ガールズちゃんねる

職場の人間関係に疲れてる人話しませんか

274コメント2025/02/20(木) 19:28

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 11:35:37 

    ストレスの大半は人間関係によるものだと思います…

    良かったら話しませんか…

    +271

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/29(水) 11:36:42 

    職場に群れたがる人がいたら最悪

    +292

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:01 

    職場の人間関係に疲れてる人話しませんか

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:09 

    何もしてないのにめちゃくちゃ嫌われてるw

    +260

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:17 

    あの39歳の女大人しい人みんないじめて辞めさせようとしてる

    +151

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:49 

    誘われてない飲み会が開催されたと知ったときのリアクション、どうするのが正解だったんだろうなあ。

    +110

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/29(水) 11:38:20 

    飲み会行きたくない

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/29(水) 11:38:47 

    職場のグループLINEがウンザリ。
    休みの日寝て起きたら凄い事になっている時が多々ある。

    +143

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:23 

    職場のベテランが、他人の失敗を大声で吹聴するタイプでしんどい 離職率高いのはそのせいなんじゃないかと思ってる 
    いっつも人手不足でしんどいよ〜

    +197

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:23 

    >>3
    こういう場所、散歩してみたいなぁ 

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:34 

    陰湿な人が一人でもいると本当に嫌な職場になる

    +277

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:39 

    退職しました。

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:44 

    口が悪い、当たり強い、ガサツ、声が大きくうるさい人ばっかりで疲れる。

    +174

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:54 

    >>6
    行きたかったんなら誘えよって言えば

    +7

    -13

  • 15. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:10 

    老害がいる

    +96

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:13 

    偏屈な再雇用の高齢男性と二人きり
    挨拶と業務連絡以外は一切話さず
    仕事も暇で毎日がお通夜状態です

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:23 

    零細企業だけど社長の不機嫌ハラスメントがエグい辞めたい
    給料はいいからなんとかやってるけどもうそろそろかな

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:33 

    基本皆当たり障りなく付き合える人たちなんだけど、たった1人がどうしても合わないってか嫌い。
    私はパートでそいつは社員だから必然的に逆らえない状況だし。しかもパワハラ相談窓口の担当。
    お前がパワハラだよって言えたらどんなに楽か…
    そいつと関わった日は本当に胃がキリキリする。
    3月更新だからマジで辞めようか悩んでる。
    でもそいつ1人の為になぁ~と悩む。
    あいつ移動しないかな。

    +190

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:36 

    群れるのはいいけど群れない人の事悪く言うのやめちくり〜

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:54 

    居ない人の悪口大会が頻回。私も言われているんだろうな。

    +143

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:56 

    病んで休職中です

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:59 

    プライベートで関わらないしいいや
    時給発生してる時にしか関わらないし
    って思たらちょっと楽になれる

    +77

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/29(水) 11:41:38 

    >>1
    勤務中永遠に悪口や愚痴を言う人が入ってきて雰囲気悪くなった。
    人を物だと思ってるのか何するにも評価してくるような環境が初めてで衝撃を受けている。

    +115

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:24 

    承認欲求強すぎる人がいて疲弊してる。
    家でやってくれよ‼️

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:27 

    いつも威張ってて新人いじめするような人に媚びてる子がいて
    その子が当てつけのように可愛がられてる所を見ると心がしぬよね
    自分がそうなりたいとは思わないし嫌なもん見ちゃったな~ってなる

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:31 

    >>7
    コロナでなくなったところ羨ましいよね
    私はコロナ禍中から「コロナ明けたら絶対飲み会するぞ!!」って張り切っている職場だったからコロナ禍中に退職したよ、絶対もうやってる
    やってもいいんだけど、参加を強制するなって話

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:56 

    精神年齢が低すぎるバカ女がいて本当苦痛

    +104

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/29(水) 11:44:01 

    仕事内容はいいのに1人の愚痴愚痴
    おばさんのせいで台無しよ
    忙しいとか言ってるけどそうしてんの
    自分やん何人も辞めさすから
    賢い人は周り続けさして自分は楽してる人
    な気がする

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/29(水) 11:44:12 

    だだっ広いフロアでそれなりに人がいるのに無言の職場。息が詰まりそうでイライラする。
    あと毎日咳してる男性、何でそんな毎日咳出るの?

    +55

    -5

  • 30. 匿名 2025/01/29(水) 11:44:19 

    人の評価を下げて自分ができている様に見せているだけ

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:12 

    職場の問題点とか改善案について話すことたまにあって、毎度毎度私語が多い!!って騒ぐ人いるんだけど
    その人が1番私語多い。
    なんで自覚ないんだろ、不思議で仕方ない

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:39 

    仕事頑張っても自己アピールの為だ、毎朝化粧してくるだけでナルシスト呼ばわり。
    何でもはい分かりましたとしか選択肢がなく、疑問に思うことを質問しようとすると口答え、生意気。
    聞いても自分で考えて行動を、独断で動くと勝手にするな。
    プライベート話を謙遜、濁して話すと、こいつ馬鹿にしていいんだなって発達呼ばわりしてくる。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:55 

    銀行勤務。まともな性格の人が1人もいなくて頭おかしくなりそう…今昼休み中だけどこのまま家に帰りたい😂

    +130

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/29(水) 11:47:28 

    >>8
    うちもだけどさ、今どきグループLINEで職場のやり取りするなんてほんとブラックだと思うわ

    +128

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/29(水) 11:49:38 

    他部署で業務上ほとんど関わりがないし会話したこともほとんどないのに入社した時からある一人の先輩(女)に嫌われてる。他の社員はいい人ばかりなのに

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/29(水) 11:49:40 

    仕事覚えない、働かない、とにかくサボるのに順調に時給が上がっていくパート
    辞めさせないわりに指導もせず放置する上司達

    もう月いち有給取ってリフレッシュするようにしてて、まさに今日がその日。

    ガルちゃんでは嫌なら辞めなって意見多いけど、生活があるから簡単には辞めれない。
    どこにでも人間関係の悩みってあるし。
    辞めたいけどさ。

    +95

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/29(水) 11:49:52 

    >>8
    ライン入るの断ったらハブられました

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/29(水) 11:49:58 

    >>1
    ストレスの9割は人間関係らしいですよ。。。

    +91

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:11 

    何するにも物音がうるさい60代のババアが鬱陶し過ぎる。一番後に入ってきたくせにうぜえ

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:30 

    介護職
    変な人しかいない
    自分の子供自慢や 自分語りが多い人
    疲れるよね

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:58 

    大嫌いなクソ妊婦様が今月から産休に入ってせいせいしてるのに、取り巻きどもがみんなから金集めて出産祝い送るってはしゃいでる。それはまだいい。
    それとは別に個別で出産祝い2万〜3万円+プレゼントをあげるのが常識って言ってるけど、これって普通?

    +6

    -25

  • 42. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:02 

    業務の事で男性に話しかけたら職場の若い子の彼氏だったみたいでその若い女子から悪口三昧
    女の醜い嫉妬はキツイ 誰もお前の彼氏に興味ねーよ

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:21 

    くだらない粗探しや揚げ足取りを正論だと思っているようだが、他社から来るとそれらがマトモではない事に気づいていてまとまりがない。

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/29(水) 11:51:50 

    >>10

    犬を飼っててよく大きな公園に行く
    ただ歩いてるだけでも気分がスッキリするよ
    犬を飼う前も散歩するためによく行ってたけど

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:08 

    >>31

    うちにも似たようなのいる
    おしゃべりばっかりして周りの邪魔しまくるくせに
    みんな仕事の進捗が悪い!って騒ぐ上司。
    お前のせいだよ。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:58 

    仕事出来ない、ならまだ許してあげようかなって気になるけど出来るのにやらない人が多くて呆れる。
    派遣だけど社員達も派遣のおばさん注意してガミガミ言われるなら放って置こう、みたいな人しかいない。

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:26 

    転勤が多いから良くも悪くも3年くらいの人間関係

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:34 

    >>6
    普段は薄々気づきつつスルーしてやり過ごしてるけど、そういう決定的なことが起きたときのライフハック欲しいよね…

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:45 

    >>34
    うちもだよ
    子持ち様の「◯ちゃんがぐずっちゃって〜ちょっと遅れます」にみんな「気にしないで〜」「◯ちゃん可愛い〜」「気をつけて来てね〜」ってバカじゃないの
    ちゃんと電話入れろよ!

    +113

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:21 

    >>42
    ほんとそれだよ
    ブスカップルほどそんな感じで笑えるわ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/29(水) 11:55:44 

    >>2
    お茶しに行こうよー
    ご飯食べ行こうよー
    本当困る。
    断り文句に限界が来た。

    +61

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:38 

    社長の人間性が終わってる
    誰もついていきたいと思えないからすぐ辞める
    他に行く宛のない逆らえない自己保身の事なかれ主義の人しか残らない

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:43 

    >>2
    なんかそういう奴ほどインキャに話しかけない

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:47 

    悪口というか、「あの人に捕まると長話で帰れなくなるから気をつけて」とか親切で言ってるのかもしれないけど、陰口には違いないから、無難な相槌探すのが苦痛になる。

    褒めたりリスペクトはいいと思うけど、陰でいじったりとかひどいなって思う。

    +15

    -5

  • 55. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:03 

    ほとんどの人が20〜40代の職場で1人だけ70近いんだけど、その人が混んでる時間なのに周りも見ず今やらなくていいことでしょ!っていう作業したり、スピードが求められるのに加齢のせいなのかノロいのに職場では1番長いのと最年長なので誰も文句言えない。しかもその人やたら口うるさくて文句もイライラするくらい言ってくる。その人がいないシフトの日はホッとする。この人がいなきゃいい人間関係はいいと思う。

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:29 

    元気に挨拶するとうるさい、丁寧に挨拶すると勘違い女、ニコニコ挨拶するとブリッコ。
    とにかく何でも批判して馬鹿にしたい、くだらない引っ張り合いしてくる環境は初めて!

