ガールズちゃんねる

夫婦喧嘩で相手を「無視」したことある?最長8ヶ月というツワモノも!夫婦のリアルボイス

127コメント2025/02/04(火) 12:01

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:14 

    ※一部抜粋※

    Q. 夫婦喧嘩で相手から無視されたり、自分が相手を無視するような態度をとってしまうことはありますか?
    無視したこと・されたことはない 40%
    無視したことがある 30%
    無視したこと・されたこと両方ある 23%
    無視されたことがある 6%
    その他 1%

    Q. 【夫・妻・パートナーを無視したことがある、されたことがある方に伺います】無視の期間は最長でどのくらいでしたか?
    2~3日 45%
    その他(数時間~1日以内) 41%
    1週間くらい 9%
    10日以上 5%

    「臨月の時、夜に出かけて明け方に帰るのをやめてほしいと何度もお願いしたけれど、なおさなかったので、心が折れて話さなくなりました」(はるはる/2~3日)

    「産後すぐ、夫に産後のホルモンのことを説明したら『ホルモンホルモンって、女って本当めんどくせえな!』と、言われ1日フルシカトしました。後日、ホルモンの話なんて今までしたことないし、妊娠出産を間近で見てきた人間が放つ言葉ではない等、こってり説教。夫に謝ってもらいました。まだ、根に持っていますが」(黎明/数時間~1日以内)
    夫婦喧嘩で相手を「無視」したことある?最長8ヶ月というツワモノも!夫婦のリアルボイス|たまひよ
    夫婦喧嘩で相手を「無視」したことある?最長8ヶ月というツワモノも!夫婦のリアルボイス|たまひよst.benesse.ne.jp

    「たまひよ」アプリユーザーに「夫婦喧嘩で相手から無視されたり、自分が相手を無視するような態度をとってしまうことはありますか?」と質問。

    +8

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:53 

    ほぼ毎日無視してます。

    +83

    -10

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:58 

    無視はない
    話し合うから

    +19

    -14

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:05 

    自分が嫌な思いしたから、精神的DVでし返しました!なんて人は結局お似合いの夫婦なんだよ。

    +29

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:23 

    夫婦喧嘩をほとんどしない。無視もしない

    +15

    -10

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:25 

    8ヶ月も無視されたら愛が消えて憎しみが生まれるだろうし(私の場合)
    もう仲良くできない

    +92

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:28 

    子供がいるならとんでもない毒親

    +58

    -6

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:36 

    無視はしない主義だけど、それはそれでウザいんだよな。

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:40 

    8ヶ月無視するならもう離婚すれば

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:45 

    ムカついて無視しようと思っても笑っちゃって終了になる

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 12:37:57 

    無視してても解決にならん

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:02 

    >>1
    月単位になったら、もう修復不可能じゃない?

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:23 

    >>1
    無視って1番酷くない?
    何言っても目も合わせないんでしょ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:24 

    そんなギスギスした関係で一緒に暮らすとか私は無理だわ…
    ストレスしかない

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:35 

    無視するの疲れるからすぐに元に戻る
    そしたら旦那が犬みたいにまとわりついてくるw

    +9

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:36 

    無視は一瞬
    私、瞬間湯沸かし器だから

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:44 

    無視されるから無視し返したよ
    子どもの相手だけはお互い全力でやってる

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:47 

    しないしされない、その前に話し合う。話し合い出来ないと無理だわ

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:58 

    何回も言っても通じなくて無視したことは何度もある

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:18 

    全然ある
    最長4ヶ月とか
    けど無視って一番相手の心を傷つけるんだっけ…
    仲直りした今となってはちょっと反省

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:40 

    >「同棲中に大喧嘩。半年ほど彼(現・夫)が心を閉ざしました。基本は無視で、問いかけても目も合わせてくれず、どこぞの女優さんばりに『別に』『特に』。『好きかわからなくなった』とまで言われ、ツライ日々でしたが絶対に出て行かないと心に誓い、相手に愛情を伝え続け、笑顔を絶やさずいたら態度は少しずつ軟化。適齢期だったこともあり『今年中に結婚を決めないなら別れる』と伝えて、話し合いをしました。その辺りから(無視から8ヶ月後)本格的に仲直りができました。よくぞ入籍にこぎつけた!と自分を褒めてあげたいです(笑)」(ぴよた)


    これは結婚してよかったのか?

    +43

    -6

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:47 

    >>9
    本物ののしな案件だよね

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:47 

    >>12
    一時的に仲直りしても、月単位の無視とかめっちゃ記憶に残りそうだし、大きなしこりが残りそうだよね…

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:57 

    >>3
    話し合いすると、
    争わないで!って言われるんだよ!
    なので、最近では私の方からこの言葉言うようになったw

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:09 

    >>7
    子供いたら板挟みみたいになるし雰囲気最悪だし大人げないよね
    そういう人ほど子供のために離婚しないとか言い訳しそう

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:17 

    話さなくていいならずーっと話さないでいたい。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 12:41:02 

    無視って、イジメの一種だよね?

    無言の圧力で相手に嫌な思いをさせる。
    夫婦間でもイジメだと思うから私はしないし、夫がした時はなんて子どもっぽいことをするんだろとショックだった。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 12:41:13 

    話し合いできない夫婦なんて結婚してる意味ある?
    とっとと離婚したらいいのに

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:05 

    顔も見たくないほど嫌悪感が湧くから無視しているだけ
    本能的なものかと思った

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:20 

    難しいよね~話しても話し合いにならなかったり、色々あるんだよなあ。無視しても解決しないんだけど、ちょっとこっちもクールダウンしたかったりするしなあ。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:23 

    無視する時は、腹が立ったとかよりドン引きした時

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:41 

    喧嘩の内容にもよる。夫婦の中で絶対にコレだけはやらないでと約束して嫌なことを伝えているにも関わらず破って酷いことをされた時は正直口をききたくない。なぜ怒っているのかを理解するまでは口先だけで謝られても絶対に話さないし、食事も別々にとる。耐えきれず旦那は実家に逃げる。性根が腐ってる旦那だから無視くらいじゃ何の解決にもならないんだけどね

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:58 

    >>1
    無視って相手の存在を、自分の中から無いものにするってことだよ。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:58 

    無視はしないけど、必要以上に喋らない
    「はい」「いいえ」「そうですか」のみ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:20 

    一緒に暮らしてるのに無視し続けられる精神ってどういう心理からなんだろ?

    大体は妥協もありで和解のために話し掛けようとか考えない?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:58 

    無いと思ったけど会話にならないと思って10分くらい無視したことがあった
    その後、無視したことを謝ったら夫が意表を突かれたひょっとこみたいな顔になって
    すぐに仲直りした

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:59 

    >>14
    むしろそこまでの人と同居できるのが凄い
    無視されたら1週間すら耐えられないかも

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:14 

    絶対嫌そんなやつ。
    幼稚すぎる

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:18 

    >>9
    離婚話するのも嫌なんでしょう

    とにかくどんな内容でも口ききたくないんだろうね

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:00 

    冷たくすることはあるけど無視はしない
    他人を無視するのってメンタル強くないとできなさそう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:16 

    >>9
    不思議と別れないんだよね笑

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:27 

    >>21
    よっぽど条件のいい男だったのかなって思っちゃう
    同棲状態で半年も無視されたら出ていくし愛がなくなる

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:52 

    逆に無視して一緒に暮らすってしんどくないの?
    私は無視したことないしされた事もない。
    冷静になりたいから少し時間おいてから話そうとかならわかるけど

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:25 

    >>39
    それはそれでなんだか幼稚じゃない?笑

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:39 

    そういう人って仕事は出来るん?
    配偶者にしかやらないなら甘えてる感じなのかな。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:59 

    >>15
    旦那をペットに例えるなんてモラハラ思考だね

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:21 

    >>21
    結婚して数年したら「旦那がモラハラです」ってガルにトピ立てそう

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:23 

    >>7
    子供が子供産むなって思うよね
    芸能人でもいるけど恥ずかしいことだと自覚してない
    幼児性はキャラ作りだけにしてほしい

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:50 

    >>1
    お互い話したくもないくらいの日は沢山あるけど、単発で終わるかな。無視も疲れるし。
    話したくもないというか、これ以上話しても無駄、余計イラつくから話し合うのをやめるって感じ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:11 

    >>37
    マイナスな気持ちを維持し続けるって相当心に負担かかるよね普通は
    何か用事あって声かけても無視の繰り返しって気が変になりそう
    1週間でもしんどい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:32 

    8カ月無視するなら、別れたほうがマシでしょ😅

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:07 

    え、そんな事したことない。
    喧嘩はするけど、冷静に何に不満七日、どうしてほしいのか言うよ。
    喧嘩も長くて次の日の朝イチまで。
    引きづらないよ。

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:13 

    探偵ナイトスクープって番組で20年以上会話のない夫婦の話をやってて最後はみんな感動で泣いてたけど私はモヤモヤした
    それを思い出した

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:04 

    無視をしたり、暴言・暴力等はなくとも不機嫌さをあらわにして相手をコントロールしようとすることを「受動攻撃」と呼ぶそうです
    やってる本人は被害者意識から「相手が自分をそうさせているんだ」と自己正当化しがちですが、立派に精神的DVになり得る行為です

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:42 

    >>9
    子供と家は渡したくない!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:29 

    病的なレベルの頑固やこだわりは普通に治療対象になるので自覚してほしい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:42 

    >>7
    子供に「友達と仲良くしなさい、話し合いなさい」なんか言っても全く説得力ないしね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:48 

    今無視3ヶ月目。仲直りしたい気持ちがある頃はしんどかったけど、もうそのつもりもないから空気化した。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:54 

    無視して相手をコントロールしようとしてるんだよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:11 

    今まさに1年近くまともに口聞いてない
    以前からそうだったけど@50代夫婦

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:21 

    >>44
    無視自体が幼稚だからなぁ

    職場にも一人無視が趣味ですか?って人いるけど、考えるステージに乖離があって会話噛み合わないもん

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:45 

    単身赴任中に2年間連絡取らなかった
    戻ってきたら普通になった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:52 

    無視はよくないと話しかけても相手が喧嘩腰で喧嘩ふっかけてくるから無視してる状態が楽だった。
    でも、それはやっぱり良くない。
    口を聞かないと、無視は全然違う。
    無視しちゃダメ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:45 

    無視ないなー
    ひとつ屋根の下に暮らしてるし、無理だわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:15 

    >>20
    反省しているならもうしない方がいいと思う。
    うちの毒母が何ヶ月もの無視を頻繁にしてくる人で、もう私の中で無理ってなって絶縁中。
    軽い気持ちで頻繁に月単位で無視してると、ある日突然本気で離婚を切り出されると思う。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:58 

    自分が腹立つ事があったら勝手に無視してくる元夫はモラハラだった
    今の夫とは喧嘩しても話す無視はしない
    すぐ仲直りする
    無視はモラハラだと思ってる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:03 

    >>41
    大体女に経済力がないから別れられないだけ笑
    惨めすぎ

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:51 

    >>20
    無視が出来る人ってモラハラ気質だよ
    どんなに腹が立ってても無視ってなかなか出来ない

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:10 

    夫婦は関係なく、無視は余程のことがないと出来ないな
    例えばだけど、道で酔っ払いに絡まれるとか、変な人に話しかけられたら無視はするけど、普段から接する人を無視するのは、人としてどうかと思う

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:27 

    >>7
    子供を不安にさせてることより自分の感情優先
    まさに毒親

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:41 

    >>53
    あのお父さん不気味だったね。
    無視する人って本当に無理、モヤモヤがずっと続くのは精神的に良くないし大喧嘩してでも早く終わらせて次の日の朝にはスッキリした気持ちで目覚めたいわ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:33 

    >>58
    お子さん居ないなら仮面夫婦というか家庭内別居状態にならん?
    食事も別とかでしょ?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:43 

    >>5
    17年、一度も喧嘩したことないから無視もない
    前の彼とは喧嘩だらけだったから夫が素晴らしいのだと思う

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:02 

    無視はしない
    会話自体が滅多にない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:35 

    私が子供の時の話
    うちの父は年単位で母を無視し、母は精神のバランスを崩して自◯未遂を何度も起こした
    odして倒れている母を発見した時に救急車を呼ぶのが、私や妹の仕事みたいになってた。
    長い年月の別居を経て両親は離婚したが、そんな家で育った私たち姉妹は完全にアダルトチルドレン

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:45 

    いつか家族でグアム行こうねって約束してたのにオヤジ3人でグアム行かれた時は腸が煮えくり返って目も合わせられなかった。
    「I ♡ Guam」Tシャツやらボールペンはすぐ捨てた。頭おかしいと本気で思った

    その時、あの震災があって
    心配の電話すらかけてこなかった

    1年近く眉間に皺が寄ってたと思う

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:38 

    喧嘩すると長引いて中々謝らないのって同年代夫婦あるあるだと思う
    年齢差があるとだいたい年上の方が引いてくれる人多くない?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 13:23:28 

    無視ってわけじゃないけどめんどくさいから話したくないなって思う。
    お互い治らないことや相容れないこともあるのに旦那は自分が理解出来ないことは受け入れてくれないから。
    話し合いっていうより旦那が納得できるまで終わらないから本当にめんどくさい。
    一々仲直り!って切り替えないとだめみたいだけど、こっちは喧嘩中に怒鳴られてるからその切り替えが気持ち悪いと思う。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:29 

    離婚したらこっちが働かなくてはならないので家庭内別居

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 13:46:04 

    うちは喧嘩にならない。まぁ旦那がドMなのもあるかなぁ?
    同じ会社で働いてて就業前のボディーチェック時に男性はパンツ一丁にならない時いけないんです!勿論女性のボディーチェックは制服のままです。
    だから旦那に普段はボクサーパンツ履かせてますが、夫婦喧嘩した次の日は白ブリーフや紺や赤のブーメランパンツ履かせます!!
    いつもボクサーパンツだから白ブリーフとか履いてたら、特に女性社員やパートのおばさん達に夫婦喧嘩したってバレバレだし、当然、女性の味方なんで旦那は奥さんに何したの?言う事聞かなかったの?逆らったの?とか言われてて私には旦那さん何しでかしたの?どれぐらいで謝ってきたの?とか言われます。
    旦那もそれが嫌だからすぐ謝ってきます!言い合いになって、私が良いよ。別に、そう思うなら…けどさ、明日どんなパンツ履きたい?って言うと、旦那は…ちょ、それはー俺が悪かった。全部俺が悪い。ごめんなさい。白ブリーフだけは勘弁してくれって言うと勿論白ブリーフ確定です♪
    ちなみに別の日に夫婦喧嘩した次の日に会社の女性達に旦那さん今回はどれぐらいで謝ってきたの?って聞かれて、私が今回はなかなか明日どんなパンツ履きたいって言わなかったの、ちょっと泳がせてあげたんだけどね。わーわー喚いてうるさいから明日白ブリーフじゃ!って言ったら大人しくなってすまんかった。って1秒で喧嘩終わりって言うと大笑いしてました。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 13:48:02 

    コレ思い出した
    夫婦喧嘩で相手を「無視」したことある?最長8ヶ月というツワモノも!夫婦のリアルボイス

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 13:49:35 

    >>29
    それです。無視に耐えきれなくなって出て行ってくれたらいいわと思ってました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:54 

    探偵ナイトスクープのは数十年じゃなかった?
    夫が妻を無視した理由が寂しかったから

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 13:51:18 

    無視って、何か話しかけられてもツーンって感じで本当に無言なの?
    それはそれで難しそう

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 14:09:02 

    >>21
    旦那の婚前テストだったんじゃない?
    どんなにモラハラしても絶対に出て行かない笑顔を絶やさない相手なんて最高の奴隷だもん。
    私もそういう人と結婚したい。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 14:12:47 

    >>46
    ねぇ
    ガルちゃんって何でこんなに堅苦しいの?
    犬がじゃれるみたいにまとわりついてくるってコメントが何でモラハラになるの?
    マジで疲れるわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 14:15:09 

    妻が口を聞いてくれないとか言う漫画あったよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 14:15:38 

    >>72
    子供いません、無視の前まで家計一緒にしてたけど、使い込まれたのにかなり経ってから気がついて、それからお互いの給料でそれぞれやりくりすることになった。
    実質家庭内別居かな?今の方がケンカも無くなってその点は良くなった。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 14:16:30 

    ケンカした日はどっちもヒートアップしてるから1日中無視する
    次の日になったら謝って仲直りする
    ギスギスした空気に耐えられない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 14:16:46 

    >>86
    例えただけなのにね…
    愛護団体の方かな?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 14:20:15 

    夫が私の財布から、お金を抜いた時、心底軽蔑して1ヶ月口利かなかった……
    腹が立つよりも軽蔑感が強く、昨今余り現金は持たないから、私の財布に現金が7万入ってたら
    「確実にその金額が必要とする事柄」があるって事を、思考しないんだろうね。

    夫は母親の財布から100円抜いた感覚なのかも?知れないけど(私が知った際に、笑いながら即返却)
    そのお金は、家の給湯器メーカーへの修理代に必要な現金だったので、修理後に請求された際
    あったお金が無く、大慌てしながら
    「申し訳ありません、用意してたつもりが手違いで、すぐそこのコンビニに足りない分下ろしてきます
    家の前に停めてらっしゃる車でお待ちいただけませんか?5分で戻ってきます」と
    必要無い焦りと恥ずかしさに、心臓がばくばくした……
    業者の方が
    「大丈夫ですよ、こちらこそすみません、ウチはメーカーの下請け修理業者でスマホ決済とかが出来ず
    修理前にメーカー社員から見積もりの際に、現金で用意する様にお願いしてましたから、よくありますよw」と
    言ってくれ、事なきを得ましたが、なんかもう夫の全てが嫌になり実家に帰りました。

    その時は離婚までする勢いで実家に帰りましたが、うちの両親も
    「今回一度だけは許してあげなさいな、2度目は家庭内の信頼を欠く行為だから、彼も連れて来て
    真剣に話そう」と言われて、家に帰ったら、笑いながら「ゴメンゴメン、ほら俺の盗んだ一万円w」と
    夫本人はイタズラ心のつもりでも、私の焦燥感は尋常では無く夫と口は利かなかったと言うか?利け無かった。

    勝手にバッグや財布の中を見られるのも、夫婦と言え、あまり気持ちの良いモノではありませんし
    お金やお小遣いに困って居る訳では無いのに、困らせてやろうか?脅かせてやろう?なのか?
    夫の本意は理解出来ませんが、これ職場で私が「紛失と勘違いした場合」もっとややこしくなってたかも?
    と思うと、心底ゾッとしました。
    今でもその事に対して、夫を許せない気持ちがあります。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 14:24:27 

    8ヶ月も無視し合う仲から、元に戻れる夫婦の方が奇跡だと思う。
    相手が話しかけたら必ず答えるのと、喧嘩を翌日に持ち越さないルールが自然と出来上がっている。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 14:25:14 

    血がのぼり
    男はだまり
    女はわめく

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 14:26:41 

    >>2
    無視って可能なの?自室があったり子供がいないとできなくない?
    うちは夫と二人暮らしだけど無視するには意識的にしないといけなくてしんどい。視界に入ったり生活音のが気になるから無視しなきゃいけないなら別居したい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 14:36:38 

    >>91
    それはしんどい。旦那さんのあっけらかんとした感じとの温度差とか。
    ご両親の「2度目は家庭内の信頼を欠く行為だから、彼も連れて来て真剣に話そう」がお守りみたいなものだね。

    でもほんとお金が返ってきたら終わる話じゃなくて、お金が無い事に気付いた瞬間から焦ったり恥かいた時間はなくならないし、実家にまで帰ったのに旦那さんからはそこへの真剣な謝罪もないわけでしょ?そしてやっぱり夫婦と言えど私物を勝手に漁られたこと自体が私も無理かな。他のものも勝手に触ってる可能性あるし。

    夫婦のもの(家にあるもの)は勝手に扱って良い的な感覚でいる人っているよね。あるところから使うみたいな感じで、持ち主の事や自分が使ってしまった後に他の人が困るかもしれないというところも考えない。
    悪意がある方がまだ理解できるしこっちもやりようがあるけど、悪いと思ってやってないとなるとかなりキツいね・・いろんな意味で。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:45 

    >>68
    無視って話しかけても無反応ってこと?
    それともこちらを空気みたいに居ないように振る舞うってこと?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 14:42:07 

    >>3
    そうだよね
    無視しても何も解決しないからまずは話し合いかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 14:44:10 

    >>96
    無反応ですよ!
    うちの場合ですが子どもだけに挨拶して
    私は無視です。
    子どもが9歳ですが、パパはなんでママと結婚したんだろうって聞いてきます。
    立派な虐待ですよね。こっちだって思うところはあっても普通に話しかけているのに。
    自分の気持ち最優先。軽蔑します。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:30 

    >>2
    プラスが多いのにびっくりだし、親の態度見て育つから子供いたらかなり影響あると思う。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 14:50:07 

    >>94
    共同生活の中で無視するって行為は「相手の存在を(私は・俺は)認めない」と言う、表明の表れかと?

    なのでココでも「子供居るのに、それは毒親では?」と言う人も居る位で、無視する方もされる方も
    そりゃシンドイし、周りにも(子供にも)それを認知させ、強制させる事だからね……
    けど、それ以上に「怒りが優ってる」って事だと思うよ。
    なぜそんな事をするか?は、逆に就学期の子供が居るからでもあって(即座に離婚や別居できる環境下では無い)
    別居する事はある意味、家族間内で環境的アンビバレンツな状況に陥る前の抗議でもあるのかな?
    どちらにせよ、子供達が1番シンドイし被害者でも有る。
    だけど、それを知ってて行う夫婦間の長期無視って、原因が離婚に繋がる程相当でないとおかしいとも思うしね。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 15:00:48 

    私も子供が幼稚園児くらいの時に1ヶ月とか無視されてた
    夫いわく、無視ではない、話しかけられたら答えていたと言われたけど基本常に黙っているのだから無視だと思う
    離婚案件だと思うけど1人で子供育てられないからなんとかやり過ごしてるよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 15:09:30 

    >>2
    一緒にいる意味ない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 15:11:25 

    >>95
    私の気持ちを理解してくれて、嬉しいです。

    そうなんです、夫との気持ちの温度差に、当時焦燥感がとても強くて……
    強く抗議もして、かなり怒りましたけど、夫は「本当ゴメンって、俺が悪かった、申し訳ないww」と。
    私が1ヶ月程、口を利かなかったのも
    「それで、業者に何て言ってコンビニ駆け込んだの?」と、私が困った状況を楽しんで聞きたがり
    そこから長期間、夫から何を語られても返事できませんでした。
    1ヶ月後、夫と最初に口を利いた際
    「今後、同じ事を繰り返したら、即座に離婚する、今あなたに信用は置いてないから」と言うと、夫は驚いており
    「俺、そんなに悪い事した?申し訳ないとは思うけど、そこまで?」と言われ「そこまでよ」と……
    何だか、夫は「私が頑なで生真面目すぎる」と思ってそうで、それもそれで腹が立ちました。



    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 15:19:30 

    >>86
    わかる。会話にならないタイプだよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 15:20:50 

    >>90
    ありがとうございます
    多分不仲の人なんでしょうね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 15:23:29 

    >>104
    家でもそんな感じなんでしょうね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:39 

    お正月から20日間無視しました。存在ごと無視しました。最近夫が折れて謝ってきたので仲直り。自分に非が無かったら絶対曲げないって決めたので。お弁当作らなくて楽だったー

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 16:01:03 

    >>11
    ほんとそれ。何の意味もないのに不快感だけは増幅する

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 16:02:03 

    >>100
    なるほど~でもあなたの存在を認めないからねって意思表示をし続けるのもエネルギーいるじゃん?
    それほどに怒りがあるからそのエネルギーも生まれるのかな。

    私は無視は疲れるから適当に円満なフリしておいて、裏でSNSに書いたり、友人に聞いてもらったりしてしまう。
    全然夫にはに抗議の態度取れてないから、何も問題なかった事になってしまう。関係を長い目で見たら無視も必要な過程なんだろうな。

    挟まれるお子さんはきついだろうなとってのはとてもわかる。子供を介して会話(嫌味や皮肉)を伝えるとかね・・

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 16:02:59 

    >>7
    子どもが「無視」を交渉手段として覚えるよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 16:41:30 

    無視ではなく事務連絡のみなら3ヶ月あるかな。
    ハグしてくれと言われたら事務ハグをする。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 17:16:35 

    先週の土曜からしゃべってないです。テレビを見てて旦那に質問されたからついこの人?ってテレビに指で触ったら、触んなって怒られて。液晶テレビだから?ちょっと触ったぐらいで怒鳴んなよと私もムカついて話してません。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 17:27:06 

    >>1
    23歳で5歳上と結婚したんだけど、結婚してから数年はあったよ。
    何度言っても治らないことがあったり、子が産まれてまもないのにゲーム課金を月5万とかしててガンギレして1ヶ月無視したりしてた。あと子が話しかけてるのにゲームに夢中で無視されて可哀想だったから気持ちを知れ💢と1週間やったりね。
    若かったから頭に血が上るとガン攻めしてしまうので無視する方が冷静になれた。
    離婚考えたけど結局それから10年、随分落ち着いたし多少言い合いはあるけど無視したりすることはもうしてないな。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 17:29:00 

    私は耳栓してる。
    嫌味とか小言を聴いてしまうだけで
    しばらく嫌な気持ちになるので。
    夫がストレスたまってても
    それはそれ。
    自分で何とかしろと思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 19:53:29 

    >>65
    うちもそう。最後は母親からみんな離れていった。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:25 

    >>60
    引くかもしれませんが、、、。

    無視ではありませんが、8年程雑談なし。
    旦那が無口(無言)な人な為、旦那は家族や私と会話をしません。
    連絡事項はLINEです。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 22:40:34 

    >>1
    無視されたことがある人、もっと割合多いと思ってた
    喧嘩になると黙り込んだり無視される男性が多いとネット記事で見たから
    私も喧嘩だと当たり前に無視される

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 23:03:28 

    >>116
    いや分かります
    まさに今そんな感じです
    離婚したいな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/31(金) 05:15:30 

    >>94
    私は別居してますよ
    金銭的には以前よりかなり苦労してますが
    5歳の娘も、かなりハッピーで笑顔が増えて明るくなりました
    ご飯もたくさん食べるようになったし、毎日あった癇癪もいきなりなくなりました
    二人で穏やかに食べてお風呂に入って、本を読んで、手を繋いで穏やかに寝るのが幸せ
    金銭的にできないから別居や離婚を諦めている方が多いのかな?おすすめですけれどね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/31(金) 09:49:21 

    >>9
    離婚の話をすると
    飛び降りるとか脅される
    ちいさい子供と離れたくないんだと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/31(金) 09:54:09 

    >>1
    ヒロミが2ヶ月くらい
    無視したことあるって言ってたな
    いよさんが優しいなぁと思った
    心折れて暴れるわ自分なら。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/31(金) 09:56:37 

    >>11
    無視されてる立場だけど、話してくれないの
    解決になるための話を。
    このままなら離婚した言って伝えても
    あーうるさいうるさいだまれ!!!
    ヒステリー起こすな気持ち悪いて言われて
    離婚できないし
    会話できない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/31(金) 16:12:14 

    >>102
    余計なお世話だよ
    用があれば話すし、ダラダラと話さなくても成立する夫婦関係だってある

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/31(金) 16:19:44 

    >>122
    仕事のストレス等で放っておいて欲しい時もあるんじゃないの?
    私はどちらかというと放っておいて欲しい側だから、
    ヒステリックに話し合おうよ!って疲れてる時にやられたら気が重たくなってしまうと思う
    それに話し合いって双方に気持ちの余裕がある時じゃないと変な方向に話が進む時もあるから、夫が落ち着いてる時に切り出すとか、様子見してみたら?
    あなたもツラいんだろうけど、タイミングが悪くてコッチを見てくれない相手にムキになるより、今は自分の趣味を極めてみるとか他に目を向けた方が楽しいし、少しは気持ちもラクになるんじゃないかな
    事情はわからないけど、相手に何かを求めるより、自分自身が楽しんで生きる方がいいよってオバサンは思うよ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 18:16:36 

    >>1
    かれこれ2ヶ月無視されてる。
    今までにも何度もあっていろんな対応してみたけどもう限界きた。

    ものすごく好きだったけど、いろんな意味で私にはもうこの人無理だと気付いた。
    もっと早く気づけばよかったわ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 18:18:26 

    >>20
    ドン引きだわ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/04(火) 12:01:37 

    絶賛ほぼ無視され中 無視はしない人だったから途方に暮れてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。