ガールズちゃんねる

【女性編】「結婚相手に求める条件」ランキング 3位「話し合いができる」2位「タバコを吸わない」…1位は“無いと結婚対象に入らない”

245コメント2025/02/03(月) 04:18

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 14:34:52 







    「将来結婚して子どもができたらと考えると、やっぱり必要なのはお金になる。多くは望まないが、安定して苦労しない程度の収入がある人がいい」「どんなに好きでも、どんなに愛していても、結局お金がなければ終わりです。生活しなければなりません。それにはお金が必要です。子どもが生まれればなおさらです」「リアルにある程度の収入がないと、結婚相手の対象になりません」などの回答が集まったとのことです。

    +76

    -11

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:38 

    私だけをまっすぐ見てくれる人なら誰でもいいよ

    +42

    -15

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:50 

    それに見合う女になれ

    +63

    -14

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:51 

    経済力やタバコはなんとかなるけど
    話し合いできないのはまじで致命的

    +214

    -8

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:54 

    経済力はほどほどでいい
    ほどほどでいいから、お金に対して堅実な人がいい

    +108

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:03 

    身長でしょ
    結果でただろ


    「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実” | 女子SPA!
    「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    こんにちは。これまで1000人以上の男女の相談に乗ってきた、恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。昨今の少子化や婚姻数の減少について、若者の「恋愛離れ」や「結婚離れ」のせいだと思っている人が少なくない…

    +9

    -29

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:06 

    体の相性

    +8

    -17

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:07 

    女さんタバコに厳しすぎだろ

    +10

    -49

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:10 

    経済力は、ずっとあるものじゃないよ。
    病気で働けなくなったりとかもあるからね。

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:21 

    みんななんだかんだ
    子供生まれたら共働きは阻止したいんだろうね

    +40

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:21 

    座っておしっこする

    +35

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:23 

    >>1
    0位 ツインソウルである

    +3

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:23 

    やりたい時にやらせてくれる男

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:28 

    全部当てはまる相手が自分を好きになってくれるならそれに越したことはないけどさ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:32 

    ギャンブルも嫌

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:35 

    男性が女性に同じ事を求めても良いと言う事ですね。

    +27

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:48 

    家事や育児に協力的かどうかも見極めた方がいい

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:50 

    日本の男ってチビだし低収入で気も利かないし本当ろくでもないよね
    韓国人男性と結婚したいわ

    +3

    -39

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:55 

    年収1500万の喫煙者と、年収400万の非喫煙者なら後者と結婚するほうが多いのかな?他の条件は同じとして

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:17 

    正直にカネだということで安心した
    愛だとかだったらヘド吐いちゃうとこだったよ笑

    +35

    -9

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:19 

    義理の両親や兄弟が変な人じゃない。
    義理の実家が不潔じゃない。

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:22 

    >>9
    男こそ自分が吸うくせに女には吸ってほしくないって意味わからん奴多いじゃん

    +65

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:23 

    >>16
    タバコが2位だしギャンブルは論外なんじゃないかね?

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:47 

    >>1
    もちろん、ジャニ顔で年下子犬系男子希望

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:47 

    女性の社会進出に比例し、酒、タバコをやる女性も増えている感じがするしから、2位のタバコは嘘臭いなw

    +12

    -12

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:53 

    >>2
    また秋田?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:56 

    >>7
    163センチなんて絶対に嫌だ。何着ても似合わないし。

    +11

    -18

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:57 

    >>1
    >>7
    (身長170以上)
    チビだとイベントにも参加出来ない(´・ω・`)

    【女性編】「結婚相手に求める条件」ランキング 3位「話し合いができる」2位「タバコを吸わない」…1位は“無いと結婚対象に入らない”

    +3

    -19

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:00 

    話合いできないのが一番怖いわ

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:02 

    職場で好きなタイプ聞かれて
    身長175センチ以上でタバコ吸わない人って言ったら
    理想高って言われた

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:02 

    >>3

    ストーカーでも?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:10 

    大前提なのが健康な人

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:20 

    >>29
    170以上ならそんなに高いハードルじゃないでしょ。

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:26 

    経済力求めるなら自分は家事育児しっかりこなさないとね
    ワンオペ辛いだのギャーギャーいう資格なし

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:28 

    話し合いができるかどうかほんと大事
    アスペルガーだったら詰む

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:40 

    経済力はこちらも働いたり高望みしなければやっていけるけど、それ以外の要素は取り返しがきかないから大事かな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:43 

    >>19
    したらいいじゃん

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:53 

    女が男に戻る条件も一緒だよ。ブーメランで。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 14:38:54 

    >>23
    それは意味わからん
    一緒に吸ったら2倍うまいのに

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 14:39:08 

    >>9
    喫煙者はじぶんがとんでもなく臭い事に気付いていない。
    洒落にならない。
    空間全てを不快にする。

    +53

    -4

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 14:39:38 

    >>1
    こんな調査もしてるんだね


    喫煙率と年収の関係については、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」などから、年収が低い人ほど喫煙率が高いことが分かっています。


    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 14:39:53 

    >>2
    なんで秋田ってこんなにアンチが多いのか?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:04 

    酒・煙草・ギャンブルは無理

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:09 

    >>1
    子どもいらないカップルなんだけど、その場合東京で暮らしていくなら、世帯年収いくらあればいける?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:19 

    >>6
    経済力の浪費家は地獄

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:19 

    話し合いができる人が上位にランキングするあたり、今の若い女性って堅実だわ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:26 

    >>19
    韓国の儒教精神をわかってないな

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:32 

    >>32
    今まで誰にも愛されたことないから、ストーカーするくらい私のこと好きでいてくれる人が現れたら結婚しちゃうかもね

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 14:40:40 

    食いつくしの話聞いてるとみんな結婚前に見抜けてないから余計怖い

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 14:41:23 

    タバコは吸ってたんだけど、長生きしてほしいって頼んでその日のうちにやめてくれた。10年すぎても続けてくれてるから、その旦那の意思の強さに感謝するわ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 14:41:23 

    タバコとギャンブルは結婚以前の問題だと思うけど
    友人でも無理だし

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 14:41:46 

    >>3
    それって自分も相手だけをまっすぐ見なきゃいけないわけだが

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 14:41:56 

    ちっちゃいやつは無理

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:41 

    >>51
    よっぽど奥さんを愛してるんだな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:46 

    義家族のこと、なかなか結婚前に見抜けないから困る

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:54 

    >>9
    吸わないに越したことないよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:57 

    >>3
    まっすぐ見てくれるってキツいと思うけど
    ミスも出来ない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:12 

    そりゃ愛より金よ
    愛なんて単なる気の迷い!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:47 

    >>3
    「え?誰と飲みに行ったの」
    「それ何のために買うの」
    「それ行くの?僕がいないのに?」

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:55 

    >>12
    大事〜

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:29 

    経済力、タバコは本人の努力で最悪なんとかなる
    個人的に3位4位5位の方が重要
    価値観って長年育った環境で培われたであろうことや生まれ持った性質も大きいから「やばっ!合わなっ!」は致命的、直らない
    常識があって話し合いができるタイプは経済力の高さに直結すると思う

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:30 

    >>9
    賃貸も最近はほとんど禁煙だよ
    夫のせいで選びしろなくなるの嫌だ
    新築の壁紙をヤニで染められたらもっと嫌

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:37 

    >>35
    経済力求めるなら=頼るってことでもなくない?私は仕事続けるつもりだけど、相手もちゃんと稼いでて欲しいよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:38 

    >>1
    それな。
    だから男も女に稼ぎを求めるようになった。
    子供にはいろんなこと体験させてあげたいし良い教育環境を与えたいからね。
    嫁にも稼いでもらわないと困るって考えになるのも当たり前よね。

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:39 

    >>5
    でも結局「話し合い」の本質は自分の意見を押し通す事だからね。

    +7

    -17

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:56 

    大手証券会社のエリートですべて満たして貯蓄も相当な額あったけど結婚後に夫の会社が倒産
    子供3人を社会に出していまは夫婦でバイトしてる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:01 

    >>1
    ひとつだけなら誠実な人がいいと思う

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:35 

    モラハラ夫の性格

    ・自分は特別で優れた存在だと思っている
    ・賞賛や感謝されることを求めている
    ・自分は正しいと思っている
    ・自分のためなら平気でウソをつくことができる
    ・相手に共感することがない
    ・他人を人として尊重せず、利用価値があるかどうかだけで判断する
    ・他人をうらやんだり、嫉妬することが多い
    ・他人にどう思われているかを気にしている

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:55 

    >>5
    タバコは大抵なんとかならない
    経済力あればなんとかなることあるし、やめる人も探せばどこかにはいるけど後者は博打でしかない

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 14:46:10 

    >>5
    でもこれって突き詰めると地頭という意味での知能レベル+受けてきた教育が一致してるかって話だと思うんだよね
    生きるために奪う教育を受けてきた人間と、助け合いを美徳と教育されてきた人間は、どちらが悪いとか劣っているということではなく、どこまで行っても話し合いが成立しない

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 14:46:28 

    私は(口含めて)臭くない人が第一条件だな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 14:46:33 

    >>29
    理想は170センチ以上だけど、芸能人とか身の回りで好きになる男性は167〜169センチくらいの人が多かったから他のところが好きなら気にならないかも。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:09 

    >>1
    納得
    経済力一番大事
    顔なんて生理的に無理じゃなきゃいい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:41 

    経済力があって大切にしてくれたら満足。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:44 

    >>66
    そう思ってる人は結婚に向かないと思う
    というか人間関係うまくいかないのでは?

    話し合いによる理解や着地点の見出しを、妥協だの勝ち負けだの考える人は良い家庭を築けないよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:06 

    >>17
    求めるのは自由

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:46 

    >>3
    スパダリ漫画の読み過ぎや

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:59 

    >>5>>1
    経済力は何とかならんぞw
    自分が頑張って稼ぐみたいな発想かな
    タバコも何とかならん
    話し合いだけ致命的にしてるの良く分からん理論だな

    +20

    -3

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:19 

    >>5
    でも女って好かれたいとなると無意識に合わせるんだよな
    数年経ってそれが弊害になって会話が出来ない成り立たない関係になってまうし、最初にハイハイ聞いてたら関係性が歪になりやすい

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:30 

    >>76
    一方は話し合いのつもりでももう一方は一方的に条件飲まされてると思ってるもんだよ

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:53 

    私は精神力かなぁ
    ストレス耐性が強いというか。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:05 

    >>11
    それは当然だけど、自然妊娠が難しくなってるアラフォー婚活女性が結婚前からそれを言ってるとなんかすごく微妙な気分になる
    男女ともに言えることだけど、それなり以上の年齢ならもうそこは若い頃の感覚でいたらいけないと思う

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:07 

    >>1
    「身長」が3位以内に入ってないのでやり直し

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:08 

    男女共に求めるもの顔より経済力になってきてるんだよね

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:48 

    経済力がある(&性格も良い)だよね
    家庭の為に使ってくれなくても良いなんて考えてるわけないし

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:57 

    >>42
    不思議だね。職種とかも関係あるのかな?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:01 

    >>2
    過激な内容なのにバズってて草

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:40 

    >>66
    女が言う話し合いはこれ

    +5

    -8

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:54 

    >>63
    さすがに家の中では吸わないでしょ
    家族の迷惑とか考えずに室内でタバコ吸うやつは喫煙者以前に人間性終わってるよ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:54 

    >>1
    女性が求めることばかり記事になって
    男性が求めることの記事が全然ないから
    信じられないことに料理全くできないのに婚活してる女性がいるよ
    まさかと思うけどそこまで頭が悪い女性が実際にいる
    無職で収入なしの男が婚活してるのと何ら変わらないレベル

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 14:52:49 

    マッチングアプリだとこういう「条件」入れて検索すればいいわけでしょ
    コスパタイパはいいかもだけどなんだか味気ないね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 14:53:49 

    >>9
    そりゃあ胎児にも影響すると言うしね。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:08 

    タバコは今現在吸ってても将来的にスパッとやめられる意志を持ち合わせているかどうかだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:15 

    >>86
    実家が金持ちだったり貯金があったりしてもそれを相手のために使うかどうかは自由だもんね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:31 

    >>2
    いとくって何?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:34 

    男女平等になったので
    そっくりそのまま女性にも経済力が求められるということ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 14:55:58 

    >>97
    実際子育ての場では全然男女平等なんかじゃないよ。
    小学校のイベントとかまだまだ母親ばっかだよ。
    少数父親もいるけど。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:06 

    >>96
    秋田ローカルスーパー
    イオンみたいなもん

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:19 

    臆ももってなくていいエリートサラリーマンくらいで中の上くらいの生活できる経済力と、あと性格もよく話し合いもできる網羅した人がいい。
    どれがかけても結婚しようとは思わなかった。
    夫の収入でじゅうぶん満足です。タバコは吸う吸うけど私が持病持ってるから家では吸わないでくれてる。

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:19 

    お金

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:35 

    >>81
    そうだと思う
    話し合いができてると思ってるのは自分だけで、話なんか聞いてない

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:39 

    つまり男の場合、きちんと働いてても収入が低かったり
    タバコ吸ってたりしたらその時点でもう婚活市場には参戦できないってことだよね
    ふるいにかけられて落っこちてる男性が半数近くいそう

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:56 

    >>2
    秋田ちゃん久しぶりにみた

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:07 

    >>42
    なんとなくわかる
    スキマバイトで色々な業態のところに行ってみたけど、飲食・介護・工場・倉庫あたりは喫煙者率高かった
    本業関係でそういう人はほとんどいないから尚更印象的だった

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:21 

    4.3.2.は当たり前過ぎて、条件にあげるってどんなだけ酷い男に相手にされてきたんだって感じ

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:26 

    >>68
    誠実に生きてる車のローンと奨学金持ちの年収300万35歳、シングルマザーの家庭で育ったから老いた母親に仕送りしてる…だときつくない?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:41 

    4位の常識がある、は親族含めてだよね。
    義両親の常識だいじ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 14:58:20 

    >>103
    収入が低いと結婚相談に入会自体できなかったり、マッチングアプリでも足切りされるからね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 14:58:31 

    条件が良くても会ってみたらしっくりこなかったり
    相手の親が面倒くさそうだったりして疲れちゃった
    いまマッチングアプリ休んでるわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 14:58:44 

    ランキングになってるけど、その5位以内は必要最低限では
    それをクリア出来ないから結婚出来ない
    結局男が悪いに尽きてしまう

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 15:00:11 

    >>104
    これは秋田ちゃんに見せかけたTwitterで秋田が炎上してるからスクショしてがるに載せてみよのパターンだと思う

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 15:00:15 

    私、比較的エンジニア畑で育ってきたんだけど
    そこそこの収入あるのに独身なの、なんとなく背が低い人ばっかだわ。
    背が低くても誠実だしそこそこ高収入だし非喫煙者なのに。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 15:01:42 

    話し合いをする必要性が発生する時点で、話し合いができない人の可能性が高い
    話し合い段階の前に、尊重やお互いの意思主張ができる関係性を築けなかったって証拠

    それと、好きなタイプや条件に「話し合いができる人」をあげてる人は地雷率高い
    コミュ力が低いか、余程変な男を相手にしてきたか、話し合いすれば思い通りに行くと思っている人

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 15:01:44 

    >>83
    そんな人いるの?
    それは行動起こすの遅すぎだし
    子供欲しい男の人からは相手にされないと思う

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:13 

    >>107
    お金に関してはきついね…けど私もこのまま正社員で働くから大丈夫って言っちゃいそう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:17 

    >>1
    今の時代もそれなら男性には酷
    男性には国からお金を渡したほうが良いのでは?
    男性が可哀想

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:32 

    も〜勝手に理想言ってたらいいんじゃない?
    (結婚遠のいても)知らんけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:52 

    >>7
    これは現実の話というか検索条件の話だったじゃん
    だから低身長は相手からしたら競争率低くてお得みたいな結論だったよ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 15:03:31 

    >>116
    だよ
    人としての優しさを持ってる男性が気の毒過ぎるわ
    これでは国が潰れるて

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 15:05:07 

    >>119
    男性にそんな高身長は要らない
    大事な事は中身

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 15:06:31 

    男女平等になっちゃったんで
    稼げないブス男女で同格婚させるしかない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 15:06:35 

    >>109
    可哀想に
    国がお金出してやろうよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 15:06:37 

    >>2
    意味もなく仙台はあるある笑

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/30(木) 15:06:44 

    >>3
    無職でも?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/30(木) 15:07:16 

    >>1
    経済力重要だけどさ、いくらくらいを考えてるのかね?例えば30代前半年収1000万円以上男性だと、大企業勤務にしても、絶対数限られてくる。20代、年収700万-800万円以上男性も絶対数少ないだろうし。女性自身が、同じくらい稼いでたら、職場とかで同レベルの男性と結婚前提の付き合いができるかもしれないし、いわゆる高望みにならないけど。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/30(木) 15:07:48 

    >>87
    職業別にはデータなかったけど年収と学歴ならあったよ

    喫煙率と年収の関係
    年収200万円未満の男性の喫煙率は34.3%、女性は13.7%
    年収400万円以上600万円未満の男性は29.4%、女性は6.6%
    年収600万円以上では男性27.3%、女性は6.5%

    喫煙率と学歴の関係
    学歴が低いほど喫煙率が高く、若い人ほど差が大きい
    中卒男性の喫煙率は68.4%、高卒で55.9%
    大学院卒は19.4%、大学卒は36.5%

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/30(木) 15:08:10 

    >>124

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/30(木) 15:08:13 

    >>7
    最近は顔派が優勢らしい。ルッキズム大勢時代

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/30(木) 15:09:56 

    常識があるの定義が曖昧過ぎて
    非常識でも既婚者だったりする
    一般常識じゃなくて個人的な価値観や品性の方が大事では

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 15:10:12 

    >>122
    考えないといけないのは、
    明るい社会を作る事だから
    貧しい惨めな夫婦を増やす事じゃない
    私達世代の苦労を次世代にさせたらいけないわよ
    若い人には幸せな結婚してもらいましょうよ

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 15:11:21 

    >>6
    お金に対して堅実は話し合いができる人
    なのよねー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 15:11:48 

    >>9
    ホント、吸った後のにおいがヒドいんです。今でこそ室内で吸う人は少なくなりましたが、室内で吸うと壁の色が変わります。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 15:11:56 

    経済力とか言ってるから未婚率上がってるのにアホな記事
    そもそも本当に大事なのは経済力より人間性

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 15:14:44 

    >>112
    そゆことか
    秋田ちゃん元気かな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 15:15:31 

    >>103
    低収入で落とされる男が半数近く発生するというより、収入順にした時の半数の男をふるい落としてる感じ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 15:15:57 

    タバコ吸う女は相手のタバコ気にならない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 15:16:19 

