-
1. 匿名 2025/01/29(水) 20:55:19
「私には何の権利もなかったから、本当に苦労した勝利だった」
「『E.T.』までは、あまり権利を持っていなかった。スタジオが続編を製作することを止めることのできる『フリーズ』と呼ばれる権利がなかったんだ。続編、リメイクとか、知的財産のその他の補助的使用をフリーズが管理できる」
「それが僕にはなかった。『E.T.』が成功したから、その後に持てるようになった」+35
-0
-
2. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:11
BTTFはどうして?+3
-8
-
3. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:23
エリオッ…ト…+11
-2
-
4. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:41
ターミネーターも2で終わるべきだった
スターウォーズも回を重ねる度にそびえ立つゴミ山になってる+93
-4
-
5. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:42
ETって宇宙に帰ったのにどうやってパート2を作ろうとしたんだろ+23
-0
-
6. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:43
オウチカエル+10
-1
-
7. 匿名 2025/01/29(水) 20:56:54
+8
-0
-
8. 匿名 2025/01/29(水) 20:57:40
E.T.の結構前にジョーズがヒットしてたよね
あのレベルでもまだ権利が持てなかったんだ?!+49
-0
-
9. 匿名 2025/01/29(水) 20:57:50
>>5
E.T.、都会へ行く+49
-1
-
10. 匿名 2025/01/29(水) 20:58:04
ETが私が小2の頃に公開されたってなるとすんごい年取ったわ…42年も前か+10
-0
-
11. 匿名 2025/01/29(水) 20:58:47
>>5
ETやっぱり地球に帰りたいー+25
-0
-
12. 匿名 2025/01/29(水) 20:58:51
>>5
帰ってきたE.T.+34
-0
-
13. 匿名 2025/01/29(水) 20:59:05
今はどの映画は当たれば続編、スピンオフで客が寄り付かなくなるまで搾り取る感じだもんね。+21
-1
-
14. 匿名 2025/01/29(水) 20:59:36
>>5
ET実は地球で生殖していて子達をまたエリオットが帰還させる+6
-0
-
15. 匿名 2025/01/29(水) 20:59:37
>>7
アタリ社!!!!!+6
-0
-
16. 匿名 2025/01/29(水) 20:59:41
>>5
E・Tが宇宙の法で裁かれて地球にスパイとして飛ばされる+1
-1
-
17. 匿名 2025/01/29(水) 20:59:49
原作はおなら犬ウォルターのウィリアム・コツウィンクルよね。
読んでないけど続編作れそうな感じだったのかな。+1
-0
-
18. 匿名 2025/01/29(水) 21:00:10
>>5
いくらでも考えられる気がする
悪い宇宙人に地球が襲われてETが助けに来るとかwクソなのをいくらでも考えつくわ〜+28
-0
-
19. 匿名 2025/01/29(水) 21:00:24
バックトゥーザフィーチャーとゴッドファーザーはもうこれ以上は続編とかリメイクしてほしくないわ+12
-1
-
20. 匿名 2025/01/29(水) 21:01:26
20周年記念の動画で批判があったみたいだよね
私は結構好きだったけどA Holiday Reunion – Xfinity 2019www.youtube.comAfter 37 years, E.T. comes back to visit his friend, Elliott, for the holidays. During his stay, E.T. learns that Elliott now has a family of his own and that technology has completely changed on Earth since his last visit. Learn more at xfinity.c...
+4
-0
-
21. 匿名 2025/01/29(水) 21:02:19
>>2
それ監督ロバート・ゼメキスだから+14
-0
-
22. 匿名 2025/01/29(水) 21:02:37
トレーラーが追いかけてくる映画じゃなくて?+1
-0
-
23. 匿名 2025/01/29(水) 21:03:21
>>5
いずれにしてもつまんなそう+2
-1
-
24. 匿名 2025/01/29(水) 21:04:37
>>4
スター・ウォーズはジョージ・ルーカスじゃないの?+9
-0
-
25. 匿名 2025/01/29(水) 21:05:16
かたやルーカスはスター・ウォーズに飽きて売ったらしいし
続編がひどいw
大事な作品は保護しておきたいだろうな+7
-1
-
26. 匿名 2025/01/29(水) 21:05:36
E.T再上映してるのに変な時間しかやってなくて見れない悲しみ…+1
-0
-
27. 匿名 2025/01/29(水) 21:11:12
>>4
>ターミネーターも2で終わるべきだった
スターウォーズも回を重ねる度にそびえ立つゴミ山になってる
ターミネーター2までがターミネーターだよね…。
3の敵より2の敵の方が無敵感あったわ。+34
-1
-
28. 匿名 2025/01/29(水) 21:15:19
>>1
続編は、E.T.の故郷にみんな行って暮らすんだって+0
-0
-
29. 匿名 2025/01/29(水) 21:15:34
続編って作品つくる度に質がおちるもんなぁ
ジュラシックワールドは大ヒットしたけど1と類似していて手抜き作品だと思ったわ
ロード・オブ・ザ・リングとかハリー・ポッターみたいに何部作品とはじめから決めて作るとクオリティは良いよな
スピルバーグは次回作のUFO作品が楽しみ
+8
-0
-
30. 匿名 2025/01/29(水) 21:15:58
>>7
売れなすぎてアタリが砂漠に埋めたって都市伝説化してたけど発見されてほんとだったんだよね都市伝説が本当に、「ビデオゲームの墓場」で史上最低ゲーム「E.T.」が発見される - GIGAZINEgigazine.netアメリカのニューメキシコ州アラモゴード市には「ビデオゲームの墓場」と呼ばれる埋め立て地が存在します。ビデオゲームの墓場は、1970年から80年代前半にかけて家庭用ゲーム機市場を独占していたものの、1982年にゲーム史上最大の商業的失敗作と呼ばれることとなる...
+5
-0
-
31. 匿名 2025/01/29(水) 21:16:48
>>13
もう絞りカス+1
-0
-
32. 匿名 2025/01/29(水) 21:17:59
>>6
見ているうちにだんだん愛らしく思えて帰りたがっているのが切なかった+12
-0
-
33. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:23
>>25
ディズニーになってからホントにスター・ウォーズは終わったね。
去年出たスター・ウォーズ 無法者たちもダメだったし+14
-1
-
34. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:29
>>27
言うほど3つまらなくないし4に至っては結構面白かったけどね
そっからだいぶ間空いて作った新起動みたいなシリーズはマジで一つも面白くないけど+6
-1
-
35. 匿名 2025/01/29(水) 21:22:27
>>22
激突!
夜中のテレビ放送で初めて見た時怖かったな
ターミネーターもそうだけど
不気味にずっと追いかけられる怖さ
また見たい+6
-0
-
36. 匿名 2025/01/29(水) 21:23:02
>>33
ただのテレビドラマのシリーズに格落ちしちゃってるね
それもマンダロリアンとか過去キャラ主役にしてるのだけ評判よくて完全新作のはどれも失敗してる+1
-0
-
37. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:50
>>35
低予算でも面白い映画作れるのを見せつけたよねあの映画は。大傑作+6
-0
-
38. 匿名 2025/01/29(水) 21:30:42
>>5
宇宙戦争が巻き起こり、地球を狙う暗黒宇宙人から人類を救うために地球に戻る+2
-0
-
39. 匿名 2025/01/29(水) 21:32:05
>>25
嘘書くなよ!
引退するから権利を売却したんだよ。
飽きたなんて一言も発言してないわ。+1
-3
-
40. 匿名 2025/01/29(水) 21:32:47
>>13
ハリウッドの映画で映画館で観たいと思う映画もなくなったなあ
+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/29(水) 21:35:37
>>30
どれくらいクソゲーだったのかな+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/29(水) 21:39:31
E.T.の続編、本出てたよね
アグネスちゃんが翻訳した+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/29(水) 21:39:34
>>40
そうだよね
猿の惑星の続編もグラディエーターの続編もあることは知ってたけど結局見ていない
DUNE砂の惑星とかトップガンマーベリックは大ヒットしたけど映像が綺麗で迫力があるだけで根本のドラマの部分があまり良くなかったしな
最近のハリウッド映画は絵面にこだわってはいるけどハラハラできる感動できるという基本的なところがないんだよな
クリストファーノーランも飽きてきた
+0
-1
-
44. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:25
>>30
これじゃ捨てたくなるわな+2
-0
-
45. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:43
>>41
これが伝説になってるのはクリスマス発売に間に合わせるように作った&映画人気を過信して大量に生産したせいで不良在庫が何百万本も発生して会社が倒産したから
ゲーム自体はよくあるクソゲーレベルらしい+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/29(水) 21:42:48
>>4
前にインディー・ジョーンズをルーカス作品と勘違いしてるガル民がいてマジかよと思った+6
-0
-
47. 匿名 2025/01/29(水) 21:42:57
>>27+9
-0
-
48. 匿名 2025/01/29(水) 21:44:36
>>4
ゴッドファーザーもフレンチ・コネクションもpart2は蛇足だわ+0
-3
-
49. 匿名 2025/01/29(水) 22:00:24
>>1
最近サボってるんの?
しっかりして!+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/29(水) 22:05:31
>>5
E・T「また来ちゃった」+4
-0
-
51. 匿名 2025/01/29(水) 22:24:16
>>24
スター・ウォーズはディズニーが買い取った。
で、つまらなくした+6
-0
-
52. 匿名 2025/01/29(水) 22:28:17
>>45
クソゲーはクソゲーなのねw+0
-0
-
53. 匿名 2025/01/29(水) 22:48:47
>>17
地球で植物か何かの研究をしてたから、また研究しに来るのもありかも……。+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/29(水) 22:57:37
>>48
ゴッドファーザーはⅢ のことでしょ?
そうだと言って+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/29(水) 23:05:08
マイノリティレポートつまらんかったぞ+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/29(水) 23:23:06
>>25
全然違うけど?
年齢と子育てを考えて売却してますよ?ジョージ・ルーカス、自社をディズニーに売却した理由は…69歳でパパになったから?/海外スターバックナンバー/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp映画監督でプロデューサーのジョージ・ルーカス(76)は、ルーカスフィルムをディズニーに売却していなければ、『スター・ウォーズ』最新3部作の製作に参加していただろうと話す。
+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/29(水) 23:29:19
>>5
成人したエリオットが宇宙飛行士となってE.T.の星に向かう
ロケットは不時着し今度はエリオットがこの星でのE.T.となる+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/30(木) 00:22:25
いーてふ+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/30(木) 07:58:23
>>33
何作目か忘れたけど、天童よしみのような子がヒロインになっていた時、終わったなと思った+1
-0
-
60. 匿名 2025/01/30(木) 16:01:09
>>13
昔からそうだよ。
ロッキーとかランボーとか。
ランボーは第一作は社会派の哀しい物語だったのに、続編は脳筋が暴れるだけのクソにされた。+0
-1
-
61. 匿名 2025/01/30(木) 20:14:02
>>9
ET、初めてのおつかい+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 20:13:17
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スピルバーグ“あの名作の続編案”全力で反対していた「何の権利もなかったから苦労した」 | Narinari.com スピルバーグ“あの名作の続編案”全力で反対していた「何の権利もなかったから苦労した」2025/01/29 04:22 Written by ナリナリ編集部ツイート