ガールズちゃんねる

USJでクルーが「足りない」 ハローワーク梅田で募集説明会開催へ

160コメント2025/02/06(木) 17:19

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:01 

    USJでクルーが「足りない」 ハローワーク梅田で募集説明会開催へ [大阪府]:朝日新聞
    USJでクルーが「足りない」 ハローワーク梅田で募集説明会開催へ [大阪府]:朝日新聞www.asahi.com

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の求人説明会「クルーおしごと説明会」が2月3日、大阪市北区のハローワーク梅田(大阪駅前第2ビル16階)で開かれる。USJはミドル、シニア層も歓迎。22職種、150人を超す採用を希望しているという。  USJによると、現在登録されているパート・アルバイト数は1万2千人を超える。それでもUSJ広報室長の高橋丈太さんは「足りない」と語る。…


     募集職種は、アトラクションのゲスト案内やレストランでの接客、ゲートのセキュリティーの担当者など、多岐にわたる。高橋さんは「USJは若い人向けというイメージもあるかもしれないが、ミドル、シニアの方々も多く働いている。説明会を聞いて一人でも多くの方に関心をもってもらいたい」と話す。

    +48

    -6

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:20 

    給料が足りないから

    +236

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:42 

    おいくら貰えるん?

    +130

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:54 

    アクセスがクソだもん。

    +216

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 12:20:55 

    私が、ミニオンになる

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:17 

    チューチューランドから引き抜け

    +70

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:18 

    最低時給?

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:19 

    儲かってそうだね

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:22 

    私はキノピオになる

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:24 

    もう金持ち日本ではないんですわ、少子化だし
    負の遺産として廃墟が残るでしょうな

    +15

    -13

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:25 

    大規模施設は移動が大変とか見るのでイヤだな

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:27 

    ディズニーは時給が安くてやりがい搾取って聞くけどユニバもそうなの?

    +140

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:32 

    ネズミの方は?ガラガラなんでしょ

    +0

    -13

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:39 

    アラフォー超えると毎日ハイテンションでいられない。

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:39 

    外国語対応できないと困るよ今の観光地

    +115

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 12:21:40 

    よっしゃ!おら行くぞ!

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 12:22:06 

    遊園地のスタッフは過酷だもんね…。
    今はわからないけど、昔は時給も忙しさに対してめっちゃ低かったよ。
    よほどその園が好きじゃないときつそう。

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 12:22:08 

    住み込み部屋用意してもらえるならバイトしてみたい

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 12:22:32 

    ディズニーも中国人が働いていたりするよね
    人手不足すぎるわ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 12:23:09 

    ユニバのレストランお会計の人、みんなすっごい話しかけてくるのがしんどい。
    あれスタッフの人も嫌じゃないのかな

    +97

    -5

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 12:23:45 

    まあ、調理や皿洗いをわざわざあそこでやる意味ないしね

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 12:23:48 

    時給1,200円だって!思ってたより安い

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 12:23:56 

    DQNとチャイナだらけだよね。接客業は過酷すぎる

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 12:24:10 

    こういう所は短時間で入れないことが多いけどUSJもそうなのかな

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 12:24:39 

    >>22
    やっす!割に合わないね〜

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 12:24:49 

    外の仕事なのにど真夏でも空調服なしとか私にはムリです
    なにしろ遊びに行ってる私が空調服着てるんですから
    めちゃくちゃ羨ましい!涼しい?と何度もクルーの人たちに言われた

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:12 

    私、就職難。アラフィフだから😭

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:15 

    >>4
    天候不良や事故で電車止まったら最悪だよね
    神戸方面とかからも乗り換え無しで行けたら多少便利になりそうなのに

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:18 

    >>15
    社員はそうでも末端低価格時給にそれ求めるならもともと話せる外国人を雇うみたいな話になりそう

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:42 

    横柄な客にも笑顔で優しく対応出来る自信がない

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:47 

    シニアのスタッフさん男性女性共に優しかったな。おじさんが誕生日シールに気づいて無邪気に誕生日祝ってくれて萌えた。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:58 

    >>13
    平日や雨の日でさえすごく混んでるよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/30(木) 12:26:39 


