安定は少し苦手なジャンルかも知れません
    しかし退屈をチャンスに変え、自分と向き合い学びとすることで人生にさらなる深みと彩りが増すのは間違いないでしょう。
    これから春に向かう季節は、甲の人にとって生命力が満ちてくるシーズンですので、少しペースを緩め深呼吸をする感覚で地固めを意識してみて下さい。
    ご参考にして頂けたら幸いです。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/04(火) 13:54:50 

    >>286
    同じです。

    こじか→「養」(甲乙・庚辛)
    猿→「長生」(丙丁・戊己・壬癸)
    チーター→「沐浴」(甲乙・庚辛)
    黒ひょう→「冠帯」(丙丁・戊己・壬癸)
    ライオン→「健禄」(甲乙・庚辛)
    虎→「帝旺」(丙丁・戊己・壬癸)
    たぬき→「衰」(甲乙・庚辛)
    子守熊(コアラ)→「病」(丙丁・戊己・壬癸)
    ゾウ→「死」(甲乙・庚辛)
    ひつじ→「墓」(丙丁・戊己・壬癸)
    ペガサス→「絶」(甲乙・庚辛)
    狼→「胎」(丙丁・戊己・壬癸)

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/04(火) 15:28:30 

    >>284
    >>285

    たくさんありがとうございます!
    私は根っこがないうえに水がたくさんで流されやすく、頭でぐるぐる考えてしまうんですね💦
    そうなんです…なんだかうまくいかない…
    空回りしてしまい、動き回っても泥沼を歩いてるというか。人付き合いも何だかタイミングが合わない。

    >身近な人と交流する事でヒントを得られる場合もあります。「戊」日に生まれた人、或いは生まれ日の十二支に「辰」あるいは「戌」を持つ人はあなたにとってのラッキーパーソンとなります

    これは日にちが重要なんですね。相性は月の干支で判断してました。身近な人で調べてみたいです。

    ちなみに娘は水の子で私は流されやすいといわれましたね…
    4月、10月、わかりました。仕事するにしろ資格や免許、今年はブランクがあることに挑戦しようと思って。なんかずっとこのままモヤモヤしてると余計にメンタル崩しそうで😞

    性的な迷いなんてあるんですね💦気をつけたいと思います。やっぱり水がたくさんあるとあんまりですね…

    子供と共通の趣味もなくて、家を建てましたが、やっぱり私は自由に動き回るのがあってるみたいです。
    しがらみみたいなのがダメでした。
    あと木の食べ物で補っていきたいです。
    これから暖かくなると木は良いんですね。占いの人が
    去年から木の人が不調だって言ってました😅

    来年は食神が入ってきて運気も少しは良さそうな気がしてますが、今年はまだまだ頑張らなきゃですが、あまり無理してそれこそ大病したら大変なんで、地固めしたいと思います✨
    重ね重ねありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/05(水) 14:02:07 

    三合会局に詳しい方いますか?
    命式は水が強いのですが、三合木局もありその部分は木に変換(?)されるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/05(水) 14:54:48 

    >>289
    免許取得にチャレンジするのすごく良いと思います。
    目標を見据えて頑張る事は地固め的にも効果が期待出来ますし、乗り越えたら自分自身にもきっと自信が付くと思いますよ。
    来年は火の五行が重なる「丙午」年で、寒気が極まる真冬に生を受け暖を求めるあなたにとって「火」は喜神となりますので、精神的にはずっと前向きになれるのではないかと思います
    今年は年運が劫財に当たり、思っていることが上手く伝わらなかったり誤解を受けたりなどのジレンマも感じやすい運気ですが、前述の免許取得のように目標を見据える事で地に足をつけるいいキッカケになるのではないでしょうか。
    今年、目標達成への努力をする事で新たな気力が湧いてくるでしょう。
    自分を鼓舞する事は時にしんどいですが、ここを乗り越えたらもっと色々な事を楽しめるようになるのではと思います。
    今年は来年に向け礎を築くチャレンジの年として過ごされるのも宜しいかと思います。
    健闘を祈ります!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/05(水) 15:11:23 

