-
1. 匿名 2025/01/29(水) 10:55:29
主は結婚願望はあるのですが子供を育てる自信がないので、もし男性が子供を望んでいたら時間を無駄にさせてしまうようで申し訳ないです。
どうやったら子供を望まない男性に出会えるのでしょうか?
皆さんは出会ったことありますか?
※今回はバツ付き子持ち男性は除いて話したいです+77
-96
-
2. 匿名 2025/01/29(水) 10:56:10
70代くらいならさすがに諦めるかと+215
-31
-
3. 匿名 2025/01/29(水) 10:56:20
出会ってから相談するしかないなあ+148
-6
-
5. 匿名 2025/01/29(水) 10:56:52
結婚はしたいけど子供はいらないと周囲に言いまくる+295
-5
-
6. 匿名 2025/01/29(水) 10:56:57
その条件をつけて婚活サイトに登録してみるとか?+338
-5
-
7. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:04
>>1
子供は別にって言ってる男もいざ結婚したり周りが子持ちだらけになると「やっぱり欲しい」ってなるよ。
それで拗れるか浮気されるか+385
-32
-
8. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:17
アッチングアプリとか結婚相談所のプロフィールに書いておいたら?+103
-6
-
9. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:24
次男坊か三男坊で
義両親に既に孫がいれば+14
-20
-
10. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:30
種なしを探すしかないんじゃない+134
-12
-
11. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:32
ペットを多頭買飼いしている人は子ども望んでいないタイプが多い気がする。
皆、「人間の子どもより犬猫のほうが可愛い」と口を揃えるので。+210
-8
-
12. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:39
>>1
バツ付きは養育費払ってるから嫌なんですねわかります+112
-8
-
13. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:39
むしろ、子育て大好きな人と結婚して、トピ主がガチで稼いで、専業主夫になってくれる人探した方が早くない?子育ては頼んだ!って。+17
-22
-
14. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:41
今まで出会った子供望んでない男性は結婚も望んでなかったわ+260
-5
-
15. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:51
パイプカットしてますかと聞いてからデートする+2
-12
-
16. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:54
>>1
きょうだい児の会とかは+15
-15
-
17. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:58
>>5
ヤバい人扱いされる+62
-24
-
18. 匿名 2025/01/29(水) 10:57:59
働いたり育児したりできない体弱い男性とか+10
-11
-
19. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:12
>>8
×アッチング〇マッチング+5
-7
-
20. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:17
>>1
あまり人が好きでない男性。
うちの夫はそういうタイプ。家族仲も悪くないけど、いたって淡白。
親友と暮らしてる感じがするよ。別に夫婦仲も悪くない。でもそれだけだと、結婚に結びつかないかもなので、将来どんな暮らしがしたいとか、何がしたいという共通目標があると結婚しようとなるよ。+118
-7
-
21. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:18
30代ではまず居ないから
40になってから婚活すれば?+43
-10
-
22. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:27
>>5
なんやかんやで変わり者扱いにはなるリスクあるよ
絶対影で無関係の人に言われる+43
-18
-
23. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:30
>>16
きょうだいの介護もセットでついてくる+26
-3
-
24. 匿名 2025/01/29(水) 10:58:41
>>1
無精子症の人とか探せば。
お相手も女性に対して罪悪感で結婚諦めかけてるだろうし、主みたいな人と出会えたら嬉しいのでは+93
-6
-
25. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:02
>>1
出会ったときに、あなたがそれを言えば
子どもを欲しい男性は時間を無駄にしないでしょ
+76
-3
-
26. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:02
金融系の男は子どもいらないって言ってる人多いらしい(知り合い情報)
不景気なのに子ども作るの馬鹿らしいって思うみたい+18
-17
-
27. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:03
>>7
これねー女性側も意外にそうだからあんまり気にしないで好きな人探したほうがいいんよね+125
-6
-
28. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:05
結婚願望ないときはそれをオープンにしてそれでも良いと言う人と付き合っていた
探せば意外といるんじゃないかな
男友達は体質的な問題で絶対に子供はいらないし相手が強く望まない限り自分からは結婚願望もないとオープンにしていたけど、それでも普通に彼女はできていた+17
-1
-
29. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:11
私はたまたま知り合って付き合った人がそうだった
そして結婚したよ+51
-2
-
30. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:13
人類滅亡まで89秒 終末時計が最短w+2
-12
-
31. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:13
>>5
男性にとって何のメリットがあるの?自分も定年まで働くとかなら良いけど+43
-29
-
32. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:22
額に 子供は要らない と刺青をする+7
-8
-
33. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:39
>>18
妻が養うのか
それで良いならアリかな
家事もしないでゲームしてるような男が
ずっと家にいるのはしんどいな+20
-3
-
34. 匿名 2025/01/29(水) 10:59:54
>>5
周囲に子供は嫌い、いらないって言いまくって、同じ考えの男性と結婚した友人
3年くらいして相手から「子供ほしい」って言われ始めて、すぐに離婚してたよ+128
-6
-
35. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:03
>>1
年収低い人と結婚する。
非正規250万の男性ゴロゴロいるよ。
子供もつ余裕なくても、1人より2人の方が楽しく暮らせるのでは。
+83
-14
-
36. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:03
>>7
我が家がそれだった
子どもがいなくても楽しいよねと言ってたんだけど、段々タイムリミットが見えてきたら急に二人とも欲しくなって、今ではすっかり子ども中心の生活になってる。+105
-21
-
37. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:06
さらに難易度上がるけど、
産みたいなら産んでもいいと思うけど、夫婦2人でも楽しいよね。
って男性を探すのがベストなんだよね。
絶対子供いらない派の男性って、家庭環境悪くて嫌な思い出があるとか、愛情とか家族の形成に対しての価値観歪んでる人多いから夫婦になっても難しいと思う。+92
-5
-
38. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:13
15年前に親族が50代同士で結婚しましたが、そういう感じだったら、人間としても成熟していることも多いので、良い人も居そうに思います
人を見る目を養っていなきゃですけど+34
-2
-
39. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:14
>>1
男性が結婚する理由は子供がほしいから
子供が欲しい理由は社会的地位の向上の為
「ガル子さんがいたら、僕はもう何もいりません」
そんな白馬の王子様いないから笑+56
-36
-
40. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:32
望まないというか、物理的に無理な人を見つければいいのでは。要するに男性不妊の人。
そしたら主は絶対に妊娠しなくて済む+38
-6
-
41. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:38
>>1
アプリとかあるじゃん。
条件に「子供を望まない人」と書けばそういう人しか来ないよ。+21
-7
-
42. 匿名 2025/01/29(水) 11:00:53
>>1
超低収入の人は子供望んでない(自分では育てるだけ稼げない)って人も多い。+30
-3
-
43. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:06
>>7
親だって孫の顔見たいよね+11
-28
-
44. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:08
ネットで子連れ叩きをしてる子供嫌いな男にDM送るとか+7
-10
-
45. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:15
子供を望まない男性は結婚も望まないと思うから婚活市場で探すのは難しいよね+50
-4
-
46. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:33
>>7
磯野貴理子+32
-10
-
47. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:38
>>1
バツあり子持ちを除外するってことだけど、それだと途中で気が変わって捨てられる可能性があるよ。
初婚で子供はいらない人も存在するけど、『やっぱり欲しくなった』って言い出して子供を要求してきたり、他の女のところに行く確率も50%だよね。
『だから』具体的にこれ以上は子供が持てない事情がハッキリある子供がいる男性をみんな勧めるんだよ。
相手の心変わりはどうやっても防げないから、そこのリスクを減らすなら『前妻のところに子供がいる(養育費や子供の気持ちを考えると、新たな子供は希望しない)』っていう男性のほうが安全だと思うけどね
+51
-6
-
48. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:45
>>1
主さんの歳は?
正直、年齢によって変わってくると思います…。+30
-1
-
49. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:51
>>14
子供産まない女をわざわざ一生背負うなんて嫌だよねこの不景気に+109
-51
-
50. 匿名 2025/01/29(水) 11:01:51
>>14
周囲に子ども無しでずっと仲良くしてる夫婦いるけど、両方とも仕事に邁進してる。
同士って感じだから、主が仕事関係で知り合う人の中にはいるかもしれない。+83
-4
-
51. 匿名 2025/01/29(水) 11:02:00
子供産まないなら結婚する必要なくない?+20
-23
-
52. 匿名 2025/01/29(水) 11:02:51
+0
-2
-
53. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:07
>>4
通報ですね+3
-2
-
54. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:09
+16
-1
-
55. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:14
>>1
男本人が子供はどっちでもいいと言ってても、親が孫を見たいと言いだす可能性は高いから、あまり現実的じゃないと思う。
できないのは仕方ないけど、子供は絶対産みませんは話違うから、結婚自体やめといた方が無難じゃない。+22
-2
-
56. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:26
>>1
うんと年上を狙う+19
-0
-
57. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:28
私も子供望まない寄りの人間だからこのトピ興味ある
男の人ってそんなにみんな子供ほしいものなの?+26
-1
-
58. 匿名 2025/01/29(水) 11:03:46
なんかそういうマッチングアプリなかったっけ?最近よくCMで見るやつ。お互いの本音をあらかじめ知ってから会うみたいな。+10
-0
-
59. 匿名 2025/01/29(水) 11:04:00
>>51
明治か大正の生まれですか?+17
-13
-
60. 匿名 2025/01/29(水) 11:04:15
何が目的?
お金?+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/29(水) 11:04:27
>>1
ますは話題の中で会話に盛り込むしかないんじゃない?+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/29(水) 11:04:52
>>5
これ批判してる人多いけど、周りに要望言ってた方が該当者紹介してもらえたりチャンス増えるのは事実だよ。
バーテンとか美容師とかハードワークや生活リズムも特殊だから子供あんまりいらないっていう男性知ってたら、あの人と繋げてあげようってなる+78
-0
-
63. 匿名 2025/01/29(水) 11:04:57
>>10
100人に1人の割合でいるんだって。結構多いよね。+49
-0
-
64. 匿名 2025/01/29(水) 11:05:25
>>53
4番通報しといた。
私は病気で子宮取ったから、許せない一言だと思った。+5
-3
-
65. 匿名 2025/01/29(水) 11:05:49
>>14
まさにそれだよね
パートナーは欲しいけど結婚って形は取りたくない、お金ないし子ども持ちたくないって人なら過去に会ったことがある+52
-3
-
66. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:01
>>7
それに備えて、仕事は辞めない。
万が一そうなっても責めないつもりもある。子供ほしくて浮気したら慰謝料はもらうけど、別れるつもりではある。+53
-3
-
67. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:04
>>1
お金を稼ぐ能力がある男性は、自分の有能な遺伝子を残したくなるでしょう。
年収低めの非正規男性がオススメだと思います。
稼ぐ力はないけど、心優しい男性はたくさんいるよ!+34
-2
-
68. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:17
>>39
多額の持参金でもなきゃそうなるわな+12
-4
-
69. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:25
>>51
その発想がわからない。子供産むためだけに結婚する人多いけど、それこそ種だけ調達できたらシンママでいいじゃん+14
-11
-
70. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:33
>>1
注意書きしてるのにごめんけど、やっぱりバツあり子持ち(元奥さんとこにいる)じゃなきゃ難しいんじゃないかな。
せめてバツありこなしで、結婚はもういいやーと思ってたところにたまたま主が現れて…とか。
私はバツありこなしでいずれパートナー欲しいなと思ってるけど、バツあり子持ちのほうがむしろいいと思ってるくらいだし…子育てはそっちでしてくれ的な。
まあ、初婚だったら嫌か。+26
-0
-
71. 匿名 2025/01/29(水) 11:06:47
>>1
男も女もそう言ってても、年齢的に生殖の限界が近づくと子供ほしくなる人多いよ。ロウソクの炎が消える前に一瞬明るくなるみたいなもんだと聞いた。それで慌てて不妊治療しても結局授からなかった人を何人も見た。+18
-2
-
72. 匿名 2025/01/29(水) 11:07:06
>>11
独身の男性でペット多頭飼いしてる人周りにいないけど確かに子どもよりペット優先しそうだよね+56
-1
-
73. 匿名 2025/01/29(水) 11:07:21
>>10
私の知人は、それでも養子迎えてるからなあ。+28
-0
-
74. 匿名 2025/01/29(水) 11:07:43
>>1
低収入の男は子供を望まないよ
結婚したら自分も妻も正社員で豊かになる
普通の収入がある男性なら結婚したら子供って流れになるからね+21
-3
-
75. 匿名 2025/01/29(水) 11:08:23
>>70
このくらい門戸を広げた方が可能性は高まるよね。子供を持ったことがある、その上でもう要らないって人の方がその気持ちが信用出来るというか。+22
-1
-
76. 匿名 2025/01/29(水) 11:08:51
主が若いとそのうち気が変わることを内心期待されながら結婚に持ち込まれたり相手が心変わりする可能性もある
絶対に子供ほしくないなら子供望めない年になってから同年代〜年上をターゲットに婚活した方が安全な気がする+7
-0
-
77. 匿名 2025/01/29(水) 11:09:31
子供の希望を公表してる相談所あるよ
私は違う相談所だけど、たまたま子供別にいなくてもいい人と結婚した+11
-0
-
78. 匿名 2025/01/29(水) 11:09:39
セッ〇スしなくていいならEDとか持病があって子供を望んでない人を探せばいいと思う+6
-0
-
79. 匿名 2025/01/29(水) 11:09:46
子供ほしいけど、子育てしたくない男性が多いもんね。
女だって妊娠出産子育てを男性がするなら欲しいって人増えるだろうねwww
男性の「いるなら居ていいけど、子育てはしたくはない」という人に「私も子育てしたくない」から子無しって友人はいるよ。
子供すき?子供ほしい?じゃなくて、「子育てしたい?」と聞いてみた方が良い+39
-1
-
80. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:06
>>1
子供嫌い、子供見たらドツキ回したい、ベビーカー蹴り飛ばしたい、みたいな人を探せばよろしい+1
-13
-
81. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:08
38歳の時に知り合った
5歳上の公務員と結婚した
お互いの条件が子供作らないだった
たまたま縁があったんだろうな+22
-0
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:15
>>2
まあそうなるね
まだ若くて健康で仕事バリバリやって子供いらないなんていう変わり者はまずいない
妥協して爺さんにいくしかないよ+29
-8
-
83. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:19
>>6
先ずそこから。
意外と子供要らない男って多いんですよ(実は)。
つまりトピ主タイプ。
子供が御荷物だとするタイプは少なくない(薄情がバレるから黙ってるだけだよ)。
婚活しながら探りなさい、ピンと来るから。+78
-4
-
84. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:19
「子どもを育てる自信がない」という理由はいろいろちょっと弱い気がする
私が知ってるカップルは、夫婦ともにバリバリ仕事してて高収入
「子どももいないのにそんなに稼いでどうするの?」とか言われるみたいだけど、仕事に面白味を見つけてしまってるのでそんな次元じゃないみたいだし、最終的に自分たち自身で始末をつけなきゃいけないことを自覚してるから蓄えも怠りない感じ+3
-1
-
85. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:23
>>14
子どもいないカップルは結婚しないでずっと付き合ってるだけって人多い。
まあ、確かに子どもいなかったら結婚する意味男女共にないよね。
主はなんで結婚したいんだろ?+80
-15
-
86. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:27
>>1
主が出産不可能な年齢で、まあまあ年上かつお金も持ってない人と結婚するとか
若い男性とかお金持ってる人は例えばお前と別れてもっと若い女と結婚して子どもつくるわって平気で言いそうだけども
年上でお金も特に持っているわけではない男性なら、言い方あれだけど若い女に乗り換えれる可能性低いじゃん。だから主とこのまま穏やかに過ごそうという思考に至りやすいのでは+9
-0
-
87. 匿名 2025/01/29(水) 11:10:47
男性が子供を望む、より結婚して生活してからの結果だと思う
そうなると出産する次期も女性が仕事をしていたらコントロールを自ら取る、その結果の妊娠出産になる
男性で子供が欲しいから結婚!って人は少ないと思う
まずは第一に結婚だろうね
本気で死ぬ気てま望まない相手はおらんと思う
仮にそうでも、二人に出来てしまったら選択に迷いそう、、、主はまず結婚したら?
+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:14
>>67
たしかに大金持ちなら40、50過ぎても年下の女の子に子供産ませてたりするもんね+24
-0
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:18
>>4
つまり、解釈を広げると
男性機能がない男を選べば良いって事だよね
相手の心理的負担も無くなるし
Win-Winだね+3
-0
-
90. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:23
>>39
惚気みたいに思われそうだけど、うちの旦那は夫婦2人だけの暮らしがとても好きだから、良くも悪くも子供を産んで生活が変わることが嫌って理由で子供いらないって言って子供いない。
20歳から付き合ってもうすぐ50歳になるからリミット直前の心変わりもなかった。
王子様だとは思ってないけど、いるにはいるよって言いたかった。+67
-7
-
91. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:36
>>7
まぁ子孫残したいのは本能だろうしね
子どもいらないは信じたらあかん+50
-13
-
92. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:37
>>24
極端な話ではあるけど一番間違いないよね
不妊の人なら後から絶対子供作ろうってならない
まぁなかなか事前に分からないことだから出会える確率は少なそうだけど+57
-0
-
93. 匿名 2025/01/29(水) 11:12:24
主みたいな人が理想の人に出会うのは無理だと思うよ
+2
-1
-
94. 匿名 2025/01/29(水) 11:12:27
>>77
横だけど
これが正攻法だと思うなぁ+6
-0
-
95. 匿名 2025/01/29(水) 11:12:53
>>1
そもそもみんな子供を育てる自信があって結婚してるわけじゃないから深く考えなくてもいいんじゃない?とは思うけど
子供が嫌い、絶対何が何でも産みたくないって強い気持ちが確立されてるならともかく、流れに身を任せるのもありかと
みんな子供は結婚の延長線上にあるもので、子供できないから離婚なんて正直レアケだと思うよ
っていうと私の周りではーってレアケを主張してくるガル民出てくるだろうけどw+9
-2
-
96. 匿名 2025/01/29(水) 11:13:29
>>35
高齢者の貧困は
圧倒的に女性なのでね
これからは生保も降りないから+12
-2
-
97. 匿名 2025/01/29(水) 11:14:02
子供いなくても良いよという男性に出会っても、その人が周りから影響受けやすい人ならちょっと考えた方がよいかも。
男友達が結婚して子供できはじめたら、やっぱりほしいってなった人がいたから。+9
-0
-
98. 匿名 2025/01/29(水) 11:14:05
>>1
結婚相談所がてっとり早いんじゃない?
フツーに出会う男性でそういう人ってぶっちゃけ稀よ
ガルでは多くいるように感じるでしょ?
現実にはそういないよ
うち大学生息子がいるからちょいちょい結婚やらの価値観風潮みたいなのは聞くけどさ
皆そうなんだろうけど自分に都合良い記事を見がちなんだよね〜+14
-2
-
99. 匿名 2025/01/29(水) 11:14:54
>>64
意味がわからない
4はあなたに言ってるの?+1
-1
-
100. 匿名 2025/01/29(水) 11:14:57
子供嫌いって言ってた人でなし男と付き合ったけど
段々「子供って可愛いよね」とか言い出してきて
人は変わるんだな、と思った
子供望まない男を探すのは
無理ゲー過ぎる+8
-1
-
101. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:02
>>7
うちもこれ
お互い仕事に遊びに楽しくて小梨選択してたけど、5コ上の夫がミドサーで子供欲しくなって説得された
今では説得してもらえて良かった
信頼関係って本当に大事だと感じた+51
-10
-
102. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:24
>>11
うちの夫ペット多頭飼いしてましたけど、とてもいい父親になりましたよ。言葉が通じない、老後の世話(子供の世話になる気はないけど葬式出してもらうくらいは)も期待出来ないペットを溺愛出来る人なら人間の育児は更に向いてると思うよ。+10
-29
-
103. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:30
バツイチで前妻の所に子供がいて子供いらない男性と結婚するのは?+5
-3
-
104. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:30
>>69
その発想こそわからない
子育てに両親がいた方がいいでしょ
子どもいらないなら家庭いらないのは正常でしょ+10
-5
-
105. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:43
>>7
そのパターンマジで多い!
結局離婚しちゃうよね+51
-9
-
106. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:51
>>1
経済力の低い人を選ぶ
夫婦で働いて二人が食っていくので精一杯な状態に持って行って子供を回避する+7
-0
-
107. 匿名 2025/01/29(水) 11:17:00
>>5
旦那がこれ言ってるタイプだった。
別にアピールしてる感じじゃなかったけど
将来の結婚の話とか子供の話を仲間内でしてたら
「俺は一生要らない」ってはっきり言ってた。
だから近付いた。+41
-1
-
108. 匿名 2025/01/29(水) 11:17:28
>>103
また限定的だね
あなたの現在の彼氏?w+3
-1
-
109. 匿名 2025/01/29(水) 11:17:38
>>62
横だけど
3B(バーテン・美容師・バンドマン)は結婚相手としては高リスクって言われてるからなぁ…+16
-5
-
110. 匿名 2025/01/29(水) 11:18:09
>>103
養育費の負担はネックじゃない?
それ込みで1の補足文なのかな、とも思った+4
-1
-
111. 匿名 2025/01/29(水) 11:18:53
>>1
友達の旦那さん2名がそうだよ
けど友達は子供欲しかったみたいでうまくいかないよね+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/29(水) 11:19:04
>>104
本当子育てするためだけに生まれてきた人の発想だね。家系バトンリレーの一員としては優秀だけど自分の人生歩んでる感じが全くない。+5
-2
-
113. 匿名 2025/01/29(水) 11:19:22
>>1
ほぼいないと思うよ
機能不全を探すしかない
だって結婚してるのに何のために仕事頑張るの?
子供を作れる環境があるのに何のために生きるの?
自分の老後の為?
人間って飽きるんだよ
自分のためだけに生きるのは耐えられなくなるんだよ
毎日成長していく子供がいるからこそ、辛い時も乗り越えられる原動力になる
私選択子なしを35歳までしてたけど、これが旦那と話し合って導き出した結論
旦那が言った最初の言葉は
「おとうさん、って呼ばれてみたい」だったよ
+0
-23
-
114. 匿名 2025/01/29(水) 11:19:42
>>66
最近パキちゃんの質問箱で見たやつ怖かった。
流産重ねて子供産めなくなったら旦那が浮気してそっちが妊娠、義両親も孫フィーバーしてるみたいなやつ。
男なんて信じたらダメだよね+28
-1
-
115. 匿名 2025/01/29(水) 11:20:25
>>10
前に付き合ってた人が、幼少期に高熱が続いたから俺とは付けなくても妊娠しないよって言われてたの思い出した…+19
-1
-
116. 匿名 2025/01/29(水) 11:20:26
>>1
イベント事やボランティアなどに顔出して、知り合い増やすしか無い。
婚活市場に居る男性は、既に子持ちの人を除けば子無し希望の人はほぼ居ない。
なぜなら、子供を希望しない場合、結婚願望も薄くなるから。
親の介護が切実な男性なら稀に居るけど、多くは介護して子供も産んで育てて欲しいと言う怪物だ。+5
-0
-
117. 匿名 2025/01/29(水) 11:20:36
不細工な男性を探してみては?不細工は子供欲しがらないよ+1
-4
-
118. 匿名 2025/01/29(水) 11:20:57
私は普通に仕事繋がりの人だった。告白されたときに「おそらく子どもは生めるだろうけど、遺伝させたくない持病があるから望んでない」って。それでもいいよと言われたから2年付き合って結婚した。定期的にバイクツーリング旅行に行ったりして楽しんでるよー+9
-0
-
119. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:04
子なし結婚するメリットて男に1ミリもないような
主がバリキャリで家計をガッツリ支えるつもりの結婚ならごめん+13
-6
-
120. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:05
>>115
それ信じたらダメなヤツでは…+44
-0
-
121. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:05
>>7
わたしもそれ+10
-3
-
122. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:09
>>7
そうなんだよね
芸能人でも数人このパターンで離婚したのあったような
リミット近づいたり気が変わって、主本人が子供欲しくなる可能性もかなり高いんだよ+33
-4
-
123. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:30
>>114
奥さんは気の毒だし、浮気は不誠実だけど、子どもが欲しいという願望を完全に諦めろというのも酷だから難しいね+27
-5
-
124. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:38
>>6
それやったことあるよ。【子供を希望する】【子供は希望しない】【相手と相談】
いくつかのサイトでやったら【子供を希望しない】を選んだほうは50代からばっかりだった。+36
-0
-
125. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:40
>>24
なんか浮気し放題な感じもする…+8
-1
-
126. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:42
>>115
それ、中出ししたい人の常套文句+18
-2
-
127. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:43
>>2
最後の一絞りとか言ってそう+25
-2
-
128. 匿名 2025/01/29(水) 11:21:52
>>51
子供いらないけど家族は欲しいもん。+21
-3
-
129. 匿名 2025/01/29(水) 11:22:13
男は若い時は子供いらなくても歳とって気が変わる人も多いって聞くからね
それで若い女に乗り換える+1
-1
-
130. 匿名 2025/01/29(水) 11:22:40
>>124
別れた先にいるパターンだね
うちの友人もそれ
前の妻のところにいるから産まないって+33
-0
-
131. 匿名 2025/01/29(水) 11:22:41
>>27
よこ
女性の方がタイムリミット早いから、割を食うのは大抵女性なんだよねー。+27
-0
-
132. 匿名 2025/01/29(水) 11:22:41
>>2
でも子育てより介護の方がきつい+28
-1
-
133. 匿名 2025/01/29(水) 11:22:58
子なし結婚したい人って
正直経済的不安があって結婚して余裕持ちたい人くらいじゃない?
だから女側に多いよね
結婚しないで同棲で事足りるもん+3
-0
-
134. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:00
>>54
その後この元旦那は自分の子供持てたのかな?+7
-0
-
135. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:22
>>69
横
とっても好きになった人がいるから子どもの有無は関係なしに結婚したい、はよくわかる。
でも主は婚活してまで結婚したい、でも子どもは欲しくないっていうのはなんでなんだろうって思う。
婚活って、この人を好きになろう、この人と家族になろうって意識を最初から持って行かざるを得ないと思うんだけど、夫婦という形であらねばならない理由ってなんだろうな。+13
-1
-
136. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:28
>>70
それはある!
バツあり子持ちと付き合ってたことあるけど「もう子育てはごめんだ、大変すぎる」みたいなことしょっちゅう言ってたよ。子どもはもういらないっていう決意が石のように固い。面会には行っててかわいいとは言ってたし、養育費も払ってたけどね。
あと、既に義母も孫がいるわけで、とやかく言ってこないしね。+24
-0
-
137. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:29
>>123
先に別れてからにしてあげるべきかと。+15
-0
-
138. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:29
>>113
病み過ぎ。病み過ぎて皆そうであって欲しいと思ってるでしょ+10
-1
-
139. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:34
>>128
夫婦2人だと家族にはなれないよ
族じゃないから+3
-15
-
140. 匿名 2025/01/29(水) 11:23:37
>>7
うちは夫婦で逆だったな。結婚する前までは子供欲しいとどちらも子供好きって言ってたけど、実際結婚生活してると二人だけでいいかなってどちらも思うになって結婚20年経った。夫婦で苦労や面倒なことが嫌いだからなのかも。+49
-1
-
141. 匿名 2025/01/29(水) 11:24:12
>>119
子無しなら働くつもりなんじゃないの?
主も家計も負担して…なら、2人で暮らしたほうが固定費が抑えられて夫にもメリットあるよね。+2
-0
-
142. 匿名 2025/01/29(水) 11:24:21
>>1
元旦那が子供いらないと言い出して離婚したよ
ただ旦那がEDで行為は出来ない。病院へ行って治療するのは死んでもいや!不妊治療も一切拒否!って感じだった
性生活なくて大丈夫ならそういう人もいいと思うけど、主さんそこらへんはどうですか?+5
-0
-
143. 匿名 2025/01/29(水) 11:24:28
>>109
まぁ職種は例えだから。
そもそもハードル高めな要望出してる上に相手の職種も聞こえがいいもので、収入性格ビジュアルも良くて〜みたいな話なら、もう死ぬまでゆっくり探しててくださいってなる笑+22
-0
-
144. 匿名 2025/01/29(水) 11:24:38
>>119
恋愛結婚ならメリットしか無い。
妻の愛を独占できるからって考える人も居る。
少ないけどね。+6
-3
-
145. 匿名 2025/01/29(水) 11:24:46
>>120
もちろん信じてはいないしすぐ別れたけど、高熱 男 幼少期 で一応検索はしたw+7
-0
-
146. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:11
>>62
若い時は「子供いらない」って言う人多いけど
30過ぎて友達とか知り合いに子供が出来たりすると手のひら返す男の人は多い。+53
-4
-
147. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:22
>>113
自分のためだけに生きるのは耐えられなくなるんだよ
人生って自分のためにだけに生きる方が圧倒的に長いよね?
子供が巣立って孫ができたって孫とは基本的に離れて暮らしてるのに孫のために生きるの?
毎日会えない孫を原動力に老後生きるの?
寂しすぎるって+2
-7
-
148. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:23
ざっとコメ読んで
やっぱり子ども欲しくて離婚や不倫のリスク
子持ちバツイチ
とか考えたら、もう結婚しない方がいいのでは+5
-0
-
149. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:29
>>102
ペット多頭飼いしてるけど、ペットが喋れたらなぁとか思わないし、なんなら口答えしたり生意気なこと言ってくることもないから楽だとしか思わないや。ペットは見返りとか何も求めない人に向いてるし、子供は見返りを求める人に向いてるじゃない?+5
-5
-
150. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:39
>>59
横だけそうじゃない?
男側に子なしでも結婚したいって人が少ないのが証拠では
結局は子供いらないけど結婚したい人って経済的な理由が大きいと思うよ+4
-1
-
151. 匿名 2025/01/29(水) 11:25:55
>>135
さらによこ
たしかにそうだね。私もそうだけど、周りの子無し夫婦って大抵恋愛結婚かも。+6
-3
-
152. 匿名 2025/01/29(水) 11:26:09
>>139
夫婦でも家族ですよ。
話にならないですね。あなたのコメントは
ただ絡んでるだけだ+13
-2
-
153. 匿名 2025/01/29(水) 11:26:11
>>137
別れたいから相手孕ませたんでしょ。自分から去ってくれるの待ってる感じの男性だったよ 読んでみな+6
-5
-
154. 匿名 2025/01/29(水) 11:26:18
>>106
そこに「幸せ」はまったく見えない気がするけど+1
-2
-
155. 匿名 2025/01/29(水) 11:26:35
何のために結婚するの?+3
-5
-
156. 匿名 2025/01/29(水) 11:26:52
>>147
孫や子供がいるからいないかって
会える会えない関係なく
大分違うよ!+5
-2
-
157. 匿名 2025/01/29(水) 11:27:27
自分が1番、自分の時間が大事みたいな男を狙う。
友達や趣味が多いとか。
そういう人は子供欲しくないし、夫婦それぞれ好きなことしようぜスタイルだと思う。+11
-0
-
158. 匿名 2025/01/29(水) 11:27:35
>>135
婚活する人の理由って、子供欲しい人と死ぬまで1人っていう恐怖を解消するために寄り添えるパートナーが欲しいっていう大きく2パターンがあると思う。
熟年の婚活とか再婚は特に後者多いよね。+7
-1
-
159. 匿名 2025/01/29(水) 11:27:50
>>135
単に子育ても仕事もしたくないからに決まってるじゃんwwww+4
-1
-
160. 匿名 2025/01/29(水) 11:28:10
>>51
私も自分が子どもいらないって考えなら結婚してなかったと思う。
子どもいらないなら独身のが楽だもん。+16
-0
-
161. 匿名 2025/01/29(水) 11:28:21
>>139
ぞく
〖族〗 ゾク やから
1.
同じ祖先から分かれた血統の者。みうち。やから。うから。一門。
「一族・血族・部族・同族・家族・氏族・豪族・名族・宗族・親族・九族・遺族・民族・族姓・族称」+2
-2
-
162. 匿名 2025/01/29(水) 11:28:52
アラフォーで結婚すれば良いんじゃない?私は37歳で5歳年下と結婚したけど、夫は子供はどっちでも良かったみたいで子供作らず、結婚して10年以上経つけど仲良しだよ+7
-3
-
163. 匿名 2025/01/29(水) 11:29:21
>>156
健康で健常な子供が孫がいたらの話だよね?+5
-1
-
164. 匿名 2025/01/29(水) 11:29:27
>>135
同感。そして、今つきあってる人がいるならわかるけど相手もいなくて告白もされてないのに何で勝手に「相手の時間無駄にする」ってなるんだろ。
とにかく夫が欲しいのかな。+3
-0
-
165. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:00
>>160
性格がお互い合う人と出会えたら結婚の方がいいな+7
-0
-
166. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:09
悪いけど子ども欲しくない人って普通の人少ないからやめた方がいいと思うよ
要領が悪いとか自信ないとかお金が惜しいとか大人として自立できてない理由の人が多いから+4
-8
-
167. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:21
>>156
違うね
うちの母の原動力は子供らしいよ
78歳でもバリバリ働いて遊んでるよ+2
-1
-
168. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:34
>>156
ガルでそれ言う?
ガル民なんて義実家帰りたくない、実家でさえ帰りたくないって人ばっかじゃん
写真握りしめて生きていくの?
そんな会えない孫に縋って生きるより自分のやりたい事して生きていく方が100倍楽しいと思うけど
自分の人生の主人公って自分じゃなくて子供や孫なの?+3
-4
-
169. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:42
>>113
夫も子無し希望で結婚したなら、それなのにそんな事言い出すクズと別れられて良かった気はする。
ただ、選択かどうかに関わらず、子供居ない夫婦は離婚のハードルが低くなりがちだとは思う。
それはもうどうしようも無い気がする。+9
-0
-
170. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:47
>>99
この流れが分からなかった貴女は本当の女性ですか?+1
-0
-
171. 匿名 2025/01/29(水) 11:30:48
>>139
横
揚げ足取りの言葉遊びしたいならそうだね。元の方が戸籍をどうしたいかはわからないけど、共に生活するパートナーになりたいって意味だなって大きく理解できないあたりがコミュニケーションに難ありな人だろうなとお察しします。+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/29(水) 11:31:08
>>51
私は扶養内になりたかったから結婚して良かったよ。もちろん遺産は貰いたいし。恋人同士とか同棲しているのに遺産貰えないなんてあり得ない。+15
-4
-
173. 匿名 2025/01/29(水) 11:31:21
>>165
ってなったら子ども欲しいって思うものだからね
世の子なし夫婦ってほとんどが不妊理由で選択子なしって本当に一部じゃない?DINKSも一瞬はやったけどすぐ廃れたよね+3
-9
-
174. 匿名 2025/01/29(水) 11:31:46
>>148
わかる。20年以上同棲してて仲良しのカップル(事実婚)がいるけどすごく幸せそう。本人たちがストレスなく楽しく暮らせてるなら、それで十分だと思う。+4
-0
-
175. 匿名 2025/01/29(水) 11:31:53
>>80
通報します+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/29(水) 11:32:06
>>172
だから子ども欲しくないけど結婚したい理由って経済的な理由が一番多いよね+9
-2
-
177. 匿名 2025/01/29(水) 11:32:34
40超えて未婚の人、実家太くておぼっちゃんだけど性格見た目特に問題ないのに不思議だったら「子供欲しくない」からだったよ。
+6
-0
-
178. 匿名 2025/01/29(水) 11:32:47
>>147
孫は子供より可愛いものだよ。
毎日会えなくても存在が尊いの。
推しと一緒。+2
-11
-
179. 匿名 2025/01/29(水) 11:32:50
>>173
どっちでも良い人も多そう。私も夫もどっちでもよくて結局子供いないままだよ。+13
-0
-
180. 匿名 2025/01/29(水) 11:32:52
>>172
こういう理由だとわかりやすいし清々しい。+9
-2
-
181. 匿名 2025/01/29(水) 11:33:01
>>27
子供を望まない人から選ぶってできるのかなとも思うしね
1番がその条件で、その少ない中から自分と合う人を探すって難しいと思う
好きな人とよく話し合う方が良さそう
+20
-0
-
182. 匿名 2025/01/29(水) 11:33:05
色んなトピで言われてるけど、男性の「子供ほしい」って「子育てしたい」とは別の話なのよね。
たいていの女性は「子供ほしい」を「子育てしたい」と捉えて産んでから大変な目に遭ってるのよね。+12
-0
-
183. 匿名 2025/01/29(水) 11:33:26
>>168
そういうことじゃなくて
存在が原動力になるんじゃない?
いないのといるのって全然違うよ+4
-1
-
184. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:04
>>161
つづき書いてあげるね。②家がら。血統上の身分。「王族」「豪族」 ③なかま。同類のものの集まり。「種族」「民族」 ④集まる。むらがる。「族生」
仲間でも族って言葉一般的に使うよ。
それとも同じ言葉でも違う意味が他にもあるってのを小学校で習わなかった?+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:08
>>5
やっぱバツイチ子持ちも視野に入れないと難しい様な+11
-2
-
186. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:09
>>127
最後の一絞りジワジワくる笑+24
-0
-
187. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:26
>>155
同感
結婚せずに別々に住んで会いたい時に会うほうがストレスないと思う、別れるのも簡単だし+1
-0
-
188. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:37
>>175
通報されます+0
-0
-
189. 匿名 2025/01/29(水) 11:34:43
>>172
恋愛結婚かな?
婚活では厳しい気がする。
ウチも子供できなきゃ二人でたくさん旅行しようね!と言ってたけど3人恵まれてしまって(夫の希望)、なかなか旅行できてないw+7
-1
-
190. 匿名 2025/01/29(水) 11:35:07
>>179
いらないって思って結婚してるわけじゃないから大分違うよ+5
-0
-
191. 匿名 2025/01/29(水) 11:35:11
>>1
あなたが若くて美人なら子供関係なく男は寄ってくるよ
そうじゃないなら諦めましょう+6
-0
-
192. 匿名 2025/01/29(水) 11:35:56
>>7
うちもこれ
婚活で出会って子供を望まないことに同意して結婚したけど結婚後に旦那が欲しがった
私は判断つかず縁に任せて子供を授かったよ
今なら子供が出来て本当に良かったと思う
子供は本当に縁だと思うから頭であれこれ考えてもなるようにしかならないんだと思うわ+43
-9
-
193. 匿名 2025/01/29(水) 11:36:08
>>152
なら家庭で良くない?+0
-1
-
194. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:18
>>136
別れた奥さん側に子供がいるのよね?
義母はそれでも孫がいるって感覚になれるのかな+1
-0
-
195. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:27
>>168
よこ
自分の人生を主軸に据えるのは大事だよ。
今の時代にしょっちゅう孫見せてなんて言ったら、縁切りだからねw
でも、孫が何処かでスクスクと成長してる、立った、歩いた、入園した、入学した…と聞けば、生きる張り合いもできるというものなんですよ。+5
-3
-
196. 匿名 2025/01/29(水) 11:37:50
>>179
少子化で問題になってるのに自信満々なレス
凄いねー+2
-5
-
197. 匿名 2025/01/29(水) 11:38:57
>>11
子なし夫婦で同棲してる時から飼ってるけど子供いらないや。+48
-5
-
198. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:08
>>27
わかる。好きになる理由に「この人は子どもを欲しがらないから好き」っていうのが直結しないというか。
話してて楽しいから好き、趣味が合うから好きとか、そっちを主軸に探したほうが、主にとって幸せな結果になるんじゃないかな。何十年と一緒にいる相手だからさ。+19
-1
-
199. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:12
>>1
稼ぎが極端に低い男性なら子供までとはならないのでは?+0
-1
-
200. 匿名 2025/01/29(水) 11:39:41
仕事が忙しい職場の男性を選ぶ。疲れ果てて子育てどころではない+3
-1
-
201. 匿名 2025/01/29(水) 11:40:36
>>159
よこ
でもそれならバツイチ子持ちは除くなよ…と思ってしまう
バツイチ子持ちは嫌で、子供いらない、稼いでくれる人がほしいのかな、それでおじさんもブサイクもダメなんだろうし
まず条件に当てはまる人探すのが大変そう+8
-0
-
202. 匿名 2025/01/29(水) 11:41:25
>>183
会えない孫が居るだけで原動力になるかよw
現実みろ+1
-2
-
203. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:05
>>151
私の周りだと友達婚もある。二人ともまあまあの年齢で結婚しときたいけど相手もいないしで結婚して、ずっとプラトニックな関係のまま生活してる。+4
-0
-
204. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:06
>>7
友達夫婦もこれで結婚して10年くらい経って離婚寸前までいって奥さんが折れて出産した
結婚前に「別に子供を持たなくてもいい」とか「子供べつにいらない」とか言ってても結婚して周りの男友達が子供持ってる姿みると「やっぱり俺も子供が欲しい」ってなるみたい+27
-9
-
205. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:20
>>162
賢いね。年齢的に産めない女性なら何も言わなくても最初からわかってくれるもんね。ただ37歳だとまだ妊娠を期待させちゃうから45歳くらいがいいかも。+4
-2
-
206. 匿名 2025/01/29(水) 11:42:59
>>168
離れててもいるだけで違うみたいだよ
「私の人生いろいろあったけど(自殺未遂歴あり)私から孫、ひ孫と今11人が繋がってる、生きていて良かった、頑張って来て良かった」って誕生日に母が言ってたよ
少なくとも彼女には生きて来た証だし、意味になってる
ま、私達はほぼ放置されて母は1人で趣味の為に香川県に移住して働いてるけどね!
だから離れたのはあっちw+1
-5
-
207. 匿名 2025/01/29(水) 11:43:14
>>11
愛情は有限だから
ペットに愛情注いでたら満たされるんだと思う
推しがいたら恋愛遠のくのと同じ+62
-2
-
208. 匿名 2025/01/29(水) 11:43:36
>>194
よこ。
思うところが有っても、前の失敗があるから言わないんじゃないかな。
口出してまた離婚になったら、さすがにもう嫁が来ないと腹を括ってるのかも。+6
-0
-
209. 匿名 2025/01/29(水) 11:44:07
ガルで聞いても無駄だよ。叩かれるだけ。
ちなみにここにいる子供いる人はみんなデキ婚なの?
子供いないと結婚する意味ないんだよね?
できるかわからないのに先に結婚しちゃって、もしできなかったら何歳までに離婚するとか決めてたの?+7
-3
-
210. 匿名 2025/01/29(水) 11:44:49
>>206
あー、だからガル民って自分の子供に早く子供作れって言うのかー
自分の生きがいを孫にするためだったんだ
凄い傲慢おばさんばっかってようやく理解できたわ+4
-3
-
211. 匿名 2025/01/29(水) 11:45:11
>>194
そうです、別れた奥さん側に子どもがいました。
義母は孫とちょくちょく会ってるみたいで、写真見せていろいろお話ししてくれました。私にとっては親戚の姪っ子みたいなイメージでした。
たしかに、奥さん側が元親戚に子どもをどれだけ会わせてくれるかによりますよね。言い方は変ですけどどれだけ円満に離婚したか?みたいな。+3
-0
-
212. 匿名 2025/01/29(水) 11:45:11
>>204
私も同じです
途中から旦那が欲しがって、今は2人の男子を育児中
あんなにいらない!って思ってたけど、2人とも可愛くて毎日産んで良かったと思ってます
+6
-10
-
213. 匿名 2025/01/29(水) 11:45:31
こういうトピは子供いなくても夫に愛されてる女のことが腹立って仕方ないおばさんばっか集まってくる。+6
-2
-
214. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:03
>>117
それなら世の中に不細工な父親は存在しないはずだからそれはない+6
-0
-
215. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:07
>>210
読んだ???
母の話なんだけど?+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/29(水) 11:46:21
>>8
私子供いらないって書いてるのに子供ほしいって書いてる45歳以上からのいいねが普通に来るのめっちゃ気持ち悪いよ+22
-1
-
217. 匿名 2025/01/29(水) 11:47:07
>>209
できないのと最初から欲しくないのは全く別でしょ+4
-2
-
218. 匿名 2025/01/29(水) 11:47:53
>>130
でも誠実に思うな。
父親が再婚して別の家庭をもち兄弟ができるって寂しいよね。+26
-1
-
219. 匿名 2025/01/29(水) 11:48:06
>>11
笑
うちだわ
確かにチワワが3匹いたw
でも子なしやめて産んだよ
今はダックス2匹と子供2人!わちゃわちゃで楽しい+8
-4
-
220. 匿名 2025/01/29(水) 11:48:24
>>91
本能的にくる可能性があると思った方がいい
理性で自分達だけで自由気ままに生きようとあっても本能て勝手なもんで一度湧くと可能ならできる限り叶えたくなるんだよ
子供は二人でつくれるけど産めるのは女
産んでくれるかくれないかは妻次第になる
ここで妻への気持ちに冷めるアルアル+23
-4
-
221. 匿名 2025/01/29(水) 11:48:27
>>216
不倫希望かな+1
-0
-
222. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:05
>>213
子供居なくても愛されるって凄いとは思う。
ただ、婚活で子供いらない(別れた奥さんとの子供も居ない)人を探すのは、実際難しいと思うよ。
私が婚活してた頃は、子供希望は大前提で、その上で家事できる?得意料理は?って感じだった(15年ほど前だけど)
一人だけそういうの全く聞いてこない人が居たけど、自分の母親と同居できますか?と言われた。+5
-0
-
223. 匿名 2025/01/29(水) 11:50:46
>>14
仕方ないやな
それこそドンピシャタイプで独占したいとかじゃないとなかなか
男側だって子供がセットだから長い人生の夫婦生活を耐えられる場面は多いと思うよ
大抵の場合、産めない育てられない世話できないけど子供が欲しいから嫁が要るみたいな要素は、相手の人生と生活を抱え込む大きな原動力だろうね+18
-3
-
224. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:10
性転換した男性と結婚したら? 大切にしてくれるよ。+0
-3
-
225. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:47
>>216
どうにかなるとか思ってるのかな?産めない側が!?+8
-0
-
226. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:57
>>24
やっぱり欲しいと言い出すこともないし主が拒んだからといって他所で子供作る心配もない。
でも無精子症って検査しないとわからないだろうし未婚時点で自覚ある男性はほぼいないか、、、+38
-1
-
227. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:32
稼ぎが極端に低くて子供は無理って人を探すしかないだろうね+1
-2
-
228. 匿名 2025/01/29(水) 11:53:35
>>14
ですよね
子どもいないのに結婚って形式を取る必要がないもん
嫌になったらすぐ別れられるよう恋人関係で同棲する方が効率的+10
-5
-
229. 匿名 2025/01/29(水) 11:54:28
>>204
産めない側の心変わり本当に勘弁して欲しい。結局、自分の子でも他人事なんだよ。出産やら育児は。+49
-1
-
230. 匿名 2025/01/29(水) 11:54:37
>>217
できない場合はオッケーなの?
意味のない結婚生活を続けるんだよね?+3
-1
-
231. 匿名 2025/01/29(水) 11:54:38
私はASD持ちで子供は産まないって決めてたけど、パートナーは欲しかったからから同じ障害持ってそうな人達の中から探したよ。性格よくて面白い人に絞ってね。運よく職場でよく物を忘れてきたり、動物の真似して弄られてる旦那に出会ってこの人ADHDの気ありそうかもと私からアタックして付き合ってみたら案の定障害持ちだった。お互いの苦手とすることが真逆でそれを上手く助け合う感じになってるからめちゃくちゃ仲良い。
+8
-0
-
232. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:18
>>215
うん、だから女って生きがいを孫にしたいから自分の子供に子供はまだ?とか平気で言うんでしょ?
女ってクソだね
反面教師にするわ+1
-3
-
233. 匿名 2025/01/29(水) 11:56:57
>>2
残念ながら、結婚相談所や婚活パーティーには子ども希望の70代後半男性が現れます+8
-0
-
234. 匿名 2025/01/29(水) 11:57:42
>>70
死んだら遺産が子供に半分いくんじゃない?+3
-0
-
235. 匿名 2025/01/29(水) 11:58:17
>>39
女性よりは結構居ると思う
結婚して7年経ってもお互いに別に欲しくなくて、夫は私が欲しがらなかったらずっとどっちでもいいって感じだったと思う
周りの旦那みてても出来なかったらしかたないとか子供に対して結構受け身で適当な人が多い気がする+19
-2
-
236. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:15
>>209
ほんとだね。
子育てしたくてじゃなく、養われるための理由固めに産んで旦那を繋ぎ止めてるような人も多いよね。
+10
-0
-
237. 匿名 2025/01/29(水) 11:59:19
>>31
夜の相手にはなってあげれるよ?+0
-22
-
238. 匿名 2025/01/29(水) 12:00:49
>>230
横
子ども出来なくて離婚するのはお互いの自由でしょ。
結婚生活を共に過ごす意味と、入籍する意味をごっちゃにしないでよ。
あえて婚活してまでそれまで赤の他人だった男の人と入籍する意味って子ども以外あるの?+1
-3
-
239. 匿名 2025/01/29(水) 12:01:18
>>204
友達の子供が幼児の時は子持ち大変そうって思ってても、
子供が大きくなってきて一緒に買い物いったりレジャー行ったりしてるのを見るようになると欲しくなるんだと思う+15
-2
-
240. 匿名 2025/01/29(水) 12:02:01
>>232
うちの母が言ったことはないよ
バリキャリだったし、基本的に自分本意の自分しか見えてない人だから関係ないだと思うw+1
-1
-
241. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:23
>>39
子どもを持つと社会的地位が上がるの?
なんで?
子持ちの男でも地位低い人その辺に沢山いる。+24
-5
-
242. 匿名 2025/01/29(水) 12:03:38
>>218
本当だね、良いお父さん
前妻の子供からしたらお父さんに新しい家庭で子供できたら寂しいよね+11
-2
-
243. 匿名 2025/01/29(水) 12:06:03
>>238
横
それなら子供いらなくて入籍するのもお互いの自由なのでは…
あなたには意味がなくても当人にはあるんだから放っておけばいいじゃない+4
-0
-
244. 匿名 2025/01/29(水) 12:07:55
>>2
遺産狙い?
結婚前の財産は死んだあと貰えないんじゃないの?+2
-1
-
245. 匿名 2025/01/29(水) 12:09:25
>>1
子供いらない男性は結婚する理由がない+7
-3
-
246. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:00
>>35
たぶん子供を望まないことにプラスして人並みの条件もあるんだと思うよ
収入、容姿、etc
初婚であることは書いてあるし+11
-2
-
247. 匿名 2025/01/29(水) 12:10:12
家庭環境が悪くて両親と疎遠になってる人とかは?
最悪な親を見てきたから産みたくないって思う人もいるよ。私の夫がそうだけど、両親とは本当に縁切れてて一度も会ったことないし、唯一の肉親は義兄だけで年に2.3回会う位の付き合いだからめっちゃ気楽。
向こうの家族との面倒な関わりもないし正にいいとこ取り。子供いないからお金もめっちゃ貯まるし。+2
-0
-
248. 匿名 2025/01/29(水) 12:12:02
>>245
性欲はあるでしょ。+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/29(水) 12:12:38
>>154
子供を持たないで済むならそれはそれで良いと思うし、選んだ先で自分なりの幸せを探せばいい
主さんは子供を持たないことを希望してるが前提の話です+3
-0
-
250. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:03
>>59
なんで?子供欲しいわけでもないのに妥協してまで結婚したい理由が分からない+6
-1
-
251. 匿名 2025/01/29(水) 12:14:43
>>240
はい??
孫居てよかったってあなたの親が言ってたんでしょ?
生きがいを孫にスライドさせてるって言ってるようなもんだよね?
こえーよ+2
-2
-
252. 匿名 2025/01/29(水) 12:16:22
>>172
この理由なら分かる+6
-1
-
253. 匿名 2025/01/29(水) 12:16:54
最初から聞くしかないよね+2
-0
-
254. 匿名 2025/01/29(水) 12:18:08
>>246
そう考えるとかなり難しいよね
お年寄りは嫌、低所得は嫌、子どもはいらないってなかなかいないし
トピ主に魅力あって選べる立場なら別だけど+12
-1
-
255. 匿名 2025/01/29(水) 12:20:30
>>119
年収250万+250万でアパート暮らししよ!+0
-0
-
256. 匿名 2025/01/29(水) 12:20:39
男は、元気なら死ぬまで現役。+0
-0
-
257. 匿名 2025/01/29(水) 12:23:24
結婚したい理由は?+3
-0
-
258. 匿名 2025/01/29(水) 12:24:08
>>147
自分のためだけに生きられる人はそれで良いんじゃない?
私も結婚してなかったら自炊とか頑張れないタイプだからコメ主さんの書いてる事もわかる気はするけどな
もっと視野を広くすると会える会えないより
自分の家族には幸せな世界で生きて欲しいと思うから
ボランティアとか隣人に優しくするとか世の中に貢献する生き方に張り合いが出ると思う+5
-1
-
259. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:15
>>137
そうだと思うけど、
奥さんが流産重ねて産めなくなったとしたら、自分から別れて欲しいはいえないな。。外で子供作って強行突破も最悪だけど。+13
-0
-
260. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:30
>>229
ね。妊娠してからやっぱりいらないって言われても困るのこっちだし+13
-0
-
261. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:40
男の人って恋愛を始めるに当たって「子供を望まない女性」なんて頭には無いよ、皆無に等しい
恋愛して結婚だから、主の思う相手はまずいない
なら極端だけど働かないニート男性でも結婚はいいってことになる、主が良ければだけど
子供もいらない持てないはずだし
主の相手は結婚相談所でしか出会いはなさそう
普通に生活していたら恋愛が先だよ
+1
-5
-
262. 匿名 2025/01/29(水) 12:26:44
>>255
貧乏は嫌なんじゃないのかなぁ…
子供いらないのに結婚したい理由も経済的な理由も大きそうだし+2
-2
-
263. 匿名 2025/01/29(水) 12:28:48
>>209
私は子有りだが叩いてない
デキ婚でもない
今考えてみたけど、私ならもし子供が出来なくてその原因が自分にあるのなら夫に別れを切り出すよ
そこで夫がそれでも夫婦でやっていきたいと言ってくれるならそれでいい
もし夫に原因があるなら私は多分別れた可能性があるな
となるとやっぱり結婚には子供がついてくると想定してたんだわ
ただ子ナシ希望なら結婚する意味がない、とは思ってないなぁ、それなら同じ価値観の人探してそういう夫婦でやってけば良いんじゃないの?て感じ
子供を持つ「意味」なんて考えた事ないんだよね
本能的に欲しいだったから+2
-3
-
264. 匿名 2025/01/29(水) 12:29:34
>>26
友達の東大卒の旦那さんも金融マンだけど
子供はいらないってことで選択子ナシだったよ
結構勉強好きな旦那さんは子なし希望おおいのかも
その旦那さんも若い時に大学院でてるのにさらに30過ぎてから違う大学院に休職していってたし
家でも勉強してるからうるさい子供は無理なんだって
とにかく勉強が趣味で仕事のためじゃなくえ好きでやってるタイプ
知り合いの弁護士の人も選択こなしだけど、やっぱ勉強大好きで家でも静かに勉強しつづけたいから子供は勉強の邪魔になるからって理由だった
なので学者肌の勉強マンは子なし希望多いのかも+12
-5
-
265. 匿名 2025/01/29(水) 12:33:28
友達の紹介で知り合った人がたまたま子供いらない人だった。
+0
-0
-
266. 匿名 2025/01/29(水) 12:34:17
>>262
世帯収入500万で子育てしてる人もいるんだから全然貧乏じゃないよ+2
-1
-
267. 匿名 2025/01/29(水) 12:35:41
>>234
当たり前ですよね。
そんなの全然構わないけど。+3
-0
-
268. 匿名 2025/01/29(水) 12:37:56
>>244
離婚の財産分与はそうだけど死別は関係ないよ
+0
-0
-
269. 匿名 2025/01/29(水) 12:38:17
>>50
そういう夫婦も沢山いるけど、望んでて結果的に出来なかったのかもしれないし外野にはわからないね+23
-1
-
270. 匿名 2025/01/29(水) 12:41:34
>>14
マジで自分も男性だったら子供いらなければ結婚する理由があると思えない+48
-3
-
271. 匿名 2025/01/29(水) 12:45:11
子供いらない男性の心理とはどんななんだろう
なんとなく結局は本能的に自分の遺伝子を残したいとなりそうなんだが
女性は現実的だからまあガル見てると色々とあるのは分かる、トラウマとか含めてね
男性はどんな心理なんだろ??