    一昨年ユニバ行ったけど
    秋なのにめちゃくちゃ猛暑でキャストは
    みんな顔真っ赤にして炎天下で仕事してて
    可哀想だったわ。

    そんなとこでシニアなんて働けないでしょ。
    若い世代だって本当にユニバが好きな人しか過酷過ぎて
    働けないよ…。

    スタッフ増やすなら1日の入場制限して欲しいわ。

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 12:26:41 

    >>22
    配置場所によっては炎天下や極寒とかあると考えたらちょっと

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 12:27:03 

    エリアを広げるお金があるのなら従業員さんに還元してあげてよ

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 12:27:19 

    >>24
    学生さんとか向けに週2、4時間~(労災保険のみ加入)てのもあるにはあるけどね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 12:28:13 

    >>15
    スマホの翻訳機能でほぼほぼ解決だよ

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 12:28:38 

    >>17
    最近はアトラクションだと訴訟がさ
    時給に見合わないよ絶対

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 12:29:03 

    >>22
    コンビニバイトで求人だしてたけど、そこの時給と同額だよ。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 12:29:16 

    >>22
    なんの資格もなくていいなら普通じゃないの

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 12:29:30 

    客が外国人だらけなので英語は必須です

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 12:30:26 

    >>4
    確かにw
    朝も早いのにきついよね

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 12:31:26 

    >>15
    中韓英だよね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:06 

    >>1
    給料いくら?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:24 

    >>18
    最低限、それくらいメリットないとね。
    単純に時給は安く、仕事はきつい、じゃ人が集まらないよ。
    何か付加価値がないと応募されないよね。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:36 

    年金生活者頑張れ

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:48 

    ディズニーとかもそうだけどクルーの動画が顔モザイク無しで動画サイトにアップされまくってるもんね
    クルーは顔モザイク無しでアップしてよいと勘違いしてる人が多い

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 12:32:54 

    >>22
    タチの悪いインバウンド相手にせなあかんのやろ?
    割に合わんわ

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:30 

    >>22
    働いてる職場より時給いいわ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:31 

    そんなとこに人手を使ってる場合じゃないし
    料金高くすりゃいいよ
    じゃなきゃ外国人でも雇えばいい

    日本は純日本人の人手なくて大変な仕事いっぱいあるから

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:48 

    >>17
    ガルの雑談でディズニー大好きだから働きたいって言ってるニートの人いたけど
    客として行くのと人をもてなす立場とじゃ全然違うのではと思う
    みんなが楽しんでる中イヤな客でも笑顔で対応しなきゃいけないってしんどそう
    好きなこと仕事にしたら嫌になる典型的な場所だと思う

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 12:33:59 

    >>12
    ハハッ!…どこ情報だい?

    +107

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:01 

    >>4
    車通勤ないん?

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 12:35:39 

    >>22
    10年くらい前働いてたけど850円だった
    研修は宗教みたいだし求められる事多過ぎて割に合わなかった

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 12:36:29 

    >>41
    今の大阪
    USJに限らずドラッグストアやデパート等々
    接客業はほぼ外国人相手だよね
    うんざりするくらい外国人観光客だらけ

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:16 

    ディズニーやユニバでも夢の国でそんな夢がさめる事言うなよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 12:38:38 

    >>55
    接客も外国人、在日、になるんじゃないの

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:15 

    >>18
    住み込みはないけど県外から引っ越してくるなら引っ越し代とかは補助出してくれるよ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 12:39:58 

    >>1

    オープンのシフトだと始発だから朝早起き辛いし、ごめんだけど復帰はしないよ!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:13 

    >>20
    嫌なら働かない
    それをしなきゃいけないのが第一前提だし

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:30 

    >>12
    25年前は980円で募集してたけど今は流石に1300円ぐらいするのかな

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 12:40:40 

    >>4
    勝手なイメージだけど従業員駐車場がかなり遠そう
    シャトルバスあるんかな?

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 12:41:00 

    >>57
    大阪の人気の居酒屋、どっかのガイドブックに載ったのかいつからか外国人だらけになって店員も外国人が増えた
    その結果、日本人の私が日本語でメニュー頼んだら「???」って顔されて通じなかった
    ここはどこの国ですか?と思います

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:03 

    >>22
    安すぎる(笑)
    大阪ならそれ以上か同じ時給でいくらでも他にバイトあるもんね。ユニバは路線も少ないし行き帰り混雑するし通勤もしんどい。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 12:42:18 

    >>4
    住み込みのバイトみたいなの募集したらいいのに

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:11 

    >>37
    いや全然。現場いたけど
    翻訳でどうにかなるのテンプレの質問ぐらいだよ
    そんなのは元から用意できるからいいけど

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:18 

    >>62
    あるよ
    走ってるの普通に見える
    そもそも従業員はユニバーサルシティ駅じゃなく桜島駅

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:24 

    >>22
    それプラス勤務解消だから4時間シフトでも暇だったら1時間早上げとかザラだからな。
    もちろん補填はしない。
    最低賃金のコンビニのが稼げる。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 12:43:44 

    >>29
    留学生バイト多い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 12:44:32 

    >>63
    調理してる人も外国人なんだろうね
    じゃないとそんな日本語通じない状態でやりとりできないし

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:11 

    >>22
    都内レジ打ちパートやん
    こんな時給で本気で英語出来る人材雇えると思ってるとしたら氷河期がフリーターバイトしてた時のこと忘れられないだけやん

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:37 

    >>1
    近くならやりたいなー

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:47 

    >>12
    USJはゲストへのおもてなし対応がオリエンタルランドよりキツそう
    みんな明るくフレンドリーに声掛けてくれるけど大変だよね

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 12:47:59 

    >>15
    それを日本国内で求められてもねー。
    私たちが外国に行っても日本語で対応してくれる人なんて居ないじゃん。

    +51

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 12:49:43 

    >>12
    USJは派遣会社噛ますか直かで全く時給違うって聞いたことある
    派遣会社からだと1500円とかだけど直だと最賃

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 12:50:19 

    >>68
    それは最悪

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 12:51:45 

    鬼滅乗った時クルーの数が他のアトラクションに比べて凄く多かったな
    余裕あるように見えて人が足りんかったんだな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 12:52:36 

    >>73

    面接時に写真見て声かけてって言われるから、微妙だとリアルに対ゲストの職種は難しいんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 12:59:35 

    2時間とか3時間勤務できるならやりたい
    多分ロングでしょ
    ハイテンションで長時間大人数捌くの難しいわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 13:00:27 

    >>4
    朝天保山の無料の渡船に乗るとUSJの従業員が沢山いるよ。
    地下鉄大阪港駅から渡船乗り場まで歩いて数分。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 13:01:57 

    >>7
    より少し多いくらいかなぁ?ユニバ好きだから一時期働くことも考えたけど今はインバウンド多いし大変そう
    常に笑顔ではいられないわ

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:53 

    奴隷がいない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 13:05:26 

    >>14
    不調の日のほうが多い
    生理前、排卵前後、肉体的にも精神的にも不安定

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:18 

    踊る人やりたい

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 13:07:36 

    >>5
    私もミニオンになりたい
    たまに腹壊すけど50代だけど
    テンションは高いよ!

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:15 

    >>85
    お腹壊しても黄色だから大丈夫だよ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:14 

    好きなエリアで働けるならやりたいけど確か選べないよね?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:31 

    >>1
    フルで入れないバイトでは?
    時給は平均値でも交通費出ないとか保険入れないとか何か原因があるよね。
    舞浜はフルで入れなくて、週の半分違うバイトしてる友達いたよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:58 

    雇うだけ雇って必要な分だけ配置してあとは想定よりも暇になったら実働1時間でも帰す。
    暗に仕事できない自分らが悪いって植え付けられるから安く使えて好都合。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:47 

    >>86ちょ(笑)

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:51 

    >>20
    一昨年行った時、何の変哲もないグリーンのパーカー着て会計したら「お洋服、素敵ですね!」ってニコニコ声掛けられてちょっとキョドってしまったw
    お仕事とはいえ四十超えたおばさんが若い女の子に気を遣ってもらって嬉しいような申し訳ないような

