- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/30(木) 12:30:48
タイトル通りです。
主の知り合いとの会話で、アイコンひとつでその人の人間性ってちょっとなんとなく分かるもんだよって言っていました。そんな事ないでしょ〜?と笑いましたが、ちょっと気になってしまいました。確かに、頻繁にアイコンを変える人や、もう10年も前のウエディングドレス姿の自分をずっとアイコンにしている人もいたり、アレはどういう心理?と思ってしまいます。なんとなくでも、みなさんはその人がどのような人か分かりますか?ちなみに主はずっと海の写真です。最近も海に行き綺麗だったので、その海の写真をアイコンにしました+43
-149
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:03
分かりません+482
-6
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:27
コロコロ変える人はかまってちゃん+920
-58
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:35
うちの夫が頻繁にアイコン変える人だわ笑+9
-29
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:39
しょっちゅう変える人はメンヘラ+570
-48
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:43
いちいち人のアイコンに対してこの人はこうとか決めつける方の人間性がやばい+751
-30
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:51
気にし過ぎ+162
-8
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:16
コロコロ変えるとアレとか言われてるからLINE歴7年だけどずっと初期のままにしてる笑
特にアイコンにしたいのも無いし+161
-18
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:19
加工ゴリゴリの自撮りの人はヤバいんだろうなと思う+498
-7
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:30
ブスだから自画像晒せないし好きなキャラクターアイコンにしてたら友人に
ブスだから顔晒せないんだ可哀想って笑われた+128
-16
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:32
きめっきめのモデルみたいなポーズの写真をアイコンにしてる男性が2人いるんだけど、
どちらも自分に自信がなくて中身がない人だった+235
-3
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:44
変えるタイミングがない
変えると周りが個を判別するときに困るかなと思って+220
-6
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:46
なんか心理テストみたいな記事で
見たことあるよ
私は風景にしてるけど
風景にしてる人は心が安定してるとか+17
-42
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:47
SNSが生活の一部になってる人なんだなぁとしか+22
-3
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:47
子供アイコンの男はチャラい+254
-20
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:58
食べ物かペットの写真使ってる人が多い
かく言う私も数年前からずっとラーメン+183
-8
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:03
頻繁にアイコンをかえる人は、私を見て見て!と注目をされたい人+70
-34
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:04
変えすぎの人は私【俺】の事を見て欲しい人なんかなって思う+134
-19
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:05
いちいち気にしない+67
-0
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:21
>>4
学生時代アドレスころころ変える人いたなー+250
-3
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:30
子供が表彰台に乗る度に変える人がいる
毎回表彰台の上で賞状持ってる写真
何か言わないといけないのかな~?とか家族親戚に報告みたいな感じでそれにしてるのかなとか考えてるw+103
-3
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:35
小学校の保護者のグループLINEでキメ顔で自撮りしているママがいるけど相当気が強い+324
-6
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:41
しょっちゅう旅行先の写真とかに変えてる人はいる。見て欲しいんだなーって思う。+81
-18
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:43
なんやかんやで子供が多いと思うけど、プライバシー考えて後ろ姿だったりスタンプで顔隠してる。もう違うやつにしたらいいのにって思う。+193
-10
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:44
そのあ知り合いとほんの少し距離を置くわ+3
-0
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:55
元彼はゴリゴリに加工してた自撮りだったよ
まじキモすぎ+83
-1
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:00
ずっとかえない人は適当な人かつ、あまりLINEをやらない人
はい私です+341
-9
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:01
デフォのままな人はネガティブ+15
-12
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:05
アイコンすぐ変える+一言設定してる人は高確率でメンヘラ気質+164
-13
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:10
>>1
アイコンみて人間性わかる笑、とか言っちゃう人の人間性はわかるよ+209
-12
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:10
>>1
アイコンよりステータスメッセージをコロコロ変える人がある意味気になる。ポエムみたいの書く人おもしろい。+317
-1
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:26
替えたくなったり 季節によってとかかな?
+14
-2
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:34
>>27
なんでそんなのと付き合ったの…+25
-1
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:36
>>1
10年ぐらい実家の猫だな。+82
-3
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:49
モノクロの自撮りでいたかと思えば、いきなり真っ黒になってみたり、名言集に変わったりしてた男性は話す度に「病んでてー…」って病みしかなかった。
初めて「あ、アイコンって人柄出るかも」と思った。+117
-2
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:50
自信家な人は後ろ姿であろうが似顔絵であろうが自分自身をアイコンにしてる+186
-9
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 12:34:56
何にしようかなーと悩んでるうちに、初期画像のまま10年経ってもうたわ・・・+86
-1
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:06
>>1
人間性というか、その人の心理状態はなんとなくわかると思う
私はペットの写真にしてるし、自分の顔写真は絶対に載せたく無い。
でも個人的には、ウエディングドレスの写真にしてる友達がいたら素敵だなぁ、旦那さんを大切に想ってるんだろうなぁ、しあわせなんだろうなぁ、と好感をもつ。+126
-38
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:10
亡きワンコとの写真6年目で変えどき分からずそのままだw インスタは変えたけど😂+29
-4
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:17
ガル民の皆さんの大嫌いな自撮りです。
でも私のまわりも自撮りか友達と撮ったやつが多い+13
-6
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:45
>>14
えーそう?風景の写真の人ってつまんない人ってイメージ+40
-48
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:53
最初に設定したのから変えてない
変え方も知らない+23
-1
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:08
>>1
夫婦仲破綻しているのに、ずっとweddingフォトの知人はいる笑+128
-3
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:38
>>1
私はコロコロ変えるけど未就学児の昼寝の間、そばにいないと起きるから動けなくてでも眠くないとき暇で仕方なくて変える。+3
-19
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:41
誰かに描いてもらった(あるいは自分で描いた)イラストや、著名人や自分の家族(または自分の幼少期)の写真をアイコンにしてる人
絵柄で判断して悪いけど、厄介さがダダ漏れてる人ってわりといる。+26
-16
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:45
私LINEは初期アイコンのままだからね。人間性も何もあったもんじゃない。姪っ子に逆に見つけやすいから変えないでと言われたよ+216
-10
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:07
>>24
海外旅行だと大体定番の観光地の画像になってる+11
-1
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:15
>>1
要約すると、アイコンをずっと『海の写真』にしてる人は偏見がキツいということですか?+75
-8
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:17
>>1
私のイメージだけど
コロコロ変える人…メンヘラ、構ってちゃん
車とか子供とかブランドもの…マウント気質
ペット…ペット大好きペット第一
アップの自分…決して自分をブスとは思ってないそこそこ可愛いとは最低限思ってるような自信があるナルシスト
+69
-36
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:23
アラフィフで正面からの自撮りアップの人は?
+10
-1
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:29
>>11
友人の人間性がわかるね+181
-3
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:53
下の名前やあだ名で顔が写ってないアイコンだとアイコン変えられてると誰?ってなるよね+43
-2
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:54
LINEのアイコンって普段自分のは見えないよね
何にしてるか確認しないとわからん+43
-5
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:56
アイコン変えるの面倒臭い人です!
子ども関係のLINEばかりなので…適当にスーパーマリオのキャラクター、しかも最初につけたやつ+6
-10
-
56. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:00
私10年以上同じアイコンだよ。
しかもライン登録時にたまたま近くにあった置物の写真で思い入れも何もない。
友達に「このアイコンはガル子という認識が強いから、変えられたら混乱しそう」と言われちゃった+29
-3
-
57. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:05
私自分と子供のツーショットだわwアイコン押して見れる背景?みたいなやつは飼い猫。
見せたがり〜〜!とか思われてるのかしら
ただ単に可愛いなってやつをアイコンにしてるだけなんだけどな。
ネットとかでニックネーム入れてってなったら自分の本名じゃなくて猫の名前を入力する感覚と同じ感じ+38
-17
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:57
>>42
あなたは何なの?教えてよ。+24
-1
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:00
野生のライオンにしてる
同じままは飽きるので他の♂♀仔ライオンどれかに変えてる
+19
-3
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:05
その辺で撮った野良猫の写真+8
-2
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:13
>>16
浮気してるチャラ男旦那だね+80
-5
-
62. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:14
>>50は何の画像にしてるの?
+14
-6
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:40
変えてなさ過ぎて何の写真にしてたっけと思い出せなくて今見に行ってきた笑
余裕で10年以上前の写真だった
変えてない人はアイコンにこだわりない勢もいると思うな、そして他人のアイコンも気にしたことがなかった+38
-2
-
64. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:48
風景がトップの人は10代〜20代、もしくは30〜40代または50代以上の男性あるいは女性+10
-12
-
65. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:55
>>1
私、いまだにアイコンが初期設定のまんまなんだが。笑
これは何になるの?
LINE交換した時に結構驚かれる時ある…
名前も漢字でフルネームだし。+24
-2
-
66. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:05
>>65
おじさんぽい+27
-5
-
67. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:14
アイコンより、名前の設定がmとか、みー とかにしてる人の方が気になる。
基本的に名前知られて困るような人とLINEしないから、名前の設定が謎だとなんかやってるのかな…って疑っちゃう+50
-21
-
68. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:27
>>49
文章ちゃんと読め。主は気になるとしか書いてない。語学力ないって。+3
-17
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:46
>>65
ネットに疎い人+26
-5
-
70. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:21
子供の写真多いけど
誰が誰かわからなくなるw+10
-0
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:14
女性は家族全員載せてたりするよね
+2
-9
-
72. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:18
>>67
私があだ名っぽい名前にしてるけど、
高校のグループラインに勝手に招待されて、入らなかったんだけど、そのせいで嫌いな子に私のアイコンや名前が見えるようになってしまった。
それが嫌で、誰だろうって思われるようにそうしてる。
+36
-1
-
73. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:22
どうでもいいよ
その人が好きでやってるんだから、それでいいし、どうでも良くないか
それをいちいちあの人は変えてるからああだこうだ言ってる方が怖いな気持ち悪い
自分で思い込んで、勝手に人のこと分析してるんでしょ
そんな人間って他のことでもいちいち自分視点であーだこーだ決めつけてると思うけど+58
-2
-
74. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:32
50〜60代のおじさんとかって意外と自分だけのワンショットだったりするよねw
ごちゃごちゃしてる居酒屋を背景にネクタイ外したスーツ姿でビール片手に絶妙な表示してるやつ。
誰かにやってもらったんだろうな、みたいなやつ+26
-1
-
75. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:18
>>4
面倒くさがりのカマチョです。初LINEからアイコンそのまま。+54
-4
-
76. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:19
初期のまんまの人はちょっと怖いなって思ってしまう
でもゆうちゃみ曰く最近の若い子は初期のままがデフォなんでしょ?
ぱっと見誰からきたか分からんけどアリなの?
+43
-8
-
77. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:42
>>7
血液型で決めつけるのは許されるのに、どういう心理なのでしょうか?って気になることに関しては何も言わせずって、それも決めつけてるよね。あなたの価値観で判断してさ、+9
-16
-
78. 匿名 2025/01/30(木) 12:45:49
新潟。アラフィフの承認欲求強いかまってちゃん社長。自分の子供時代の写真だったことがある。「かわいい」待ち。+8
-1
-
79. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:02
>>50
ここまでアイコンを気にしてる50は他人にどう思われるかが軸になってるタイプだね+36
-3
-
80. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:02
>>1
アイコンでとやかく言いたくはないが
保護者のグループにいたとんでもない人は
ビール片手にうえーいみたいなアイコンだった。+37
-0
-
81. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:08
コロコロ変える人は承認欲求強そうと思うけど、ウェディング写真とかは別に気にならない。むしろずっとそのままならアイコンに対してそんなに興味無い(から変えることすら忘れてる)ってことだと思う。+22
-3
-
82. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:37
ドアップ自撮り写真は自分の顔に自信ありあり+9
-1
-
83. 匿名 2025/01/30(木) 12:46:43
>>76
初期のやつだと誤爆しちゃいそうだよね
でもうちの旦那も初期のやつだったからなんか怖くて変えたわ+7
-1
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:09
>>22
いるわw
なんなら競技中の動画?をアイコンにしてるときもある+10
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:25
>>4
これはいえてる。
病んでる投稿多いインスタの人はアイコンコロコロ変えてた。
+192
-7
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:28
>>4
コロコロ変えるけど、別に構ってほしいわけじゃない。飽きるのが早いだけ。
逆にアイコン変えると、アイコン変えましたね。っていちいちLINEしてくる人も居る。+285
-18
-
87. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:42
Teamsとか社内のものは自分のアイコンも表示されてるけどLINEは見る機会ないから忘れちゃってるわ。
確認したら普通に顔がわかるピン画像だった。
でもコロナ前かも。古すぎるかな。+3
-1
-
88. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:57
>>9
別に初期のままでもいいとは思うけど
一目気にするなら
初期のままもちょっと変わり者感あるよ+91
-11
-
89. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:07
>>13
職場のグループLINEがあるから
なんか思われそうで変えられない+10
-1
-
90. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:24
>>70
たまに驚くほど親にそっくりな子供とかいない?+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/30(木) 12:48:40
>>76
名前がイニシャルで
写真初期のままは夜の仕事してる+1
-11
-
92. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:09
変えるタイミングを失ってここ9年くらい初期設定のままだわ。
春にこどもが幼稚園に入るのでクラスのLINEグループができたら初期設定のままだと変に思われるかな?ここ見てたらちょっと不安になってきた笑 遠方に引っ越して頻繁にLINEのやり取りする人もいないから変えるなら今のうちかなーと思ってる+20
-2
-
93. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:11
>>11
そんな事言うやつ人間じゃない妖怪かなんかだよ
友人としてカウントしてはいけない+161
-0
-
94. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:20
もう10年くらい変えてない
その間結婚もして子供もいるけどずーっと
自分だと見えないからアイコンなんてなんでもいい
でもたまにラインの友達みると状況わかるよね
たいてい男女ともに子供のせてる+18
-1
-
95. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:33
>>50
車とか子供とかも好きだからでしょうに
ペットは別だと思うのはあなたの偏見だよ+20
-9
-
96. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:44
>>4
ごめん、職場でグループLINE入らされるんだけど。仕事終わるとグループLINEは削除されずにそのまま残るんだよね。なんか登録した繫がりで勝手に検索みたいなのかけられたく無いし。新しくグループLINE入らさせる度に変えてるわ。嫌でたまらないよ。
+3
-18
-
97. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:49
>>4
うちの母親(65歳)はアイコンコロコロ変えるわw
でも別にかまってちゃんではない。
ただ孫が可愛すぎて、お気に入りの写真が撮れると即変えてる+169
-20
-
98. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:52
イニシャルにしてる+5
-4
-
99. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:04
自分の写真でも自撮りと他撮り、ソロショットと友達とかとのツーショットでは受ける印象が微妙に違う気がする+6
-0
-
100. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:04
自分で撮った森の中の植物をもう何年も変えてない+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:11
>>90
微妙に後ろとか見ててよくわからないことが多い笑+7
-0
-
102. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:07
>>47
私も同じ、初期設定のままです。これは心理テスト的には、どうなんだろう。。。+64
-0
-
103. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:13
>>58
自分と子供のツーショット+2
-18
-
104. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:42
今バーっと友達ってところでラインのアイコン見てきたけど
男も子供載せてる人めちゃくちゃ多いね+13
-1
-
105. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:04
アレン様と一緒に撮った写真をアイコンにしてる。
“アレン様じゃん!”とLINEが来る。+32
-1
-
106. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:01
>>4
仕事関係でしょっちゅうアイコン変える男性がいる。
しかもプロフィールによくわからない英文メッセージ付き。+44
-1
-
107. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:03
アイコンよりもひとこと?書いてる人はだいたい面倒な性格+69
-1
-
108. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:07
>>101
そうなんだ、私もう連絡とってない昔の同級生のとかたまにみると子供に変わってて、わー!そっくりー!とか同じ年くらいかなー?とか、3人もいるんだ!とか楽しくみてるわ笑+7
-1
-
109. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:30
>>4
毎週変えるわ。たしかに今酷い鬱です+19
-2
-
110. 匿名 2025/01/30(木) 12:53:51
ごめんなさい💦
自撮りアイコンの人
自己肯定感高めで自信家、良くも悪くも自分大好き。+11
-6
-
111. 匿名 2025/01/30(木) 12:54:09
>>104
男は案外ガッツリ子供載せる人多いよね。
ツーショットとかはなくて、子供の七五三とかめっちゃアップの写真。+27
-0
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 12:55:34
推し(アスリート)アイコンコロコロ変えてるわ
かまってちゃんなのかな+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/30(木) 12:57:10
>>4
それは同感!
私のアイコンは愛車のマウンテンバイクだけど、その場合どう言われるんだろう?(笑)
自由奔放とか?+14
-5
-
114. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:03
気になって友達リスト見直したらもう何年も変えてない人ばかりだった。写真変えてて名前があだ名だと誰なのかマジで見当がつかん。
私と同じ初期設定の人が一人だけいて、仲間だ!と思ったら双子の妹だった。+26
-2
-
115. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:06
>>37
それよく言われるけど…
私はずっと自分の写真(自撮りではなく旅行先とかで撮ったやつ)だけど、自分が誰かわかるようにそうしてるよ。
LINEの友達一覧見ても、結婚して苗字が変わったり、名前だけとかイニシャルだけの人だと誰かわかんなくなったりするから。
本人の写真だと名前がどうなってても誰かわかるから。+44
-19
-
116. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:55
>>7
ガルちゃんって偏見の塊じゃんw
ここぞとばかりになーにを自分は真っ当みたいに言ってんだよ。+22
-8
-
117. 匿名 2025/01/30(木) 13:00:33
>>105
私は長谷川潤ちゃんと。しかも私は半切れしてるやつ笑+16
-0
-
118. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:17
>>47
一番プライド高いイメージ
例えるならブランド物買わない(買えない)けど「私はユニクロやGUで充分!」って聞いてもないのに言ってくる人達、みたいな。+36
-45
-
119. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:01
>>118
なんか分かるわ笑+25
-14
-
120. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:41
>>4
こういう人はさ、パソコンみたいにランダムに背景変わるやつの設定があると良いよね+7
-2
-
121. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:50
自分のアイコンって目にする機会なくない?
私のアイコンなんだったっけ
って今ちょっと焦ったよ
初めて設定したときから変えてない
今は亡きペットの写真だからこれからも変える気はないけど+15
-3
-
122. 匿名 2025/01/30(木) 13:05:15
>>12
うちの夫、綺麗な海を背景に自分の後ろ姿がアイコンだけど浮気していたよ
そもそもその写真誰が撮ってそこどこよ?って感じだけど…出張先って言われて信じていたわ+56
-1
-
123. 匿名 2025/01/30(木) 13:05:43
>>88
若者の間では初期のが流行りらしいよw+10
-13
-
124. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:00
人間性って分かるかな?
この人ってこういうのが好きなんだなぁがわかるくらいじゃない?+13
-0
-
125. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:49
いろいろマイナスくらってるけど、心理テスト的で面白いじゃんって思った+5
-3
-
126. 匿名 2025/01/30(木) 13:07:20
>>4
私基本旦那くらいしかLINEしないからアイコン変えたら気づくかゲームしてる…
コロコロアイコン変えてるよ😂+6
-14
-
127. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:07
>>30
一言設定する人で「ごめんなさい」とか入れる人いる…
あとイミフなアルファベット羅列は若い子のマネ?+23
-0
-
128. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:12
後ろ姿、男でも女でも子供でもやばいやつ+8
-10
-
129. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:16
>>4
この人またアイコン変わってる!とかいちいち気づかないんだけど、コロコロ変えてる人がいるとそんな頻繁に気づくものなの?+58
-3
-
130. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:24
>>61
うちの旦那はクワガタがアイコンだ!笑+18
-2
-
131. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:12
子どもとのツーショットだけど、明らかにメインは自分ってタイプのママならいる
+2
-1
-
132. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:04
>>65
若いママ友がそれでびっくりした
インスタとかはキラキラしてるんだろうなーと流した+6
-3
-
133. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:29
>>118
私も初期だがそんなこと言わない+41
-2
-
134. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:50
>>37
自分の写真をアイコンにするだけで自信家とか言われるの日本くらいだろうな。+101
-7
-
135. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:17
>>98
カツオか+18
-0
-
136. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:55
>>1
自分にしている人いるよ
マラソン好きな人で走っている姿
どんだけ自分好きなんだろうとは思う+18
-5
-
137. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:32
>>129
お知らせが来る+8
-5
-
138. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:05
誰にも迷惑かけていない人のアイコンについてとやかくいう方は、粗探しが好きで暇人だと思ってる。
ペットだろうが風景だろうが自撮りだろうが子どもの写真だろうがなんでもいいじゃろがい。
※危険性について心配するのだけは、なんとなく分かる
+48
-1
-
139. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:02
自分の娘をアイコンにしてる上司に、飲み会の後駅に向かう間に暗い細道に連れ込まれた
で、胸揉まれてホテルに誘われた
愛妻家だと思ってたからびっくり!+8
-1
-
140. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:03
>>118
「無頓着、めんどくさーい。そういうのいちいち変えない自分がいいんだよね」と思ってそうっていつも思う+22
-16
-
141. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:08
サンリオ
こじらせ隠れメンヘラ+2
-6
-
142. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:23
>>4
コロコロ変えるとか、頻繁に連絡とる相手以外、気が付かなくない?+40
-1
-
143. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:55
>>134
血液型で騒いでるくらいだからね+23
-0
-
144. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:15
>>137
横だけど来たことないよ…+8
-7
-
145. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:56
最初とりあえず好きな花にしてそのまんま一生変えない+5
-1
-
146. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:07
>>58
ウエディングドレス姿+0
-9
-
147. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:13
>>47
わたしもずっとこれ。理由は変えなくてもラインの使用はできるから。デブだからこのシルエットしゅっとしてるから+52
-0
-
148. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:27
季節ごとにその時に良い写真撮れたら変えてる
家の装飾も季節やイベントごとで飾ったりしてるし+12
-0
-
149. 匿名 2025/01/30(木) 13:20:03
>>35
私もやる気がないベロベロにのびきってる家の猫。
私の人間性よく出てると思う。+24
-0
-
150. 匿名 2025/01/30(木) 13:20:58
>>4
分かった1分ごとに変えるね+16
-2
-
151. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:22
>>10
加工無しでも「うんっ」て思う。+36
-5
-
152. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:45
>>106
自分に酔ってますね(笑)+25
-0
-
153. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:46
>>1
アイコンをコロコロ変えるひとの特徴
①日により気分の変動が激しい気分屋
②よくLINEをチェックするので返信はマメ
③神経質で気にしい
④気持ちが変わりやすいので部屋の模様替えをすることも多かったり、服は流行によって変えがち
⑤どちらかというと衝動買いをし易い浪費家
⑥自分にとって素敵だと思える写真がフォルダに多いためLINEアイコンだけでなくスマホのホーム画面などもよく変えがち
⑦浪費をすることで日々に充実感を感じるようなインスタグラマータイプ
どう?分析してみたんだけど
当たってますか?
+10
-17
-
154. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:57
>>4
うちの兄、まったくかまってちゃん要素ないのにしょっちゅう変えてる。
かまってちゃんだったのかな…+11
-5
-
155. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:57
同級生に病むとアイコン真っ暗とか設定なしにする人いるけど、アラサーにして超自己中の察してちゃん
ここまでくると分かりやすいけど、あとは全然人間性分からん+24
-0
-
156. 匿名 2025/01/30(木) 13:24:11
>>4
容姿(髪型や服装やメイク)が変わるからその都度変えてる。+8
-6
-
157. 匿名 2025/01/30(木) 13:24:54
丸顔の知り合いが顎を引いて口をすぼめてる、ドアップの自撮りをアイコンにしてた。
めちゃめちゃ自分に自信ある感じだったけど、コンプレックスだったのかな(笑)+7
-1
-
158. 匿名 2025/01/30(木) 13:25:26
自撮りの人って自己顕示欲強いなって思う
別に悪くはないけど+21
-1
-
159. 匿名 2025/01/30(木) 13:26:04
>>98
kて面白いマークだね。カマキリみたい+8
-1
-
160. 匿名 2025/01/30(木) 13:26:21
>>7
顔見て恐そうとか優しそうって感じるのと一緒だよ
絶対こうだってわけでもないし+19
-2
-
161. 匿名 2025/01/30(木) 13:26:51
>>22
子供のフランス料理マナー検定合格証を載せてる人いてウケた。+31
-0
-
162. 匿名 2025/01/30(木) 13:27:01
アイコンは子供
背景は母の日とか誕生日に子供からもらった手紙の人いるけど、自分の心に留めておけばいいのにと正直思う+37
-12
-
163. 匿名 2025/01/30(木) 13:27:15
マルチ商法に絡み出した友人
LINEのアイコンが自撮り顔出しに更新されてさらにちょっと距離を置いている+12
-0
-
164. 匿名 2025/01/30(木) 13:27:30
陽キャの親友が「アイコンを自分の写真にしてないと陰キャっぽい」って言ってたので自分の顔が写ってるのにしてる。
確かに友達の中で社交的で明るい子は自分の写真だわ(私の交友関係の中では少数派)
+7
-10
-
165. 匿名 2025/01/30(木) 13:28:26
自分一人のグループラインは推しのアイコン。
アニメ。これは絶対バレたくない。
通常は初期のまま。+1
-1
-
166. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:31
>>47
このマークすき。いかり肩だからこのシルエット憧れる+32
-1
-
167. 匿名 2025/01/30(木) 13:31:07
>>23
そういうお母さんって高校になってもいるよw
もちろんBGMも登録してるしvoomも公開してる。+53
-0
-
168. 匿名 2025/01/30(木) 13:31:25
>>99
桜の下で横顔で佇んでいる写真をアイコンにしている女性がいるんだけど、
通知が届く度に見てはいけないものを見てしまったような気持ちになる+8
-4
-
169. 匿名 2025/01/30(木) 13:32:42
>>1アイコンをあまり変えず風景に設定してる人
①SNSはどちらかというと面倒くさがり屋
②自分の中では他人の評価を気にしないタイプだと思っているが、本当は他人の目を気にして日々の選択をしていることもある
③ネットの占いやコラムには左右されがち
④ズボラではないが日により急にスイッチが入るともの凄く掃除する
⑤単純に風景の写真が好き
⑥どちらかというと物欲は抑えられるほう/細かく出費するより大きな金額の買い物をここぞと言う時にするタイプ
⑦自然のある場所で癒されるため人混みが苦手
⑧人となにかを競うような仕事やものは苦手
⑨どちらかというと流行的な物や服には左右されない
⑩堅実に節約をしながら旅行ができるタイプ
どう?分析してみたのだけど
当たってる…?+9
-5
-
170. 匿名 2025/01/30(木) 13:34:47
>>32
英文で書いてる人いる。 どういう意味ーって面と向かって聞きたい+22
-0
-
171. 匿名 2025/01/30(木) 13:36:18
>>1
友達が言ってたんだけどーみたいな書き方するのなんか嫌だな+9
-0
-
172. 匿名 2025/01/30(木) 13:36:21
>>4
私四季取り入れてるから年4回変えてるわ。
別に構ってとかではないよ。どちらかと言うと飽きっぽいかな。+40
-4
-
173. 匿名 2025/01/30(木) 13:37:12
>>86
いちいち連絡してくる人の方が怖いね…+142
-1
-
174. 匿名 2025/01/30(木) 13:37:31
何年も変わらない人は承認欲求無!!私のことでーす+2
-9
-
175. 匿名 2025/01/30(木) 13:38:33
頻繁に変える人いないけどね。
私も今のアイコン数年変えてない。
年齢的な事もあるのかな?
若い人の方が変えがちだろうなって思う。
因みに私アラフィフ。+7
-0
-
176. 匿名 2025/01/30(木) 13:38:54
変えすぎってどれくらい?
私年1で変えるけど変えすぎ?+5
-0
-
177. 匿名 2025/01/30(木) 13:39:58
>>7
毎回結論一緒
ペットの写真>>>食べ物>雑貨、風景>>>結婚関連>>>子ども(後ろ姿など顔不明)>>>>>>>子どもの顔
+4
-11
-
178. 匿名 2025/01/30(木) 13:42:36
>>47
私の周りでこのアイコンの人は変わってる人が多い
時間にルーズとかプライド高めの人とか
初対面は普通なのに話してみたら意外とこういう感じなんだ…ってなる+46
-32
-
179. 匿名 2025/01/30(木) 13:43:40
>>97
構ってちゃんか孫可愛いアピールじゃない?
自分のアイコンなんてそもそもそこまで目につかないし可愛いならロック画面とかで十分+71
-9
-
180. 匿名 2025/01/30(木) 13:44:41
>>1
私自身が人覚えるの苦手だから、きっとそういう人多いだろうと思って基本昔から自分とわかる写真にしてる。
今はほぼママ友関係の連絡にしか使ってないから家族写真を年1くらいで変えてる。
子供複数いると幼稚園学校関連の人の連絡先どんどん増えるけど、
名前も下の名前もしくはHN、アイコンも風景やペット、補足コメントもなし…
とかだと「誰のママだこれ…」ってなってすごく困る。+12
-3
-
181. 匿名 2025/01/30(木) 13:45:50
>>137
アイコンの右上につく赤丸のこと?+15
-1
-
182. 匿名 2025/01/30(木) 13:47:40
>>13
春夏秋冬で変えてる。
でも毎年同じだけど。+4
-0
-
183. 匿名 2025/01/30(木) 13:48:55
>>176
年1だったらそこまで頻繁ではないと思う
ちなみに私もだいたい年1
帰省のタイミングで変えることが多いんだけど、そのとき撮った実家のペットの写真にしてる+4
-2
-
184. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:49
自分で買った6万くらいのアクセサリーをアイコンにしてる人のイメージは?
ちなみに5年くらいそのまま変えてない+0
-0
-
185. 匿名 2025/01/30(木) 13:50:51
>>154
自己満
飽きやすい
構ってちゃんでは無いと思うよ+12
-2
-
186. 匿名 2025/01/30(木) 13:52:30
子どもの小学校の役員をした時、連絡のためにLINE交換したお母さんのLINEアカウントがこんな感じ
アイコンはいつもケーキの写真。時々変わってる。
ステータスメッセージは意味深?なかまってメッセージ、もしくは誰かへの不満?をころころ変えてupしてた。
リアルでは子どもの担任をバカにした話を大きな声でするし、
「私、職場変えたいと思ってさー、今度大きな病院の面接行ってくるんだけど、看護部長が直々に出迎えてくれるんだってー!」
などなど、私はすごい助産師アピールしてくる人だった。+15
-0
-
187. 匿名 2025/01/30(木) 13:54:47
>>98
筆記体を選んだのは何でだろう?+5
-0
-
188. 匿名 2025/01/30(木) 13:56:56
>>37
そういう人はLINEどころか社内チャットとかのアイコンすら自分自身+3
-0
-
189. 匿名 2025/01/30(木) 13:58:04
>>25
元カレへのアピールじゃないの+3
-13
-
190. 匿名 2025/01/30(木) 14:01:55
>>134
ほんとそれ
なんか子持ち系のトピで自分のアイコンは自分の顔にしてるって書いたら大量マイナス食らったよ
子持ちなら普通子供だろ!三十オーバーなら歳考えろ!って
いや、自分のアカンウトなら自分の顔でも何らおかしくない
同僚や昔からの友達からしたら誰この子?になるじゃん+76
-1
-
191. 匿名 2025/01/30(木) 14:02:07
義兄嫁(40歳)がいつぞやの自分のウエディングドレス姿でアイコン変えても自分のウエディングドレス姿で、これはどんな心理?と思う。そしてそっからだいぶ太って見た目全然違います。+1
-2
-
192. 匿名 2025/01/30(木) 14:02:26
>>42
そりゃトップ画像なんて
適当にしときゃいいから
風景や食べ物が無難+17
-2
-
193. 匿名 2025/01/30(木) 14:08:38
>>191
人生で一番キレイな日なんだから別に良くない?
遺影だって死ぬ間際の写真選ぶ人なんていないでしょ?+9
-2
-
194. 匿名 2025/01/30(木) 14:09:33
>>23
PTA役員してた時に自撮り加工のアイコンにしてたママも癖強くてプライド高くて大変だった。その割には全然仕事出来ないし納期守らなかったし。いい歳して自撮りのアイコンにしてる人って地雷だよね。もう一人自撮りの人もいたけどその人もモンペで有名だったよ+60
-1
-
195. 飽きっぽい匿名 2025/01/30(木) 14:09:50
>>4
構って欲しいわけじゃない。
飽きっぽいだけ!!
+67
-3
-
196. 匿名 2025/01/30(木) 14:09:56
>>35
私も1番無難だし可愛いから実家の猫ちゃん🐱にしてる。+22
-0
-
197. 匿名 2025/01/30(木) 14:10:15
8年振りにLINE画像変えた。前は自分の顔だったけど旅行先で撮った全身画像。背景は子供の顔は写ってない後ろ姿や横顔の写真載せてる。ブロックしたら相手側の友達リストから消える機能有料でいいからやってほしい+1
-3
-
198. 匿名 2025/01/30(木) 14:10:21
>>58
おしゃれな私+1
-7
-
199. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:17
自分の写真アイコンにするの叩かれてるw私アラフォーだけど推し活で推しと撮った写真アイコンにしてるわ…+3
-1
-
200. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:23
>>1
アラフォー以上で自撮りアップを待ち受けにしてる男はヤバい奴多いです+14
-0
-
201. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:37
>>6
子どもの成長段階に合わせてこまめに変える人はどうなんだろう??
ちなみに私の周りには単なる近況報告タイプと、マウント構ってちゃんタイプがいた。+6
-2
-
202. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:46
>>1
LINE自体を利用してないワタシは人間ですらない、って事か?w+8
-1
-
203. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:47
子持ちだけど、子供の写真をアイコンにしている人とはことごとく気が合わない+21
-7
-
204. 匿名 2025/01/30(木) 14:14:03
何でもいいと思うけど
とりあえず自撮りは自信があるのか変なやつなんやろなと思ってる。
他に何かあれば教えて欲しい+6
-3
-
205. 匿名 2025/01/30(木) 14:15:15
>>97
構ってちゃんと言うか、"孫可愛いでしょ?"の承認欲求が凄いタイプ+112
-5
-
206. 匿名 2025/01/30(木) 14:15:51
>>97
孫可愛いアピールしたいんだよ
めんどくさいタイプじゃん+83
-8
-
207. 匿名 2025/01/30(木) 14:16:34
>>137
アイコンではこない。ストーリーなら通知くる。+0
-0
-
208. 匿名 2025/01/30(木) 14:17:30
>>202
実際個人情報漏洩してるからやってない人が賢い+2
-0
-
209. 匿名 2025/01/30(木) 14:25:51
コロコロ変える人って何か昔彼氏変わる度にメールアドレス変えてたかまってちゃんみたいな地雷臭がする+8
-2
-
210. 匿名 2025/01/30(木) 14:27:46
>>47
仲間いたー!
もうアイコン決めるのもめんどくせ+47
-1
-
211. 匿名 2025/01/30(木) 14:27:55
>>10
アパレルで若い頃ら働いてたんだけど、その時の友人がやばいアラフォーなのにゴリゴリ整形顔、加工の自分と犬の自撮り(笑) 頻繁にかわる 顔も(笑)+9
-5
-
212. 匿名 2025/01/30(木) 14:29:08
>>195
ほんとそう、決めつけないで〜って思う+20
-1
-
213. 匿名 2025/01/30(木) 14:30:18
>>1
こういうことトピに書く人って、海アイコンの人を叩いて欲しいんだろうね
+5
-0
-
214. 匿名 2025/01/30(木) 14:31:02
>>4
元職場に休んだ日にほんとに体温計アイコンにしたやついた。あとそいつのまわりは葬式ありまくりだった。+16
-0
-
215. 匿名 2025/01/30(木) 14:31:23
アイコンコロコロ変えるけど
構ってちゃんというより
構わないで欲しい派
職場で辞めた人、子供の役員とか友達でない人との
繋がりはめんどくさい+4
-0
-
216. 匿名 2025/01/30(木) 14:31:36
ここだと顔写真が否定的だけど、私の周りは顔写真載せてる人が過半数だな
よく分からん花の絵とか載せられるよりパッと見で分かるしいいと思うんだけど…+12
-11
-
217. 匿名 2025/01/30(木) 14:33:24
>>16
職場にそういう男性いるけど、とても真面目で異性関係も全然派手じゃない+34
-6
-
218. 匿名 2025/01/30(木) 14:34:09
>>130
うちの夫は焼肉の肉
どんな人間性なんだろか?笑+12
-0
-
219. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:39
女はレパートリーあるけど男はある程度わかる気がする…
・顔 根っからの陽キャか変な人
・子供 ボックスカーとか乗ってそう
・風景 面白みがない人
・動物 インキャか他に写真撮らない人
・アニメ どう思われてるかすら考えないチー牛
・アイコンなし 何も関心ないインキャか何も考えてない人+5
-9
-
220. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:22
>>218
食いしん坊さん+18
-0
-
221. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:35
馬鹿馬鹿しい…+2
-0
-
222. 匿名 2025/01/30(木) 14:43:47
>>174
ここに書き込んでる時点で承認欲求も自己顕示欲も強い部類かと…(笑)
もちろん私も含めてね
ガル民はSNS民のそれを大喜びで叩いてるけど滑稽でしかないなといつも思ってる
本当に自分らの欲求には無自覚だったんだなと驚きだわ+17
-0
-
223. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:16
>>120
LINEの着せ替えはそれできるよね
アイコンとかでもそれできたらおもしろいね
名前も変えたら誰か分かんなくなるかもだけど+0
-0
-
224. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:57
>>216
わかりやすさでいうと名前フルネームにしといてくれると助かるとは思ってる
よくいる下の名前だけだとどの人かわからんのよ…+6
-2
-
225. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:01
>>203
子持ちでアイコン未設定な人間だけど誰がどんなアイコンだったか思い出せないわ
人のことよーく見てるんだねえ(笑)+5
-9
-
226. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:18
>>218
焼肉を楽しんでる自分の姿じゃなくて肉そのものをアイコンにしてるの好感度高いw+17
-0
-
227. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:21
>>1
いちいちそんなこと思われるの嫌だから、学生の時からずっと牧場の羊の画像にしてる
画像はどうでもいいけど、名前を源氏名とかイニシャルだけとかにしてる人はちょっと気になる
+3
-1
-
228. 匿名 2025/01/30(木) 14:48:26
>>10
私は後ろ姿しか晒してないから加工の意味ない+2
-5
-
229. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:31
>>128
私は後ろ姿しか晒してない。加工もしてない+5
-0
-
230. 匿名 2025/01/30(木) 14:49:45
>>162
嫉妬丸出しで見ててキッツw+8
-8
-
231. 匿名 2025/01/30(木) 14:52:37
自分のを言わず人のアイコンにあれこれ難癖つけて叩いてるやつが一番性根の腐り切ったド底辺のゴミクズなのは間違いない+12
-0
-
232. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:24
変えたらちっちゃい点がついてお知らせされるからやだ
+8
-0
-
233. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:53
>>37
アラフィフの知り合いスタイルいいから水着姿+6
-0
-
234. 匿名 2025/01/30(木) 14:55:19
顔出ししてる人に対してのコンプすごい+5
-0
-
235. 匿名 2025/01/30(木) 14:55:39
実家の柴犬はどんな印象?+1
-0
-
236. 匿名 2025/01/30(木) 14:57:10
コロコロ変えるのが推しだったらなんとも思わない
いきなり真っ黒にする人は察するけどw+4
-0
-
237. 匿名 2025/01/30(木) 14:58:03
>>67
全く知らない人が知り合いかも?で上がってきたり、友達に追加されたことがあって(自分の設定の仕方がよくなかった)、誰にプロフィール見られてるか分からなくて怖いなと思ったから名前入れてないよ。
あと元カレとかと繋がったら嫌だ。+27
-0
-
238. 匿名 2025/01/30(木) 14:59:05
海外の人沢山いる職場ですが、みんな自撮りか家族との写真だよー。キメキメの!+8
-0
-
239. 匿名 2025/01/30(木) 15:00:13
>>47
私もこれ。
気にしたことなかった…。
変えた方がいいのか?って今考えてみたけど全く思いつかない。+41
-0
-
240. 匿名 2025/01/30(木) 15:02:50
>>23
自撮りをアイコンにしてる人は自分の事下の名前で呼んでる率が高い+19
-1
-
241. 匿名 2025/01/30(木) 15:07:22
全然わからない+1
-0
-
242. 匿名 2025/01/30(木) 15:07:23
>>28
私のことディスりやがって、と思ったらお前もか…+47
-0
-
243. 匿名 2025/01/30(木) 15:07:30
>>68
皮肉が理解できない知的水準…+12
-0
-
244. 匿名 2025/01/30(木) 15:09:45
>>37
悪い意味じゃなくて自分大好きな人って自分の姿アイコンにしてる割合高いと思うわ
自分にコンプありまくりの私は絶対ムリだもんな+64
-2
-
245. 匿名 2025/01/30(木) 15:10:49
>>16
あと子供をスマホのトップ画にしてる男+36
-9
-
246. 匿名 2025/01/30(木) 15:12:57
>>44
そういう人が離婚すると、だからSNSで幸せアピールしてる人は…って言われるんだろうな
でもなんかそういう人の気持ち分からんでもなくて、急に幸せアピールやめて周りから変な勘ぐりされたくもなくて取り敢えず幸せだった時と同じく通常通り過ごしてるだけなのかもなって+19
-0
-
247. 匿名 2025/01/30(木) 15:13:51
>>1
10年も前のウエディングドレスのアイコンの人は…
アイコンに興味ないから変えてないだけの人?それともキレイな私を見て見て見て!の人?分析っていうか見る側の主観で決めつけてるだけなような+5
-0
-
248. 匿名 2025/01/30(木) 15:15:06
>>235
かわいい+2
-0
-
249. 匿名 2025/01/30(木) 15:24:17
>>4
トップ画を動画にもできるんだよね?
ママ友で子どもの動画をトップ画にしててしょっちゅう変えてる。
あーあそこ行ったのね!ってまるでインスタ見てるかのように近況知れるw+14
-0
-
250. 匿名 2025/01/30(木) 15:24:55
>>164
これはわかる
陽キャでスクールカースト上位だった子って自分の顔率高い
+5
-0
-
251. 匿名 2025/01/30(木) 15:25:53
1番いいのはなんもなし。
次は色。
ヤバイのは自分の顔(後ろ姿なども含む)
ペット単体はいいけど、ペットとの2ショットは❌。
と、ゆうちゃみが言っていた。+3
-11
-
252. 匿名 2025/01/30(木) 15:33:38
すんごい性格悪い叔母がラインのアイコンコロコロ変えてて、しかも息子が結婚すると決まった時からお嫁さんの婚約指輪にはじまり、孫の誕生と共に孫関連、家を建てたら家の画像とか息子関係で変えだして精神病んでるのかなって思ったことある
+22
-0
-
253. 匿名 2025/01/30(木) 15:36:00
>>215
メンヘラってなんか察するわ+1
-3
-
254. 匿名 2025/01/30(木) 15:38:48
>>13
おー、人間性出てますね👏
気にしない方は気にしないからそれがあなたの人間性だ+19
-2
-
255. 匿名 2025/01/30(木) 15:42:01
>>247
13年前のドレス姿で体型も変わってるのに、私腕とかこんなに欲しかったんだよ(だから痩せたらまたこうなるの) 綺麗って言われたりしてきたって言ってきた職場の先輩いる。現実見たほうがいいよ…って思った。本人の自己満なんだろうけど、痛いとは思う。なんなら、職場の若い子たちが話題にして痛いって話していたし。+2
-6
-
256. 匿名 2025/01/30(木) 15:44:46
>>169
人のアイコンを分析する人
・たいしてよくしらない人のことを勝手に分析してあーだこーだするのが好き。
ただし、見当外れのこと多々あり。
どう、あたってる?
+30
-1
-
257. 匿名 2025/01/30(木) 15:45:34
>>255
なんか、若い子たち含めて人間の質が悪そうな会社だね+13
-0
-
258. 匿名 2025/01/30(木) 15:48:58
>>190
私も同じようなこと書いたら大量にマイナスくらってw
見た側からしても本人の方がわかりやすくていいし。
子供とかペットとかだとわかりにくい+26
-1
-
259. 匿名 2025/01/30(木) 15:51:11
>>257
そんなもんだよ
言われてるってあなたも。嫌われるタイプのおばさんって文章でなんか伝わってくる。善きまともな人間ぶってるけど、大体見下してるのなんか伝わってくるわ。+2
-10
-
260. 匿名 2025/01/30(木) 15:52:21
友達がベランダでサングラスかけて前髪かきあげている自撮りアイコンにしているけど笑える+9
-0
-
261. 匿名 2025/01/30(木) 15:57:55
めちゃくちゃ変える頻度高い人はかまってちゃん
変えた?って言われるの待ち
メンヘラ+10
-0
-
262. 匿名 2025/01/30(木) 15:59:26
>>164
学生時代はそうだけど、ある程度大人になると陽キャも自分の顔じゃなくなる気がする+10
-2
-
263. 匿名 2025/01/30(木) 16:01:27
>>67
そう言う人っていざ連絡したい時に検索で見つけにくくてほんとイライラしてしまう
なんて登録してたっけ?って一から探す事になる+15
-6
-
264. 匿名 2025/01/30(木) 16:05:07
>>12
犯罪じゃないし好きなのアイコンにすれば良いと思うわ+10
-1
-
265. 匿名 2025/01/30(木) 16:15:55
>>97
子どもならいいけど、孫の写真にする人ってなんか嫌だわ+57
-4
-
266. 匿名 2025/01/30(木) 16:20:14
>>265
うちの職場の先輩方は半分が花、半分が孫の写真ってみごとになってる+9
-0
-
267. 匿名 2025/01/30(木) 16:30:54
>>259
そんなもんではないよ。確信した。あなたの職場本当に質悪そうだね。。。かわいそうに。
+14
-0
-
268. 匿名 2025/01/30(木) 16:39:57
アイコン飽きっぽくて変えるっていうコメント見るけど、それ自体がかまってちゃん要素あるのかと
他人のアイコン気にしたり自分のアイコンどう思われてるのか気にしてそう
正直アイコンなんてどうでも良いと思ってたら飽きもしない
他人が変えたのも気付かないんだよな+4
-1
-
269. 匿名 2025/01/30(木) 16:44:53
>>178
マイナスも多いけどわかる
何かあえてこのままにしてる自分が良き、みたいなね…+34
-12
-
270. 匿名 2025/01/30(木) 16:45:06
>>16
なぜか、フルタイムワーママ程子供の写真をアイコンにしてる率高め。子供と過ごす時間が多いように見えるパートや専業主婦のママは風景、キャラクター等様々。+61
-2
-
271. 匿名 2025/01/30(木) 16:50:30
>>86
いや、ほんとに+21
-1
-
272. 匿名 2025/01/30(木) 16:53:32
お洒落な後ろ姿の写真をアイコンにしたい!と思いつつデブだから後ろ姿も美しくないしそもそもそんな写真撮ってくれる人もいないからずっとアイコンなし。+5
-0
-
273. 匿名 2025/01/30(木) 16:56:47
>>67
昔からの友達や名字だけわかるママ友で友達登録してたら、氏名に変えて再登録する。
本名でやると、出身高校大学就業機関の履歴、何の職業に従事してるのかネットで顔出し一発でわかる知人は、そういう理由でライン本名で登録してないし。
趣味やママ友グループライン等でそういう人がいても、どうせ人生で長い付き合いの人ではないから、別に気になんないかな…。+8
-1
-
274. 匿名 2025/01/30(木) 16:58:27
>>269
そうそうw伝わって嬉しいw+7
-6
-
275. 匿名 2025/01/30(木) 17:07:08
初期設定のままだから変えようと思うけど、自分の顔も後ろ姿も風景も子どもも食べ物もぜーーーーんぶケチつけられてて苦笑。ペットや動物ならまだましなのか?+7
-0
-
276. 匿名 2025/01/30(木) 17:12:05
>>1
上の子が国立中に入ったら受験番号とか制服での入学の記念写真になる。高校で失敗したのか高校関係の写真はなくて、弟の国立小学校入学の写真になる。
それに飽きたらブランド物とか、高級店での写真に変わる。+6
-0
-
277. 匿名 2025/01/30(木) 17:16:12
コロコロ変える人はかまってちゃんなのか。
私は一眼レフで写真撮るのが趣味なので、季節に応じて背景とアイコン写真を変えてるよ。
よく撮れた写真とかお気にいりの写真を設定してるけど、かまってちゃんとか言われると悲しくなる。
それに、美しくもないただのおばちゃんの顔写真よりは綺麗なお花の写真や風景の写真の方がいいよね。+10
-2
-
278. 匿名 2025/01/30(木) 17:18:57
>>214
葬式とどう関係が+2
-0
-
279. 匿名 2025/01/30(木) 17:20:56
>>132
ママ友くらいの距離感なら複垢じゃない?
私も親しくない人にはもう一つの方教えたりする+10
-0
-
280. 匿名 2025/01/30(木) 17:21:34
アイコンを花の写真にしてたら、花言葉で変に勘ぐってくる人がいた。
関係ないのに。+9
-0
-
281. 匿名 2025/01/30(木) 17:23:18
ライン、子供の写真にできる?
怖くてできないわ。
流出して変なコラ画像作られたらと思うと…
+20
-2
-
282. 匿名 2025/01/30(木) 17:23:59
可愛いから実家の🐈の寝顔にしてる。
8年くらい変えてないな+5
-0
-
283. 匿名 2025/01/30(木) 17:26:19
私は着せ替えをちいかわに設定してるんだけどアイコン設定してない人はこういう風になるから毎回「ふふっ笑」ってなる+14
-0
-
284. 匿名 2025/01/30(木) 17:27:30
>>278
横だけどズル休みの嘘の理由に身内の不幸を使うのでは?+6
-0
-
285. 匿名 2025/01/30(木) 17:32:50
知人がアイコンの下のコメントのようなのを頻繁に変えることに気付いてしまって、それがいつもややスピっぽい良く分からない文章なのがやや怖いし薄気味悪くて、ずっと非表示にしている+5
-0
-
286. 匿名 2025/01/30(木) 17:34:05
情緒不安定な知り合いは頻繁にアイコン変えてる+5
-0
-
287. 匿名 2025/01/30(木) 17:42:05
>>4
プラスかまってアピールコメント頻繁にする人は100%めんどくさい
急に黒い画面にしてコメント「疲れた」とか笑+21
-0
-
288. 匿名 2025/01/30(木) 17:42:56
承認欲求強め、ウェディング姿のアイコン多くない?
+8
-0
-
289. 匿名 2025/01/30(木) 17:42:59
>>281
私はできないなー
でもアイコン子どもの人多い。
娘さんの顔出し制服姿の人いるけど、学校バレちゃうとか気にしないのかなぁ+12
-0
-
290. 匿名 2025/01/30(木) 17:43:49
>>225
気持ち悪いコメント😖
いろんな人とLINEするんでアイコンは見ますよ。+9
-2
-
291. 匿名 2025/01/30(木) 17:44:53
>>97
それ実母だから孫大好きなだけ❤︎って思うんでしょ?義母なら孫アピールしてんだろなと思ったはず。大抵は孫アピールだよ。高年齢女性ってほんと他者へのマウントですぐ孫が娘がって異常なほど言うもん。+38
-2
-
292. 匿名 2025/01/30(木) 17:45:03
>>42さんに共感
なんとなくのイメージ書いてるだけなのに、該当する人がカチンときてるのかね。+11
-1
-
293. 匿名 2025/01/30(木) 17:46:23
>>118
分かる
ちらほら白髪も意地で染めてないイメージ+8
-7
-
294. 匿名 2025/01/30(木) 17:47:55
>>4
元彼が失恋たみたいで
ステメを毎日コロコロ変えてるw
今日は「人生は1度きりだから、素直に生きる」だった+5
-2
-
295. 匿名 2025/01/30(木) 17:48:55
>>267
病院勤務。どこの病院いってもそうだね。なんなら患者の家族含めいろいろ言われてるよ。それが現実。質が悪いとかなんとかってどんだけクリーンな社会だと思ってんの?疎いってある意味幸せだよねえ。+0
-6
-
296. 匿名 2025/01/30(木) 17:49:23
>>12
なんか私も身に覚えあって分かる。
自分の容姿に自信が欲しくて必死だった時は自撮りアイコンにしてたんだけど、心の底から「私の容姿はこれで良い」って納得したら自然と自撮りアイコンをやめたくなって風景とかに変えた。他人に認められる必要が無くなったから、見せる必要も無くなったんだと思う。+12
-0
-
297. 匿名 2025/01/30(木) 17:54:26
>>270
ワーママですが、アイコンはペットです。
主人から子どもの顔出しは止められているので。
(個人情報の観点から)+13
-4
-
298. 匿名 2025/01/30(木) 17:58:51
良くわからない、が、ちょこちょこ変える人、身内の写真あげる人は??かな。+0
-0
-
299. 匿名 2025/01/30(木) 18:06:36
>>28
わたしもよ〜。旅行先で撮った自分の写真なんだけど、5年以上変えてない。その間に、結婚、出産2回してる。
全然連絡取ってない同級生から、同窓会の連絡きたんだけど、まだ独身だと思われてた。+11
-6
-
300. 匿名 2025/01/30(木) 18:21:32
>>283
私は月刊ムーのLINEきせかえ使ってるけど
アイコン設定してない人はピラミッドみたいな表示が出てくる+9
-0
-
301. 匿名 2025/01/30(木) 18:23:18
>>284
なるほどねワロタ+2
-0
-
302. 匿名 2025/01/30(木) 18:23:22
このトピみたいに詮索されるのが嫌だから、ずーっと初期設定のまま(笑)
+9
-0
-
303. 匿名 2025/01/30(木) 18:29:03
ずっとアイコン適当だったけど趣味のものに変えた
いつか同じ趣味の人に突っ込まれないかな?って期待がこめられてる+7
-0
-
304. 匿名 2025/01/30(木) 18:35:06
>>1
自分に自信があるわけではないけど、皆が私が誰か判別できるように自分の写真にして、名前はフルネーム載せてる笑
だってニックネームだけで画像自分じゃない人とか、もう誰だか分からないもん。結婚して苗字変わった子もよくいる名前だと分からくなる。+7
-0
-
305. 匿名 2025/01/30(木) 18:37:21
>>237
それ設定でOFFにできない?+6
-0
-
306. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:25
>>102
ぐぐってみた
>デフォルトの画像。初期画像からアイコンを変えない人は、あまり物事にこだわらない無頓着な人か、秘密主義の人。とてもマイペースで、普段の会話の中でもあまり自己開示をしない人が多い傾向があります。+55
-0
-
307. 匿名 2025/01/30(木) 18:38:30
>>4
1年に2回くらい変えてるかも 多い?
ずっと変えない人も多いよね+2
-1
-
308. 匿名 2025/01/30(木) 18:39:52
>>42
こういう人馬鹿そうなイメージ+11
-3
-
309. 匿名 2025/01/30(木) 18:42:12
>>307
多くないと思う
月に2回くらい変えてる人もいる+10
-0
-
310. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:00
>>309
良かった笑
私の知り合いや友達がなのかもしれないけど本当に変えない人多い
変える人は変えるけどね
1ヶ月に2回は見たことないかも笑+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:02
他人の画像が表示されるバグがあったの気にしてない人が多いんだね+0
-0
-
312. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:41
>>37
最近は自分アイコン増えてるよ
田舎の若者や年配の人はピンと来てないみたいだけど+13
-3
-
313. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:54
>>47
自分ミッフィー着せ替え使ってるんだけど
初期アイコンの人はこちら視点だとアイコンがミッフィーちゃんになってます
+33
-0
-
314. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:15
アイコンは最初からずーっと変えてないけど(実家の猫)
背景はたまに変える
出先で撮った綺麗な風景とか、美味しそうな食べ物とか
背景変える人もやばいの…?
タイムラインとやらはオフにしておいた+4
-0
-
315. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:35
>>12
自信満々、自分大好きな人は、鍛え上げた自分の肉体をアイコンにしてた(顔は出してない)+6
-0
-
316. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:57
>>5
きも!+8
-5
-
317. 匿名 2025/01/30(木) 19:25:41
なんだったらいいんだよ(笑)
何にしてても文句言うやん。
あと孫の写真コロコロ変える=孫自慢ってのにプラス付いてるのよくわかんねー。
それが猫とかだったら何も言わねーんだろうな(笑)+6
-0
-
318. 匿名 2025/01/30(木) 19:26:06
>>68
語学力って🤣🤣
日本語じゃだめですか?🤣+5
-0
-
319. 匿名 2025/01/30(木) 19:31:47
>>22
表彰台に何度も乗ってる時点ですごいわ
私は人生で1度もない+3
-0
-
320. 匿名 2025/01/30(木) 19:47:04
>>10
今は若い人で自撮りにしてる人本当にいない
アラフィフから上か、若くてもヤンキー層のみ+9
-4
-
321. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:28
>>318
よこ
国語能力+1
-1
-
322. 匿名 2025/01/30(木) 19:59:40
>>37
こうやって言われるの分かるからしてない
逆に気にしないんだろねそういうこと+2
-1
-
323. 匿名 2025/01/30(木) 20:03:56
>>295
質の悪い人間だな、と思わずにそれが当たり前とか普通のことだと思ってるということ?
私の周りは、そういう状況に対して「変なの」ていう感覚は忘れない人たちだから違和感覚えた。
あなたと私は根本的な価値観が違うんだろうね+3
-0
-
324. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:35
>>317
たしかにwwなんだったらいいんだろうね笑
ここで人のアイコンに色々言ってる人笑
自分はなんのアイコンなのさと問いたい笑+6
-0
-
325. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:58
>>178
分かる、変わってる人多い。
私の周りの場合、別にプライド高いとかマイナスな感じではなくて、接してみると独特で面白い人が多いな。他の人とは別の軸で生きてそうなタイプ
大学生だからスマホに慣れてないとかでもないし+23
-3
-
326. 匿名 2025/01/30(木) 20:19:37
>>300
それ面白いw+8
-0
-
327. 匿名 2025/01/30(木) 20:19:38
ステータスメッセージの所を頻繁に変えてて
しかも英文にしてる男はちょっと変な奴だった+3
-1
-
328. 匿名 2025/01/30(木) 20:23:25
アイコンより、私は名前の方が気になる。
〇〇ちゃんママとか、ギャル文字みたいなやつとか...
幼稚園でそれしてるママさんは変わってる人ばかりだった。+7
-1
-
329. 匿名 2025/01/30(木) 20:26:59
コロコロ変えて、一言みたいなとこもガンガン呟いてる?子は病んでた。
そういう人はとんでもなく承認欲求が強いのかなとは思う。+3
-1
-
330. 匿名 2025/01/30(木) 20:32:02
>>28
アイコン変えないから適当な人なんて思わん+24
-1
-
331. 匿名 2025/01/30(木) 20:33:40
私はアイコンをアニメキャラにしてる(笑)
去年、7年くらいぶりにアイコンを変えた。
変える前もアニメキャラにしてた。+1
-1
-
332. 匿名 2025/01/30(木) 20:38:32
他はおいといて、PTAでヤバい奴はアイコンで大体分かる。意地悪女は高確率で小学校高学年や中学生にもなった子供(全員見事にぶさ)の写真。赤ちゃん〜幼児期は割と子供の写真の人いるから気にならない。大抵の人はそれ過ぎたら変えてる。
まともな人は花やら食べ物が多い。
しかしまともそうに見えてヤバい奴もいるから、全てではない。+2
-4
-
333. 匿名 2025/01/30(木) 20:41:42
>>7
決め付けてるわけじゃなくない?こんなアイコンの人はこういう傾向あるよねっていう戯れでしょ。
最近こういう融通のきかないような考え方がTwitterなどのSNSでも多い気がする。こんなファッションは危険!ていうタイトルに過剰に反応して「好きなもの着させてよ!」とかね。
これもマイナス多いんだろうなって予想するよ。
+10
-4
-
334. 匿名 2025/01/30(木) 20:41:44
>>328
miho♡とかならまだましで、miporinだの、謎のハンドルネームみたいなのにしてる人とかいる。
幼稚園までならともかく、小学校〜でそれやってんのは殆どやばい人。一緒に役員やるとできないのはそれ。できる人は仕事で使うからか苗字やフルネーム。パパ達は殆どフルネーム。+4
-5
-
335. 匿名 2025/01/30(木) 20:42:52
>>160
人って大体見た目の印象まんまだよね。アイコンもそうだよ。もちろん例外はある。+6
-1
-
336. 匿名 2025/01/30(木) 20:44:31
自撮りを載せてる人。自信あるんやろな〜って思いながら見てる。実際可愛いから。+4
-0
-
337. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:43
飲み会で知り合った男の人とLINE交換したら、ホーム画面がジムでの全身写真でプロフィール画面が他撮りの自分の顔だったんですが、、、なんかちょっと嫌だなと思ってしまった。自分大好きなのかな?+9
-0
-
338. 匿名 2025/01/30(木) 20:46:01
>>328
うざいのが文字で顔とか作ってる人。匿名でLINEやらなきゃいけないような何かしてるんだろう認定してる。
独身やら若い子とかは好きにしていいのよ。
いい年して親でそれ。で、まあそのままやばい人だよね。+3
-1
-
339. 匿名 2025/01/30(木) 20:46:58
私この間までスケキヨにしてた
しかも多分板尾?がお正月に扮してたやつ、頭にみかん乗っけてるの
好評だったよ+1
-0
-
340. 匿名 2025/01/30(木) 20:47:42
>>336
独身ならまだしもママでもいるな。
ギリギリのショーパン履いて思いっきり足出た写真の人とかいる。その人すごい細いから、それが自慢なんだと思う。+0
-0
-
341. 匿名 2025/01/30(木) 20:49:21
>>47
xで初期画像の人、大抵やばくない?私の周りにLINEではいない。+7
-13
-
342. 匿名 2025/01/30(木) 20:50:18
>>1
私、年に一回周期で変えるけど変えない方がいいの?
夕日とか海とか花とか癒し系メインだけど
あ、でも友達20人くらいしかいないから別に気にされてないか!+0
-0
-
343. 匿名 2025/01/30(木) 20:57:38
>>37
後ろ姿は地雷系な場合が多い気がします。
おデブちゃんとか、お顔がかわいくなかったりとか。+1
-7
-
344. 匿名 2025/01/30(木) 20:58:20
>>245
居るね。単身赴任で横浜に来てる上司
娘二人待ち受けにしてるけど、不倫してる…+17
-1
-
345. 匿名 2025/01/30(木) 20:58:27
>>341
捨て垢っぽいよね+6
-0
-
346. 匿名 2025/01/30(木) 21:05:14
>>39
うーん、、、小学生の母親でウェディングドレスのアイコンの人がいるけど、そこまでは思わないかも。+21
-0
-
347. 匿名 2025/01/30(木) 21:09:52
>>333
こんなアイコンの人はこういう傾向あるよね→それを決めつけというのでは、、、+8
-2
-
348. 匿名 2025/01/30(木) 21:15:15
>>230
嫉妬ではないよ。
私も子どもから手紙もらうことあるけど、わざわざ人さまに晒そうと思わないからさ。+10
-2
-
349. 匿名 2025/01/30(木) 21:16:36
前はたまに変えてたけどブロックした人に通知行くの嫌で半年何もいじってないし一生変えない気がする+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/30(木) 21:17:54
>>190
まったく同じ意見だわ
子どもが生まれてからも子どもをアイコンにしようとは思ったことはない
けど母親になると子どもの写真を使う人がすごく多くて驚いた+12
-0
-
351. 匿名 2025/01/30(木) 21:20:55
5年以上変えてないわ…
自分のアイコン見ないから忘れてるだけだけど、昔の姿に縋り付く人と思われてるかも+0
-0
-
352. 匿名 2025/01/30(木) 21:21:18
ずっと初期設定だったけど
白だけのアイコンにしたら
背景と同化したw
まーいっか!でそのまま+2
-0
-
353. 匿名 2025/01/30(木) 21:25:12
アイコン設定したことがない。別に困らない。
+0
-0
-
354. 匿名 2025/01/30(木) 21:30:26
>>134
いや本来自分のアイコンなんだから自分の写真が正解+24
-0
-
355. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:17
トピズレかもしれませんが、ちょっと謎なので教えて欲しいのですが
ママ友が旦那じゃない男の人とのツーショットをLINEのアイコンにしていたのですが、どういう意図だと思いますか?
その男の人は別に有名人とかじゃなくて親戚でもないです。
親戚だとしてもツーショットの写真をアイコンにするか?
謎過ぎるのでどなたか考察お願いします。+5
-0
-
356. 匿名 2025/01/30(木) 21:32:50
>>11
ねぇ、大丈夫?
今までに何度も
その人に傷付けられてきたんじゃない?
かなり酷いよヤバイよ。+84
-0
-
357. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:25
>>6
逆に初期設定のアイコンのまま十何年も変えない人はどんなこだわりがあるのか知りたくなる+25
-0
-
358. 匿名 2025/01/30(木) 21:36:52
>>159
カマキリにしか見えない+1
-0
-
359. 匿名 2025/01/30(木) 21:38:06
>>122
宣戦布告じゃん+3
-0
-
360. 匿名 2025/01/30(木) 21:42:23
マチアプで遊んでた時
交換した人みんなデフォルトだった。
遊んでるやつはデフォルトのイメージ+14
-0
-
361. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:22
>>306
当たってる。+43
-0
-
362. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:03
>>9
自分もです。
アイコンとか背景とか見て、こういうのが好きなんだとか思われたくないし、余計な詮索されたくないし知られたくないから変えてないって感じだけどね。+22
-3
-
363. 匿名 2025/01/30(木) 21:48:04
>>86
飽き性だけどアイコンはコロコロと変えんな背景は気分でよく変える+12
-1
-
364. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:12
ずっと自撮りとか他撮りの自分で3ヶ月に一度くらい変えてたけど、急に恥ずかしくなって今は食べ物の写真にしてる。
今のLINEってアイコン変えたら新しいプロフィールで表示されるよね。そこに現れるんだろうな、と思うと安易に変えられない。笑笑
今までなんで自分の顔にできたんだろ🤔
+1
-0
-
365. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:43
どうだろう
でも自分の写真にしている人は
なんか苦手+1
-2
-
366. 匿名 2025/01/30(木) 22:03:23
アイコン設定しない
面倒+2
-0
-
367. 匿名 2025/01/30(木) 22:03:44
>>355
気になるようだったらグーグルレンズで検索してみたら?自分はそんな使い方したことないけど…。案外ちょっとだけニッチな界隈で有名な地下アイドルや売れない舞台俳優だったりするかも知れない。+6
-0
-
368. 匿名 2025/01/30(木) 22:10:04
>>341
やめてー笑
うちの子なんかずっとこれなんだけど
友達に彼氏にバイトに学校に楽しそうだよ
帰ってきても誰かしらとラインしてるし
前はプリクラとかのアイコンだったけど飽きてそのまま初期設定に
なんか病んでるみたいだから止めとけって言ったら今こういう子多いらしいよ+2
-2
-
369. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:32
>>97
なんでこんな微笑ましい話なのにコメントが辛辣なの笑
見せてきて感想求めてくるのは疲れるけど、アイコンならべつに良くない?自慢したいくらい可愛いのは別にいいことじゃん+25
-8
-
370. 匿名 2025/01/30(木) 22:15:34
>>142
コロコロっていうか年2回くらいの連絡取る人で変わってたりして、あまた変えたんだとは思う感じ。
大体の人は最初に適当に決めた画像から変えないイメージ。+1
-1
-
371. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:10
>>370
半年に1回変えるくらい別になんとも思わないけどいちいちなにかしらおもうひといるんだね+6
-0
-
372. 匿名 2025/01/30(木) 22:22:52
別にどうでもいい。そもそもよほど仲のいい人じゃないと人のアイコン変えたのとかそんな見ない。誰か更新した時あの緑のマークつけるのだけほんとやめてほしい。+5
-0
-
373. 匿名 2025/01/30(木) 22:22:53
>>28
仕事でもLINE使ってるからずっと変えてない
というか変えられない+9
-0
-
374. 匿名 2025/01/30(木) 22:23:29
>>77
横だけど血液型で性格判断するの大ッキライ+4
-3
-
375. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:23
>>80
今35歳過ぎくらいの保護者が学生時代の自分の横顔の方がいた。髪色厳しい職場らしいから明るい茶髪で学生時代だと判別したけど近づかない方が良さそうな人だわ。+0
-0
-
376. 匿名 2025/01/30(木) 22:28:01
facebookは気に入ったアイコンなので変えた事無いけど、LINEのアイコンはしっくり来なくて何度も変えてる。
かまってちゃんと思われなくないから、通知無しにしてこっそり変えてる。+5
-0
-
377. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:44
>>245
あれはどういう心理なんでしょうね?+6
-1
-
378. 匿名 2025/01/30(木) 22:42:43
>>4
>>86
意味もなく普通に変えたいから変えるだけ
それなのに赤ポッチ出るだけでなく、友達の上の方に表示されてしまう
迷惑+40
-0
-
379. 匿名 2025/01/30(木) 22:44:30
>>136
マラソン仲間と繋がりたいからじゃない?+0
-0
-
380. 匿名 2025/01/30(木) 22:45:03
>>1
主の言ってることわかる気がする。
好きなキャラとかアニメとか風景ならわかるけど自撮りとかネイルとかブランド身にまとって更新していく女まじナル!男で子供載せてるのは好感度あがる笑
浮気しなそう笑笑+1
-4
-
381. 匿名 2025/01/30(木) 22:53:53
>>318
そこつっこんでる辺り幼稚すぎる
言い間違い突っ込んできて、話し合いにならない奴まじでイライラするクソ旦那みたい+0
-1
-
382. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:26
>>44
初心を忘れないようにアイコンにしてるとか?+0
-0
-
383. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:46
>>369
その通りなんだけど、残念ながらここは性根が腐った方が強い修羅の国ガルだから、、、ほら+9
-2
-
384. 匿名 2025/01/30(木) 22:57:09
>>4
Xのアイコンやヘッダーも然り
あとプロフもね+0
-0
-
385. 匿名 2025/01/30(木) 23:04:01
当初から自分で描いた似顔絵のやつにしてる
当時は似てたが年数経ちすぎて髪型とか若さとか全然違うから誰この人になってる
+3
-0
-
386. 匿名 2025/01/30(木) 23:15:50
>>201
もちろん幸せアピールだよ。独身時代散々マウント取ってきた人数人に向けてね。人によってプロフ画像変えられたらいいのにー。+2
-0
-
387. 匿名 2025/01/30(木) 23:17:16
婚活中に初期設定のままの人とLINE交換したけど
サブ垢なのかと疑ってしまったから適当な写真にしててくれた方が安心する
食べ物とかペットとか+2
-0
-
388. 匿名 2025/01/30(木) 23:26:40
>>97
つまり構ってちゃんじゃん。+6
-4
-
389. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:46
>>31
同じ事言ってるのに、バカにしてるの同類じゃん+2
-3
-
390. 匿名 2025/01/30(木) 23:29:33
>>190
同意。私も子持ち。
ここでしか言えないから思い切り本音を言うと、
アイコンに子供オンリーの写真とかは嫌悪感すら覚える。
私は私だからってのもあるけど、子供にとっては勝手に写真撮られて勝手に母親名義のセールス扱いされて良い迷惑だろうし、子供の貴重な何かを犯してる気がしてしまう。肖像権的な何か、漠然とした感覚だけど。+18
-3
-
391. 匿名 2025/01/30(木) 23:32:21
>>11
友達めちゃくちゃ意地悪でなんか私まで悲しい
でもブスとか関係なく自画像をアイコンにするのって悪用されたり品定めっぽい事される可能性もあるからしないのが正解かなって思う(大袈裟かもしれないけど自衛は大切)
私も11さんと同じで自分の好きなキャラクターをアイコンにしてるよ+21
-0
-
392. 匿名 2025/01/30(木) 23:33:02
>>32
語学かじったことある人は大体外国語を書きがちだよね。+12
-0
-
393. 匿名 2025/01/30(木) 23:33:26
アイコンだけでその人がどんな人かなんて分からない。
私もたまーに気向いたら変えるよ、ペットだけど
+2
-0
-
394. 匿名 2025/01/30(木) 23:36:43
>>98
クッサ+1
-1
-
395. 匿名 2025/01/30(木) 23:48:28
>>11
自分にマウントしてくるやつを友人って言わなくていんだよ
害しかない+48
-0
-
396. 匿名 2025/01/30(木) 23:50:10
>>160
ペットの写真とか背景ごときで、あの人はこうって言ってるのはヤバい人だと思う
変な占いとか透視にもハマってそう+4
-0
-
397. 匿名 2025/01/30(木) 23:51:17
>>11
え?可愛い子ほどLINEで顔晒してないよ
その友達の顔みてみたいわ+28
-2
-
398. 匿名 2025/01/30(木) 23:53:09
>>115
グループトークで海の写真と富士山の写真と茶トラの猫の写真の人がそれぞれ数人づついて誰が誰だか分かりにくい
いっその事みんな顔面ドアップにして欲しいと思った+11
-0
-
399. 匿名 2025/01/30(木) 23:53:22
>>16
これ共通なんだ!
子どもが好きなんじゃなくて、子どもが好きな俺を見てほしいって感じだよね+14
-1
-
400. 匿名 2025/01/30(木) 23:53:51
>>32
あれ見ると共感性羞恥になってまう+14
-1
-
401. 匿名 2025/01/30(木) 23:54:31
>>394
横だけど394はなんのアイコンにしてるの?+0
-0
-
402. 匿名 2025/01/30(木) 23:55:51
>>190
欧米人だとこ子供いようが自分の写真にしてるよね
アイデンティティが確率してていいと思う+11
-2
-
403. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:00
>>360
逆にマチアプ手馴れてる奴だね
写真を使うと変に詮索されかねないからね
だれとでも合うようにあえてデフォルトのままで変えてないんだろうな
もしくはサブアカ+6
-0
-
404. 匿名 2025/01/30(木) 23:58:00
お祝い事で使うような紙花がアイコンなんだけどどう思われてるだろう?+3
-0
-
405. 匿名 2025/01/30(木) 23:59:04
昔好きだったラブライブの矢澤にこのまま何年も変えてない
昔は頻繁に変えてたけどめんどくさくなった+2
-0
-
406. 匿名 2025/01/31(金) 00:07:50
嫁と自分の人はさ、浮気対策で嫁にそうさせられてるのかな?とか思っちゃった。それか嫁を自慢したいのかな?
でも今ってPayPayのトークで浮気する人も多いんだってね。+0
-0
-
407. 匿名 2025/01/31(金) 00:11:08
LINEアイコンは金かけずに気分変えられるからたまに変えてる+5
-0
-
408. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:55
>>6
しょっちゅうてどのくらい??+5
-0
-
409. 匿名 2025/01/31(金) 00:27:36
>>7
はなから決めつけてるわけじゃなくてなんか傾向ってあるじゃん。+2
-1
-
410. 匿名 2025/01/31(金) 00:32:25
>>244
自分+ホテルのベッドの上のプロポーズサプライズの写真の人がいるんだけど
なんか生々しくない?考えすぎかな+5
-0
-
411. 匿名 2025/01/31(金) 00:37:43
LINEのアイコンというか名前の付け方で人間性でない?
・本名フルネーム漢字の人→信用できる
・あだ名→精神年齢低め
・本人と関係ない名前、ひらがな、
変なローマ字や記号のみ→高確率でマチアプやってる
・英語のフルネーム→おしゃれっぽくしたい+4
-6
-
412. 匿名 2025/01/31(金) 00:38:14
自分のパーソナリティが漏れ出るのが本当に嫌でアイコン消した(=初期設定)+6
-0
-
413. 匿名 2025/01/31(金) 00:44:32
旦那さんと二人で協力して手で作ったハートの人
承認欲求とマウントの凄い人だよ+4
-0
-
414. 匿名 2025/01/31(金) 00:53:04
くすみピンクの単色に水色の頭文字アルファベット
私がどんな性格かわかりますか?+2
-0
-
415. 匿名 2025/01/31(金) 01:11:19
>>411
本名フルネーム漢字は信用できると思ってたけど、信用して付き合ったらただのアホなだけのヤリチンだったことがあったからもう決めつけはしないことにしたw+9
-0
-
416. 匿名 2025/01/31(金) 01:11:40
>>1
心理テストのようなものだと思ってみてる+3
-0
-
417. 匿名 2025/01/31(金) 01:16:38
「お母さんありがとう」
とか子供にもらったものをアイコンにしたりメッセージ性のあるものを載せてる人は、性格が面倒くさい+7
-0
-
418. 匿名 2025/01/31(金) 01:17:57
結構変えるかも。ペットの写真なんだけど、たくさんいるし、全員偏りなく出したい。アイコンがペットの数だけあればいいのに。+4
-0
-
419. 匿名 2025/01/31(金) 01:19:55
>>411
本名は今のご時世いろんな方面にバラまきたくないからイニシャルや省略みたいなのにしてる。
趣味グループやらボランティア仲間、賃貸の仲介業者やらにもLINE使うし+12
-0
-
420. 匿名 2025/01/31(金) 01:20:03
>>410
いやちょっときついねそれ
あとインスタとかに誕生日で彼氏や旦那さんとホテル泊まって、ベッドに飾り付けて2人で写真撮って投稿してるのもなんか浮かれ過ぎだなって思う+4
-0
-
421. 匿名 2025/01/31(金) 01:22:15
自分のヌード写真の女いる
夜の人でもモデルでもなく、カメラマン+2
-0
-
422. 匿名 2025/01/31(金) 01:34:01
>>11
その友人は誰から見ても可愛かったり美人なの?
仮に良いとこあったとしても、そんな人間性の人とは関わらない方がいいよ。あなたの代わりにそいつに面と向かって言い返してやりたいわ+17
-0
-
423. 匿名 2025/01/31(金) 01:44:32
>>4
年に二、三回変える時もあるけど全然違う。
自分がその時気分良いものに変えてるだけ。
あとメンヘラの子でも変えない子もいる。+1
-0
-
424. 匿名 2025/01/31(金) 01:46:35
>>6
その時撮れた気分の良い写真に変えてるだけだよ。+8
-0
-
425. 匿名 2025/01/31(金) 01:52:39
ムーミン 北欧狂+0
-0
-
426. 匿名 2025/01/31(金) 02:21:29
>>240
まさにそうだ。アラフィフに近い人達、今だに2人とも下の名前呼びしてる
自撮りドアップだからすごいなと思ってみてます
+4
-0
-
427. 匿名 2025/01/31(金) 02:24:06
イキイキした顔のペットの猫のアイコンだった旦那が、離婚した後は虚無顔のペットの猫のドアップになってた。
心をあらわしてるのかな+5
-0
-
428. 匿名 2025/01/31(金) 02:41:01
>>115
そうそう!誰が誰だか分からないから、顔あるほうが助かるんだよね。+4
-0
-
429. 匿名 2025/01/31(金) 02:55:48
>>72
わかる。私も嫌な人達いるから加工顔写真と、仕事の方のペンネームのほうにしてる。
友達は、アプリの男達変なのも多いからと警戒して本名載せないようにしてた。
嫌なひと避けもありますよね
+5
-0
-
430. 匿名 2025/01/31(金) 02:58:58
>>410
まだ若い子達なのかなと遠い目で思う+2
-1
-
431. 匿名 2025/01/31(金) 03:30:14
>>279
LINEって複垢とかあるの??
ひとつしか持てなくない?+10
-0
-
432. 匿名 2025/01/31(金) 04:34:21
>>30
あとLINEミュージック設定してる人
付属物が多い人ほどかまってちゃん率高い
+8
-0
-
433. 匿名 2025/01/31(金) 05:07:12
ネットで拾った可愛い動物の画像使ってる
自分が一番目にするから和みたいねん…。+4
-1
-
434. 匿名 2025/01/31(金) 05:15:44
>>106
厨二
+1
-0
-
435. 匿名 2025/01/31(金) 05:19:58
>>47
母親がこれだわ。=機械音痴+8
-1
-
436. 匿名 2025/01/31(金) 05:20:43
>>37
仕事関係でアイコンが決めポーズ写真で定期的に変えてる人いるわ。しかもステータスメッセージがポエム系。
そこそこイケメンではあるんだけど、自家泥酔しすぎだよ。+1
-0
-
437. 匿名 2025/01/31(金) 05:28:55
珍しめの海外とか行くと自慢を兼ねて普通に変えちゃう(笑)見て見て~って。インスタとか他SNSもやってないし、なんとなく私のことたまに生存確認してほしいな~みたいな意味も込めてる。…やっぱ構ってちゃんかも。アイコン変えると連絡くれる人が多いし、みんな見てくれてるんだな~私のこと気に掛けてくれて嬉しい~ってなる。それきっかけで遊ぶ約束したりお互いの近況知れたり楽しい方向に向かうし。
でも結婚したのがわかる写真とか日常のプライベートが明らかになりそうなやつにはしたことない。なんか浅い人とか昔の繋がりの人とか元彼とかも友達一覧に出てるしね。+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/31(金) 05:30:24
>>16
マジか!夫だよ😱
まあ私もアイコン子供だけど😅+3
-1
-
439. 匿名 2025/01/31(金) 06:10:20
>>1
そういうアイコンは普通でしょ
性に関するアイコンは男だろうが変な癖ありそうで嫌だなぁと思う+0
-0
-
440. 匿名 2025/01/31(金) 06:18:34
>>422
横ながら優しいね。コメ主じゃないのになんか嬉しくなった。そんなやつ友達じゃないのにね。+3
-0
-
441. 匿名 2025/01/31(金) 06:33:18
>>44
恐ろしいことに元嫁とのウェディング写真を会社に離婚したこと言いたくなくて十年そうしてる人がいる。
有名な会社勤めなのに。
元嫁がやめて欲しいと言っても聞かず、やめるまでブロックもできず元嫁が再婚してるので困ってる。
元嫁の方が同僚です。+9
-0
-
442. 匿名 2025/01/31(金) 06:42:24
猫を上から撮った写真をアイコンにしたら変わってると言われた+1
-1
-
443. 匿名 2025/01/31(金) 06:53:36
>>1
私はアイコン変えた人の見るの好きだから、別に構わないし、かまってちゃんとも思わない。
上司は地元の海だっり、若い人は家族だったり、柴犬が大好きなんだろうなぁってわかるアイコンとか見ていて楽しいから。
+4
-0
-
444. 匿名 2025/01/31(金) 06:59:46
>>28
変えるの面倒だし、何の画像にするか想像してるうちにいつのまにか忘れて変えない。+1
-0
-
445. 匿名 2025/01/31(金) 07:14:21
>>1
マチアプでできた彼氏と箱根旅行→親族と並んだ結婚式→シンママになって子どもと二人きり
ライフステージ変わるたびにアイコン変えてどうしたのLINE待ちの承認欲求強くてイタいおばさんいた+0
-0
-
446. 匿名 2025/01/31(金) 07:34:21
アイコンの写真が2〜3ヶ月レベルで変わる人は本当に精神不安定+0
-3
-
447. 匿名 2025/01/31(金) 07:41:06
>>47
友達いないんだろうな
誰も教えてくれないんだろうな
って感じ
自分の事は見えないからね
+0
-9
-
448. 匿名 2025/01/31(金) 07:50:53
>>47
おばあちゃんとか
アイコンって何?って人とか
がコレ+6
-0
-
449. 匿名 2025/01/31(金) 08:16:53
>>97
可愛い!と思ったのにコメ欄がひどい+4
-2
-
450. 匿名 2025/01/31(金) 08:22:46
>>390
勝手に写真撮られて
未就学児は大体そうじゃないの+0
-1
-
451. 匿名 2025/01/31(金) 08:49:47
好きなアーティストのジャケットの端っこを拡大したやつだわ
+2
-0
-
452. 匿名 2025/01/31(金) 08:52:42
>>13
確かにアイコンで覚えてるから、通知が来た時に見た事ないアイコンだと「だれだっけ」とは思う+5
-0
-
453. 匿名 2025/01/31(金) 08:53:32
初期アイコンだけど最初何にしようかな〜って考え過ぎて一旦放置して変えるタイミング失ってそのままなだけだよ
私の場合から分析するとズボラで返信悩み過ぎて既読無視しがち、返信遅めとかかな?
普通に機械音痴系で初期アイコンそのままおばちゃんもいるよね。+5
-0
-
454. 匿名 2025/01/31(金) 09:10:09
>>228
後姿も個人的にはやだ+5
-0
-
455. 匿名 2025/01/31(金) 09:13:10
>>218の旦那は寺門ジモン+0
-0
-
456. 匿名 2025/01/31(金) 09:17:06
>>21
アイコンは勝手にしろだけど、アドレスころころ変えるのはめんどくさい!+5
-0
-
457. 匿名 2025/01/31(金) 09:17:54
>>17
グルメ垢のおじさんぽいw+3
-0
-
458. 匿名 2025/01/31(金) 09:18:58
>>4
不倫してる友達(元ね)、めっちゃ頻繁に変える
+2
-0
-
459. 匿名 2025/01/31(金) 09:21:47
>>428
とくに子どもの保護者関係のLINEグループは全員我が子の写真にしてくれたらめっちゃわかりやすい!+6
-5
-
460. 匿名 2025/01/31(金) 09:24:11
ヨガインストラクターの知人がとにかくよく変える。自分を見てってアピールがすごい。そしてアイコンの背景に自分語りした長ったらしい文章貼り付けてる。子宮にありがとうって気持ちが沸くと自然と涙がこぼれます。って今回のは書いてある笑+7
-0
-
461. 匿名 2025/01/31(金) 09:25:40
>>134
人が目立つのは許せないから、同調圧力でみんなと同じ位置に引き摺り下ろして安心したいんだよね+5
-2
-
462. 匿名 2025/01/31(金) 09:30:56
>>402
アメリカ留学していたけど、確かにほとんど自分。でも、◯◯の写真みたぁ?見てこの笑顔、鼻膨らんでるw 歯がでかいw いちいちチェックして悪口オンパレードだった。+2
-0
-
463. 匿名 2025/01/31(金) 09:34:07
>>411
漢字フルネーム+英語フルネームだけど、おしゃれっぽくしたいのではなくて、役員とか仕事関係で日本人以外の人ともやりとりする機会が多いから両方にしているよ+5
-0
-
464. 匿名 2025/01/31(金) 09:34:19
万人にとって不快感が少ないアイコンってどんなのがいいのかな?
個人的に人の顔、ペット、子供などの生き物はちょっと苦手+2
-2
-
465. 匿名 2025/01/31(金) 09:40:14
>>450
横
>母親名義のセールス扱い って書いてあるじゃん
子供は拒否権ないから尚更不憫
例えば旦那や両親、義両親が子供の写真をアカンウトに使ってても何も思わないの?+5
-0
-
466. 匿名 2025/01/31(金) 09:45:01
>>17
ラーメンはやめて欲しいw
LINE来るたびにお腹空いちゃうw+2
-0
-
467. 匿名 2025/01/31(金) 09:46:24
>>1
自分の写真でも他撮りで身体の一部の人は?
後ろ姿とか足とか髪型とか+0
-1
-
468. 匿名 2025/01/31(金) 09:55:12
>>362
私も同じだ。自分が他人のアイコンを見てつい思っちゃう事を他人に思われたくないので初期のまま。初期のままも変人扱いされるだろう事は織り込み済みで選択してる。
ただ、ペットは良いよね。なんか1番無難な気がしてるけど飼ってないから使えない。+10
-1
-
469. 匿名 2025/01/31(金) 09:56:23
>>1
私は子どもが幼稚園や学校に行くようになって連絡網がグループLINEだったから仕方なくLINEに入ってたし、誰の親か分かるようにしなきゃいけないから子どもの画像をアイコンにしてるだけなんだけど…
それも性格といえば性格なの…?これで私の何が分かるんだろうw人ってそんなに単純なものじゃないんだけどなw
今は子どもが大きくなってLINEが必要なくなったから、子どもが幼い頃の画像のまま放置してるけど、そんな事情は他人には分からないでしょ?他にも色々と意図があってその画像キープしてるけど、そんな私の複雑な内面が分かる訳ないと思うw+3
-2
-
470. 匿名 2025/01/31(金) 10:01:48
>>454
だったら晒さないだけですむでしょ?私は特に風景とかも撮らないしアニメや漫画のキャラもアイコンにする気はないし、だったら後は自分をって話だけど目を晒すのは今後多分危険になるし、だったらぼかしをかけた後ろ姿が自分的にベストだっただけ
しかも旅行先で後ろ姿を偶然撮っただけのものだから家の近所でもない画像+0
-0
-
471. 匿名 2025/01/31(金) 10:04:56
始めた時からずっと変わらず自分が飼ってるカエルをアイコンにしてる。友人の3人くらいに電話がかかってきたりかける時、ぎょっとして気持ち悪いから変えてよって冗談交じりに言われたけど変えない自分の人格は疑われてるのか?自分は人のアイコンなんか気にしたことないな。+2
-0
-
472. 匿名 2025/01/31(金) 10:16:37
>>433
アイコンて意外と自分のこそ全然見なくない?
トーク画面でも出ないし+5
-0
-
473. 匿名 2025/01/31(金) 10:37:02
釣れた魚をアイコンにしてる
春から秋まで頻繁に釣りに出るから、大きいのが釣れたり、珍しいのが釣れたりするとアイコンを差し替えてるよ
人間性がどうのって考えた事無かった
+6
-0
-
474. 匿名 2025/01/31(金) 10:44:59
気になって今ひと通り友達一覧見てきちゃった!職業による違いもあるのかな?私も含めて同僚は6割くらい自分の写真アイコンだった。小学校以来の友達が家族写真載せてたりして、変わってないな〜子ども可愛いな〜って楽しい時間だった☺️+1
-0
-
475. 匿名 2025/01/31(金) 10:46:52
自分含めBGM毎月変える人はどう思われてるのかな?+1
-0
-
476. 匿名 2025/01/31(金) 10:57:12
>>243
皮肉って的を射て初めて機能するもんだけどね+0
-1
-
477. 匿名 2025/01/31(金) 10:58:57
アイコンの写真が2〜3ヶ月レベルで変わる人は本当に精神不安定+4
-0
-
478. 匿名 2025/01/31(金) 11:10:19
>>37
婚活には自分自身がいいって聞いて自分にした。
自分(似顔絵)にしてから男性からアイコンいいですね!書いたんですか?とか最初のフックとしてよかった。(前の時はノーコメント)+1
-0
-
479. 匿名 2025/01/31(金) 11:14:34
子供のアイコンには絶対しない
なぜならラインの友達であっても他人を信用してないから
初期設定の人間の影みたいな絵にしてるよ+8
-1
-
480. 匿名 2025/01/31(金) 11:15:01
若い子ならまだしも、男の人でコロコロ変える人は苦手。しかも花とか。女の気を引こうとしてるように見える+3
-0
-
481. 匿名 2025/01/31(金) 11:16:00
>>459
ただでさえ中韓にデータ送られて、しょっちゅう情報漏洩とか言われてるのに子供の写真なんか載せちゃだよ。LINEやらない人には連絡取りづらいって文句を言うし。+5
-0
-
482. 匿名 2025/01/31(金) 11:16:04
>>477
わかる。変えてどうしようってんだろうね。+3
-0
-
483. 匿名 2025/01/31(金) 11:17:47
>>479
アイコンスクショ取られて回されたりする可能性あるしね。ネットリテラシーない人は悪気なく「この子知ってる?」とかやってそうだし。+6
-0
-
484. 匿名 2025/01/31(金) 11:18:18
自撮りを載せてる人(それも加工)は承認欲求強めで自分に自信があるんだな、と思う。+3
-0
-
485. 匿名 2025/01/31(金) 11:19:51
>>1
こんなどうでもいいトピ立つのが一部の意地悪な思想持ったガル民らしいなと思った。誰も気にしてない事を意識させるのやめなよ。+1
-0
-
486. 匿名 2025/01/31(金) 11:27:04
>>270
私の登録してる中では子供3人フルタイムのワーママ率が高い。どの人もコミュ力高い人で子供関連の付き合いも多そうだから、アイコンで分かりやすくするためかなって思ってる+1
-1
-
487. 匿名 2025/01/31(金) 11:45:43
>>1
幼稚園のクラスのライン見るとほとんどが子どもの写真
自分も流されそうになったけど、一度子どもにしたら成長に伴って更新していかないといけなさそうだから思いとどまった
初期アイコンではないけれど、LINE初期の四角いアイコンの頃から写真は変えてない+0
-0
-
488. 匿名 2025/01/31(金) 11:51:16
名前も誰なのかわかるものにしてほしい
写真も本人とわかるものにしてほしい
色々考えすぎてる人いすぎ
たかがSNSなのに+1
-3
-
489. 匿名 2025/01/31(金) 11:51:30
>>4
週1とか2週間に1回変えてる人いる。いつも同じ人。2人ともちやほやされたがりとか目立ちがり屋みたいな感じの人。+4
-0
-
490. 匿名 2025/01/31(金) 11:54:33
>>10
友人がネットワークビジネスを始めてかなりハマってるんだけど、今までかわいいイラストのアイコンだったのにセレブ風味な自撮りのアイコンに変わってしまった。考え方まで染まってしまったんだと思った。+4
-0
-
491. 匿名 2025/01/31(金) 12:06:59
>>488
名前だったら、自分で相手の表示名編集できるよ。+4
-0
-
492. 匿名 2025/01/31(金) 12:08:51
>>240
自分のこと下の名前で呼ぶのって、相当やばい人って聞いてから近付かないようにしてる。+1
-0
-
493. 匿名 2025/01/31(金) 12:10:55
>>194
自撮り加工やばいよね。
待ち受けそれにしてるママもほんと男関係だらしない人が多かった+0
-0
-
494. 匿名 2025/01/31(金) 12:11:18
ラインのアイコンは一人の歴史上の人物で固定+2
-0
-
495. 匿名 2025/01/31(金) 12:11:36
>>200
知り合いにいるけどヤバいやつだった
病んでるし、巨漢で断ってるのにしつこくアプローチしてきてなかなか諦めなかった
+2
-0
-
496. 匿名 2025/01/31(金) 12:16:41
>>237
グループラインに入ってる場合で、相手が自分を友達登録してる場合は、自分に通知がいかないまま「知り合いかも」に上がるよね。+4
-0
-
497. 匿名 2025/01/31(金) 12:17:18
>>494
あなた渋いわね!+3
-0
-
498. 匿名 2025/01/31(金) 12:29:24
>>62
お花畑にしてますよ!+0
-0
-
499. 匿名 2025/01/31(金) 12:29:31
>>465
うちは義母にも勝手に使われてるけど別に何とも思わないよ
赤ちゃんの時の写真だし+0
-3
-
500. 匿名 2025/01/31(金) 12:30:38
>>79
だって何かしらみんな思うでしょ
だから周りからどう思われるかは考えてしまうよ
思わないなんて、綺麗事だよ
+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する