勝手な想像だが子供にお金や時間を使いたくない、くらいの相当な自己中なんじゃない?と思ってしまうんだよなぁ
ある意味怖くない?+4
-7
-
272. 匿名 2025/01/29(水) 12:52:20
子どもに辛い思いしてほしくないから、っていう理由で子供望まない男意外といるよ。平成生まれ特有の思考かもしれない+6
-0
-
273. 匿名 2025/01/29(水) 12:53:44
>>2
それでも養子縁組されて妻の相続分は無いように決められたら気分悪いものだよ+3
-0
-
274. 匿名 2025/01/29(水) 12:53:58
私の同僚30代だけど、子ども願望なくて婚活中だよ
こんな人もいるから、出会いだよね。+2
-0
-
275. 匿名 2025/01/29(水) 12:54:37
>>14
そうそう。だから婚活はしてないよね。
結婚は機会があったらしたいけど婚活してまで…ってアラフォー以降の人を狙う。
アラフォー同士で出会って結婚したカップルで、子供いない人多いよ。
ただし、女性もちゃんと働いてる。+22
-1
-
276. 匿名 2025/01/29(水) 12:59:16
>>149
口答えしたり生意気なこと言ってくることもないから楽とか言ってる奴がよく言うわw
こういうことほざく人間が子どもを育てるなんて絶対無理だからペットを家族(笑)とか言ってるのが身の丈に合ってるよ
愛誤ってほんと自己評価が高いお花畑揃いで羨ましいわあ+1
-3
-
277. 匿名 2025/01/29(水) 13:00:13
>>1
結局仲良くなって恋愛しないと結婚なんて段階に行くこともないんだから付き合ってから、その度に自分で言ったり聞けばいいじゃん
子供いらない男見つけたところでどうすんの?って話し。同じ考え、そこだけ合致したから付き合いましょう結婚しましょうって?嫌だよwってなるでしょ普通
付き合う事も婚約する事も常に確約ないものをどっちかが恥かいてでも問いながら進めてくものなのに
男に丸投げで付き合いましょう結婚しましょう子供はいらないです〜って都合よく物事進めてくれる人待ち侘びてたら若い時期なんてあっという間に過ぎてくよ
+4
-0
-
278. 匿名 2025/01/29(水) 13:00:33
>>34
横
子供が欲しくなるのは本能だから抑制し続けるのって実は難しいと思うよ
女性も閉経が近づいてくると突然子供が欲しくなる人いるそうだよ+11
-17
-
279. 匿名 2025/01/29(水) 13:03:03
>>261
だけど恋愛結婚のほうが子なしの希望が通りやすいって書いてる人このトピにも結構いない?
あなたの言う通り男性が恋愛を始めるにあたって「子供いらない女性」を指定する人は少ないだろうけど、一旦好きになった女性が子供いらないならそれに合わせるって人は割といる
個人的には相談所などで条件を明確にして婚活したほうが手っ取り早いとは思うけどね+5
-0
-
280. 匿名 2025/01/29(水) 13:05:06
最初から肉体的に子供持てない男性が一番確実
主が心変わりしないならそれがある意味一番平和+3
-0
-
281. 匿名 2025/01/29(水) 13:06:01
>>7
うちの旦那も婚活で子連れOKとか
結婚できれば!って勢いだったけど、
お互い初婚同士で結婚子供2人できて
我が子産まれたら、連れ子とか絶対むりだったわー
自分の子が可愛すぎて、平等にとか
連れ子にお金払うとか無理だわって
女なら結構想像力で連れ子無理とか思うけど
男って女とやりたい!が強いから
その女の子だから世話することみたいな、、
勿論可愛がれる人もいるかもだけど。
結婚!の目標達成したら、子供が欲しくなるかも変わる可能性あるよぬ。+3
-6
-
282. 匿名 2025/01/29(水) 13:08:49
>>271
その推測はあながち間違ってないと思う
でも子供に時間やお金を割くより自分たち夫婦に使いたいって気持ちが怖いことだとは思わない+3
-3
-
283. 匿名 2025/01/29(水) 13:12:43
>>35
年収350万の人が子どもはいいかなって言ってたから本当かも。ただ、経済的に持てないなって言えよと思った。+5
-5
-
284. 匿名 2025/01/29(水) 13:13:05
>>278
横
まあ欲しくならない人もいるからそれぞれよ
元コメの夫婦は離婚を選んで正解だったとは思うけどもね+10
-0
-
285. 匿名 2025/01/29(水) 13:15:43
>>34
私もそれで離婚した。
もっと早くて1年ぐらい。
変わることは悪いことではないけど何だか詐欺に遭ったような気持になった+57
-3
-
286. 匿名 2025/01/29(水) 13:17:01
>>10
医師おススメ+0
-0
-
287. 匿名 2025/01/29(水) 13:24:50
>>246
こういう人ってきっと、子供を作らないんだから、ずっと仲良くできる尊敬できる恋愛できる魅力的な男性と結ばれたいってのが条件以前の大前提として存在してると思う
でも、そんな男性はとっくの昔に子供がほしい女性と大多数が結ばれていて、低収入やらでそれを諦めてるような男性は求めているそれとほぼ真逆に近い+11
-2
-
288. 匿名 2025/01/29(水) 13:31:44
>>49
子供産まないなら女性も働くの当たり前だよね+30
-8
-
289. 匿名 2025/01/29(水) 13:34:46
>>210
よこだけど
すごいねその人生経験の浅さが見える発言
びっくりだよ
中学生かな?+1
-1
-
290. 匿名 2025/01/29(水) 13:39:12
主は今までの恋愛はどうだったのかな?
結婚願望ない事話した経験はあるのかな?+0
-0
-
291. 匿名 2025/01/29(水) 13:44:56
惚れられて結婚する、これやないかなあ。
ウチがそのパターンだけど。私の育ちがアレで、子供大好きだけど、産む気なくてさ、、子供って可哀想で。
旦那になる人は、本人が23歳の頃諦めてくれたよ。若いのに凄い覚悟だよね。んで、私を選んだ。
もう、25年くらい一緒にいるよ。
+2
-1
-
292. 匿名 2025/01/29(水) 13:51:55
>>11
そんなことないよ。多頭飼いをしても自分の子供は欲しい。+11
-3
-
293. 匿名 2025/01/29(水) 13:54:05
>>276
スーパーやショッピングモールで海老反りで駄々こねてる子供見てるとうんざりするよ。あと周り見ずにぶつかってくる子とかね。子供産んでる人のほうが自己評価高いと思うよ。自分の遺伝が入った子供がほしいなんて自己評価低い人には無理だし。+5
-2
-
294. 匿名 2025/01/29(水) 13:54:57
>>196
こうやって少子化を理由に子なし叩きする人増えたよね。
物価高で生活苦しい子持ちなんだろうな。
子なしを叩いても生活楽にならないからパートに出た方がいいと思う。+1
-3
-
295. 匿名 2025/01/29(水) 13:57:43
>>7
某脚本家思い出したわ+7
-0
-
296. 匿名 2025/01/29(水) 14:05:14
>>1
そんな悩まんでも誰も結婚あんたとしたいやつなんかいないくせに
子供望むでも望まないでも、相手にされないから考えなくて大丈夫+2
-1
-
297. 匿名 2025/01/29(水) 14:07:14
>>288
そりゃそうだよ。子供いないなら働くって当たり前+23
-9
-
298. 匿名 2025/01/29(水) 14:07:49
>>237
若いうちはそれで良いけどおばさんになったら風俗の方が断然コスパ良いし若くて可愛い子いるでしょ+10
-0
-
299. 匿名 2025/01/29(水) 14:08:02
>>7
これだよね
しかも想像するのが「機嫌が良い時の子どもと接してる自分」なんだよね
大変な時は逃げる…
子どもが産まれちゃったらもうなかったことには出来ない
こうなるってわかってたから子どもいらなかったのに…ってなる未来が見える+28
-0
-
300. 匿名 2025/01/29(水) 14:18:56
>>57
[結婚する気がある男性]は子ども欲しい人がほとんどだと思う
結婚願望ない男性の中には子どももいらないっていう人がいるけど、結婚願望ないからね…
だから主みたいに結婚したいが子どもいらないってなると難しい+10
-1
-
301. 匿名 2025/01/29(水) 14:23:24
>>271
私も同意
今まで出会った子供いらないって宣言してる男性、性格的に難ありだった
事情があって子どもは難しいとか諦めてるって人ならたぶん問題ないけど、わざわざ子ども嫌い、いらないって宣言する男性はやめたほうがいい気がするなぁ+8
-5
-
302. 匿名 2025/01/29(水) 14:24:42
>>119
夫が妻を大好きな恋愛結婚ならありえるよ
でも主みたいに今から探すとか、婚活とかだと無理だろうな+8
-1
-
303. 匿名 2025/01/29(水) 14:35:02
子供が嫌いとそのくらい率直に言ってくれる男性の方が選択子なし男性を選ぶなら良いと思うけどな。そういう人は後になってもやっぱり子供が欲しいとは言わない。その男性を冷徹だと感じるなら、女性の方が子供を選択肢に入れるべきだよ+7
-1
-
304. 匿名 2025/01/29(水) 14:37:17
>>6
知り合いの旦那は子どもはややほしくないくらいなテンションで婚活サイトで知り合いと出会い結婚した。
30代に入っても、なお子どもがいらないようで(結婚すれば気が変わると思ってたらしいけどほしくない気持ちは変わらず)
知り合いはもう30代半ばなので不妊治療したいのに、意見が違うからかなり大変そう。+4
-1
-
305. 匿名 2025/01/29(水) 14:37:32
一回り年上だけどたまたま知り合えて結婚したよ
趣味とか睡眠時間が一致してて一緒にいて気楽
この人と結婚しそうと2回目会ったときに思って将来は子無し婚したい旨をすぐ伝えた
高収入だし私は専業だし有り難い
本当にたまたま自分の条件に合う人が見つかって安堵してる‥‥‥‥+5
-0
-
306. 匿名 2025/01/29(水) 14:46:38
>>1
ガルちゃんて子供後から欲しくなる現象を男だけのものとして語るけど女もめちゃくちゃいそうだけどね
寧ろ女の場合、いざそういう幸せに直面したら自身の経済力の面の責任感低い分、コロッと考え変えて欲しいって言う可能性も高いし
男も同じ事思ってるだろうしお互い様というか。そして子供いらないって考えなら男の方がそもそも恋愛とかすらしてないイメージ+3
-0
-
307. 匿名 2025/01/29(水) 14:47:08
>>99
頭悪いね。+1
-0
-
308. 匿名 2025/01/29(水) 14:48:13
私は子供望んでるのに近付いてくる男性は「子供は欲しくない」と後出しで言われることばっかり+2
-0
-
309. 匿名 2025/01/29(水) 14:48:35
子供いらないけど養われたい。これでしょ+3
-3
-
310. 匿名 2025/01/29(水) 14:53:08
>>113
旦那さん、最初の発語がそれってすごいね。
喃語とか通り越してる…+0
-1
-
311. 匿名 2025/01/29(水) 14:54:53
>>1
うちは、子なし夫婦です。
結婚前に子どもいらないよね、で合意しました。
特徴としては、お互い趣味に時間を使うインドア人間です。(趣味自体は別々)
趣味もこつこつ個人でやるようなもので、両方ほとんど友だちいない。外交的ではないというか。
結婚20年を超えました。平和です。+6
-3
-
312. 匿名 2025/01/29(水) 15:02:22
>>238
何言ってるのか全然わからない笑+1
-1
-
313. 匿名 2025/01/29(水) 15:03:48
>>292
人によるよね。私は子供にアレルギーとかあったら困るから欲しくないし。あと小さい子はペットのストレスとかになりそう+3
-1
-
314. 匿名 2025/01/29(水) 15:10:19
こればっかりは深く話しても何年交際しても相手の本心だから分からない所もあるよね…。
知人夫婦が今42歳で一昨年結婚したんだけど、結婚の決め手は「2人とも子供がいらない」からだったそう。特に年々体力落ちてきてるから、40超えて子育てなんて無理無理って感じで、楽しく暮らしてるみたい。
でも職場の先輩は「子供は欲しくないけど結婚はしたい」って希望でずっと婚活してるんだけど、40代になったら急に子供が欲しくなってきて「すぐに子供が欲しい」って前面に出して婚活に変えたそう。
ただマッチングする女性は若くても30代後半でもう子供は望んでない人が多いから、婚活全く上手くいってないみたい。難しいよね。+7
-0
-
315. 匿名 2025/01/29(水) 15:24:13
>>90
うん、うちも、今の生活を大事にしたいって、25年間、夫婦+ネコが家族。
私の家庭に事情があることもあり、夫は2人の生活をとても大切にしてくれる。
一緒に旅行したりLIVEに行ったり楽しく過ごしてる。感謝しかないよ。
王子様って言い方は違うけど、色んな考えの人がいるよね+12
-5
-
316. 匿名 2025/01/29(水) 15:27:54
子供のいない夫婦の親戚を見て育ってきた夫は子供がいる家庭のイメージが持てなかったみたい。収入はそこそこでお互い20代で結婚したけどペットを飼っていなくても、一緒に旅行に行ったり、趣味に打ち込んで穏やかに過ごしてる+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/29(水) 15:30:43
逆に旦那さんが子供いらなくて合意して結婚したのに奥さん側が欲しくなり、不妊治療を続けて授かったものを、 結局旦那さんがそのことずっと苦痛で離婚した友人がいる。
旦那さん実家がお金持ちだったらしく、たんまりお金をもらえて離婚したから 奥さん側も合意してた。
周囲からは奥さん側の計画だったのかと言われてるけど、夫婦のことは分からないよね。
+7
-0
-
318. 匿名 2025/01/29(水) 15:36:19
>>12
前の奥様が事故か何かで亡くなったとき、自分の子を引き取りたいと言う可能性も高いから。
相手がシングルマザーだと尚更。
養育費払ってない人の方が、父親としてクソだから嫌だよ。+33
-0
-
319. 匿名 2025/01/29(水) 15:39:00
>>303
嫌いって言ってもらった方が安心する
私も嫌いだから
でも子供に対してすぐうるさい!って怒鳴るのはやっぱり嫌だな…+1
-1
-
320. 匿名 2025/01/29(水) 15:39:06
>>7
なのに、なんで出生率が減ってるんだろう。。+14
-0
-
321. 匿名 2025/01/29(水) 15:40:31
>>1
自分にベタ惚れの人
何言っても賛同される+3
-3
-
322. 匿名 2025/01/29(水) 15:41:09
>>119
ないよね…
私が男だったら結婚しないわ+1
-0
-
323. 匿名 2025/01/29(水) 15:44:43
友達が子供は持たないという約束で結婚したのに夫が周りが子供できてその話聞いてたら羨ましくなったらしく子供欲しいと言い出して、それだけの理由ではないけど1年経たずに離婚していたなぁ
家事も一切せず仕事から帰宅したらひきこもってゲームばかり、新婚旅行中でもずっとスマホでゲームという感じだったのもかなりの理由だったようだけど
これで子供できても家事育児やるとは思えないし離婚で大正解+8
-0
-
324. 匿名 2025/01/29(水) 15:46:37
>>300
ネットの知り合いの人は、子供は好きっぽいけど、今更子供持つのはいいかなって結婚願望はないらしい。
甥っ子と姪っ子がいるからいいみたい。
子供いたら一生働かないといけないから、早期リタイアしてゆっくりしたいんだとさ。
ちなみに貯金はめっちゃある。+1
-2
-
325. 匿名 2025/01/29(水) 15:51:42
>>37
姉のとこそれだわ!もちろん恋愛結婚、子供は自然に任せるスタンスで結婚15年目だけど凄く仲良いよー、もうすぐお互い45歳になるからこのまま子なしだと思う、毎年旅行に行ったりコンサートに行ったり凄く楽しそう、凄く優しい旦那さんで私の子供も懐いてるw+11
-0
-
326. 匿名 2025/01/29(水) 15:56:28
クソガキ言ってたのに、30代くらいになったら子供かわいい言い出した人もいるからなぁ…+3
-0
-
327. 匿名 2025/01/29(水) 16:02:09
強い反出生主義の人を探すとか。
あとは中高年になるまでまって、シニア婚する。+3
-0
-
328. 匿名 2025/01/29(水) 16:06:58
>>1
自分が魅力的になって
相手に好きになってもらう
親にならない方が良い男性って結構多いから
遠慮しなくていい+2
-0
-
329. 匿名 2025/01/29(水) 16:15:17
>>14
40前で子供はいらないけど結婚してもいいかなみたいな人数人いるけど全然相手にされてない
逆に50になったら同世代で同じスタンスの人いそうだけど、ギリギリ産める年齢でいらないって1番需要なさそう+3
-1
-
330. 匿名 2025/01/29(水) 16:33:26
探すんじゃなくて惚れさせるしかないと思う
20年以上こなしの夫婦を、しってるがみんな恋愛結婚+3
-0
-
331. 匿名 2025/01/29(水) 16:36:17
>>1
おなべ(トランスジェンダー?)の元女子と結婚すれば?+1
-0
-
332. 匿名 2025/01/29(水) 16:43:17
>>31
・女の収入にあやかりたい
・パワーカップルになりたい
・手放したくない+8
-5
-
333. 匿名 2025/01/29(水) 16:44:52
>>1
もう今から子供をもつのは年齢的に難しいだろうと思われる
50代〜の男性を探す
主自身も50ぐらいまで待てば
いつか同年代のパートナーが見つかるかも
結婚すること自体は死ぬまでならいつでもできる!+4
-0
-
334. 匿名 2025/01/29(水) 16:55:41
今は子供産んで育てることをコスパ悪いって思ってる人一定数いるっぽいから、マッチングアプリとかでとりあえず ちょっとやり取りして、早めに自分は子供は欲しくないと思ってるんですけどって、相手はどう思ってるか確認してみる+1
-0
-
335. 匿名 2025/01/29(水) 17:05:30
アラフォーで婚活してたら、そういう男性からしかアプローチされなかった。+5
-0
-
336. 匿名 2025/01/29(水) 17:13:50
バツイチ無しって話のところ悪いんだけど初婚で男性側不妊で子供出来なかった人良いと思うよ不妊男性なら後で子供欲しいから離婚とかも言わないし+0
-0
-
337. 匿名 2025/01/29(水) 17:15:20
>>1
前にも同じようなトピで書いたけど、
年収低めな男性は、経済的に子供を持つのが難しいから、子供いなくてもいいって人いると思うよ。
ちなみに今の夫が年収低め(400万あるかないか位)
子供いらないなら、主さんも働く?だろうし、
共働きなら400万でも2馬力で生活は問題ないし、
どうだろう?+5
-0
-
338. 匿名 2025/01/29(水) 17:16:15
>>31
家事夜の相手してくれて生活に必要な手続きもやるし何より孤独じゃなくなる
入院した時とか独身の辛さ痛感する+0
-11
-
339. 匿名 2025/01/29(水) 17:18:55
>>226
初婚じゃ無理だね
男性不妊で離婚したって場合ならともかく+4
-0
-
340. 匿名 2025/01/29(水) 17:42:21
>>66
そうそう。自身も自立していて、その覚悟さえ出来てればいいと思う。
「この先考え変わるよ、子供欲しくなって捨てられるよ」と言われても、現時点でその人と愛し合っているなら結婚したいじゃない。
もしかしたら自分も欲しくなるかもしれないし。
そのままこなしで添い遂げられるかもしれないんだし。
+4
-0
-
341. 匿名 2025/01/29(水) 18:07:37
>>11
なんかそれ逆な気がする
子供できたら可愛がるけど、なんらかの事情で持てないから動物に母性を発揮してる的な+20
-4
-
342. 匿名 2025/01/29(水) 18:10:22
相談トピで主が1にしか登場しない現象…+3
-0
-
343. 匿名 2025/01/29(水) 18:14:09
>>90
同じく。夫は子供どちらでもいいっぽくて、私が子どもいなくてさみしいなら産めばいい。いらないならいらないで好きにして良いよと言ってくれたので結婚した。
私は子供育てる自信がないので、現在結婚して11年目で子なしです。+12
-1
-
344. 匿名 2025/01/29(水) 18:22:38
>>7
これって大義名分でよく使われる理由なだけで実際そうでもないよね+14
-0
-
345. 匿名 2025/01/29(水) 18:25:01
>>39
うちはこのタイプだよ✌+3
-1
-
346. 匿名 2025/01/29(水) 18:41:06
>>1
マッチングアプリ結構子どもいらないって人いるよ!
プロフィールに子どもほしいかほしくないかの欄あるんだけど、そこに関してなにも書いてなかったり、どちらでもいい・相手と相談して決めるってことにしてる男性はほとんどが子どもほしくないって人だと思う
子どもはほしくないって書いたら印象あんまりよくないとか出会える確率減るかもって思ってるから濁してるだけだよ
そういう人に声かけてみたらどうかな
+1
-1
-
347. 匿名 2025/01/29(水) 18:58:57
>>1
そういう男性は結婚も望んでいないパターンが多いから、主が申し訳なく思う必要は無いよ
元気だしてね+2
-0
-
348. 匿名 2025/01/29(水) 19:10:14
>>1
かなり少数の男性になるので婚活で素直に子どもを望まない事をプロフィールに書きましょう。それで貴女を受け入れる男性がいたらその人と結婚をしましょう。
あと子どもがNGなのか性行為がNGなのかもハッキリさせないと将来離婚に繋がる可能性あるので要注意です+1
-0
-
349. 匿名 2025/01/29(水) 19:26:33
>>1
相手の男が子供欲しくなくてもその母親がグダグダ言いそう+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/29(水) 19:27:13
>>1
子供が作れない体の人を選ぶしかないのでは+0
-0
-
351. 匿名 2025/01/29(水) 19:37:52
>>1
ないんだな、これが。
子どもを望まない男性って良くも悪くも結婚にも向いてない感じの人が多くて、主さんがもし私の友人だったらお付き合いだけにしてもあまり紹介したくないと思う性格してる。
結婚して子どもいる男のほうが性格いいわけではないけど、ビジネスパートナーくらいお互いに仕事にのめり込める関係性なら子どもを望まずにうまくいく人と自然と出会えると思う。
ただ、主さんが若ければ妊娠しちゃうようなことをする男が多いと思います。
テストステロンだけで生きてる?ようなつっえぇ男ってことです。知らんけどトランプみたいな。+4
-5
-
352. 匿名 2025/01/29(水) 19:48:36
>>159
トピ主は結婚したいとは言ってるけど専業主婦になりたいとは一言も言ってない+8
-1
-
353. 匿名 2025/01/29(水) 19:50:42
>>1
みんながみんな子供欲しいわけじゃないし、頑張って見付けよう!+1
-1
-
354. 匿名 2025/01/29(水) 19:56:47
マッチングアプリとかに子供は望まないとはっきり書くこと。無精症などが理由で子供ができないと悩んでる男性も一定数いるよ。+7
-0
-
355. 匿名 2025/01/29(水) 20:05:21
自分は絶対に人間を再生産しない!と心に決めてて、友達にそれを公言してたら「知り合いに反出生主義の男いるんだけど紹介しようか?」と言われたことがあります(笑)+7
-0
-
356. 匿名 2025/01/29(水) 20:11:24
40歳の俺が小梨希望。が、結婚も興味無く婚活もしてない。両親はすでに他界してて将来の介護の不安というものも無い。学歴は高卒だが同年代大卒男の平均年収より上回ってて、資産は株式投資もやってて同年代保有平均資産とやらの数倍は持ってる。
でも無趣味の自分は生きることに退屈だ。少子化の原因は多分自分と同じタイプの男が増殖してるからだと思う。つまんね〜人生だ。+2
-4
-
357. 匿名 2025/01/29(水) 20:33:20
私の周り選択子なしの夫婦は
恋愛結婚が4組で、婚活パーティーが1組+4
-0
-
358. 匿名 2025/01/29(水) 20:46:01
>>302
まさにそれ
唐沢寿明のところみたいな恋愛の先の結婚なら夫婦になるだけでいいってカップル結構いるけど、婚活スタートでの結婚で子なし前提はほぼいないような
婚活って条件出し合った結果性格含め自分に合いそうと思った人との契約みたいな感じでしょ最初
そこから愛が生まれるパターンと契約のまま情だけ湧くパターンとがあるけど+2
-0
-
359. 匿名 2025/01/29(水) 20:49:05
既に子供がいる、バツがついてる男性じゃない?
25の時に離婚して奥さんの方に3人子供いる男友達は、もう子供はいらないかなーって言ってた
ってのは、子供のことは好きだから、差をつけたくない的なことを言ってた
だから、そういう人なら小梨希望の女性ありがたい可能性高くなりそう+5
-0
-
360. 匿名 2025/01/29(水) 21:11:32
>>1
婚カツアプリなら、子供欲しいかとか親と同居して欲しいかとか、普通なら聞きづらいことを全部Q&Aみたいに書いてくれてるやつあるよ。+5
-0
-
361. 匿名 2025/01/29(水) 21:14:19
>>297
偏ったご意見+5
-13
-
362. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:53
歳の離れた弟妹がいると、昔面倒みさせられててもう子供の面倒みたくないって言う人はいるよね(少数かな?)
あとは無気力系の人を選ぶとか。
毒親育ちも子供いらんって人多いけど、トラウマを克服してない場合は結婚そのものをしたがらない可能性高いよね〜+5
-0
-
363. 匿名 2025/01/29(水) 21:32:34
同棲で良くない?+4
-1
-
364. 匿名 2025/01/29(水) 21:33:12
>>361
あなたはニートかな?+6
-2
-
365. 匿名 2025/01/29(水) 21:37:44
>>130
これね、すっごくいい考え、でも、でもね何が起きるかわからない
大阪池田小学校児童殺傷事件ってあったでしょう、遺族の手記読んだんだけど母子家庭の女性が同じくバツイチ男性と再婚したんです、男性にも子供はいるけど前妻のとこにいる、だからもう子供は作らないようにしようと話し合って結婚、だけど数年後あの事件女性は我が子失った、結婚時子供は作らない約束だった、でもそれは娘がいたからこそ、その娘がまさか7歳で亡くなるなんて想像だにしなかった
旦那に「どうしても子供が欲しい」と頼み込んで息子授かったと
本当にわからないのよ、先のことは+6
-2
-
366. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:24
>>1
無理に結婚しなくていいんじゃないの?+2
-1
-
367. 匿名 2025/01/29(水) 21:45:13
>>127
やばいこういう言葉のチョイスにツボる。ワロタ+9
-2
-
368. 匿名 2025/01/29(水) 21:53:28
>>318
40代だからか離婚子供と別居の人ばかりから来るが
子供を引き取る前提じゃないと色々と厳しいと思う
自分の兄弟の子供も来るかもしれないし+1
-3
-
369. 匿名 2025/01/29(水) 21:55:57
マチアプの男性は、同じ40代でも年上でも子供が欲しいらしくて、結局若い子に行きフェードされます。
年上でも話してやってもいいという態度。
その人たちももっと早くに子供欲しくなかったのかなと思うけれど。+6
-1
-
370. 匿名 2025/01/29(水) 22:08:20
>>181
でも好きな人に子供諦めさせる話し合いってどうなんだろう。いいなと思った人に付き合う前に話すって事ならいいか。+3
-3
-
371. 匿名 2025/01/29(水) 22:13:50
>>361
じゃああなたが働いて主夫を養うんだね+12
-3
-
372. 匿名 2025/01/29(水) 22:21:07
>>371
想像力なくてかわいそうに+0
-11
-
373. 匿名 2025/01/29(水) 22:41:46
>>168
いや、その存在があるってだけで特に会いたがったり縋ったりせずに自分の好きな事して生きてくのが1番幸せなんじゃない?+0
-1
-
374. 匿名 2025/01/29(水) 22:42:43
>>5
要らないより持てないって言っておいた方が誤解はされても間違った印象を持たれる障りが無いのでは。
+0
-0
-
375. 匿名 2025/01/29(水) 22:45:29
>>374
自分が書いたんですが読み返すとなんか変ですね。
少なくとも人格に問題とか詮索されずに済むのでは。+1
-0
-
376. 匿名 2025/01/29(水) 22:57:39
虐待された経験や生い立ちが複雑な人は子供望まない傾向にあると思う+3
-0
-
377. 匿名 2025/01/29(水) 23:02:59
お互いに子ども嫌いで作らない前提で結婚しました。+0
-0
-
378. 匿名 2025/01/29(水) 23:04:03
女性側にベタ惚れしてる人。+3
-0
-
379. 匿名 2025/01/29(水) 23:07:14
>>1
非常に収入が少なく誰かを扶養することはできないけれど、共働きならなんとか暮らしていける場合、お子さんを望まない傾向が強いです。
また、遺伝性疾患があり、結婚時点で判明している場合も望まない方が多いです。
そのほか、別居して家計も別で、相手が望めば籍ははいれる、という方もいらっしゃいます。なにかのときに家族として同意などできるため籍を入れる事もあります。+2
-0
-
380. 匿名 2025/01/29(水) 23:17:23
>>51
子供できないのに結婚する意味あります?って最近言ってた男いた。+0
-0
-
381. 匿名 2025/01/29(水) 23:22:17
>>1
わたしは告白してきた男性で私のタイプ、スペッククリアしていた人には付き合う前に結婚したら子供産むつもりはないし、チャイルド・フリー専業主婦になるけどそれでも付き合いたい?って聞いてた
それでも付き合いたいって言ってくれたのが今の旦那
結婚して15年、チャイルド・フリー専業主婦貫いてて仲良しだよ
旦那もわたしと結婚しなかったら何も考えず流されて子供つくってて後悔してたと今感謝されてる
+2
-2
-
382. 匿名 2025/01/29(水) 23:24:14
>>1
40で婚活して結婚したけど、そこで出会った人たち(30代後半から40代)はみんな子どもは別に希望してなかったよ。絶対いらないとも言わないけど、奥さんに合わせるって感じだった。その中の1人と結婚して、まだギリギリ産めないこともない年齢だったから私は産みたい気持ちになったんだけど、はっきり夫に「いつまでも夫婦で楽しく暮らしたいから子どもはいらない、君も結婚したときは子どもほしくないって言ってたよね?」って言われた。
今はもう年齢的に無理だから、夫の希望通り夫婦で楽しく暮らしているけど、42ぐらいまでは「今ならまだ間に合うかも」とか迷ってモヤモヤしてしんどかったな。
ちなみに子どもいらない人は全員初婚で、夫も含めて長男が大半だった。兄弟に子どもいるから自分は別にいいやーみたいな。まあ、跡取りがどうのとか皆無の都会だからかもしれんけど。
+1
-0
-
383. 匿名 2025/01/29(水) 23:34:45
前妻との間に子供がいて、再婚した相手とは子供を望まないというパターンもあるよね
夫婦二人で趣味やら旅行やら楽しみたいみたいな+0
-0
-
384. 匿名 2025/01/29(水) 23:38:04
主と同じように自分に自信がない男性を選べばいいと思う。
+0
-0
-
385. 匿名 2025/01/29(水) 23:44:01
>>278
>>284ほんとこれ。
ずっと欲しくなかった(興味がわかなかった)のに、閉経直前だからと急に欲しくなるかっていったら、ならない人の方が多いと思うよ。
私の本能としては、私も身体が丈夫な方ではないので、高齢なのにわざわざ自身の命を削る思いをしてまで人間ひとりの命を1から守り育てるなんてことは無理と想定できるし、むしろ健康や体力温存のためそうなることだけは避けなければとさえ思う。+4
-2
-
386. 匿名 2025/01/29(水) 23:57:50
>>332
女養うことで全部マイナスになりそう
やっぱり子どもいらないなら結婚に意味ないわ+6
-4
-
387. 匿名 2025/01/30(木) 00:01:09
>>51
婚活だと苦戦しそうよね
選択子なし夫婦って恋愛結婚が圧倒的に多いと思う
+4
-0
-
388. 匿名 2025/01/30(木) 00:15:56
>>324
ネットの知り合いの話を真に受けるなよ+5
-1
-
389. 匿名 2025/01/30(木) 00:17:14
>>7
自分は私に合わせてそう行ってくる男性と結婚したけど
1年くらい考えさせた
でも気持ち変わらないと言うから結婚したけど
今はまだ子供欲しいと言ってこない
旦那が子供欲しくなったらさっさと離婚するって条件で結婚してるし外に子供作ってもいいし好きにどうぞって私は言い切ってるからどうでもいいかな
子供いらないと言ってるのは私の勝手だから旦那まで私の考えに同意する必要ないと思ってる
旦那の遺産も興味無いし+1
-3
-
390. 匿名 2025/01/30(木) 00:19:37
>>226
不妊であることを認めたがらない男って多そう。不妊治療しようとする夫婦ですら男側が俺のせいじゃない!ってゴネるエピソードとかよくあるし、子供欲しい欲しくないに関わらず種無しってのがプライドに障るらしい。+3
-0
-
391. 匿名 2025/01/30(木) 00:20:16
>>1
子供欲しく無い女性、今多いよね。
言わないだけで男女共に子供欲しくない人は一定数いると思うんだよね。
家族関係が疎遠な人とか、在宅で仕事してるインドア派の人とかに多いかも知れない。
あとは凄く凄く惚れられたら、子供いなんていなくても君がいてくれたらいいよ、って言ってくれる場合もあるかも。
昔と違って都会の人は子育てはコスパ悪いって言って、夫婦で趣味を謳歌するDINKSがいい!別に子供いらない。っていう男性も案外多いかも。
+5
-0
-
392. 匿名 2025/01/30(木) 00:28:04
>>6
27歳ですが結婚相談所で会いましたよ。相手同い年。
欲しくないというより、拘らない男性に絞って会ってた。
いなくても良いねーって話してます(私は産んでも良いかなと思ってるけど、妊活してまでは欲しくない、今はもっとキャリアアップしたい)
20代で全国で検索したら10%強いた。+5
-0
-
393. 匿名 2025/01/30(木) 00:44:43
>>1
元彼も私も子なし希望だったけど
付き合ってみたら色々問題ありでした。
お給料が低かったり実家暮らしなのに
貯金もないのにゲームとか遊びに
使っちゃうような大きい子供みたいだった。
あと責任感にかけてる所もあったから
子なし希望の男性はあんまり良くないかも💦+2
-0
-
394. 匿名 2025/01/30(木) 00:47:07
>>1
年齢が高くないなら地雷なパターンが多い
子供欲しがりすぎの相手ではなく、子供が出来たら欲しいね、自然に任せる系を探す方が良い
自分が子供いらねと思ってても+1
-0
-
395. 匿名 2025/01/30(木) 00:58:26
>>7
浮気してるかは知らんけど、うちの旦那は覆してきたな
お互い子ども好きじゃないって話してたのに
さすがに頭に来た+1
-1
-
396. 匿名 2025/01/30(木) 01:12:02
>>2
自分が閉経してる状態でも結婚してくれるって人なら本当に子供望まないってことか!
でも貴理子のような例もあるね+0
-0
-
397. 匿名 2025/01/30(木) 01:31:00
>>271
元彼が子なし希望だった。
母親がデキ婚のバツ3で自分だけ祖父母に
育てられてたり弟は血の繋がりあるけど
妹は血の繋がりなくて弟と妹は親に育てられてて
色々家庭環境が複雑だった。
彼は祖父母に育てられたから性格は
優しかったけれど母親をいいと思ってなくて
なんで自分なんて産んだんだろ?って気持ちで
居たらしい。母親を見てたら自分が親に
なれる気がしないって言ってた。
付き合って色々問題あると思ったのが
メンタル弱くて責任感とかなくて他責思考だった事。
実家暮らしなのに貯金もなくて低収入で
遊びに使ってる人だったし子供みたいだった。
+0
-0
-
398. 匿名 2025/01/30(木) 01:57:23
>>216
あいつらプロフ読んでないもん+5
-0
-
399. 匿名 2025/01/30(木) 02:16:16
>>49
性欲が強いからいつでも夜の相手が欲しいとか
家事が苦手だからとか毎晩話し相手が欲しいとか
病気の時看病して欲しいとか
色々あるけど書いてみたら看病以外は全部お金で解決できる事だったわ
相手もある程度働いてくれるとかじゃない限り死ぬまでおばさん1人養っていく事はほとんどメリットないねw+6
-4
-
400. 匿名 2025/01/30(木) 02:18:49
>>1
結婚をしなきゃいいと思う
それに初めから子は持ちたくないと決めている男性は怖い+0
-0
-
401. 匿名 2025/01/30(木) 02:21:12
>>376
それは女性側かな
男性は基本子育てがっつりはしないお任せだから+1
-0
-
402. 匿名 2025/01/30(木) 02:23:30
>>359
それは相続のとき複雑になるパターンだね+0
-0
-
403. 匿名 2025/01/30(木) 02:27:20
>>375
できたらいいね、とお茶を濁すほうがいいよ
一定年齢以上になってそれを言ってると可哀想と思われるだけだから
単に結婚したい、だけをアピールした方が相手に地雷先入観は与えない+1
-0
-
404. 匿名 2025/01/30(木) 03:04:13
>>98
結婚相談所で子供希望しないのは厳しいよ。パワーカップルのDINKS目指すならともかく
婚活アプリとかのほうがまだチャンスあるよ+0
-0
-
405. 匿名 2025/01/30(木) 03:14:10
>>374
持てないなんて言ったら、それはそれで面倒なことになるよ
「どんな症状?私も子宮がね…」とか「〇〇さんは☓☓クリニックで治療受けてたから諦めないで」とかね
下手に病気を匂わせたら新興宗教が寄ってくるし+2
-0
-
406. 匿名 2025/01/30(木) 03:29:36
>>12
白濁もせず黄色かがった液体で・・・+0
-4
-
407. 匿名 2025/01/30(木) 04:00:23
>>50
同志だよ+1
-0
-
408. 匿名 2025/01/30(木) 04:17:10
>>1
運かも
付き合ってから結構すぐに結婚を前提にって話を持ち出してきて、その時に子供は持たないつもりと宣言されて、ザックリ定年までの人生計画を出してきた
こういう人は少ないのかな+0
-0
-
409. 匿名 2025/01/30(木) 04:28:13
>>372
触っちゃダメ
自分の常識内でしか話せないから、それ以外の考えが飛んできたら受け止めて理解する余裕もなくてとにかく無視して自説のみで話をすすめようとする
とにかく私の価値観に合わせろ!っとゼロか百か白か黒かでブンブン振り切りながら詰め寄って来るから。まともに話のキャッチボールできない+1
-2
-
410. 匿名 2025/01/30(木) 05:14:53
>>2
70代でも性欲強いやついんぞ+0
-0
-
411. 匿名 2025/01/30(木) 05:19:22
>>7
うちは言われたけど私は自分の意見を押し通したな
今は仲良く暮らしてる
帰ってくるなり大好き大好き言ってくるからたぶん大丈夫+2
-1
-
412. 匿名 2025/01/30(木) 05:39:35
>>2
夫70歳で産んでる人知ってるわ。+0
-0
-
413. 匿名 2025/01/30(木) 05:42:45
>>1
私、生まれつきの疾患で子供が完全に望めない身体なのだが、その事を事前に伝えて付き合って、プロポーズもされたが、結果「やはり自分の子供が欲しい」って言われて婚約破棄されたよ…
当時私30歳、相手は33歳。
この彼の前に付き合った人達にも、身体のことを伝えて付き合った人居たけど、その中のひとりにも「子供が産めない人とは将来考えられない」とはっきり言われて振られた事ある…
皆んな共通するのは、付き合う前にきちんと伝えても
「そんなの気にしないよ」とか「2人で居られれば良いじゃん」と、まぁ当然そう言うしか無いし、こっちもそれを信じるしか無いんだけど、人の気持ちってやはり変わるし、現実的に若いうちって難しいんじゃ無いかなって思ったよ…
+7
-0
-
414. 匿名 2025/01/30(木) 06:59:25
>>242
子供産める年齢の女と付き合おうとするジジイは相手の女からしたらキモすぎだけどな+4
-1
-
415. 匿名 2025/01/30(木) 07:19:22
>>1
子供いらない人って結婚願望ない人とか病んでる人多いよね
知り合いで3人いるけどみんなバツ1で結構稼いでて結婚願望なしだよ
(転職したり、社会人サークルに参加してるうちにそんな知り合いが増えた)
1人は病んでるヤリチン、母親からあまり愛情をもらえなかったのが原因らしい
もう1人は明るくて空気も読める人なんだけど急に「人に期待してない」とか言い出す人
もう1人も情緒不安定な部分あり、モデル体型の凄いイケメン
結婚願望あって子供いらない人を探すのって難しいよね
+4
-4
-
416. 匿名 2025/01/30(木) 07:24:57
>>2
投資家桐谷でも子供ほしいから婚活とか言ってからねw
+貧乏な爺さんじゃないと金持ちは子供に資産残したいんだと思う+2
-0
-
417. 匿名 2025/01/30(木) 07:27:17
>>115
性病うつるー🤮+2
-1
-
418. 匿名 2025/01/30(木) 07:28:31
>>8
ヤリモクからしたら万が一妊娠してもおろすだろ?って思われて都合いいよね+3
-0
-
419. 匿名 2025/01/30(木) 07:32:30
>>11
人間よりペットの人
だから嫁もペット以下だよね
それでもいいの?+1
-3
-
420. 匿名 2025/01/30(木) 07:35:07
>>49
子供産まないなら貧乏な男を養う気持ちで結婚したらいいんじゃ?それなら結婚してもいいけどって男もいそう+7
-2
-
421. 匿名 2025/01/30(木) 07:42:58
>>270
欲しくない男性って時間とお金自由に縛られたくないタイプ多くない?だから嫁養うとか一番嫌がる
そもそもお金ない人多い
ギャンブルとか趣味に散財してる人多い+3
-0
-
422. 匿名 2025/01/30(木) 07:49:41
>>242
養育費かかるからもあると思うけど、、+2
-0
-
423. 匿名 2025/01/30(木) 08:00:47
>>270
それは女性だって一緒じゃない?
子供が欲しかったから結婚したけど、欲しいと思わないタイプなら私も結婚しなくてもよかったな+1
-0
-
424. 匿名 2025/01/30(木) 08:11:24
>>1
バツイチしかいない
+0
-0
-
425. 匿名 2025/01/30(木) 08:11:27
>>1
接客業の無愛想が増えた
アラサーアラフォーそれ以上の店員さんは比較的挨拶をして快活に働いてるけど、
20代のバイトみたいな人(全ての人とは言わない)は私は嫌々ここに居るので話しかけるな質問するな顔も見るな挨拶もしないってスタンス
以前はそれだと怒られたけど、今は怒らないのかな?ディズニーですら知り合いが来たらキャッキャと雑談してる人を何度も見たよ
普通に接するのは友達とか知り合いのみ、後はゴミくらいに思ってそう
嫌なら辞めればいいのに+1
-4
-
426. 匿名 2025/01/30(木) 08:14:07
>>1
何でバツイチ子持ちだめなの?
そうじゃなかったら子供欲しくないなんて
多分
親に虐待されてきたとか、親同士がDVで離婚とか、
よほど不幸だった人かな?
+0
-0
-
427. 匿名 2025/01/30(木) 08:15:18
>>1
よほど好きになってもらったら許してくれるかもね
この場合男性、可哀想だけど+1
-0
-
428. 匿名 2025/01/30(木) 08:15:38
>>242
良いお父さんかなぁ?
子供は妻に託して離婚して、新しい人と再婚して新しい子供を作って新しい家庭だけを大事にして、前の子供には養育費を払わないでも平気な人が異常なだけじゃない+3
-0
-
429. 匿名 2025/01/30(木) 08:49:13
>>10
女性より男性のほうが子孫を残したい本能は強いと思うからこれしかない。
初めこそ女性の意見を尊重して作らない意向でも本心では変わってくる可能性大。心身ともに健康であればあるほどね。
そこを歪みなく理性で子供はいらない、と女性に義理を貫ける男性を探すほうが種のない人を探すより難しい+4
-1
-
430. 匿名 2025/01/30(木) 08:54:33
>>427
長くて50年、短くても30年は一緒に暮らしていくものね。
子供っていう人生に関わる重大な要素で意見が変わると長い人生をお互いが縛ることにもなりかねない。+0
-0
-
431. 匿名 2025/01/30(木) 08:57:24
トピ主の年齢が分からないけど、例えば40代で同年代の人と結婚するとか。+0
-0
-
432. 匿名 2025/01/30(木) 08:58:14
チンポを去勢した男を探せば良い+0
-1
-
433. 匿名 2025/01/30(木) 09:22:09
>>45
閉経してからそういう年齢層対象の婚活すればいいんじゃない?
50代限定とか限定までいかなくても50代向けと謳ってる婚活パーティーとかあるじゃん+0
-0
-
434. 匿名 2025/01/30(木) 09:28:03
婚活じゃなくて趣味の会とかで知り合うといいかも
子供はいらない、特に結婚もしてもしなくてもいいみたいな男性もいるからがんばってさがすとか+0
-0
-
435. 匿名 2025/01/30(木) 09:37:12
>>10
不妊男性側が確定してる人ならこれはいいと思うよね。そういう人で相談所まで登録してる人の数少なそうに思えるけどどうなんだろう。全国で探したらそれなりにマッチングはすると思うけど、都会ならまだ会いやすいんだろうな。+0
-0
-
436. 匿名 2025/01/30(木) 09:48:11
>>297
子供いないけど専業主婦してる従妹や友達いるよ
習い事とかいろいろしてる+3
-3
-
437. 匿名 2025/01/30(木) 09:50:30
ほぼ不可能と思ったほうが良いよ
男性が女性と結婚する理由のほとんどは"子供が欲しいから"なんだよね
子供が要らないのに結婚する男性は稀だよ
確かに子なし希望の男性は居るには居るけど、その殆どが適齢期じゃないちょい御年配の男性だよ
運良く子なし希望の男性がいたとしても、主は誰でもいいわけじゃないんでしょ?
つまり、極めて稀な男性からまた更に選り好みするわけだから豪運の持ち主じゃないと無理+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/30(木) 09:55:15
>>423
でも主さんは結婚したがってるからトピ立てた
なぜか全く姿を現さないけどね+3
-0
-
439. 匿名 2025/01/30(木) 10:22:20
>>1
セフレを探したら?+0
-0
-
440. 匿名 2025/01/30(木) 10:23:32
男ってみんなゴブリンだよ。+1
-1
-
441. 匿名 2025/01/30(木) 10:25:47
>>6
私はそれにしたよ。子供は欲しくない。にして、今の旦那と出会い結婚。旦那は相手と相談して決める。だったんだけど、最初から私は子供が本当に嫌いだから無理。どんな罰ゲームだよとか行ったら旦那も諦めついたのか、ある日旦那の知人に子供は?って聞かれててうちらは作りません。っていってた。
+2
-0
-
442. 匿名 2025/01/30(木) 10:34:21
>>237
私持病があって子ども作れない(妊婦には禁忌とされる薬服用して何とか普通の人っぽい生活送れてるから)
交際申し込まれた時点で打ち明けて、それでもいいからと付き合って求婚されて結婚して、凄く大事にしてくれるし幸せなんだと思う
でも、付き合ってる時は会う度にあったのに結婚した途端セックスがないんだよね
何のメリットがあって私と結婚したんだろ、専業で家事はまぁちゃんとするけどさ…ゲイの目眩し婚だったのかなって思うわ+1
-0
-
443. 匿名 2025/01/30(木) 10:34:38
子供を望まない人たち用のマッチングアプリ
使ったことないからどんなものか存じないけどこんなのもあるよってことで+2
-0
-
444. 匿名 2025/01/30(木) 10:38:08
>>270
それは理由次第でしょ
家事がめんどくさいとか仕事だけに集中したいって男性にとっては炊事洗濯などの家事をやってくれるならいいって人はいるかもしれない
まあ、おっさんやじいさんになるまで独り暮らしが長い男性ほど自分のことは自分でやるのに慣れてるだろうから見つけやすくはないだろうけどね
逆に女性のほうの収入にたよって、男性のほうが家庭に入りたいって人もいるだろうし
その場合はその場合で、子供を望まない家庭的な男性がどれだけいるかって話になるだろうけど
もちろんヒモ男は論外で
単純な愛情や性愛目的、同じ人生の趣味に力を合わせたくてが理由ってのもあり得ないわけじゃない
結局男女とも、男性の収入で女性を養うというイメージを持ってたり望んでたりする上で考える人が少なくないからそれだと無理ってなるだけで
お互いに納得する理由だけならいくらでもあるよ
だから実際に結婚して子無しのままの人がいるわけだし+1
-0
-
445. 匿名 2025/01/30(木) 10:45:13
>>1
難易度高い、ペアーズとかですらやってて思うけど
子供産みません!って人は割と小奇麗な人でもイイねが本当に少ない
美人は別でヤリモクが群がってるんだろうけど
並顔の人には、ブスにも食いつくヤリモクすら面倒だと思われてるのが寄り付かれない
病気で産めないって人もヤリモクも人の心があるのか寄ってこない
誠実な男性なら余計に近寄ってこない
こんな女と結婚する意味あるの?って他の男性から思われてるように
こんな男と結婚する意味あるの?って他の女性から思われるような男性をチョイスするしかない
+0
-0
-
446. 匿名 2025/01/30(木) 10:47:24
>>443
高齢orフリーター男性がメインなんじゃないかな
+1
-4
-
447. 匿名 2025/01/30(木) 10:51:26
>>421
だからそういう人を狙うしかない
言っちゃなんだけど、まともじゃない私が行う婚活ってやつなんだから
まともな男からは相手にされないのは当然
まともな男はまともな女からもアプローチを受けてる+3
-0
-
448. 匿名 2025/01/30(木) 10:51:53
>>320
高望みしすぎて結婚できないおばさんが増えたから
40過ぎても若い金持ちイケメン狙ってるからねw+2
-1
-
449. 匿名 2025/01/30(木) 10:52:32
>>14
当たり前田のクラッカー+0
-2
-
450. 匿名 2025/01/30(木) 10:53:12
>>49
なんで知らないおばさん🐷を一生飼わないといけないの?+3
-3
-
451. 匿名 2025/01/30(木) 10:55:04
>>423
女性は専業主婦になって一生養ってもらえるじゃん+4
-1
-
452. 匿名 2025/01/30(木) 10:57:02
>>332
女の収入を当てにしてる男性は本当に少ないよ
子供相手なら使うけど、男相手に自分のお金を使う女性ってほぼ居ないから
みんなホストみたいな男を想像するかもしれないけど
ホストは若い時限定だしさ
まだ男はくたびれたオバサン(妻)にお金を使うけど、女はくたびれたオッサン(夫)にはお金は使わない
男は知ってるから女の稼ぎは子育て以外では当てにしてない
+1
-1
-
453. 匿名 2025/01/30(木) 11:04:24
>>451
婚活で専業主婦養うために結婚したい男見つけるの大変そう+1
-0
-
454. 匿名 2025/01/30(木) 11:05:59
子供いらない男もいるっちゃいるんだけど、子供いらない女との数が全く釣り合わない
そもそも婚活って適齢期に限ると3:1で男不足だけど
子供いらない同士ってなるとこの比率がどうなるのか
9:1よりも広がってると思う
適齢期でまともなスペックで子供いらない男性なんて子供いらない女性からしたら神物件だから、相当スペック高い女性が持っていくんじゃない
+0
-0
-
455. 匿名 2025/01/30(木) 11:08:24
>>14
これからは男装した女と同性結婚できるよ+1
-1
-
456. 匿名 2025/01/30(木) 11:10:24
>>453
小梨専業と言うパワーワード
けどガルちゃんで該当トピは割と盛況なんだよね
恋愛結婚なのか、男の甲斐性や心の広さ含めて凄い話
+0
-0
-
457. 匿名 2025/01/30(木) 11:29:59
>>456
さすがに恋愛結婚なんじゃないかなぁ。すごく金持ちで運転や家事全部やってくれる主婦が欲しい人とかいるかもしれないけど結婚相談所やマチアプにこれから頼ろうとしていては厳しいんじゃないか。+1
-0
-
458. 匿名 2025/01/30(木) 13:51:38
>>409
本当だね、ここは高齢者が書き込んでるからかなり価値観が固まってる。
柔軟な人と喋りたいからここは合わない、勉強になった+1
-2
-
459. 匿名 2025/01/30(木) 14:53:28
>>1
子供が要らないという男性が結婚に求めるものって
介護要員か自分と同等以上に稼ぐ人、もしくはトロフィーワイフになるけれどそれでいいの?+1
-0
-
460. 匿名 2025/01/30(木) 15:29:14
>>458
>>409
ニート2人で虚しいな。「おばさん」じゃなくて「高齢者」とか書き込んでる時点で、中年なんだろうなw+2
-0
-
461. 匿名 2025/01/30(木) 16:24:37
>>270
どうしても子供が欲しくて代理出産したいと言われたらどうする?+0
-0
-
462. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:30
>>456
自分が男だったら、家事やってもらうだけでも仕事に専念できるからありがたいけどね
綺麗な服に朝晩の食事
昼もお弁当あったり?して
子供いないならいないで休日は恋人みたいなデートできるし
ある意味身軽だ+4
-1
-
463. 匿名 2025/01/31(金) 00:57:02 ID:6mz41cl69y
>>1
アプリで出会いました!お互い子供は欲しくない?を選択。
年収もお互い1000万、都内
不動産を買い進めて、家が子どもみたいな感じです。+1
-1
-
464. 匿名 2025/01/31(金) 07:29:53
>>462
それお手伝さんで事足りるでしょ+2
-1
-
465. 匿名 2025/01/31(金) 20:37:41
>>464
好きで結婚した相手の料理だったりアイロンしてくれたんだ、とか、それも嬉しいんだよ
知らない人間家に入れたくないしお手伝いは選択肢にないわ+1
-1
-
466. 匿名 2025/01/31(金) 20:38:26
>>464
お手伝いさんとデートするの?意味不明だわ+0
-1
-
467. 匿名 2025/02/02(日) 12:24:07
>>448
なるほど。。+0
-0
-
468. 匿名 2025/02/02(日) 12:38:33
>>1
男性側も子どもはつくりたくないって人も
多そうだけどな。
初対面では判らないから訊いてみるしかないんじゃ
普通の恋愛だと尋ねにくいから
結婚相談所とか、マチアプ?のプロフィールに
書いておくとか+1
-1
-
469. 匿名 2025/02/11(火) 01:34:05
>>468
子供つくりたくない人は結婚願望自体ないでしょ+0
-0
-
470. 匿名 2025/02/27(木) 18:44:05
>>127
吐きそう(真顔)+0
-1
-
471. 匿名 2025/02/27(木) 18:45:15
>>132
今赤ちゃん育てていて、この前腸炎になったけどウンコが赤ちゃんでも回数するし相当ストレスだからな
それが老人のはキツイ+0
-0
-
472. 匿名 2025/02/27(木) 18:47:19
>>34
でもまあ、3年なら良心的かなあと思う
ガッツリ慰謝料もらうが
たまにガルでも適齢期に結婚して子ども欲しくない同士だったのに旦那が欲しいと10年後に言ってきたってトピが立つのでそれよりはね+0
-0
-
473. 匿名 2025/02/27(木) 18:49:17
>>62
でも美容師ってよほど若い人以外は子持ち多くない?なんか3年目とかでも
できちゃいまして〜産休取るのでって言ってる人が多い気がする
出会いも多いしね客とか、同業者も
そこで出会えない人って人間的にも難がありそう+0
-0
-
474. 匿名 2025/02/27(木) 18:50:46
>>405
手術する可能性があるとか盛ったら
いきなり介護(看護?)かもと思うと避けられそう+0
-0
-
475. 匿名 2025/02/28(金) 11:51:06
>>172
まさに寄生虫+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する