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:34 

    >>34
    ブラック指標のひとつだよね

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:35 

    >>2
    わかる!
    人間関係のストレス無い時、確かに群れや派閥が無かった

    +74

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:43 

    >>2
    いるいる
    自分が1人になりそうだと慌ててつるむ人探して仲間に入って、ぼっちの人見下すバカ女がいる
    みんながやるなら私もやる、みんながやらないなら私もやらないって自分の意思が無いんだね

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:02 

    皆と仲良く〜♡職場の人達全員友達〜♡
    という女が居るけど冗談抜きで本気で大っっっ嫌い(怒)
    しかもそんな奴に限って声が大きくて五月蝿くてお節介で仕切りたがるからそいつが居るだけで本当にしんどいしやる気が失せる💨😩
    だから口利かない様に業務連絡だけしかしない。
    その女口軽くてあちこちに話バラされたら堪ったものじゃないし。
    こいつが辞めてくれたら万々歳だけど全然辞めなさそうだから近いうちに縁切り神社行こうかなと思ってる…💨😩

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:48 

    職場内LINEもそうだし、上長のお誕生日プレゼント、上長に対してバレンタインプレゼント代の請求に参加したくないと言いづらい同調圧力のある職場。断ったら人間関係もつれそうだからなんとか合わせてるのがしんどい。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:16 

    >>18
    そいつが他所に行くように念送っとくわ

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:31 

    インカムの声が小さいって言われたから少し声はったらうるさいって言われたけど、これってパワハラだよね?
    他の人が同じ声量でも言われるのは私だけ。
    他の人たちはガル子ちゃんそんなことないよって励ましてくれるけど、もうインカムしたくないよ。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/29(水) 12:04:44 

    >>38
    。。。

    てか↑これやめた方がいいよ
    ババア丸出し

    +1

    -27

  • 65. 匿名 2025/01/29(水) 12:05:00 

    >>16
    想像しただけでも辛いね。。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:28 

    >>3
    一生ここで過ごしたい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:41 

    >>14
    向こうがわざと誘わなかっなら
    言いにくいし
    行ったところで楽しくないのでは

    誘われなかった
    という事実に傷ついたわけで

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:42 

    >>6
    今度は私も誘ってくださいと言い誘われたら断る。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2025/01/29(水) 12:07:21 

    >>64
    下品で乱暴な人ね😤

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:07 

    >>41
    個別であげなくてもいいと思うよ
    今 妊娠中だけど皆に気を使わせるし 本当に何もいらないって思う お金もったいないじゃん

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/29(水) 12:08:53 

    >>2
    新しく入ってきた人が群れたがる人で、周りを巻き込んでワイワイやってる。上司もその人には甘く、何も言わない。今まで私語厳禁と言われてやってきたのに、私の努力は何だったんだろうと虚しくなってる。

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:23 

    >>41
    普通かどうかは別として嫌いならお祝いはご遠慮したらいいよ。私はそうしています。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:31 

    私語がほぼない職場でパートしたい
    愛想良く会話するエネルギーが単純になくかったから

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/29(水) 12:11:42 

    >>1
    自分ルールありすぎる人。
    機嫌によってい言う事が変わったり、棘のある言葉を投げつける人がとても苦手です。
    仕事をしに行ってるので、仲良しごっこは御免ですが。せめて同じ職場の人としてお互い嫌な気持ちにならないような最低限の気遣いが欲しいです。

    +82

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/29(水) 12:12:11 

    パートだけど同期の依存?体質にゾワゾワする
    職場の人には言いたいことは言わないで、私にだけ言うからめっちゃモヤモヤする

    「直接言ったらいいのに。私は言ってるよ」と言ったら、多少は言うようにはなったみたいだけど、それでもつい最近もまた私にだけ言うのが困る
    その人が「こう言ってた」と私から上司に伝えていいならいくらでも言うんだけど、言われた上司は気分は良くないだろうしその人もそんな事を望んでないのは知ってるし…

    ただ、その人とはほとんどシフトが合わないから本当に良かった!と思うけど、一人で行動が出来ないらしくて直接は言わないで私から動くように仕向けてくるのも本当に嫌だ(めっちゃうまくて、断れない方法で言ってくる)

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/29(水) 12:13:27 

    >>52
    うちは社長ちゃんとしてるんだけどさ。社員にもそれを求めてくるんだよ。だから朝の掃除とか平気で無料出資させてくるんだよね。それくらい当たり前だろうって感覚。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:21 

    社長の息子が私だけに完全に無視してくる。以前は普通に話していたのに。意味がわからない。そしてそいつはちゃんと働かない。別にいつ辞めてもいいんだけどなー

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/29(水) 12:15:14 

    みんなキツいというか、モラハラ気質というか、感じ悪い
    できればもう他の職場へ行きたい

    +65

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/29(水) 12:19:05 

    同僚の住所からマンション検索して高そうだのボロいだの言っている奴がいてゾッとした。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/29(水) 12:19:48 

    静かな職場の社風なんだけど、どんな些細な事も喋らないと気が済まない別名「歩くSNSおばさん(拡散、拡声機能付き、ミュート不可能)」が複数人いて毎日のように大声で近況報告し合っています。寂しがり屋で目立ちたくて仕方ないんだろうけど、年々認知機能と共に酷くなってますね。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/29(水) 12:23:02 

    >>2
    田舎なのでほぼこれです
    そればかりか単独行動してる人を異常者扱いしてくる

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/29(水) 12:23:05 

    >>78
    どれくらい勤めた?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/29(水) 12:23:34 

    >>36
    そういう人って周りから『何故か憎めない』って評価されるのが解せない。
    いやいやソイツ人見てるから!この人の前では良い子でいるって人たちと仕事を押し付けられる人を見極めてるから!!って言ってやりたい。サボったり嘘ついたり、押し付けたりするのを見てても自分に害が無ければちょっと困ったところあるけど素直ないい人なんだよ。私にとっては自分さえ良ければ嘘も平気でつく図々しいDQN女だけど。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/29(水) 12:23:56 

    >>78
    一生懸命やったら自己主張強いと言われるから、控えめにしてたらやる気ない、出来ないだとさ。
    先輩と話して確認してから動くようにすると、聞かないと分からないの?って悪口言われたり、媚び売ってるよねって冷たい視線を送ってくる人もいる。
    やりづらいー。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/29(水) 12:25:11 

    >>25
    イジメとかはしないにしても、いつもブスッとしてる子いて正直怖い
    クソデカため息、音出して威嚇、不機嫌アピールに余念が無い
    お局の金魚のフンしててお局と男にだけニコニコ
    怖すぎない?
    お局は何でそんなのとつるんでるんだろう

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:26 

    >>67
    めんどくさ〜

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2025/01/29(水) 12:27:21 

    >>63
    無視でいいよそんなの
    耳掃除してます?笑って言ったれインカムで
    それか歳じゃね?ってな
    それでも辞めなかったら補聴器でもプレゼントしたらいいwww

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/29(水) 12:28:50 

    >>6
    ほっとする
    誘われて断るよりも最初から誘われない方が楽

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 12:30:24 

    >>78
    業務連絡もいちいち嫌味たらしい、キツい。
    そうやってストレス発散してる自覚がないが、こちらの微妙な気持ちの変化には繊細で態度悪い、気分屋って騒いできてうんざり。本当に独特な雰囲気

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/29(水) 12:31:05 

    >>4
    悪口や噂話ばかりで他人に仕事や責任押し付けて
    めちゃくちゃ嫌われてる人いるけど

    本人は何もしてないのに〜って言ってるw

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/29(水) 12:36:32 

    >>90
    (仕事を)何もしてない笑

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/29(水) 12:38:40 

    >>2
    うちの部署のババア全員これだわ

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 12:42:26 

    >>71
    まじヤバいっすねー、なんかダルくないですかぁ?みたいな口調(女)。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/29(水) 12:43:03 

    なにかミスがあると真っ先に私のせいにされる🥹
    私じゃない!とは言えない…

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/29(水) 12:43:13 

    44歳メンヘラ女(パート)が部署内の社員と不倫中。仕事のことで分からないことがあってその人と話すと不機嫌オーラ+私にだけ挨拶無視したり等コソッと嫌な態度を取ってくる。関係ダダ漏れだしW不倫しといて嫉妬出来る立場かよ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/29(水) 12:45:36 

    >>51
    私もそういうの、遠慮したいタイプ。でもどこに行ってもプライベート求めてくる人っているし(なんなら多いし)一度okしちゃうと誘いがどんどん頻繁にならない?年に1、2回程度ならいいよ。そして、誘われて喜んでそれに付き合ってる人が多いのも本当に謎。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/29(水) 12:45:40 

    >>81
    わかる
    私の地元も田舎だけど大体つるんでる
    一部始終職場でシフトも休憩も一緒、プライベートまで会ってる
    ただ仲いいならともかく自分らが(特にリーダー気質)気にいらない人の悪口、コメ主さんの言う異常者扱いわかるしやめてほしい

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/29(水) 12:46:09 

    >>4
    本当に何もしてないならただ合わないだけだよ
    あの人嫌い!みたいに言って態度に出しまくってる人がいるけど、その人と合わないだけで特別何かがあったわけじゃないし