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:15 

    入れ替わり激しい?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:04 

    >>15
    日本語で「すみません、わかりません」と言いましょう
    ここは日本なので日本語で話してもらわないと困ります
    拙くても日本語で話しかけてもらえたら、懇切丁寧に案内します

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/30(木) 13:25:01 

    >>20
    そういう場所なんだよ
    行くなら割り切ってはしゃげ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/30(木) 13:25:12 

    >>12
    ユニバの最低時給は1210円
    ディズニーはいくらなんだろ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 13:37:18 

    給料と契約期間次第
    安い給料で重労働させて半年以内にポイ捨ては嫌だ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/30(木) 13:40:26 

    >>36
    学生さんがバイトに行くにはアクセスが良くないね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/30(木) 13:43:18 

    >>12
    合同会社ユー・エス・ジェイ採用情報
    合同会社ユー・エス・ジェイ採用情報recruit.usj.co.jp

    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を運営する合同会社ユー・エス・ジェイの採用WEBサイトです。社員インタビューや福利厚生情報も掲載。


    うん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/30(木) 13:47:00 

    近かったら働きたい!
    裏側特集してる時、ネズミ―よりこっちの方が働きやすそうだと思った

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/30(木) 13:48:00 

    だって時給安いんだもん
    人が来るわけ無いよ
    ユニバ開業当時の24年前で800円だった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/30(木) 13:54:35 

    USJ、感じの良いスタッフさん多いし中高年層のスタッフもいて安心する。
    まぁ、アクセス悪いし時給次第だろうな…
    外国語話せる人はプラス時給になったりするのかな?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/30(木) 13:56:50 

    >>5
    体型はミニオンなんだけど

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:05 

    言うて大阪人のあのノリを他県人に求めるのは無茶やし、地元でリクルートしてw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:21 

    >>1
    元クルーだけど、時給安いし休み少ないし、時間も何時からスタートって毎日決まってるから働きにくいと思う。
    オマケに私が働いてた頃は、病気で休むにしてもその日に自分で代わりを見つけなきゃならないし、見つけられなかったら次仕事出た時に反省文的なの提出しなきゃダメだった。
    多分今はもうなくなってると思うけど。
    後クルーがすぐ辞めるから怒っちゃダメって言われて、新人でアトラクションの降り口の担当の子が壁にもたれて居眠りしてるのキツめに注意したら私が怒られた。
    時給高くなって、時間も曜日も自由に選べるなら仕事やり慣れてるから戻ってもいいけどね。
    今ユニバ高いしただで遊べるメリットもあるし。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:31 

    自分が大学生なら、こういうところで、経験積んでみたいな。色々な場面に出会うだろうし、就活に生かせそう。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/30(木) 13:58:38 

    朝イチのスタッフさんは地元民?チャリ通?宿舎かな?
    電車始発着いてない頃からスタッフさんいるよね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/30(木) 13:59:49 

    事務所(スタッフ専用の更衣室や休憩室)に行くのにバスに乗らなきゃいけない
    客の入園はユニバーサルシティ駅で事務所は桜島駅で下車するから持ち場に行くのに1駅分掛かる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/30(木) 14:00:25 

    >>73
    お土産ちょっと見てるだけで話しかけられる

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/30(木) 14:02:26 

    >>29
    日本語話せる外国人を雇った方が早いね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/30(木) 14:03:07 

    >>20
    え、ああいった感じって
    業務命令なんだ
    私、私語が多いな~
    なれなれしいなって感じちゃってた・・・。
    キャストの方ごめんなさい
    今度からは落ち着いて対応します

    +8

    -11

  • 111. 匿名 2025/01/30(木) 14:04:51 

    ハロワで面接会って人手不足が深刻なの??

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/30(木) 14:06:13 

    万博とユニバ
    近い距離だから競争激化するね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/30(木) 14:06:57 

    >>17
    職場の人が学生時代、栗東市からバイト通ってたって。
    あとディズニーの話になるけど、同じゼミの子は本庄市からバイト通っていると聞いて当時驚いた。
    遠方バイトは、好きだから出来るんだろうね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/30(木) 14:07:48 

    >>1
    >前回は197人が参加し、42人が採用されたという。


    少なっ!時給や待遇面が合わなくて辞退した人もいるんかな

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/30(木) 14:14:01 

    単発バイトでも給与1ヶ月後
    それまでの通勤費用持ち出しだから近くに住む人じゃないとキツイ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/30(木) 14:15:09 

    学生の頃働いてて今でも働いてる人に戻ってこない?って言われる。子供がまだ小さいから働くのは無理だけど楽しかったなぁ。ワードローブに着替えてから部署までバス乗って移動したり大変な部分あったけど、働いた時間によってパークチケットもらえたり、プチボーナスあって高校生だけどリッチだった

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/30(木) 14:28:16 

    ハロウィンの時はもっと必要になるのかな
    ゾンビ要員として

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/01/30(木) 14:29:20 

    >>112
    万博は時給2000円だから私なら万博行くわ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/30(木) 14:34:42 

    >>6
    ⁉️

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/30(木) 14:34:47 

    最近は大学生も主婦も真面目に働かない人多いからね
    週2回短時間のシフトすら休みまくる人が多いんで人数いても実質働いてる人は足りないとかになるんだと思う

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:58 

    >>18
    住み込みがあれば離婚したいけど面倒なシニアが別居婚にいいんじゃないかと思った。
    でも、逆に住み込みだからと、働かされ過ぎる現役世代が出てくる問題あるかなぁ?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/30(木) 14:37:13 

    >>101
    1円もつかないよ。ネームタグにEnglishって書くだけ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/30(木) 14:52:11 

    >>1
    働きたい
    今の仕事と全くの畑違いだけど土か日だけなら
    いまアラフォーで年収600ぐらいだけど副業した方がいいよね
    なんか疲れてて休日のほとんどを寝て過ごしてるからもったいない気がして

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/30(木) 14:53:39 

    >>123
    どの部署行きたいの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:46 

    昔バイトの面接行って、家最寄り駅の電車の始発時間検索されて、始発◯時なので、✕時から出勤できますね、って言われて恐怖だった。バイトはしなかった。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/30(木) 14:58:04 

    土日祝休みたいから
    夜働くのが嫌だから

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/30(木) 15:12:18 

    >>124
    キッチンだな
    潔癖症だし日焼けしたくないのと、料理も目分量で作らないきっちり計るタイプだから
    週1でもいいなら行きたい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/30(木) 15:17:57 

    今も面接のときダンスやらされる?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/30(木) 15:26:51 

    >>118
    期間限定だけど
    スキマバイトするなら万博だね
    夢洲駅からすぐだし

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/30(木) 15:30:33 

    >>125
    恐怖w
    それで早朝から働かせる意味よ

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/30(木) 15:38:39 

    >>33
    確かに、猛暑下で連勤できる気がしない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/30(木) 15:42:00 

    >>130
    パークを7時から開けるには深夜からメンテやら準備を始めるからね。始発で仕事なんか全然序の口。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/30(木) 15:57:31 

    >>7
    1600円はあった気がするけど
    それなら工場で気を使わない尼崎のAmazonに行くかなって思っちゃう

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/30(木) 16:07:39 

    こういう広いパークの場合だと
    パークに着いてからの時給じゃなくてパーク内の勤務場所に着いてからの給料なんでしょ?
    パーク内の配置場所まで移動するだけでも30分とかかかるじゃん
    パーク広いから交通の移動時間+パーク内移動時間まで入れたら通勤時間長すぎて嫌だろうな
    まえにイオンモール内で働いてた時もモール内移動だけで15分位かかったし
    目立たない場所に社員関係者出入り口があるから拘束時間かかって損した気分になるし

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/30(木) 16:10:58 

    USJのスタッフは低賃金なのにみんな日本語と英語と中国語と韓国語で接客や挨拶できて凄いのにな
    待遇もっと上げるべき

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/30(木) 16:11:23 

    スタッフ同士付き合ったり🍮がすごいのになあ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/30(木) 16:13:33 

    >>20
    私は結構好きかもw
    ネズミの国みたいにだるそうにされるよりいい

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/30(木) 16:25:33 

    英語必須よね?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/30(木) 17:22:51 

    >>8
    日本国の2大アミューズメントパークだよディズニーとユニバは
    儲かり捲ってるよ、スタッフが足りないくらいには

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/30(木) 17:25:47 

    >>138
    そもそも外国人スタッフじたい沢山いるから大丈夫です
    レストラン、アトラクションに外国人スタッフは必ずいるよ
    気にしなくていいよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/30(木) 17:27:04 

    >>136
    いっぱい子供産め 7人くらい

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/30(木) 18:03:40 

    >>122
    そうなの!?スキル評価してほしいね。
    英検○級以上とか、TOEIC○点以上時給アップとかしてあげてよ…

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/30(木) 18:12:21 

    >>14
    朝起きて「今日は体調いいぞ!」って日は月に2~3回あればいい方だよ。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/30(木) 20:16:36 

    ピーチ姫私がやりますわよ?🏰

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/30(木) 20:17:02 

    コロナで大量解雇したからじゃなくて

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/30(木) 21:03:45 

    募集場所変えたって意味無い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/30(木) 21:35:44 

    現クルーでバイトしてるけど朝は始発の電車で、帰りも家に着くの20時とかで中々しんどい。
    お局もめっちゃいてコソコソ悪口言われるし仕事量ももちろん多いし、セリフ言ったりするクルーだから噛んだりセリフ飛んだらどうしようって毎日ドキドキしてる笑ゲストの夢壊さないように言葉も選びながらゲストと喋るの難しい

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/30(木) 21:52:01 

    >>20
    わかるー
    早くお会計してほしいんやけど!て思ってしまう。
    一応、話はするけど。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:57 

    >>55
    大阪住みだけど、コメントで大阪はどこも外国人、中国人だらけ!てかかれるけど、そんなことないんだよー
    大阪城とか観光のところいったらそうだけどさ。
    確かに心斎橋、なんばは外国人多いから行かなくなりました。
    万博が始まるとこわいなー

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:31 

    >>135
    USJ行った時に中国語も英語スラスラ話せる従業員の男性キャストに惚れ惚れした。
    外国語ちゃんと出来る人は時給高くしてくれたら語学の勉強頑張る人増えるよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/31(金) 05:17:00 

    >>133
    ディズニー1050円くらいだからビビる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/31(金) 08:40:27 

    >>26
    日陰もないあんな蒸し暑い中よく平気な顔してれるなあと思う…倒れないのかな
    汗かきで汗だく顔真っ赤になってる人見たことない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/31(金) 10:36:23 

    >>120
    私働いてた時、週2も短時間も無理だったんだけど今は結構融通聞くの?
    9時から13時までとかのパートタイム平日のみがOKなら戻ってもいいんだけど無理だと思って面接すら行ってないわ。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/31(金) 10:41:09 

    >>134
    中にクルーが乗れるバスがあるんだけど働き出す時間の30分前バスに乗らなきゃ遅刻しちゃうから、それのまた30分くらい前に着いて着替えなきゃいけない。
    朝7時からの出勤の時、6時に着くように行ってたわ。
    普通に考えりゃそうだよね、お金損してる気分。
    働いてる時は当たり前だと思って違和感なかったわ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/31(金) 10:49:56 

    >>1
    TikTokで有名になろうとする自己顕示欲オバケクルー達うざ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/31(金) 11:27:39 

    >>20
    ニンテンドーショップもめちゃくちゃ話しかけてきたけどどこもそういうマニュアルなのかな
    笑顔なのはいいけど義務的な会話はいらないねぇ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/31(金) 11:29:46 

    >>151
    やっす!そりゃ年々質が下がってると言われるわ

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:01 

    >>4
    昔大阪にいたとき説明会行ったけど、確かに微妙だったなぁ
    あと年末年始出勤必須とか募集要項に書いて欲しかった
    結局そこで弾かれてしまった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:13 

    >>51
    接客業てきついけど、ディズニーは客が半端なく多いもんね
    当たり前におかしなやついるだろうし、無駄に期待値上げられるし大変だと思う

    でも働いてる人が特別貸切で遊べる日とかあるし、心底好きな人がやってるイメージ
    USJもそういうのありそうだよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:29 

    >>151
    今見たら最低でも1200くらいじゃない?
    それでも安いとは思うけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。