    >>290
    三合とは十二支のうち3つが手を繋いで「局」となり、他の五行の一つになることを指しますが「三合木局」である「亥ー卯ー未」の地支を八字(命式)の中に持っているという事でしょうか?
    三合はホロスコープの「グランドトライン」に当たり、基本的には吉象となります。
    あなたの日干の五行が三合木局と同じ木行(甲乙)であった場合は幸運がさらにパワーアップするでしょう
    あなたの八字に多い「水」から見ると「木」はエネルギーを漏らす「食傷」に当たりますが、日干にとって水が喜神(良い五行)か忌神(良くない五行)かによって意味が変わって来ます
    地支は三合によって別の五行に化けますが天干は変わらないので、日干にとって仮に木が忌神であれば必ずしも吉象であるとは限らなくなります。これは行運でも同じです。
    また行運が日干と「干合」し、他の五行に変わった場合も変わった五行にとって三合木局が喜神か忌神かで意味が変わるでしょう。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/05(水) 16:09:48 

    >>292
    八字に亥未卯があります
    ホロスコープではグラトラがあります
    ですが日干が水で喜神や忌神がよくわからず…
    三合木局はどう影響があるのか…
    月の地支が亥なので身強だと思うのですが、そうなると忌神は金か水かな?と
    あと金は一つもありません

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/05(水) 17:01:50 

    >>293
    日干「水」の冬月生まれの身旺なら、時に強すぎる水のエネルギーを抜く(力を漏らす)木の五行は喜神ですよ。
    月支が「亥」ならまだそこまで水の勢いは強くはないですが、冬の水なので、堤防となってくれる「土」と暖を与える「火」、水の過剰なエネルギーを漏らしてくれる「木」が良い五行となります。
    専旺の季節に生を受けた水に「金」の扶助は必要でなく無くても困りません。
    三合がある事である意味パワーバランスを整えてくれる意味合いもありそうですが、堤防となる「土」を「木」は弱めてしまうので(木→土/相剋)注意が必要です。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/05(水) 17:28:04 

    >>294
    ちょっと混乱してきました…
    木水水水卯未亥火なんですが(一応身バレ防止で)
    水の天干は三つとも同じもので亥火は干合です
    喜神は木土火で忌神が金水ということでしょうか?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/05(水) 18:07:41 

    >>291
    励ましていただきありがとうございます😭
    免許なんてブランク20年… お仕事なんて13年…
    絶望的な状態なんですけど、なんかよくわからないけどコレをこえたら自分の人生が大きく飛躍する気がするんです。ただ怖いです。きっとそうやってあきらめてきた結果、ブランクだけが増えてきました。

    キッカケは体調を崩して、その後に前々から信頼してた方が退職され、その人の仕事に対する姿勢などに私が強烈に心動かされ、人生の分岐点に立った感じです。
    旦那からは色々反対されてますが、ずーっと鳥籠にいる感じで、自分の人生はこれでいいのだろうか?って気力だけがあります。

    来年に向けて基盤をつくるのは良いんですね。
    お仕事も探しつつ、自分の基盤つくりもしていきたいと思います。確かに、私は川に浮かぶ枝みたいといわれたことがあり、本当にそのまま流されて生きてきました。特に悪いこともなかったんですが、これでいいのか?って気持ちが去年ふとわきました。

    今が一番若いですし、頑張ってみたいです。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/05(水) 18:28:06 

    >>295
    紛らわしくなり申し訳ありません
    確認させて下さい。
    縦に書いてみます

    年 水火
    月 水亥
    日 水未
    時 木卯

    左が天干で右が地支です
    月支の「亥」と年支の火の地支が「支合」(「干合」は天干同士なので地支同士だと「支合」となります)すると言うことは、年干支のみが「陽」であとの三柱は「陰」という事でOKですか?

    だとしたら水が「3干1支」となり、木が「1干3支」に加え三合木局がありますのでパワーバランスは木>>水>土=火で八字に出ていない金が最弱となります。
    日支の「未」は本来「土(己)」となりますが、木局があるので化した木行に凌駕されます。
    通変星で言うと天干が上(年干から)劫財、比肩、比肩、食神で地支にも食傷が多いですか?
    答えられる範囲でいいのでヒントを頂けると。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/05(水) 19:57:26 

    >>297
    天干は陰で比肩比肩食神
    後はすみません順不同で傷官偏財正官正官(正官の内一つはサイトにより劫財になったり傷官になったりします)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/05(水) 20:00:27 

    >>296
    川に浮かぶ小枝であっても、沈まなければいいんです。
    「たゆたえども沈まず」を心に留めて時には流れに身を任せてみたり、足場を固めるべき時に地固めを意識してみたり、少しだけ未来の自分をシュミレーションしながら次の一歩を踏み出してみて下さい
    本当にあなた自身仰る通り「今が1番若い」のであり、また自然に好奇心や新たな事への興味が湧いてくるその時まで、地固めシーズンをあなたなりに楽しんでみて下さいね。
    自身の基盤が強くなり、あなた自身(甲)がパワーアップしたらきっと「壬」の激流もあなたの強い味方になって良い方向へ連れていってくれるに違いないでしょう。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/05(水) 20:18:44 

    >>298
    正確な八字がわからないので大体のイメージでしか語れず申し訳ないのですが、仮にあなたの日干が「水(壬癸)」で天干に同一五行の比刧(比肩・劫財)が多く、月支蔵干が初気或いは中気の生まれなら木行は忌神になりにくいです。
    一般的に食傷強の人は「考えるよりも先に行動しがち」な面が強く、時として思わぬ場面で自ら墓穴を掘ってしまったりすることがあります
    八字のなかに「金」を表す印星(偏印・印綬)がないので、もしかしたらそうした一面を自覚なさって居られるかもしれません。
    身旺の水の人は本来、金水が忌で木火土が喜となるのですが、三合木局及び行運でパワーバランスが崩れると木が表す食傷の忌象(ダメと言われるとやりたくなる、ルールを無視して破りたくなる、本能や欲望に忠実になり過ぎて突っ走ってしまうなど)が表に出やすくなります。
    こうした食傷の悪い面を抑えてくれるのが、金が表す印の事象なので、一概に「金は不要」とも言い切れないですね。
    本来は五行全てがバランスよく揃うのが理想なのですが、三合がある事でバランスが崩れやすくなりがちな点に気をつけるのが良いと思います
    ご参考になれば幸いです。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:32 

    >>2
    ふと思いついたことなので変なことを言ってると思いますが
    水が喜で火が忌の人は大運に壬午があったら
    下の忌から上の喜が攻撃されているわけなので
    この大運はそれだけで良くないという単体の見方はありますか?

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/05(水) 23:13:55 

    >>258
    財なし食傷だらけの命式を占い師にディスられたけど気にしなくていいのかな?でも営業とか苦手だわ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/06(木) 01:36:17 

    >>300
    色々と詳しくありがとうございました!
    命式の偏りがどうなのか気になっていたのですごく勉強になりました
    確かに自分優先にしてしまうことがあります
    今後は気をつけながら大運も見ていきたいと思います!

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/06(木) 07:20:49 

    時柱以外が正財、偏財(x2)、劫財、偏印でほぼ財だけど、時柱が比肩と正官だからなのか、身弱だからなのか、人と接するとどっと疲れる。
    無料占いでは適職に接客業とよくでるけど、人当たりは確かに良いと言われるけど自分自身の消耗が半端ないので、営業から技術職になって友達ともほぼ疎遠になって限られた常識的な人とだけ付き合うようになった今が1番精神が安定してる。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:16 

    >>304
    財の五行の強すぎるパワーを漏らしてくれる時柱正官が上手く働いていそうですね。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/06(木) 16:18:45 

    >>301ですが、マイナスが付いてるので無いってことでいいのかな?

    思いついたのは五行関係の水と火の例えのことで
    だいぶ前にどこのサイトか忘れてしまったけど有名人のを見ていて
    なんか天干が喜があっても地支が忌なので喜神が忌神にやられてると
    良くない大運ですと見たんだよね
    あれ何だったんだろう…

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:39 

    >>301

    横なのですが、大運は天干5年、地支5年で区切る見方が多いのではないかと思います。でも個人的には10年干支の影響を受けると感じます。
    地支の影響の方が強いと言う意見も見た事はあります。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:09 

    >>307
    返信ありがとうございます
    大運の見方はそのように言われているのですね
    個人的には天干か地支どちらかが忌だとあまり良くない気がします
    でも自分がまだよく分かっていないだけなんだろうな

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:17 

    >>305
    返信ありがとうございます。今の仕事が正官のコツコツが生きる職なので、それは確かにあるかもしれません。
    人生安定しない時期が長かったので、この少しずつ積み上げていく感覚が有難いです。財を封印?コントロール?していくのが私の人生の課題なような気がしています。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/06(木) 23:12:18 

    官殺混雑だけどモテないよ
    モテモテかいっさい声かからないからしいけど
    後者じゃん🤦‍♀️

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/07(金) 17:42:32 

    バランスの取れたというか、自然風景として美しい八字の人って、見た目美しかったり順調な人生っぽくないですか?

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/07(金) 19:36:42 

    戌月生まれの丙子です。
    よく説明に五行の木があると良いと書いてあり、甲があると良いそうです。
    私の命式(天干)に甲はありません。
    因みに乙もありません。
    でも命式の五行を色分けするサイトを見てみると、時柱が庚寅で寅が五行の木に分類され、蔵干には甲がありました。
    天干にはないけれど、蔵干にある甲でも無いよりはあった方がいいって感じでしょうか?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/07(金) 19:52:33 

    >>312
    無いよりは有った方が良いと言うよりも寧ろ、喜神は地支に持っていた方が心強いです。
    秋の土用である戌月生まれの丙のあなたは、まだ寒さはそこまで深くはないけど暖を取る同一五行の「火」と、それを扶助する「木」が良い五行となります。
    月支の「戌」も蔵干に「丁」を含んでいますし、時支の「寅」も「戊丙甲」と、あなたにとっての喜神となる「丙」「甲」を含んでおり日主に力を与えてくれるでしょう。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/07(金) 20:08:57 

    >>311
    例えば天干が

    年 癸○
    月 庚○
    日 乙○
    時 戊○

    みたいな八字ですと、日干「乙」が月干「庚」と「干合」し(干合のある人は人当たりが良く周りから愛される人となりやすい)、日干「乙」と時干「戊」の並びは「鮮花名瓶」と呼ばれ、乙が表す「花」が戊が表す「花器」に美しく生けられている様を表しており良い干関係です
    また年干「癸」を表す通変星が「偏印」月干庚「正官」時干「正財」と「三宝の命(天干に財・官・印が並ぶ)」にもなりますし、いい並びだなぁと思いますね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/07(金) 20:16:58 

    >>314

    年 癸○
    月 庚○
    日 乙○
    時 戊○

    これだと庚は癸によって錆びてしまいませんか?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/07(金) 20:24:26 

    >>315
    地支に火(巳午未)の火の五行が有れば、五行が循環しバランスが取れそうにも思うのですがどうでしょう?
    或いは並びを変えて

    庚○
    癸○
    乙○
    戊○

    でも良いかも知れません

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/07(金) 20:33:49 

    >>316

    支を考えてみました。どうでしょうか??

    庚午
    癸卯
    乙◯
    戊戌

    うーん、日支が決まりません。亥はどうですか?



    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/07(金) 20:50:30 

    >>317
    月支「卯」で根を見るとして、四旺の一角である「酉」はどうでしょう?
    乙酉は「絶」となりますが、専旺の季節に生を受けている故に浮き沈みが激しくなるのは無きにしも有らずですかね。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/07(金) 20:56:38 

    >>317
    「亥」でもいいですね。
    印→比刧→食傷→財と循環するので悪くなさそうです。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/07(金) 21:03:16 

    >>318

    庚午
    癸卯
    乙亥
    戊戌
    これだと半会もあり乙が繁すぎますね。

    庚午
    癸卯
    乙酉
    戊戌

    もしくは
    丙申(金火を逆に)
    癸卯
    乙酉
    戊戌  など…でも官が混じってしまいますね

    切りがありませんね。失礼しました。楽しかったです。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/08(土) 13:09:05 

    >>313

    寧ろ地支に持っていた方が心強いのですか。
    天干に甲が無い…と思っていたので聞いてみてよかったです。
    喜神忌神用神のことはまだよく理解出来ていないのですが、甲があると一番良く、次に壬も゙良いとの説明をよく見ます。


    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/08(土) 21:27:40 

    >>2
    とても心配な男子が。
    日柱甲寅  月柱辛丑  年柱丙戌
    大運は癸卯です。 
    激痩せしています、元々細いのに。甲の人去年はなかなかツラかったかしら。 

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/08(土) 23:57:52 

    >>322
    寒が極まる丑月生まれの甲となると、寅で根がしっかりと張ってはいますが大地は凍りつき根が枯れてしまう危険がありますね。
    月上の辛も甲にとってはチクチクとプレッシャーを与えて来る目の上のタンコブみたいな存在でしょう
    年上の丙と月上辛は「干合」し「水」に化ける事で、根枯れを助長する水の勢いが増しさらにエネルギーを奪って来ます(日干が絡まない干合は化けなかったかも知れません、確認してみます)
    月柱が「空亡」している事も身の衰弱に拍車を掛けてしまっています、モチベーションを見失い易いです
    そこに加えて大運癸卯となると、完全に水の「印」が忌神となってしまっています
    甲寅は「大樹」であり生き物ですから、大地のコンディションによって吉凶が別れます、現在は水の象意が悪い方に出過ぎてしまい気苦労が絶えず、メンタル面でのバランスも崩しやすくなかなかにしんどい時期かも知れないですね。
    今年は乙巳なので水浸しだった今までの時期に比べたら少しずつですが楽になって行くのではないでしょうか。
    甲寅の人は力強く天に向かって真っ直ぐに伸びるのが本能なので、来年の火が重なる丙午年になれば太陽の光が降り注ぎ、本来の生命力が復活して来るのでさらに快方に向かうのではないかと思われます。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/09(日) 00:28:22 

    >>323
    お答え頂き本当にありがとうございます。
    年運で救済されるといいなと、周りに丙の人でもいると少し安心かなと思ってしまいました。
    夏の丙の恋人でも作って伸び伸びしてほしいくらいです、全くのお節介ですが(笑)。
    海外で活動されている男性でしてドクターストップかかっていて当然に見え、健康体に向かうことを祈っています。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/09(日) 16:22:21 

    >>324
    海外で活動と言うのが上昇思考の強い甲寅らしいですね!
    冬月生まれの甲は強すぎる水が忌神になりやすいですが、根も同等に強いので大地が凍ると(丑)根に栄養が行き渡らず身が衰弱してしまいやすいです
    凍った大地を溶かしてくれる丙は無条件で喜神になりやすいけど、まずは自身がパワーチャージする事が先決でしょう(水の凶意を漏らし身を強める=比劫による扶助)。
    来年に向けて少しずつパワーを取り戻せるといいですね。
    火は甲から見たら食傷に当たりますので、気力体力の回復と共に新たな興味や楽しみも出てくるのではないでしょうか。
    食傷は財に流れますし、男命から見たら財(土=戊己)は妻や恋人に当たるので出会いのチャンスにも期待出来そうです。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/10(月) 09:42:34 

    最近保存治療から復活される野球選手が去年、百万人に一人の難病で命式気になりました、
    多分三柱全て異常干支。戊戌 辛亥 壬午と。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2025/02/10(月) 12:14:49 

    天地徳合の相手に会ったことある人いますか?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/10(月) 14:46:00 

    >>310
    偏官だらけの命式だけどうちも恋愛や色事には全く縁がないよ
    多過ぎて反転するパターンだよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/10(月) 14:46:37 

    >>327
    天地徳合してる芸能人やアーティスト、スポーツ選手のファンになるというのは結構あるかも

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:13 

    >>2
    鶴瓶師匠は白だと思う?
    全裸手招きしてると思ったんだけど

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/10(月) 16:46:37 

    >>327
    >>329さんがコメントしてる通り10代の頃に猛烈に推してたミュージシャンが自分と天地徳合だったと最近知った。地元にライブ来た時は最初チケット取れなかったのになぜか当日になって譲ってくれた人が現れて近くで見れたよ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:22 

    >>331
    素敵な話〜💕
    私はすごく好きな俳優さんと干合だったけど、天地徳合ではないんだよね。実際に会ってみたいな〜。
    でも私が陰干支だから、圧迫感も感じるのかな?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/10(月) 18:30:28 

    生年中殺の人は親から早く離れて独立した方がいいと見たのですが、親と暮らしている人はどんな感じですか?
    私は生年中殺で(申酉空亡の申生まれ)長年親とは別で暮らしていましたが(距離的には同じ市内で交流はあった)、数年前から同居することになってしまいました。
    でもそれから良いことがなく嫌なことばかりで、段々気分は消沈するし、時々闇落ちしたりして、そんな自分が嫌になって苦しくなったり、何か強烈に浄化したい気持ちになって、先日お祓いにまで行ってしまいました。
    これが全て生年中殺のせいとは全く思いませんが、生年中殺で同居の人はどんな感じなんだろうなと思いました。
    因みに金銭的には自立していて、食事や洗濯等もそれぞれ別々でやっていますが、なぁなぁな部分も結構あります。
    親が買ってきた野菜を私が自分の食事用の料理に使ったりとか、買ってきたお弁当もらったりとか。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:15 

    用神喜神が空亡の干支だと、どうなるんですか?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:58 

    >>333
    生年中殺で月柱と干合しているので参考になるのかわかりませんが、昔から親からの愛情は感じるがうまく表現できないというか応えられないような、チグハグとした関係かもしれません。あと、離れたい気持ちもあるけど離れられないような。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/10(月) 19:15:15 

    >>334
    どうなるんだろうね〜。空亡という考えを採用しない人もいるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/10(月) 19:30:37 

    >>336
    いろんな流派があるから、そろそろ統一してほしい気もする

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/10(月) 19:36:29 

    >>327
    見方があってるかわからないけど職場に日柱同士が天地徳合の人がいるよー。最高に良い相性!という感じではないけど、なんか落ち着く相手。何かするときとにタイミングが合うことが多い。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/10(月) 20:33:12 

    >>338
    そうそう、日柱が干も支も合の人だよ。身近にいるんですね!その人男性?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/10(月) 20:47:47 