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/29(水) 12:46:42 

    あわない人しか職場にいないから話すのも苦痛。一人で仕事のが何も気にしないので楽だった。すごい元気だった…今はもう精神的にやられまくってる

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/29(水) 12:50:21 

    隣の席の60手前の女性(独身)がすごいぶりっこでびっくりする
    女には基本的に冷たく接して男の人は若くてもおっさんでもニコニコ対応
    ちなみに私はもう半年以上無視されてて、メモでのやりとりのみ、業務に支障が出そう

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/29(水) 12:52:15 

    課長が仕事を私に投げすぎていうか営業にも投げすぎて皆が負担。それで人増やそうとか言ってるけどお門違いだわ。課長が自分の仕事は全部やればうちは現状で回せます。余計な人材増やすなよ
    また揉めるよ?貴方クセ強人ばかりだし対峙できる人そうはいないよ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/29(水) 12:55:33 

    >>2
    職場なので節度を持ってくれませんか?って感じだよね
    皆が皆仲良くして♡、ランチ行こう!、イベントはみんなで楽しもう!!っていうスタンスじゃないんだよ
    公私の区別はしっかりつけて、本当に仲良い人だけでそういうのはやってくれって思うけど、実際に群れたがる人ってその考えを押し付けてノーを許さない

    フレンドリーな人よりも人に好かれない人程そういう感じ
    適切な距離感が測れないから嫌がられてるのがわからない
    人付き合いが上手い人って無理やり人の許容範囲を超えないようにするし

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/29(水) 12:58:53 

    人間関係っていうか…お菓子交換の慣習がツラい
    勝手にロッカーの中に入れられてるから断れないしもらったからにはお返しもしなくてはならない
    毎週個別包装のファミリーパック何種類も買ってるよ

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/29(水) 12:59:12 

    >>84
    わかる、一生懸命マジメにやってるつもりなんだけど、それが仇になる職場ってあるよね
    うまいこと力抜いて適当にやっていけるようになりたい

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/29(水) 13:01:06 

    >>18
    めっちゃわかります。
    うちにも1人だけ、こいつどっか行け〜と思う人います。何年か前に妊活してると聞き、早く妊娠してやめてくれーと願ってるけどなかなか。
    それ以外は悩みはないので辞めないけど、コイツだけが…って感じ

    +48

    -3

  • 106. 匿名 2025/01/29(水) 13:02:12 

    産休の引継ぎ
    他の社員でもなくベテランパートでもなく
    なんで新人の私に言うんだろ

    結局みんなラクしたい責任取りたくないから、下に押し付けるよね
    真面目にやってるのがバカみたい💢

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/29(水) 13:09:43 

    1人事務、私以外は男性社員のみ。
    仕事の悩みや相談は誰にもできない。
    上司は上に媚びうるだけで部下はどうでもいいという考えの持ち主。
    パワハラモラハラ気質の社員いるけど、私が入社は先だし年上だから被害はそこまでないけど年下社員のフォローするはめに。
    他所の支店の人には数年に一回会うだけなのに「女性1人は貴方だけというのはとてもラッキーよ」と会うたびに言われるのもしんどい。
    ストレス溜めすぎたせいか心の声を無意識に声に出す日が増えてきたのをどうにかしたい。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/29(水) 13:11:36 

    私にだけ当たりがキツイ…。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/29(水) 13:16:15 

    >>1
    昨日まで息してた 窮屈なあの場所に 戻らなくてもいいのかな♪

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/29(水) 13:16:33 

    私より何ヶ月か先に入っただけの先輩が、やたらめったら私を子分扱いしようとして上司から些細な雑用頼まれただけなのに、それならあれもやってこれもやってとハードワークにしようとするし、私下げして自分を有能に見せる事に利用するし、一人言が多くて聞こえるか聞こえないかの音量で嫌味も言うし、ほんと面倒臭い。

    上司に指示された通りに仕事してたら、それじゃダメでしょとか言ってきて、上司の指示無視してベテランでもない派遣のオバサンのやり方優先して私に何の得があるんだよ!バカなのか?って思う事ばかり。
    若い男性社員が私に話し掛けてきた瞬間に、私に全然関係ない事で責めてきて会話の邪魔をしたかったとしか思えなかった。ほんとくだらない奴にタゲられてる。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/29(水) 13:17:51 

    >>82
    もう数年、そろそろ潮時かなと

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/29(水) 13:19:35 

    >>84
    結局何をしても嫌な人は態度に出してくるよね…
    ほんとうんざり
    出る杭は打たれるからおとなしくしてたらお局ポジションが調子に乗ってるし

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/29(水) 13:21:31 

    >>89
    普通の業務連絡でさえ疲れるよね
    うちもみんな少しずつ変わってるというか、独特なキツい空気

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/29(水) 13:36:49 

    >>113
    そう言う職場あった。経理の人には何も聞いちゃいけない何も間違えちゃいけない雰囲気。請求書毎に渡す相手が決まってて、間違えると大騒ぎで苦情が来る。同じ経理同士で島になって座ってるからそれこっちだそっちだのやり取りで済む話なのに。経理同士も話したくないから言いやすい新人に言ってくる。書類の並べ方まで事細か。鬼の首とったみたいに注意してくる。前の職場はみんなで新人育てる雰囲気があったから何なん?て感じ。すぐ辞めた。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/29(水) 13:37:13 

    >>111
    頑張ったね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/29(水) 13:42:36 

    職場のお荷物が『私怖い人だけど仕事はできるから』と言い放った時の衝撃

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/29(水) 13:44:26 

    >>1
    能力が高くて明るくて、誰にでも優しくて、はつらつとしていて、本人は決めている訳ではないけど群れない方が入った。
    社会人バレーボールをしていて、職場以外に友人多いのが話さなくてもわかる人。
    その人が職場にきてから、何となく皆その人に惹かれて、カッコ悪いから、どこにでもある変ないじめがなくなったよ。
    2年くらいかかったけど、その人がいる事が周りにいい作用をしたんだと思う。

    +5

    -7

  • 118. 匿名 2025/01/29(水) 13:44:45 

    >>112
    頑張った分だけ自己主張強い、ガル上では自己愛って愚痴言われてるんだろうなって。
    控えめにしてると、仕事に関係ないくっだらない悪口、憶測込みの人物像の作り上げ、仕事面だと〜しちゃってー、これ駄目でーすって人に注意する事でイキイキし出す。
    結局ぬるいポジションに自分が居なきゃ気済まないから何でも悪く言うんじゃんね。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/29(水) 13:52:56 

    後輩が何人か入ってきた時に、その中の数人が全然仕事出来なくてその人達の悪口ばかり言ってた先輩が私に「でもガル子良かったね、自分より仕事出来る新人が来たら焦るけど焦らなくていいじゃん!」って、
    近くにその新人がいて聞こえる距離で言ってきたから驚いた。

    私の事も言ってただろうし典型的な職場の嫌な人。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/29(水) 14:06:25 

    >>12
    ワイも!
    所謂アットホームな職場ですみたいな職場(単に公私混同した古株が傍若無人にやりたい放題)
    ストレスで体調壊して退職して今はいい意味で干渉しない楽な人間関係の職場に転職しました。
    退職した会社は毎回今は『アットホームな職場です。未経験大歓迎』など地雷情報と年甲斐もなくキャピキャピした感じの意地悪性悪古株達の写真付き折り込み広告が毎週出てます。その広告の古株達の写真に落書きを暇な時間に笑い噛み殺しながらしてます。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/29(水) 14:12:20 

    自分に激甘で人に超厳しいのがゴロゴロいる

    仕事せんかい!

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/29(水) 14:16:09 

    >>4
    誰に?
    さすがに皆からなら4に問題ありかも…
    下にある「なぜそれ聞くの?と思う事」ってトピ見るといいよ
    そこでも「〇〇されるの嫌」って言ってる人に「そんなことくらいでw」みたいに言ってる人いるし

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2025/01/29(水) 14:35:52 

    >>5
    ◯内さんですか?

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/29(水) 14:43:47 

    >>18
    その人さえ移動になったらいいのにね
    その上に通報窓口があったら訴えてみたら?
    ただめんどくさいか…

    1人のために辞めるなんてアホらしいと思って頑張って

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/29(水) 14:47:02 

    >>4
    私もです…
    プライベートな話もしたことない。
    だけどあからさまに敵意を向けてるのがわかる。
    私にだけ。
    目の前で挨拶してもガン無視。
    周りに他の人がいる時だけはひくーい声で挨拶するんだけど、いないときは無視、仕事のことでわからないことがあって聞いてもすごい目で睨みつけながら低い声で言ってくる。

    他の人にはそんなことしてるの見たこともないし、仕事もできるから多分他の社員には好かれてる人だと思います。

    上司に喋ったところでなにも変わらなそうな気がしますが、みなさんならどうしますか?
    私一人にだけそんな態度なので私が悪いのかな…と思うとなかなか相談できずにいます。

    +46

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/29(水) 14:53:41 

    おはようございます!て挨拶しても無視するおばさん。

     わたしは、負けずに毎日あいさつしてる。

     あいさつは続くよどこまでも。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/29(水) 15:03:46 

    >>2
    いるんだよー
    職場にしか居場所がないから必死にしがみついてる人
    不登校だったらしくて、職場で青春ごっこ、友達ごっこ
    距離感おかしいからしょっちゅう人間関係でトラブル起こしてる
    距離取られてる側なのに『もうあの人とは口きかない!』って喋らなくなった人がどんどん増えていく

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/29(水) 15:03:54 

    パワハラとかはないからまだマシなのかもしれないけど、最近部署のメンバーが結構変わって、体育会系ノリになってしまい、文化系陰キャの自分は肩身が狭い…
    どんどん孤立していってるのが分かる。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/29(水) 15:08:58 

    >>4
    私も何もしていないのに
    と言うかハラスメントの被害受けた上に距離取ったら逆恨みされて嫌がらせされてめちゃくちゃ悪口言われてる
    こっちは加害しかされていないのになぜか被害者ぶってるらしい
    不思議な人がいるもんだね

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/29(水) 15:09:17 

    定年退職間近のお局さん、再雇用されると喜んでた。
    あなたが自分の仕事を手放さないからです。早く引き継ぎしてください。
    新人さんにキツく当たるのもやめてほしい。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/29(水) 15:16:14 

    >>18
    私のことかと思うくらい全く一緒です。
    その人がいなければ大分楽になるんだけどな…
    他の人には仕事できます!て感じで愛想よくしてるけど、わたしにだけ態度が違う。
    相談しようか迷ってるけど、みんなから評価が良いその人を陰ではそういう奴だって社長にバラしてから辞めます。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/29(水) 15:19:13 

    >>125
    挨拶無視されたら他に人がいる所でもう一度する『さっきも挨拶しましたけど聞こえていなかったみたいなので』って、何度でもやる
    仕事の事はなるべくその人には聞かない
    どうしてもその人じゃないとダメな時は誰かに代わりに聞いてもらう
    『私が聞くと機嫌悪くなっちゃうみたいなので』って言ってお願いする
    あなたが何もしていないなら堂々とする
    相手は卑怯だから反撃しなさそうな人を選んでわざとやってる
    自分が悪いかも、なんて絶対思っちゃ駄目
    相手の思う壺
    私もまったく同じ事されたけどこんな感じで接してたら周りが色々気付いてくれたよ
    私が言ってる事本当かな?って注目するようになるから
    頑張って
    負けないでね

    +56

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/29(水) 15:22:31 

    >>5
    うちのは44歳
    今のターゲットは私で、辞めさせたくて仕方ない!って毎日態度に出しまくってるけど、辞めせーーーーーん

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/29(水) 15:29:44 

    >>11
    今めちゃくちゃ陰湿な人がいる
    周りに人がいない時にだけ攻撃的な言い方したり、やつ当たりしたり
    一度その人のせいで体調崩してるんだけど、その時にハラスメントが問題になってしまって、形だけの謝罪はしてもらったんだけどそこからの逆恨みが本当に陰湿で
    どんな環境に育ったらあそこまで他人を攻撃して追い詰める事が出来るんだろう?
    今私を退職に追い込む為に色んな人に私の悪口を言いふらしてるらしい
    怒りよりも一周回って哀れで仕方ない
    そんな人生で可哀想だなって

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/29(水) 15:31:37 

    モメサがいる
    『あの人あなたの悪口言ってたよ〜』

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/29(水) 15:36:57 

    シングルフルタイム婆グループがガン。
    嫉妬妬みの塊。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/29(水) 15:44:10 

    >>32
    化粧にも文句言うの?性格悪いね。32さんが素敵だから妬んでいるんじゃない?そういう奴って自分を高める努力しないで人を不快にしかしないよね。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/29(水) 15:52:12 

    ある人のお誕生日祝いをすることになって、
    本人は甘いもの苦手とわかってるのに部署のみんなでケーキ食べましょうっていう、ささやかな意地悪だよなぁと思うことが起こってる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/29(水) 16:17:44 

    >>127
    どんなことしてるの?
    不登校だったって自分で言ってたの?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/29(水) 16:18:10 

    >>8
    職場はいい人たちだけど、LINE送ってきてくれるのが苦痛。体調不良で休んだ時にわざわざ大丈夫?LINEは要らない。寝さして欲しい。職場の人は職場だけの付き合いにしたい。

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/29(水) 16:20:17 

    >>1
    仕事に関係ない誹謗中傷レベルの決めつけが酷い。
    こんな経験はじめて。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/29(水) 16:21:53 

    人間関係クラッシャーが一人でも居たら地獄
    こういう人って決まって仕事はできない、人間関係も構築できない、転職もできない
    社歴だけ長いくらいしか取り柄がないから新人にとにかくキツイ
    そして職場のグループを転々と異動しては退職者を出し続けるんだよね
    結局はキングボンビーみたいに誰かが常に犠牲になるって状態が出来上がる
    しかも押し付けられるのは決まっておとなしい人とか当りのいい人ばかり

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/29(水) 16:26:42 

    職場にプライベートの情報収集が激しい人がいる。おまけにスピーカーだから、なんとなく警戒してあまり詳しく話さない人のことはその人の同期から聞き出してる。子どもの名前、進路、経済状況‥
    誰か気に入らない人ができたら、まわりを巻き込んで悪口。
    仕事中そんな話ばかりしててほんと雑音でしんどい。
    その人さえいなければ私は仕事は好きなんだけど、最近もう本気で辞めようかと悩んでる。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/29(水) 16:30:23 

    >>8
    通知オフしたくなるよね。
    どうでもいいことやそんなこと直接本人に話せよって内容までグループラインで送ってくる時もあるし。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/29(水) 16:37:39 

    >>113
    自分達の愚痴や悪口はオッケーで、他の人達が一言二言仕事の会話しただけで仲良しごっこでウザいらしい。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/29(水) 16:38:40 

    職場のグループラインなんて迷惑以外何物でもないよね
    休みの日に会社の情報交換とか狂気の沙汰だわ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/29(水) 16:47:35 

    いい日もあれば悪い日もある。それが仕事といいたいが疲れるよなあ。。私一番下っ腹だから当たられるし小言すごいよ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/29(水) 17:07:46 

    >>125
    私も似たような状況というか、なぜか挨拶返されてないこともあった。
    距離はだいぶとれているような気がした。
    私の挨拶は、返さないのに他のとこには挨拶返してるのも何度もあったり。
    周りの同僚や上司とかは私は挨拶をたまにいちぶからされてないことに気がついているから私に同僚や上司からも挨拶来ますよ。
    私の場合は、嫉妬に近いような視線を感じたかな
    相談ってしづらい事かもしれないけど
    なんとかのりきれるようになれたらいいな。

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2025/01/29(水) 17:09:56 

    >>125
    125さんが悪い悪くないとかじゃなく、自分が上に立てるから舐められてるんですよ。
    自分を立ててくれないから可愛げがないとか、自分の手足として使えなさそうとか、そんなしょーもない理由ですよ。

    125さんは会社に入ったばかりなんでしょうか?主さんの味方がいない状態だから、悪評を立てられることもないし、つけ上がってるのではないでしょうか。

    そういう人って、主さんがまだ知らないだけで、みんな本性分かってると思います。本人だけが、上手く立ち回れてると勘違いしてる。

    私もそういう奴に絡まれたけど、私がその部署のトップに立ったら、コロリと態度変えてきやがったよ。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/29(水) 17:11:12 

    >>149
    自己レスです!
    125さんと主さんを混ぜてしまいました!すみません!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/29(水) 17:21:10 

    >>38
    もう週に何度かからでもよいからリモート必須の流れにして欲しい
    人のい

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/29(水) 17:44:20 

    >>13
    それプラス、深く考えずにすぐ口に出す単細胞、思った事が事実な人が二人も居て気が滅入るわ
    何であんなに目立とうとするんだろ?
    気持ち悪い

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/29(水) 17:45:47 

    >>1
    疲れました
    同じミスをしても他の人は怒られないのに、わたしには散々言ってきます
    言い方もキツいです
    やる事はやってるつもりです
    もう頑張れません
    認められる努力は疲れました

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/29(水) 17:46:15 

    自分サボりまくって私たちに仕事押し付けてるくせに、超絶偉そうで今までも気に入らない新人さんに嫌がらせして辞めさせまくってたパートリーダー。こっちがちょっと距離置いてその人通さずにこちらで色々決め始めたら(事後報告)なんか場の雰囲気が変わって辛いと引き継ぎもせずに即日辞めようとしてた。きっと私たちに虐められてるって周りに言ってるだろう。イカれてるとしか思えない。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/29(水) 17:55:19 

    >>1
    辛いよね
    うちの職場にも毎日悪口ばかり言ってる鬱陶しい人がいて参ってる
    聞きたくもないし顔も見たくない
    毒が強すぎる

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/29(水) 18:08:37 

    >>4
    集団いじめ
    あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的・精神的抹殺

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/29(水) 18:42:49 

    >>4
    私も初対面の第一印象から嫌われやすい
    嫌ってくる相手も理不尽に嫌ってる自覚があるから表向き意地悪はしてこないけど
    目を合わせない必要最低限の接触で二人きりになるとため息ついたりフキハラしてくる
    感じ悪くて嫌だ

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/29(水) 18:51:03 

    >>104
    パートリーダーの立場なので、自分がいい加減だったり目に見える手抜きをしたら上司に怒られるので、真面目にやってると、ゆるくやりたい、サボりたいって人からはマジで嫌われる。
    何か言うと、うるさいだの厳しいだの。
    何も言わなければ圧が強いって。
    今日もコソコソされて本当に嫌だ。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/29(水) 18:56:35 

    38のデブオバサンがうざい
    何でもかんでも自分の思い通りにする
    みんなの意見なんて絶対に聞こうとしない
    いつも人の粗探しばかりしてる
    みんな早く辞めないかなーと思ってるよ

    +9

    -4

  • 160. 匿名 2025/01/29(水) 19:04:54 

    >>71
    そういう人いるよね
    そういうのに限って周りを巻き込むから、上司も雰囲気読んでそういう人に媚びてたりする
    職務能力あっても雰囲気に馴染めなかったら潰されるパターン
    こうして負の連鎖は続いていく

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/29(水) 19:14:06 

    >>3
    素敵
    こういうとこ大好き

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/29(水) 19:18:22 

    上司がパートさんの言いなりなんだが。弱み握られてるのかも。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/29(水) 19:47:13 

    >>125
    いるいる
    多分何かが気に入らないんでしょうから放っときましょう
    今日もすごく近くで名前を呼んだ後に用件を言おうとしたのに無視された
    あなたが悪いのじゃなくて相手の性格が悪いんです。

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/29(水) 19:55:41 

    不機嫌ハラスメントってこういうことかー
    って感じる人がいます。

    なるべく気にしないようにしていますが、近くで不機嫌オーラ出されるとやっぱり疲れます。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/29(水) 19:58:07 

    >>18
    私も念送る。
    あんまり無理しないでね。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/29(水) 19:59:01 

    職場の年寄りがぶつかってきたり、結構思いっきり物をぶつけてきても謝りません。
    それはもう諦めて出来るだけ逃げたりして避けられているのですが、最近私がカッターを使っている時にぶつかって来たりしていつか流血させられるんじゃないかと真面目に怖いです。
    以前、すごいケガをして刃物が怖いのにそういう恐怖を与えるって、どういう心理なのか知りたい。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/29(水) 20:01:28 

    >>7
    行きたくないですよね…
    1回頑張って行ったけどベテランの女性からさりげなく敵意を感じたので次からはもう行くの辞めようかなと。
    良い人達もいたからそれぞれね人間性は分かったのである意味行ってよかった。二度目は無いけど。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/29(水) 20:03:54 

    >>4
    元カレが関西人だったから関西人が嫌いという理由で関西出身の人の事嫌ってる悪口おばさんが居た。まともじゃ無い奴は理不尽な理由で嫌ってるよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/29(水) 20:08:29 

    みんな割と仲良くて穏やかに仕事してた職場の事を思い出すと泣けてくる。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/29(水) 20:17:56 

    つい最近まで挨拶しても「あっち行きな」と言ってきた人が話かけてきた。
    いろいろな悪口と噂話大会に参加してる人だから、何が何だか分からなくなっているんだろうな。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/29(水) 20:25:24 

    はじめまして。
    ストレスヤバいので書かせてください。
    上司A(男)から理不尽に怒られます。
    わたしは基本フルリモートなのですが、たまに会社にも行きます。
    近いうちに出社予定でしたが、転職組で、まだ1年目なので、本社の方が気を遣って上司Aにも来てもらおうといって下さいました。
    知らないうちに交渉されてて、先ほど上司Aに呼び出され、『なぜ1人で行くって言わなかった』と言われました。
    そんなに行くのがイヤなら断ればいいのに、なぜ私が怒られているのか、、、

    悲しくなったので、同じような理不尽な対応されてる方や、上手い交わし方を伝授おねがいします。
    あ、私の知識レベルが低いのはわかっているので、その辺りの苦情はお腹いっぱいなのでご遠慮下さい。

    長々と読んでくれてありがとう

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/29(水) 20:32:37 

    >>8
    今どき職場のグループラインはきっつい
    古い体質なんじゃ

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/29(水) 20:35:46 

    職場の人たちは家族より長い時間一緒にいるから衛生観念が合わない人とは会わないと感じてストレスになる。
    特に汚物入れ。自分が使って終わったらゴミに出して欲しいのにそのままになってて言おうか言わまいか悩む。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/29(水) 20:36:53 

    3ヶ月目の営業事務なんだけど、
    営業さんの指示わけわかんなすぎて困ってる。。

    前提を教わってないことについてあれこれ指示してきて、
    指示の仕方が1→2→3→4..と順を追って伝えてくれればまだ理解できずとも言われた通り進めれば済むものを、4→2→1→3..みたいにあっちこっち話飛んだ感じで伝えてくるから尚更わからない。。
    で、4から伝えられたんで4から手をつけると、
    そういう意味じゃない。分からないならやる前に聞いて欲しかったと言ってくる。

    説明受けてる時点でわからないので、
    何度も「こういう理解であってますか?」と聞いてもこちらが話してる途中で被せて聞きたいことと違う答えを話されるし、
    「その話の前提が私の中にないので、一旦マニュアル確認して自分で整理してからお電話していいですか?」とか聞いても「どこが分からないのか?今僕に説明する形で整理してみて。間違ってるところがあれば指摘するので。」と言ってくる(何がわからなくて何を聞けばいいかをマニュアル見て確認して自分なりに整理した上でしか質問できないから、マニュアル確認する時間が欲しいのに。。)。

    なんかまるで私が全て完璧に把握してるみたいに、
    急に電話してきてわけもわからぬまま話進めてくるから、もうわけ分からん。まだ教わってないことも、教わったものの初めてやるのでマニュアル見て手順に沿ってしかできないようなことも沢山あるんだけど。。

    ついでに、
    昼ごはん、派遣の給料なんで節約の為に自分で持ってきてるのに、
    2回ほど昼ごはんに誘われ断れない雰囲気で。
    でも前回誘われた時には流石に毎回応じられず断ったら、それ以降なんか辺りキツくなった気がする。
    昼くらい1人で食べろよ、、、

    自分は仕事できると思ってたり、自分はコミュ力高いと思ってるタイプの営業さんで、
    なんならもしかきたら私から好かれてると思ってる気もして、
    めんどくさいよーーー
    自分の話ばっか、
    伝えたいこと伝えてくるばっかでこっちの質問にもまともに答えてもらえなくて、苦手。。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/29(水) 20:37:00 

    >>12
    私ももうすぐ退職します
    もう耐えられない

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/29(水) 20:41:26 

    >>160
    横だけど
    今まさにその状況で、仕事中噂話や悪口ばかりの人に媚びを売ってる上司たちを見るとほんとに嫌気がさしてきた。その人コミュ力はあるし、敵にまわすと厄介だからそうなっちゃうんだろうな。
    なんかもうバカバカしくなってしまった。自分が辞めるしかないかな。

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/29(水) 20:41:43 

    >>19
    それ私だ
    悪口の輪に入りたくなくて中立保ってたけどさ
    しょーもない奴らだよ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/29(水) 20:45:11 

    >>160
    わかる
    まともな人ほどさらっと辞めていって、ヤバい人がいつまでもこびりついてる

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/29(水) 21:05:01 

    派閥だとか陰湿さは無いんだけど学生サークルっぽいノリがしんどい

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/29(水) 21:07:57 

    >>11
    私の前の会社は8割でしたよw
    もう非常識がその会社の常識みたいな感じで無法地帯のやりたい放題

    加害者が勝つって感じの職場でした

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/29(水) 22:02:45 

    お局の機嫌が悪い時より良い時の方が怖い…
    フリーフォール乗ってる気分だわ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/29(水) 22:31:05 

    ふごいねーうらやましいわーと言ってやればご機嫌なやつ。
    月一ぐらいで疲れてうるせーなって顔しちゃう。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/29(水) 22:47:10 

    >>15
    同じく。定年間近なのに、業務を独占して引き継ぎをしない。
    後継に任命されたハイスペック新人を目の敵にしててる。
    徐々にフェードアウトするからーなんて呑気なこと言ってないで、ちゃんと仕事(引き継ぎ)してくれ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/29(水) 22:53:22 

    コネ入社のおばさんが上から目線でやりたい放題。上役の遠い親戚?濃い付き合い?か何だか知らないけど、だからって何でも許されるの?何回言っても同じ間違いするし、注意したら逆ギレするし。もう、うんざり。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/29(水) 22:54:59 

    >>63
    インカムじゃないけど、マイク放送で何言ってるか聞こえないと毎度言ってくる60代御局ならいる
    耳鼻科に行けって思ってる

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/29(水) 22:56:51 

    >>160
    横からですが
    私も前職それで退職しました

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/29(水) 22:58:31 

    今の会社いや。最初から排他的な職場だなとは思ってた。
    新人には挨拶をお互いしない異様な空気、仕事で変更なりあっても伝達がなかなか新しい人にはされない、それが原因なのか私の同期、少し上のパートはいなくなってオープンからいる人ばかりになった。私がいるのに誰もいない悲しいというパートリーダー。
    ツンケンして新人や私に挨拶を返さないやつは、チーフはこびこび
    うんざり

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/29(水) 23:14:53 

    田舎の地元企業で人間関係が狭い世界で完結してる感じがしんどい
    家庭の事情も把握して人生に関与し合ってる感じが合わない
    まさに「アットホームな職場です」
    勤続年数も長くなりますます煮詰まっていく感覚があって息苦しい

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/29(水) 23:22:59 

    >>29
    >だだっ広いフロアでそれなりに人がいるのに無言の職場

    ↑こういう職場ってガルだと「黙々仕事出来るの理想!羨ましい!」とか言われるけど、実際は一挙一動を見張られてるような空気感が蔓延してて息が詰まるよね
    水筒の蓋を開ける音すら響くような感じ

    +16

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/29(水) 23:31:22 

    ちょっとした仕事の愚痴とかを話すと「それ社員さんに伝えようか?」といってくる同僚の真意がわからない…
    愚痴言うなら社員に言え!って感じではなく本当に良かれと思ってそうな感じ。
    この人には言うと面倒なことになりそうだから話す内容考えようと思った。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/29(水) 23:33:20 

    職場の自己愛が社保加入しててこれからほぼ毎回出勤日が被りそう
    スルーしてるけど声がやたら大きくてそれだけで拒否反応出るわ何であんなに元気なんだろう
    同僚が病気になったのに活き活きしてるのは何で?
    普通心配して元気なくなるよね

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/30(木) 00:10:20 

    自分にだけあたりが強い奴がいると詰む。席も隣だし耐えられなくて辞めたけど、他の人はいい人が多かったから辞めなきゃ良かった。転職したら更に酷い人がいた。考えたくないのに休みの日までそいつの事考えてしまう。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/30(木) 00:39:04 

    髪型や私服変えてもずーっと真似してくる。うんざり。嫌な人と被ると物凄くイライラする

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/30(木) 00:55:56 

    >>81
    田舎だからじゃなくて地域によるよ。
    私の地元はみんな自由な感じだった。
    今都内だけど仲良しごっこ多いなと思ってる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/30(木) 01:52:42 

    >>8
    気を使うよね。仕事に関係無い内容でもコメントの下にリアクションの顔がズラーっと並んでるの見るとうんざりする。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/30(木) 02:47:26 

    >>2
    若いのでこれやる男がいるんだよな
    うざい、うざすぎる

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/30(木) 03:15:39 

    高頻度で送別会の贈り物を買いに行かされるのやだ。仲良くない人の分とか、ホントに気のりしない。
    頼む人が自分で行けばいいのに。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/30(木) 04:21:09 

    >>12
    私も1年弱で辞めた!
    仕事教えてくれないし、動いたら重箱の隅を突かれるようにネチネチうるさいし、私にだけ難癖付けてくるし、本当に無理だった。
    お局に便乗して嫌味言ってくる奴もいたし。
    ガルでもトピ立てて話聞いてもらったこともある。
    頭おかしい奴って何しても気に食わないんだろうし、対処の方法なんて無いと断言できる。
    在職中からも違和感しかなかったけど、新しい職場に入って、前の職場がいかに異常だったか反吐が出るほど分かった。

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/30(木) 05:47:07 

    さぼりまくったりちゃんと働いてるひとに嫌がらせした自分が悪いくせに、給料さげられた、シフト外しされた、とかなんとかふてくされてさらにさぼり、嫌われても仕方ない人格しておいてイジメ被害者ぶる、もう存在がくそうざい
    自分が悪いくせに、作り声で清楚ぶりっこして悲劇のヒロイン芝居して、釣れた童貞社員に甘えて、周りを悪人扱いする自己愛性人格障害者はクビにする法律にしてほしい

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/30(木) 06:27:29 

    会社行きたくない。
    もうイジメに疲れた。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/30(木) 06:54:15 

    同じ部署のメンバーは他部署の悪口ばっかりで疲れる
    かたらないようにしているから、自分は若干浮いている
    意地悪はされないけど、自分も陰で言われてるなコレ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/30(木) 06:58:24 

    >>125
    人員3人の職場に入ったんだけど、24歳男子の上司が同じで、質問するとキレたりなんか聞こえない小声でブツブツ言いながら無視する。
    ちょうど今日退職します。

    多人数の職場なら逃げ場があるんだろうけど3人じゃどうにもならんかったw

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/30(木) 07:15:00 

    >>1
    長年在籍してるお局が作った生産性なんて全くない「○○しなくちゃ」ルールに疲れる。
    でも自分はやらないんだよね…

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/30(木) 07:17:28 

    正直、A型がいないか少ないだけで派閥とか少なくなる
    めちゃくちゃ働きやすいなって思った職場はBとOが殆どのところだった
    B型ってネガティブイメージあるけどわたしはAより断然付き合いやすい
    こういうこと言ったらえ~でもわたしの職場のB型は~とかいう人出てくるだろうけどw

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2025/01/30(木) 07:22:22 

    >>29
    一日中キャーキャーギャハギャハうるさい私の職場と変わって欲しい

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/30(木) 08:02:27 

    >>2
    『自分だけ』『ひとりだけ』という状況を異様に嫌がる還暦の人が職場にいるよ。

    何をするにも誰かと同じにしたがって同調圧力がすごい。たった5人の少人数の持ち場なのに、パート仲間に【順位】をつけてわかりやすく接してくるよ(ちなみに私は一番下みたいw)。

    性格も悪いし仕事も真面目にやらないし、体力勝負ではない仕事を探そうにも年齢的に他を探すのは難しいから、ここを追い出されないように仕事仲間たちを支配して監視して、自分の不利になるようなことを言い出さないようにしていたいんだと思う。

    とにかく群れたがりかたが異常。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/30(木) 08:08:11 

    1人の女に挨拶無視されてる
    朝、他の人がどんなに離れた場所で挨拶しても大きな声で「おはようございます!」って返すくせに、同じ島の私がその女の席の前通る時に挨拶してもシーンとして何も返さない
    最初は聞こえなかったのかなとかタイミングが悪かったのかなとか思ったけど、わざとだなって確信した
    別にその女と仲良くやりたいなんて1ミリも思ってないけど、いい歳して『コイツ嫌いだから挨拶無視しよう』とか女子中学生みたいなことしてることにビックリしてる

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/30(木) 08:25:45 

    >>188
    狭い世界で完結→わかる。それ以外の世界をあまり知らないし知るつもりもないよね。よくそんなことまで言うなってレベルでプライベートもオープンだし逆にズケズケ聞いてくるしこちらが雑談にあまり参加しなかったらおかしな人扱い。
    私は引っ越しの関係で地方の企業で働いてるけど自称セレブなお局や地元の人でもあまり行かないような大学を卒業した自称高学歴パートやら知ったかばかりするパートやら何人かに色々見下されてる。
    見苦しいし「井の中の蛙が何ゲコゲコ鳴いてるんだよ」って思ってる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/30(木) 08:25:48 

    >>205 横

    うちの職場もそうだよ。喋ってばっかりで仕事全然やらない人がいるんだけど、ソイツの話にきちんとリアクションしないと、あとから他の人にバレないようソイツから嫌な態度取られる。

    喋っててもしっかり仕分けの手を止めないならいいけど、そうじゃなくてガッツリ手を止めてサボって自慢話とか楽しくない話題を聞かせてくるから嫌なんだよなー。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/30(木) 08:53:48 

    >>8
    私は逆にグループLINE作りたいよ。

    パートたちをボス気取りの自己愛性人格障害婆さんが仕切ってて、『休んだり遅刻する日はアタシにLINEして!』ってマイルール作って皆それに従ってるけど、婆さんの気分次第で既読つかなかったりする。 

    まさに今日がそれで、体調悪いから休むとLINEしたけどいつまでたっても既読がつかないから事務所に連絡したよ。

    …というか事務所に連絡するのは当たり前なんだよね。最初はこのルールに戸惑ったよ。田舎町のちっこい会社だから許されてるんだろうけど。

    婆さんは自分じゃなく事務所に連絡いれると不満そうにしてて、私が「やっぱりこれからは事務所に電話するようにします」って言うと慌てて止めてくるし意味不明。

    少し前に休みや遅刻の連絡のためだけのグループLINEを提案したけど即却下されたよ。意味わからない。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/30(木) 09:09:18 

    ひたすら作業する。動き回って話さない。天気の話が1番だけど

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/30(木) 09:23:07 

    >>61
    断らない上長も悪いけど、媚売りたいがための言いだしっぺに腹立つよね。何でお金稼ぎに来てるのに職場で出費しないといけないんだよ。誕生日祝いなんて身内だけでやれよ。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/30(木) 09:26:03 

    >>207
    うちも無視されるよ。無視女に電話繋ぐ時に伝えても無言で電話に出る。でも近くに人がいると返事するんだよね。腹黒いくせに甘々な服着てて笑えるわ。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/30(木) 09:35:42 

    >>1

    先ず、役職者達が仲悪い
    言いたい放題の強いパートや自分のお気に入りの話しだけを
    鵜呑みにして気に入らない人を総攻撃
    パートやお気に入りは何をしてもお咎めないから無法地帯状態
    こんな中に毎回投入されるから頭も心もおかしくなる

    言いたい放題の人がやらかした時は、ワンマン店長がちゃんと指摘するならならまだわかるけど、毎回見てみぬフリで
    なんなら全部気に食わない人のせいにするんだから
    やってられない

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/30(木) 09:37:39 

    昼の休憩一人でいたいから誘わないでほしい
    仕事中常に気を使って疲れ切ってるのに狭い休憩室で下らない女のおしゃべり聞かなきゃいけないとか無理過ぎる

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/30(木) 09:44:33 

    >>189
    29です。そうなんです。下手したら飲み物を飲む時のゴクリ、という音さえ聞こえそうなんです

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/30(木) 09:55:36 

    先輩は自分の仕事ができてないのに、他人のどうでもいい粗探しばかりする
    後輩は仕事をせずにスマホを見てる
    上司に指摘しても直らず
    イライラの限界が来たので上司の上司に異動の相談するとセクハラ発言
    退職します

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/30(木) 10:00:04 

    >>133
    同じ気持ちーー
    転職って大変だしーーー嫌になったら辞めるしーー

    なんでお前のために辞めてあげにゃならんのだ、むしろお前が辞めな?の精神でやろうぜwwww

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/30(木) 10:06:07 

    一人でやりたい放題してる自己愛にみんなうんざりしてて、自己愛のいないところでは愚痴を言い合ってるのに、『じゃあみんなで自己愛のことを会社に報告してキツく注意してもらいましょう!』って提案すると急に尻込みして消極的になるのが本当にうんざりする。

    愚痴言いつつも自己愛本人には調子合わせてニコニコしてるのも見てて嫌になる。『ほら、あの人が不機嫌になったら厄介なんだから、ワタシさんももっと愛想よくして怒らせないようにして!』みたいな空気感。

    だからずっと停滞したままなのに。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/30(木) 10:07:59 

    >>1
    同じタイミングで私ともう1人の人が入り、その人は下の名前呼びなのに、私はいまだに「名字+さん」なの辛い。
    地味にストレスで毎回辛い。
    その人が下の名前で呼ばれる度に、心臓あたりがキュッとする。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/30(木) 10:38:00 

    >>74
    自分ルールありすぎる人。
    機嫌によってい言う事が変わったり、棘のある言葉を投げつける人がとても苦手です。

    同じような人が会社にいるから分かるわ
    自分ルール激しい人、社歴が自分よりも下の人に嫌味や棘のある言葉を言う人いるわ
    そういう人って指摘するのに自分も平気で出来てなかったりするからびっくり
    ほんとなんなのだろうか

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/30(木) 10:52:41 

    パート先、採用する基準がどんどん緩くなったせいで民度が下がってる。
    接客業なのに顔面ピアスまで許可し出したから、嫌な奴が入ってくる。
    私5年働いてたけど、最近顔面ピアスの女を数人採用してそいつらにハブられてる。
    ついに辞める時が来たか〜

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/30(木) 12:13:03 

    >>120退職してもなおストレス溜める事ないよ〜
    キモい人の写真なんか見ずに、動物の動画見て癒されようぜ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/30(木) 12:25:46 

    >>220
    ちょっとわかる。
    私は苗字が漢字1文字(ひらがな2文字)だからか、ずっと苗字呼び。
    打ち解けられてないのかと思うよね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/30(木) 14:30:32 

    >>164
    プラスついてて嬉しいです。
    今日はその方と作業でしたが、表情に出さないように頑張れたと思います!ここで愚痴って良かったです。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/30(木) 14:56:12 

    >>166
    それ暴行だよ。上司に言うか軽い怪我でも病院、警察に行けない?大怪我してからじゃ遅いよ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/30(木) 15:19:11 

    ほんっとに優しくて仕事が出来る良い人が社員もパートもどんどん辞めていく
    まだ入って6年だけど社員は9人パートは17人以上辞めて行った

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/30(木) 17:15:21 

    いちいち洋服や持ち物チェックされるのがストレス!掛けてあるコート勝手にめくってタグ見たりされるからユニクロしか着ていけなくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/30(木) 17:22:50 

    職場と自宅の区別がつけられてない婆さんがいてしんどい。

    【何でもかんでも報告し合うのが当たり前、プライベートも全てさらけ出すのが仲間!仕事中も皆で仲良く雑談!】

    これをみんなに押し付けてくる。守れない奴は異常!社交性ゼロ!仲間になる気がないなら出てけよ!みたいな。

    自分のことばかり話したがって、他人の会話に割り込んでの会話泥棒も日常的にやってるし、話す内容は全て自慢や悪口や陰口や批判などマイナスなものだけ。

    とにかく群れたがって厄介。そいつさえいなければ自由で風通しのいい職場なのに。

    そいつは年齢的に働けてもあと2、3年だろうから辞めるのをひたすらみんなで待ってる状態。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/30(木) 17:34:37 

    >>151
    フルリモートの会社で働いてるけど、人間関係の悩みはつきない、むしろ増えたよ涙

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/30(木) 17:35:03 

    >>220

    私も似てるよ。私以外の4人はお互いにニックネーム呼びしてる。

    私より一ヶ月前に入った人すら○○ちゃんって呼ばれてるのに5年経っても私だけ苗字にさん付けで、最初はなんか壁作られてるようにも感じたけど、仕事の場でニックネーム呼びだなんてやっぱりしっくりこないんだよね。

    そして、そのニックネーム呼びを提案したであろう人がかなり厄介な性格なのがわかったから、下手にニックネームなんてつけられなくて良かったなとホッとしてるよ。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:05 

    気が利かないのか嫌がらせなのかわからないけど、ん?っていうことする人がいる。
    私が使ってた1台しかない機械を、その人がリーダーに、「あれって空かないんですか?」と聞いてて、「ガルさんがキリのいいところで終わったらでもいいですか?あと2,30分くらいですが」と確認後、「わかりました!」ということで納得してもらって、私は急いで業務を終わらせました。その後、「すみません、空きました」と伝えたましたが、結局その機会は使わず。
    あとは周りの人とめっちゃ雑談するのに私とは全くしなかったり。
    その人と私で入れ替えた薬品2つを持って行くのに、ドバドバにその人がこぼしたやつを私に持たせたり…。モヤる。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/30(木) 20:14:14 

    >>1
    お局と機嫌の悪い上司とマザコンで甘えた人任せ男のいる部署で死に物狂いで働いてる。
    1人マジでしょっちゅう休む後輩がいるし、もう無理。一月になってまだ3日しか出勤してこない。
    疲れる!

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/30(木) 20:16:57 

    >>18
    まさに同じ状況!そいつも私もパートで同じ立場だけど、何年も居る!
    私以外には気持ち悪いぐらいに媚びてるけど、私にだけ、とにかく陰湿
    本当に胃が痛い、そいつ以外はいい人だし、仕事も好きなのに、本当に辛い

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:15 

    メンヘラさぼり女めんどくせー
    転職決まりそうで浮かれて調子のってたけど結果採用されなくてさぼり居座り決めこんでやんの
    よくある笑顏門前払い面接を採用だから笑顏とかんちがいした系なんだろうな、発達だし
    見るからに発達さぼりメンヘラ女だけど、どこか雇ってやれよー
    嫌だよね、わかる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/30(木) 21:56:13 

    >>204
    今どき血液型で判断する人いるんだね
    岡田斗司夫のやつなら分かるけど

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:43 

    職場に協調性がなく、報連相ができなくて必要な伝達事項を伝えられない人がいてかなりストレスです。
    何も言ってこないくせにあれしてくれてないの?とか周りがわかってて当然みたいな態度だし手伝えばそれが当たり前のような態度だし更にああして欲しかっただの文句が多くて疲れます。
    最初は合わせてこちらから気にかけて協力してましたが、もう色々態度が無理で関わりたくないです…
    でも社会人としてそれはダメだよなと思いつつも態度に出てしまいます…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:15 

    急ぎ契約書発行の依頼があった。
    発行担当者が休みの日に、私が契約書を作る為の書類を受け取り、やり取りの詳細をファイリングしておいた。その事をメールで送っておいたのに、翌日、メールを見ずに契約書を作ったと言われた時の脱力感といったら…。
    新規の事業で複雑な内容だったから、気を遣って不足書類も指摘した上で、ファイリングしたのに。
    もう絶対に手伝わない。本人は急ぎの対応をした自分、と思ってるんだろうけど。これからも無駄な作業をするがいい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/31(金) 06:42:51 

    >>1
    傲慢チキな態度にうんざりしてまして…これまで調子合わせていたけれどいい加減な所含め女ジャイアンみたいな〇〇さんだから仕方ないよねーと思っていたけれど、何でもかんでもこちらにやらせてムカつくし自分は長期休暇取るくせに私が体調不良で一日休むと強い目ヂカラで圧をかけてくる。
    嗚呼今年中に辞めたい

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/31(金) 06:56:25 

    モヤモヤしたので質問します。電子レンジでお弁当を温めてたら「次、取っておいて」と言い残して電子レンジの上にお弁当箱をドンっと置いていなくなった人がいます。
    その時の状況で、並んだり譲り合うのが大人だと思うのですが…。
    退社時は、スッと近寄ってきて「来週休むんだ。いいだろー」と言っていなくなりました。
    残業を断ったら「旦那がいないんだから、稼ぎなさいよ」と言っていなくなりました。
    自分の言いたいことを言いっぱなしで会話になりません。
    あまり関わりたくないと思う私は心が狭いのでしょうか?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/31(金) 07:40:40 

    >>78
    私も全く同じ状況です😭

    みんな気が強くて、お互い悪口を毎日言い合っていて、本当にしんどい…

    やめたくなるけど、会社自体はそこそこ好きなので、次の春の異動でどこか違う部署にいけたらな…

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/31(金) 07:52:42 

    お局が中心の職場、そして取り巻きたち(男性)
    色々気持ち悪い。求人に勤続年数長い人ばかりと記載されてたが、よく考えたら出来上がってる対人関係の中に入るってハードル高い。もう今では仲良くしようなんて思わないし雑談は一切しない。お局が私に対してはあたりがきつい。いくら条件が良くても無理過ぎる。勿論転職活動中

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/31(金) 12:41:30 

    じわーっと攻撃タイプの嫌味。
    忘れてスッキリしたいけれど、やっぱイラつきます。

    こっちが立場下なのは分かるけど、イヤミだな。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/31(金) 14:04:41 

    職場に自己愛と思われる女がいる
    逐一一番新しい私の行動や言動をチェックして、後からそれに関する嫌味みたいなのを大声で言ってくる
    しかも直接は言わず、周りと話してる時
    クソイライラするし、気持ち悪くて仕方ない!そいつにしっぺ返しがあるといいなと思ってる

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/31(金) 14:24:35 

    神経を逆撫でする言葉選びの達人がいる
    話すと必ずざらっとした気持ちになる
    本当に疲れた

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/31(金) 14:51:35 

    >>245
    トゲトゲした言葉遣い、聞くだけで嫌になりますよね。
    相手したらなおのこと疲れるし……。

    自分自身がメンタル強い方ではないので、できることなら関わらないで仕事したいです。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/31(金) 16:04:39  ID:B7A8BmMmUU 

    わたしがする仕事を全て横取りしたがるキチガイ女がいてきもちわるい
    キチ女がトイレに逃げてしたがらなかった仕事をわたしが代わりに二人分するようになったら、別の自分の仕事を放置してついてきてやり始める
    そのうち毎日先回りして横取りするようになって、キチ女元々やってたほうの仕事を片付けに行ったら、今度はそちらについてくる
    ついてきたかと思ったら、大変な仕事はまた放置してトイレか優先順位の低い仕事に逃げて男とおしゃべり仕事してるフリ
    おまえ楽してるさぼってるずるい!わたしがそっちする!なのか、とにかくおまえのものを横取りしたい!なのか知らないけど、異常すぎてきもちわるい
    何回放置横取り放置ループすんだよ
    男がいない場所で陰湿なきもちわるい嫌がらせしてくるし、通勤してこないで精神科行けよって
    年上の女に粘着する若い女ってなんだよ
    普通逆でしょきもちわるい
    害虫見てるような気持ちになるから視界に入ってこないでほしい

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 03:39:09 

    会話していたら急にキレて悪霊の声みたいな低い声で喋り出した。

    仕事中にこんな態度をとる人なんて初めてでびっくりした。

    何が面白くなくて切れたのかわからないまま2週間近くそんな態度が続き、ある日突然何事もなかったように普通の態度で話してきた。

    私以外にも面白くないとすぐ態度に表して相当嫌われている。

    とにかく疲れる。
     
    いつ 豹変するかわからないから。



    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 06:44:37 

    >>4
    何もしてないのに、って本当に何もしてないの?
    自分が気付いてないだけじゃない?

    自分に非がない、っていうスタンスが嫌われるんじゃない?

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 18:46:56 

    >>156
    私もそれにあってるような気がする。
    無視はハラスメントだし若干トラブルになったから上司に申し出たけど「業務で関わらないんだから支障ないでしょ?」って。
    上司がそれ言うんだからその上司が私を排除しようとしてそうな気がする。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/02(日) 00:59:30 

    過去にいた職場のことだけど、ひょんなことから思い出してしまったので吐き出させてください

    20年前、新卒で入った会社の上司と合わず冷たい対応をされていた
    私自身未熟だったのは大前提だけど、聞こえるように悪口を言われたり、「あなたに聞かれるとイライラするから他の人に聞いて」と返されたりした

    当時の上司と同じくらいの年齢と立場になったけど、時代を踏まえてもあの対応は酷かったなと改めて思う
    色々あったけど、私はああはならないと心の奥底にずっとある
    その人が今も変わらず元職場に勤めていることを風の頼りに知り嫌な記憶がフラッシュバックしてしまった

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/02(日) 01:03:15 

    >>207
    私の場合、その人と私しかいない時に挨拶すると無視される
    他のスタッフが周りにいると挨拶が返ってくる
    相手の腹黒さを感じて気分悪い

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/02(日) 08:23:25 

    自分が最初にカルテを出し間違えたくせに、名前を呼んだときに分からなかったんですか!?って、お前が間違えたんだろうが。○ち○○と○○死遭わせになれや。お前のミスはそうやってひとのせいにしやがって。はよ死遭わせになれ。○ち○○と○○の母親よ。おまえは子育て失敗してるぞ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/02(日) 15:57:44 

    声がやたらデカくて、ずっと無駄話してる爺さんと
    お局のコンビが最強に目障りで、変になりそう

    気にしたくないのに、声聞こえると腹立つ

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/02(日) 16:12:15 

    職場のお局達、無駄に偉そうで本当に大っっっ嫌い。
    休憩室で大声で新人さんの悪口言ってるし、本当害でしかない。
    性格の悪い社員も大っっっ嫌い。
    「不明点があったら気軽に聞いてくださいね」って言ってくれたから聞いたのに、いざ聞いたらめちゃくちゃ冷たい返ししてくるのなんなん?
    質問されるのが不満なら全部マニュアルに完璧に記載しとけや。
    仕事内容は好きなんだけどなー。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/02(日) 17:57:39 

    転職してから頑張ってたけど疲れた、、
    もう新人キャンペーンは終了かな。自分の好きなようにやるわ。仕事は真面目にやるけど飲み会とかは嫌な気分になるから行かない。
    結局話してても誰かの悪口になるから。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:39 

    陰でその人の批判を一番言っているのに、何事もなかったようにその人に親しく話しかけている。
    言いたいこと 聞きたいことはその人以外に言ったり聞いたりして決してその人に直接言ったり聞いたりしない。
    本当に何ていう人なんだろうと皆がびっくりしている。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/02(日) 22:31:55 

    50歳にもなって「今度女子会しよ〜」とか言ってくるババア。毎回断るのも悪いから参加してみたら、足の引っ張り合い・マウント・悪口ばっかりだった。

    職場でも毎日、痰絡ませながらコーヒー臭い口で一日中悪口ばっか言ってて本当ストレスでしかない。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/03(月) 00:27:24 

    雑に扱われ続けて、腹が立って我慢の限界で退職を繰り返しています
    どこでもあるようなことなのに、自分は失敗ばかりです。
    どのように対応されているのか知りたいです!
    もう、人間関係に疲れてしまいました。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/03(月) 00:30:42 

    自分で自分のことを 影のボスだと言って威張っている人がいる。
    どうりでやたらに人の予定を把握したがる。そして休みをチェックして文句をつけてくる。
    そのくせに一番のお局に対しては何も言えず 陰で悪口 三昧だ。
    影のボスだったらお局に直接言いたいことを言えばいいのに、お局がとった休みに対して直接文句一つ言えず 陰で文句を言っている。
    影のボスの一番の嫌なところはお局に対して文句を言いたい事を人に言わせようとするところだ。この前 断ったらすごく食ってかかられた。
    影のボスだと豪語するならば ちゃんと仕事をして何回も同じミスをしないようにして欲しいもんだ。


    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/03(月) 00:49:25 

    入社して早々仕事を押し付けられてこなせないので責任を取って辞めました
    『仕事を選ぶな』と最後に怒られました
    まだ新人なのにお昼休憩も取れずに困っていても見て見ぬふりしていたのに
    自分だけが悪者になって悲しくなりました
    次仕事するのが怖いです

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/03(月) 17:52:34 

    >>259
    アラサー、職歴が
    正社員4年、そのあとはパートとアルバイト3ヶ所…

    今は産後久しぶりに平日3時間パート中です。
    見た目のせいもあって、すぐなめられます。

    今は3時間勤務を超過するタイミングで仕事ふられたら、明日でもいいですか?と即確認しています。
    以前より、なんとなくマシな気がしています。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/03(月) 22:00:19 

    1回のミスを「いつも」だってさ。そしたらあんた、診察券返し忘れ多いけどね。嫌な女。性悪。し ね。○○したとも○

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/04(火) 00:40:07 

    >>263
    医療事務ですか?
    相手の方、すごくキツイですね。

    1年弱だけ医療事務したことありますが、合わない人間にとことん強くあたってくる感じで辛くてやめました。
    資格とったけど、もうやることは無いな…と思いました。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/04(火) 08:48:13 

    >>264
    私の酷いコメに共感して貰ってありがとうございます涙
    辞めたら良いんですけど、40過ぎで年齢的に他の職場に変わる勇気がありません、雇って貰えるか分からないし…。
    本当に私にはキツいですその人。自分のミスを私のチェック不足にすり替えるし。

    返信ありがとう。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/04(火) 19:44:20 

    >>176
    仕事自体も苦痛なら辞める選択肢もありかもだけど、もし好きな仕事だったら辞めないほうがいいかも
    しばらくは忍耐が必要だけど、今までの経験上そういう人はメッキ剥がれていなくなるから
    周りはそういう人に媚び売ってるように見えるけど、意外とうわっ面だけの関係なので崩壊するときは一気に崩壊する

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/04(火) 22:26:58 

    上司が相手によってめちゃくちゃ態度変える人で辛い

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/05(水) 14:35:04 

    キツいタイプの方、年度替わりのタイミングで異動みたい。
    それまで、何事もないようにがんばろー!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/06(木) 07:40:49 

    距離を置いても追いかけてくる人がいて迷惑です。
    肝心な業務の話をしても「ん?ん?ん?」と言うだけ。
    お弁当を覗いたり、デリカシーのない言葉を言って、こちらが怒るのを待ってる?と思ってしまいました。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:47 

    >>7
    行きたくないよ。一次会なら2時間で終わる予定なのに
    時間過ぎても幹事が締めをしなかった。前もって〇時に帰ります
    って言ってあったから少し遅くなって「帰ります!」って言った
    生産性はゼロ、飲み会で言ったことは誰も信用していない、時間とお金の無駄

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/13(木) 02:10:06 

    昨日、男性社員に職場のチェック作業頼まれたから、その結果をメモした紙を渡していたら、近くにいた先輩が「やめなよ!それセクハラだよ!」と言ってきたのでビックリした。

    頼まれた仕事の報告しただけで、男性社員のどこにも触ってないし嫌な事も言ってない。しかもその先輩は後ろを向いてて、こっちを見ていなかったのに、どこらへんでセクハラと判断したんだろう?

    頼まれた業務しただけなのに、私がセクハラした側って頭大丈夫?って思っちゃった。
    その先輩、やたら一人言も多いしやっぱり何か病気なのかなって疑惑が深まるわ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/16(日) 23:19:09 

    >>189
    静かすぎるのもうるさすぎるのも、どっちも極端で嫌だな。。

    仕事の話で適度な会話があって、怒鳴ったりする人がいないストレスあんまり感じない職場がいい。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 02:53:34 

    気分屋の先輩にイライラが収まらず、サラっと言い返した。近くにいた人は見て見ぬふり。「お疲れ様でした」と言っても無視された。今日から転職活動します。
    まずは、ボロボロになったメンタルを整えたい。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/20(木) 19:28:25 

    はい お疲れ様

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード