-
1. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:38
ディープシークのアプリはニュース関連の問いかけ(プロンプト)に対して、30%の割合で誤った主張を繰り返し、53%の割合で曖昧または役に立たない回答を返し、不十分な回答の割合は83%となった。(略)
ディープシークのアプリは、問いかけに対する約3割の回答で、中国に関する質問をされていない場合でも中国政府の見解を繰り返した。
中国が直接関係しないアゼルバイジャン航空機の墜落事故に関しても、中国の立場を回答した。
▽関連トピ
中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道girlschannel.net中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道 報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。 中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報...
NY市場で半導体大手エヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う…中国の新興AI「ディープシーク」の影響girlschannel.netNY市場で半導体大手エヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う…中国の新興AI「ディープシーク」の影響 わずか1営業日で、トヨタ自動車の時価総額(約46兆円)を上回る約90兆円が失われたことになる。 ディープシークの主張通り、安価で高性能なAIの開発が...
+7
-18
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:12
中国か…+70
-1
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:26
天安門事件については教えてくれないみたいだね🥲+112
-1
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:42
天安門とか習近平は弾かれるんだよね+109
-1
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:44
所詮中国+80
-2
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:45
中国に都合の良いように作られてるんでしょ+90
-1
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:55
ディープな国だしね+7
-1
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:13
>>5
自己レス、だけど日本がこういうのを生み出せないのもめちゃくちゃ恥ずべきこと+14
-12
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:18
中国はほんとにアメリカのライバルになったね+7
-17
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:50
>>8
日本はAIどころじゃないくらい遅れてるね
アプリすらまともに作れない+34
-10
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:58
中国に不利なことは答えないだろうし+19
-1
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:16
質問していくうちに学んでいくんでしょ?現時点で正答率が低いのは仕方なくない?
ただ、社会情勢や歴史については何十年経ってもアテにならないだろうけど+3
-11
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:17
>>5
中国を「所詮」なんて言ってしまったら日本なんてただの老害後進国なのに+8
-22
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:26
アメリカに対抗できるのは実質中国だけだよね 日本はもう・・・
AIにも専門性があるから17%だとしても使い道によってはChat GPTに十分対抗できるんじゃない+1
-12
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:42
>>9
ほんとにライバルになってたらアメリカは完全に潰しにかかるよ
+25
-0
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:20
>>10
あれだけ恩知らずにスパイアプリだ!反日だ!と喚きながらLINEを使わざる得ない国だからね+14
-7
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:53
>>15
まさにそれ。
欧州もそう言う時は一つになる。+17
-0
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:59
下がった株価は戻るかな?+2
-0
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:03
わざと正解を教えないからね+6
-1
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:03
>>13
マイナス押してる人はどんなつもりで押してるの?+2
-16
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:23
>中国に関する質問をされていない場合でも中国政府の見解を繰り返した。
こんなAI嫌だわw+36
-1
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:27
こういう結果出る前に
株価乱高下するのって
ギャンブラーが多いってことよね+2
-0
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:44
これアメリカの何倍も低コストで作れたんでしょ
それならこの正答率も仕方ないのでは+0
-0
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:03
>>21
事前に学習済の情報が推察されてしまうわねw+7
-1
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:31
何にしろ日本はAIや技術先進国に徹底的に搾取さる未来しかないね+5
-1
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:39
>>13
中韓言い訳にして日本は本当に衰退してるよね+10
-12
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:42
>>16
TikTokもなんだかんだ普及してるしアメリカでも再開されたね
日本にあんなアプリ作れない+5
-3
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:09
>>23
それなら低コストで作れるわな!
って感じのニュースが昨日出てたけど
実際のところどうなんだろうね+2
-0
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:56
日本は同じ土俵にすら立てないんだから中国のことバカにしてる場合じゃないでしょ+8
-11
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:12
>>17
欧米が一致団結したら、中露で組むでしょ
中東やアフリカはどちらに着くかもわからないし第三勢力になる可能性もある
欧米が一致団結したら必ず勝てるなんてことはないよ+1
-7
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:44
>>9
でも、世界で一番ダウンロードされたんでしょ?アメリカを超えちゃったから、大騒ぎ。+3
-0
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:17
AI、5G、ブロックチェーン、ドローン、宇宙、自動運転技術は実質的な次世代の覇権国争いだと言われてるのにもう日本は全く見る影もない+6
-2
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:25
>>31
アメリカの株が暴落したせいでこの前のS&Pが大変なことになったわ+3
-0
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:08
本当にこういうの見ると
Winnyの開発者をしっかり日本が立ててたら
ネット産業、強かっただろうなって思う。+19
-0
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:47
>>32
自動運転は頑張ってるけど日本の交通ルール厳しいし道も複雑だからおそらく他国より遅れるだろうね+2
-0
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:54
共産主義とか天安門関連の事聞くと話逸らすんでしょ、動画で見たけどある意味面白いし正直だね+2
-0
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 13:20:25
NVIDIA一強になるのはよくないからいい事だね+0
-3
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 13:21:12
所詮は中国産クオリティwってことでここ数日下落したアメリカ株戻ってくれ+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 13:21:19
+18
-1
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:01
>>35
全く頑張ってないよ
あのトヨタが中華メーカーに技術物乞いしてるじゃん+0
-11
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:39
>>8
日本も盗めば作れるだろうけどねw+8
-0
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 13:23:40
日本はどんな国?と質問すると
日本はサタンだ!とか言いそうよね+4
-1
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 13:26:09
イタリア、DeepSeekのダウンロード不可に 説明を要請 - 日本経済新聞www.nikkei.com【ウィーン=田中孝幸】イタリアのデータ保護当局(ガランテ)は29日、中国の新興企業、DeepSeek(ディープシーク)が開発した生成人工知能(AI)サービスを巡り、個人情報の取り扱いについて同社に20日以内の説明を求めていると明らかにした。アイルランドのデータ保...
+0
-0
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 13:28:02
この甘がみしてくれるぬいぐるみほしい+0
-3
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:19
>>1
AIとしてはこれからだからね+2
-1
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:41
>>16
在日の政府機関が国ぐるみで使わせようとしてるんじゃん
確定申告の予約もLINEだけだったよ
いますぐ在日を排除してほしい+31
-1
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:50
こんなもん使う人いるの?w+4
-1
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 13:31:40
とはいえ楽天のAIなんか最早ギャグみたいなレベルだし欧米に対抗できてるのはすごい+1
-1
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:10
>>26
農産物の遺伝子でも何でも盗む中韓に言われたくない+9
-1
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:30
>>15
ノーベル賞の山中教授も言ってた。ライバルになる前は、フレンドリーでウェルカムな感じだけど超えそうになると話しは違うって。アメリカさんは、怖いらしい。+20
-0
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 13:33:23
>>20
今日は反日が多いけど、、、他のトピが騒がしいしそういうことか+4
-2
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 13:33:38
>>15
今現在、まさに潰しにかかってる気がする。+7
-0
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 13:33:43
>>42
それならまだいいけど、最悪中国の一部って言いそう。+4
-0
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 13:35:16
>>51
某会社?+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 13:39:17
AI関連全部インドに突っ込んでるけどまったく上がらないわ
今何作ってんだインド人は+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 13:40:07
>>12
凄いダウンロード数だから学習も早そう+2
-1
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 13:46:00
回答を出してくる元データの問題じゃないの?中国だからっていう規制や偏向がそこに入ってるんだったら、当然回答もそういうのになるし
橋本環奈さんの顔データしか入ってないのに綾瀬はるかさんを描けって言っても橋本環奈さんになっちゃうようなもんだよ
AIに正当率って求めるんだったら、何を学習素材にしているのか、元データはどういうものなのか。を論じないと
+0
-2
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:03
>>46
横だけど、学校で使うタブレットとかも全部日本製にしてほしいよね。+8
-1
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:31
だからなんなの
これで評価できる事は共産党に楯突いてない
ニュースサイトをあまりパクってない
これだけしかわからん
オープンソースなんだから
それを分析して評価しなよ+0
-2
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:43
>>40
だから何のマイナス?
現実逃避のネトウヨ?+0
-1
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 13:55:09
>>3
ディープシークAI「尖閣諸島は中国固有の領土」
☝️こんな偏った中共思想しか入ってないAIが覇権とれるわけがない🤣+25
-2
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 13:56:24
>>15
世界のニュースでも世界1ダウンロードされてるAIってニュースやっててそうなんだ〜って思った途端に、速攻アメリカからパクリだなんだネガティブなニュースがガルちゃんに、、、。日本はディープシークもアメリカ発進のネガティブニュースから知るくらいワンテンポ遅れてるのかな。+2
-1
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 13:59:03
>>61
日本だけが、iPhoneに夢中なように世界は安くてある程度の性能があればいいじゃないかな。尖閣とか知らなさそう。+2
-4
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 13:59:41
>>26
デジタル化反対する中年や高齢者が多いからね+1
-3
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 14:02:03
>>46
もう惨めなバカウヨ妄想やめな
その在日機関ってなに?その在日ってだれ?
高市早苗?
+0
-8
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 14:07:05
ラインなんて使いたくて使ってる人いるの?+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 14:07:29
>>61
思想なんて入ってないよ
共産党が主張する事柄は学習対象にしてない
これだけ
誰だってそうする
じゃなきゃ何の事業もできない笑+1
-4
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 14:08:28
>>15
そう、まだ中国はアメリカの技術をまんまパクっておきながら正答率の低いパチモンしか作れないでいるだけのレベルだからね、本当の敵ではない
もし本当の敵になったら、その時はアメリカはどんな卑怯な手でも使うよ、北京に核兵器落とすとかね+8
-2
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 14:08:51
>>53
日本はアメリカの52番目の州だからそれはないかも。カナダが51番目らしい。+0
-1
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:53
>>3
天安門事件の発言がダブーだから若い子は知らないと思う。+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 14:12:07
台湾のことを聞いたら、台湾は中国アルよと言うのかね?+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 14:13:05
アメリカのこと聞いたら、近いうち中国になりますとか言いそうやん+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 14:13:49
>>64
若い私達の世代だって何も開発して無いじゃない。+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 14:14:44
>>65
特定の機関じゃなくて国に限らずいろんな機関に入り込んでるでしょ。民間企業でわかりやすいのはもちろんフジテレビだけど。大学も中国人たくさん呼ぶでよくわからない在日や中国人の教授いっぱいいるよ。それでいろんな情報抜かれてるんじゃないの
+5
-1
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 14:17:27
アヘン戦争は回答できるの?
+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 14:19:16
>>1
サーバーは中国にあるから、あまりに政治的なことを聞いたり、個人情報を書いたりすると抜かれるから気をつけてってニュースで言ってた+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 14:23:14
あまり変なことばかり聞いてると出張などで中国入国したとたん逮捕されそうじゃん+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 14:24:49
>>74
>> 特定の機関じゃなくて国に限らずいろんな機関に入り込んでるでしょ。
だからどの機関になんて奴が入り込んでるの?+1
-3
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 14:25:49
>>68
いやまさに潰しにかかってるよ。中国って自国の宇宙ステーションがあるのも凄いし、月の裏側から色々採取して地球に帰ってきたんだよ。月の裏側に到達した宇宙船と通信するのは非常に難しいため、着陸にはリスクが伴う。中国は、2019年に「嫦娥4号」を月の裏側に着陸させ、この偉業を達成した唯一の国となっている。
野口さんが言ってたよ日本が目を逸らしつる間にヤバイ事になってるて。+6
-1
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 14:26:14
>>1
中国製=パチモンのゴミ
他国の技術を盗んで劣化コピーして顧客を騙して売りさばくのがお家芸+4
-2
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 14:28:33
>>29
何故、日本人のは中国の発展から目を逸らして妄想の世界に逃げちゃうんだろうね。+3
-4
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 14:29:37
>>80
そうやって、安心して逃げるのね。+2
-3
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 14:29:40
>>78
だからバカサヨがいるまさにそこってことじゃない+2
-1
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 14:29:44
>>1
粗削りなだけですぐ追いつかれる
現にappleのダウンロード数トップだし
エヌビは一旦確定しよかな+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 14:34:27
>>81
倫理観とか国民性とか改良する余地が多すぎるからじゃない。+0
-0
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:19
中国って未だに発展途上国としてお金もらってたんでしょ+3
-1
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:54
>>83
ごめん。そうやってバカウヨ猿妄想で健常者のリソース奪うのやめて
バカウヨが「在日が入り込んでる」とか断言したのに
その発言の証拠はおろか根拠すらないなんて
+1
-1
-
88. 匿名 2025/01/30(木) 14:39:04
>>85
笑った
さすがネトウヨ+0
-1
-
89. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:33
>>80
恥ずかしいよ
もうただの老害ネトウヨにしか見えない+1
-3
-
90. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:38
>>1
ホントゴミ。近所の九官鳥に聞いたほうがマシ。笑+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:14
>>78
定期的にニュースになってるよ。国際ニュース見ないの?+3
-1
-
92. 匿名 2025/01/30(木) 14:46:43
>>74
留学生が日本の大学の研究データ自国に持ち帰って問題になってるよね。ホント、こういうのをちゃんとニュースにしろよって思う。+6
-1
-
93. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:55
>>73
若い世代の人が「。」使ってるの怪しすぎる+0
-1
-
94. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:17
>>74
世界中でやってるよ。アメリカとかヨーロッパはスパイ養成所だって事で、自国の孔子学園閉鎖したりしてるのに、日本はそこら中にあるよ。しかも今は東大の留学生中国人だらけだよ。そこで研究して中国にデータ持ち帰るため。日本政府も何とかしろって思う+4
-1
-
95. 匿名 2025/01/30(木) 14:52:01
あたいが昨日コテンパンにしたのにまだ湧いてるとわw
しゅごいなぁw 奴らのプライドは
よほど、悔しかったんでしょ+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:17
>>91
バカウヨ日報は見たことないな+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/30(木) 15:18:55
>>89
チミ、元気だねw
いい加減、やめときな
あたい、今日忙しいから書き込めないけど、他にももっとヤバいのあるんだよなぁ
この件さぁ、64天安門程度で なんで奴らビビってんの? あたいのもっとやばいんですけどw 書き込んだらおもちろいwだろなぁと書き込んだまでよ
因みにこれよりやばいのあるからねw+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/30(木) 15:33:08
>>65
バカウヨとか言ってる人の国籍を知りたいよ。。。お察し。+4
-1
-
99. 匿名 2025/01/30(木) 15:35:15
>>92
留学生なんてスパイ。しかも日本の学生よりも優遇される+2
-1
-
100. 匿名 2025/01/30(木) 15:37:01
>>99
早くスパイ禁止法と帰化人が国会議員になれない法作ってほしい+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/30(木) 15:37:50
>>98
朝鮮LINE早苗を責めないでそれを糾弾する人の国籍を知りたがるバカウヨ猿の国籍の方が気になる
やっぱり朝鮮系?+0
-3
-
102. 匿名 2025/01/30(木) 15:52:00
>>101
右翼と左翼の意味も知らないの?
おさるさん用語使うのもたいてい中国か韓国の方よね+5
-1
-
103. 匿名 2025/01/30(木) 15:52:06
(笑)
エヌビディア狼狽売りした人達ご苦労さん!!+0
-2
-
104. 匿名 2025/01/30(木) 15:55:17
>>102
バカウヨ=朝鮮右翼の低脳と右翼は別物だよ?
+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/30(木) 15:57:25
>>12
めっちゃマイナスだけど、ディープシークはオープンソースだよ。GPTはソースコード非公開だが。
だから現段階の正答率が低い事は大きな問題じゃない。それゆえにNVIDIAの株価があんなに下がったんだし。+2
-1
-
106. 匿名 2025/01/30(木) 16:20:40
>>15
USスチールの買収も大統領がダメって言ってくるんだもんね。日本製鉄がんばれ!+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/30(木) 16:43:25
>>61
環太平洋諸国以外にはそんなのどうでも良いことでただ安価で使いやすいAIを選ぶだけ
それが中国の狙い+0
-2
-
108. 匿名 2025/01/30(木) 18:16:28
>>29
人から盗んだもの、我が物顔で自分で作りました!なんてしないだけマシだわ。+1
-2
-
109. 匿名 2025/01/30(木) 18:28:34
>>16
>>46
いやLINEは日本で作られてたものだけど?
「LINE」は日本製?韓国製? - 日本経済新聞www.nikkei.com1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しました。時の流れは速いもので、筆者がLINEの記事を書いた1年前とは...
LINEは日本で企画され、日本人の手によって開発されました。今では開発メンバーは80人以上に増え、いろいろな国籍の人間が参加しているといいますが、それでも日本人比率は「7~8割」(NHN Japanの森川亮社長)。世界各地でも日本製と認識され、今でも世界各国のメディアが東京・渋谷にあるNHN Japanの本社へと取材に訪れています。
+1
-3
-
110. 匿名 2025/01/30(木) 18:29:47
>>101
日本で作られたものだろうが。
「LINE」は日本製?韓国製? - 日本経済新聞www.nikkei.com1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しました。時の流れは速いもので、筆者がLINEの記事を書いた1年前とは...
LINEは日本で企画され、日本人の手によって開発されました。今では開発メンバーは80人以上に増え、いろいろな国籍の人間が参加しているといいますが、それでも日本人比率は「7~8割」(NHN Japanの森川亮社長)。世界各地でも日本製と認識され、今でも世界各国のメディアが東京・渋谷にあるNHN Japanの本社へと取材に訪れています。
記事に載ってるわ。+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/30(木) 20:13:08
>>21
国民性を反映したAIやね+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 23:24:01
>>20
中国は天安門事件だし人殺ししすぎて呪われてるから真の意味で発展しないんだろうなーと思ってる
アナタタチウラミカイスギー+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/30(木) 23:36:51
>>3
「スミマセン、ヨクワカラナイアル」+0
-0
-
114. 匿名 2025/01/30(木) 23:51:42
ロッキン
ボーイング
ウ~ン
トランプ権力でなんとかなるか思ったけど無理そうな予感。
買うのやめとこ。+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/31(金) 00:50:04
>>12
オープンソースだからそれを別鯖でローカライズして鍛え上げることも可能
上モノのソフト設計に四苦八苦しているのが現状だから、GPU軽めで動くなら何もGAFAM並みの何兆円もかけなくてもよくなる
GPTの設計図非公開、NVIDIAの馬鹿高いGPUオンリーで独占しようとした構図が壊れる
カジュアル一般使用にはオーバースペックで金だけかかるから
競争が起こっていいんじゃない?+1
-0
-
116. 匿名 2025/01/31(金) 00:52:07
>>110
親会社韓国でデータも韓国に送られてた
日本企業の中で彼らに出資してくれるとこはなく、韓国しか出資してくれなかった+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/01(土) 00:12:23
>>91
例えばどんなニュースですか?+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/01(土) 00:15:45
>>10
悲しい😢+0
-1
-
119. 匿名 2025/02/01(土) 12:50:57
個人情報は中国の安全なサーバーに保存されるらしい+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:19
天安門事件の死者数は?
0です
怖+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/02(日) 10:20:12
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国の新興企業ディープシークの人工知能(AI)アプリは、ニュースや情報に関する正答率がわずか17%と、米オープンAIの「チャットGPT」やグーグルの「ジェミニ」など米欧の競合との比較では11アプリ中10位...