    >>339
    職場の同じチームの人です。2つ年下の男性。でも既婚者だし恋愛ムードはゼロです。既婚者じゃなかったとしても好きって感じじゃなくて、なんか懐かしみというか身内の人みたいな安心感のある人。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:14 

    >>340
    そうなんですね〜。安心感があるってことは、その人は340さんに好印象を持っているのかもしれませんね。
    なるほど、天地徳合は、お互いに悪い感情を持つものではないってことかな。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/10(月) 23:51:52 

    >>329
    だいぶハマって見ていた映画監督さん日干同士が天地徳合だと今わかりました。
    ツライ気持ちの解放の仕方にスカッとさせてもらってました。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/11(火) 07:55:11 

    >>342
    えぇー、面白い!感性が似てるってことですかね⁉︎
    同じ日干なら何となく似てるのはわかるんてすが、天地徳合でもなんかしっくりくるような感覚なのかな。
    実際に会ってみたいです。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/11(火) 13:18:44 

    >>343
    解決策はこれかなってパッと気持ちに明るさが出ることが多いです。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:22 

    >>335

    教えて頂きありがとうございます。

    チグハグ、そんな感じなんですね。
    でも関係悪化とか、何か良くないことが起こるとかそういうのではなさそうですね。
    離れたい気持ちもあるけれど離れられないっていうのが不思議ですね。
    私も同居したくなかったのに、なんか流れが同居するように出来ていった感じがしていたので。
    でもやっぱり離れたいです。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/11(火) 19:26:53 

    >>134
    絶って算命学でいう天馳星だよね。私も月柱絶の30代だよ。本当生きにくい。
    転勤とかじゃなくて自分の意思で海外含めてこの10年で6県に移り住んだよ。その度に仕事も変わってる。
    安定したいのに振り返るとこんなことになってた。転職するのが普通になってきてるから、少しずつ生きやすくはなってるけど、60歳までこのままとか嫌だなぁ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/12(水) 18:30:56 

    >>22
    個人情報をさらさない方がよいと思います。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:13 

    天戦地冲の相手を好きになってしまった

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/12(水) 22:32:05 

    天戦地冲の相手を好きになってしまった

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/13(木) 17:48:31 

    年運(乙巳)と自分の年柱〜時柱のどこかが合去してる人いるかな?実感ありますか?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/21(金) 01:49:50 

    すごく詳しい方がいらっしゃいますが、皆さんどうやって勉強されたのですか?より深く自分の命式を理解したいのでもっと学んでみたいです。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/21(金) 16:18:19 

    >>351
    プロのブログ見て自分なりにノートにまとめたりしてます。でも芸能人の命式を断定的に鑑定してたり、そもそも生年月日を間違えて占ったりしてる人もいるので、盲信しないようにしてます。。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/21(金) 18:23:55 

    日柱大運天剋地冲がようやく終わったのに、また10年後には今度は月柱大運天剋地中が始まるのか・・。甲辰だから辰の自刑もきつかった。なんか人より天剋地冲の運気が多くて損してる気がする

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/21(金) 21:31:34 

    どんな人物像かわかりますか?
    最近勉強し始めようと思ってて、参考にさせてください!
    四柱推命を語ろう!Part5

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2025/02/22(土) 05:49:45 

    >>352
    ノートにまとめられているのすごいですね。
    私も参考にさせてもらっているブログがあるので自分なりにノートにまとめてみようと思います。
    教えていただきありがとうございました。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/22(土) 08:09:19 

    自分の命式見ると、自分である木がカラカラで周り火だらけ。斧で斬られて常に燃料にされてしまっているような命式をなんだけど、どうやったら水を補えるんだろうか・・。大運、年運で水が巡ってくるのを待つしかないのかな。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/22(土) 16:36:02 

    >>356
    水多めの人と仲良くなるとか、池や湖があるいい感じの森で森林浴とかどうかな?🍀

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/22(土) 18:06:46 

    私はマニアック四柱推命というサイトで占うと火、水、金が少ないと出たけど、家族と上司とそれぞれ三合会局で火、水、金が成立するので、大切にしようと思いました。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:04 

    >>357
    アドバイスありがとうございます😊昔からプールとか温泉とか大好きで、一度入るとずっと入っていられるので、無意識に水を求めているのかもしれませんね。今は大運で亥が巡ってきてるので、少し冷やしてもらえればいいな、と思っています。そうですね、水の多い命式の方が見つかったら大切にしたいと思います!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/23(日) 21:14:28 

    墓がある人は墓庫が開くタイミングがあると最近知ったのですが経験された方いますか?
    私は日柱に墓があって、昨年身内から生前贈与があったのですが大運と年運が、墓が開くと言われている冲の時と一致してました。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/23(日) 21:21:41 

    >>134
    同じく月柱絶持ちです。
    30代の最後に長年勤めていた会社辞めてフリーランスになりました。三柱異常干支もあるから今が精神は楽です。独身だし不安定な身だけど…

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2025/02/23(日) 23:58:38 

    年柱木が強くてピアノゴリゴリに弾いて音楽ばかりの日常だったんだけど
    今、月柱で水に変わって音楽関係の仕事してて自分は弾けず、これからの日柱で金にかわって、時柱で弱めの木に戻る
    歳取るまで自分が演奏する側に戻れないのかと思うと悲しい
    これから金なんだからネットとか電子系や金管系もいいかなとも思うけど、あのピアノの打鍵でいい音が出た時の喜びを味わうのが厳しいんだよなと葛藤してる

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/24(月) 00:07:22 

    >>346
    嬉しすぎる
    私だけじゃなかったのね
    私も5回引っ越ししてるわ、転職?いくつしたっけ?って数え直さないと分からないレベルで2,30代はちゃめちゃだった
    接客してるけど、地元で生まれて地元でお子さん連れてくるママさんや穏やかなおばあちゃんとか見ると、なんで自分はこっちの人間になれないのかなってふと思うわ
    日柱食神だからまもなく穏やかな生活になれると祈りたいアラフォー(来月引っ越し)

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/24(月) 01:44:33 

    >>361
    かっこいい!フリーランスで生きていけたらどれほどいいか
    自分もそうなれたらいいなと思いつつ、その頃にはおばあちゃんかななんてwでも私も361さんの背中を追うようにこつこつ勉強続けてます
    体調も乱高下しやすいとは思いますが、極力無理せずお互い頑張りましょう

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2025/02/24(月) 10:01:52 

    空亡って命式にあっても特に欠けてる感じはしないけど、子丑〜戌亥までのそれぞれの特徴では当たってる気はする。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/24(月) 11:29:18 

    >>365
    午未ですが、末代運っていうのは当たってます
    母方の家系じまいを担う感じです

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/02/24(月) 11:38:04 

    >>364
    自分一人がなんとかやっていける程度のフリーランスですが、ガツガツ競わされる前の会社にいた頃よりは幸福感あります
    364さんは学び続けていれば見えない何かからの後押しがあるかと思います(タイミングとか運とか)
    あとは、そなわりに導かれるとか

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/24(月) 16:31:56 

    >>367
    すごい…!どこで分かりました!?
    私、他にホロスコープ読むんですが、魚座と蠍座に天体持ちなので何かいつも極限で守られてきたことが多すぎます
    導きしかなかったってほど、人生のルートややることが否応なしに決められてきたというか
    星読みだとそういう目に見えない物の存在も読めますが、四柱推命だとどこで読めるでしょう
    もしくは、霊視やカード系だったでしょうか
    素晴らしい才能ですね

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/24(月) 19:44:56 

    >>368
    私もホロスコープと四柱推命両方読むのですが、事細かに読みこなすまでには至らずです。ただ、なんとなく命盤を眺めたりすると「この人は宿命が強いな…」とか「後々こっちの方向に行くだろうな」というのがわかります。364さんのもコメントからもなぜかそんなことを感じました。今まで守られたり導かれたりということがあったのですね。身内や友人を見ていると人生ってある程度決められたルートがあって、最終的にそこに到達するようになっているかなって最近強く実感します。結婚相手とかは特に。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/24(月) 21:49:07 

    月柱と時柱が庚子と絶で日柱が丁亥と胎。
    世の中の仕組みが全く理解できなくて、嫌なことできないことばかりで人に迷惑かけまくりで、最近は皆余裕無いし本当にしんどい。
    四柱推命で理由が分かって少し救われた。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/25(火) 09:43:55 

    >>369
    横ですみません
    宿命の強さってどの辺りでわかるんですか?

    私は子育てで気を抜くとタイミング的に周りからもっと見てあげてと言われることになるんですが子の命式ホロは発展運があり援助的なものが強いように感じます
    周りからの軌道修正(?)によって子に関わることで事態が変わり命式やホロのようになっていっているような気がします(子は特に何もせずそのままなのですが、命式ホロ自体は自分が自分であることなので合ってはいると思います)
    考えすぎなのかもしれませんが
    そもそも私の命式より子の命式の方が断然強いため引っ張られているのか
    援助部分の内の一つが自分を指しているのかそんなことってあるのでしょうか

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/25(火) 12:17:04 

    来年は丙午で火がめちゃ強いから、良い運勢良くない運勢ってはっきり別れるのかな?

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2025/02/25(火) 13:16:07 

    金過多で火が一つもない
    でも夏生まれ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/25(火) 15:00:07 

    >>371
    占星術を専門的に深く学んではいないので、理論ではっきりとかではなく、なんとなくそう思う…的な感じです。
    お子さんは発展運があって援助的なものが強いということは恵まれた命式ですね。私の弟は目上からの引き立て運があるのですが実際本当に恵まれています。
    371さんが息子さんの援助部分を大きく担うように流れていくなら相性に出ていそうです。宿縁的なものがあってそうなるとか?

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2025/02/25(火) 15:18:47 

    >>372
    金強い人大変だろうね
    間に土入れる対策、もし今年お金に余裕あるならしておいた方がよさそう
    ちょうどお財布トピ上がってて思い出したんだけど、
    まさに濃い紫(火の気)の財布の時大ピンチだったことを思い出した(金銭的っていうより、仕事運に来たわ)
    牛革にして土の気足してたんだけど、それでもやっぱ色の威力は凄まじいなと今思い出しても恐怖
    今のは日柱から色選んで使ってて今年6年目かな

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2025/02/25(火) 15:27:15 

    >>357
    よこ
    私も知人弱い金なのに水と木強くて金欠からカップ麺ばっか食べてて、土足すように言ったばかりだわw
    水が死ぬほど強い友人は本当に一緒にいると死ぬって思ったほど降られた時があったから(日常的に雨)それこそ森林浴行けって言って、やっと雨おさまったよww

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:01 

    >>375
    紫の財布....
    それはまさに「癸」の脅威を召喚しそうな気配!?
    (紫は癸を表すため☔️)
    土の気を取り入れたいなら(あんまり差し色としては使えなさそうですが)黄色やベージュ、ブラウンあたりのアースカラーを選ぶのが無難だったかも?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/25(火) 17:32:01 

    >>377
    自己レス
    紫は火の気を取り入れやすいんですね。
    (確かに紫は丁を象徴する色とありました。早とちりしてしまい失礼致しました)
    以下、五行別のラッキーカラーだそうです
    ご参考までに

    甲 ブルー
    乙 ネイビー
    丙 レッド
    丁 パープル
    戊 イエロー
    己 ヴァーミリオン(朱色)
    庚 ホワイト
    辛 アイボリー
    壬 ブラック
    癸 ライトグリーン

    紫は癸っぽいけど丁の色で、ライトグリーンは乙っぽいけど癸の色で、ネイビーは壬っぽいけど乙で、朱色は丁っぽいけど己のラッキーカラーらしく意外。
    陽干はイメージそのままだけど陰干はバリエーションあるね。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/25(火) 17:33:00 

    五行別じゃなくて十干別でした
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/25(火) 17:56:41 

    大運が変わったらラッキーカラーが変わることもありそうね。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/25(火) 18:17:51 

    >>380
    ありえそうですね。
    大運が切り替わり五行のバランスが変わったら、補いたい五行のカラーを自然と身につけたくなったりとかあるかも知れません。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:52 

    >>374
    私も勘で言ったので(9室強めの丁亥)ハッと気づくひらめくみたいなことはあります
    今回もそんな感じです

    宿縁といえるような共通点はなく相性もとくに繋がりはないような?(ホロで子のascに私の土星は乗っていてその土星は私の太陽とスクエアです)
    あまり詳しくないのですがもうちょっと細かく見てみます
    返信ありがとうございます

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2025/03/02(日) 13:00:35 

    先天福分が随命の上と言われた
    先天福分って、調べたけどよく分からない

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/02(日) 14:52:27 

    >>383
    生まれ持っての福分ってことかな?自分が前世で積んだ徳とかご先祖様が積んで来た徳とか?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:55 

    流派によって命式の通変星が変わることもあるんですね。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:41 

    >>385
    だからか通変星にこだわりすぎない方が良いみたいですよ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/02(日) 19:39:50 

    >>386
    命式はどの流派も同じで解釈の仕方が違うのかな、と思っていました。
    プロに見てもらってきたのですが、その方の流派だと中心星が全く別の星になりました。天干・地支の方から解釈するようにすればいいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:41 

    >>387
    私も全然詳しくないんですが…
    蔵干に何があるか、例えば巳だったら根としては丙が一番強く戊と庚は弱いとかで考えると良いのかな?と思います。
    自然の絵として考えると理解しやすいようです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード