-
1. 匿名 2025/01/30(木) 16:35:18
地下が迷路+152
-4
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 16:35:54
思った場所にたどり着けない+132
-2
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 16:35:58
梅ちゃんって呼ばれる+2
-27
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 16:36:06
+42
-0
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 16:36:31
赤いクジラ+8
-8
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 16:36:35
おいしいパン屋さんがある+25
-1
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 16:36:51
出る改札間違えたら、目的地にはつけない+125
-2
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 16:37:01
迷ってめちゃくちゃ歩く+71
-1
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 16:37:46
>>6
あり過ぎてどこのことだろう?+24
-0
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 16:37:47
>>1
地下で行きたいお店あっても迷うの怖くて行けない
完全モーラしてる人がいたら案内して欲しい+45
-0
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:00
初めて利用した時、新宿や池袋より難易度高いと思った+46
-1
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:06
迷子になる+18
-3
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:17
用事で行ってランチ決めてない時
迷いに迷って
これじゃないやんって所で食べてる。笑
+115
-1
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:22
HEP前で待ち合わせ+39
-1
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:40
行く度に地形が変わってる。
いつも何処かが工事中。+66
-0
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:46
>>5
16時38分+0
-0
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:19
>>1
地下ってか梅田駅の地上部分がわからんすぎる+63
-3
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:50
地図アプリも外に設置している地図も役に立たない+15
-0
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:57
一生工事してる+66
-0
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 16:40:06
>>6
教えて欲しです
パン大好きなので+18
-0
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 16:40:22
ビッグマンが待ち合わせ場所+31
-0
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 16:40:52
>>14
HEPの観覧車を見て自分がどこにいるのか把握する+44
-2
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 16:41:06
>>4
ドーチカに行こうとしていたのに、どうして私は今阪神百貨店の前にいるの?
って結構ある+49
-3
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 16:41:46
第○ビルの南側通路と北側通路
その間にも店がある+23
-0
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 16:41:48
>>1
地盤が緩い。埼玉の八潮市みたいになりそう。+4
-12
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 16:42:15
梅田行くといつも私のスマホの位置情報が狂う+12
-0
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 16:43:08
毎日通勤で使ってますが、特定の出口から会社までのルート以外は自信がない。
違う出口から出たら迷って遅刻する。
+55
-1
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 16:44:11
タクシーに大阪駅までお願いしますって言って断られる+8
-2
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 16:44:57
日本最大のダンジョンとして有名。
+24
-1
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 16:47:08
+8
-1
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 16:47:18
平行移動ではなく立体移動をしなければいけないので目的地へ行くハードルが高い+26
-0
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 16:47:46
アリバイ横丁でお土産を買う。+6
-9
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 16:48:20
JR大阪駅部分は、地下で通り抜けられないんよ
必ず地上に上がってからまた地下に降りる+34
-0
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 16:48:23
泉の広場に赤い服着た女がいる+2
-4
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 16:49:03
私あるあるかと思ってびっくりしたww+1
-1
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 16:49:18
案内地図の前で悩んでると親切な人が声を掛けて連れていってくれる。+4
-0
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 16:50:34
>>2
>>7
>>8
これあったら利用者いると思う+50
-1
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 16:51:41
JR大阪駅の3階改札口を出て右に行った所にあるインフォメーションに置いてある表が地上で裏が地下の梅田地図がアナログだけどわかりやすいから迷う人はあれを貰うといい
+23
-0
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 16:51:45
>>14
50代の私は
未だにナビオのイメージで
待ち合わせというと
「とがっている方で(南側)」
と言いそうになる。
+11
-0
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 16:51:48
大阪駅から福島にかけて電波が繋がりにくいっていうか繋がらない
お前の事だよahamo+12
-0
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 16:52:34
>>17
地上も地下も歩道橋も迷うよね。いつも何度も行ってもなんとなく迷っている気がする。+32
-0
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 16:53:36
ついに地上に出れなかった白骨が転がる+31
-0
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 16:54:07
新しいビルがドンドン出来てるけど、爺さん婆さんはダンジョン内をサクサク歩けてる
たぶん、子供の頃から駅と百貨店は移動してないから頭に地図が書けてるんやろうなぁと思う
+47
-0
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 16:54:46
知ったかぶりし流れるまま歩いてるけど迷子です+68
-1
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 16:55:41
>>17
立体交差がなぁ…
高い位置登ったと言って全体図見渡せるわけでもなく+5
-1
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 16:56:29
ヨドバシカメラとかルクアをつなぐ陸橋ができて、かなり迷子にならなくなった。+67
-0
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 16:57:17
>>31
それ関空もなんだよね
出国までに何個エスカレーター乗るねんておもった
大阪のインフラ立体の動線多すぎー+10
-0
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 16:58:00
>>6
あんぱんのとこ?+0
-0
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 17:01:48
>>3
呼んだことないわw+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 17:02:11
>>32
昔、阪神百貨店の前に各県ごとのお土産屋さんがズラッ~と並んでたね!地下なので薄暗くてちょっとあやしげな感じの!時々、茨城県の藁納豆を買った記憶。今はKITTEに主要県の物産店があるのかな?+42
-1
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 17:02:15
>>1
地下二階うろうろしてたはずなのに「あれっ…🙄ここ地下一階やん…ん…???」ってなる
魔法かな?+22
-1
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 17:03:04
>>4
建物は見えてるのに行けないんだよねー。+34
-1
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 17:05:13
位置情報アプリが役立たず
+8
-0
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 17:06:09
>>36
ロザンが思い浮かんだw+28
-2
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 17:07:04
昔、ホワイティ梅田に店内に更に地下が有る喫茶店が有ったんだけど、今も有るのかな?
店名は覚えてないんだけど、三角部分の辺り
+6
-0
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 17:08:09
ホワイティは風が吹いてる+12
-0
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 17:09:53
以前食事した店がどこにあったのか、2回目行こうとするが場所が分からず迷う。+15
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 17:10:03
>>48
あんぱんや?わたしあそこ好き~
+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 17:12:44
>>3
名字の方はな+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 17:13:42
>>46
あれはほんとに助かる
昔は地下に入ってぐるぐる回るしかなかったから、時間かかるわ迷子になるわで大変だった+15
-0
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 17:14:59
>>27
わかる。ちょっと遠回りでもいつもの道からあえて行ったほうが絶対早く着く+7
-0
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 17:15:27
阪神百貨店の地下1階西入口から南下して大阪駅前第1ビルと第2ビルとの間まで歩くと、いつの間にか地下2階になっている。
途中に階段もないのになぜ?
+11
-0
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 17:16:43
地下はわかるけど地上に出たらわけわからん+9
-0
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 17:17:30
辿り着けないから結局いつも同じカフェ+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 17:17:54
阪神の売り場が変わったのがいや+8
-0
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 17:21:35
地下街のあちこちの床や柱にアンモナイトの化石がある。+11
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 17:24:09
おおさか東線のホームが遠い+9
-0
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 17:24:30
>>62
緩く下り坂になってるからやで〜
キャリーカート引いてたり、人混みが少ない時に歩くと坂って事が良くわかる+9
-0
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 17:24:40
>>4
大阪に越してきたからどうにかマスターしたい
阪急三番街は建物の名前なんだ
通りの名前っぽい+15
-1
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 17:26:22
昨日、『余談ですが』観てて思い出したけど、今ってヘップとかエストの前にズンドコズンドコ鳴らした改造車(宣伝カーじゃなくて、個人所有のただのイキリの車)走ってないの?+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 17:26:47
>>44
駅に向かってたはずなのにいつのまにか元の場所に帰ってきてた(´・ω・`)+18
-0
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 17:28:22
長年梅田勤務だったから、梅田の地下は得意!と思っていたのに産休育休に入ってからKITTE、グラングリーン、おおさか東線の改札など新しい場所がどんどん出来て今ではもうお手上げです。+39
-2
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 17:28:46
>>36
関東から来たって人に道を聞かれ、ギリギリ案内できたけど、後から待ち合わせてた友達にそれ話したら「微妙に遠回りしてるなw」て言われた。梅田詳しくなりたい・・・+5
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 17:29:36
バリアフリー縛りにすると難易度が爆上がりする+11
-0
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 17:30:31
綺麗な梅田は東京メディアは流さないという放送権力を使ったイジメを受けている+24
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 17:33:42
一人でランチする時は
とりあえず梅田大丸のデパ地下に向かう
ぼっち飯に優しい造りのイートインが多い+6
-1
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 17:38:10
大都会だと言い張る
…え??って思う+0
-4
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 17:41:09
>>5
Hep+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 17:41:12
勤務先が梅田だけど通り過ぎてる。
たまにコスメ買う程度。
全然詳しくない。+6
-0
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 17:41:16
地下のゆうちょのATMになかなかたどり着けなかった+6
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 17:43:07
>>1
迷ったらとりあえず地上に出たくなる+15
-0
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 17:43:25
梅田地下は、職場への道しか歩かないようにしてる。
方向音痴だから、ホントに迷う+6
-0
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 17:45:14
+0
-9
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 17:52:29
地下を行くのは諦めて多少遠回りでもいいから地上に出たのに横断歩道がないから向こう側に行けなくて結局詰む+15
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 17:53:08
迷ったら地上に出て、ヨドバシの位置を確認+4
-1
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 17:59:58
>>6
知りたい!
サンドイッチが美味しい店も知りたい!+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 18:02:16
>>76
イートインあるんだ
初めて知った
お菓子とお惣菜と塩昆布しか知らなかった+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/30(木) 18:06:59
30年前はたいしておもしろくないところだったような+1
-3
-
89. 匿名 2025/01/30(木) 18:09:33
>>38
ディアモールにもあるかも
カラーのやつだよね?+0
-1
-
90. 匿名 2025/01/30(木) 18:09:55
>>46
でもヨドバシから阪神百貨店方面行くのが地味にちょっと面倒+20
-0
-
91. 匿名 2025/01/30(木) 18:12:35
>>88
普通の地下街だよ
商業施設が出来たら繋がっていくだけ+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/30(木) 18:15:02
ほんとにダンジョン。日曜日用事があるけど無事に帰れるかな‥1人やねん+8
-0
-
93. 匿名 2025/01/30(木) 18:21:54
子供の頃は歩く歩道でワクワクする+5
-0
-
94. 匿名 2025/01/30(木) 18:22:27
地下街をすべて把握するまで10年以上かかった+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/30(木) 18:26:08
いいお店を見つけても、二度と再訪できない+10
-0
-
96. 匿名 2025/01/30(木) 18:28:33
>>4
分かれ道でいつも確認のため立ち止まる
ホワイティ梅田とディアモールの枝分かれ部分で携帯見てる人は迷ってます+14
-0
-
97. 匿名 2025/01/30(木) 18:28:40
地下に入るとGoogleマップが機能しない+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:44
>>1
グランフロント大阪をちゃんと攻略してないうちに芝生広場が出来て、KITTE大阪とイノゲート大阪が出来てしまった。
もう梅田は美しい魔境だわ。
私は京阪モールで充分です。
+29
-0
-
99. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:08
>>87
地下一階は551蓬莱のイートイン
地下2階に、つるとんたん(うどん)、北極星(オムライス)、くくる(たこ焼き)
とかあるよ!+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:21
>>69
阪急三番街は、住所が「3番地」だから。
本場の五番街は、ニューヨークマンハッタンを南北に縦断する通り。
ちなみに、阪急32番街、17番街は、32階建てと17階建てのビルだから。
+17
-0
-
101. 匿名 2025/01/30(木) 19:20:48
>>100
知らなかった
ついでに五番街のマリーへの五番街の意味もわかった
賢くなったわ、ありがとう+7
-0
-
102. 匿名 2025/01/30(木) 19:25:54
>>2
ビルは見えてるのになかなか辿り着けないとか+7
-0
-
103. 匿名 2025/01/30(木) 19:30:07
若い頃の体力ある時にはまだよかったけど、40過ぎで体力ないのに行く方向間違えると目的地まで歩く距離が増えるから絶望感がすごい+18
-0
-
104. 匿名 2025/01/30(木) 19:31:16
>>1
初見殺しの梅田地下ダンジョン
目印覚えた!もう迷わないぜ!と余裕ぶってたら知らん間に
地上建物の拡張やら改築やらでダンジョンが再構築されている恐ろしい場所
+25
-0
-
105. 匿名 2025/01/30(木) 19:31:46
上にある行先が書いてある標識が神に見える。+6
-0
-
106. 匿名 2025/01/30(木) 19:32:00
>>55
三番街、御堂筋線の改札近くのサンマルクカフェは地下フロアがあるよ。
前は田園だった。
Tools の隣。Tools もさらに地下。移転した。+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/30(木) 19:35:47
久々に梅田地下街を通って目的地に行く途中で通る道で良さそうな服や小物を見かけ、帰りに寄ろうと思ってても、帰りはそこは通らなかったりして結局買えないこと多い。欲しい時に荷物になると思っても買うことにしてる。+19
-0
-
108. 匿名 2025/01/30(木) 19:37:59
>>38
何処のインフォメーションでも貰えるよね。
梅田は近年、道案内に力を入れてる。
百貨店のインフォメーションでも貰える。
阪急百貨店で大丸に行きたいって聞いても快く教えてくれる。+4
-1
-
109. 匿名 2025/01/30(木) 19:40:25
>>45
地下にも立体交差がある。+15
-0
-
110. 匿名 2025/01/30(木) 19:47:54
HEPとかEST周辺って、ラフォーレ原宿と雰囲気似てるね。+5
-0
-
111. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:13
>>74
地下も地上も難しかった。ベビーカーの時道路の向こう側に行きたいのに行けない、地下は単に1つ上に行きたいだけなのに行けないが多発した+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:40
>>7
電車の下車口間違えると詰む+5
-0
-
113. 匿名 2025/01/30(木) 20:19:20
>>10
モーラw呪文みたい、ルーラ的な
ダンジョンだけに+8
-1
-
114. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:35
梅田もややこしい迷路だけど心斎橋、
難波もややこしい迷路やわ+1
-4
-
115. 匿名 2025/01/30(木) 20:25:52
ミスドの店舗が3つもある。+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/30(木) 20:56:16
冬は梅田リンク登場+3
-0
-
117. 匿名 2025/01/30(木) 21:03:50
>>114
難波のが表示版が雑な感じでわかりにくい気がする+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/30(木) 21:19:05
梅田ロフトがなくなるらしい+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:25
>>90
面倒だからグランフロント、ルクア、ヨドバシ辺りで結局いつも済ませてしまう+17
-0
-
120. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:04
>>2
一応たどり着けるんだけど最短距離ではなくて遠回りになる
知ってる道と知ってる道を繋ぎ合わせて何とかたどり着く感じ+7
-0
-
121. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:09
第四ビルから最短阪急電車がわからない+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:36
案内看板の字が小さすぎるし、全部白黒で全然わからない
もっと東京みたいにカラフルにデカデカと書いて欲しい+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/30(木) 22:01:55
>>122
こっち(大阪)から見ると、新宿もなかなかの魔境です+6
-0
-
124. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:31
>>118
グラングリーン大阪の南館が完成したら、そこに移転すると思う。+4
-0
-
125. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:19
>>75
一番の被害者は中之島と北浜じゃないかな?+14
-0
-
126. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:41
>>31
阪急の2階の改札、3階の改札とかなw+8
-0
-
127. 匿名 2025/01/30(木) 22:09:45
>>121
というか自分が今どのビルにいるのかわからずですね、第○ビルとかは
テケトーに歩いて何とか阪急とかまで行ってます+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:09
大阪駅にて、旅行者が梅田への行き方を尋ねてしまう現象が発生すること。
旅行者「梅田に行きたいんですが」
大阪人「ここですけど」
+14
-0
-
129. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:32
>>128
梅田言うてもぎょうさんあるで?
普通の梅田か?東梅田か?西梅田はちょっと遠いしややこしいで+8
-1
-
130. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:22
>>22
梅田で地上はあんま歩かないな〜
昔は地下街迷って泉の広場に出たら、リセットされた気分になってほっとした
今は地下街の拠点がない+7
-0
-
131. 匿名 2025/01/30(木) 22:34:43
>>50
空調なくて各ブースに扇風機あったのおぼえてるわ+3
-1
-
132. 匿名 2025/01/30(木) 22:40:41
>>41
グランフロント辺りの地下街の階段から見上げてヨドバシ見つけたけど、その階段を登ってもヨドバシには着けない絶望感に打ちひしがれた事ある+10
-0
-
133. 匿名 2025/01/30(木) 22:47:00
>>128
電話で道案内してる時に、
「JR大阪駅で降りて頂いて、地下鉄の東梅田に乗り換えて頂いて…」
「え?歩くんですか?タクシー乗せてください」+4
-0
-
134. 匿名 2025/01/30(木) 22:49:20
>>121
地上から行くか地下から行くか
から悩むな+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/30(木) 22:51:14
>>63
同じ
地下は道で覚えてるからサクサク行けるけど、地上に出ると方向も位置もまるでわからない+7
-0
-
136. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:55
梅田で働いててよく道聞かれるけど複雑すぎて説明するの難しいし口頭で説明しても梅田に慣れてない人は結局わかんないと思う
マップアプリの道案内使うか、ネットで大阪駅から〇〇へ行く方法とかで検索したら大抵写真付きで道案内してくれてるページとか動画があってわかりやすいから自分でスマホで調べて欲しい+4
-1
-
137. 匿名 2025/01/30(木) 23:08:31
>>5
カールスモーキー石井+3
-0
-
138. 匿名 2025/01/30(木) 23:10:50
こういうトピでふと浮かぶ哲学
「“梅田”って、どこだろう」+3
-0
-
139. 匿名 2025/01/30(木) 23:11:27
>>14
梅田に不慣れな他県住みの弟とは毎回ヨドバシ前待ち合わせだわ+2
-0
-
140. 匿名 2025/01/30(木) 23:12:36
>>15
白いパネル張り巡らされたら余計わからんようなるよね?
永遠に工事終わらなそう…+6
-0
-
141. 匿名 2025/01/30(木) 23:17:18
>>41
ヨドバシから阪急や阪神、大丸までぐるっと歩道橋で繋がってくれたら地上の移動も便利なのに!といつも思うけど
JRあるからムリなんだよね?
+7
-0
-
142. 匿名 2025/01/30(木) 23:18:33
>>46
あそこ屋根つけて欲しいんたけど
雨の日困るよね+7
-0
-
143. 匿名 2025/01/30(木) 23:20:55
>>50
凄い発想!と思ったし
あの省スペースでうまいことやってたね
ズラーって各県のお店が並んでるのもシュールだった
懐かしいなあ+4
-0
-
144. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:48
>>106
Tools地下に降りなくて良くなって助かってる!+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/30(木) 23:25:31
>>56
ハバナイスデイ〜
ハバグッデイ〜
川の流れる〜この街で〜♪
つい口づさんじゃうよね+5
-0
-
146. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:01
>>41
2階改札口から1階(地上)に行くつもりが地下に連行される。エスカレーターに乗る時はどっち方面が確認してから。2台あるからどっち乗っても着くと思ってたらこうなったw+2
-0
-
147. 匿名 2025/01/30(木) 23:31:34
>>74
親を車椅子で地下移動させた時大変さがわかったわ
階段ならちょっと上がるだけでも小刻みにエレベーター乗り換え乗り換えで
どんなとこ通るの?って横道だったり…
子供の時は少しならベビーカーごととか昇り降りできたけど
車椅子は厳しいよ
+3
-0
-
148. 匿名 2025/01/30(木) 23:34:11
>>81
そんで上がってみるけどやっぱりわからないことあるよね…+3
-0
-
149. 匿名 2025/01/30(木) 23:39:27
>>103
この前ロフト寄ってから北新地の駅まで行く予定があって
時間も迫ってて走ったけど
とにかく遠くて遠くて死ぬかと思ったわ…
梅田広すぎるよ〜+4
-0
-
150. 匿名 2025/01/30(木) 23:44:17
>>114
最近コラボカフェとか貸し切り部屋とか予約しても
心斎橋だともう脇道のゴチャゴチャの雑居ビルとかでたどり着くの大変!
外観も本当にこんなとこ?って引くし
なんばのマルイとかわかりやすいとこ以外は行く気なくす…+2
-0
-
151. 匿名 2025/01/31(金) 00:02:27
>>10
慣れだと思うよ+4
-0
-
152. 匿名 2025/01/31(金) 00:10:59
>>88
駅ビルが好きだったわ。+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/31(金) 00:12:45
>>121
結構歩くよね+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/31(金) 00:14:18
>>130
ホワイティーのど真ん中は?+4
-0
-
155. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:43
今度行くけど読んでたら不安になってきた。
ポケモンセンターとかに行きたいんですが、先にホテルに荷物預けてからがいいですか?+4
-0
-
156. 匿名 2025/01/31(金) 00:34:52
>>118
阪神百貨店に移動するらしい
昨日記事で見たよ+4
-0
-
157. 匿名 2025/01/31(金) 00:37:31
>>155
コインロッカー使うとそのコインロッカーをまた探すことになる恐れがあるので、ホテルに預けるのが安全かも+20
-0
-
158. 匿名 2025/01/31(金) 00:57:12
>>155
コインロッカーに預けるぐらいなら自分は先にホテルに荷物だけ預けますね
ポケモンセンターとかある階は人がすごいですし大荷物だと大変すぎると思います+9
-0
-
159. 匿名 2025/01/31(金) 01:20:02
天神橋商店街で遅くまで飲んでて
天神橋6丁目のネットカフェで仮眠をとり、
始発に間に合うように阪神の姫路行きに乗ろうと
スマホの地図を頼りに梅田まで歩いたが、
駅がその中にあるはずの建物に入ってから道に迷い
駅にたどり着くまで時間がかかった。
パーソナルな出来事かもしれんが。+2
-0
-
160. 匿名 2025/01/31(金) 03:03:53
>>14
待ち合わせなら、ファイブよりナビオ。
人が少ないから分かりやすい。+5
-0
-
161. 匿名 2025/01/31(金) 03:06:07
新歓や合コンの待ち合わせはビッグマンだった+6
-0
-
162. 匿名 2025/01/31(金) 05:40:47
無くなるロフトの近くの靴屋とかある路地でMBSの観覧希望者呼びかけしてるのよく見た
今はしらんけど+3
-0
-
163. 匿名 2025/01/31(金) 06:18:21
>>154
何か目立つものありますか?+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/31(金) 06:22:12
>>157
高校生2人組がコインロッカールームの前で
「ここも違う」って崩れ落ちてたなぁ
「あと30分ある、頑張ろう!」と励まし合ってたけど
30分で見つかる気がしない+10
-0
-
165. 匿名 2025/01/31(金) 07:56:32
>>163
横
確かに…
ホワイティー辺りよく行きますが、
目立つもの?が思い付きませんでした。
待ち合わせなどしにくいかもですね。
私はだいたい
ホワイティのアフタヌーンティー前か阪神百貨店のクラブハリエ側の出口で待ち合わせしています。
+2
-0
-
166. 匿名 2025/01/31(金) 08:21:25
>>142
横。屋根欲しいね。透明の屋根だと夏あついから日差し避けのためにも普通の屋根つけて欲しい+2
-0
-
167. 匿名 2025/01/31(金) 10:21:10
>>90
横
「地味に面倒」って分かります。
迷う事はさすがにないですが、
ヨドバシ方面からなら、
私はいつも一階までエスカレーターで降りてJRの中央口前を「人を掻き分けて通り抜け」
地下に降りて大丸前通って(あー今日もりくろー行列だなーと横眼で見て)
阪神行くと云うルートです。
+5
-0
-
168. 匿名 2025/01/31(金) 10:59:17
人が四方八方からやってくる
まっすぐ歩けない+1
-0
-
169. 匿名 2025/01/31(金) 11:08:47
HEP~EST~ヤンマー~ZARA~NU茶屋町の並びは変わってないよね?
時間潰す時、あの辺のマックとジャンカラとネカフェをよく利用してたな~懐かしい…
待ち合わせはビッグマン前!+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/31(金) 11:11:16
GAREの雰囲気好きだったよ!+3
-0
-
171. 匿名 2025/01/31(金) 12:08:26
>>20
横だけどどこも美味しいよ
美味しくない飲食店は、大阪では存在することを許されないから+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/31(金) 13:17:06
>>1
地上も迷路。駅の反対側に行く時、ぐるっとまわらないと行けない?遠いよー+1
-0
-
173. 匿名 2025/01/31(金) 13:22:24
>>88
ヨドバシ付近は広大な空き地だった。ウエスティンまでよく見えたなー+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/31(金) 14:20:19
>>130
曽根崎警察のあたり?
+0
-0
-
175. 匿名 2025/01/31(金) 14:58:14
>>10
昔は完全網羅してたけど、今だと変わってるんだろうなあ+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/31(金) 16:03:19
>>1
何年も行ってないけどとにかく気がつくとビックマン前にいる
あと梅ダンジョンすごろく何故か(今はなき)泉の広場に辿り着けなくてふりだしに戻されてる…
しばらく通ってた時はどこでもいけたけど梅田の空気忘れるとすぐ初心者に戻る+0
-0
-
177. 匿名 2025/01/31(金) 17:28:29
>>161
そうそう!
梅田で待ち合わせといえばそこだったよね!
なんばはロケット広場だったなー+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:20
>>166
なんかアーケードぽい骨組み?あるから後付けされるのかと思ってたのに…
雨でも夏でも屋根は欲しいよね!+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/31(金) 17:31:40
>>169
あのへんジャンカラありすぎて笑う+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:00
>>130
泉の広場上がったところの映画館
閉まっちゃったの悲しい…
昔彼氏と観に行った思い出の場所なのになあ〜+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/31(金) 17:35:48
丸ビルのない梅田なんて…
と思ってたら同じ形で建つんだね!
あの回る電光掲示板も☺️+0
-0
-
182. 匿名 2025/01/31(金) 22:14:20
>>50
「ぶらり横丁」のこと?
当時は「アリバイ横丁」が通称。+1
-0
-
183. 匿名 2025/01/31(金) 22:31:26
>>155
>>158
ありがとうございます!田舎でも迷うのでホテルに預けてから行こうと思います。
ポケモンセンターそんなに混むんですね。子どものためにたどり着けるよう頑張ります。
+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/31(金) 22:48:31
今年大阪旅行で梅田にも行きたいんだけど、このトピ見てたら怖くなってきた😱+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/01(土) 06:05:12
>>184
大阪人は親切だから
迷ったり困ったら何でも教えてくれるから聞いてみて☺️
+2
-0
-
186. 匿名 2025/02/01(土) 08:42:05
>>185
有難うそうします。その時は宜しくお願い致します🙇✨+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/01(土) 10:34:17
昭和47年の千日前のデパートの火災は梅田の怖い歴史と関係あると噂がありますがどうでしょうか?+0
-1
-
188. 匿名 2025/02/01(土) 12:59:03
>>186
うんうん!せっかくの大阪旅行
めいっぱい楽しんでね〜♪+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/01(土) 13:47:48
>>188
有難うございます✨✨✨+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する