    >>23
    兄が離婚した元奥さんに喫煙をやめろって言ったら、兄がやめたらやめるって言い返されたそうです。でも女性って妊娠とか自分の体が直接子供に影響するので、そこが喫煙者の女性に対して厳しい目を向けられるのかなって思いました。

    +0

    -12

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 15:16:25 

    ドラゴンボールの悟空はタバコ以外全部引っかかる。昔から女相手でも殴って黙らせる
    1日で50万近い食費がかかる大食漢
    【女性編】「結婚相手に求める条件」ランキング 3位「話し合いができる」2位「タバコを吸わない」…1位は“無いと結婚対象に入らない”

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 15:16:59 

    経済力がいくらあっても性格悪い人とは何十年も一緒にいられないから一番は性格がいいことかな、私の場合。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 15:17:50 

    >>115
    遅いよ
    でもガルちゃんのアラフォー以降の恋愛トピや婚活トピ見てたらそういう人ゴロゴロいる
    特に女性サイドの収入関係で議論になると、いや女性には出産育児があるから…なんて言って盾にしてくる人
    そこで40過ぎて結婚して出産したなんて超レアケース(細かい情報やそれを証明する手段はない)が出てくるのがまた話をややこしくする

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 15:18:43 

    >>1
    高い食材をワザワザ買わずに、ありあわせでご飯を作れることも重要

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 15:18:53 

    >>11
    妊娠する前提なんだね。女性がそうなのはいいけど、男性がそうだったら叩きまくるよね、ガル民

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 15:19:25 

    >>49
    なんか二人のやり取りキュンキュンするんだけど何が始まってるの🌟🌟?
    これからは何チャンネルでもなく、ガールズチャンネルを見るわ。
    一瞬のドラマ💕

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 15:19:27 

    >>139
    仙豆食わせとけ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 15:20:30 

    >>26
    むしろ男女共にずっと減少傾向で増えてないよ
    今国民全体で喫煙者2割もいないよ

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 15:21:07 

    家事が出来る

    これ重要

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 15:21:16 

    >>11
    人による
    まさに育休中だけど、積み重ねたキャリア壊したくないよ
    早く働きたい

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 15:21:19 

    >>41
    勤め先は職業柄男性の喫煙者が多く、社長も喫煙者です。当然ながら喫煙所は室外に指定されていますが、オフィスの戻ってくるときのエレベーターがたばこ臭くてたまりません。

    課長も喫煙者ですが、電子タバコはそんなににおいがしないそうですが、本人が気にして香水をつけています。タバコ止めたらいいのに…。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 15:22:08 

    >>1
    女性が夫に何を求めるかのプライオリティは太陽にアスペクトしている惑星とハウスの強度の順で決まります

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 15:22:30 

    >>139
    ドラゴンボールの世界観はわかんないけど、何度も地球の危機救った顔出ししてるヒーローが生活の補助受けられてないなんてことあるものなのかな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/30(木) 15:23:27 

    >>60
    ガル最近ロマンティック。特に昼下がりまでの時間
    限定のしあわせドラマに浸れる。

    夜にやるとイライラした人達が来て怖くなる。
    平日のこの時間帯のガル大好き💕

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/30(木) 15:24:15 

    >>141
    たぶん一生独身だね笑

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/30(木) 15:25:15 

    信ぴょう性がないランキングを記事にするパターン多いね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/30(木) 15:25:20 

    >>116
    >>120
    凄いね。そのままでいてね…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/30(木) 15:25:58 

    >>7
    平均身長以上は無意識にあると思う

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/30(木) 15:27:32 

    >>151
    悟空に復讐するためにフリーザやセルは地球にやってくるんです。悟空が地球にいなかったら地球に最初からやってきません

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/30(木) 15:27:50 

    >>50
    がるにはやけに食いつくし系の旦那トピが盛り上がるけど現実にはそんな人あんまりいないと思う

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/30(木) 15:28:22 

    >>155
    優柔不断とかじゃなくて、本当の誠実な人が相手だとあなたもそうしたくなると思うよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/30(木) 15:29:14 

    >>148
    産まれるまでは私もそう思ってたけど
    いざ生まれたら自分のキャリアなんかより
    子供の方が大切で3歳まで育休とって
    その後も小学生の間はがっつり時短取るようにした

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/30(木) 15:31:13 

    >>146
    何でそんな自信満々に断言出来るのかイミフ。
    日本全国を回り、隈無く聞き取り調査したとか?

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:37 

    >>11
    その人が
    有能寄りか
    無能寄りか
    で変わってくるよね

    有能寄りなら
    働いて自己実現したいと思う

    無能寄りなら
    子供口実にして旦那の庇護下で甘えながらラクに生きたいと思う

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:42 

    >>5
    話し合いができる人がいいって言う人は地雷って言われてるのに。本人が話し合いできない可能性高いし

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:45 

    >>1
    女は寄生虫です
    病気になるので結婚しないように
    やりたきゃデリヘルで間に合う
    男だけでも生きていける

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:52 

    >>82
    大事だね
    それがあれば結果経済力もついてくる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/30(木) 15:36:23 

    悟空一家は人を殺して強盗や略奪した金で生計たててる

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/01/30(木) 15:36:40 

    >>161
    統計知らない人ですか?
    厚労省によると全体で15.7%、男性 25.6%、女性 6.9%となってます

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/30(木) 15:39:52 

    タバコ吸わないが2位なのに、
    実際には喫煙者の方が既婚率高い気がする

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/30(木) 15:40:02 

    >>158
    見たことないよね
    何々系旦那とか創作して
    独身ぬか喜びさせたいだけ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/30(木) 15:40:48 

    >>159
    6年間に、お金はないけどこの人が誠実じゃないなら誠実な人なんていないって思った人と結婚してたけど、よくある話不倫されて、愛が無いのにお金もないなんて何も残らないって思ったんだよ。
    でもいろんな人生があって当然だからあなたの価値観を否定はしないよ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/30(木) 15:41:15 

    >>1
    稼げない人が求めるって美人じゃないかぎり無理

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/30(木) 15:43:56 

    >>135
    クマに食べられたから最近本家秋田ちゃんを見ない説

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/30(木) 15:44:25 

    >>5
    遺伝要素ありなら子供にも遺伝する
    特に男の遺伝の場合は、育児無関心な夫による孤立ワンオペでカサンドラ妻の爆誕

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/30(木) 15:45:17 

    >>81
    会話の能力が無いんですね
    人の気持ちがわからないっていうこともありそう

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/30(木) 15:45:29 

    >>163
    女が言う話し合いとは延々と不満をぶつけること
    どうしたいのかを自分でも分かっていないから、どんな提案をしても納得がいかず、でもでもだってを繰り返す

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/30(木) 15:46:11 

    >>5
    言っとくけど
    そういう人は、子供とも話し合い出来ないからな
    子供にとっても理不尽で暴力的な親という存在

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/30(木) 15:47:45 

    >>171
    今は美人なだけでも厳しいよ
    若い美人が不細工ジジイを狙うとかじゃないと

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/30(木) 15:48:29 

    >>173
    その人って結婚はおろか交際すら無理じゃない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/30(木) 15:49:17 

    >>175
    いや普通の話し合いさえ出来ない自己愛みたいなのいるで
    俺がー
    俺の意見が正しい黙れ俺が絶対、みたいなの
    どれだけ間違ってても自己愛爆発させてるので話し合いが不可能
    例えていうなら、高齢者の乗車をやめさせたいが全く言うこと聞かないみたいな
    (生活に絶対必要な場合除く)

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/30(木) 15:49:21 

    >>31
    それだけなら、大して理想は高くないよ

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/30(木) 15:49:34 

    >>5
    煙草代って結構お金かかるよ
    月2〜3万。平均的な給料だったら結構な無駄な出費
    でも、妻側が酒飲むなら煙草代に文句言うのは微妙だけど

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/30(木) 15:50:05 

    >>167

    WHOの犬である厚労省の発表を鵜呑みにするお方ですかw

    そうなら、もう返信は無用です👋😃

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2025/01/30(木) 15:51:05 

    >>1
    実際は、口では経済力と言っても、実際は容姿らしいと婚活現場のレポートで読んだ。

    まあ、生理的に受け付けないけど、経済力ある人でも良いかって言われてたら、殆どの人が無理だろうしね。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/30(木) 15:54:36 

    >>178
    それが恋愛と家族を使い分けてるのいる
    外面いいのいるでしょ
    ドキュメンタリーでも見たことあるな
    その人にとって恋愛は相手を大事にすると学習しているが、恋愛と家族は別物と解釈していて
    家族には何やってもいい本性剥き出していいそれが家族だみたいに捉えてた
    家族になった途端に本性出す
    家族モードにきりかわる
    やべーと思ったし、実際にそれ見たことあるが、めちゃくちゃやばい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/30(木) 15:55:59 

    >>162
    子供いない中学生とかなのかな?
    いつも似たようなコメントしてるよね笑
    女は子供できたら子供が1番になる人が多いよ
    仕事が出来て好きだったとしても
    中学生みたいな返事してきそうだからブロックしとこ

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2025/01/30(木) 15:57:23 

    これ性別逆なら年齢が1番て事じゃんね
    30過ぎの人達に怒るよ

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/30(木) 15:59:27 

    >>158
    リアル友人の旦那がそうなんだけど「なんでそんなのと結婚したの?」と言われたくなくて隠してるって言ってたよ
    そういう人は奥さんかあまり自己主張ない小さい子供相手にしかやらないから奥さんが恥ずかしがって言わないなら早々露見してないと思う

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/30(木) 16:01:45 

    >>179
    女性編だから女のことだけ書いたけど男はもっとタチ悪いと思ってるよ
    女はヒステリー攻撃が家族にしか通じないの分かってるから他人にはしない、男は自分より弱い者なら他人にもする、特に高齢男性

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/30(木) 16:03:29 

    >>3
    大黒摩季

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/30(木) 16:07:18 

    >>183
    女性の場合それを普通だと思っている隠し条件が多すぎる
    収入さえ良ければルックスはどうでもいいといいつつデブハゲチビは嫌とか、収入が低くてもルックスさえ良ければって言って年収250万じゃちょっと…みたいな感じ
    それを本人すら認識していないこともよくある

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/30(木) 16:07:19 

    >>9
    くせぇ+健康被害+金食い虫
    百害しかない

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/30(木) 16:12:53 

    >>143
    そりゃ妊娠出産するのは女だから
    それに結婚前に夫婦で話し合っているでしょ

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:41 

    >>1
    1位「許容できる年齢である」
    2位「経済力」
    では。
    マッチングアプリで、59歳の開業医からイイネがきたんだけど、ソッコーブロックした。
    キモすぎる

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/30(木) 16:38:50 

    >>190
    165cmは最初から除外してるからランキングに入ってないだけだと思う

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:38 

    >>29
    高身長男✖️低身長女
    発狂するがるみんいそう

    低身長や巨乳や狸顔
    殺しそうながるみんよくいるよね笑

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/30(木) 16:45:17 

    >>19
    是非そうしなさい

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/30(木) 17:42:16 

    >>3
    私だけをまっすぐ見てくれる人(で私が好きになれる相手なら)誰でも、なら同意する

    気の多い男性は元彼で懲りたから一途なことは大事な条件だったなー、元彼と別れた直後に結婚を前提にお付き合いを申し込んでくれた人が何人かいたけど(傷心の女は落としやすいとかのまあ穴モテ)別に私は美人でもなく頑張って十人並みという容姿だけど接した感じで「あ、この人本気で私のこと最高に可愛いって思って舞い上がってる」って感覚のある相手は2人いて、どうやって選んだかって経済力ではなく好きになれるかどうかだった

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2025/01/30(木) 17:46:35 

    >>182
    何言ってるかわかんないけど国立がんセンターの方でも出てるよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/30(木) 17:51:10 

    >>170
    うわ最低じゃん
    何も知らずにごめんなさい
    あなたがいま幸せだといいな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/30(木) 18:12:29 

    >>29
    トヨタの横に小さく「関連」って書いてあるから、子会社とか、下請け業者勤務男性もくるのでは?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/30(木) 18:19:39 

    >>1
    家事スキルなんてランク入りすらしない
    そりゃ男性は家事を疎かにしてでも年収を伸ばす方向に努力するわな

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:19 

    >>1
    医師、法曹、公認会計士が男の職業序列のトップオブトップ
    その下に、会社役員、教授、士業
    その下に、公務員、大企業社員
    ここまでが結婚の妥協ラインの本音でしょ

    誰だって飲食店員、作業員、パチ屋、中小零細の男と結婚なんてしたくないよ
    【女性編】「結婚相手に求める条件」ランキング 3位「話し合いができる」2位「タバコを吸わない」…1位は“無いと結婚対象に入らない”

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/30(木) 19:20:15 

    経済力ある人と結婚したけど、価値観が一番大事だと思う!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/30(木) 19:34:03 

    >>179
    そんな人と結婚まで行く人は似たもの同士だよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/30(木) 19:39:37 

    今年40になるんだけど
    趣味もあるし
    お金もそこそこ稼いでるから
    自分より経済力ない人と
    結婚するなら1人でいいかなと
    思い始めました!!!!!

    決して若くは無いから半ば諦めてはいるけれど
    1人の楽さやお金の使い方とか
    自由だからそこから抜け出せないっていうのも
    正直あります!!!!

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2025/01/30(木) 20:36:00 

    >>16
    同感、ギャンブルは絶対嫌だ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/30(木) 20:41:20 

    >>4
    姉さん無理でした。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:07 

    お金、性格、容姿
    で同率1位だろ 

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/30(木) 21:22:55 

    >>1
    タバコ吸わないって、そんなに上位にくるんだな
    あと、話し合いが出来る男性って少ない印象なんだけど…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/30(木) 21:31:30 

    とはいえ日本は
    男性が生活費出すから経済力ないと結婚は無理だよ
    最低500万円からだと思うんだ

    自分が男でもお金なかったら結婚しないで
    風俗でも通ってると思う

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:31 

    タバコを吸わない
    宗教に入っていない
    マザコンではない

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:34 

    >>160
    子にもよるよね。うちは離乳食前から癇癪も夜泣きも酷くて1日中2人きりとかキツかった。 
    働き出して子も保育園慣れた1歳過ぎから癇癪も夜泣きもマシになって急に楽になったよ。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2025/01/30(木) 23:10:37 

    >>1
    DVしない、モラハラじゃない、ギャンブルしない、浮気しないなどが入ってないのは当たり前だから?
    常識があるの項目に全部詰め込まれてるのかな

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:29 

    >>3
    レスほとんどボロクソで草
    私もそれは落ち着いて考えたほうがいいと思います

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/31(金) 00:03:14 

    >>70
    タバコは、まれにやめれる人いるよ。

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2025/01/31(金) 00:09:13 

    >>91
    女に求める男は器小さいから

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2025/01/31(金) 00:39:32 

    >>103
    その分女性も余るけどね

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/31(金) 00:41:40 

    >>205
    子供作らないなら自分と比べなくても一人で生きていける収入ある人だったら大丈夫だと思うけど違う?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/31(金) 03:00:03 

    >>19
    世界的に見てもちんちくりんな日本人女性が何いってんの?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/31(金) 04:14:23 

    経済力あっても家族に使ってくれるかはわからない。
    金銭的DVってやつ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/31(金) 05:56:07 

    >>6
    ほどほどってどれぐらい?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/31(金) 06:00:43 

    >>69
    ブーメランでは?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/31(金) 06:04:43 

    >>17
    いいですよ?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/31(金) 07:30:56 

    >>215
    そう言ってるし、その上でやめれるかどうかは博打でしかないって言ってるんだけど?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/31(金) 08:06:47 

    モラハラや性格悪い人は論外で結婚したらダメだけど、わがままで我慢できない人と結婚するのも若くて体力あるうちはいいけど、いつもこちらが我慢したり気遣わなきゃいけないから歳とるとだんだん一緒にいるのがすごくきつくなってくるよ。うちの父親のことなんだけど、子供にまで迷惑かけるからわがままで我慢できない人は選ばないで欲しいな。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/31(金) 08:08:37 

    >>220
    ケチな男に限って、付き合う前や結婚前は自分がお金持ってて羽振りいいように見せて騙そうとするから厄介。自分の物になったらお金使わなくなる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/31(金) 08:31:52 

    >>1
    やっと本当のアンケートが出たね。
    他のアンケートだと、性格が1位とかだったけど、嘘くさいと思ってた。

    ちなみに、3位の「話し合いが出来る」っていうのは、「私の言う事を聞け!」っていう事だよね?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/31(金) 08:33:02 

    >>55
    ね。うちやめてくれないもん。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/31(金) 08:54:30 

    >>51
    言い方が上手だったね。
    「タバコの煙が嫌いだからやめてほしい」とかだと外で吸うだけでやめなかっただろうね

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/01/31(金) 11:14:28 

    >>31
    低年収、デブとかなら山ほどいそうw

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/31(金) 11:33:46 

    >>199
    本当に優しい人だね、ありがとう。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/31(金) 12:06:30 

    >>41
    無添加タバコは全然臭くないよ。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2025/01/31(金) 13:00:40 

    >>3
    麻原さんみたいな人でもいいの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/31(金) 13:51:57 

    >>7
    全然いいよ。金無い高身長よりね!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/31(金) 13:53:33 

    >>17
    そう言うことになるね。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/31(金) 14:37:28 

    >>1
    男に求めるものは何ですか?

    昔の女「金」
    今の女「金」

    昔と比べ、女性はお金を稼ぎやすくなり自立して生活できるのが当たり前になりました。
    その上で再度お聞き致します。男に求めるものは何ですか?

    女「金」

    ある意味一貫して清々しい。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/31(金) 14:42:24 

    >>8
    老いてエッチしなくなっても人間的にも相性が良い人

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:03 

    >>212
    決めるのは親なんだから親による

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:21 

    【男性編】「結婚相手に求める条件」ランキング
    子供が産める年齢
    ヒスじゃない

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/31(金) 17:15:28 

    >>239
    子供産んだら大体の女はヒスになる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/31(金) 19:20:22 

    口ではなんとでも言える

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:05 

    >>31
    わかる
    条件たった二つなのに理想高い~とか意味不明だよね
    譲歩しまくって削りに削ってこれなんだけど、多分身長がネックなんじゃないかなぁ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:45 

    >>240
    自分の子供が出来てもなーんにも変わらないしなんなら危険意識すらなくて子供4なせちゃう男の方が断然怖い

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/03(月) 04:15:23 

    >>66
    賛否あるけど、複数人付き合ったうえで「話し合いできる男がいない」とか言ってるのは自分が話し合いできないタイプだからね…
    そもそも付き合ったくらいでそんなに話し合いが必要なことないけど…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/03(月) 04:18:03 

    >>201
    男が料理できてもモテないからね…そりゃ家事しないよ。意味ないもん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。